-
1. 匿名 2018/04/18(水) 14:16:30
皆さん大体、おいくらですか??
主は新商品とか、カップラーメンとかデザートとかを買うと、軽く2000円はこえてしまいます!
買いすぎですかね…+72
-4
-
2. 匿名 2018/04/18(水) 14:17:10
200円〜500円+59
-0
-
3. 匿名 2018/04/18(水) 14:17:22
>>1 軽く2000円越えないよ~‼️+131
-5
-
4. 匿名 2018/04/18(水) 14:17:52
1000円超える事は滅多にないかな+137
-5
-
5. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:13
>>1
めっちゃ買うね!
お出かけ時に家族分のお昼ご飯買っても、1000円ちょっととかだよ。+73
-1
-
6. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:13
700円超えると、高いなって思っちゃう、なんとなく…(笑)+144
-0
-
7. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:15
行く頻度によらない?+17
-0
-
8. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:17
まちまち。+1
-0
-
9. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:33
>>1
必要で買うなら仕方ないかもだけど。+9
-0
-
10. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:36
700円弱。クジとか700円以上で1枚貰えるのがいつもギリで貰えない。+48
-1
-
11. 匿名 2018/04/18(水) 14:20:01
1000円使うと無駄遣いしたと落ち込みます+78
-2
-
12. 匿名 2018/04/18(水) 14:20:09
貧乏だから毎日紙パックのお茶とパン1つで300円超えないようにしてる+11
-6
-
13. 匿名 2018/04/18(水) 14:20:14
普段は飲み物とガムとかグミとかで300円くらい
どーしても夜ご飯作るのめんどうで行った時は1000円まで
お菓子とかカップ麺とか、スーパーやドラストの方が安いからコンビニで買うのもったいない+8
-1
-
14. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:05
基本、コンビニではどこで買っても値段が同じものしか買わない
金券、コーヒー、雑誌+35
-0
-
15. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:10
>>10
逆にクジなんか恥ずかしいから超えないように買う+1
-20
-
16. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:28
個人情報にあたるので
ここでのコメントは差し控えさせていただきます。
悪しからずご容赦ください。+0
-30
-
17. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:39
たまにしか行かないから新しいお菓子とかちょこちょこ買って1,200円ぐらい+11
-2
-
18. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:57
家族でお出かけ前に寄っても1000円行かないわ〜
おにぎりとか買ってるけど+5
-6
-
19. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:05
平均して500~600円かなぁ
雑誌とかどうしても欲しくて買ったらもっと行くけど+5
-0
-
20. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:05
コンビニは高い。
ドラッグストアーやスーパーのほうが安い。
+28
-7
-
21. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:28
可愛い+5
-12
-
22. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:29
コンビニのアイス高いよー+17
-1
-
23. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:33
>>15
セブンイレブンとかなんでも商品700円以上買うとくじ引ける時あるよ。
その事かと思ってた+5
-2
-
24. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:42
700円くじの時はひけるように買ってしまうw
ローソンくじ当たったけど、EXILEメンバーのブロマイド的なのが2枚も付いてて、いらねえー!と叫びそうだった+43
-1
-
25. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:44
沢山買い物する時はスーパーに行く
コンビニはコーヒーだけとかの時+3
-1
-
26. 匿名 2018/04/18(水) 14:23:00
テレビ誌が発売される水曜日によく行きます。
コンビニスイーツと雑誌で3000円くらい。+1
-4
-
27. 匿名 2018/04/18(水) 14:23:27
1000円は超えないようにしたい…
スナックorチョコレート系、スイーツ、飲み物をいつも買ってしまう。
パンの棚に種類が多く並んでるとついつい見てしまい、明日の朝の食べたいなって買ってしまう!+6
-2
-
28. 匿名 2018/04/18(水) 14:24:03
さっきセブントピ見てからおやつ買いにいった!
けど、500円でおつりがくるくらいだったよ
主、お金持ちだね~!!+0
-5
-
29. 匿名 2018/04/18(水) 14:24:32
+4
-0
-
30. 匿名 2018/04/18(水) 14:24:39
>>16
面白いね、あなた。
何が個人情報になるの??笑+4
-1
-
31. 匿名 2018/04/18(水) 14:25:33
1000円~2000円かな
コンビニスイーツとか新発売お菓子とか見ると買っちゃう
スーパーには売ってないのとかね+7
-1
-
32. 匿名 2018/04/18(水) 14:26:36
家族分の弁当買って2千円超えとかならわかる。
私は600円くらい。+4
-1
-
33. 匿名 2018/04/18(水) 14:27:35
雑誌買ったりしたら1000円超えるかもとあるけど、ほとんど1000円以内。
くじがあったりすると700円超えることもある+2
-1
-
34. 匿名 2018/04/18(水) 14:30:03
コンビニかぁ
ここ数年行ってないな
高いし。。
+4
-3
-
35. 匿名 2018/04/18(水) 14:31:02
翌日仕事休みだと家の近くのコンビニにいつも寄って甘いもの買っちゃう。
お風呂上がりに食べよーって。
それか予想外の残業や仕事でストレス溜まった時も。甘い物をストレスの捌け口にしてる。
ケーキ屋のケーキ買うほど贅沢したくないし、
かといってスーパーのお菓子もなぁ〜って。+1
-1
-
36. 匿名 2018/04/18(水) 14:31:41
コンビニって高いから行かないよ
行っても買うのは雑誌か切手+6
-3
-
37. 匿名 2018/04/18(水) 14:32:27
週2〜3回
1500円くらい コンビニすらカード払い
スイーツやお菓子は行くと必ず買う
期間限定に弱い
+5
-2
-
38. 匿名 2018/04/18(水) 14:32:41
イオン好きの私が、コンビニで買うのはアイスカフェラテとグミぐらいなので千円越えたことありません。
+7
-1
-
39. 匿名 2018/04/18(水) 14:34:54
私も前はコンビニ行くと新商品のスイーツとかカップラーメンとかハーゲンダッツとか値段も見ずに買って2000円くらい使ってた。
子供産まれてからコンビニに行くことすらやめた。
意外と大きい出費だったからね(^_^;)+5
-2
-
40. 匿名 2018/04/18(水) 14:37:42
仕事終わってどうにも夕飯作りたくないときにたまにコンビニ夕飯しちゃいます。
子供にも旦那にもたまにだから好きなの買っていーよーとなるので3000近くいきます
外食したほうが安くなる気がするけど、外にも出たくない疲れきってるときです。
意外と家族はテンションあがって、楽しいです+8
-1
-
41. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:00
ちょっとトピズレだけど、うちの旦那、料理してくれるのはすんごくありがたいんだけど、冷蔵庫にある材料で作るんじゃなくて、これ作りたい、食べたい!って思ったものを作る。
で、そのための材料がないと、「ちょっと出かけてくる」って出ていって、コンビニで買ってくる。
例えば、
カレー作りたい→そもそもルーの買い置きナシ→コンビニでカレールー買う。
シチュー作りたい→バターがないとコクが云々…→コンビニで…以下略。
卵とかもコンビニで買おうとする。
いやちょっと先に安く売ってるスーパーあるんだから、そっちで買ってくれよ!と思ってしまう…。
コンビニ高いですよね…。+5
-1
-
42. 匿名 2018/04/18(水) 14:47:45
どうしてもコンビニじゃないと駄目な時間帯とか定価が変わらない雑誌以外は買わないなぁ…
あとはドライブするときの飲み物やお菓子とか?
普段のお菓子をコンビニで買えないよ…高すぎ(´-ω-`)+5
-1
-
43. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:38
行くとジャスミン茶やスイーツ買うからだいたい600円前後かな。ローソンとファミマはポイントカードあるから地味に貯めてる。+3
-0
-
44. 匿名 2018/04/18(水) 14:54:39
入り口でカゴ取るからポンポン入れちゃう
あのカゴがいけないんだなー!今度から余計なもの買わないように気をつけます+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/18(水) 14:55:16
セブンのカットパインと、ヨーグルトと、タバコと、なんかのフライヤーと、スイーツとか色々買っちゃいます、、
nanacoカードに1万円チャージしても1週間くらいで3桁になる....+2
-1
-
46. 匿名 2018/04/18(水) 15:23:10
500円以下かな
旦那と行くとポイポイ入れるから1700円とかになっちゃってあーあ…ってなる+2
-0
-
47. 匿名 2018/04/18(水) 15:33:25
1000円~2000円の間
仕事行く前に寄るとき(お昼ごはん)は500円前後
+0
-0
-
48. 匿名 2018/04/18(水) 15:37:30
高いからコンビニでは買わないな~
スーパーで、卵とか休みの日用のパン買うつもりで行ったら、なんだかんだで2,000円いくときあって、焦る+5
-0
-
49. 匿名 2018/04/18(水) 15:40:53
千円前後
千円超えると家に帰ってちょっとだけ脳内反省会するよ+4
-0
-
50. 匿名 2018/04/18(水) 15:46:27
子供いてどうしてもって時だけ基本500円以下。
遠出する為に軽食を買う場合は1500円とか。
クジやってる時はたばこカートン買い。先日はお高いチョコ、栄養ドリンク、からあげクンがでた♪+1
-0
-
51. 匿名 2018/04/18(水) 16:08:52
ここ数ヶ月臨時の出費がいろいろあったのでATMは使ったけど、そう言えば何も買い物してない…
何見ても高いなーでスルーしてしまいます。+2
-0
-
52. 匿名 2018/04/18(水) 16:24:53
2人分で1500円~2000円ぐらい
飲み物とかお菓子やデザートを買います
スーパーの方が安いですがスーパーまで遠くてコンビニで買ってしまう事が多いです+4
-0
-
53. 匿名 2018/04/18(水) 17:51:57
コンビニに行くのはATM利用(手数料無料)が目的なので0円(笑)
値段がバカバカしくて買い物なんてできない。
+0
-2
-
54. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:50
500円から1000円までだわ
家からすぐだからコンビニを第二冷蔵庫にしだすと
食べたいものを食べたい時にすぐ買っちゃうよね
なぜか777円の時はちょっと嬉しくなる+2
-0
-
55. 匿名 2018/04/18(水) 21:16:33
ちょうど1000円くらい
ついつい仕事帰りに寄ってしまう+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する