ガールズちゃんねる

食べないのに太ってる人!

209コメント2014/07/05(土) 20:34

  • 1. 匿名 2014/07/04(金) 00:32:51 

    私はそんなに食べないのに太ってます。
    同じような悩みの人いますか(T_T)

    +241

    -25

  • 2. 匿名 2014/07/04(金) 00:34:49 

    またこれ系のトピですか…
    太れない人いますか?
    太れない人いますか?girlschannel.net

    太れない人いますか?太りたいのに太れない人っていますか? 嫌味だと思われて友達に相談できません。 いっぱい食べてるのにやっぱり体質なんですかね?

    +5

    -154

  • 3. 匿名 2014/07/04(金) 00:34:52 

    食べないのに太るのは、基本的にありえないよ。
    それなりに食べてるって証拠なんじゃないかな?

    +403

    -83

  • 4. 匿名 2014/07/04(金) 00:35:01 

    間食とかしてないですか?

    +172

    -22

  • 5. 匿名 2014/07/04(金) 00:35:12 

    私もです。
    基礎代謝がおちてるんだと思います。

    +321

    -21

  • 6. 匿名 2014/07/04(金) 00:35:16 


    食べないのに太ってる人!

    +51

    -13

  • 7. 匿名 2014/07/04(金) 00:35:32 


    食べないのに太ってる人!

    +66

    -6

  • 8. 匿名 2014/07/04(金) 00:35:39 

    私もそうです…。
    家系的にみんな、さほど食べないのに小柄ぽっちゃり。
    代謝が悪いのでしょう…。
    年を取ると、なおさら代謝が悪くなっていくのが辛い…。
    それでも小学生の時は、極端な少食だったので痩せていましたが…。

    +216

    -19

  • 9. 匿名 2014/07/04(金) 00:35:52 

    トピ画がこわい…

    +16

    -23

  • 10. 匿名 2014/07/04(金) 00:36:08 

    ちょっと前に同じようなのあったよね?
    ガリガリすぎて悩んでる人
    ガリガリすぎて悩んでる人girlschannel.net

    ガリガリすぎて悩んでる人食べても太らない、病気が原因ではない、ガリガリすぎて心配される方いませんか? 私は子供の頃からガリガリで、会う人会う人に体型のことを言われて嫌な思いをしてきました(^^; 定期検診では健康そのもの、三食食べておやつも食べる...

    +6

    -83

  • 11. 匿名 2014/07/04(金) 00:37:05 

    はい。少食で、ずっと細い方でした。食生活変えてないのに、1年ちょいで30キロ以上太りました。絶食しても痩せません。病気でしょうか。。。大量に薬は飲んでますが。

    +148

    -35

  • 12. 匿名 2014/07/04(金) 00:37:30 

    そんな人いないし。
    本人は食ってないと言うが、食ったり飲んだりしなきゃ太らないよ。

    医者が言ってた。

    +261

    -66

  • 13. 匿名 2014/07/04(金) 00:37:33 

    まつこデラックスは間食せず炭水化物だけで太ったらしい。
    血液検査は全て正常値だって!

    +124

    -13

  • 14. 匿名 2014/07/04(金) 00:38:11 

    そんなの病院行った方がいいよ!

    +83

    -12

  • 15. 匿名 2014/07/04(金) 00:38:43 

    体質が負け組ですね。がるちゃんの鑑

    +28

    -41

  • 16. 匿名 2014/07/04(金) 00:38:57 

    太るの基準もありそうだけど
    間違っても食べてないのに肥満だとかにはならない。なったら病院行った方がいい

    +103

    -15

  • 17. 匿名 2014/07/04(金) 00:39:03 

    ガリガリすぎて悩んでる人
    ガリガリすぎて悩んでる人girlschannel.net

    ガリガリすぎて悩んでる人食べても太らない、病気が原因ではない、ガリガリすぎて心配される方いませんか? 私は子供の頃からガリガリで、会う人会う人に体型のことを言われて嫌な思いをしてきました(^^; 定期検診では健康そのもの、三食食べておやつも食べる...


    ガリガリがコンプレックスの人いますか?
    ガリガリがコンプレックスの人いますか?girlschannel.net

    ガリガリがコンプレックスの人いますか?ようやく40キロになりました。 どうしても太れない。 夏場でも、長袖、ロングスカートor長ズボン。 ガリガリのコンプレックス。


    太れない人いますか?
    太れない人いますか?girlschannel.net

    太れない人いますか?太りたいのに太れない人っていますか? 嫌味だと思われて友達に相談できません。 いっぱい食べてるのにやっぱり体質なんですかね?

    +4

    -52

  • 18. 匿名 2014/07/04(金) 00:39:03 

    薬の副作用で代謝が落ちて太った。

    +145

    -8

  • 19. 匿名 2014/07/04(金) 00:39:27 

    食べちゃうし飲んじゃうから太っちゃう私が通りますよー。

    +57

    -20

  • 20. 匿名 2014/07/04(金) 00:40:15 

    私の友達も「食べないのに太る」って悩んでるけど、その子と1日一緒に居たら、私の1.5倍は食べてた。
    多分、自覚がないんだと思う。

    +319

    -16

  • 21. 匿名 2014/07/04(金) 00:40:16 

    人間ただ寝てるだけでもカロリー消費してるからね
    食べてないのに太るなんて普通ありえない
    病気じゃない?

    +124

    -18

  • 22. 匿名 2014/07/04(金) 00:41:12 

    炭水化物食べてるんじゃない?
    ガルちゃん民の食事内容みたら、
    ダイエットしてなくても意外に夜炭水化物控えるという人多かったよ。
    結局、食べてるから痩せないのだと思う

    +109

    -7

  • 23. 匿名 2014/07/04(金) 00:41:15 

    食べたり飲んだりしてるの忘れているだけだよ!
    本当に食べてなかったら痩せるわ!

    って自分自身に言ってます…

    +85

    -9

  • 24. 匿名 2014/07/04(金) 00:42:13 

    1日の食事内容と生活強度を記載してくれたら原因分かると思う

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/04(金) 00:43:29 

    きっとあなたの回りだけ
    空気のカロリーが高いんだわ!
    だから呼吸するだけでも太るんだよ
    もうそう思っとこ♪

    +38

    -19

  • 26. 匿名 2014/07/04(金) 00:43:43 

    甲状腺が原因の時もある

    +119

    -3

  • 27. 匿名 2014/07/04(金) 00:44:08 


    確かに職場にいるデブがよく

    私、痩せにくい体質で~

    とか言ってるけど、
    カバンに必ず
    ポテトチップとか
    チョコレートとか
    まとめて買ったのが
    袋ごと入ってる…笑

    餓死ってことがあるように
    何も食べなければ
    人間痩せこけて亡くなるし
    食べてないのに太らないって
    ないんじゃないかな?
    って思ってしまっています。

    +127

    -12

  • 28. 匿名 2014/07/04(金) 00:44:58 

    病的な浮腫によるものなら、病院へ!
    塩分の摂りすぎもあるかも!
    薬の副作用も考えられます!

    でなければ、やっぱり食べ過ぎ、飲み過ぎかもね!!

    +69

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/04(金) 00:45:45 

    1
    食べないのに太るなんて事あるの?

    +68

    -13

  • 30. 匿名 2014/07/04(金) 00:45:59 

    エステティシャンやってます。トピ主さんのことをいってるわけでは、ありませんが、太っている方ほど、食べてないといいます。食べなきゃ太らないです。気づいてないだけです。ご飯一杯も、人それぞれの量ですから。

    +156

    -18

  • 31. 匿名 2014/07/04(金) 00:46:39 

    はい!
    たいして食べないのに太ってます。
    あるとき血液検査で甲状腺機能低下症とわかって、医師から普通に生活していても恐らくどんどん太りますと言われました。今は薬を服用してホルモンのバランスとってます。
    運動してもかなり痩せにくいと言われたときは悲しかったです。

    +117

    -14

  • 32. 匿名 2014/07/04(金) 00:46:49 

    食べてないって言っても、朝昼晩ちゃんとご飯とおかずとお味噌汁と食べてるんでしょ。
    本当に食べてない人は、1日でサンドイッチ一切れとかだよ。
    ほしのあきとかガリガリの人はそんな食事でガリガリになってた。
    椿鬼奴も最近Twitter始めて朝食載せてるけど、朝はほぼ毎日、豆乳とクッキー2枚くらいだけ。
    こんな食事で食べてないのに太るというなら、それは病気だ。
    でもきっと、三食白米をちゃんと食べてるはず。
    それか、身長160センチの体重39キロとかなのに、まだ太ってるとかいう病気。

    +122

    -13

  • 33. 匿名 2014/07/04(金) 00:46:57 


    更年期だと
    代謝が落ちていて
    仕方ないですが

    若いのに太ってる人は
    言い訳ばかりで
    自分に甘くて
    被害妄想激しい人多いです。

    ガリガリはイヤだから~
    とか、髪型でごまかしてるとか
    痩せてる人への僻み
    半端ないなと聞いてて思う。笑

    +58

    -26

  • 34. 匿名 2014/07/04(金) 00:47:03 

    運動しないもんなぁ・・・・

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/04(金) 00:48:26 

    そんなにって?
    あなた基準のそんなにがわかんない…。

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2014/07/04(金) 00:48:46 

    肥満遺伝子を持っていると太りやすく痩せにくいらしい。
    親族みんなぽっちゃりなら遺伝子のせいだから仕方がない。
    普通の人の何倍も努力しないと痩せない。

    +95

    -7

  • 37. 匿名 2014/07/04(金) 00:49:24 

    卵巣のう腫で、ピルを飲んだら、太り始めました。

    +55

    -7

  • 38. 匿名 2014/07/04(金) 00:49:25 

    全く関係ないですが
    トピ画がまさにいまの私…(笑)

    いまの時期消費期限は
    守らなきゃだめですね>_<

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2014/07/04(金) 00:51:50 

    ダイエットで一日一食にしてるのになんで痩せないの!?と嘆く知り合いがいたけど
    その一食が、夜中にほか弁でとんかつ弁当や唐揚げ弁当大盛りを食べてすぐ寝てたり、
    友人達と一緒に暴飲暴食したり、という感じだった…。

    +88

    -6

  • 40. 匿名 2014/07/04(金) 00:52:41 

    何が原因で太っているか調べるキットがあるから調べてみるのはどう?
    遺伝子検査 ダイエットがDHCで5000円くらいでできるよ。

    +31

    -7

  • 41. 匿名 2014/07/04(金) 00:56:38 

    絶対絶対食べてる!
    定食一人前とか外食の一人前は普通の人は食べきれないからね

    +14

    -44

  • 42. 匿名 2014/07/04(金) 00:57:41 

    私の友達にもいた
    『食べないのに太る』って言ってる子

    一緒に旅行したとき確かにご飯は私の半分しか食べてなかったけど、間食が凄かった(笑)
    暇さえあればお菓子をつまんで食べるわ、飲み物はいつも甘いもの

    病気以外の理由で食べないのに太るなんて有り得ないと思う

    +111

    -5

  • 43. 匿名 2014/07/04(金) 00:57:48 

    甲状腺だの遺伝だの何が原因でという前にどういう状態の太っているかにもよる。
    標準体重前後で服のサイズが大きいと言うのならば単なる運動不足。
    体脂肪率は低いのに体重と服のサイズが大きいのは、よく動くけれども結局食べすぎ。

    +14

    -16

  • 44. 匿名 2014/07/04(金) 00:59:23 

    似たようなこと言ってた同級生のMちゃんはご飯茶碗が丼でした
    お母さんも妹さんも普通に丼でした。泊りに行って丼を出されて衝撃を受けたことがある
    私は気にして子供用使ってるのに、一緒にするなと心の中で思ったことはある

    +46

    -8

  • 45. 匿名 2014/07/04(金) 00:59:26 


    食べた分以上に
    運動すれば
    更年期とか薬の副作用以外なら
    普通に体重落ちます。

    言い訳か本気で痩せる気ないか
    自分に甘いかのどれかだと…

    +61

    -8

  • 46. 匿名 2014/07/04(金) 01:00:14 

    朝昼夜なんて食べません。完食もしません。家に食べ物はおいてません。1日1食、よく食べても2食を、週の半分くらいするようになったら、ありえないくらい太りました。エステと毎日ジムで2時間泳いだりしたのに、痩せるどころか、太りました。家族も、彼氏も、私があまり食べないのを知っているので、本気で心配されます。

    +27

    -32

  • 47. 匿名 2014/07/04(金) 01:01:47 


    食べてるんだと思う。笑

    だけど、もう
    指摘しちゃいけない
    分類にカテゴリーされてて
    周りの人も
    食べてるよー!!とか
    食べる量多いよー!!とか
    言えないんだと思う。

    +79

    -12

  • 48. 匿名 2014/07/04(金) 01:03:02 

    食事をする時に野菜から食べて、おかず食べて、炭水化物食べるって食べ方すると太りにくいって聞いて
    気づいた時はそれを意識するようになったら太りにくいとまではいかないけど、割と食べても現状維持できるようになりました。
    食べ方の癖とか食べるもの癖?ってあるから、なるべくバランスを心がけるといいのかも!

    私は友達にあんまり食べないよねーって言われるぽっちゃりですが、元々の体質が太りやすい体質だから気をつけてます(._.)
    食べ方気をつけて、運動してやっと現状維持できる感じ(*_*)

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/04(金) 01:03:56 


    46さん

    1日2食とかも
    体が餓死状態だと判断して
    逆に吸収しようとして
    太るって聞きました。

    お相撲さんとかは
    そうやって体重増やすそうです。

    +70

    -3

  • 50. 匿名 2014/07/04(金) 01:05:25 


    デブがマイナス押して
    痩せてる人がプラス押す感じのトピ?

    +30

    -13

  • 51. 匿名 2014/07/04(金) 01:09:36 

    わたし食べてないのに体質で太るんだ〜

    っていうデブ嫌い。

    どう見たって食ってるし、卑屈で正確悪いし、悪いけど縁切った。

    +64

    -21

  • 52. 匿名 2014/07/04(金) 01:11:07 

    太ってる人は自然と太りやすいもの選ぶって太ってる知り合いが言ってた。
    ハンバーグなら豆腐ハンバーグとチーズハンバーグおいてあったらチーズとか。

    +71

    -6

  • 53. 匿名 2014/07/04(金) 01:11:26 

    46さん
    その一食or二食の内容は?

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/04(金) 01:13:19 

    50
    いやいや、そういうことじゃないでしょうよ(~_~;)
    痩せてるか太ってるかとか関係なしに、みんな自分の意見に近いものや共感できるものにプラスマイナスしてるよ

    +32

    -3

  • 55. 匿名 2014/07/04(金) 01:16:41 

    コンビニ行くとぽっちゃりさんが、お昼かなんか用に
    ドーナッツと菓子パン買ってるのよく見ます。
    パン2個だもん!って思ってそうだけどカロリー高いですよ?

    痩せたいとか言いながら運動して、間食しまくりの人も良く見る。運動が無駄になる。

    +60

    -3

  • 56. 匿名 2014/07/04(金) 01:17:13 

    友人がすごく太ってる。
    不思議と間食しない。

    でも、ご飯は1.5倍位食べるんだよね。
    最近は意識して食べる量を減らしてるらしいけど、それでも痩せない。

    って事は減らしたけど、人より食べてるか、食事の内容に問題あるかだと思う。

    体質がって言う人いるけど、よほど年寄りじゃなければ、カロリー計算して普通の量食べてたら肥満の人は痩せるよ。

    太ってた人が少し位減らしても変わらないってのはあると思うけど、食べてないのに太ってるはあり得ない。

    少なくとも今は食べてないとしても、食べていた時期はあったでしょ。

    +41

    -6

  • 57. 匿名 2014/07/04(金) 01:18:06 

    53さん
    今日だったら、食べたのは、たまご豆腐と梅干しです。
    外食とか行ったら、居酒屋みたいなとこで、みんなが頼んだつまみを少し手をつけるとかですかね。
    でも、実は、私は拒食症だったので、随分、何も食べず、入院して点滴で生きてました。食べれるようになっても、ずっと吐いてました。それがおさまってきたら、太りだしたので、普通の人より少ないカロリーでも、つきやすい体質になったのかもしれません。あと、病気で、ホルモンの薬や、ステロイド、精神科の薬使ってます。

    +6

    -27

  • 58. 匿名 2014/07/04(金) 01:18:09 

    でも代謝は関係あるよね。
    カロリー消費しないと意味ないもん

    +45

    -3

  • 59. 匿名 2014/07/04(金) 01:21:39 

    義母がやばい位太ってて、食べてないって言ってるけど、いつもポケットにスルメ入ってるし、気付いたら飴食べてる事が多い。

    これ、カロリーオフだから!ノンシュガーだから!!って、そもそも、食べるのをやめようよ!!っていつも思う。

    太ってる人は今はいらないって一言がないよね。
    美味しそうな物を勧められたら、一つだけと食べる人多いし、体に悪い太りやすい物好きだよね!

    +40

    -4

  • 60. 匿名 2014/07/04(金) 01:23:05 

    別腹なんてものはありませんよ〜

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2014/07/04(金) 01:24:44 

    自分が太って気が付いた。
    痩せの大食いはいても、デブの少食はいない(笑)

    +73

    -7

  • 62. 匿名 2014/07/04(金) 01:25:07 

    ホルモン剤飲んでる。たしかに徐々に体重ふえていくのがわかった。しかも減りにくい。だから運動して食生活カロリー気にしてます。薬飲んでるならそれなりに努力がいるかもね。

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2014/07/04(金) 01:25:31 

    毎日往復34キロ自転車通勤。
    甘いもの食べない、間食しない、酒は付き合い程度。
    朝はリンゴ一個、昼は玄米おにぎり2個(コンビニおにぎり位の大きさ)、夜は野菜炒め、豆乳、サラダ。
    甲状腺異常なし。

    こんな生活を4年半続けてるのに、165センチ62キロのぷよぷよ体型。
    なんで?

    +43

    -14

  • 65. 匿名 2014/07/04(金) 01:28:36 

    食べないって朝昼夜3食きっちり取ってないとか一日一食だったりってことでしょ?
    私食べるときは食べるけどご飯がお菓子だったりで、量は少ないけどバランス悪くて太ってると思う。絶食何日かしてどか食いする日あったりで、ジムでもエステでももっとちゃんと食べてって言われたもん!!

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2014/07/04(金) 01:31:53 

    便秘体質の人は太りやすいよね
    水分を体に溜め込みやすい人もいるし

    同じ量食べても胃腸の働きいかんによって
    同じ量の栄養分を吸収出来てないかも

    東南アジアの人は多分日本人の1/4くらいしか
    食べてないけどいわゆる固太り体型だしね

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/04(金) 01:32:12 

    64
    読むのがめんどくさい。

    +41

    -6

  • 68. 匿名 2014/07/04(金) 01:33:30 

    64さんは何かストレスを抱えているの?
    落ち着いて、深呼吸するといいよ

    +30

    -6

  • 69. 匿名 2014/07/04(金) 01:36:14 

    64
    これ知ってる(笑)コピペでしょ

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2014/07/04(金) 01:36:21 

    食べてないけど飲んでるんじゃない?
    私、人生で少しの時期だけ
    急に太った事あったけど
    その時、ヤクルトに超はまって
    そればっかり飲んでた。
    焦ってお茶に戻したら体型も戻ったよ。

    友達もすごい太ってる子いるけど
    甘くない飲み物は飲まない。
    って言ってた。
    飲み物でカロリー取り過ぎなんじゃない?

    +42

    -5

  • 71. 匿名 2014/07/04(金) 01:37:37 

    コピペなんだ。
    全く同じことをを太ってる男性が言ってた。
    男はじぶん棚上げすぎ。

    +27

    -3

  • 72. 匿名 2014/07/04(金) 01:38:54 

    缶ジュースを1日1本とか飲んでるとダメだよね

    +40

    -3

  • 73. 匿名 2014/07/04(金) 01:40:57 

    病をのぞいて食べてないけど太ると断言出来る人すくないね。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2014/07/04(金) 01:42:08 

    麺類、餅類、粉物は消化吸収が良い上に腹持ちが悪くてすぐお腹すく

    餅1個でお茶碗1.5杯分はある

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/04(金) 01:42:13 

    食べてないのに太る…って言ってて恥ずかしくないのかな?

    それ聞いた方は、ないでしょって皆内心思ってるよ、言わないだけで。

    +62

    -9

  • 76. 匿名 2014/07/04(金) 01:46:21 

    会社の同僚でマツコ並みに太ってる人がいるんだけど
    すっごい暑い日に外でみんなで仕事してて
    その人が飲み物買ってきてくれたんだけど
    人数分全てミルクティーだとか
    ミルクコーヒーだとかだった事がある。
    すっげー喉乾いてるのにこんな甘い飲み物飲めねーよ
    と、全員でドン引きしたし
    これがマツコ並みの体を作ってる原因かと発見した。

    +63

    -1

  • 77. 匿名 2014/07/04(金) 01:46:27 


    自分が思ってる以上に
    女性の世界では
    デブが見下されてるの
    気付けば無理してても
    痩せようって思うと思う。

    デブに
    全然太ってないじゃーんは
    もう鉄板ですよね。

    +38

    -10

  • 78. 匿名 2014/07/04(金) 01:47:02 

    63さん
    メニューを見た感じでは、タンパク質の摂取が少なすぎて筋肉が増えないのでは?

    筋トレも取り入れるといいですよ。
    実は、有酸素運動だけではなかなか痩せないらしいです。
    ストレッチ→筋トレ→有酸素運動の順番で行うのが効率的だそうですが、通勤前に筋トレは大変かな(^^;;

    あと、運動後にタンパク質を摂取すると、効率的に筋肉が増えるそうです。
    豆乳のタンパク質は吸収が遅いので、筋肉増やすにはあまり向いてないとか…。

    ジムのトレーナーの受け売りばかりですが(^^;;

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2014/07/04(金) 01:47:38 

    41にマイナスがついてるw
    やっぱり一人前食べてるのに食べてないって言ってるんじゃん

    +3

    -11

  • 80. 匿名 2014/07/04(金) 01:49:30 


    女性だけの職場で
    一人だけデブがいますが

    必ずコーラ
    ミルクティー
    炭酸ジュース
    鞄にはお菓子

    他のスタッフ
    お茶
    鞄にはサプリ


    結局、選ぶものが
    最初から違いますよ。

    +53

    -4

  • 81. 匿名 2014/07/04(金) 01:52:37 

    まつこもあんまり食べないって言ってたよw

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2014/07/04(金) 01:54:16 


    女性だけの職場って
    太ってるとすごい目立つ。

    身なりとかも
    髪ボサボサですっぴん
    小汚い格好で
    一人だけなぜか
    制服の汚れが凄いし…

    最初から
    美意識が違うんだと思う。

    食べなければ
    病気以外はそう簡単に
    太りません。

    +27

    -9

  • 83. 匿名 2014/07/04(金) 01:55:28 

    41は太ってないひとがマイナスしてるんだろう

    痩せの大食いとか。

    +1

    -9

  • 84. 匿名 2014/07/04(金) 01:57:17 

    確かに一日分の正しい食事の量って
    人によって大分認識違うよね。
    私は自分の感覚で普通かちょい食べ過ぎ
    くらいに思ってたけど、
    バイキング形式のご飯やさん(自由にとったあとグラムによって支払うからおかわりはなし)
    で周りの同年代の女の子たちに比べて、
    いや大半のお客さんに比べて自分の
    食べる量が多くて
    ガタイのいいスポーツやってそうな兄ちゃん
    と同じ量でびっくした(笑)

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2014/07/04(金) 01:57:31 

    80と82は同じ人だよね?
    余程 嫌いなんだね。その太った人のこと。

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2014/07/04(金) 02:01:00 

    64
    ただのコピペに躍らされてるw
    マイナス叩きつけてる奴らはもれなく全員デブ

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2014/07/04(金) 02:01:20 

    でぶ嫌いは大抵自己管理できてないだらしなさが嫌いと言う。だから病気とか仕方ない理由はいいらしい。

    +17

    -5

  • 88. みりん!! 2014/07/04(金) 02:08:12  ID:Us37Jih2H9 

    あんま食べなくても
    姿勢悪い人や猫背の人は骨盤が歪んで
    ウエスト太くなったり、ダイエットしても痩せないって聞いたことある

    +33

    -3

  • 89. 匿名 2014/07/04(金) 02:09:23 

    痩せてる人と同じメニューにしてみたら痩せれるんじゃないの??
    比べたら自分がどの程度食べてるか知れるし。
    太りやすいなら普通の人よりいっぱい頑張るしかないよね。運動とか。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2014/07/04(金) 02:11:39 

    私は主さんを援護するよ。何故かというと私には弟がいます。
    私は弟の倍以上食べてて全然太らないのに、
    弟は比較的あまり食べないにもかかわらず、首のまわりがたるむくらい太ってます。

    お菓子とかも私は結構食べて弟は、そんなにたくさん食べるわけじゃないんだけど
    私より太ってる。

    正直、弟が凄くかわいそうになります…。

    何故かたくさん食べてる私の方が痩せて、小食の弟の方が太るかはよくわかりませんが
    やっぱり体質なんだと思う。

    体重とは関係ないかもしれないけど、私の平熱は高めで36度8分~37度1分くらいなのに、
    弟は36度0分あたりで酷いとき35度後半くらい。

    新陳代謝の違いとかも関係あるんじゃないかな?平熱が高い方が細胞が変わるとか、
    燃焼が激しいとか。

    +49

    -8

  • 91. 匿名 2014/07/04(金) 02:13:51 

    赤ちゃんの頃からボンレスハム。
    学生の時も今もぽっちゃり。持病があり、ステロイド飲んでる。脂肪を蓄えようとする副作用があるとのこと。

    飲み物も水かお茶。完食なし。
    ぽっちゃりは一生かな?

    +10

    -6

  • 92. 匿名 2014/07/04(金) 02:15:50 

    食べないのに痩せない〜あると思います。
    私も若い頃、カロリーを気にして一日2食だけ。
    お昼は蕎麦など簡単なもので済ませ夜はほんの少しつまむ程度。
    その頃トイレも全然行きたくならなくて、身体に水分が溜まり浮腫みまくっていました。
    で、時々普通に1食分の量を食べると反動でグッと増えたり。

    ところが、結婚し子供が生まれ、家族の為に栄養バランスを考え、一緒に3食食するようになると、以前の何倍も食べ、スイーツなど甘いものも食べるようになったのに、体重の増減が殆どなくなりました。

    ビタミンのバランスが悪いと身体代謝が悪くなって痩せないそうですよ。
    バランスよくしっかり食べる方が太らないと思います。
    ちなみに今の方が運動していません。

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2014/07/04(金) 02:19:57 

    私もトピ主さん援護したいです。一概には言えない場合もあると思います。
    基礎代謝が低くて、人並みに食べると太る人はいます。体質なので仕方ない。
    私もそうなので、人よりかなり少ない(6割くらい)量に食事を抑えるようにして、栄養バランスにも気を付けるようにしています。
    かろうじて人並みの体型は維持しています。

    +32

    -4

  • 94. 匿名 2014/07/04(金) 02:20:47 

    食べないけど太るって、

    食べてないから太るっていうのもあると思う。
    必要な栄養素ちゃんと摂らないと頭も働かないし、運動する意欲も湧かない。
    しっかり食べれば変な時間にお腹空かないし、

    朝は特に気にして食べた方が良いですよ。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2014/07/04(金) 02:25:39 

    朝食べようが一食食べようがカロリーで決まりますよ
    芸能人なんて一食夜だけ食べる人ばかりだよ
    なのに痩せてる
    いつ食べようが何回食べようがカロリー次第

    +11

    -7

  • 96. 匿名 2014/07/04(金) 02:27:54 

    89さんの言うように痩せてる人と同じ昼ご飯をたべ、夜ご飯も何パターンか聞いて真似したんですよ!結果、全然痩せませんでした笑
    むしろ少し増えたぐらい!コーヒーにガムシロいれたり甘いもの食べても太らない人は太らない。私はケーキとか甘いのもあまり好きじゃないし、ご飯も気にして茶碗半分ぐらいにしてるけど痩せない!痩せの大食いって本当沢山いるよね。うらやましい…
    体質ってあると思う。
    けど、痩せてる人ほど食べ物気をつけてたり、運動してるってよく聞くから、太りやすい人はもっと努力が必要なんだろうなって思う。
    自分との戦いですわ。

    +21

    -4

  • 97. 匿名 2014/07/04(金) 02:28:32 

    量はあまり食べなくても
    カロリーが高い菓子パンやお菓子を
    食事代わりに食べたり
    甘い飲み物やドレッシングを
    沢山使えば太りますよ〜
    まさに私がそうなので( ´_ゝ`)

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2014/07/04(金) 02:30:55 

    物心ついた頃にはぽっちゃりmax75キロ、これではまずいと思い思春期から二十歳まで、太るからと1日1食ササミのボイル、運動、下剤飲みまくり、それでも49キロまでしか落ちなかった。

    +3

    -10

  • 99. 匿名 2014/07/04(金) 02:31:47 

    同じく食べて無いのに太ります!

    多分脳内からしてデブだから食べた事すら忘れちゃうのかな?(笑)

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2014/07/04(金) 02:38:10 

    デブです。白米大好きです。
    痩せたいので気をつけます…

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2014/07/04(金) 03:01:22 

    私は食べてないけど太ってます。

    便秘がちで酷い時は二週間出ません。

    便秘薬飲んでも全然効かないし
    運動しても汗をかかないです。

    やっぱり代謝が悪いんですかね…

    +25

    -7

  • 102. 匿名 2014/07/04(金) 03:07:16 

    基礎代謝は結構高くて

    食事制限と摂取カロリー1000までに抑えてるのに体重が全然減らない

    +4

    -8

  • 103. 匿名 2014/07/04(金) 03:08:00 

    63

    たんぱく質が足りないんだと思います。
    赤身肉とか、ささみとか、たんぱく質を取らないと代謝が落ちると思います。

    知識だけはあるけど、ドカ食いが止められないポチャコですm(__)m

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2014/07/04(金) 03:12:57 

    食べてないのに…っていう人は、自覚がないだけだと聞いて納得しました。
    私は、ぽっちゃりで常にダイエットで悩んでますが、
    細い友達といると、実感します。基準が違う。

    そういう人は、レコーディングダイエットが効果的だと思います。
    これもできてない私が言うのもなんですが……食べているという自覚はありますよ。

    +30

    -3

  • 105. 匿名 2014/07/04(金) 03:15:52 

    ダイエット専門です

    答えは…量をとっていなくても
    1.食べてる物が悪い、偏り、栄養不足.栄養過多
    2.運動不足、筋力低下
    3.食べ方が悪い

    以上

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2014/07/04(金) 03:17:32 

    妹がそう。
    たいして食べても居ないのに太っちゃうと。
    見てると確かに間食もない。
    でも「ダイエットコーラって美味しくないんだよね〜」と言いながら赤コーラをグビグビ。
    なるほどね。と思った。

    +32

    -3

  • 107. 匿名 2014/07/04(金) 03:33:06 

    食べないのに太ってる人って太る食べ方ばっかりしてる。
    ごはんは全く食べないけど、おかしは食べるとかさ。いろいろ変。

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2014/07/04(金) 03:42:02 

    1日に一食
    食べれない時は3日に一食。
    お菓子などは嫌いで間食はなし。

    水分とりすぎは自覚あり
    (お茶、コーヒー、紅茶)

    痩せない太る太る
    デブすぎて嫌になる
    どうすれば減るのー!?

    医者に勧められ昨日甲状腺、腎臓の検査してきて結果待ち…

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2014/07/04(金) 03:51:15 

    食べないのがだめなんだよ。
    食べないと餓死させないように体が勝手に働くから、次食べた時の吸収率がはんぱじゃない。
    太ってる人って何故、1日三食普通の量を普通に食べられないんだろう。
    極端に食べなかったり、食べたりって一番太る食べ方。

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/04(金) 04:00:39 

    デブは自分に甘く、言い訳が多い
    病気で太っている人以外は、完全な甘え

    +37

    -6

  • 111. 匿名 2014/07/04(金) 04:04:40 

    食べてないのに太るわけない!
    そんな事いってるからデブなんだよ!

    +28

    -5

  • 112. 匿名 2014/07/04(金) 04:05:01 

    こんな時間に眠れないしお腹空いたーツライ…

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2014/07/04(金) 04:09:42 

    筋肉がないんじゃない?

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2014/07/04(金) 04:14:01 

    63

    多分それは食べてなさすぎなんじゃ?
    極端に少ないと、いくら運動してても痩せないよ。

    食べないと人間の体は、エネルギーを蓄えようとするからね。脂肪を吸収しちゃうの。

    だから食べないダイエットは太りやすい体質になる。

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2014/07/04(金) 04:14:29 

    身長と体重いくつなんだろう

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2014/07/04(金) 04:15:39 

    トピ主の身長と体重と食事内容、あとウエストサイズくらい書いてもらわないとアドバイスできない。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/04(金) 04:19:45 

    体型を維持できないのは、年齢のせいとかもあるかもしれないけど、体重が増えたりとか、維持できないんだったら、確実に食べてるし、飲んでると思う。
    私、大酒飲みだから、食事はかなり控えてる。
    今もまさに、家飲み中だけど、つまみはいっさいとらない。
    もし、夜中にラーメン食べたなら、他で摂生する努力くらいしないと、絶対太るもん。
    しかも、太ってるって気付いてるなら、なおさら気をつけるべき。
    毎日大量にビール飲むけど、45キロキープ。
    年齢にはさからえないから、体型は若干崩れてきたけど>_<

    +9

    -5

  • 118. 匿名 2014/07/04(金) 05:19:55 

    妊娠による貧血から、朝食をシリアルから和食にしたら、2週間で2.5KGも太りました。

    普段全然食べない白米を食べたからだと思います。
    白米の量は普段は茶碗に3分の1ぐらいでしたが、その時は茶碗1杯食べてました。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2014/07/04(金) 05:30:22 

    考えなしにカロリー制限してたけど全然減らなかったので
    さらに食べる量を減らしたら二の腕がたるたるになって全体のボディラインが変わってしまった
    代謝が上がるものや栄養があるものをカロリーをきちんと決めてちゃんと食べて
    有酸素運動と筋トレとマッサージを頑張るのが一番良いのだと気づいた

    +14

    -3

  • 120. 匿名 2014/07/04(金) 06:45:32 

    おデブはもちろん痩せてる人より食べてると思うよ。
    だけど、普通体型で痩せ型の人より食べないのになかなか痩せない人もいる。

    基礎代謝と、消化器の機能具合の違いなんだからしょうがない

    +24

    -3

  • 121. 匿名 2014/07/04(金) 06:49:15 

    絶対に、太ってる人=食べ過ぎって決めつけすぎ。食べ方とかもあるだろうけど、世の中には、さほど食べなくても、いきなり太り出すこともあるんですよ!私も30過ぎるまで、太ってる人信じられませんでしたが、まさか自分が太るとは、思いもしませんでした。主治医の医者にも、驚かれ、いろいろ検査は勧められましたが、いまいち、原因はっきりせずで、辛いです。食べないデブほど辛いものはない。

    +22

    -14

  • 122. 匿名 2014/07/04(金) 06:52:37 

    痩せの大食いはいるけど
    デフの少食はいない。

    +16

    -8

  • 123. 匿名 2014/07/04(金) 07:05:31 

    確かにたいして食べてないのに太っちゃう人っていると思う
    でも、それで痩せたかったら他の人の何倍も気をつけたり
    運動したりしなきゃいけないんだよ
    頭いい人と悪い人、運動が得意な人と苦手な人がいるように
    生まれながらに皆平等じゃないんだからさ

    +31

    -2

  • 124. 匿名 2014/07/04(金) 07:11:32 

    小麦粉も太る。

    日記書いたら以外と 飴、ガム 、コーヒー とか間食してる のがわかります

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/04(金) 07:12:18 

    ここ読んでて思った。みなさん、デブは食べ過ぎだと思い込んるですね。私も自分が太るまで、確かに、デブに偏見あったなぁ。
    元の体型に戻るまで、何も食べないと誓うトピになりました!断食生活スタートします。

    +6

    -11

  • 126. 匿名 2014/07/04(金) 07:27:40 

    食べてないの感覚が痩せてる人と違う事に気付きましょう。
    ろくに運動しない専業主婦とかが、1日三食ちゃんと食べていたら余裕でカロリーオーバー。

    病気以外は、デブの少食なんていない!

    +30

    -5

  • 127. 匿名 2014/07/04(金) 07:34:57 

    病気で太ったらどうすればいい?

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2014/07/04(金) 07:41:24 

    とりあえず運動しましょう。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2014/07/04(金) 07:45:44 

    朝→バナナ1本とコーヒー一杯
    昼→子供に作ったお昼ご飯の残り(麺類が多い)
    夜→旦那、子供達が食べた後に残りを食べる

    毎日こんな感じです。間食はほとんど無し
    毎日子供と散歩がてら色んな所に歩いて行きます
    公園で全力で遊びます
    雨とかで、公園行けなかったりした時は子供抱っこしてスクワットしたりしています。
    とにかく体を動かすようにしてる。

    痩せないって言ってる人運動してますか?


    +10

    -6

  • 130. 匿名 2014/07/04(金) 07:52:36 

    これだけは言える!!

    食べれる肥満食べれない肥満がいるのは確かで…食べれないで太っている肥満の方は何かしら原因がある。
    ホルモン関係等。一度病院へ行った方がよろしいかと…

    痩せの大食いも病気の証拠です。

    +18

    -2

  • 131. 匿名 2014/07/04(金) 08:06:36 

    食べないダイエット続けてると痩せなくなりました。
    20代はそれで痩せましたが、30代になってびくともしなくなりました。
    体が慣れてしまったのか、ヨガに週4行ってるが痩せない。
    水やたらのむので、水太りかも。

    +9

    -4

  • 132. 匿名 2014/07/04(金) 08:09:30 

    あんまり食べないと、食べた時の吸収率高くなります。
    適度に食べないと太りますよ。

    あと人によって太る食べ物違ったりするから、
    炭水化物抜いても無意味な人いますよ。

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2014/07/04(金) 08:10:55 

    一日一食とか少ないと逆に太りそう。
    体が蓄えなきゃって思って!
    少ない量を何回かに分けて食べたほうがいい。

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2014/07/04(金) 08:14:57 

    栄養は点滴でとれば太りませんよね?デブは食べ過ぎだと思ってる人が、こんなにいるんだったら、拒食の方がよっぽどマシだった。

    +2

    -11

  • 135. 匿名 2014/07/04(金) 08:16:46 

    子供産んだ後授乳中に凄くお腹が空いて、小食から人並みに食べるようになり太りだした
    運動苦手なので、それまでは小食でバランスが取れていたんだと思う

    今週のおじゃマップを見た方いますか?
    IKEAのフードコートでの食事シーン、道端アンジェリカの食事の量!
    スープとサラダちょこっとだけだった
    やっぱり自分は食べ過ぎなのかなーって考えさせられた

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2014/07/04(金) 08:26:28 

    はーい!全然食べないけど太ります…

    はい、食べてないけど酒の飲み過ぎなんです…

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2014/07/04(金) 08:32:35 

    あんま食べてないのに太るってわかってるなら筋肉量増やして代謝あげれば?

    原因なんて医者行くかジムで体の測定してもらえば大体わかると思う
    問題なし!って言われたら太りやすいの自覚してその後対策すればいい

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2014/07/04(金) 08:50:23 

    プロテインダイエットして本当に痩せなければ信じてあげる!

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2014/07/04(金) 08:53:11 

    自覚が無いだけで、食べてるんですよ。
    私は1年間、家族に協力してもらって食べる量を注意してもらったら、1年間で11キロ落ちましたよ。
    やり方は、家族が食べ過ぎと思った時点で『食べ過ぎだ』と注意してもらうだけでした。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2014/07/04(金) 08:55:15 

    分かりますよ、トピ主さん。
    私はあまり食べませんが、太りやすいです。
    周りの友達にもあまり食べないと言われるし、間食もあまりしません。夜は食べないこともあります。ですが、体重は落ちません。
    原因は私は極端に必要カロリーが少ない=代謝がすごく悪い。
    自分では燃費がいい、と言い聞かせてます。
    昔、ストレスでほぼ食べない生活してたらさすがに痩せました。
    毎日家で体操してますが、痩せません。
    ただ、たまに食欲がある時に食べても体重は変わらなくなったので、これで満足しないと、と思いつつ、あと3キロは痩せたいです。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2014/07/04(金) 09:10:50 

    だから!知らない内に食べてるんだってば!もう無意識にお菓子食べてるんだって!

    +13

    -7

  • 142. 匿名 2014/07/04(金) 09:18:45 

    少食ダイエット(1日1200kcal以下)とかしたんじゃないの?

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2014/07/04(金) 09:33:46 

    63です。
    アドバイス下さった方、ありがとうございます!
    確かに、タンパク質が足りてないですね…運動してるのに、カロリーも充分でなかったかも…栄養バランス見直します。
    そして、筋トレも頑張っていきます!

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2014/07/04(金) 09:39:29 

    食べてるのに、カロリーわかってなくてカロリーオーバーな人は別として

    食べても食べても太れない人もいるなら
    割合は少なくても、代謝がすごく低い人とか脂肪が付きやすい体質とかも
    居て当然だと思うなぁ・・

    もちろん、食べても太れない人の方が圧倒的に多いと思うけど
    もともと体温低い人も居れば高い人も居るわけで、
    2度体温が違うだけで基礎代謝が24%違うから
    体温34.5度の人と36.5度の人が同じもの食べてたら
    低体温の人は1か月で1.5キロ太り、通常の体温の人は体重キープってことだよ。
    (36.5度の人が基礎代謝1500kcalだとして両者がが1500kal摂取したとして)

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2014/07/04(金) 09:52:36 

    アラフォーになると代謝が落ちて太りやすくなるので若い時と同じ量を食べてはいけないらしい。
    逆に高校生くらいでもコロコロした体型の娘が多いから、女性ホルモンの増減で影響があるのかもしれないね。あとご飯の量が少なくても揚げ物や炭水化物好きで偏ってたり、高カロリーの間食(ポテチやチョコ、ケーキ等)ばかりしてたら太ると思う。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2014/07/04(金) 09:52:57 

    127 病院に相談しましょう

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2014/07/04(金) 10:12:07 

    食べないという基準や飲み食いしている内容が痩せている人と違うと思う。

    太ってる友達の夕飯の献立聞くと揚げ物が多い。
    私は少し増えてきたなーと思うと白米抜きで豆腐や野菜を食べるけど、太ってる人は米は絶対食べないと無理らしい。
    だから年々太るんだよ。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2014/07/04(金) 10:31:04 

    普段から、駅ではエレベーター•エスカレーターではなく階段!
    車•スクーターではなく徒歩•自転車!
    文明の利器に頼らない!
    夏でも湯船に入る!

    汗もかくし、代謝も徐々に良くなると思いますよ(#^.^#)

    私自身ペーパードライバーで、どこに行くにも自転車フル活用;^_^A
    164.5㎝ 48kgずっと維持しています。
    ちなみに41才、子供2人、おばちゃんでごめんなさいm(_ _)m

    頑張れ*\(^o^)/*

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2014/07/04(金) 10:35:08 

    デブの言い訳が見苦しい。

    太りやすい、代謝が悪い、
    そういう自覚があるんだったら人の倍努力しなよ!栄養があるもの食べつつ食事制限して運動もしてさ!

    あなた達がわたしより食べてるのに細い、って思う人だって影では努力してると思うよ!

    +27

    -5

  • 150. 匿名 2014/07/04(金) 10:57:52 

    >食べてないのに太る

    食べないのに太るというのは、あり得ません。
    毎日活動するのに必要なエネルギーより余計に食べれば、人は太ります。
    毎日活動するのに必要なエネルギーに足りていなければ、人は痩せます。

    体を作る材料は、その人が食べたものだけです。
    太ったという事は、体が必要とする以上に食べたという動かぬ証拠です。

    『病気だから太る』 もありません。
    消費するよりも多く食べたから太るんです。
    今日食べるのものもない貧しい暮らしなら、絶対に太りません。
    そもそも病気なら痩せます。
    (医者が言ったから本当だと言う人がいますが、現代では肥満も医者の
    商売のネタだから、料金をとって面倒を見てくれるだけです)

    +13

    -3

  • 151. 匿名 2014/07/04(金) 11:01:17 

    食べてないのに太るとか言ってるデブ
    北朝鮮の収容所にでも行ってみれば?
    一ヶ月でガリガリだよ

    +22

    -7

  • 152. 匿名 2014/07/04(金) 11:10:40 

    食べてないのに太る、運動していても痩せない。
    そうなってきたらもう、専門医に頼んで体質改善するしかないんじゃないですかね。

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2014/07/04(金) 11:26:49 

    >149さん

    いつも思うんですが、日本の国民の基礎代謝、生活スタイル、食生活
    すべて調査して統計とったならわかりますが
    もともと体温が低ければ代謝はもちろん低いです。
    体温を上げるための施設みたいなものもありますが
    体温を上げたことで体調を崩す(熱がでているのと同じことなので)人もいて
    筋肉を増やして体温を上げるというのは単純なことではありません。

    基礎代謝、体温が人によって違う時点で「太らない人と同じものを食べても太る」
    というのは言い訳ではなく事実なので仕方ないと思います。

    もちろん、基礎代謝+消費カロリー以上に摂取して太っているなら本人のせいですけどね。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2014/07/04(金) 11:43:11 

    お酒、あまーいコーヒー紅茶、ジュース
    インスタント食品、ご飯の調味料の量、

    気づかずに太る元は摂取してるよ。

    +21

    -3

  • 155. 匿名 2014/07/04(金) 11:51:32 

    食べないのに太るって人、ちゃんとカロリー計算してみて!意外と食べてるから!飲んでるから!

    +20

    -5

  • 156. 匿名 2014/07/04(金) 12:02:39 

    体型は太ってるわけではなくて普通だけど、多分人が聞いたら驚くほど食べてない。
    1日の平均摂取カロリー800くらいだと思う。
    普通に3食食べたらデブになっちゃうから食べれない…

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2014/07/04(金) 12:04:21 

    基礎体温関係あるかもね
    基礎体温高い人はよく食べるけど痩せてる

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2014/07/04(金) 12:17:53 

    【替え歌】原曲:レット・イット・ゴー アナと雪の女王 - YouTube
    【替え歌】原曲:レット・イット・ゴー アナと雪の女王 - YouTubewww.youtube.com

    タイトル 一生・FAT・よー アナと雪の女王で松たか子さんが歌っているレット・イット・ゴーをデブの替え歌にしてみました! 替え歌苦手な方は今すぐ戻るのボタンを! アナと雪の女王ファンの皆様(;_;)本当に申し訳ありません! 音質微妙です(;_;)音も微妙に小さいの...

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2014/07/04(金) 12:41:39 

    トピ画にウケたw

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2014/07/04(金) 12:53:43 

    少食アピールする太ってる人が、
    痩せないのは骨格を理由にしてました。
    そんな骨格があるのでしょうか。

    +12

    -4

  • 161. 匿名 2014/07/04(金) 13:01:47 

    >157さん

    大いに関係があるのですが、それを分かっていない方が結構多くてびっくりしました。
    私はそこまで低くありませんが、私の友人が33度台しかありません。
    私は34度ちょい~高くて36度という感じです。
    低体温の子供が増えていると聞いてとても心配です。

    少し前のコメントで、体温34.5度の人と36.5度の人が
    1500kcalずつ摂取し、36.5度の人が体重をキープしているとしたら
    低体温の人は1か月で1.5キロほど増えていく計算になり
    1年で15キロ以上増える計算になります。
    (もちろん、同じことを行うのは無理です)

    それでも、太る人が100%自己管理が足りないというのは恐ろしい発想だと思います。

    もちろん、消費カロリー以上に摂取している人は自己管理が足りないです。

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2014/07/04(金) 13:11:08 

    太ってる友達がいますが、食べる量は普通ですが食事で選ぶものが揚げ物など高カロリー。飲み物は炭酸。

    歩かない、階段を使わない。

    太ってる人はこういう生活してませんか?


    +21

    -3

  • 163. 匿名 2014/07/04(金) 13:23:02 

    結局太ってる人の生活習慣が甘えてるんだよ
    努力しないでも痩せてる人はいるけど、大体の痩せてる人は努力してるから
    基礎代謝が低い人は運動をたくさんしてるし、ご飯だって食べてても太らないものを
    しっかり食べてるよ
    もちろん栄養バランスも考えてる
    食べたら太るって言うなら取ったカロリー以上に運動すればいいだけでは?

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2014/07/04(金) 13:43:04 

    こんなところで真面目に相談しても答えは出ないよ。みんな、知識ないくせに、偏った考えしか言わないから。
    食べなくても太っていくのは、病院行って、原因つきとめるしかないよ。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2014/07/04(金) 13:44:00 

    そんなにこぞって「あんまり食べてないとか言いつつー」って叩かなくても本人は食べてないって思ってるんだから言わせてあげなよ。
    そういうトピなんだから

    +13

    -2

  • 166. 匿名 2014/07/04(金) 13:53:35 

    デブの悲鳴で草生える

    +11

    -5

  • 167. 匿名 2014/07/04(金) 14:16:21 

    痩せてる人も太ってる人もふつう体型の人も
    普通に友人が居て普通に家族と出かけて普通の生活を送っていれば
    結構なカロリーを摂取していると思う。

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2014/07/04(金) 14:25:38 

    食べてなくても、消費するほど動いてないから痩せない。
    少ないけどカロリー高いものを摂取してる。
    思ってるよりかは食べてる。などなど。
    摂取カロリー対消費する代謝の悪さで太ってる。
    バター、マヨネーズ、揚げ物、スナック、お肉など、脂質はほとんど取ってなくても、
    糖質のカロリーが大きいや。
    ご飯もおかわりはしないけど、パン好きだから痩せない・・・。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2014/07/04(金) 14:32:21 

    ほとんど動かないから、3食ふつうに食べたら太る

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2014/07/04(金) 14:48:58 

    149

    デブは甘えだけど、痩せにくい人に対して何倍も努力しろとか酷過ぎ。

    人より少し気を使えば良いくらい。

    +11

    -4

  • 171. 匿名 2014/07/04(金) 14:52:37 

    食べる物の種類じゃない??
    チーズだとか揚げ物とかジュースを飲むとか。

    普通に考えて、食べてないなら太らないよ・・

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2014/07/04(金) 15:00:11 

    ダイエット頑張るのは良いけど、体温下げる事には注意しなきゃだめ。

    低体温で良いことなんて一つもないよ。

    これから食事制限のみで痩せようという人は、よく調べてから取り組んだ方が良い

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2014/07/04(金) 15:05:15 

    低燃費で経済的でいいなぁ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2014/07/04(金) 15:13:08 

    体のわりに、食べれないのは歳のせいかな?
    代謝も悪くなったけど、昔は、なんだかんだコーヒーしか飲んでない1日、夜、体重はかると、2kgとか減っていたけど、今なんて、1日食べなくても300gとかしか減らない。
    その分、動いていたから減ったんだと思う。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2014/07/04(金) 15:33:38 

    デフのダイエットって極端な食事制限ばっかりで運動とか絶対しないよね
    3食バランスよく食べて適度な運動してれば余計な脂肪が減って健康的に痩せるに決まってるじゃん
    まあそんな簡単なことすら分からないからいつまで経ってもデブなんだろうけど(笑)
    せいぜい嘆いてなよ(笑)

    +11

    -3

  • 176. 匿名 2014/07/04(金) 15:38:14 

    ちょこちょこ何かしら食べてるのかもしれません。

    三食なり二色なりの量は、普通で人並み。
    でも、間食で、例えばチョコ一粒食べて、少ししてクッキー一枚食べて、少しして飴舐めて、など…

    チョコ一粒なんて、その時は食べた感ないと思うし満腹感もないから、食べたカウントにせず、そのちょこちょこ食いを繰り返して太っているのかもしれません。

    心当たりがあったら、書き出してみるのが良いです。
    食べる度に書く。
    例えチョコ一粒でも、麦チョコ一粒でも書く。
    そうするとその紙に、量はどうあれ、口にした物の種類が多くなることが罪悪感になって、ちょこちょこ食いはセーブ出来るようになると思います。

    ちょこちょこ食いをして自覚なく太っている場合のアドバイスです。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2014/07/04(金) 16:15:59 

    わたしも、あまり食べてはないですがデブです(笑)
    朝は、トースト1枚もしくは小さいおにぎり2こ
    昼はなし、早めの夜ごはんが缶ビールとつまみ

    デブの理由は、毎日飲むビールとつまみです
    腕とか足は細いですが、腹回りがハンパなく太いです(泣)

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2014/07/04(金) 16:37:58 

    だいたい太ってる子って食べてないのに太る〜とかよく言うよね( ̄◇ ̄;)
    私もいまより15キロ太ってた時は なんで何も食べてないのに太るんだろう?とか思ってたよ。
    今では何であんなに食べてたんだろうと逆に不思議。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2014/07/04(金) 17:21:03 

    一日おにぎり一個で過ごしてたけど食べないと体が栄養を蓄えようとして吸収が高くなって太りやすい体になってた
    やっぱほどよく食べるのが良いです

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2014/07/04(金) 17:38:45 

    食べてないのに太るぅ~って言おうとしたけど、
    間食するわ腹八分目じゃないわで散々なのでデブなのは当たり前でしたwwww

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2014/07/04(金) 17:41:52 

    160
    整形しても喪女のままな引きこもりコミュ障アニメオタクな元デブス(現ただの喪ブスw)は学生の時に私が胃もたれをして学食を食べられなかった時に(胃もたれと言うのが恥ずかしかったので)「少食だから」と言ったら後日電話で話した時に「デブのクセに少食アピールする奴ってなんなのw」みたいに本人を目の前に悪口を言ってたよw

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2014/07/04(金) 17:49:32 

    病気じゃないのに、食べてないのに太る訳ない。

    私は結婚して15kg太りました。
    欲望のまま食べてるから、原因は分かってます。

    母は痩せてます、産後実家に帰った時に食事の量の少なさと低カロリー食に驚きました。

    実家出てから、5年 自覚しているつもりだったけど、食べ過ぎ、カロリー高過ぎの食生活を見直そうと思いました。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2014/07/04(金) 18:08:13 

    甲状腺関係してる時ほんとある‼︎

    過去に3、4回2ヶ月で15キロふえてる。

    治療して元に戻りつつあります。

    食べてないというよりいつもと同じ生活なのに急激にむくんだように太るのは甲状腺機能低下症が考えられる場合もあるよ〜

    四人に一人だからね。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2014/07/04(金) 18:25:04 

    体質にもよると思うんだけど、
    人は食事に体が満足していないと、1度の食事で多くのエネルギーを得ようとより多く蓄える傾向にある

    だから、食事が少ないのに太っている人は1度に蓄える量が大きいんだと思う
    その多く蓄えたエネルギーを放出しないまま、また次に少量食べるとまたさらに蓄えようと動いて蓄えばかりが増えていく

    あくまで仮説だけどね
    本当に悩んでいるんなら病院行けばいいと思う(どこの科に行くかはわからないから。こんどはそれを質問するべきだと思う)

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2014/07/04(金) 18:42:31 

    痩せたい理由はそれぞれあると思いますが、健康上問題がないのであれば、食べている量は適量なんじゃないかな。
    代謝が悪い、食べるものの脂などヘビー、炭水化物が多いとか色々な原因と体質が関係ありますよね。
    でも痩せて綺麗になったとしても、食を楽しめないとか不健康になったら最悪ですよ。
    多少ぷくっとしてても、元気で明るい方が絶対いいです(^^)食事制限してフラフラしちゃったりしたら生活に支障がでますし。
    私は持病の手術の繰り返しで痩せてても何にも良いことないです。何より憧れるのは健康で色々な食べ物を楽しんで食べに行ける人です。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2014/07/04(金) 18:43:33 

    食べないのに太ってる
    って食べないのレベルが違う
    本当に食べないのに太ってるなら病気の可能性がある

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2014/07/04(金) 18:55:59 

    太ってないけど
    熱が39℃が5日続いて
    何も食べれなかったのに
    1キロしか痩せてなかった…(T-T)

    代謝あげるために
    運動するしかないですよね

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2014/07/04(金) 19:02:10 

    いったんデブると体質が太りやすくなってしまうらしー
    だから普通に食べても普通の人より太りやすい

    あとTVでDNAで元々太りやすいとか太りにくいとか決まってるっていってた
    日本人は太りにくい方が多いみたいだけどね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2014/07/04(金) 19:05:11 

    痩せたければちゃんと食べましょう
    食べないと痩せないよ
    こういうとデブの方には食べて痩せられるわけないじゃんと
    嘘だと思われるかもしれないけど
    極端に食べないとかバランスの悪いおかしな食事の仕方をすると痩せません
    食べなければ痩せるって考えはやめたほうがいいです
    デブは食べてないつもりでもカロリーの高いものを食べていたり
    偏食だったり、バランスが悪いんだと思う

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2014/07/04(金) 19:15:54 

    トピ主涙目w

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2014/07/04(金) 19:43:17 

    麺類食べるとすぐ太るから最近食べてない。
    パンは大丈夫なんだけどな。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2014/07/04(金) 19:45:05 

    朝小さいバターロール2個
    昼ローソンのズンドゥブとプリン
    夜おろしうどん
    今日食べたものです。これ以上食べると確実に体重増えていきます。

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2014/07/04(金) 20:27:19 

    食べないでも運動しなかったら太るんじゃない?
    食べないだけで痩せたって汚い痩せ方しか出来ないし、たくさん食べてたくさん運動するようになったら痩せたよ
    痩せたと言っても普通体型になったくらいでガリガリではないけど

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2014/07/04(金) 20:31:12 

    食べないのに太るとか言ってるデブなんて見たこと無いけど本当にいる?

    食べるのが好きだから~って自分で認めてる人ばかりだけど

    食べてないのに痩せない人は病気だと思うけど

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2014/07/04(金) 20:34:56 

    いつもは見てるだけですが、コメントします。
    それほど食べないのに太ってる人はいると思います。
    私はここ数年ずっとカロリー計算していて、1500~1800キロカロリー程度に抑えてますが、ちびデブです。
    ちなみにたまに外食などして計算できないときもありますが、そのときはざっくり多目につけていますので、自分が考えているより少ないことはあっても多いことはないです。
    そして私には二人子供がいますが、どちらも他の子に比べて少食な子ですが、片方は痩せていて、片方はムッチリしています。同じくらい食べても、太る人太らない人は確実にいると思います。

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2014/07/04(金) 22:24:49 

    1日1500〜1800は、私の感覚からしたら食べ過ぎ。

    +6

    -5

  • 197. 匿名 2014/07/04(金) 22:46:21 

    ダイエット、リバウンド、摂食障害を繰り返し、すごく痩せづらい&浮腫みやすくなってしまいました。
    一日1100kcal摂取で運動もしていますが痩せません。自業自得なので、健康のために健康的な食事と運動は続けようと思います。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2014/07/04(金) 22:47:31  ID:krWrIXFyAC 

    エステ野郎いちいちでてくるな
    仕事で発揮しろ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2014/07/04(金) 23:04:54 

    メタボぐらいなら絶対食べているか確実に病気だと思うけど、ぽっちゃりさんならそこまで食べてなくてもなる体質の人もいると思います。

    痩せの大食いもいるんだから逆もいてもおかしくないです。

    前のパート先であまり食べないのにぽっちゃりしていた子いましたよ。

    食べることよりケータイばっかりいじっている子でした。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2014/07/04(金) 23:05:35 

    低体温って、体冷えてるんだよね?
    体冷えてるってことは代謝が悪いのでは?
    食べないのに太るってダイエットの本にあったけど、上の方が書いてるように、お相撲さんは1日2食だから太ると読んだ。
    太ってる人は必ず太る物を食べてる。うん、ダイエットで読んだ。
    でも、栄養を考えず、変に小食だと、体が餓死しないように栄養吸収するようになる。→うん、それも読んだ。
    食べたもの書いてみたらいいのでは?
    あと、缶の飲み物ですが、カロリー計算。185グラムなのに、100グラム当たり□□kcalと書いてるのよ。計算、割と面倒よ?なんでこんな書き方するのかと思う。お菓子(そんなもの食べるからと言わないで泣)も、全部で何カロリーじゃなく、1包装あたり何キロカロリーという表記で計算が面倒だった。
    「いつまでもデブと思うなよ」で10キロ痩せたのですが、リバウンドして、保健師の指導受けてます。ピルを飲んでるし、薬も病気で飲んでます。
     ただ、1回やせた時、太る原因は、ケーキより菓子パンだとわかった。菓子パンは腹持ち悪いわりにカロリー高い!あと、アイスクリーム、ミルクティー、パイナップルジュースなど。菓子パンを果物ゼリーとかに変えたら、苦もなく、何キロか減りました。飲み物は注意しました。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2014/07/04(金) 23:12:03 

    197さん、1日1100kcal? ダメ! 少ないよ!
    何歳ぐらいの方か知らないけど、1500kcalは必要じゃない?
    ちゃんと医師か看護師、保健師に相談されてますか?
    食べると太るのは事実だけど、変に食べなくても太ると本に書いてあった。
    私は太ってますが、19、20の頃は食べてもやせてましたよ?
    ジュースを部活の後に7杯ぐらい飲んでました。
    ただ、変な食事抜きはしてませんでした。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2014/07/04(金) 23:37:43 

    みんな無知だね。
    甲状腺の機能が元々低い人や低下してきた人は基礎代謝がどうしても落ちて結果痩せにくくなります。

    そしてこれは私もなんだけど家族性高脂血症。
    数値が悪くて医師の指導のもと、そのメニューの食事を一ヶ月続けてくださいって言われてやっても変わらなかった。

    そういう体質の人もいるし、薬の副作用でもなる。エステとかにいって根拠もなく痩せますよーと言われると通いたくなくなる。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2014/07/04(金) 23:54:50 

    私も特別食べ過ぎていないのにブクブク太ってしまった
    間食もしないし飲み物も水か無糖のお茶。
    炭水化物も小さめの茶碗に半分くらいしか食べなかったのに。

    恐らく極度の冷え症が原因。
    湯船浸かっても体が冷たい、運動しても汗はかくのに体が冷たい、みたいなひどい状態でした。

    やっと最近暖かくなり、運動の成果が出るようになったのか、痩せてきました
    冬の間は何やっても全然痩せなくて心がおれそうだった

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2014/07/05(土) 00:05:34 

    147せんち
    33きろ

    お昼にパン3つは食べます。
    2つぢや、足りません。
    定食も全部完食します。
    回転寿司は6皿プラス茶碗蒸し等
    何故4皿で満腹になるかわからない

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2014/07/05(土) 18:47:26 

    204

    ☓せんち○センチメートル
    ☓きろ○キログラム

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2014/07/05(土) 18:48:35 

    202

    それって甲状腺ではなく“代謝異常症”だよね?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2014/07/05(土) 18:49:02 

    202
    甲状腺ではなく副腎も関係していると思うよ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2014/07/05(土) 18:52:38 

    200
    このトピに沿った低体温は、恐らく食べなさ過ぎで省エネしている状態ですね。
    低血糖も併発しているでしょうから、常に頭痛と寒気が伴っていると思います。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2014/07/05(土) 20:34:43 

    病気でもなく食べる量も少ないのに太っているんだったらやっぱり運動不足が原因じゃない?
    私はそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。