- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/19(木) 11:48:00
バイオテロじゃんこんなの。+19
-0
-
502. 匿名 2018/04/19(木) 11:49:44
11ヶ月なら受させたけど
7ヶ月じゃ、、、早いよね打つには、、、、
私と旦那が打っても、赤ちゃん自身がそれ以外の人と関わらない生活しないと意味がない気がする
それならもう会う人全員に接種してもらってからじゃないとお友達とも会えないし
近所の人とも会えない
そして両家実家とも会えなくない?
+9
-0
-
503. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:14
辛い辛い辛い
こんなことになるとは、、、
一生を左右することになるじゃん
妊婦さんとか赤ちゃんかかって合併おこしたら、、、
台湾の人が責任取って人生返してくれるわけじゃないし、、、
怒りしかない+30
-2
-
504. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:42
>>54
風疹は初期に気をつければいいけど麻疹は後期も心配だよ!
麻疹は早産の恐れもあるから!
だって陣痛中に麻疹とかだったらどーする、
命にかかわるよ!+8
-0
-
505. 匿名 2018/04/19(木) 12:06:33
沖縄で保健師してたけど、麻しんに限らず沖縄は予防接種しない家庭が多い。
これは全国ワースト。
だから麻しんも風疹も何もかも流行しやすい。
うちなーんちゅ、ちゃんと予防接種するよ〜!!+25
-0
-
506. 匿名 2018/04/19(木) 12:06:46
フランスでも感染者いるって書いてくれてる人がいる。
じゃあパリ羽田便とかも要注意ってこと?
国際線検疫は何か対策とるのかな。+12
-1
-
507. 匿名 2018/04/19(木) 12:08:43
ちょっとマスコミもどっかのセクハラ政治家ばっかりやってんじゃなくて
ちゃんと報道してよ!!!!!
GW前の今が一番まだ対処しがいあるじゃん。
来週になってからなんて直前すぎて
何もできない人多くなるでしょ。+30
-0
-
508. 匿名 2018/04/19(木) 12:09:11
妊婦の私にとっては国際指名手配でそいつの顔をあらゆるところに貼って欲しいレベルで腹が立ってる。
あなたのせいで誰か死んだらどうするの?
流産して新しい命を落としてしまったらどうするの?殺人と同じなんですけど。+45
-4
-
509. 匿名 2018/04/19(木) 12:09:49
夫の職場の夫婦がGWに沖縄行くって…
念のために予防接種受けさせないと…自分は妊娠中だから引きこもるしかない+21
-1
-
510. 匿名 2018/04/19(木) 12:11:43
>>458
10日間機密性の高いマスクお願いします。+4
-1
-
511. 匿名 2018/04/19(木) 12:14:30
>>478
452さんではないですが、私は自分から言って抗体調べてもらいました。
当時風疹が流行ってた時期だったので。
自分で気づいて言わないとやってくれない感じでした。
風疹の抗体を調べてほしいと言いましたが、麻疹も自動的に調べてもらえました。
追加料金は忘れましたが3000円くらいだったと思います。
高いか安いかは人それぞれ感じ方があるでしょうが、私は今後も知っておきたい情報だしなかなか無い機会なのでやりました。+5
-0
-
512. 匿名 2018/04/19(木) 12:15:04
>>387
懸命なご判断かと!うちの1歳児も今月末はしかの予防接種の予約入れてます!+6
-0
-
513. 匿名 2018/04/19(木) 12:17:59
>>504
陣痛中に麻疹…
うわーっ、考えただけでゾッとする
麻疹に限らずだけど、高熱でぐったり
としているのに陣痛の痛みになんか
耐えられないしいきめないよ+12
-0
-
514. 匿名 2018/04/19(木) 12:21:52
>>510
ねぇ マスク意味ないですよ。
あなたにトバッチリしてるんじゃないんだけど
うちの親もマスクしますね!!って、ラインきて腹立った。
マスクも何も効果がない絶望的な感染症なのよ。+14
-0
-
515. 匿名 2018/04/19(木) 12:26:43
妊娠してる、もしくは可能性ある人は避けた方が無難だよね。+1
-0
-
516. 匿名 2018/04/19(木) 12:27:07
幼い時に予防接種1回受けてます。
35歳の時に産科で抗体検査したら、ばっちり抗体ありました。
だからと言って皆さん安心して!と言えるわけではないのは承知の上ですが、
必ずしも抗体が消えてるわけではないので、特に妊婦さんはあまり恐れすぎずに抗体検査してもらえるか聞いてみてください。+15
-0
-
517. 匿名 2018/04/19(木) 12:27:56
GWに新婚旅行の予定だったんですけど抗体無いし妊婦なので断念しました(T_T)+11
-1
-
518. 匿名 2018/04/19(木) 12:28:43
>>463
発症してたのに検問に引っかからないのも問題だよね。
はしかじゃなくてもっと重篤な感染症を持ち込まれてた可能性もある。+25
-0
-
519. 匿名 2018/04/19(木) 12:31:11
>>518
本当そう思う。
申し訳ないけど、
東南アジア系の人は楽天的すぎる。
悪意(日本に持ち込んでやるぞ~!的な)がないからこそ危険。+18
-0
-
520. 匿名 2018/04/19(木) 12:31:26
>>515
加えて、家族にも予防接種受けさせないと。
夫や子供が外からもらってきちゃう可能性もある。+6
-0
-
521. 匿名 2018/04/19(木) 12:31:30
>>516
本当ですか!?
麻疹にかかった事もなくですか?
母子手帳見たら私も小さい頃に1度だけ予防接種はしてたんですが他に何も書いておらず。
たぶん抗体もうほぼないんだろうなと思っているので、もちろん全員が全員ではないんでしょうけど、そういう事もあると聞くだけで安心します。
今度の妊娠検診の時、抗体検査してもらいますが、それまでヒヤヒヤして過ごしてます。+7
-0
-
522. 匿名 2018/04/19(木) 12:33:03
こういうこというと冷たいと思われ
るかもしれないけど、これから
感染地域にいくつか予定があるけど
予防接種したけど免疫が獲得できなかった
or獲得できてるかわからない。
小さな子供がいる。持病などの理由
で予防接種できないなどの人が
心配するのはわかるけど、
感染が確認されているにも関わらず
予防接種しなかった人達が
怖い、心配だと言ってもなんだかなあ
と思ってしまう。
感染のニュースがあってからしばらく
経っているんだからその間に予防接種
もできただろうし、なんなら数年前
にも感染流行したこともあったのに。
それなのに何も対策しないで今になって
「どうしよう?大丈夫かな?」って
言ってもねえ…+8
-4
-
523. 匿名 2018/04/19(木) 12:33:56
春休みに沖縄旅行されて記事をアップされてる、
人気の子育てブロガーさんいるけど、
何もご存知ないのだろうか。。
ちょっと怖い。+16
-0
-
524. 匿名 2018/04/19(木) 12:34:08
>>499さん
>>412です。そうなんですよね、本来一歳で受けるべき予防接種を8ヶ月で受けさせても副反応が酷く出るのではないかなど、そっちの心配もしたりします。。
私たち両親が予防接種をしたところで未接種の乳児はそのまま抗体がないわけですし。。
まずは私自身が麻疹の抗体検査をして、子どもへの接種はそれからにしようと思っています。もちろん子どもの接種に関しては小児科医と相談してからにしたいと思います。
大人だけの一般家庭でも不安な感染病なのに、妊婦さんや幼いお子様がいらっしゃるご家庭は尚更心配ですよね。。。(泣)
+4
-1
-
525. 匿名 2018/04/19(木) 12:39:10
危機感なしの芸能人
+11
-1
-
526. 匿名 2018/04/19(木) 12:39:36
インフルエンザと違って麻疹は
ウイルス変異が少ないし、適正な
回数の予防接種もしくは罹患すると
高い確率で生涯免疫ができるから
すでに免疫を持っている人が
多いから、インフルエンザほど
パンデミックしにくいのかもしれない。
でも感染力や重症性でみたら
インフルエンザよりももっと高いわけ
だからもっと報道してほしい。
インフルエンザが大流行してた時は
しつこいくらい報道していたのに。+16
-0
-
527. 匿名 2018/04/19(木) 12:41:41
逆にあまり報道しないってことは、
そんなに危機感持たなくていいって事なのか?と思い始めた
というか、そう信じたいよ…+2
-10
-
528. 匿名 2018/04/19(木) 12:43:38
そういえばアメリカに留学したとき、絶対麻疹風疹おたふくの予防接種歴が確認されないとビザとれなかった。
長期滞在じゃなくても、日本に旅行にくるときに海外旅行者の予防接種歴とか抗体確認必須にしてほしいな。
今日日本じゃ見られなかった、はしかに加え数年前のデング熱とか最近流行の梅毒も絶対よそからだよね…+21
-0
-
529. 匿名 2018/04/19(木) 12:46:26
日本各地で増えている、なぜか減らない梅毒の方が危機じゃ無いの?
奇形児の確率が大きいし
根本的に治らないらしいね+7
-0
-
530. 匿名 2018/04/19(木) 12:46:32
>>528
国によっては予防接種制度すらないだろうからなぁ。
ホントはやってほしいけど、難しい気がするよ。
今回の台湾人も元はタイからの感染らしいしね。
タイとかは予防接種してるんだろうか。+5
-0
-
531. 匿名 2018/04/19(木) 12:49:41
梅毒は妊婦検査のときあるんでしょ?+1
-0
-
532. 匿名 2018/04/19(木) 12:51:14
>>529
梅毒はほぼ性行為で感染するから、
はしかよりかは感染率的には低いんじゃないかな。
銭湯とかでも感染する可能性はあるけど、
椅子を洗い流せば感染は防げるとやっていたし。+3
-0
-
533. 匿名 2018/04/19(木) 12:52:27
>>524 6ヶ月の子どもがいるけど、これ読んで接種すること決めたよ
MRワクチン | 予防接種 – Vaccination | つだ小児科クリニック | 小児科一般・アレルギー科・乳幼児健診・予防接種www.tsudashonika.comつだ小児科クリニック予防接種、MRワクチンのご案内です。
+4
-1
-
534. 匿名 2018/04/19(木) 12:53:29
麻しん 水疱瘡 流行性耳下腺炎 は 気をつけるべき・・・
ワクチン接種してても感染することはあるけど 比較的軽症で済む。これらは、抗体のない成人男性が感染すると重症化するし 後遺症もでる。
抗体検査(血液検査でわかる)で調べるなど 感染には充分気をつけて!!
+4
-0
-
535. 匿名 2018/04/19(木) 12:55:41
トピ内に貼られている URLはクリックしないほうがイイね!
---------------------------------------------------------------+3
-2
-
536. 匿名 2018/04/19(木) 13:04:17
>>535
なぜ?+5
-0
-
537. 匿名 2018/04/19(木) 13:06:03
水疱瘡 流行性耳下腺炎 風疹は母子手帳見たらやってたみたい。
風疹だけはあっという間に治ったからよく分からなかったらしいけど。
でもたしか風疹は中学の時にも女子は予防接種したんだよね。
んで、麻疹は1歳のときに予防接種(1回)だった。+0
-0
-
538. 匿名 2018/04/19(木) 13:09:38
予防接種2回受けてた
18歳の息子が麻疹になり
40歳の私は子供の頃になったから~って
余裕こいてたら移った(泣)
死ぬかと思うくらい辛かった!
気になる人は抗体検査した方がいいですよ
記憶なんてあてにならない(><)
+5
-0
-
539. 匿名 2018/04/19(木) 13:10:06
5歳で麻疹にかかった覚えがある40代です
病気で本当に苦しかったって覚えてるのは麻疹だけ
あんまり辛いから治ったら漫画買ってっていつもは通りそうにない要求を通して買ってもらった覚えがある。相当不憫だったんだと思うw+4
-1
-
540. 匿名 2018/04/19(木) 13:10:56
>>521
もちろんこの話に「麻疹にかかったから」というようなオチはないので大丈夫です!
抗体の数値もどちらかと言うと高い方でしたよ。
妊婦さんはただでさえ心配ごとも多いのに、こんなことになって大変ですね。
私も風疹が流行ってた時期の妊娠だったのでお察しします。
楽しい妊娠生活送れますように!+5
-0
-
541. 匿名 2018/04/19(木) 13:11:14
でも抗体とか普通調べないよね
麻疹風疹おたふく水痘、全部調べたら1万くらいしない?+0
-0
-
542. 匿名 2018/04/19(木) 13:12:36
4月から年長児をお持ちのお母さん方、時期を待たずに早めの2回目を!+3
-1
-
543. 匿名 2018/04/19(木) 13:14:50
今週沖縄から両親がくる。生後6ヶ月の娘見に来るんだけど大丈夫かな?
私、妊娠中に調べてもらって抗体なかったから、産後に予防接種したんだけど、赤ちゃんには抗体ないよね?孫見るの楽しみにしてるから来ないでとも言えないし…+8
-2
-
544. 匿名 2018/04/19(木) 13:17:13
抗体持ってて自分には症状ないけど、保菌してて、人に移すってことある?+6
-0
-
545. 匿名 2018/04/19(木) 13:18:16
風疹の抗体検査及び予防接種は
市によっては助成してくれる所もあります。
条件等はありますがお住まいの役所に聞いてみるのもいいのでは?+2
-0
-
546. 匿名 2018/04/19(木) 13:23:31
トピ落ちちゃったね。+2
-0
-
547. 匿名 2018/04/19(木) 13:24:18
>>538
予防接種受けてたと、なってた、は雲泥の差ですよ
なってたらまずならないのが麻疹+0
-0
-
548. 匿名 2018/04/19(木) 13:27:27
>>543
両親の年齢にもよるけど、昔の人は幼少期にかかってる人が多いそうだから、
あまり神経質になりすぎずに、でも麻疹の流行のことはきちんと話して、
来てもらったらいいんじゃないかな。
+3
-1
-
549. 匿名 2018/04/19(木) 13:37:05
群馬県太田市在住。7ヶ月の乳児がいます。
MRの助成があるか保健センターに問い合わせしたよ。
1歳未満でMR受けさせるんだったら実費になるとの事。
医療機関にもよるけど1万くらいはかかると思いますと。
その時に、沖縄に旅行に行かれるんですか?と聞かれた。
旅行に行く予定はないけれど、GW明けてからこっちでも流行ったら怖いので早めに対策しようかなと思って…と話したら、ちょっと鼻で笑われたよ。大袈裟だと思われたのかな。
保健センターの人がこんな対応なのはちょっと残念。
+18
-1
-
550. 匿名 2018/04/19(木) 13:42:59
>>549
逆に保健センターがそういう対応ってことは、
そこまで騒がなくても平気なことなのかな。+2
-4
-
551. 匿名 2018/04/19(木) 13:43:10
沖縄では2名増え、罹患者65名になりました。
病院受診してその時病院に居合わせたはしか患者から感染してしまった人が増えてきています!
HPではしか罹患者が発熱時にどこに出かけていたか掲載されていたのに、今日チェックしたら県内広範囲に罹患者がいるのでって掲載取りやめてた…。
この情報見て、新都心方面は出かけるのやめたり出来るだけ感染しなさそうな場所で用事を済ませようとしてたのに(>_<)
もう沖縄県内どこいっても感染の恐れがあるってことなのか…!+11
-0
-
552. 匿名 2018/04/19(木) 13:47:50
年末ハワイに行く前日に子供が熱出して、
インフルの検査に反応する丸一日たってなかったから、泣く泣くキャンセルしたよ。
結果インフルじゃなくて熱も早めに下がったけど、マナーとして熱があるときの旅行はダメだと思う。
熱がある人は出国、入国を制限するべきだと思う。
+42
-1
-
553. 匿名 2018/04/19(木) 13:48:44
6月には収束してるかな?いとこの結婚式あるから7ヶ月の子供つれて帰省するつもりなんだけど…+2
-6
-
554. 匿名 2018/04/19(木) 14:08:39
>>550
メディアが騒ぎすぎってのもよくあるからね+4
-1
-
555. 匿名 2018/04/19(木) 14:23:14
保健センターの話が出ていますが、
母が名古屋にいて先ほど区役所に行って麻疹について聞いてくれました。
血液検査してくれたみたいです。
名古屋の感染者は瀬戸の子らしく、病院とかその子の行った場所などは教えられない、と言われたみたいです。
区役所の人はケロっとしていたようで、初めての問い合わせです。お腹の赤ちゃんにストレスになりますのでそんな心配しないように娘さんに伝えてください。と、心配して駆け込んだ母に、ちょっと驚いた様子だったみたいです。+14
-1
-
556. 匿名 2018/04/19(木) 14:41:12
世間はここほど心配してないってことでいいのかな…+8
-0
-
557. 匿名 2018/04/19(木) 14:53:27
母が 私の母子手帳を大切に持っててみせてくれた。法定予防接種はキチンとしてたし 罹患歴も確認できた。中学生の時 風疹の予防接種をしたよ。進学のために上京、卒業し社会人になった時 先輩に勧められて 抗体検査を受けた。結果、抗体数値が低いのは 念のため接種したから 安心だった。
感染するリスクを考えれば 安いと思う。
+7
-1
-
558. 匿名 2018/04/19(木) 15:13:22
2年前の関空での麻疹流行時に息子が8ヶ月になるちょっと前でMR自費で接種しました!その後1歳になって定期のMRも接種しましたが、2回とも副反応ありませんでしたよ!
里帰りで関空を経由しなければいけなかったので接種させましたが、やはりその時も病院の窓口や保健所はつめたーい対応で、え?わざわざ打つの?自費やのに?という反応でしたよ(T_T)
+9
-4
-
559. 匿名 2018/04/19(木) 16:18:32
>>540
そうなんですね、教えていただきありがとうございます!
そろそろつわりが終わり、ずっと引きこもっていたので少し出かけられるかなと思ってたとこでした。
終息するまでは不用な外出を控えるのと、
何よりかかりつけの産科にきちんとした知識を聞いてこようと思います。+6
-0
-
560. 匿名 2018/04/19(木) 16:38:25
>>557
風疹の話してるの?+3
-0
-
561. 匿名 2018/04/19(木) 16:41:48
>>456
沖縄に住んでます!まわりはわかりませんが、小さい子を持つ私は不用な外出は控えてます^^;赤ちゃんを連れて買い物に行くのも怖いので、赤ちゃんを預けられる時にまとめてやってます。国際映画祭、GWと拡大しないことを願うばかりです^^;+16
-0
-
562. 匿名 2018/04/19(木) 17:46:59 ID:TnUD6mMxfI
沖縄住みなんですが
流行る前は公園によく行ってましたが
麻疹怖くて、1歳過ぎの子とあまり外出せず
ほぼ引きこもり。(公園にもアジア観光客いたりする)
保育園も行ってないので 家の中が荒れ放題w
凄く天気が良い日が続いてるのに
麻疹が落ち着いた頃は雨の日が続いて
外で遊べないんだろなー
+15
-0
-
563. 匿名 2018/04/19(木) 19:29:30
>>514
それでも保菌者がかなり高性能の医療用のサージカルマスクすればマシだと思うんだけど。沖縄行ったやつがどうせ移るからとマスクなしで咳くしゃみしてたら殺意沸くわ!+10
-0
-
564. 匿名 2018/04/19(木) 19:50:54
保菌者はマスクした方が、感染拡大防げるよね!
病院でもはしかを疑う症状が出てる人はマスク着用して下さい!って張り紙されてたよー+8
-0
-
565. 匿名 2018/04/19(木) 21:18:14
インフルでもただの風邪でも咳出てたら普通マスク付けるよね!?
付けないで袖とかで押さえもしないで撒き散らす人ってなんなの+14
-1
-
566. 匿名 2018/04/19(木) 21:23:51
予防接種を勧めるページにある
ワクチンは赤ちゃんへのプレゼント
って本当にそうだなって思った
ちゃんと受けさせてあげよう+10
-1
-
567. 匿名 2018/04/19(木) 21:38:49
ワクチン打ってもかかった方の多くは修飾麻疹という、通常の麻疹と比べて軽い症状だけで終わることがほとんどです。この修飾麻疹においては、他の人への感染力も低くなることが示されています。+16
-0
-
568. 匿名 2018/04/19(木) 22:21:18
私の祖母は子供をはしかで亡くしてる。一歳とかで。
昔は、はしかで子供が亡くなる事も多かったそう。
今は、予防接種で少なくなったようだけど、、。
子供が今年6歳。2回目、早く打てるかな?+16
-0
-
569. 匿名 2018/04/20(金) 06:54:01
ここも落ちちゃって人いないね。
どうやって情報交換しよう+6
-1
-
570. 匿名 2018/04/20(金) 09:03:25
>>569
いるよー!
検索かマイページにしないと出てこない。
ニュースでもあまりやらないし、、、
ネットも少ない。
情報規制かなぁ?+3
-0
-
571. 匿名 2018/04/20(金) 09:03:47
あっぷ+2
-0
-
572. 匿名 2018/04/20(金) 09:05:06
なんか、沖縄県自体が事態が落ち着いたら〜って言ってるからより不安なのに情報がない!+2
-0
-
573. 匿名 2018/04/20(金) 10:04:20
名古屋だけど、旦那に予防接種受けさせようとしたら週末は予約でいっぱいって言われたよ
+4
-1
-
574. 匿名 2018/04/20(金) 10:15:32
埼玉在住で子供が8ヶ月です。 最初に電話した病院には1歳未満に麻疹は打った事がないと断られましたが、次に電話した病院では予約が取れたので良かったです!+5
-0
-
575. 匿名 2018/04/20(金) 11:06:45
情報規制って!?何のために?+5
-0
-
576. 匿名 2018/04/20(金) 11:45:36
>>533さん
>>524です。リンク、ありがとうございます!
読ませていただいて、私もやはり打った方が安心だと思い、自分の抗体検査の前にかかりつけの小児科へ予防接種の連絡をしました。
ですが、そこの病院はやはり一歳未満の乳児へのはしか予防接種は出来ないとのことでした。
他の病院なら打ってくれる所もあるかもしれないので、問い合わせしたいと思います!+2
-0
-
577. 匿名 2018/04/20(金) 11:57:49
>>575
日本にパンデミック起こしたいマスコミが、放送を制限していたら?
現に在日が代表のマスコミ多いよね?+4
-4
-
578. 匿名 2018/04/20(金) 12:17:10
これからゴールデンウィークで稼ぎどきの日本なのにみんながパニックになってキャンセルとかさせないように、じゃないのかな。+19
-0
-
579. 匿名 2018/04/20(金) 13:14:26
>>578
現にキャンセル増えてるって報道に、アホコメンテーターが「風評被害だ」なんて言ってたからなぁ
日本中に広がるかと思うと恐ろしい。こんなことで流産早産で悲しむ人が増えるなんて本当に嫌だ。+22
-0
-
580. 匿名 2018/04/20(金) 13:34:12
警戒するにこしたことはないよね
何にもなかったら、それはそれで良かったと思うし
+9
-0
-
581. 匿名 2018/04/20(金) 14:11:44
ワイドショーどころか、普通のニュースですらやらないよね
終息したのかな+5
-0
-
582. 匿名 2018/04/20(金) 14:13:53
新たに2人感染 県内はしか65人に 感染力弱い「修飾麻疹」19人 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースryukyushimpo.jp沖縄県地域保健課は19日、新たに30代の女性2人に麻疹(はしか)の感染が確認されたと発表した。県内では4年ぶりとなるはしかの感染が3月下旬に確認されて以降、患者は計65人となった。 判明した2人...
+4
-0
-
583. 匿名 2018/04/20(金) 14:19:43
>>582
全然収束してないね、、、
6月結婚式(家族式)の弟に伝えたけど、『大丈夫じゃない〜?』って軽いんだよね。奥さん今2ヶ月なのに。
麻疹の怖さも、情報も無いから、危機感がなくて困る!+13
-0
-
584. 匿名 2018/04/20(金) 14:22:05
>>579
風評被害じゃなくて事実なのにね。
小さい子どもがいる人や妊婦さんは特に不安だろうに、この人にとっては何て事ないんだろうね。
残念な人だね。+14
-1
-
585. 匿名 2018/04/20(金) 14:31:43
今妊娠中なんですが、来週やっと旦那が予防接種受けてくれるー(´д`;)
ずっと言ってたのに、予約するのが面倒なのかズルズル延びてた…。
昨日も予約の電話してね!って言ったのに忘れてたって帰ってきたので、妊婦さんがかかったら普通の人より死亡率6倍に増えるんだって!私が死んだらもちろんお腹の子も死んじゃうんだろうね。って言ったらやっと予約したみたい。+9
-0
-
586. 匿名 2018/04/20(金) 16:27:31
でも1日に2人しか増えてないのか。それはありがたい。+8
-0
-
587. 匿名 2018/04/20(金) 16:39:48
やっとネットも出てきた
近づくGW、はしか警戒…感染力が非常に強く : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)sp.yomiuri.co.jp厚生労働省は、大型連休を前に麻疹(はしか)の感染拡大に警戒を強めている。 感染が広がっている沖縄県では対策に力を入れているが、同省では「沖縄や海外に旅行をする際は、ワクチンを接種することを検討してほしい」と呼びかけてい【社会】
+5
-0
-
588. 匿名 2018/04/20(金) 17:00:37
病院に予防接種したいと相談したらそんな騒ぐことじゃないって言われたよ。ここの人も保健所だかにえ?みたいな反応された人いたよね。騒ぎすぎなのかもね。医療関係者がそんな感じなら。+8
-0
-
589. 匿名 2018/04/20(金) 17:00:56
>>570
ありがとう!+2
-0
-
590. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:48
>>588
医療従事者も人だから人による。
命に関わる感染症だから気をつけるに越したことないです。
ワクチンは自分だけではなく、ワクチンを打っても抗体ができない人や病気でワクチンが打てない人、免疫の低い乳幼児や妊婦さんたちを守る為に
ウイルスを流行させない為に接種すべきと思います。+13
-0
-
591. 匿名 2018/04/20(金) 17:38:51
めんそーれ!
じゃないわ笑!
規制しろー!!+3
-0
-
592. 匿名 2018/04/20(金) 17:39:38
ワクチン聞いてくるの2週間後でしょ。ゴールデンウィークの人いま打たないと間に合わない。+14
-0
-
593. 匿名 2018/04/20(金) 17:45:30
1回は打ってると修飾麻疹ってやつになるんだね。
最低1回はワクチン打ってる人が日本人はほとんどのはずだから、
かかっても軽かったり、感染力も弱まるから、
急激なパンデミック状態にはならずにすんでるってことなのかな。
でも妊婦さんは心配だよねぇ。。。+10
-0
-
594. 匿名 2018/04/20(金) 18:40:21
いま妊娠中で今度よく旅行する友達と食べに行く約束してたから、最近沖縄行った?旦那さんとかも行ってない?って聞き辛いけど聞いた。
行ってないけどなんで?ってなったので麻疹の話をしたら、心配してくれてありがとう!って来たけど、自分の事が心配で聞いたんだ。ごめん。+13
-1
-
595. 匿名 2018/04/20(金) 22:19:26
今年30の歳だけど一回しか予防接種してない年代らしくて、2年前に妊活入る前に打ったんだけど、今もまだ抗体あるかなあ。。。やっと明日で安定期なんだけど。。。不安だ。+5
-0
-
596. 匿名 2018/04/20(金) 22:22:38
妊婦ですが、1回予防接種してると感染しにくいですか?
感染しても流産早産の可能性低くなりますか?+2
-0
-
597. 匿名 2018/04/20(金) 23:58:53
症状が酷くならないというのも怖いですよ
そういう方の中に自分は大丈夫だからと外に出て沢山の人にうつしてしまうからです+11
-0
-
598. 匿名 2018/04/21(土) 00:02:55
>>596
私も同じです!!気になる!
誰か教えてください!+2
-0
-
599. 匿名 2018/04/21(土) 00:20:35
>>596
今回はしかに感染した方のデータでは、一回接種二回接種していてもかかっているかた何人も居ました
感染しても重症化しない妊婦もいますが、妊娠していて抵抗力が落ちている状態なので普通の人よりも重症化する割合が高いです
結局は感染してみないとわからないと思います…
かかったら必ず早流産するわけではありませんが、予防接種してあるから軽く済むという確証も無いと思います+10
-0
-
600. 匿名 2018/04/21(土) 00:30:02
りんげつ妊婦ですが、わたしはかかって自分が重症化する前に最悪緊急で赤ちゃん出すから大丈夫と保健所に言われました。早産にはならない時期だしよかったですねと。
そういう問題ではない+18
-0
-
601. 匿名 2018/04/21(土) 03:12:24
毎日はしかトピを立てるしかないと思う+14
-0
-
602. 匿名 2018/04/21(土) 08:17:26
沖縄の観光協会で正確な情報が広まるのを防ごうとしている人は人の命をなんだと思ってるんだろう…
自分の生活が安定していれば何人か死んでも構わないって事だよね+15
-0
-
603. 匿名 2018/04/21(土) 09:50:39
私はTwitterとかやってないので発信出来ないけど、誰か正しい情報を発信してくれてるのかな?
GW旅行に行く方々に正しい情報を知ってもらってぜひ、色々と考えて行動して欲しいです((T_T))
テレビの情報や沖縄県の情報じゃ、安易に考えすぎですよね。流産やまだ胎児の内臓機能が出来上がってない段階での早産の危険性を誰も報道してくれてない。
せっかく産まれてきてくれてもお母さんからの免疫もらえなかったら、赤ちゃんにうつっちゃうかもしれないんだよ!(お母さんは出産後は予防接種出来るけど赤ちゃんに免疫ない)
そしたら…重症化して障害が出てしまうかもしれない。
予防接種2回やっても抗体出来てない可能性があるのに、2回目打てば大丈夫です!みたいなのも変だと思う。打った本人は軽くで済むかもしれないけど、免疫ない妊婦や赤ちゃんにうつったら大変なのに…。
子供増やせ!産め!と国が言うなら、対策と正しい情報をしっかりと発信して欲しい!!+25
-2
-
604. 匿名 2018/04/21(土) 11:16:41
わたし予防接種2回目妊娠前にしたけど抗体わずかにしかつかなかった涙
スチュワーデスの人仙台便にも乗ってたみたいだね。+11
-0
-
605. 匿名 2018/04/21(土) 13:58:10
沖縄旅行の人からの感染なのかはわからないけど埼玉県内で患者が地味に増えてるみたいね。
0歳の子供がいるので親が打つことにしたよー!GW後がこわいからね+10
-0
-
606. 匿名 2018/04/21(土) 14:02:16
今の各都道府県の発症者数ってどうなってるんだろう?調べても見方がよくわからない(;´д`)+7
-0
-
607. 匿名 2018/04/21(土) 14:07:35
麻疹 発生動向調査www.niid.go.jp麻疹 発生動向調査文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・マニュアル・基準 日本語ENGLISHお知らせ採用...
なんか見方がよくわからない+4
-0
-
608. 匿名 2018/04/21(土) 14:56:01
妊婦です。GWは旅行など行きません。
ワガママですが、、、
もう皆さんGW遠出やめましょ!!!同じ県で流行りだすと本当いやだ、迷惑(>_<)と考えてしまう。。。
+24
-2
-
609. 匿名 2018/04/21(土) 16:47:16
同じく妊婦です。
私の周りは妊婦以外の人たちの反応が、
大丈夫っしょーーって感じで悲しい。
+20
-1
-
610. 匿名 2018/04/21(土) 22:38:01
2月に抗体価測ったけど全然大丈夫だったわ
予防接種は全部してある 親に感謝しかない+7
-0
-
611. 匿名 2018/04/22(日) 20:04:24
二泊三日で沖縄行ってきた!読谷村泊まり、中学生の修学旅行生がいたよ〜!妊婦さんもいたよー!北谷美浜寄った、空港で2時間滞在、帰りの飛行機で咳してる人が多かったーはしか…怖いよう。+4
-9
-
612. 匿名 2018/04/23(月) 13:35:12
2歳と4歳の息子たち。
2人とも一歳の時にうけてるし、4歳の子は来年追加予定。2歳の子は去年1回め受けたばかりだけど、それでもいますぐに実費で、追加で打ってもらった方がいいか悩んでる。ちなみに名古屋在住。
みなさん一回だけ接種終わってるっていうお子さんがいる方はどうしていますか?+4
-0
-
613. 匿名 2018/04/24(火) 07:29:47
1回目打った時副反応がひどく、アレルギーもあって2回目打ってない10才の子どもがいます。
心配で小児科で相談してきた。「1回も打ってないなら打ちなさいと言うけど、打ってるなら中学生くらいまで大丈夫だよ」と言われました。+0
-0
-
614. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:57
ゴールデンウィークに新幹線で帰省予定です。
子連れで…
やめたほうがいいのかなぁ〜
何回も帰れる距離じゃないから、めっちゃ楽しみにしてたのに…+1
-0
-
615. 匿名 2018/04/26(木) 15:36:40
一度はしかにかかっていると
軽く済むか、かからないのでしょうか?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
尼神インター誠子&トレンディエンジェル斎藤司 沖縄で“ラブラブ”ショット 【エンタがビタミン♪】尼神インター誠子&トレンディエンジェル斎藤 沖縄で“ラブラブ”ショット | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けする...