-
1. 匿名 2018/04/19(木) 20:38:27
こちらからは何も聞いてないのに本人がベラベラと喋り出すと嘘ついてるなとおもいます。+101
-20
-
2. 匿名 2018/04/19(木) 20:39:25
京都人は嘘つきが多い+93
-34
-
3. 匿名 2018/04/19(木) 20:39:34
目を見ない+41
-19
-
4. 匿名 2018/04/19(木) 20:39:35
+3
-7
-
5. 匿名 2018/04/19(木) 20:39:51
知らね+17
-4
-
6. 匿名 2018/04/19(木) 20:39:53
目がおよぐ+47
-10
-
7. 匿名 2018/04/19(木) 20:39:58
まばたきが多い。+17
-14
-
8. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:01
声が上ずる。目が泳ぐ。+25
-11
-
9. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:02
鼻がヒクヒクしてると嘘だよ+9
-13
-
10. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:04
あーそうそうとか分かってもいないのに
適当に合わせる
んで、見当違いのことを言い出す+46
-5
-
11. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:05
信用しすぎないようにしてると、色々と見えてくるよね。人の話は間に受けない。+81
-3
-
12. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:22
本音聞けるほうが稀と思う。
+68
-4
-
13. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:32
整形顔+58
-3
-
14. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:53
異様に早口で喋る。+42
-11
-
15. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:04
目が泳ぐ、多弁になるのは下手な人で上手な人はわからない+79
-3
-
16. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:17
やたらと褒めたおす時+23
-6
-
17. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:24
勘
+17
-4
-
18. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:29
語尾に「〜だしん!」って付ける+65
-7
-
19. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:31
記憶を思い出すときは目線が左に、嘘を考えるときは目線が右になるらしい+15
-6
-
20. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:48
いちいち言い訳する。自分の行動ひとつひとつ理由をつける。+46
-3
-
21. 匿名 2018/04/19(木) 20:42:07
『〇〇だってAさんが言ってた!』っていう人。
自分じゃなくて、人がこうだって言ってた!って言ってくる人は信用しない。
本当の事もあるかもしれないけど、自分で聞いた話ではないから、信じないようにしてる。
自分の目で見て聞いた話じゃないから+64
-3
-
22. 匿名 2018/04/19(木) 20:42:15
片親で育った人と出来婚した奴にはこっちが驚くぐらいの嘘をつかれた+7
-23
-
23. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:01
嘘が上手い人はごく自然な口調で嘘ついてるんだろうし、見分けるのは難しいかも
何事も半信半疑で聞いておくようにしている+91
-0
-
24. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:24
嘘つくときは細かいことまで必要以上に喋る傾向があると思う。+60
-4
-
25. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:35
>>19これめっちゃ当たる!
うちの旦那にやったら100%!+3
-1
-
26. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:48
嘘つかない人いないけどね+34
-5
-
27. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:59
口元が引きつっている+4
-3
-
28. 匿名 2018/04/19(木) 20:44:18
この前聞いた話と微妙に違ってる+42
-1
-
29. 匿名 2018/04/19(木) 20:44:38
セリフ調がやたら多い+4
-1
-
30. 匿名 2018/04/19(木) 20:45:03
手の動きと視線
+3
-2
-
31. 匿名 2018/04/19(木) 20:45:20
嘘はつかないけど建前は常に話してる
特に職場では+7
-0
-
32. 匿名 2018/04/19(木) 20:45:57
口が達者+13
-4
-
33. 匿名 2018/04/19(木) 20:46:03
>>18
クロちゃん(笑)+9
-0
-
34. 匿名 2018/04/19(木) 20:46:31
その言葉から想像が出来ない
もしくは違うものが浮かぶ+0
-1
-
35. 匿名 2018/04/19(木) 20:48:17
+0
-0
-
36. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:49
絶聞こえてるのにえ?!って返してくる。うちの旦那。その間に言い訳考えてるのみえみえ。+29
-1
-
37. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:20
犯罪者は100パーセント嘘つき+8
-7
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:57
正直その時はわからない
私の場合、何日か経って同じ質問した時に矛盾点に気づいた+15
-0
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 20:52:05
+31
-1
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 20:53:50
ううん?ううん?と首を傾げながらぶりっ子しつつ、目が笑ってなくて瞬きしない
アラフィフのBBAが嘘をつくとき必ずする+8
-3
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 20:54:37
本音で話してほしいんだけど
裏切られた
この口癖は嘘つき多い+20
-4
-
42. 匿名 2018/04/19(木) 20:54:56
こちらが喋る隙を与えずまくしたててくる、とか+5
-1
-
43. 匿名 2018/04/19(木) 20:55:18
説明長い、きょどる、挙げ句問題を責任転嫁んする。+9
-0
-
44. 匿名 2018/04/19(木) 20:55:45
自分を守る為につく嘘は動揺がどこかしらに見られるけど、虚言癖の人は本当の事のように言うよね。+47
-1
-
45. 匿名 2018/04/19(木) 20:58:44
かまってちゃんは自分に注意を引こうと平気で嘘をつきそう+26
-0
-
46. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:53
いように物知りぶる人+13
-0
-
47. 匿名 2018/04/19(木) 21:03:00
虚言癖は、自分で言ったことを真実と思い込んでるから、こっちも騙されてしまう。+41
-1
-
48. 匿名 2018/04/19(木) 21:04:45
+0
-5
-
49. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:42
詳細を聞いてみたら知らない話しが出て来ることがよくある。嘘というより大雑把にしか話せて貰えてないことはよくある。+4
-1
-
50. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:41
本当の嘘つきは何も動じません+20
-0
-
51. 匿名 2018/04/19(木) 21:09:19
小保方晴子には勝てん・・
STAP細胞は無いと思う+6
-2
-
52. 匿名 2018/04/19(木) 21:09:58
+5
-0
-
53. 匿名 2018/04/19(木) 21:15:26
聞いてもいないことをやたら喋ってくる人。+19
-2
-
54. 匿名 2018/04/19(木) 21:15:56
嘘に対して罪悪感が無い人はボロが出にくい。
とは言え、こっちが信用していない素振りを見せると、ムキになって信じさせようとしなさる。+9
-2
-
55. 匿名 2018/04/19(木) 21:29:06
視線が定まらないひとは注意+4
-4
-
56. 匿名 2018/04/19(木) 21:36:20
ニコニコと愛想がいい人に騙されてきたから、みょうにコミュニケーション能力が高い人は嘘をつきそうで恐い。
逆に本当に面倒見が良くていっさい嘘をついたり曖昧な事も言わないハッキリしてる人もいた。
私には見破れないな。+11
-1
-
57. 匿名 2018/04/19(木) 21:38:10
嘘つかない人いるの?+5
-0
-
58. 匿名 2018/04/19(木) 21:41:21
瞬き多い、左見る、右見るなんて当たってない!
それで私は嘘つきと決めつけられたことがあったから
疾患で瞬きも多く目も乾くので会話をしてる間遠くを見てることが多くて喉の疾患もあり声も震えてるので嘘ついてると言われた事があったね。
それはそれは心に残るほど傷つきました。
他の人にも思われてたら…とも思います。
嘘つく人は、話しをしても嘘だから自分が話した話しを忘れる事が多い。コロコロと意見が変わる。この間と言ってることが違うと思う事が度々ある
それに対し問うと怒りだす
最近の嘘つきは(詐欺師)
わざと目を見て話す人が多い。
最近の嘘つきは聞き手も多いですよ。
ベラベラ喋るのは嘘だと思われたくなくて喋る。理解してほしい心理からきてると思います。
私自身、嘘に関してのトラウマがありすぎるので
+20
-1
-
59. 匿名 2018/04/19(木) 21:42:19
嘘ついたとわかった時にしか見分けられないと思う。+7
-0
-
60. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:52
エラ張りつり目+11
-1
-
61. 匿名 2018/04/19(木) 21:57:19
妙に礼儀正しいやつ。
吉川みどり
まるちゃんのことを「まる子さん」と呼ぶ。
まるちゃんは「正しすぎて変だよ・・」と返していた。
当たっている!
+2
-7
-
62. 匿名 2018/04/19(木) 22:08:20
不幸な話を自らペラペラ話す人。
同情してあげないと人間性が疑われると思って、真剣に話を聞いてしまったよ。そして私を都合よく使ったあげく、他では悪口三昧だったとのこと。
+17
-2
-
63. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:02
目の焦点が定まってない
上から目線発言で、あなたより私は凄いのよアピール+3
-2
-
64. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:36
口が達者な人+5
-0
-
65. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:48
>>63
それ病気じゃないの?w
鬱病だと多い症状よ+3
-1
-
66. 匿名 2018/04/19(木) 22:21:48
私の嘘をつく人のイメージ
みんなが幸せになりますように、とか
平等とか平和をSNSで投稿する
美が命、自分大好き自撮り投稿
人と目を合わせられない
あと、何故かビートルズ好き
これらに当てはまる人がいたら要注意
他人なんて興味ないくせに、
自分はみんなの為に尽くすいい人をアピールをする
つまり自分自身にも嘘をついている
メンヘラ・フレネミー・粘着気質
+9
-2
-
67. 匿名 2018/04/19(木) 22:33:49
妙に話がうま過ぎる。+4
-0
-
68. 匿名 2018/04/19(木) 22:42:26
+3
-0
-
69. 匿名 2018/04/19(木) 22:45:35
嘘つきは池田大作の始まり+8
-0
-
70. 匿名 2018/04/19(木) 22:52:33
>>62
>同情してあげないと人間性が疑われると思って、真剣に話を聞いてしまったよ。
貴方、嘘つきですね+4
-5
-
71. 匿名 2018/04/19(木) 22:59:18
こっちが嫌いなのに、それを、分かってるはずなのに、何かと
「私はあんたの悪口なんか言ってないってー」
「ねーねー、今度~~あるんだけど参加しない?」
とか、白々しいまでに上手い事言って来るような奴。
人を利用する気満々としか思えない。絶対に信用出来ない(笑)+5
-0
-
72. 匿名 2018/04/19(木) 23:06:41
例えば、浮気してるでしょ?
とかの質問に対して、開口一番に
「えっなんで?」って返ってくると大体図星。
自分がどんな墓穴を掘ったのか気になって気になって、知りたくて知りたくて仕方なくなるらしい。+9
-1
-
73. 匿名 2018/04/19(木) 23:10:43
虚言癖は嘘が日常
嘘の上塗りは普通
本人も修正が利かない事を開き直っている。
境界性パーソナリティー障害等+9
-2
-
74. 匿名 2018/04/19(木) 23:20:09
信者と書いて儲けと読む+14
-0
-
75. 匿名 2018/04/19(木) 23:20:48
証拠を残さないように、メールや手紙の文書は残さない。
オレオレ詐欺のように、閉鎖的な場所や電話でのみ対話しようとする。相手に考える余地を与えない。
反論出来ない状況を作って目的を果たそうとする。+8
-0
-
76. 匿名 2018/04/19(木) 23:32:44
何かやましいことがある芸能人ほどガルちゃんでのステマが酷く
在日朝鮮系やカルト宗教関係者(のプラス操作)が多い+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/20(金) 00:20:05
ダブルスタンダード。自分は良いけど他人はダメって人。これは誠意がない奴だし、筋が通ってないから客観的に見ると嘘つきになる。罪悪感も持ち合わせていないのが多い。+4
-0
-
78. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:31
よく話を聞いていると、辻褄があわなことがポロポロと。
人の話をじっくり聞くと、見えてくることがいろいろある。+9
-0
-
79. 匿名 2018/04/20(金) 01:45:55
+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/20(金) 02:05:38
私の知ってる限りだと、自己中、自慢話が多い、自分に自信がある、かなぁ
お前だよお前!+5
-3
-
81. 匿名 2018/04/20(金) 03:54:00
「嘘」を異常に嫌う男は嘘つき。+5
-0
-
82. 匿名 2018/04/20(金) 05:45:00
統合失調症に関わる国家犯罪がバレて来てますね
旧優生保護法(1948~96年)のもと、不妊手術を強制されたとして、 国に損害賠償を求めて札幌地裁に提訴する予定の札幌市の70代男性が名前を明かして、 朝日新聞の取材に応じた。強制不妊手術をめぐる国賠訴訟で実名を公表した原告や提訴予定者は初めて。 男性は「自分が実名を出すことで、まだ声を上げられない人にも立ち上がってほしい」と話す。
男性は同市北区の小島喜久夫さん(76)。小島さんによると、生後間もなく農家に養子として引き取られた。 10代後半、家族との関係が悪化し、生活がすさんで非行に走った。 そのころ、無理やり精神科病院へ連れて行かれ、入院させられた。 病院では「精神分裂病(のちに統合失調症と改称)」を理由として、19歳で不妊手術を受けさせられたという。
旧優生保護法は、遺伝性疾患や、遺伝性ではない精神疾患や知的障害のある人について、 医師が申請し、審査会の決定などを条件に不妊手術の実施を認めていた。 しかし、小島さんは「医師の診察を受けずに『精神分裂病』とされた。幼い頃に小児まひにかかったが、 遺伝性の病気ではない」と話している。
強制不妊手術をめぐっては今年1月、宮城県の60代女性が国を相手取って全国で初めて提訴。 小島さんも近く札幌地裁へ提訴を予定している。小島さんは「国に人生を狂わされ、国には謝罪してほしい。 自分のように苦しんでいる人はたくさんいると思う。自分一人の問題ではない」と話している。
国の統計によると、手術を受けた人は全国で少なくとも1万6475人で、うち北海道は2593人を占め全国最多とされる。道の調査では1314人分の氏名を特定している。(布田一樹、磯部征紀)
妻に「実は俺も」19歳で強制不妊手術の男性、国提訴へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com旧優生保護法(1948~96年)のもと、不妊手術を強制されたとして、国に損害賠償を求めて札幌地裁に提訴する予定の札幌市の70代男性が名前を明かして、朝日新聞の取材に応じた。強制不妊手術をめぐる国賠訴…
+1
-2
-
83. 匿名 2018/04/20(金) 08:13:11
実際、暫く様子見ないと確信持てない。+2
-0
-
84. 匿名 2018/04/20(金) 08:25:23
>>70
いちいち嫌な人ですね
真剣に話をきいてあげる態度をとって何が悪い?
人間関係を築くために必要なこともありますよね?
+2
-0
-
85. 匿名 2018/04/20(金) 09:26:20
上ずった声で早口
中身の無い話
笑いかたが大袈裟
+5
-1
-
86. 匿名 2018/04/20(金) 09:34:57
自分に自信が無いほうが嘘つき
それで嘘で自分を大きく見せる
周囲にバレとるのに本人だけは気づかない。
次々会う人に嘘つくから
信用も無いし仕事も続かない
友達も極端に少ない
+4
-0
-
87. 匿名 2018/04/20(金) 09:40:02
ゆっくり様子をみて嘘をつくタイプとバカの嘘つきタイプで別れてる。詐欺師と虚言の違いだと思ってますが虚言は病気だと思われ+2
-0
-
88. 匿名 2018/04/20(金) 13:02:39
口が曲がってる
麻生とか松潤とか鈴木ちなみ+2
-2
-
89. 匿名 2018/04/20(金) 16:21:54
変に自信ありげな人+3
-1
-
90. 匿名 2018/04/20(金) 20:47:17
根掘り葉掘り聞いてくるママ友には嘘八百並べてる
何一つ本当の話はしたことない+3
-0
-
91. 匿名 2018/04/20(金) 21:55:35
女がウソをつくときは、目をそらさない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する