ガールズちゃんねる

すごい落ち込む人

104コメント2014/07/06(日) 03:01

  • 1. 匿名 2014/07/03(木) 20:10:25 

    何か失敗するとすぐ落ち込んでしまいます。
    皆さんはどうやって切り替えていますか?

    +122

    -1

  • 2. 匿名 2014/07/03(木) 20:11:43 

    愚痴を聞いてもらう!

    +66

    -2

  • 3. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:00 

    現実逃避に漫画読む
    漫画の世界に癒される

    +69

    -2

  • 4. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:09 

    まだ何も始まってないのに、想像して落ち込むこと多々あります。

    +389

    -0

  • 5. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:39 

    何でストレス発散できるか考える!

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:43 

    映画とか見て泣いて、
    どうでもよくなるまで寝る

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:44 

    はい!
    眠れなくなるし食べれなくなります。

    +208

    -4

  • 8. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:48 

    男子に慰めてもらい
    騙された。

    +25

    -11

  • 9. 匿名 2014/07/03(木) 20:12:54 

    気の済むまで悩む

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2014/07/03(木) 20:13:38 

    旦那に話して楽になる

    +37

    -14

  • 11. 匿名 2014/07/03(木) 20:13:50 



    栗原ルイ並みにネガティブです。

    +174

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/03(木) 20:13:51 

    切り替えられないのでドン底まで落ち込む
    _(-ω-`_)⌒)_

    +225

    -1

  • 13. 匿名 2014/07/03(木) 20:13:52 

    好きな芸人の漫才・コントみて笑う

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/03(木) 20:13:53 

    一晩寝ると忘れる

    +29

    -20

  • 15. 匿名 2014/07/03(木) 20:13:55 

    ポジティブに
    前向きに考える(*^^*)

    +11

    -30

  • 16. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:00 

    自己嫌悪であーってなるけど
    次の日大抵忘れてる。

    +41

    -7

  • 17. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:02 

    はい、私です。
    失敗は誰でもする。
    他人はそこまで、私を気にしてない。
    頭の中で思いながら、数日かけて浮上します。

    +168

    -1

  • 18. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:09 

    先に失敗を考える。
    落ち込みたい人なんだろうな私。笑

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:18 

    一人反省会でとことん落ち込む

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:29 

    かわいくて若い新人が入社してきて、片思いの人がその子を好きになるんじゃないかと想像してしまい、落ち込みます。
    テンション下がるー。

    +69

    -4

  • 21. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:40 

    切り替え方私も教えて欲しいです。
    本当に辛い…

    発散方法が分かりません。

    +101

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/03(木) 20:14:57 

    彼氏からラインの返事がなかったり遅かったりしただけで、すぐに嫌われたんじゃないかって思ったりして落ち込む…。
    もっとサバサバした性格に生まれたかった。

    +124

    -2

  • 23. 匿名 2014/07/03(木) 20:16:20 

    私もすごい落ち込みます。
    相手は忘れているであろう何年も前の事を未だに反省しています。

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/03(木) 20:16:37 

    なにがどうやっても誰にでも明日が来ると思うようにしてる。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/03(木) 20:16:53 

    たった今、、子どもをあやしながら、豆腐ドーナツ作ってたら、丸焦げ、、中は生のもあったり、、

    もうホント泣きたくなります、、


    旦那の大丈夫!食べれる食べれる美味しい!!って言葉に救われます。

    +21

    -20

  • 26. 匿名 2014/07/03(木) 20:16:54 

    悩み過ぎて、過呼吸でる…
    そしてまた落ち込む
    負の連鎖が止まらない

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/03(木) 20:18:54 

    次頑張ろう!ってなる( ・∇・)

    +4

    -16

  • 28. 匿名 2014/07/03(木) 20:18:55 

    私も今日、幼稚園役員のママの態度に『何か悪い事した?!』とクヨクヨ悩んだけど、仲良しのママさん達とたわいない話をしながら公園で子供達と思いっきり走ってきて、気分転換してみる。そして子供達が寝てから思いっきり親とダンナに愚痴る!!

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/03(木) 20:20:38 

    恋愛に対してかなりネガティブです!
    メールがないと心配になったり不安になります。

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/03(木) 20:20:39 

    「ああ、荷台の車輪になって、アスファルトに削られて無くなりたい…」とか、思うのは日常茶飯事です・・

    +73

    -4

  • 31. 匿名 2014/07/03(木) 20:20:41 

    自分視線で考えるから悩む。
    しょせん自己満足の悲劇的ヒロインにすぎない。
    客観的に見ると自分に酔ってるだけです。
    気にせず前向きに行動しよう。

    馬鹿じゃないかぎり答えが思いついてるはず
    相談は相手に共感を求めてるだけ…
    相談相手に反論される時は、都合の良い相手を探して同意を得るだけ…

    ほとんどが悩む前に答えは出てると思う。



    +48

    -11

  • 32. 匿名 2014/07/03(木) 20:20:43 

    一回 わざと落とす

    あと 上がるだけだからね

    中途半端が一番 いけない どこにも行けない

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/03(木) 20:20:43 

    25
    優しい旦那さん!

    私は何か失敗したり落ち込むと旦那に八つ当たりしてしまうから反省しなくちゃ。

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2014/07/03(木) 20:21:05 

    みなさんはまだいいですよ
    私なんか嫌な行事があると一週間前から落ち込み、当日やっぱり嫌な思いをして一週間は立ち直れない
    しかも周りの人にも分かるくらい落ち込みます
    何とかして直したいけど性分ですかね
    なかなか変われない
    (-。-;

    +61

    -7

  • 35. 匿名 2014/07/03(木) 20:21:18 

    他人からは凄くサバサバしてる性格に見えるらしく、
    誰にも相談することができないし、落ち込んでる素振りも見せられない(>_<)
    でも実は凄いネガティブだし、くだらないことで落ち込んでる
    仕方がないので自宅でひとりトコトン落ち込みます

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/03(木) 20:22:29 

    起きてないことまでネガティブに考えてどうしようも無い時があります。

    そんな時は軽い運動をしたらちょっと気持ちが楽になります(^^ )

    もともと性格だろうと思っていたのですが、旦那にも指摘されたので、今度カウンセリング受けてみようと思います>_<

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2014/07/03(木) 20:23:28 

    思考停止
    とにかく別の事をして考えないようにする。空気は引きずるけど、とりあえずその時だけはやり過ごせる
    また思い出したように落ち込むけど

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/03(木) 20:24:27 

    大声出して泣く
    悩みもストレスも吹っ飛びます

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2014/07/03(木) 20:24:49 

    はい、私です。
    お腹壊したり、体調崩れます。

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/03(木) 20:25:18 

    25さん、お子さん小さい?のに豆腐ドーナツ作るなんて、すごいです^_^

    私なんて1人ゆっくりドーナツ揚げたって唐揚げみたいになるからね(´・_・`)

    私も、歳を重ねるごとに切り替えがうまくできなくて、不安になるだけ損とわかっていることでも自分の言動に落ち込みます。

    誰かに「大丈夫!」って言ってもらえるのが、1番救いになります。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/03(木) 20:25:22 

    人にどう思われてるかということを異常に気にして落ち込んでしまう…例えばラインの既読がついてるのに返事がなかったらなんか変なこといってしまったかな?と勝手に考えて落ち込んでしまう…相手は自分が思ってるほど気にしてないこともわかってるんですが

    +71

    -2

  • 42. 匿名 2014/07/03(木) 20:26:16 

    何も悩まない能天気な奴より良いよ

    +35

    -3

  • 43. 匿名 2014/07/03(木) 20:28:40 

    浴びるほどお酒を飲んでふて寝します。
    翌日は二日酔いで苦しくて苦しくて、体のことが心配で落ち込むどころではなくなる。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2014/07/03(木) 20:29:15 

    うまくいってると思っていることも、あっという間に些細なことで切り崩され、もろいんだと痛感してるこの頃です。ネガティブ思考、順調に育ってるかも…。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/03(木) 20:29:24 

    昔から落ち込みやすいし、気遣いだし、不安感強いし。もう性格だから仕方ないよな。
    って思ってたけど、最近ホルモンバランスを整える漢方飲みだして落ち込みにくくなりました!ちょっと感動!!こんなことあるんだ〜と思う位安定してきました。

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2014/07/03(木) 20:29:49 

    泣きべそかきながらとりあえず寝る。
    寝て忘れる。忘れられないけど。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/03(木) 20:31:12 

    褒められても、どうせお世辞と思ってしまう。
    誘われても社交辞令だと思ってしまう。

    あと、ちょっとしたことで「嫌われたかも」と思い、
    緊張すると自虐ネタを言ってしまったり、変なことを言ってしまう時があるので
    「絶対に変な人だと思われた」「なんであんなこと言っちゃったんだろう」と
    落ち込む。
    夜中に思い出して「ああああーーーーーーーーーー」って叫びたくなることも・・

    前向きになるのは性格上無理とあきらめてます。はぁ疲れる。

    +78

    -3

  • 48. 匿名 2014/07/03(木) 20:31:15 

    45さん、その漢方の名称教えて下さい!漢方薬局で相談してみたいです。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/03(木) 20:32:07 

    はい、ネガティブ族ですネガティブすぎて話も聞いてもらえないw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2014/07/03(木) 20:32:39 

    きのこ生える勢いで落ち込む

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/03(木) 20:32:44 

    勉強はすぐ忘れるのにイヤなことはいつまでも覚えている。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/03(木) 20:32:56 

    直した方が良いよ自分1人で落ち込むならまだしも、周りにもわかるくらいならウザいだけだから、何週間も同んなじ事で悩んでる人見ると関わるの辞めとこうと思う。しかもそういう人って話聞いてくれる人に依存するから、たちが悪い。

    +2

    -24

  • 53. 匿名 2014/07/03(木) 20:34:15 

    友達がいて裏切られたら落ち込むから友達なんかいない。

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/03(木) 20:36:12 

    お酒飲んで忘れてしまえる人羨ましい
    お酒飲めないので落ちたら落ちっぱなし
    失敗をしても平気でいられる鉄の心臓の人はいいなぁ
    でも落ち込む人って真面目なんだよねきっと

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/03(木) 20:39:19 

    ひたすら解決方法を考える

    でも解決するまで不安で仕方ないから
    メモした解決方法を何度も読み直す

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/03(木) 20:40:00 

    ネガティブの何が悪い?世の中プラス思考だのボジティブだの個性が無くてうざいんじゃ!

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/03(木) 20:42:13 

    52
    何であなたみたいなウザイ人がこのトピにいるの?
    別にポジティブトピでも立てたら?自分でプラスつけたり恥ずかしいやつ

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2014/07/03(木) 20:43:02 

    鈍感になりたい

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/03(木) 20:43:11 

    落ち込んでる時間って無駄だよね
    ポジティブに生きてた方が絶対得するよ

    +12

    -8

  • 60. 匿名 2014/07/03(木) 20:46:50 

    すべては自分に自信が無い所からきてると思う

    自信がないからすぐに落ち込むし
    全ては自分の至らなさ故だと
    さらに自信を無くすの悪循環

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/03(木) 20:47:00 

    私も過度に心配して、失敗をおおげさに捉えて落ち込んで、あとから考えてみたらそれほどじゃなかったな、ということがよくあります。落ち込まなくなるにはどうすればいいんだろう

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2014/07/03(木) 20:47:20 

    ネガティブで面倒臭い性格です。

    会社でも男性従業員がかわいい女性従業員を褒めちぎっていたら、内心自分が惨めで悲しい気持ちになります。
    でも自分が少しでも褒められると「はいはい。どーせお世辞。」と思い、ツンとした態度を取ってしまいます。
    どっちにしろ態度が悪い。
    笑顔でかわす事を覚えなきゃと思うんですが、なかなか出来ません。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/03(木) 20:53:14 

    ポジティブアピール何なんだろ?
    そりゃ、ポジティブさんはラクだよね。

    確かに、落ち込んだ時、誰か聞いてもらって共感してもらえたり、大丈夫だよなんて言って貰えたら救われるっていう勝手な考えはあるかもだけど、依存はないなあ。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/03(木) 20:56:03 

    バカにするとかではなく、他の人のやっちゃったエピソードや波乱万丈な人生を色々と思い出す。そして、私なんて小っちゃいもんだ、まだまだ大丈夫さ!と、自分を励ます。笑

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/03(木) 20:58:08 

    落ち込むうちに、そういううじうじした自分に対しさらに落ち込む。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/03(木) 20:59:31 

    31さんの言葉にはっとしました!
    今仕事と育児で悩みまくってる所でした(>_<)
    画面メモさせてもらいます。笑
    ポジティブになるぞー‼︎

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/03(木) 21:02:30 

    毎日落ち込むことが多くて、お酒に頼ってます…
    お酒飲んで酔っぱらってないとやってられません
    太ってしまったのでダイエット中ですが、お酒を飲むため食事制限しています
    お酒をやめることは無理です

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2014/07/03(木) 21:04:14 

    悩みや心配って、全部自分の心の中で起きてることなんだよね。…と分かっていても、常に悩んで落ちてます…(+_+)

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/03(木) 21:05:47 

    とことん自分の殻に閉じこもります。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/03(木) 21:08:08 

    子供が出来て忙しくなったら考えてる暇が無くなってきた
    一瞬悩んだり怒ったりしてもその感情が長続きしなくなったよ
    なにか他に気を取られる対象が見つかればマシになるかも

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/03(木) 21:11:44 

    落ち込みますねぇ、本当にちょっとしたことで。
    そこまで考えなくてもってところまで深く考えてしまいます。
    悪い方悪い方へと考えます、何でも。
    人に話すことはあまりしません。
    聞かされる方も困るだろうし、聞いてもらっても解決しないし。

    なかなか忘れられなくて抜け出せないので、そんな時はゲームをしたり、自分の好きなドラマを見たり、某動画投稿サイトで面白い動画を見たりして、気持ちを明るい方に持っていくようにしています。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/03(木) 21:14:46 

    48さん
    漢方専門の先生がいる病院で処方してもらったほうが保険もきくし、ちゃんと自分に合ったものを処方してくれますよ!
    体の不調やどうゆう性格か、舌を見たりと詳しく見てくれましたよ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/03(木) 21:16:39 

    女性の場合、ホルモンバランスがすごく大事みたいで生理前に落ち込むとか更年期障害に漢方効くみたいです。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/03(木) 21:17:48 

    私も落ち込みやすい〜
    胃腸も弱い〜

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/03(木) 21:18:10 

    私も必要以上に落ち込んで食欲無くなり胃は痛くなり
    もうこの世の終わりってくらい落ち込む
    憂鬱で憂鬱で仕方なくなる
    落ち込みすぎて現実逃避で寝る
    起きたら開き直ってどーでも良くなる(逆ギレ)
    すると案外乗り越えられる

    案ずるより産むが易しって毎回思う

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/03(木) 21:23:42 

    こんな性格なのでつねに元気でテンション高い人をみると、あ、バカっぽいな。ポジティブって難しいな。と考えてしまう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/03(木) 21:24:44 

    どうすればいいかも、わかってる。
    理想と現実があまりにも違い過ぎる。
    たいした理想じゃ、ないんだけどなー
    精神安定剤と睡眠導入剤が手離せない。
    頭痛薬も睡眠効果狙ってオーバードーズしてしまう。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/03(木) 21:28:07 




    ネガティブな自分が嫌でネガティブになる…

    無限ループです…

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/03(木) 21:30:41 

    昔の事まで思い出して落ち込みます。
    ポジティブに嫌なことはすぐに忘れられる様になりたい…

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/03(木) 21:34:26 

    一晩経てば忘れるって人が本当に心の底から羨ましい

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/03(木) 21:36:00 

    1日の中でも特に夜、落ち込みます
    疲れてくると落ち込みます
    過去の失敗を思い出したり、まだ起こってないことまで想像したり
    寝たら一旦リセットされるんだけど…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/03(木) 21:43:38 

    恋愛はしない方がいい。気になってしかたがない。相手の言葉ひとことひとこと気になる。つかれる。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2014/07/03(木) 22:01:14 

    こいつまだいたんだぁーー

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/03(木) 22:10:55 

    落ち込むっていうか、頭抱えてうわーーあたしバカバカ死ねよとか言っちゃう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/03(木) 22:32:29 

    どうぶつの森に逃避

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/03(木) 23:06:36 

    何見ても、涙が出てしまう。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/03(木) 23:07:11 

    今日落ち込んだことが
    来週友人の結婚式に出るんですが
    他の友達には挙式参列の案内も入ってて自分の招待状には入ってなかったこと
    それを共通の友達が驚いてなんで○○(私)を誘ってないの?って新郎(友人)に聞いたら
    入れるのを忘れてた!とのことで
    そんなの結構な確率でありえないでしょ!と今も微妙に落ち込んでます
    さっきLINEでぜひ参列して!って連絡きたけど、式の時間にすでに一つ仕事を入れてしまってたので断りました

    仕事やって当日はこのちょっとのモヤモヤ忘れます~!

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/03(木) 23:08:44 

    寝る前に考え過ぎて眠れなくなります…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/07/03(木) 23:50:52 

    私も落ち込みます、そしてなかなか忘れることができない。
    今日なんか勢い任せで一方的に保護者からクレームを受け(事実は全くことなる、子どもは自分のことなのに事実を告げず、こちらの落ち度になってる)かなり、ブルーです。
    明日出勤するの、やだなー

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/07/03(木) 23:58:23 

    開き直る。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/04(金) 00:30:39 

    とことん落ち込む。
    ちょっと回復したら趣味に没頭する
    人に相談できないタイプだからいつもこうやって解決?してきた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2014/07/04(金) 03:28:58 

    嫌なことがあると、半年ぐらい何度も思い出しては落ち込む

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/04(金) 03:33:13 

    ああ私がたくさんいる。。
    なんかあったら10日は引きずります。
    友達はいるものの連絡するのも怖くなる位落ち込む。。そして体調崩して鬱々。
    まさにいまです。発散がわからない。。
    体的に今は運動もできないので。。
    はぁ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/04(金) 04:12:43 

    何十年も前に言われ傷ついた言葉を今も思いだすし、執着し思いだしてしまう。
    過去は過去と割り切れない自分が悔しいけれどやっぱり辛いものは辛い。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/04(金) 04:24:38 

    一人の世界に入る

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2014/07/04(金) 05:33:54 

    ここに沢山の心の友が!!(嬉)


    とくに4さん、11さん、まさにそれ私です!!
    あーよかった!ひとりじゃなかった!!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/07/04(金) 06:58:21 

    最悪な落ち込みから復活途中です!
    やっぱり、泣くのが一番です。声を出して涙が枯れるまで、子どものように泣く。
    ありきたりな方法ですが、泣いた後は少し気分が落ち着いています。
    泣くことによって、脳からリラックスの何かが出るみたいですよ*\(^o^)/*

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2014/07/04(金) 08:43:40 

    人にあたる人大嫌い
    脳が弱いメンヘラなんだなって馬鹿にしている

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2014/07/04(金) 11:44:18 

    どうしようという気持ちが先に来て動けないです。
    あと悩みすぎて肺のあたりがいつも苦しくなります(´Д` )
    良い事あると何か悪い事が起きるかもしれないって考えてしまい素直に喜べないです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/04(金) 15:46:25 

    会社の休憩時間が苦痛

    自分以外はわりとポジティブな人が多く、自分に話題をふられると無意識にネガティブ発言や自虐を言ってしまい、後悔してしまう

    自分が持ってきたお菓子配る時も、「あんまおいしくないかも」とか言っちゃうから、逆に周りに「そんなことないよー、おいしいよー!」とかフォローに回させてしまう

    自分が話している時は必ずのように「でも○○なんだよねー」とネガティブ発言で締めてしまうし…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/04(金) 18:20:09 

    今まさにドン底まで落ち込んでます(T_T)

    朝から家事も出来ずに、寝室にこもりっきり

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/04(金) 19:22:17 

    男女で遊ぶの解禁する!
    なかなか彼氏いて遊べないけどふつーにともだち。やっぱみんなでわいわいはたのしい!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/07/05(土) 12:52:25 

    友人や恋人など、愛情や好意を感じる人たちとの間だと、ミスや失敗でもちゃんと立ち直れるんですが、
    人間関係が表面的だったりする仕事関係だと、ミスや失敗、自分の言動にまで「マズイかな、大丈夫かな?」っていちいち落ち込んだり不安になってどん底な気分になります。

    精神衛生上良くないとわかっていても、また信頼を損なうんじゃないかとどんどんエスカレートしてしまいます。

    変わりたい・・・

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2014/07/06(日) 03:01:15 

    k

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。