-
1. 匿名 2018/04/22(日) 08:17:08
最近、美容院でカラーをするにも様々なカラー剤から選べてメニューを選ぶ際に素人には何がいいのやらさっぱりわかりません。
イルミナカラー、アディクシーカラー、N.カラー、、、、
費用対効果があるなら高いメニューでも良いんですが、実際カラー剤で変わりますか?
いくつかの美容室で迷っており、使っているカラー剤も違うので、美容師に直接聞け等のお言葉はご容赦ください。。+30
-6
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 08:18:24
素人にはわからないって自分でも書いてるやん+49
-8
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 08:18:41
美容院でやってもらう+15
-12
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 08:18:47
ネットで調べてみては?
私は自分が行ってる美容室がどんなカラー剤使ってるか知らないけど。
知ってる人ってそんな多いの?+25
-6
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 08:19:08
のりのりのりか+33
-22
-
6. 匿名 2018/04/22(日) 08:20:04
自分でやるのは、泡のやつにしてる。
冬は寒いから夏にする!+8
-24
-
7. 匿名 2018/04/22(日) 08:20:10
+17
-45
-
8. 匿名 2018/04/22(日) 08:20:18
美容師のがる民しか答えられないトピですな+23
-2
-
9. 匿名 2018/04/22(日) 08:20:42
+2
-33
-
10. 匿名 2018/04/22(日) 08:22:29
家でやると、変になるし、美容院に行けば
高いし、素人で詳しいひと、いる?+9
-11
-
11. 匿名 2018/04/22(日) 08:23:42
皆ちゃんと読んでる?
主は最初から美容院に行くって書いてるよ。+94
-2
-
12. 匿名 2018/04/22(日) 08:26:09
ハーブカラー+3
-3
-
13. 匿名 2018/04/22(日) 08:26:58
>>11
ほんとそう
ガルちゃんあるある+45
-1
-
14. 匿名 2018/04/22(日) 08:27:07
美容院のカラーて言ってるじゃん、馬鹿ばっかだね+74
-8
-
15. 匿名 2018/04/22(日) 08:29:23
>>1
ダメージレス、透明感を求め、ナチュラル~幅広いファッションに対応可能なイルミナカラー
色味にこだわり、少しビビットな色やクール系~モード系を求める方はアディクシー
個人的にはこんなイメージです(あくまで個人の意見ですので美容師さんによって考え方の違いはあると思います)
どちらのカラーが良いか分からない方はお気軽にご相談ください
↑
引用だけど、美容師でも考え方がバラバラみたいだから、結局担当に聞くしかないよ
+13
-2
-
16. 匿名 2018/04/22(日) 08:32:28
イルミナはイマイチだったよ+20
-3
-
17. 匿名 2018/04/22(日) 08:34:51
イルミナカラーってどうですか?girlschannel.netイルミナカラーってどうですか?最近流行りのイルミナカラー。 気になってるんですけど、実際はどうなのかな~って感じです。 経験した方は勿論、興味ある方語りませんか(*ˊᵕˋ*)?
+7
-2
-
18. 匿名 2018/04/22(日) 08:35:18
カラーの種類の違いは分からないけど頭皮に合う合わないはある
今の美容院のはヒリヒリしなくて自分にとても合ってる+4
-0
-
19. 匿名 2018/04/22(日) 08:38:19
家でセルフカラーのときは二箱買ってたっぷり頭につけて
シャンプーのようにワシャワシャーってやる、、そしてラップで巻く。
髪にきっと悪いんだろうけど
綺麗に染まる。+13
-18
-
20. 匿名 2018/04/22(日) 08:38:27
トピ画みて市販だと思った人もいるね+60
-1
-
21. 匿名 2018/04/22(日) 08:40:10
イルミナは色が綺麗に入るけど持ちが悪いって美容師から聞いたよ。
その場の仕上がりはいいから、毎月美容院行ってカラーできる人向けって。
あくまでその人の主観だろうけど参考までに。+9
-0
-
22. 匿名 2018/04/22(日) 08:41:49
>>15
担当に聞いたら自分の店で導入してるものがいいって言うに決まってるからトピ立ててるんじゃない?
挙げてるもの全種類揃えてるサロンはなかなかないと思うし。+22
-0
-
23. 匿名 2018/04/22(日) 08:43:30
ガルちゃんじゃなくてネットでカラー剤についてとか語ってる美容師のブログ探すか、知恵袋の方がよかったかもね。
素人が口出すガルちゃんだと、知ったかの人も多いだろうし専門的な知識は求めちゃいけない。+7
-2
-
24. 匿名 2018/04/22(日) 08:46:38
>>22
じゃあ自分で検索するしかないし、結局担当が推してる物じゃないのを言うと反対されるだけよw
+3
-1
-
25. 匿名 2018/04/22(日) 08:48:34
新着トピに張り付いて1の中身も読まずにトピタイだけで急いでコメントする人たちがひと段落したら全く伸びなくなるトピだね。+10
-3
-
26. 匿名 2018/04/22(日) 08:49:44
>>24
主じゃないからトピの趣旨について怒られても困るんだけどw
ぜひご本人に言ってあげて+1
-1
-
27. 匿名 2018/04/22(日) 08:49:59
市販のは強くて髪に悪いと聞いた。+9
-6
-
28. 匿名 2018/04/22(日) 08:50:11
ヘナでいいんじゃない?+4
-8
-
29. 匿名 2018/04/22(日) 08:51:26
合う合わないあるし美容師の技術もあるしなんともだよねー+5
-0
-
30. 匿名 2018/04/22(日) 08:52:16
>>28
あれは一度自分でやると他のカラー剤が入りにくくなるから美容院のカラーに戻そうと思ったときに嫌がられるよ。
やるなら多少覚悟が必要。+12
-0
-
31. 匿名 2018/04/22(日) 08:55:34
イルミナはやりたくてサロン選ぶ人いるみたいだね。
でも特にそういうこだわりもなく迷うならカラー剤の種類が何個かあるサロンを選んで美容師にそれぞれの特徴教えてもらうしかないと思う。
オススメは?みたいな聞き方すると高いの言われるから特徴聞いてこちらで決める。+6
-0
-
32. 匿名 2018/04/22(日) 08:57:58
イルミナは普通にダメージあるよ。それ活かすためにブリーチするんだから。ブリーチ控えめの暗いトーンに重ねてもそれはそれで効果あんまりないし。+19
-0
-
33. 匿名 2018/04/22(日) 09:00:52
私はイルミナカラー気に入っています。
普通のカラーに比べて艶が全然違うし色持ちも良いと思います。
本人の髪質にもよるのかな〜+8
-0
-
34. 匿名 2018/04/22(日) 09:03:13
見事にバラバラな意見。コスメもだけど個人差あるから統一した答えなんて見つからないよね。+12
-0
-
35. 匿名 2018/04/22(日) 09:06:15
美容師の資格がある人しか答えられないね+8
-0
-
36. 匿名 2018/04/22(日) 09:06:44
カラーしないのが一番髪にいい+2
-4
-
37. 匿名 2018/04/22(日) 09:08:25
行きつけの美容院はカラー剤選べない。
選べる所もあるって今初めて知りました(^_^;)+9
-0
-
38. 匿名 2018/04/22(日) 09:12:07
ヘナ+1
-5
-
39. 匿名 2018/04/22(日) 09:12:41
本当!
みんなあまりにもバカで驚いた+1
-8
-
40. 匿名 2018/04/22(日) 09:15:32
ディシラて知ってる?
友達に勧められて使ったら、匂わないしとても艶がいい。ちょっと高かったけど。
美容室じゃなく自分で買ってやるやつ。+1
-3
-
41. 匿名 2018/04/22(日) 09:21:10
>>40
美容院のカラー剤以外のことを書くとバカって言われちゃうよ。
主の質問にしか答えてはいけないトピだそうです。+5
-4
-
42. 匿名 2018/04/22(日) 09:21:30
>>5
今の代表作。+0
-0
-
46. 匿名 2018/04/22(日) 09:26:33
主さんそろそろ出ておいでよ+0
-8
-
47. 匿名 2018/04/22(日) 09:30:24
ノンジアミンカラー
ヘアマニキュア
+4
-0
-
48. 匿名 2018/04/22(日) 09:47:37
私も素人なのでわかりません+2
-3
-
49. 匿名 2018/04/22(日) 09:49:36
私は白髪染めでヴィラロドラを選んでいます。
オーガニックカラーです。
どの美容院でカラーしても首元が荒れていたのですがこれなら荒れません。
今このカラーがある美容院を選んで回っています。
どの美容院もカラーは満足だけどカットやいい美容師さんにまだ出会えてなくて。
でもうちの周りではヴィラロドラ使ってるとこ少ないんだなー。
+5
-0
-
53. 匿名 2018/04/22(日) 10:11:53
1時間経っても50コメント埋まりません
このトピは過疎トピ認定されました+3
-8
-
54. 匿名 2018/04/22(日) 10:12:20
+1
-5
-
55. 匿名 2018/04/22(日) 10:12:34
+5
-3
-
56. 匿名 2018/04/22(日) 11:06:00
私どこの美容室行って1番明るい色にしても全っっ然染まらない( ToT )
ブリーチしたくないから染まりやすいカラー剤教えて欲しい+3
-0
-
57. 匿名 2018/04/22(日) 12:56:38
美容室によって、これというのが決まっている気がする。
白髪染めでオーガニックをオススメされて体にまだ負担が少ないかとそれで何回か染めましたが、染まりがすぐとれちゃう感じでした。
わたしは白髪染めなんですけど、若白髪でカラーも明るくしたいから普通のカラーとダブルで染めてもらってます。その時に成分とかの説明はされますが、美容師さんに、うちは、これこれしかない、契約してないからみたいに言われるので、美容師さんに相談してみるか、、してみてもそこで取り扱いがあるかどうかですよね。
+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/22(日) 13:15:05
もい2年以上イルミナをやってるけど、イルミナは落ちやすい気がする。
ただ、カラーの入り方は綺麗だし、毎月美容院行くって人ならオススメかな。+8
-0
-
59. 匿名 2018/04/22(日) 13:24:59
私はイルミナカラーは3日ぐらいで色落ちして、しかも染める前より明るくなったので合わなかった。
スローカラーはいい感じ!
色の発色きれいだし、色持ちも良い★
髪質によるとは思うけど(;´∀`)+9
-0
-
60. 匿名 2018/04/22(日) 13:58:03
イルミナカラーは髪も痛まずすごく柔らかい仕上がりになるって言われたけど、元々髪傷んでないし柔らかいから効果はイマイチわからなかった。何使っても黄色く退色しちゃうから同じなんだよね〜髪質だから仕方ないけど。+4
-0
-
61. 匿名 2018/04/22(日) 14:22:13
わたしはリーゼ泡カラー、自宅派
めちゃくちゃ新色でるし飽きない
しかも598円
月一で綺麗に染まるし、美容院での煩わしい会話なし、行く手間なし
自宅カラーやめられないわ+1
-4
-
62. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:22
出遅れたかな?
美容師です。
カラー剤は色々ありすぎて…
個人個人の頭皮や髪質、年齢に合う合わないもありますが、
結局は美容師のテクニックありきだと感じます。
むだに薬剤塗布しすぎとか梳かしすぎとかひっぱるとか
頭皮の保護剤はつけてくれるのかとか
薬剤の過酸化水素濃度とか
とにかく親身になってカウンセリングしてくれる所がいいと思います。そこをチャッチャッチャッやるような所はやめた方がいい。あとシャンプーが雑なとこはその後の色持ちにかなりの影響があります。+6
-0
-
63. 匿名 2018/04/22(日) 17:10:13
ホットペーパービューティーで予約しようとするとカラー剤で選ぶクーポンがあるから迷います。
主もそうなんじゃないですかね?+2
-0
-
64. 匿名 2018/04/22(日) 17:42:05
イルミナカラーやスロウカラーはアルカリ性で傷みやすい代わりに発色が良く外国人風カラーになれる印象
微アルカリのカラー剤は傷みにくいらしいけどそんなの美容院で指定しにくいよね…
めんどくさい客って思われそう+3
-0
-
65. 匿名 2018/04/22(日) 17:52:51
>>26
バカ丸出しwww+0
-1
-
66. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:52
>>33
私もイルミナ試してみて良かったです!
サラサラですよね♪
使えば使う程サラサラになります!+0
-0
-
67. 匿名 2018/04/22(日) 21:22:27
セルフでイルミナしてます。 仕上がりも持ちも良くて色落ちしてきても気にならない自然な色味になるので個人的にはずっと使いたい。+2
-0
-
68. 匿名 2018/04/23(月) 03:05:05
最近イルミナやってるけど、染めて1ヶ月もすれば色落ちしてくる。仕上がりの色、艶は申し分ないんだけど、持続出来ないのが金銭的にも痛いよ。+1
-0
-
69. 匿名 2018/04/23(月) 03:06:05
スロウカラー、イルミナカラー、アディクシーカラーをやったことあります
スロウは透明感がすごく出て良かった、イルミナはそこそこ。でも持ちがわるかった。。
アディクシーはグレーとかブルーとかクールな色味が出てよかったよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する