-
1. 匿名 2018/04/22(日) 23:21:06
私はあります。
バックれたというか、メンタル面でやられてしまい「明日から行けません」と電話で告げて派遣を辞めてしまいました。
派遣されてから3週間経った頃でした。
その時は自分を守ることに必死でしたが、後々最低なことをしてしまったとかなり後悔しました。
いい大人がもう少し頑張れなかったのか、死にたいくらい恥ずかしいです。
みなさんはありますか?+232
-12
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:07
若い時は平気でブッチしてた。ごめんなさい。+250
-11
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:21
バックれるっていきなり無言で消えるってイメージあるから主はちゃんと言ったんだからバックれるとは違うんでない?+360
-4
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:22
私も若い時はよくぶっちしてた+123
-7
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:39
逃げるは恥だが役にたつ+169
-7
-
6. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:55
ある
+50
-1
-
7. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:59
+12
-30
-
8. 匿名 2018/04/22(日) 23:23:22
あります。
ブラック企業だったから後悔は無い+176
-6
-
9. 匿名 2018/04/22(日) 23:23:31
電話してるならいいけど
一言も連絡なしにバックレるひとは心底軽蔑するタイプの人間です私+63
-57
-
10. 匿名 2018/04/22(日) 23:24:44
ない
周りに迷惑かけるとことになるから
でも自殺するくらいならバックレる方がマシかもね
追い詰められて自殺する人はバックレる余裕なんてないんだろうけど+166
-7
-
11. 匿名 2018/04/22(日) 23:25:06
数年前に初めて接客の仕事をしたコンビニ
オーナーからシフトいじめやパワハラまがいの発言をされた事。
限界で逃げるように辞めました。
コンビニはオーナーは2件経営していて、1件は火事があり
サー○ルKからファ○マに変わるのを機に無くなり更地になった。+135
-2
-
12. 匿名 2018/04/22(日) 23:25:23
バイトの時はよくやってた
しかも起きられなかったとかそんな理由で+38
-13
-
13. 匿名 2018/04/22(日) 23:25:54
>>1
バックれるとか何かヤンキーっぽい+3
-28
-
14. 匿名 2018/04/22(日) 23:26:07
ある。労働基準監督署に駆け込んだ。+79
-2
-
15. 匿名 2018/04/22(日) 23:26:44
>>1
主、私かな?全く同じ経験ある。
+10
-5
-
16. 匿名 2018/04/22(日) 23:26:44
2年程勤めた会社で同僚(女)からのいじめが日に日に酷くなり、精神的におかしくなって上司に相談→そのまま辞めた事ならあります。+141
-0
-
17. 匿名 2018/04/22(日) 23:26:51
高校の夏休み、ネイルがしたくてコンビニバイトばっくれましたすみません+7
-21
-
18. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:09
>>1
電話してるなら十分じゃん
メンタルやられるなんてよっぽどだしそこまで追い詰めた会社が悪いよ
そんな気に病まないでいいと思う+205
-3
-
19. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:18
ありえない
そんな人いるんだ+6
-22
-
20. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:18
あります(^^)
上司にセクハラされて反発したらパワハラが始まったので辞めました(^^)+65
-0
-
21. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:18
バイトなら分からなくもないけど、正社員でバックレた人がいてすごいと思った
新入社員のとき同期が昼休みから帰ってこなかった
事故かと思った上司が親に電話をしたら家にいて、次の日の朝親から「もう行きません」と電話があった
上場してる大企業の総合職だからビックリしました+159
-1
-
22. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:41
本当に何も言わずにばっくれたのは一回だけかな。10代の学生の時にやってたブラックバイト。
+15
-2
-
23. 匿名 2018/04/22(日) 23:28:46
電話して辞めます。て伝えてるならばっくれではないような気がする。
ばっくれと言うと何も言わずにあれ?来なくない??てパターンかと。+126
-2
-
24. 匿名 2018/04/22(日) 23:29:21
水商売。
学費を自分で稼ぎたくて安易に働き出したけど、裏の経営者がマトモじゃないのか給料ピンハネ、性格悪い女の子からのイジメ、成績悪くて恫喝されたり。
一番きつかったのは、男どもから金を巻き上げろって言われたことです。ぼったくりだったし。
それが仕事なのに、奥さんと赤ちゃんお家で待ってるよ。早く帰ってあげなよ。とか言ってた(笑)
やめさせてくれないからバックレた。+41
-7
-
25. 匿名 2018/04/22(日) 23:29:25
私も派遣の時、2週間しか働いてなかったけど
パワハラ半端なくて、メンタルやられそうだったから派遣の担当に電話して次の日から行かなくなったときある。。
+93
-0
-
26. 匿名 2018/04/22(日) 23:29:32
バックれようと思う発想がまずすごいし、バックれる勇気もない。+12
-3
-
27. 匿名 2018/04/22(日) 23:30:12
ぶっちは許す。ただし一時間前でもいいから
来ない旨を連絡してくれ。
シフト制だから人の手配せにゃならん。+35
-5
-
28. 匿名 2018/04/22(日) 23:31:45
学生のとき
バイト先の同級生の男の子と大喧嘩して、一緒に仕事したくなくて。その男の子、上司に言われたのか電話で謝ってくれて、一応仲直りしたけどそのまま辞めた
今となっては反省してる
+14
-0
-
29. 匿名 2018/04/22(日) 23:32:14
あります。
当時メンタル限界で家を出たけど会社まで行けず、なし崩し的にブッチしてしまいました。
本当にごめんなさい。+97
-1
-
30. 匿名 2018/04/22(日) 23:32:28
派遣ってバックれたら次の職場に紹介されづらいとかないの?
派遣会社も先方が大事だから、前バックれた人とか派遣したくないでしょ+31
-3
-
31. 匿名 2018/04/22(日) 23:32:58
始めてのバイトが文具屋で、オバちゃんにどうやるんでしょうか?って聞いたら「こんな事もできないの?」と嫌味を言われ、バイト中になんかイライラしてきて裏から帰った事があります。
+126
-3
-
32. 匿名 2018/04/22(日) 23:33:13
まさに今バックれたい。私も派遣で3週間目。お局に囲まれてしんどい。やりたい仕事あるし、早く辞めたい。+115
-3
-
33. 匿名 2018/04/22(日) 23:34:32
酷い仕打ちを受けた時にバックレたかったけど、小心者だからできなかった。1か月前に退職届を出してからが一番つらい。朝起きた時に行きたくない、通勤途中に家に帰りたくなる、顔を合わせたくない、帰ってから明日を考えると辛い…それを1か月間は胃をキリキリさせながら我慢して行ってしまう自分がいます‥+79
-0
-
34. 匿名 2018/04/22(日) 23:34:49
>>5
【不審者情報】 星野源に似た男、無言で女子生徒のスカートをまくり上げる/東京都練馬区
4月20日(金)、午後3時00分ころ、練馬区北町8丁目の路上で、生徒(女)が帰宅途中、男に体を触られました。
■声かけ等の内容
・無言で女子生徒のスカートをまくり上げたもの。
■不審者の特徴
・年齢20歳代、黒と白色のパーカー、黄土色ズボン、メガネを掛け、黒色リュックサックを背負った小柄で、星野源に似た男+5
-35
-
35. 匿名 2018/04/22(日) 23:35:25
私もメンタル面でやられて1日で辞めた。
その翌日に電話で辞退することを告げたら、「シフトも決まってるのに…」と嫌味な感じで言われた。私もその時自分の事しか考えてなくて、迷惑かけたと思うけど後悔は全くしていません。+112
-4
-
36. 匿名 2018/04/22(日) 23:37:15
自分はバックれた事はないが、私が休みでオバサマが教えた次の日新人バイトにバックれられた。みんな優しく教えていたのに、来なくて事故にあったかみんなが心配して携帯かけても無視。留守電入れてもかかってこなくて数日したら制服が着払いで送られてきた。
20才すぎてるのに辞めますの、ひとことが何故言えないのかあきれた。+41
-6
-
37. 匿名 2018/04/22(日) 23:39:28
辞めますって言って、1ヶ月分のシフトは全部✕にしたことはあります。客がいない時は、拘束されているのに何時間も休憩にされたので。+41
-2
-
38. 匿名 2018/04/22(日) 23:40:57
辞めるっていいにくくて
言いたくなくて
行かなくなった
仲の良かった人に私物を整理して持てきてもらった
お礼にゲームボーイをあげた(私のお古)
はい最低ですね+9
-13
-
39. 匿名 2018/04/22(日) 23:41:05
初出勤の日、10時に来てと言われたから10時に行ったら(正確には9時50分)
「新人なら一番に来るのが当たり前!やる気あるなら明日は9時半に来て」
と言われたから行かなかった
その30分給料出ないし、サービス残業や休日出勤するのが偉いって考えの会社だったから
ゆとりだの何だの言われたけど、今時そんなんだから誰もついて来ないんだよ
ちなみに家族経営の会社(察し)+141
-4
-
40. 匿名 2018/04/22(日) 23:42:40
初日の昼休みにいなくなったひとがいました…+17
-0
-
41. 匿名 2018/04/22(日) 23:43:37
22.3歳の時、私も精神的にきつくなって涙が止まらなくなってバックれてしまいました。
しかも親に謝りに行ってもらうっていう最低なことしてしまいました。
あれからもう10年くらい経つけど、職場にも親にも申し訳ないことをしたけど、あの職場には一生戻りたくないと思う。+112
-2
-
42. 匿名 2018/04/22(日) 23:44:45
>>13
連絡なしに仕事やバイトに行かない事
=バックれる
これ今は普通に使ってますよ+37
-0
-
43. 匿名 2018/04/22(日) 23:45:43
電話があるのはまだいいんだよ。
ただ無言のバックレは事故じゃないのか、部屋で倒れてるんじゃないのかって心配するし、親に電話したり家を訪ねたりするからほんと迷惑なのでやめてください。
一言でいいし、電話したくないならメールでもいいから連絡をしろ!!!
もちろん本来まともな社会人なら最低でも二週前に退職願だぞ!+23
-26
-
44. 匿名 2018/04/22(日) 23:46:13
社会保険とか、年金とかに入る前なら、嫌なら、バックレは、良く無いけど、辞める自由もあると思う!パート、バイトならば特に!
私も、以前働いた、パート先の飲食、初日にハンディー5分位いじらされて、はい!ホール出て、注文取ってって言われて、訳分からないまま、やらされ案の定オーダー間違いしたら、怒られ、次の日、バックレました!
ごめんなさい!でも、病むよりマシって思っている+91
-10
-
45. 匿名 2018/04/22(日) 23:46:17
しばらく休んでるなと思ったら、
「一身上の都合で退職します」
と書いた葉書送って来た人がいた。
衝撃的過ぎて20年近く経った今でも覚えてる。+32
-3
-
46. 匿名 2018/04/22(日) 23:46:40
コールセンターのアルバイトしていた時、契約社員(だけど、責任者として働いていた/責任者は3人いた。)が、いつの間に来なくなってた。あとからバックレたと聞いたよ。連絡がつかないって。傍から見てて、メンタルやばそうだったから納得した。+28
-1
-
47. 匿名 2018/04/22(日) 23:47:22
>>41
成人してる社会人が親を謝罪に行かすとか…+9
-13
-
48. 匿名 2018/04/22(日) 23:48:38
>>44
一日じゃ病まないから。+11
-7
-
49. 匿名 2018/04/22(日) 23:55:03
無言バックレは事故と判別つかないからやめようよ。
一方的に告げてガチャ切りでもいいから連絡しようよ。+39
-5
-
50. 匿名 2018/04/22(日) 23:55:51
高校生の時に二回。。
1つはコンビニ。
私語はダメなの分かってるけど、お客さんいない時に仕事の話をするのもダメで盗聴器まで仕掛けられてました。バックヤードに入ると、〇〇さんと〇〇さんが私語をしてました。みたいな内容をホワイトボードに書いてて怖くてやめた。
もう1つは歯科助手。
スカートはミニにしなさいといわれ、太ももまで撫で回されてやめた。+60
-0
-
51. 匿名 2018/04/22(日) 23:57:42
バックレる勇気が凄いわ。
だってまたどこかで繋がりがあるかもしれないのに。
さらにそのあともビクビクと過ごしそうだし、一生心に残りそう。
言い出しにくくてもまともに辞める手続きするのほうが楽だ。+12
-16
-
52. 匿名 2018/04/23(月) 00:00:54
あります。
イタリアンで働いてた時、貸切パーティで言われた通りにサーブしたのに、サーブした卓が間違ってて私のせいにされてガミガミガミガミ言われた。
ちなみに私はバーテンでドリンク担当、オーダー取ったのも伝票書かなかったのもオーナー。
オーナーが中国人、仕事するまで知らなかったし差別とかそんな気持ちはなかったけど、自分のミスに気付かずこちらの言い分も聞かないところに嫌気が指して、その月の給料も貰わず辞めた。+26
-0
-
53. 匿名 2018/04/23(月) 00:01:23
無責任にもほどがある+4
-17
-
54. 匿名 2018/04/23(月) 00:05:43
一度だけある
同僚の女が耐えられないほど酷くて
バックれる前に上司や社長とも色々話はして、嫌味を言われたり引き止めにあったりしたけどもう我慢の限界でバックれ
その後嫌味を言ってきた上司には「気づいてあげられなくてごめんね」なんて謝られたので無事終了+19
-1
-
55. 匿名 2018/04/23(月) 00:09:06
私はクリニックに10ヶ月くらい勤めていたんですが経営者から苛められ続け(私だけ有休とれなかったり理不尽に呼び出して説教されたり)、もう限界ってなったので、出勤して30分くらいに上司(雇われ医院長)に全部愚痴ってから辞める旨を伝えてバックれました。当時、ドラマで逃げ恥がやっていたんですが、今は新しい職場で本当に毎日充実しているので、あの時本当に逃げて良かったと思っています。+45
-0
-
56. 匿名 2018/04/23(月) 00:10:27
>>43
えらそーに。
人に説教できる程あんたは偉いんですかね。
+27
-10
-
57. 匿名 2018/04/23(月) 00:10:40
某クリニックにて酷く理不尽なパワハラにあいました。
スタッフ一人ずつバックれて私しか残らなかったのですが、そのときの精神状態が異常で私も辞めて
院長ひとりになりました^_^;
説得力ないけど人様に迷惑かけるのでバックれは良くないです。
今も相変わらず離職率が高いそうです。+25
-2
-
58. 匿名 2018/04/23(月) 00:16:56
>>56
いや、
>>43さんが言ってるのは常識だよ。バックれるのはそもそも非常識なんだよ。
つらくて何度も退職願い申し出たのに受け入れられないとかならわかるけど、普通はバックれようと思わないよ。
常識を指摘されて、えらそーに!って言う時点で、あぁ、さすがバックれる人って思った。
+27
-15
-
59. 匿名 2018/04/23(月) 00:19:26
>>58
言い方❗
+11
-16
-
60. 匿名 2018/04/23(月) 00:21:15
お菓子屋を3日でバックれたことがある。
教育担当が舌打ちしながら教えてて感じ悪かったからこいつと一緒に働くのは無理で最後に困らせてやろうって気持ちもあったから。本当にムカつく女だった。+48
-1
-
61. 匿名 2018/04/23(月) 00:21:23
バックれないとやってられないような会社は現実にあるからなあ
まともな会社でバックれはそりゃ社会人としてーと言いたくなるけど、殺される前に逃げないと+67
-0
-
62. 匿名 2018/04/23(月) 00:23:25
私も職場ばっくれたことある。
その職場で働く事に段々限界を感じてたんだけど、ある日心身ともに限界が来てしまい、早退してそのまま職場ばっくれた。+8
-1
-
63. 匿名 2018/04/23(月) 00:29:29
4年前、都内のクリニックにて
スタッフいじめが大好きな院長がおり
次々と辞めていったのですが私もすぐターゲットになりいじめられました。
社員旅行の話が出たときは『私さんは結婚してるしお留守番しててください』とまで言われました。
その他にも理不尽なことがあったのでバックれました。
辞める前に院長にぼろくそ言ったのですっきり。
辞めた方々とたまに会ってお話するけど未だに凄く恨まれています。+34
-0
-
64. 匿名 2018/04/23(月) 00:32:29
>>58
56さんではないけど58はきっと良い職場に恵まれたんだね。
劣悪な職場で働けばわかるよ。
精神おかしくなるから。
ブラック企業で働いてみなよ。+26
-7
-
65. 匿名 2018/04/23(月) 00:33:29
>>60
わかる!そんな気持ち芽生えてきますよね。+4
-0
-
66. 匿名 2018/04/23(月) 00:33:36
2時間ぐらいでバックれた事ある
あ、合わねーわと思って。その時は色々とクズだったので…+10
-1
-
67. 匿名 2018/04/23(月) 00:37:17
あるよ
何回バックレたかわからない位+47
-2
-
68. 匿名 2018/04/23(月) 00:56:43
>>64
恵まれてませんよ。看護師ですけど、研修医から職場でも人間関係が悪いと評判の部署ですよ。
転職組や他の部署からの異動組も人間関係の悪さにびっくりしてましたよ。で、先輩たちにきつくあたられて精神的に疲れて病欠になり、そのまま退職って何人か見てきました。後輩で勤務に来なくて次の日退職の旨だけを伝えに来た後輩もいました。みなさんの言うバックレに近いです。
かくいう私も先輩達に目をつけられており、異動組からみれば先輩達は私に対しては指導という名のいじめをしているようです。毎日つらいですよ。周りからも、あんなにきつく言われて続けられてるのがすごい、って言われてます。なんなら他の同期と同じミスしても発達障害じゃない?とか言われますよ。先輩に怒鳴られて我慢できずトイレで泣いたこともありますよ。
これでも恵まれた職場ですか?私はもともと我慢強いほうですが、メンタル弱めの方は私の立場になると耐えられないと思います。
さすがに退職考えてますが、バックレることは絶対ないです。
あ、ちなみに大学病院なんで残業もハンパないです。+8
-17
-
69. 匿名 2018/04/23(月) 01:01:42
派遣会社にいきなり辞めるって言ったらどうなるの?即終了できるの?+16
-0
-
70. 匿名 2018/04/23(月) 01:05:28
>>68
他の人やメンタル弱い人にはあなたの様に続けられないでしょう。
誰よりも仕事ができて、我慢強い人なんですね。
自分に自信もおありでしょうし、かっこいいです。
見習いたいです。+9
-11
-
71. 匿名 2018/04/23(月) 01:10:14
>>69
すぐは無理かな…+6
-1
-
72. 匿名 2018/04/23(月) 01:15:37
>>71
回答ありがとう!
やっぱり即日退職は無理なんだね…
+3
-1
-
73. 匿名 2018/04/23(月) 01:18:59
>>70
ありがとうございます。まさか肯定的なコメントが返ってくるとは思ってなかったので少しびっくりしてます(笑)うれしいです。+4
-5
-
74. 匿名 2018/04/23(月) 01:21:31
めちゃめちゃある
何かめんどくさい時とかバックれてた+4
-1
-
75. 匿名 2018/04/23(月) 01:23:28
>>71
私も即日で辞めたくて派遣会社の担当に相談したけど次の更新で契約終了させるからそれまで待ってと言われました(*´-`)
諦めて頑張りました^_^;
71さんも無事辞めれるように祈ってます!+6
-0
-
76. 匿名 2018/04/23(月) 01:26:43
>>69
契約途中で
・突然来なくなった人がいた
・体調不良でほぼ1ヶ月欠勤、派遣先には了解を得ていたけどよく派遣会社が許してるなぁと思っていたら派遣元には連絡しないで休んでいた→バレて結果退職
なので途中でも来なければ辞められると思う
両方とも派遣会社の担当者が謝罪にきたけどね
+16
-1
-
77. 匿名 2018/04/23(月) 01:27:46
なんでバックれる前に辞めますって言わないの?
勤務後に辞めますって言えばいいのでは?
帰り道に明日からバックれてやろうって思うの?
それとも勤務後とかは辞めるまではなかったけど、次の勤務の時に行く気が出ないからバックれるってこと?電話もしないのは職場の人との会話すらも嫌になってるってこと?
バックレる人の心理状態の変化を知りたい。興味ある
+5
-18
-
78. 匿名 2018/04/23(月) 01:28:12
勘違いお説教おばさんホイホイトピ+28
-4
-
79. 匿名 2018/04/23(月) 01:30:13
ブッチするのはダメな事だし、一般的には当然非常識。だけど、そういう事は山ほどあるし、特にバイトなんかは会社側もブッチすること折り込み済みだよね。だから、募集時は多めに採用するし。+11
-3
-
80. 匿名 2018/04/23(月) 01:32:05
都内の某病院
院長のパワハラ・いじめが凄まじい
みんな早くて初日にばっくれ、最長2〜4ヶ月で次々と逃げるようにばっくれる職場で3ヶ月働きました。
私が働きだしてから1ヶ月後に前職がなかなかいい役職の方が転職してきたけど
ばっくれまでの2週間どんどん暗くなっていった。
彼女が辞める前日に
辞めるなら今すぐ逃げたほうがいいと言い残して去っていきました。
元気かな。+23
-0
-
81. 匿名 2018/04/23(月) 01:34:52
>>78
たぶん私のコメントも含まれてるんだろうけど、20代です。
+3
-6
-
82. 匿名 2018/04/23(月) 01:37:42
非常識は分かってても身体が全く受け付けないぐらい、辞めたい辞めたいって時は思考が止まるよ。
辞めたいな〜〜(ぼんやり)な精神状態ではない。
それならまだ出勤可能。
大抵死にたくなるような精神状態に追い込まれる。
+43
-1
-
83. 匿名 2018/04/23(月) 01:38:58
>>81
あなたの年齢とか興味ないよ+10
-3
-
84. 匿名 2018/04/23(月) 01:40:42
>>77
自分の場合は経営者がキチガイで話が通じない人でした。
辞めることをお伝えしましたが、辞めれなかった・私の精神状態も極限に達していたのでばっくれました。
その後は精神科に通院しました。
ばっくれは非常識だと思うので
考えてる人はできればやらないでほしいです。+3
-2
-
85. 匿名 2018/04/23(月) 01:42:31
>>78
あ、注意されると相手に対してムカつく!って思うタイプでしょ?
注意されるのはありがたいことなのに。注意すらされず見放されたらそれこそ終わり。+1
-14
-
86. 匿名 2018/04/23(月) 01:43:11
>>83
おばさんではないのでよろしくねー+2
-7
-
87. 匿名 2018/04/23(月) 01:44:25
>>77
辞めたい、行きたくないってよりは『行けない』って言葉が合うかもしれない。
体が動かない、声が出ない、ひたすら泣くって感じだった。
みんながみんなそうじゃないかもしれないけど、とにかく思考停止する。+34
-2
-
88. 匿名 2018/04/23(月) 01:45:37
主さんは電話で辞めると伝えているみたいなのでバックれとはまた違う。+13
-1
-
89. 匿名 2018/04/23(月) 01:47:59
何年か前に来てくれてた派遣さんも2週間くらいで急に来なくなっちゃったけど、教育係の私が悪かったんだろうなぁ。申し訳ない。+17
-0
-
90. 匿名 2018/04/23(月) 01:57:40
>>89さん優しい感じだから別の理由だと思いますよ!
+6
-1
-
91. 匿名 2018/04/23(月) 01:59:41
>>87
同じく思考停止パターンです!
極限状態に追い込まれた人じゃないとわからないよね。+8
-2
-
92. 匿名 2018/04/23(月) 02:03:40
バックレる方が悪いのではない。
悪いのはバックレさせる職場環境。+52
-1
-
93. 匿名 2018/04/23(月) 02:05:28
私もバックレようと思ってる
某飲食店のホールで働いてるけど
お客様が帰った後の後片付けをほとんど
私にだけやらせるから体力持たない
これだけでもバックレたくなるでしょ?
因みに他の人が手が空いてても課題を
頼みません
一人、片付けをやらない奴がいるけど
そいつにもやらせない
上司に相談しても無駄です
シフトが私が早く帰るのが気に入らないみたいで
休みを増やされたりします
私の仕事に点数をつける上司もいます
これらはパワハラですよね?
近々バックレようかな?
+10
-2
-
94. 匿名 2018/04/23(月) 02:08:07
>>85
そういう的外れな指摘しかできないからダメなんだよw+1
-4
-
95. 匿名 2018/04/23(月) 02:08:53 ID:WVHJfCEn84
93です
バックレたい気持ちにする職場も悪い
突然来なくなるのはなにか原因があるんだよ
特に真面目で何年も勤めてた人とか
+7
-1
-
96. 匿名 2018/04/23(月) 02:10:38
>>90
ありがとうございます(;_;)
次はもっと力になれるように頑張りたいってこのトピ見て思いました!+2
-0
-
97. 匿名 2018/04/23(月) 02:14:53
月曜日ですね+4
-0
-
98. 匿名 2018/04/23(月) 02:19:20
>>77
朝起きて用意が何も出来なくて今日は休もうとか思ってて、休む電話しなきゃいけない時間になってでも、電話出来なくて、昼になりもう無理だなぁって感じ
+8
-0
-
99. 匿名 2018/04/23(月) 02:19:27
私はアルバイトだけど、
新しく入った私に歓迎会みたいなの開いてくれて。
ありがたいな〜明日からも頑張ろうと思っていたのに、歓迎会の帰り道、スタッフからキスされたわ。
不意打ちすぎて何が何だか分からなくて。
私のために開いてくれた歓迎会だから、愛想ばっか振り撒いてた私が悪いのか?
とりあえず気持ち悪過ぎて次の日人生初のバックレをしてしまったけど
こればかりは仕方ないよね、、って自分に言い聞かせ三ヶ月が経ちます。+30
-1
-
100. 匿名 2018/04/23(月) 02:19:28
面倒な仕事をやらない奴を放置するから
バックレたくなるんだよ
楽な仕事しかしない奴いるよね?
+4
-1
-
101. 匿名 2018/04/23(月) 02:21:33
空気読めないババアにいじめられて辞めたよ。
専業なんてやってらんないのにさー
おしゃれと旅行資金稼ぎたい!!
あーあの女腹立つ!次からは面と向かって言うようにしたい。+15
-1
-
102. 匿名 2018/04/23(月) 02:22:07
>>93
うん、やめちゃえ。辞めると言って残りの2週間はシフトは全部バツつけてそのまま退職で+12
-1
-
103. 匿名 2018/04/23(月) 02:22:58
>>99
警察に突き出したいレベル
+8
-0
-
104. 匿名 2018/04/23(月) 02:24:33
>>99ありえない!ありえない!!
それは病むしバックレたくなるわ+8
-0
-
105. 匿名 2018/04/23(月) 02:26:00
飲食でアルバイトしてると新人さんが来なくなると言うのは慣れてきた。
+13
-0
-
106. 匿名 2018/04/23(月) 02:26:27
他のトピでもかいたことあるけど上京して 環境に馴染めなくて 周りに相談する人がいなかったとき辛過ぎて休憩時間に勝手に帰ったことあります。
他のスタッフに朝からシカトされてレジしてるとき嫌味言われたり、ほんとにこの場にいるのが辛いと思って耐えきれなくて帰りました。病んで死ぬよりかマシと思いましたが 今なって冷静になったら
大人気ないと思ってますが後悔はしてません。+17
-1
-
107. 匿名 2018/04/23(月) 02:37:36
みんな、最初は一生懸命頑張ろう、と思って面接うけて仕事始めたとおもう。でもばっくれようと思うに至ったのは、相当な理由があると思う。
なんか、やっぱりあってないかも〜〜くらいだったら、ちゃんとしたやり方で辞める。
ばっくれるって簡単には出来ないと思う。
こっちもそれ相応の覚悟でばっくれてるから、そっち(会社)も、あまりにも酷かったんじゃないだろうか。
+27
-1
-
108. 匿名 2018/04/23(月) 02:44:47
>>106
私みたいw+2
-0
-
109. 匿名 2018/04/23(月) 02:48:15
次、働く時にばっくれしなきゃいいよ、やってしまったものはしょうがない。精神の限界まで頑張りすぎないように。+7
-0
-
110. 匿名 2018/04/23(月) 02:59:40
>>99
キモイ、最悪+2
-1
-
111. 匿名 2018/04/23(月) 03:01:41
学生時代に一度。
教わってもない事を「できて当たり前」だと言われ、その時はわからないので教えて下さいと聞くと忙しいから~!って教えてくれないしあげくのはて、あ〜もう!わたしがやるから!仕事増やさないでよね!と何故か呆れられました。
初日にこれだったので信用のできる上司、とは思えず、2週間程して仕事に慣れてきてミスも減った頃に上司のミスを新人(わたし)のせいだ!と責任を押し付けられる事が何度かあり「この上司の元で働くのは精神的苦痛が多い」と思ってしまいバックレてしまいました。
アパレル業界だったのですがこの業界は離職率が高いと言われていますが、こういう上司がいる所はどの業界でもアルバイトの辞めていく確率は高いと思います。+8
-0
-
112. 匿名 2018/04/23(月) 03:57:05
「バックレられる職場の方が悪い」とか開き直ってるやつほど大した理由でバックレてないと思うし、また繰り返す。
ギリギリまで頑張って追い込まれてバックレになってしまった人ほど根は真面目だから反省してる。+4
-15
-
113. 匿名 2018/04/23(月) 03:58:55
>>99
上の人に相談するなり準強姦で被害届出すなりすりゃいいのに。なぜバックレようとなるのか。+2
-4
-
114. 匿名 2018/04/23(月) 04:00:25
学生バイトって気楽にバックレる人多いよね。
+4
-3
-
115. 匿名 2018/04/23(月) 04:15:52
上司の依怙贔屓もバックレる原因
男にだけ甘い、サボっても注意しないババアとか
こういうババア、どこにでも結構いるよね?
+7
-2
-
116. 匿名 2018/04/23(月) 04:51:45
ばっくれ反対的なコメを連投している人がいるけど、あまりの粘着ぶりにこわくなってきた。
よっぽど人の入れ替えが激しい職場に勤めていて、ばっくれされる側の立場なのかしら?
だとしたら、その粘着ぶりが新人消える原因なのでは?
本当にコメがしつこすぎてこわいです。
+10
-3
-
117. 匿名 2018/04/23(月) 05:24:31
時間休が取れる職場なので、イライラしたら「すみません、今日1時間早く帰ります!」
適度に精神的安定を図っています。+13
-0
-
118. 匿名 2018/04/23(月) 05:53:45
バックれたいほど精神的に追い込まれたことあります
髪の毛抜けて身体に湿疹できて、毎朝四時には出勤の恐怖で目が覚めて、泣きすぎて息吸えなくなったりしてた
あんなに追い込まれたのは人生初めてです。
毎日バックれることばかり夢見てたけど、バックれた後のことが怖すぎて(電話かかってくるかも、とか家に来られるかも、etc)、バックれられなかった(*_*)
でも、もし今ここまで追い込まれてる方に会ったら、そんなこと考えず逃げて!!!と言いたいです。
現在は、無事に転職し穏やかに働いてます+23
-1
-
119. 匿名 2018/04/23(月) 06:02:12
私生活が辛くて泣きながら支度して出社してる
会社には問題ないけれど消えたい+6
-0
-
120. 匿名 2018/04/23(月) 06:17:41
女って精神的には強いと言いながら、いっつもメンタルやられたって言ってるよねw
このトピに限らずがる民の退職理由のメンタルやられた率高すぎる。実際はただ嫌になった程度が多いんだろうなぁw+5
-12
-
121. 匿名 2018/04/23(月) 06:51:29
したことないけど今の短期バイトを辞めたい
商品のアピールをして売上に繋げられないし、その事を店長に指摘され、人見知りで自分からぐいぐい行くのが苦手な自分には難しい。
+6
-2
-
122. 匿名 2018/04/23(月) 07:04:51
>>99
男?女?どっちからされたの?+0
-1
-
123. 匿名 2018/04/23(月) 07:24:00
今からでも。親御さんに相談して!
警察に訴えるなり、
セクハラで訴えるなり
慰謝料 取れるよ。+4
-0
-
124. 匿名 2018/04/23(月) 08:01:08
バックレてる人は今何してるの?
専業主婦かパート主婦?+1
-8
-
125. 匿名 2018/04/23(月) 08:11:59
>>120
別に女は精神的に強いって言う人と、メンタルやられたって言う人が同じとは限らないけどね。+6
-0
-
126. 匿名 2018/04/23(月) 08:12:10
あります。新卒で入った小さな広告会社。
事務と社長の雑用みたいなことをしていたんだけれど、事務手続きでミスをやらかしてしまって以来、毎日罵倒されるようになってしまった。
嫌がらせのように朝から夕方までポスティング作業を任され、専門業者のスピードと比べられて更に罵倒された。真夏の京都は酷く暑くて、時々御所に逃げ込んでスズメやカラスと一緒に涼んだ。
退職願を何度書いても目の前で破られた。
夏が終わる頃、朝早くに会社に行き、医師の診断書と退職届をデスクに置いて逃げた。
あの時の罪悪感と恐怖忘れられない。+19
-0
-
127. 匿名 2018/04/23(月) 08:57:02
>>58
ここでわざわざ言うことじゃないと思うけど。
トピ題も読めない人が言えることじゃない。+5
-0
-
128. 匿名 2018/04/23(月) 08:58:56
あります。
入って早々、新しい事を一生懸命覚ようとする姿勢を、店長に気に入られ頑張ってました。
でも教育係の人がすんごい意地悪で、仕事のおおまかな流れは教えてくれるけど、やり方を教えてくれない、教えてもらってないことを聞くと、あからさまに無視。
分からないなりに失礼の無いよう接客するしかない環境。それなのに、お客さんの居る前で叱られ、そのあとはほかの人と、私に聞こえるようになんでこんな事も出来ないのと言われてました。
いやいや教えてくれないのそっちじゃん。。
他にも色々あり、毎日涙堪えながら仕事してました。
1週間経って日に日にイジメが酷くなり、限界。
本当はぶっちしたかったけど、虐めてきたアイツのことを店長に言いたかった。
店長に電話して全て事情を話し、明日から行けません辞めさせて下さいと告げました。
とてつもない意地悪な人って世の中居る。
見切りつけて良かった!+18
-0
-
129. 匿名 2018/04/23(月) 09:10:55
どんなに忙しくても大変でも
頑張れるよね。
……なんで頑張れなくなるかっていうと
カスみたいな人間がいるからなんだよっ!
本当意地くそ悪い人間はこの世から
消えてほしいわ+8
-1
-
130. 匿名 2018/04/23(月) 09:13:20
大学1年の時、ファミレスのバイトしてた。
店長からのセクハラ(頭なでなで、肩ポンポンなど)がキモすぎて無理で、泣きながら電話して辞めた。。+5
-2
-
131. 匿名 2018/04/23(月) 09:34:57
終業後に辞表机に置いて、普通に帰宅して翌日からいかないわ。1ヶ月前にやめますとか、ないない。絶対嫌だ!+5
-1
-
132. 匿名 2018/04/23(月) 09:40:13
バックレではないけど、倒れて救急車で運ばれて、それ以来いってない。+3
-0
-
133. 匿名 2018/04/23(月) 10:11:22
私も一度だけある。本屋のパート。
違う本屋さんでバイト経験があったんだけど、いざ初出勤したら「本屋の経験あるんでしょ?じゃあそのやり方でやれば?」と先輩パートに言われ、レジ以外何も教えてもらえなかった。
本屋は本屋でもそのお店独自のやり方があると思うんだけど。私みたいな人間が気にくわないんだろうと思った。
あと、残業バリバリやってるのに残業代の申請の仕方を誰も教えてくれず…。
「今日で辞めよう」と心に決めていた出勤日に偶然学生バイトさんが教えてくれたから良かったものの…。
真面目な性分なのでこんな辞め方はしたくなかった…私は社会不適合者…としばらく落ち込んだけど、辞めて良かったと今なら思える。
仕事を学びたい!早く覚えたい!と思っている人間に対する態度じゃないや、あれは。+13
-0
-
134. 匿名 2018/04/23(月) 10:25:19
ある。
1日で辞めた。だって事務所も更衣室もお化け屋敷みたいに汚かったから。
電話で辞めようかと思って電話したけど社長居ないしビジネスホテルだから普段使う場所じゃないし、でそのまんま。。ほんと申し訳ないけど1日だしそんな痛手は無いハズだ!!ごめんなさい!+2
-0
-
135. 匿名 2018/04/23(月) 10:38:28
>>27
優しい‥辛い状況分かってくれるか、ビジネスライクならやりやすい。そんな人ばかりなら辞めないよね。感情的になる人が多いときつくなる。+1
-1
-
136. 匿名 2018/04/23(月) 10:44:27
>>119
何があったか分からないけど、がんばってるね。仕事してるその積み重ねや、引きこもらないことでプラスに思える日がくるかもよ。がんばってね!+1
-2
-
137. 匿名 2018/04/23(月) 10:59:04
コンビニでバイトしてて真面目に続けてたのに、ある日の朝なんでか分からないけど行きたくなくてバックレた。バイト掛け持ちで疲れてたのかな。高校生のとき。あのときは本当に申し訳ありませんでした!!!+7
-0
-
138. 匿名 2018/04/23(月) 12:31:12
>>125
だから、女が精神的に強いってのは間違いで糞雑魚豆腐メンタルが多いって言うとるんやでw+4
-1
-
139. 匿名 2018/04/23(月) 12:45:08
>>93
なぜ「近々辞めようなかと思ってる」じゃなくて「近々バックレようと思ってる」なの?
あなたは他の人みたいに、精神やられて泣いて行けなくなるのとは違うよね?
職場に辞めます、って言えばいいのにわざわざ迷惑をかけるバックれを選ぶ理由は何?
+4
-2
-
140. 匿名 2018/04/23(月) 12:50:55
バイトはわかるけど、正規職員だと辞めるのにもいろいろ手続きあるんじゃないの?辞表だして、はい!終わり!じゃないよね。
失業手当ての手続きとかいろいろあるよね。
皆そういうのどうしたの?+4
-1
-
141. 匿名 2018/04/23(月) 12:59:51
私も先日、派遣を電話一本で辞めてしまいました。
吐き気、下痢、不眠、動機がひどくてどうしても行けなかった。
派遣会社の担当からは「内容はわかった。また連絡するから」と言われたっきり3日連絡がないです。
問題になってるんでしょうか。
多くの人に迷惑かけてる最低な自分を今すぐ消したい。
+14
-0
-
142. 匿名 2018/04/23(月) 13:12:58
職場の嫌な女のせいで毎日憂鬱+10
-0
-
143. 匿名 2018/04/23(月) 13:21:29
無視や疎外もパワハラになるよ+3
-0
-
144. 匿名 2018/04/23(月) 13:51:07
派遣先の業務内容が違うし研修は意味のない事ばっかりで配属されたらされたであちこちたらい回しで昨日と違う部署。何日かしたらまたこの前の部署に戻っての繰り返しで全然、仕事が覚えられず。
日によっては配属先で仕事がないからうちは要らないとか言われるし、取り敢えず席に座っててって言われて2時間待っても指示なし。これって普通ですか?+5
-0
-
145. 匿名 2018/04/23(月) 14:33:38
>>140
辞表ではなく退職願(届)ね。
離職票なんて郵送だし、そもそもハローワーク行って「発行してもらえません」って言えばいいだけ。
たださ、電話一本で辞めるってのはわかるけど、電話すらしない人はさすがに擁護できないわ。+7
-0
-
146. 匿名 2018/04/23(月) 14:35:42
バックレたい気持ちにする職場も悪い ってすごい開き直りだね。
+3
-6
-
147. 匿名 2018/04/23(月) 16:09:56
>>139
93です
あなたは毎日、仕事の点数をつけられて
卓の片付けはもちろん、大人数の宴会の
片付けをほぼ全部一人でさせられたら
嫌でしょ?
+3
-2
-
148. 匿名 2018/04/23(月) 16:48:41
ばっくれたことある。遅刻よくしてしまうんだけど、かなりの大遅刻のとき、これはどうしようと思って逃げた。メンタルがやられてるのか脳が初めからおかしいのかわからないけど、いやだったんだろうね。
脳もメンタルもダメだったんだと思う+2
-3
-
149. 匿名 2018/04/23(月) 16:50:15
>>147
嫌なら辞めるのが一番いいですよ。2週間前に言えば辞めれますよ!+3
-0
-
150. 匿名 2018/04/23(月) 17:47:13
バイトリーダーの女性怖すぎてバックれたことある
バイトリーダー(笑)みたいなのネットではよく出てくるけどまさか自分が遭遇するとは思わなかった。
未だにその店舗の前通ると動悸がする。+3
-0
-
151. 匿名 2018/04/23(月) 17:49:34
>>147
そうそう。職場の人に伝えて辞めればいいんだよ。
なぜバックれる?
辞めさせてもらえない訳じゃないんでしょ?+2
-3
-
152. 匿名 2018/04/23(月) 17:53:03
主ちゃんと電話してるしバックレじゃないよ!電話するだけえらい(^o^)
あたしもバックレた事あるけど何も言わず行くのを辞めたよw
約1年焼き肉屋で働いた時、引っ越すので辞めますって辞めたい2ヶ月前に言ったら次の日から店長も同じ厨房の人も無視されるようになって、あからさまだったけど3週間頑張って飛びましたw
店長からも可愛がられて色々任されてたけど、免許がなく自転車で片道30分は嫌だったので普通辞めるでしよ(o;д;)o+9
-0
-
153. 匿名 2018/04/23(月) 18:43:54
ダメ人間、人間のクズ、ギリ健、業人…という言葉がピッタリなゴミ女だけど派遣を3回バックレ経験あるよ〜ヾ(*‘ω‘ )ノ"
だって全部聞いた話と違うんだも〜ん♡
+7
-0
-
154. 匿名 2018/04/23(月) 18:54:04
私も派遣として働き始めてちょうど3週間。
求人は庶務事務だったのに、蓋を開けたら営業に近い仕事させられている。
上司も「内容が変わってごめん」の一言もないし、勇気を出して「内容が違う」と訴えたら「辞めたいの?辞めたいならそれでいいよ」と言われる始末。
派遣会社にクレームを入れたら「満了までは頑張ってほしい」と言われるし…
飛ぶつもりはないけれど、毎日「行きたくない」と思いながら出勤している。
いつか落ち着ける職場が見つかることを信じて頑張ります(^^)
+13
-0
-
155. 匿名 2018/04/23(月) 19:15:23
ないけど、パワハラが酷くて1ヶ月もしないうちに辞めたバイトならある!
ちなみに病院の地下にある職員食堂の調理補助のバイトね。
仕事自体は楽勝だったけど、職場の人間がネチネチ陰湿のなんのって
メンタルやられて辞めてやった!!!
地下で働くような場所は太陽見る事が減って
根が腐ってネチネチやるのかもね!!
+9
-0
-
156. 匿名 2018/04/23(月) 19:27:12
先月2人がバックれた。自分が入社してから、バックれで辞めた人はこれで3人。ちなみに正社員。異常な仕事量。しんどいわりに給料低い。一応残業代は出るけど。精神的に追い込まれていたらしい。私もストレスで言葉が出にくくなった。
2人のバックれ後、要求される仕事量が減り、定時で帰れるようになってからは精神的に落ち着いてきた。
2人とも仕事できる人やったのに…。重要な人材に逃げられてしまった。そして今月また一人結婚で辞めるので人手不足状態。バックれが良いわけではないけど、逃げられてしまうような会社にも責任があると思う。
+11
-0
-
157. 匿名 2018/04/23(月) 19:37:25
主です。
みなさん、体験談やご指摘など様々なご意見ありがとうございます。
今は一方的に辞めてしまった事の罪悪感と不甲斐なさでどうしたらよいかわからない状態です。
自分勝手ではありますが、毎日苦しいです。
しかし、同じ経験をしたことがある方や、その後無事転職されている方もいると知り少し心強いです。
また、ご指摘してくださった方のご意見は、今回迷惑をかけた派遣会社や派遣先の会社の方々の言葉だと思って真摯に受け止めなければならないと思いました。
みなさん、ありがとう+11
-1
-
158. 匿名 2018/04/23(月) 20:01:54
>>151
そろそろゴールデンウィークだし忙しいし
ホールの人数がギリギリというか足りないから
店長に言いづらいし、かなり田舎だから
他に稼げる仕事がない
+3
-0
-
159. 匿名 2018/04/23(月) 20:17:51
>>30
本日バックレしましたがすぐ紹介されましたよ。
事前連絡したのとたまたまロクでもない派遣先だったからかな。
正社員で働き始めるからもう派遣なんてしないけど。+4
-0
-
160. 匿名 2018/04/23(月) 20:30:49
めんどくさくなって、みたいなのはダメだけど
精神病むぐらい辛い状況になったら即バックれる
べき。我慢して働く人いるからブラック企業がのさばるんだよ。やめちゃえ、やめちゃえ!
労働者バカにすんなよ笑笑+13
-1
-
161. 匿名 2018/04/23(月) 21:04:31
バックれたっていーじゃん!自分が一番大事だよ。+6
-1
-
162. 匿名 2018/04/23(月) 21:19:29
バックレられるだけで済んで良かったと思えよ
本当に恨んでたから税務署と労基に通報した
すれ違ったらウンコ投げてやるからな+10
-1
-
163. 匿名 2018/04/23(月) 21:43:53
バックレたっていうか勤めてた飲食店で
ずっと我慢してたけどパワハラがひどい上司がいて
ある時身に覚えのない事で
すごい罵倒されて今まで我慢してたのがブチッと切れた
翌朝出勤するなり店長に
「あの人の下で働く事はもうできません、今日で辞めます」
って言ってそのまま帰った
店長は「せめてあと1週間くらいは我慢できないか」って言ったけど
「一日すら無理です」って無理やり辞めた+6
-0
-
164. 匿名 2018/04/23(月) 22:31:55
製造業事務で1人採用とハロワで募集があり、面接したら即採用。行ってみたら私以外の女性新入社員がハロワ経由で10人も居て、事務のはずが熔炉のある部屋で仕分け作業をさせられた。室温55度。熔炉近くはもっと熱い。
熔炉に近い持ち場の人からどんどん熱中症で倒れて来なくなり、私の持ち場もどんどん熔炉に近づいていった。そして私の後ろに補充される新入社員。3週間働いたけど、吐き気と頭痛が止まらなくてバックれた。+5
-0
-
165. 匿名 2018/04/23(月) 22:36:56
やめた、やめた。店舗に退職届置いて、次の日に本社へ連絡した。
社保入ってるから手続きはしてもらわんと。
もう、ほんとに腹立ったから悪いなんて微塵も思ってない。
+5
-0
-
166. 匿名 2018/04/23(月) 23:02:19
4月に入ってきた新入社員が3日目で無断欠勤
何かあったのかと心配して連絡したら同期がいなくて寂しいのでやめるとのこと
開いた口が塞がらなかった
こんな人がいるから突然バックレるやつってどうなの?って思ってたけど、パワハラやセクハラで精神的に辛くてキツい人もいるんだよね
そういう人は壊れてしまう前に辞めちゃった方がいい+6
-0
-
167. 匿名 2018/04/23(月) 23:02:21
職場の環境が凄く悪いとかとんでもないお局がいるとか精神を病みそうになるとかならバックれて良いと思うけど身勝手な理由とか自己中な理由とかだったらクズ。+4
-0
-
168. 匿名 2018/04/23(月) 23:04:14
>>67
何回もってちょっとどうなのと思ってしまった+2
-0
-
169. 匿名 2018/04/23(月) 23:21:52
23くらいの時にやってた所。店長も含め全員女。接客業なのに客の悪口を大声でいうし同じくらいに入った子をターゲットにして聞こえるようにグチグチ言いはじめその子がばっくれたら次は私。『○○さん(私)くらいの年の子が最近は仕事すぐやめたりするよねー?ゆとりだよね?』とか聞こえるように言いはじめる。が、実際はゆとりではないし2つくらいしか違わない。熱がでて仕事を休むと『そんくらいで休まないで?○○さんは妊婦さんなのにきてるんだよ?』いやいや、妊婦さんいるから余計に移ったら申し訳ないでしょ。そしてまだ新人なのに仕事教えず固まって話してて一人で対応すると怒る聞いたのにシカトされたから一人で対応したのに。というわけで唯一ばっくれました。そこの会社はそのあと潰れた。+3
-1
-
170. 匿名 2018/04/23(月) 23:57:25
若い時やってその月働いた給料もらえなかったよ。
8万くらい。+1
-0
-
171. 匿名 2018/04/24(火) 06:08:32
バックレと言えばおととい
23の女性 面接来なかったなぁ・・(遠い目+0
-0
-
172. 匿名 2018/04/24(火) 06:14:22
まぁ、若気の至りだよね。
10~20代前半くらいの常識知らずがやる事だよ。
皆そうやって失敗という経験をして学んでいくものじゃない?+1
-2
-
173. 匿名 2018/04/24(火) 14:27:16
バックレたい
今すぐに+0
-0
-
174. 匿名 2018/04/25(水) 09:29:15
154です
本日遂に行きたくない、から、行けない状態になりました
吐き気が止まらなくなり、駅のベンチでうずくまる始末…
派遣会社の担当に「辞めさせてほしい」とメールだけして、先ほどタクシーで自宅まで戻って来ました
バックれと同じですね、30歳にもなって本当に恥ずかしい
職場の人は優しくて、心配してもらっていましたが、庶務事務がやりたくて入ったのに、やりたくもない営業をさせられるのは精神的に苦痛でした+4
-0
-
175. 匿名 2018/04/25(水) 23:30:16
>>174
その後派遣会社からは連絡きましたか?
今は辛い時だと思いますが、ゆっくり休むことだけを考えてくださいね。
後悔や反省は少し落ち着いてからで良いと思います。+0
-0
-
176. 匿名 2018/04/27(金) 00:55:06
>>175さん
ありがとうございます
派遣会社より早速怒りの電話が飛んできました!
たくさん謝って辞めさせてもらう運びとなりましたが、悔しい気待ち、申し訳ない気持ちで潰れそうです
+0
-0
-
177. 匿名 2018/04/27(金) 22:38:19
パワハラあるあるだね+0
-0
-
178. 匿名 2018/04/30(月) 00:15:04
販売の仕事してた時しょっちゅうサボってた。
試着室でスマホいじったり苦手な客が来るとバックヤードに逃げたり。
休憩は2時間とったり30分遅刻したり、車通勤だったんだけど極め付けは勤務中高速乗って都内に用事済ませた事も数回(今考えると恐ろしい)。
店員なんて必要ないくらい暇な所だったから、店番してるのが人生の無駄な時間を過ごしている様で辞めたけど。+0
-0
-
179. 匿名 2018/04/30(月) 16:22:03
ミスド、ラーメン屋、マック、ネカフェ…学生のときは連絡なしにバックレしてました。
ごめんなさい…。
今は社会人で5年も働いてる、奇跡。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する