-
1. 匿名 2018/04/22(日) 17:51:22
アパートかマンション探してます
何度も引っ越すとお金かかるから
ある程度の広さある方が子供出来てからいいかなと思うのですが
今までワンルームで2人でいても平気だったので
どれくらい広ければいいのかわかりません(´・ω・`)
調べたら子供可ってかいてあるところがありました
その方がいいですよね
書いてないところは子供できたら引っ越さないといけないんでしょうか??
みなさんは最初どれくらいの広さにしましたか??+17
-15
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 17:52:26
2LDK+162
-3
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 17:52:38
2LDK
子供一人なら、そのまま暮らせる。+159
-5
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 17:53:21
最初は1LDKで、一人目がが3歳で2人目が1歳の時マイホーム建てました
+30
-15
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 17:53:39
2LDKだったけど、正直一部屋は足を踏み入れる事さえほぼなかった。
二人だけなら1LDKでも十分。+173
-10
-
6. 匿名 2018/04/22(日) 17:53:44
2LDK以上が狭く感じない気がする+82
-2
-
7. 匿名 2018/04/22(日) 17:53:45
まず子供をすぐに作る予定があるのか?
共働きで行くのか
にもよると思うけど
うちは最初2LDKで上の子が小学校に上がるときに家を買う計画にした
子供は2人
家賃は収入の4分の1が目安だった+63
-1
-
8. 匿名 2018/04/22(日) 17:54:27
夫婦2人のみで2K。
妊娠したのでセミダブルのベッドが邪魔になってしまった。+26
-2
-
9. 匿名 2018/04/22(日) 17:54:33
子供いたらアパートは厳しい。うるさいし、気を遣う市、迷惑。+18
-16
-
10. 匿名 2018/04/22(日) 17:55:48
新婚の二人ならワンルームでもいいと思うけど妊娠分かってからや、子供産まれてからの引っ越しより大人二人の時に引っ越ししておいた方が楽だよ~。+70
-5
-
11. 匿名 2018/04/22(日) 17:55:56
1LDKに住んでいて、子供が1歳9ヶ月まで住んでました!ものは増やせないな…って感じでしたね。先月2LDKの家に引っ越してきてかなり広く感じてます。まぁ間取りより一部屋の広さがどれくらいあるかも重要かもしれませんが。+64
-0
-
12. 匿名 2018/04/22(日) 17:56:11
4LDK広過ぎた+27
-1
-
13. 匿名 2018/04/22(日) 17:57:15
3DKだったな。
当時はモノが少なかったから一部屋使ってなかった。
+16
-0
-
14. 匿名 2018/04/22(日) 17:58:12
2DKで一部屋がダイニング(10畳)もう一部屋が居間(6畳)、もう一部屋が寝室(6畳)
だったけど、子供が産まれてから物が増えて手狭になったから1歳になる前に3LDKに引っ越した+45
-2
-
15. 匿名 2018/04/22(日) 17:58:45
2LDK
とりあえず一人一部屋担当があるほうが私にはいい+78
-0
-
16. 匿名 2018/04/22(日) 18:00:42
子供可じゃないところは引っ越したほうがいいよ!
法的には居座ることはできるけど、子供を想定していない物件で暮らすのは周りに迷惑なだけ。
すぐに子供を考えているなら適した物件探しなよ+41
-0
-
17. 匿名 2018/04/22(日) 18:01:06
二人なら2DKで十分かも。
子供可な物件かについては
不動産屋と相談したほうがよいかも。+26
-1
-
18. 匿名 2018/04/22(日) 18:01:58
4LDKだったけどいらなかった。
2部屋はほとんど使わなかったよ。+9
-0
-
19. 匿名 2018/04/22(日) 18:02:47
結婚と同時に住めるようマイホーム建てました
4LDK
子供ができるまでは広すぎた+30
-2
-
20. 匿名 2018/04/22(日) 18:03:01
出典:static.curazy.com
+1
-2
-
21. 匿名 2018/04/22(日) 18:03:13
今1LDK
子供先月産まれたばかりだけど、物が増えるから引っ越したい+23
-0
-
22. 匿名 2018/04/22(日) 18:04:14
家の完成待ちで、結婚から半年間1Kのマンスリーレオパレス住んでたよ。
狭すぎて辛かった。+7
-1
-
23. 匿名 2018/04/22(日) 18:11:02
>>5
私は、一部屋収納にしてました。1LDKだと、収納足りなくないですか?+9
-6
-
24. 匿名 2018/04/22(日) 18:11:50
1LDKで十分だったけど子供出来たら狭いから引っ越したいな。トピずれだけど夫婦二人で住み始めてその後子供が出来たら管理会社とか不動産屋に住人が増えた事って届け出ないといけないのかな?+5
-1
-
25. 匿名 2018/04/22(日) 18:14:01
>>10
新婚でも
ワンルームってきつくない?
広いワンルームだとしても、個室ないと、ずっと夫とは同じ空間だよ?
私は一人の時間も欲しいので厳しい。
+77
-0
-
26. 匿名 2018/04/22(日) 18:15:05
>>24
当たり前+11
-1
-
27. 匿名 2018/04/22(日) 18:17:41
はじめは2DK
DKが狭すぎてダイニングテーブルは置けなかった。6畳のリビングと寝室。
収納は寝室の押し入れだけ。
めちゃくちゃ不便だった。収納が足りなくて余計に収納家具を買ったから部屋は狭くなるし、痛い出費だった。古いアパートだからトイレが時々匂ったし、喧嘩したら逃げ場がなくて使った。
引っ越して2LDK
LDK 12畳、6畳の部屋が2つ
2部屋にクローゼット、リビング収納もあり、収使いやすい。前のアパートの時に買った収納家具は全部捨てた。
LDKにダイニングテーブルやソファーも置けたし、とても快適。
LDKの横に1部屋あるんだけど、引き戸を開けっ放しにすれば、LDK の一部として広く使えるし、室内干しをしたり、風邪の時に別れて寝たり、子供が生まれても、遊び部屋にできる。
寝室の他にフレキシブルに使える部屋が1つあると便利。
家賃が少し高くても初めから2LDK にすればよかった。
画像はイメージです+39
-3
-
28. 匿名 2018/04/22(日) 18:18:51
私は独身時代から3LDKのマンション買ってたから、結婚してそのままそこに旦那が引っ越してきた。同じ会社だから通勤も同じだし。
+8
-1
-
29. 匿名 2018/04/22(日) 18:19:26
昨年の11月に結婚して3DKに住んでいます。
寝室、リビング、物置っていう感じにしていますが、丁度いいです。+6
-0
-
30. 匿名 2018/04/22(日) 18:20:48
ワンルームとか単身でも嫌だな…
20畳くらいあればいいけど。+17
-3
-
31. 匿名 2018/04/22(日) 18:20:58
最初は2LDKで、途中で転勤で引っ越して夫婦2人だけど今は3LDKです
3部屋はなくてもいいと思うけど、2部屋はあった方がいいと思う
私は寝室に1部屋、タンスとか衣類とか本棚とか色々と物が置ける部屋で1部屋ないと困るかな+10
-0
-
32. 匿名 2018/04/22(日) 18:21:09
2LDK
2人なら広く感じるし、子供できてもOK!+7
-0
-
33. 匿名 2018/04/22(日) 18:21:29
2LDK
LDK15畳、部屋2つそれぞれ6畳
1LDKで充分って人は、収納が多い賃貸なの?
うちは収納が服を置くクローゼットしかないから、掃除道具のストック、掃除機、冬以外使わないコタツ、クローゼットに入らない服など、一つの部屋に詰め込んでるから、2LDKでギリギリ。+8
-1
-
34. 匿名 2018/04/22(日) 18:21:44
ふたりのときは賃貸でこどもが出来たら、とゆーか
こどもそろそろ欲しいなぁと思ったらマンション買うつもりだったので
ふたりのときは賃貸で2DK、いまは
分譲で3LDKです+2
-0
-
35. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:05
二人だけのとき、2D.Kのアパート。六畳寝室、五畳台所、八畳リビング。
案外使い勝手良かった。
ベランダ代わりの広ーい屋上が貸切使い放題だったのが、窮屈にに感じなかった決定打かな。+4
-0
-
36. 匿名 2018/04/22(日) 18:26:16
夫婦2人のみで2K。
妊娠したのでセミダブルのベッドが邪魔になってしまった。+3
-0
-
37. 匿名 2018/04/22(日) 18:26:19
1LDKに住んでいました!
子供が出来てからも住み続けていましたが、1歳を過ぎて物が多くなってきた頃から手狭に感じました>_<
2歳になってからは3DKに住んでいます。+7
-0
-
38. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:09
>>26
当たり前?田舎の大家さんじゃあるまいし、規約に何人まで、て書いてるわけじゃあるまいし。
そんなことでいちいち管理会社に報告するなんて聞いたことない。+7
-25
-
39. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:09
2LDK!ひとつは寝室。ひとつは物置みたいに使ってる。+7
-0
-
40. 匿名 2018/04/22(日) 18:28:03
最初っからお互いの個室があるので、最低でも2LDK。子供できることを想定するなら+1部屋+9
-0
-
41. 匿名 2018/04/22(日) 18:29:16
>>38
え、住人の申告はほとんどの不動産で義務だよ。
+33
-0
-
42. 匿名 2018/04/22(日) 18:31:03
>>38
うちは分譲だけど、結婚でも離婚でも出産でもルームシェアでも、理由はなんであれ、住んでる人の申告はしないといけないよ。+28
-0
-
43. 匿名 2018/04/22(日) 18:35:00
>>38
外国人労働者のタコ部屋みたいになっちゃうので、人数制限があるマンションもあるよ。+14
-0
-
44. 匿名 2018/04/22(日) 18:38:02
子供不可って書いてあっても、入居中の人が出産を理由に追い出されることはないよ。法律が守ってくれる。ただ、そういうマンションは静かに暮らしたい人、子供が苦手な人が集まってるのでトラブルになること間違いなし。
+35
-0
-
45. 匿名 2018/04/22(日) 18:39:10
>>1
子供可は当然確認
私はすぐできないだろうと思って子供不可のところにして、すぐできて引っ越したよ…
無駄な金だったわホント+4
-1
-
46. 匿名 2018/04/22(日) 18:39:28
8畳と6畳の2Kのマンションでした
駅から近くて買い物の便も抜群に良かったし、何より新築だったのもあって狭さには目をつぶった
子供が生まれたら?って考える間もなく、僅か半年住んだところで転勤でその部屋を離れることになってしまいました+4
-0
-
47. 匿名 2018/04/22(日) 18:49:05
2LDK
一部屋は物置と趣味部屋になってる+2
-0
-
48. 匿名 2018/04/22(日) 18:50:45
3DKで、もうすぐ子どもが産まれます。今のところ不便はないですが収納が押入れ1個。子どもが大きくなったり、もう一人増えると物であふれそうなので収納が多い部屋に引っ越したい。+1
-0
-
49. 匿名 2018/04/22(日) 19:10:09
3LDK+4
-0
-
50. 匿名 2018/04/22(日) 19:24:01
>>1
今までワンルームで平気だったなら、そのまま今の所にいて子供出来てから引っ越すのもアリかな?と思ったけど。2LDK以上だとやっぱ子育て世代も多いから子供いないうちは騒音も気になると思う。+6
-0
-
51. 匿名 2018/04/22(日) 19:28:48
最低でも3LDK以上は住んだ方がいいよ+3
-1
-
52. 匿名 2018/04/22(日) 19:31:51
今は夫と二人で2LDKに、妊娠したので引越しを検討中です。
お子さんがまだならこのくらいでもいいと思いますが、産まれてからどうせ引越しってなるとちょっと面倒かもですよ~。
まさにうちがそうです。
+4
-0
-
53. 匿名 2018/04/22(日) 19:32:03
収納の数や広さで随分変わるよ+3
-0
-
54. 匿名 2018/04/22(日) 19:44:35
同じく1LDKでも広くて収納の多い家ならいいと思うよ。友達ん家は、1LDK だけど、寝室にウォークインクローゼットあるし、リビング収納もあって快適そう。
LDKも18畳あるから広いし。
うちは2LDK だけど、占有面積は一緒くらいだと思う。たぶん家賃も同じくらいかも。+6
-0
-
55. 匿名 2018/04/22(日) 19:44:50
2LDKだったけど、子供が年長になってから、3LDKに引っ越した。夫婦の荷物も多いし、子供のお雛様が収納できなくて、子供部屋を確保できなかったから。
家賃同じの収納が多めの3LDKに引っ越した。+3
-0
-
56. 匿名 2018/04/22(日) 19:50:00
新婚時は全ての部屋が6畳の3DKだった
今は子供1人で、2DKだけどDKが9.5畳で他の部屋が6.5畳
新婚時のが広かったはずだけど今のが広く使えてる気がする
+0
-0
-
57. 匿名 2018/04/22(日) 20:00:24
2LDK。
ケンカした時、離れる部屋が要る。+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/22(日) 20:09:32
新婚で12帖ワンルームです(笑)というか同棲からそのまま住んでます
旦那が週に2回夜勤があるので一人の時間も持てるので耐えられてるのかも。
でも子供作る前に引っ越す予定+2
-0
-
59. 匿名 2018/04/22(日) 20:26:14
主です^^
採用されてて嬉しいです!!
大体2DK、2LDKが多いんですね
子供は彼はすぐにでも欲しいそうです
私は仕事を辞めるのでどっちでもいいのですが
猫を飼う予定だから子供は先がいいと思ってます
田舎だからかなかなか3DKとか広いとこがないです(´;ω;`)
2LDKで一人一部屋って言う方は
寝室は別なんですか??+7
-2
-
60. 匿名 2018/04/22(日) 20:34:54
>>5
わかる
子供産まれて引っ越ししたのが3LDKで懲りずにまた一部屋使ってないわw 最近の物件収納が充実してるからあまり部屋数いらないよね+2
-0
-
61. 匿名 2018/04/22(日) 21:39:47
2LDKかな。
子供が小学校に上がるまではみんな一緒の部屋で過ごすので、北側の部屋はスーツと普段使わないものを置いておく部屋でした。
小学校に上がる時に3LDKに引っ越しました。+0
-0
-
62. 匿名 2018/04/22(日) 21:51:16
3LDK+1
-1
-
63. 匿名 2018/04/22(日) 21:54:51
>>59 田舎こそ3DKのアパートとかありそうだけどな+10
-0
-
64. 匿名 2018/04/22(日) 22:42:56
夫婦2人だけど最初のマンションも2軒目の今も3LDK。
ほんとは2LDKくらいがちょうどいいんだけどうちの市内は2部屋の物件が殆どなくてさ。
2部屋以上あった方が片付くしお客さん来ても慌てなくていいよ。
うちは3部屋あるけど1部屋寝室で1部屋クローゼットで1部屋余ってる。+0
-0
-
65. 匿名 2018/04/22(日) 22:56:48
私は独身の頃から3LDKだから二人で2LDKとか無理だろうなぁ。寝室と別に衣装部屋が欲しいもん。ウォークインじゃなくて一部屋欲しい。+0
-0
-
66. 匿名 2018/04/22(日) 23:10:10
2LDK
子供出来た後は、保育園入るまでに家買ったからこのくらいあれば十分だった。+0
-0
-
67. 匿名 2018/04/22(日) 23:22:22
>>63
田舎は持ち家が主流だから、ファミリータイプの賃貸少ないのよ+4
-0
-
68. 匿名 2018/04/23(月) 00:11:24
2LDK
お互い自分のスペースと時間がないとだめだったので。ワンルームでもいいって新婚さんはラブラブなんですね!羨ましい+1
-0
-
69. 匿名 2018/04/23(月) 02:43:19
2LDKだけど1部屋はほぼ使ってない
子供をここで育てる気はないから1LDKでもよかったかなーと思ってる+1
-0
-
70. 匿名 2018/04/23(月) 08:42:18
>>69
いやー最低でも2LDKいる!
うちもずっと住むつもりはないから幼稚園ぐらいまで1LDKでいいかな子供って小さいしと思ったら酷い目見たwww
とにかく狭いったら…+0
-0
-
71. 匿名 2018/04/23(月) 11:43:34
奥さんが専業主婦だったら1LDKでもいいかも。
共働きだと服も大量にあるし、朝バタバタ支度したり化粧したりするのに自分の部屋があるといいよ。+0
-0
-
72. 匿名 2018/04/23(月) 15:16:05
2LDK
リビング17畳、寝室7.5畳、使ってない部屋6.1畳
どこの部屋も広くて要らないものが増えてきます。+0
-0
-
73. 匿名 2018/04/23(月) 20:52:06
新婚当時は34平米の1LDK狭かった。
途中で犬飼ったのでそのケージが場所をとり結局引っ越しました。
今は60平米の2LDKだけど、服多いのでそれ専用の部屋がもう1つあったらいいのにって思います。
あとリビング13畳なので20畳くらい欲しかったです。
理想は85平米の3LDKくらい。+0
-0
-
74. 匿名 2018/04/23(月) 22:40:16
2LDKが多いんですね、、、
新婚で秋から都内に住み始めるんだけど家賃が高すぎて今から気が重いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する