-
1. 匿名 2018/04/22(日) 13:49:12
主は今まさにひょう疽になってます…抗生剤ととゲンタシンでどこまで良くなってくれるか…
このまま良くならなければ指先切断まで来ていてとても怖いです…
ひょう疽になったことのある方話しませんか?+66
-8
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 13:49:40
ひょうたん???+131
-42
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 13:50:29
え?え?なに?!どういう事?え?え?え?
なに?え?え?+178
-50
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 13:50:59
ひょうそ
じゃない?+233
-2
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 13:52:01
主さんほどひどくはないですが、子供のころ数回なって、一度は手術でざっくり爪横を切りました。そのせいで少し中指の爪が曲がってます〜。指先って本当に痛いよね。主さん、お大事に。+127
-3
-
6. 匿名 2018/04/22(日) 13:52:22
女豹+6
-24
-
7. 匿名 2018/04/22(日) 13:52:30
ひょうたん?何?
ゲンタサン?誰?
何?+6
-47
-
8. 匿名 2018/04/22(日) 13:52:43
ひょうそ
ですね。
トピ主さんはそんなに重症なの?+119
-1
-
10. 匿名 2018/04/22(日) 13:53:21
すみません、どの様な病気でしょうか?+168
-9
-
11. 匿名 2018/04/22(日) 13:53:29
+19
-45
-
12. 匿名 2018/04/22(日) 13:53:32
【医師監修】ひょうそ(ひょう疽)とはどんな病気? | スキンケア大学www.skincare-univ.comひょうそ(ひょう疽)とは、手足の爪周辺の小さな傷から菌などが入り込み、腫れてしまう皮膚病のことです。ここではひょうその原因や、なりやすい環境、症状、効果的な治療法について、ドクター監修の記事で解説します。
+52
-0
-
13. 匿名 2018/04/22(日) 13:53:36
人間が我慢できない痛みの1つって平山夢明の本で
読んだ。
爪に菌が入るやつだよね
+123
-5
-
14. 匿名 2018/04/22(日) 13:54:05
>>9
間違えました。たぶんこっちだと思います。+202
-3
-
15. 匿名 2018/04/22(日) 13:54:23
巻き爪ってことでOK?
YouTubeで、お湯につけて治す器具があるの知ったけど。+2
-107
-
16. 匿名 2018/04/22(日) 13:55:04
怖!+34
-0
-
17. 匿名 2018/04/22(日) 13:55:25
>>9
これは巻き爪かね?+45
-2
-
18. 匿名 2018/04/22(日) 13:55:28
>>14
よくなる。
ドSだから膿出してしまう。+181
-4
-
19. 匿名 2018/04/22(日) 13:55:42
主さん大変ですね(゜ロ゜)+17
-1
-
20. 匿名 2018/04/22(日) 13:55:52
数年前に足の親指の横なったけど治るまで時間かかったし結構通院したよ
原因がよくわからないけどそれ以降ペディキュアしなくなったしサンダル履く時も靴下履くようになった
二度となりたくないので…+61
-1
-
21. 匿名 2018/04/22(日) 13:56:36
昨年なりました。それじゃなくとも痛いのにコツンと手をぶつけるだけで声にならないほどの激痛、膿がすごく、指は腫れ上がり、家事は全く出来ませんでした。
自分で指を見るのが怖いほどグロかったです。
数週間かかりましたが治りましたよ!
爪は生えかわりました!+145
-3
-
22. 匿名 2018/04/22(日) 13:56:52
私はよく爪が剥がれてしまう。
何かの拍子に爪と肉の間にサクッと物が入り込んで裂けちゃうんだけど、これが痛くて。
化膿することしばしば。+103
-3
-
23. 匿名 2018/04/22(日) 13:57:31
バイト先で怪我した時なったことあります!
小さな傷だったのにその後の手当てを怠ったせいで左足が酷いことになりました。+46
-2
-
24. 匿名 2018/04/22(日) 13:58:32
子どもの頃、爪噛み癖が原因でなったことあります!熱持って痛いし痒いしジンジンしますよね。私は幸い2日くらいで治りましたが切断ね可能性もあるんですね…怖い。+121
-2
-
25. 匿名 2018/04/22(日) 13:59:47
>>9は
巻き爪の画像で間違いで
>>14が
ひょうそ画像でOK?
勘違いする人がいるみたいだから
14さん9は通報で消してよい?
+26
-1
-
26. 匿名 2018/04/22(日) 14:00:31
>>18
どちらかと言うとドMなんでは?+64
-1
-
27. 匿名 2018/04/22(日) 14:01:20
>>9
これがトピ画になってるけど、違うのよね?
変えてもらうにはどうしたらいいんだろ+3
-2
-
28. 匿名 2018/04/22(日) 14:01:25
知り合いがなりました。
お子さんの泥だらけの靴を一生懸命洗ってたら指先の小さい傷からばい菌?が入ってしまったらしく。両指合わせて5本くらい?
治るまで年単位かかっていましたが今はすっかり綺麗ですよ。
それを聞いて、ゴム手袋して洗うようになりました。+66
-1
-
29. 匿名 2018/04/22(日) 14:04:17
>>27
何人かで通報おせば画像消えるみたいだよ。
間違い画像みたいだから
私は通報しました。
+4
-1
-
30. 匿名 2018/04/22(日) 14:05:06
右手中指がなった時はお箸もペンも握れなくて辛かった。+11
-0
-
31. 匿名 2018/04/22(日) 14:05:41
痛みが疼いて寝られなかった。
+16
-0
-
32. 匿名 2018/04/22(日) 14:07:37
ささくれが酷いときによくなってました。放置してると酷くなって痛いので、酷くなる前に針で刺して膿を出して絆創膏貼って治してました。+105
-2
-
33. 匿名 2018/04/22(日) 14:07:50
産後に足の親指がめっちゃ痛くなって皮膚科行ったら、ひょうそと言われた。薬で治ったよ。
戦時中は不衛生で切断した人もいたと祖父が言ってたけど、今は薬で治るんじゃない?+61
-1
-
34. 匿名 2018/04/22(日) 14:09:14
>>29
知らなかった!ありがと。通報惜しました+2
-1
-
35. 匿名 2018/04/22(日) 14:10:01
なったことある。これひょう疽って言うんだね
私は軽度だったからすぐ治ったけどそれでも痛いよね
痛いのとかゆみもあって爪でぎゅっぎゅっって押してた+101
-1
-
36. 匿名 2018/04/22(日) 14:10:24
小さい頃、足の親指が何回もひょう疽になりました。自分で爪切りをしてカドを落とし過ぎてバイ菌が入ってしまって。指先に麻酔して縦に半分爪を取りましたよ。今でも切りすぎてヤバいかなって時はゲンタシン塗ってます。+59
-1
-
37. 匿名 2018/04/22(日) 14:11:40
あ。トピ画、変更されたっぽいね。+2
-1
-
38. 匿名 2018/04/22(日) 14:11:54
管理人さんありがとうございます。+0
-0
-
39. 匿名 2018/04/22(日) 14:13:23
なった事あります。
痛くて夜中目が覚めました。+6
-0
-
40. 匿名 2018/04/22(日) 14:13:29
>>7
つまんね‼+1
-1
-
41. 匿名 2018/04/22(日) 14:15:40
お風呂とかも水がかからないようにするから大変だった。
巻き爪なので靴選びが慎重になった。
地味に痛いのに人には伝わらないからつらいよね。+18
-1
-
42. 匿名 2018/04/22(日) 14:18:51
>>15
違うわ、バーカ+3
-10
-
43. 匿名 2018/04/22(日) 14:20:38
足の巻き爪 放置してなる人 居るよね。痛そう。+15
-0
-
44. 匿名 2018/04/22(日) 14:22:02
日和見感染で緑膿菌のひょうそになったことがあります。
細菌が骨にまで達していなかったので私の場合は点滴ですぐに治りましたよ。
+19
-0
-
45. 匿名 2018/04/22(日) 14:22:08
死ぬほど痛いけど治る。
抗生剤塗って抗生物質飲んで頑張る。+49
-0
-
46. 匿名 2018/04/22(日) 14:23:29
>>18
好んで痛いって分かっててやるならドMなんじゃ+9
-0
-
47. 匿名 2018/04/22(日) 14:23:42
あんなに小さい病態なのに、眠れない程痛むよね。
私は足首が蜂窩織炎になった。病原菌はひょうそと同じ。+43
-1
-
48. 匿名 2018/04/22(日) 14:26:38
スーパーでレジをしていて指先に切り傷作ること多いから割と軽度だけどちょこちょこ繰り返してる。軽く触れるだけでも涙が出るくらい痛い。
上手く説明できないけど爪と肉の間?境目にバイ菌が入って膿が溜まってしまったりするんだよね…軽度なら膿を出してきちんと消毒してればすんなり治るけど、悪化してしまうとメスで患部を切って~とか、爪を剥いで~抗生物質飲んで~とか結構恐い。+48
-0
-
49. 匿名 2018/04/22(日) 14:35:16
産後半年で、ものもらいに続きひょうそになりました!最初疲労骨折かな?とか思った^^;
凄いパンパンで薬塗ったけど痛みは全然引かないので思い切って膿を出したら段々良くなってきましたよ。+7
-0
-
50. 匿名 2018/04/22(日) 14:37:10
私もよくなりますが
1度も病院に行った事はありません。
市販の軟膏を塗って
5日くらい以内には良くなりますよ^^+9
-4
-
51. 匿名 2018/04/22(日) 14:38:59
しょっちゅうなるから気にしたことなかったけど…(今も右手中指そう)そんなに重症化するなんて知らなかった…+28
-0
-
52. 匿名 2018/04/22(日) 14:39:27
爪水虫とかと違うんだね。
私は痛くないけど、皮が硬くなったりした。+0
-8
-
53. 匿名 2018/04/22(日) 14:43:21
>>14
あーこれ?なった事あるけど勝手に治ってた+19
-0
-
54. 匿名 2018/04/22(日) 14:44:43
液体窒素で焼いて貰えばいいよ。病院で。+2
-8
-
55. 匿名 2018/04/22(日) 14:55:02
初めて聞いた!自分の体で唯一自慢なのが指が綺麗なことなので、気をつけようとおもった+2
-5
-
56. 匿名 2018/04/22(日) 14:59:23
酷くなると指切断までいくんだね 怖い
手湿疹が酷い時にたまになってたけど膿を無理やり出して治してた 腫れてる時は物が触れただけで激痛!+12
-0
-
57. 匿名 2018/04/22(日) 14:59:59
>>3
きょどりすぎww+7
-0
-
58. 匿名 2018/04/22(日) 15:00:27
アトピーで手荒れしてた上に、爪にもバイ菌が入って爪の中に薄緑色の膿がたまって(指3本くらい)ひょうそうになった事あります。高熱が出て全身だるくて大変だった…。抗生剤飲んで5日間位で無事治りました。+11
-0
-
59. 匿名 2018/04/22(日) 15:02:40
一週間そこらで治るのなんかただのささくれ
足の爪の横からお肉が出るくらい重傷で完全に治るのに2ヶ月くらいかかった。ひどい時は歩けないしめっっちゃ痛かった。
病院行って貰った薬毎日塗って治ったよ+4
-0
-
60. 匿名 2018/04/22(日) 15:07:30
元美容師なのですが、職場内のネイリストにジェルネイルやってもらうとき、甘皮処理で傷つけられて思いっきり膿んで腫れたことあります。
手先を使う仕事なので痛みで支障があったので、さりげなく傷のことを伝えたら「ふ~ん」と流されました。腹立つわー。
幸い市販の抗生物質で直りましたが。痛いんですよねTT。
+12
-0
-
61. 匿名 2018/04/22(日) 15:07:33
子供の頃爪噛むくせが酷くてよく膿んでたけどこれの事だったのね バンバンに腫れて激痛だったけど黄緑っぽい膿を絞り出すのが好きだった+19
-0
-
62. 匿名 2018/04/22(日) 15:09:27
皮膚科に行って診てもらったら?
私は皮膚科で悪いところを切開してもらったら治ったよ。
お大事に。+10
-0
-
63. 匿名 2018/04/22(日) 15:20:46
私もたまになります。
私の場合はささくれを剥くとほぼ9割でなるのでささくれを剥かないようにしたらならなくなりました。
ひょうそ、痛いですよね。
腫れる、熱持つ、膿も溜まる。一回あまりにも痛くて病院に駆け込みました。幸い、そこまで酷くなかったので、薬だけで完治しましたが、まさか切断することあるんですね(゚A゚;)+9
-0
-
64. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:04
痛いですよね〜(´;ω;`)
病院で膿出してもらったけど
本当指もげるかと思った+2
-0
-
65. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:54
子供の頃、手の薬指の爪の中にばい菌が入り、外科で爪を剥ぎました。
麻酔をするので、剥ぐのは痛くないけど…
次の日から毎日消毒に通うのが、死ぬほど辛かったです。
ガーゼが張り付いて…激痛だったのが忘れられません。+9
-0
-
66. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:24
右手の人差し指がなったことあります。
とにかく痛いし、熱も出た。
ひじまで痛みがあったよ。
抗生剤飲んで3週間くらい治るまでかかった。
深爪からだけど、その時疲れていたのと梅雨どきでジメジメしてたから治りが遅かった。+2
-0
-
67. 匿名 2018/04/22(日) 15:56:43
小さい時に親指が倍くらいふくれあがって母親が針で刺して膿をつまみだしてくれたんだけど本当に拷問だった
それから結構痛みには強くなった
やっぱり指先って神経集中しててい痛いんだな+4
-0
-
68. 匿名 2018/04/22(日) 16:25:25
小学生の時なりました。
爪を噛む癖があってボロボロの爪で川遊びしたらバイ菌が入ったらしく親指が腫れ上がり、病院に行ったらひょうそだねと言われました。
親指の爪を全部剥いで治療されました。
診察室のその場で部分麻酔の注射をされて処置を受けたけど、痛さよりも恐怖で今でも鮮明に記憶があります。
しばらくぐるぐる巻きの包帯で学校行ってました。
それをきっかけに爪を噛む癖もなおりました。
+6
-0
-
69. 匿名 2018/04/22(日) 16:27:00
数回なった事あります。足は巻き爪を自分で切り過ぎてばい菌入って、とドアで挟んで。手はささくれムシってばい菌。基本傷が出来てからばい菌入ってなるってわかってるのに気をつけてるけど私が清潔じゃないのかなりやすい。痛いから嫌なんだよなあ。ジンジン熱もつの、痛いよね!!+3
-1
-
70. 匿名 2018/04/22(日) 16:35:54
なったことあります!!
妊娠中、黄体ホルモンのバランスが崩れたとかで。眠れないほどの激痛ですよね(T_T)
指に心臓があるくらいバクバクして、指に熱を持ちます。最初は皮膚科で膿だしてもらいましたが、数回通ってもよくならず(T_T)
妊娠中だったから、弱い抗生剤しか飲めなくて、大学病院へ紹介されました…
大学病院で、速攻液体窒素で焼かれて、完治まで2ヶ月くらいかかったと思います。ホントに痛かった。
+5
-0
-
71. 匿名 2018/04/22(日) 16:36:23
三回なったけど見た目のわりにめちゃくちゃ痛いよね!
針で産み出されたときこれが拷問か、、と思った。
ひょうそうなってから爪噛む癖がなおった(笑)+3
-0
-
72. 匿名 2018/04/22(日) 16:42:16
私も数年前になった‼
触れるだけで激痛
病院行かず自力で治しましたが、よく爪の端のささくれ(ちゃんと爪だけど)剥いて引っ張って根本血出してそこからバイ菌入ったんだな。
いまだにやってるけど。
+6
-0
-
73. 匿名 2018/04/22(日) 16:57:17
ささくれを適当に引っ張ったらそこから菌が入ってぱんぱんに腫れて熱もって
ちょっと何かがあたるのも痛いし
傷口膿んでるから熱した針で膿み出して
消毒の軟膏塗ったら数日で落ち着いた
治らなかったら病院いこうと思ってたから良かった。+1
-0
-
74. 匿名 2018/04/22(日) 16:58:42
腫れてる部分を猫に噛まれてマジで気絶するほど痛かった+5
-0
-
75. 匿名 2018/04/22(日) 17:03:28
昔まだえびちゃんOLとかが流行ってる時代、幅広の足なのに頑張って爪先が細い9センチヒールパンプスを履いていたら爪の端っこが変に刺さっていってヒョウソになったことがある。
そのうち治るだろうと甘く考えてたらどんどん酷くなって、歩けなくなって整形外科に行った。
そのまま爪を剥がすことになって、麻酔を打つんだけど、激痛で舌を噛まないように猿ぐつわみたいなものをかまされた。
爪を剥がした日はボルタレン飲んでも痛みで寝られないほどで痛みで吐いた。
みんな気をつけてね。+9
-1
-
76. 匿名 2018/04/22(日) 17:10:02
つい一ヶ月前にかかりました。
右手の薬指のサカムケをちぎったら、そこから菌が入ったみたいで、日が経つにつれてお箸も握れなくなるくらい痛くなり、指が腫れ上がって爪の周りが化膿して黄緑色になってた。
騙し騙し家事したりしてたけど、痛くて夜も眠れなくて、怖かったけど病院行ってみてもらったら先生にエライ怒られた…。
ほっとくとマジで指切断とかになるみたいだね。
針で突いて膿を出してもらったけどめっちゃ痛かった!!
+7
-0
-
77. 匿名 2018/04/22(日) 18:04:49
固形の膿と液体の膿があって、固形の膿が出てくるとなんか楽しい。
そして匂いを嗅いでしまう(笑)+5
-2
-
78. 匿名 2018/04/22(日) 18:14:20
あるある。痛いんだよね。
冬はよくあかぎれしちゃうからそこから菌が入ってなった。
ちょっとあたるだけで激痛。
病院で膿出してもらって薬飲んで塗って
一週間ぐらいで落ち着いた。
+4
-0
-
79. 匿名 2018/04/22(日) 19:05:38
私も妊娠中になりました!
足の親指の爪の横に膿が溜まり痛かったけど出産したら治りました。
病名初めて知りました+4
-0
-
80. 匿名 2018/04/22(日) 19:40:04
わー
思い出した!
小学生4、5年かな?
手の指なって病院行ったら
麻酔もなんもかけずにハサミで切られたよ。
膿とか出てきた記憶が…。+4
-0
-
81. 匿名 2018/04/22(日) 20:25:39
昨年初めてひどい症状に悩まされました。
ささくれを引っ張って抜いてしまうのですが、そこから雑菌が入ったみたいで、何週間も治らないし、ちょっとどこかに触れるだけで激痛だし、辛かったです。皮膚科で液体窒素を塗って、これがまたかなりの激痛でしたが、3回病院行って治りました。+5
-0
-
82. 匿名 2018/04/22(日) 20:28:06
幼稚園の頃なって、麻酔なしで爪を剥がされた。ヤブ医者だったからか剥がされたせいで爪の形が変形した。数十年経っても忘れられない記憶です。+5
-0
-
83. 匿名 2018/04/22(日) 20:42:57
怖いね…(´・ω・`)>>1主さん早く治ると良いですね(´・ω・`)+5
-0
-
84. 匿名 2018/04/22(日) 20:45:13
昨年の今頃なりました。
原因はささくれを指ではがしたから。
よくやってましたが、今までなったことがなかったです。
ほっておいたら腫れてきたから絆創膏を貼ってたけど、腫れは引かなかった。この間、一ヶ月くらい。
ちょうどGWで実家に帰省し、母に話して指を見せたら
「こんなになるまでほっておくなんて!バイキン入ってるよ。爪を全部剥がさないと治らないかもよ」と怒られ、あわてて病院に行きました。
幸い、全部は剥がさなかったけど、半分くらい剥がし、
膿を出して抗生物質を塗って治しましたが…
それ以降はささくれができたら、すこーしだけハサミで切るか引っかかっりを防ぐため絆創膏を貼ることにしました。
小さくても痛いのは口内炎と似てますが、何よりバイキンが怖い。ここまで大変なことになるなんて…
もう懲り懲りです。+5
-0
-
85. 匿名 2018/04/22(日) 21:15:17
かれこれ一年ぐらい治りません
病院は怖いから行きたくない('_')
+2
-0
-
86. 匿名 2018/04/22(日) 21:20:24
長文ごめん。
高校生の頃、手の爪の端っこからちょっと飛び出したささくれのような部分を引っこ抜いたら意外と肉の中の方から抜けたようになり、それ自体も痛かったんだけどそこからばい菌が入ったみたいでまさに>>14状態に。翌日にはバンバンに腫れて熱持って指先に心臓があるのかという位ズッキンズッキンと疼いて痛くて痛くてベッドでうずくまって一日泣いた。その日は日曜日で病院も開いてないし翌日朝イチで病院に行こうとひたすら我慢してたら夜中?明け方?にすーっと痛みが消えそのまま眠った。朝起きてみたらバンバンに腫れて熱を持ってた部分はぶよぶよになり触っても感覚が無い状態に。病院では「ひょうそですね。膿がたまってるから切開して排膿します。爪の端の方も少し取るから」と言われ爪と肉の間に麻酔の注射打たれこれまた激痛で泣いた。処置が終わり指先に包帯ぐるぐるに巻かれ翌日学校に行ったら包帯巻かれた指の形が卑猥だと爆笑されまた泣いた懐かしい思い出。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/04/22(日) 21:45:38
一年くらい前になった
私も爪のササクレ引っこ抜いたら、爪の横を細く剥がしたみたいになって、すごい痛かったか
それからそのキズにばい菌入ったらしく、爪の横が赤く腫れてジンジン痛くなって、熱持ってた
数日痛くて、子供と遊んでてぶつけた時には、悶絶した
しばらくしたら、なんかふやけたみたいになった
針で刺したら膿が出た
そして2,3日かけて赤くなってた部分の皮がむけて、新しい皮膚が出てきて治ってたよ
+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/22(日) 22:11:12
小5ぐらいの時に足の親指なりました
あんまり覚えてないのですが、肉は出てたしかなりグヂュグヂュだった気が(>人<;)
プールの授業が地獄だった思い出
手術して縫ったりしたので重症だったと思います。
今も巻き爪なのでそれが原因だったんですかね+2
-0
-
89. 匿名 2018/04/22(日) 22:57:15
わかるー!
中指の爪のサイドから出てくるささくれを引きちぎると必ず腫れる( ノД`)
いつも数日で治る程度だけど、悪化させちゃうとヤバいんだね。
最近はささくれ見つけても引っ張るのやめて、爪用ニッパーで根元から切るようにしてるよ!+3
-0
-
90. 匿名 2018/04/22(日) 23:05:54
私も子供の頃よくなりました。一度、足の親指の爪を深爪しちゃって、切ったつもりでいた端の爪が残ってて肉に刺さって化膿。何週間も痛くて腫れも引かなくておかしいなって触ってたら肉が割けて中から爪が出てきた。そしたら、嘘みたいに次の日には腫れも引いて楽になったよ。+3
-0
-
91. 匿名 2018/04/22(日) 23:09:54
市販の薬ではどうしもならなくて病院に行ったら問答無用で爪を剥がされました。先生も軽い調子でこれ剥がしちゃった方がいいねーって感じだったので、思わず返事しちゃったけど、次の瞬間には剥がされてた。いくら化膿して爪がグラグラしちゃってたとはいえ、背筋がぞわ!っとしたよ。でも、確かに治りは早かったです。+3
-0
-
92. 匿名 2018/04/22(日) 23:13:07
あれ痛いよねー。痛いって分かってるのに赤紫に変色してる部分を触らずにいられないのは私がおかしいのかしら……。いや、別に快感覚えるわけじゃなく、どうかなー、あーやっぱり痛いよねー。って繰り返しちゃうんだよね+9
-0
-
93. 匿名 2018/04/22(日) 23:14:52
息子が2歳の時になりました。とても痛かった様で、皮膚科にすぐ連れて行ったら3日で治りますよと言われ、膿を出して抗生剤でピッタリ3日で治りました!!そういう病名だったんだと今知りました。+1
-0
-
94. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:05
去年手術して足の爪剥がしました。ひょう疽に子供のとびひ菌がお風呂で移ってとんでもない事になりました。
皮膚科の治療で治らず外科に回され即部分麻酔手術。
地獄のようだったけどすっかり良くなりましたよ。+5
-0
-
95. 匿名 2018/04/22(日) 23:29:13
>>92分かる!膿溜まってるの絞り出すのが快感で何度もやっちゃう。痛くて死にそうなのにw
+4
-0
-
96. 匿名 2018/04/22(日) 23:45:51
以前なったとき指先が紫色に腫れて病院に行きました。治療は麻酔注射二本も打って、爪の左半分カットされました。
麻酔が切れたときは、今まで生きてて一番痛かった。
今は副鼻腔炎→蜂巣炎→結膜炎。
更年期だからか、なかなか病気が治らない。
ゲンタシンも使ってますよ。+1
-0
-
97. 匿名 2018/04/23(月) 00:17:57
1ヶ月ぐらい前になりました。
こんな事になった事がなかったので何か菌が入っただけと思いずっと我慢してました。
指が曲がらない程腫れましたが忙しかったのだ一度も病気に行かず膿が出るまでそのにしてました。
膿が出てからは痛さも治り腫れも引きましたがこんな怖い物とこのトピを見るまで知りませんでした。+1
-0
-
98. 匿名 2018/04/23(月) 00:26:17
足の親指なりました。整形外科で爪を縦に根元まで切ることを薦められましたが、病院に行く前にネットで知識をかき集め爪を縦にきっても再発する方が多いのと痛みが長く続くらしいので、どうにか針金治療にしてもらいましたが、当時は化膿して膿が溜まり爪に穴を開けるのさえ激痛悶絶でした。針金で両端の爪が持ち上がり治療した瞬間から痛みはひいていきましたよ。化膿止めの抗生物質の飲み薬と塗り薬で直りましたが、数ヵ月で根元から爪が巻いてきてしまうので酷くならないうちに針金をつけてもらいに通院しています。夜も眠れないほどの痛みから解放されました。
長くなりましたが主さんも飲み薬と針金治療で良くなることを願っています!+1
-0
-
99. 匿名 2018/04/23(月) 00:36:33
私もひょう疽なりました!
実家住まいだったので料理なんて全くしなかったのですが、何を思ったのか急に家族にハンバーグを作ったのですが、ささくれにひき肉のばい菌?が入ったのかひょう疽に(笑)
それからハンバーグを作る時はビニール手袋をするようになりました!(笑)
ほんっとに痛いですよね、膿凄い量だし。
皮膚科で少し遅かったら切断だったよって脅されました(笑)+3
-0
-
100. 匿名 2018/04/23(月) 01:07:42
小学生の頃なりました。利き手の人差し指だったので何するにも大変でした…皮膚科に行って絆創膏外した瞬間に膿が凄い勢いで飛び出た記憶があります…笑
二度となりたくないです!+2
-0
-
101. 匿名 2018/04/23(月) 01:53:18
ゲンタシンのほかに何て名前の軟膏つけましたか+2
-0
-
102. 匿名 2018/04/23(月) 02:03:59
今まさに右手の親指外側がなってます!
バンドエイドしたり、その上からテーピングして保護したりしてますが…
お皿洗ってても洗濯干しててもちょっと触れただけで飛び上がる程痛くて泣ける…+4
-0
-
103. 匿名 2018/04/23(月) 02:08:26
去年、手の中指の爪の横がなりました。
皮膚科で見てもらって、腫れて肉が飛び出してる部分に液体窒素を綿棒で塗って火傷状態にしてポロッと取れるのを待ちました。
完治まで2ヶ月ぐらいかかった。
あの痛みだけは二度と経験したくありません。+5
-0
-
104. 匿名 2018/04/23(月) 02:18:36
私はガンの抗がん剤の影響でよくなりますが治し方を看護師さんに教えてもらいました!スパイラルにテーピングするとすぐ治ります♩傷ギリからかなり強めにぐるりと回して貼って傷を広げる感じです!+3
-0
-
105. 匿名 2018/04/23(月) 04:49:54
足の指痛すぎて変な歩き方になる笑+4
-0
-
106. 匿名 2018/04/23(月) 15:01:36
中学の時、右足の親指がひょう疽になって爪を剥がされました。
爪が伸びきるまでが本当に大変でした。+1
-0
-
107. 匿名 2018/04/23(月) 16:19:25
肉芽になるのとは違うの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する