-
1. 匿名 2018/04/16(月) 10:04:08
私がそうです。
今までは、予兆はなく生理がきて、終わって…といった感じだったのに、産後になったら、イライラが増したり、かと思えば急に気分がすごく落ち込んでしまいます。
何もやる気になれず、眠気もすごいです。
ガルちゃんでよく見かける命の母ホワイトは、授乳中は飲めないとの事で、諦めました。
同じような方、どのように毎月乗りきっていますか??
本当に毎月、毎月辛くて。+85
-5
-
2. 匿名 2018/04/16(月) 10:06:05
で?+7
-46
-
3. 匿名 2018/04/16(月) 10:07:01
同感。
睡眠不足が一番の原因だと思ってる。+62
-3
-
4. 匿名 2018/04/16(月) 10:07:02
病院行け+10
-18
-
5. 匿名 2018/04/16(月) 10:07:48
ホルモンバランス崩れやすくなるよね。
辛いなら婦人科に行ってみては?+60
-1
-
6. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:08
主さん、お疲れ様。辛いですね。
そこまで酷くはありませんが、妊娠前は全く生理痛が無かったのに、産後は頭痛や腹痛、発熱など出ています。
赤ちゃんの最低限のお世話が出来ていれば後はなるべく横になっていいと思いますよ。
掃除洗濯、少しくらいしなくても死にはしません。
お大事に。+61
-1
-
7. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:11
生理1週間前から不調、生理中少し楽、排卵日あたりも不調。
調子良い日が少なくなってきた。
ピル飲んでたけど、飲み続けるのが怖くてやめた。
頭痛もひどくなるから痛み止め飲んで、ゴロゴロしてやり過ごしてるよ…子どもの世話もしなきゃと思うと休み続けられないけど+45
-2
-
8. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:29
病院行って薬出されても断乳や卒乳してないと飲めないから辛いよね。+9
-1
-
9. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:51
産後ネタいらねwww+2
-33
-
10. 匿名 2018/04/16(月) 10:09:52
私も毎月辛い。
感情のコントロールが出来なくて夫にイライラしてしまう。
なんでPMSに効く薬って無いんだろう。+61
-4
-
11. 匿名 2018/04/16(月) 10:09:53
かかりつけの婦人科で薬を処方してもらえると思いますよ。
+7
-3
-
12. 匿名 2018/04/16(月) 10:10:38
精神科とか心療内科で、弱いSSRIの薬もらうのも良いと思う。
産後鬱やイライラで子供や家族との関係に影響するよりも、きちんと病院行ってみた方がいいよ。
+17
-3
-
13. 匿名 2018/04/16(月) 10:11:20
もう産後PMSと元夫の不倫が重なりどっちが原因で鬱なのかわからない時期があった。
一気に白髪増えた。+22
-1
-
14. 匿名 2018/04/16(月) 10:11:48
同じく産後酷くなった。
頭痛、寒気、吐き気など、今までなかったのに。+43
-0
-
15. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:51
私も産後辛くて辛くて。保健師さんがしょっちゅう心配して電話とかしてくれる状態でした。生後6ヶ月くらいまで毎日「なんで生きてるんやろ」とか「この子幸せにできるんかな」とか考えても無駄な事ばっかり考えてしまって。ただ、初めての出産で命に対しての責任が親にはあるから、真面目に考え過ぎるのはおかしい事じゃないよって言ってもらえて、少し気が楽になりました。まとめて睡眠が取れるようになれば少しずつ気も晴れていきますよ!できるだけ周りに甘えて楽に過ごしてください。+17
-0
-
16. 匿名 2018/04/16(月) 10:13:18
私は産後…っていうかもう一年経つけど、最近PMSが重くなってきた。
普段は何をされてもひたすら可愛いのに、生理前は子供の事が可愛く思えなくなる。
泣き声にもイライラする事が多い。こんなに変わるのかってほど。
ピル飲みたいけど授乳中だから飲めないし…。
育児にイライラするトピ?でPMSが和らぐ漢方があると聞いたから病院へ行ってみようと思ってるよ。
+27
-0
-
17. 匿名 2018/04/16(月) 10:14:16
+3
-0
-
18. 匿名 2018/04/16(月) 10:14:25
>>9
じゃあ開かなければいいのに
棲み分けもできないんだね…頭悪いのかな…+12
-1
-
19. 匿名 2018/04/16(月) 10:15:18
+18
-1
-
20. 匿名 2018/04/16(月) 10:16:38
私もPMS辛くて、生理の痛みもきつくて婦人科にかかったら月経困難症っていわれました
他の人も言ってるけど、我慢しないで病院行ってみた方がいいと思いますひどい生理痛、我慢してない? 経験をもとに語る「月経困難症」とはalluxeweb.com突然ですが、女性の皆さん! 「生理痛」って、つらいですよね。私の場合は、何回かに一度やってくる重たい月経を抱えています。と...
+5
-0
-
21. 匿名 2018/04/16(月) 10:18:59
私はプレフェミン飲んでみたけど、割りと効いたよ。
ただ長く続けられない薬みたいで(3ヶ月まで)、今月は4か月目でプレフェミン飲んでない。
まだPMSが出る時期じゃないけど、もう少ししたら出るかもしれないし、ちょっとドキドキしてる。
これで今月イライラが出たら病院かなー…。+3
-0
-
22. 匿名 2018/04/16(月) 10:19:33
>>2
>>4
>>9
最低+17
-0
-
23. 匿名 2018/04/16(月) 10:20:56
あんまりいい方法ではないだろうけど、EVE a錠飲むと気持ちがだいぶ楽になる。頭痛がすごいから飲んでたけど、気分まで違う+4
-1
-
24. 匿名 2018/04/16(月) 10:21:51
会話が下手なんだろうね、もしくはPMS真っ最中でトピ開いたはいいけどイラつきまくってる人いるねここ+0
-5
-
25. 匿名 2018/04/16(月) 10:21:59
私は子供もう高校生と中学生だから産んでずいぶん経つけど年々PMS酷くなる
今37で更年期きたら死ぬんじゃないかってくらい絶望的になる
産後すぐ産後鬱になって今はPMSで婦人科で漢方出してもらってる
漢方だから速効性はないので睡眠導入剤と軽い抑鬱剤を頓服で
命の母まだ試したことないから飲んでみようかな+14
-0
-
26. 匿名 2018/04/16(月) 10:24:54
DIMってサプリがすごい効くよ!
アイハーブとかで売ってる。
もうこれ無しでは生きていけない。
ルビーナとか命の母は残念ながら効果無かったな…。+5
-0
-
27. 匿名 2018/04/16(月) 10:27:00
>>23
わかる、だからこそ依存しやすいから飲みすぎに気をつけてる
あと私はコーヒー飲みすぎると酷くなる
飲むなら紅茶にしてる
コーヒーは体を冷やすんだって+11
-0
-
28. 匿名 2018/04/16(月) 10:31:15
まさに昨日からイライラしてます!
日曜の朝から深夜まで出掛けてた夫に殺意湧くほど…。男性は全く理解してくれませんよね。+12
-0
-
29. 匿名 2018/04/16(月) 10:31:30
産後の体や心のことを高校とかで勉強する機会があってもいいと思う。
赤ちゃんが生まれるまでしかやらないよね。+28
-0
-
30. 匿名 2018/04/16(月) 10:32:47
産後4年近く経ちますが酷い。
ママ友とも最近この話題で盛り上がったから、みんなそうなんだろうなと思ってる。+20
-0
-
31. 匿名 2018/04/16(月) 10:34:00
>>29
妊娠中の母親学級でもやらないよね…。割と深刻な問題な気がする。+39
-0
-
32. 匿名 2018/04/16(月) 10:35:42
つ
言い訳+1
-10
-
33. 匿名 2018/04/16(月) 10:36:32
わたしはイライラや落ち込みは逆になくなったけど、寝込むほどの腰痛や腹痛、頭痛に悩まされてます。授乳中なので婦人科で痛み止め処方してもらってます…
+4
-1
-
34. 匿名 2018/04/16(月) 10:37:39
1人目はそんな感じだったけど、2人目はPMSとは皆無になった
出産ごとに子宮の中が綺麗に清掃されていくって聞いたけど本当かな+4
-6
-
35. 匿名 2018/04/16(月) 10:39:09
>>32
つ
( ´_>` )はいはい+2
-0
-
36. 匿名 2018/04/16(月) 10:39:22
寝起きのからだの節々の痛さよ
ガチガチで石みたい+10
-1
-
37. 匿名 2018/04/16(月) 10:41:18
毎月毎月、生理ごとに生理痛でだるい、2日目だー、とか30も過ぎてわざわざLINEで実況報告してくる遠方に住む友達がいる
シカトしても痛いー。でも仕事頑張ったよ!とか…
始めは大丈夫?お大事に。とか返信してたけどもはや面倒くさい。
いいよね、あなたは妊娠してるから生理とは無縁で。って言われてまじでむかついた
だったらお前悪阻、陣痛、出産、後陣痛の痛み経験してみろよ!!
生理痛とは雲泥の差があるんだぞってな+21
-0
-
38. 匿名 2018/04/16(月) 10:41:35
私は排卵日あたりから気分が落ち込んで、涙もろくなったり、イライラが始まります。
それが生理がくるまで続きます。
なので月の半分はそんな状態です。
今39歳で、更年期もそろそろあるのかも知れないけど、病院行かなくちゃと思いつつ、仕事や家事子供たちの塾や部活などあって自分の事は後回しにしてしまっています。
家族は男しかいないので、理解してもらえず本当に辛いです。+28
-0
-
39. 匿名 2018/04/16(月) 10:43:44
幼稚園のボスママが「レディースディ辛い涙」とラインに書いてて引いたわ…。辛いのはみんな一緒だし、わざわざアピールすることではないです。+22
-1
-
40. 匿名 2018/04/16(月) 10:54:21
主さんのツラさわかります!
誰にも理解してもらえず一人で耐えるしかなく本当にツラいですよね
自分のカラダですが自分で解決する事はとても難しいと思うのでやはり医師に相談するのが良いと思います。
悩んで塞ぎこんでしまうのはますます悪化させてしまうので勇気を出して行動してみてはどうでしょう。
多くの女性に立ちはだかる壁の1つですが負けずに一緒に頑張りましょう!+4
-0
-
41. 匿名 2018/04/16(月) 10:57:08
産後の不調はそれほどでもなかったけど
今、更年期真っ只中で不調あり
生理ばらばらだし産後より
更年期のが辛いわ+6
-0
-
42. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:32
私もです。
2人目を出産して半年頃から酷くなりました。
3歳の上の子にとにかくイライラして関わりたくないとも思ってしまいます。
夜なると怒鳴ってしまった罪悪感から1人で泣いたり落ち込んだり、情緒不安定になります。
そろそろ薬を飲もうか考えちゅうです。+6
-0
-
43. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:56
私も産後から生理前や生理中に頭痛と吐き気に悩まされて命の母飲んでたんだけど、コスメトピで、ホルモン系の薬はガンを進行させるからガン家系は飲まない方が良いというコメントを見て、ガン家系ではないど、怖いから飲むのやめた。
今は漢方でないか探してるよ。+4
-0
-
44. 匿名 2018/04/16(月) 11:08:47
私も35で二人目を産んで
しばらくPMSひどかったです。
私は一年で授乳止めて命の母ホワイト飲んでましたが 効いてるのかな??って感じでした。
病院で授乳期も飲める漢方とか処方してもらえないんですかね?
あと、鉄分不足してないですか?
鉄分不足がイライラや睡眠障害に関係すると聞いたことがあります。
東急ハンズとかで売ってる「鉄たまご」をやかんに入れて沸騰させたお白湯を飲んでいますが
貧血が改善されました。
+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/16(月) 11:10:23
産後から排卵痛が酷くなった
+10
-0
-
46. 匿名 2018/04/16(月) 11:19:05
私も産んでから吐くほど酷くなったけど ハリに通うようになって楽になったよ+2
-0
-
47. 匿名 2018/04/16(月) 11:27:25
生理痛すらなかったのに、2人目出産後1週間前から頭痛、目の浮腫みなどあって辛いです。しかも毎月違うから何もない月もあればひどい月も。すぐ薬飲んで寝てれば治るのですが子供の面倒で横になれない時はどうしようと思いますね。
旦那に素直にしんどいと甘えてじっとしてるのが1番です。+2
-0
-
48. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:46
私は産む前は生理痛酷かったけどPMSはそれ程でもなかった。
産んでからは生理痛がほぼなくなったけどPMSが酷い。
イライラするし落ち込むしなんか絶望的な気分になる。+10
-0
-
49. 匿名 2018/04/16(月) 11:55:16
主です
皆さん、優しい言葉をありがとうございます。
主人や子供にはイライラしたりしないのですが、義理母、義理祖父が本当に無理になります。(元々好きではないからかもしれませんが…笑)
こういう時は、家事等をお休みさせて頂いているのですが、なかなか気持ちが晴れなくて。
これからも続くようなら、本当に病院を受診しようと思います。+4
-1
-
50. 匿名 2018/04/16(月) 12:17:51
子供、小学3年生。
出産してから未だにイライラが続いてる。
漢方も効かない。命の母ホワイトなどもダメそう。
月の半分不調だったのが、だんだんと長くなり、
今現在まだ気持ちが浮上しない。
旦那にも子供にもイライラする。
もう消えて無くなりたいと思ったのは初めて。
つらくてどうしたらいいのかわからん。+11
-0
-
51. 匿名 2018/04/16(月) 12:22:40
私も2人目産んだあとのが酷いです。
イライラこんなにする?ってくらいイライラします笑
断乳しようとしましたが、それはそれで大変!悩み中です+0
-0
-
52. 匿名 2018/04/16(月) 12:24:34
>>34
私は二人目産んだ後の方がひどいわ…。+4
-1
-
53. 匿名 2018/04/16(月) 12:26:42
漢方薬はダメですか?
私もPMSがひどいときに受診したら漢方薬を勧められて飲んでました。
飲まないよりは飲んだ方がマシなレベルくらいかもしれませんが。+0
-0
-
54. 匿名 2018/04/16(月) 12:32:09
私は3人産んで、それぞれ変わりました。
子供産むまでは生理痛のみ。
1人目産んだらPMSのみ。
2人目産んだら生理に関しては何もなくなったけど、排卵痛が起こるように。
3人目産んだら排卵痛+PMS。
2人目産んだあとが1番良くて、今が1番辛いです。
もう出産は考えてないので、このまま一生これとつきあっていくのかと思うとツライ。
まだ断乳してないから薬飲めない…など悩んでる方は、母乳出してるうちはそっちのホルモンの仕業もあるので、断乳して身体が元どおりになってからの様子を見てみたらいかがでしょうか。+2
-0
-
55. 匿名 2018/04/16(月) 12:43:08
私もそうでした。
朝からイライラして泣いたり、物に当たったり、仕舞いには死にたくなったり…
でも旦那はなーんにもわかってくれないしね。
いつ子供に手を出してしまうか自分が怖くなって婦人科へ相談に行きました。
私は低用量ピルを貰ったけど、漢方薬もあるのでまだ病院に行かずに苦しんでる方は早めに行ってみて。
私の場合、飲み始めた月からPMSの症状はなくなって毎月穏やかに過ごせてます。
+5
-0
-
56. 匿名 2018/04/16(月) 12:43:26
2人産んで生理不順がぴったり28日周期で来るようになりました。
排卵痛が始まり、その後から生理まではイライラが尋常じゃない、生理1週間前からは朝起きれないです。
+0
-0
-
57. 匿名 2018/04/16(月) 12:45:55
私も産後PMSが悪化しました。それまではなんとなく眠気やだるさがあるくらいだったのがイライラしやくなって感情の起伏が激しくなってしまった。
今子供が3歳前でずっっと話しかけてくるし同じ事を何回も聞かれたり、ダメだと言ってることをわざとやられたり感情的になるのを耐えるのが凄く辛いです…。
生理が始めると憑き物が落ちたように気持ちが軽くなります。毎月こんなだから薬とか試した方がいいのか悩んでます。
命の母とか効くのかなぁ+5
-0
-
58. 匿名 2018/04/16(月) 13:46:55
一人目産む前は生理痛があったけど、産後は排卵期あたりからずっと調子が悪い。浮腫みに吐き気に始まって生理が近づくと軽いつわりみたいな症状になる。+5
-0
-
59. 匿名 2018/04/16(月) 14:38:13
>>58
全くって位同じ!! どうにかならないもんかと、漢方やら豆乳やらツボ押しやら色々試してきたけど、産後1年の現在 特に改善もされず
まだ授乳中だから薬飲めないし、ホルモンバランスの仕業だとあきらめてはいるけど、
産後 低気圧にまで弱くなってしまって、
PMSと低気圧のダブルパンチの日には
もぅ撃沈。。。
+0
-0
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 15:17:05
鉄分を摂取すると少し改善されるかもしれません。
私はディアナチュラを飲んでいます。+1
-0
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 17:06:08
基礎体温表始めて照らし合わせたら明確にpmsと自分でも分かって相談に行ったよ!
手持ちの漢方飲み終えたら処方して貰う。+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 17:20:30
婦人科で漢方を処方されるとこもあるみたいですよ。
私も下の子が一才手前で断乳して、生理が来てからおかしくなりました。
自分でコントロールできないほど、上の子のささいな事で怒鳴ったり、ちょっとの考え事でネガティブになり、ずっと泣いたり、後は甘いものやおっぱいが張るとかもありますが感情の起伏が激しいのはこどもたちに良くないのは充分解るので今は命の母を飲んで、後は病院探してます。+6
-0
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 19:33:16
これって朝鮮人に多い症状だよ。血を引いてるんじゃ?+1
-8
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 19:51:48
私も10年以上なんなのか分からなくて本当に辛い日々を送ってました。
知り合いに話したら、それって生理前症候群ってやつだと思うから病院行っておいでって。
で、早速行ってまずは漢方。
しばらく飲んでもあまり効果ないのでピルに変更。
そしたら生理前の症状がかなり軽くなったのでそれからずっと飲んでます。
新しい薬が出て試してみてを繰り返して自分に合ったのを選びましたょ。
今は最長で120日生理が来ないように出来るからめちゃくちゃ楽です!!
ピルおすすめしますよ〜♪+2
-0
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 22:24:13
一人目の産後は生理前も生理痛もなくなってなんの予兆もなく始まってたのに、二人目の産後は独身時代よりもさらにひどくなった。
特に頭痛…。排卵後から生理はじまるまで徐々に痛みを増して、昨日ついに痛すぎて嘔吐。
めまいもしてくるし毎月辛い…
この頭痛が無くて妊娠に気づいたくらい。
そしてかなりネガティブになって落ち込む。
イライラして当たり散らしてしまうし本当に良いことがない…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する