-
1. 匿名 2018/04/15(日) 17:02:55
今までメイクを習ったことがなく雑誌や化粧品の裏に書いてあるのを参考に適当にやってましたが、きちんと教えて頂きたいと思いました。
有名なメイクレッスンは近くにサロンがないのでデパートにあるコスメブランドでやって貰えればなと思ってます。体験された方でおススメがあれば教えて下さい!+16
-3
-
2. 匿名 2018/04/15(日) 17:04:01
BAさん綺麗すぎて緊張しちゃう+19
-36
-
3. 匿名 2018/04/15(日) 17:06:01
ブランドによってカラーがあって、こってこてにされることあるよねー。
+80
-0
-
4. 匿名 2018/04/15(日) 17:06:13
+7
-23
-
5. 匿名 2018/04/15(日) 17:06:15
無駄に濃いメイクをされる+103
-2
-
6. 匿名 2018/04/15(日) 17:07:14
私も行ってみたいな+11
-2
-
7. 匿名 2018/04/15(日) 17:07:36
BAさんの化粧濃いな…と思う+98
-3
-
8. 匿名 2018/04/15(日) 17:07:38
ディオールは良かったよ~
もともとリップは買う予定だったけどつけてもらったファンデも良くて買ってしまった+30
-5
-
9. 匿名 2018/04/15(日) 17:08:19
ちゃんとメイクする派なんだけど、たまには違う感じもやってみたいと思い、受けてみたら間違いなくおかしな感じに。
友達もいたから聞いてみたら、普段の方が圧倒的にいいと。それ以来いってません。
+86
-1
-
10. 匿名 2018/04/15(日) 17:08:21
いつからBAが勝ち組職業になったんだろう。
+5
-27
-
11. 匿名 2018/04/15(日) 17:08:26
>>4
濃すぎて平野ノラみたいになっとる+82
-1
-
12. 匿名 2018/04/15(日) 17:09:02
教えてもらうのはいいかもしれないけど
コメ主さんの職業や色々お伝えして
それにあったメイクにしてもらった方がいいよ
何も言わずにお願いしたら
種類多く売れると思ったのか
フルメイクのコッテコテにされたことある+56
-0
-
13. 匿名 2018/04/15(日) 17:09:20
プロモーション用のポップアップストアだと結構ちゃんと教えてくれるよ
新製品のノルマがキツいのかなって思う
色々な所でやってもらうと、大体選んでもらう色味が一緒だとわかって来る+8
-0
-
14. 匿名 2018/04/15(日) 17:09:24
昔、高校卒業したばかりの私が友達とやってもらおうって一緒に行ったが…濃いメイクされて服装と合わないし「なんか…違う…」と強く思った頃の事を思い出しました。今では自己流で何とかやってます。+42
-1
-
15. 匿名 2018/04/15(日) 17:09:26
私は顔が派手な方なので、めっちゃケバくなった
BAかホステスみたい
やっぱナチュラルでいいや…と思いました+56
-4
-
16. 匿名 2018/04/15(日) 17:09:37
タッチアップして貰う時にどんどん質問します!
へー!そうなんだ!凄いですね!これ素敵ですね!と褒めながら。笑
今流行りのカラーだったり、オススメの塗り方など聞き、気に入ったものは購入し、悩むけど購入しなかったものはサンプルくれたりします!しかも多めに!笑+39
-6
-
17. 匿名 2018/04/15(日) 17:10:30
各ブランドでそういうレッスンやってるの?
百貨店が主催してるもののことを言ってるのかと思ってました。ブランドこだわらず教えてもらえるようなやつ。
私も行ったことなく興味あるのでトピ参考にさせてもらいますね。+16
-1
-
18. 匿名 2018/04/15(日) 17:10:39
MACとクリニークとYSLやってもらったことある!
どこも地味顔だから大して変わりませんでした…泣
でもどこの人も親切でつい沢山買ってしまった+21
-1
-
19. 匿名 2018/04/15(日) 17:12:15
>>3
MACとか、BOBBI BROWN
目回りギャル真っ黒メイクになる+28
-0
-
20. 匿名 2018/04/15(日) 17:12:25
>>10
昔からBAは女性の憧れの職業ですよ。
華やかでオシャレな仕事なので、女からは
嫌われがちですが、男性からはかなりモテます。+5
-22
-
21. 匿名 2018/04/15(日) 17:12:58
デパートの化粧品売り場の雰囲気って独特のものがありますよね。
高級ラインのコスメには憧れもあるけど、一見さんは近寄りがたいというかね。
イオンやヨーカドーみたいな複合スーパーの化粧品売り場だとBAさんも庶民的な感じの人がいるから、私はそっちでたまにメイクしてもらってます。
資生堂の売り場はお客さんも多い分、BAさんに割とすんなり声かけられる雰囲気で良いですよ。
+28
-3
-
22. 匿名 2018/04/15(日) 17:13:07
BAの人に聞きたい。
肌にニキビ痕が結構ある人も来るの?ひかない?
痕が残りやすい体質で若干あるんだよね…+40
-1
-
23. 匿名 2018/04/15(日) 17:13:10
>>10
なってないよ?+29
-1
-
24. 匿名 2018/04/15(日) 17:13:32
ブランドのメイクレッスンより、メイクさんがやってるコスメセミナー的なやつの方が良いと思いますよ
インスタを見ると、自分好みのメイクさんを選ぶことができるし、ブランドにとらわれずいろんなメーカーのコスメを紹介してくれるので+25
-1
-
25. 匿名 2018/04/15(日) 17:14:14
メイクレッスン初めて聞きました。
興味あります。予約とかするんですか?
普通のタッチアップとは違うんですか?
無知ですみません。詳しい方 教えてくれたら嬉しいです。+16
-2
-
26. 匿名 2018/04/15(日) 17:15:34
BAはメイクアップアーティストじゃないから先生のように教わるのは正直微妙。
よほど買わないとフルメイクは嫌そうな顔されるし、その人に似合ったメイクも、理論的なものじゃなくてBAの主観になる。
ポップアップストアーだとメイクアップアーティストがきてる店が多いから、イベント狙って行った方がまだいいかも。+46
-0
-
27. 匿名 2018/04/15(日) 17:16:22
>>4
カウンターでこんな感じに黒目が見えなくなるほどのメイクをされたことがあって、あまりの怖さにお手洗いでメイクを落としたことがある+14
-0
-
28. 匿名 2018/04/15(日) 17:17:28
フルメイクはお願いしない方がよい。
欲しいもの、例えばアイシャドーならそれを何種類も試して、際だけに塗るのが似合うのか、がっつり塗ったほうが似合うのかを相談した方がいかも。+24
-1
-
29. 匿名 2018/04/15(日) 17:21:50
何個かブランドまたいでBAやってましたが私がいた数ブランドはそういう制度は設けていませんでした。
顧客向けにレッスン会はやりますが、いきなり来店してフルメイク講座は難しいです。
通いつつアイシャドウ、次はベースなど少しずつ習うしかないかと。+33
-1
-
30. 匿名 2018/04/15(日) 17:21:52
>>22
私アトピーがひどくて首などホリケンさんのような感じですがカウンターに行きますよ!しかもすっぴんで行くことも。笑
私が帰ったあと、何言われてるかなんてわからないけど、どのBAさんも当たり前ですが普通に接してくれますよ!肌も丁寧に扱ってくれます
+24
-2
-
31. 匿名 2018/04/15(日) 17:22:04
好みのメイクのBAさんが居たときはフルでお願いする事もたまにあります。
その人のメイクが凄く参考になることが多いので。
好みじゃない人の時は「時間ないから」って断ります。+4
-0
-
32. 匿名 2018/04/15(日) 17:22:29
YouTubeにメイク動画たくさんあるから見てみるといいかも+5
-2
-
33. 匿名 2018/04/15(日) 17:24:07
美容院のセットが上手いけどしっくりこないように、プロのメイクも上手いけど…ってことが多い
私の場合
やっぱり自分の顔は自分が一番わかってるのかも
何十年も見てきてるからかな+49
-1
-
34. 匿名 2018/04/15(日) 17:26:40
>>22
全然来ますよ。
今にも潰れそうなパンパンの白ニキビが何個もある方でも一応遠回しに大丈夫ですか?とは聞くけど、希望されれば基本なんでもメイクします。あくまで商売なので。
スポンジやブラシの使い回しは気をつけるようにしてます。
+13
-0
-
35. 匿名 2018/04/15(日) 17:27:10
>>10
なってない+7
-0
-
36. 匿名 2018/04/15(日) 17:30:30
>>4
アクセーヌのコスメでここまで濃くメイクできるんだ…
なんか薄づきぽいなって勝手に思ってたわ+16
-0
-
37. 匿名 2018/04/15(日) 17:30:31
>>23
いやなってるよ、もう何十年も前から+0
-12
-
38. 匿名 2018/04/15(日) 17:32:50
美人でコミュ力ある人しかなれない職業だもん、勝ち組だよね。+16
-34
-
39. 匿名 2018/04/15(日) 17:33:47
>>29
確かに予約でした。でもお店側から積極的にフルメイクしますよって声かけられて日時を決めた感じ。是非って感じだったのに、なんか期待はずれで意味なかったなと思いました。
+5
-1
-
40. 匿名 2018/04/15(日) 17:35:01
デパートのカウンターに座ってしまうと、お試しだけで帰れなくない?なにか買わないといけない気がして、あんまり気に入らなくても買ってしまうんだよね…
+55
-4
-
41. 匿名 2018/04/15(日) 17:35:05
勝ち組負け組とか主観でしかないから揉めても仕方ないよね。
月給18万そこそこで学歴問わずとなれば世間から見たら勝ち組とは言い難いし。
でも、本人が誇り持ってやって充実してるなら人生で言えば勝ちだろうし。
他人がとやかく決めることじゃない。+26
-2
-
42. 匿名 2018/04/15(日) 17:36:21
メイクレッスンであれじゃない?
大手デパートとかでやってる、予約して1品買う値段でメイク教えてもらって商品1つお土産でもらえるやつ
いきなりカウンター行ってメイク教えてくださいって言うんじゃないよね?+28
-1
-
43. 匿名 2018/04/15(日) 17:37:47
shu uemuraのメイクレッスンおすすめです❤️+4
-7
-
44. 匿名 2018/04/15(日) 17:38:36
こういうサービスのことかな?
百貨店主催のやつ。+13
-0
-
45. 匿名 2018/04/15(日) 17:40:18
ここBAは勝ち組負け組とかくだらない事を討論するトピじゃないからww+37
-1
-
46. 匿名 2018/04/15(日) 17:46:50
>>4
え?しかもアクセーヌのBAさんじゃん!
敏感肌専門のブランドなのにこんなにメイク
濃いの?+14
-0
-
47. 匿名 2018/04/15(日) 17:57:10
主さんは大まかに何歳くらいで
どんなメイクをしたいの?
キラキラ綺麗なのがいいのか
ギラッギラなのがいいのか
近所を歩いても違和感ないナチュラルな感じがいいのか
それによってブランドも多少変わると思う。
ちなみに私は近所を歩いて違和感ないナチュラルだけどちゃんとメイクしたいんですって話してボビィブラウンで選んで貰って教わったメイクが周りからとても好評です。
+8
-1
-
48. 匿名 2018/04/15(日) 18:04:18
>>47
ブランド選びで言えばボビィはナチュラル系ではないと思う。
でもメイク上手い人多いって定評あるし成功してよかったね。+11
-1
-
49. 匿名 2018/04/15(日) 18:24:47
ファンデーション買う時にタッチアップしてもらうけど、大体ムラになってるなあと感じます。
仕方ないのかな。
カウンターでメイクしてもらうなら、自分の好みのメイクしているBAさんにお願いするといいですね。
+2
-0
-
50. 匿名 2018/04/15(日) 18:26:56
主はおいくつかな?
+3
-0
-
51. 匿名 2018/04/15(日) 18:31:11
好みだったり、分からないことを質問する形で教えて貰うのがいいと思う
あとブランド選びも重要かな?と
ただお願いだけするだけだと、BAの好みとかその時ブランドで推してるものでメイクされちゃうから
「ブラウン系のナチュラルな感じにしたいんですけど〜」とか「アイシャドウはどうしたら綺麗に塗れますか?オフィスにはどんなのがいいですか?」って感じで聞いてみるとか+5
-0
-
52. 匿名 2018/04/15(日) 20:20:31
デパートのカウンターは、メイク屋さんでもメイクレッスンの為だけの場でもありません。
商品を販売するところなので、気になる商品や買おうか検討している物がある時に聞いたら良いと思います。+24
-0
-
53. 匿名 2018/04/15(日) 20:37:12
>>52
本当これだよね。
販売店であってお教室じゃない。
メイクアドバイスはサービスの一環だからそれありきで行くのはなんか失礼な気がする。
スクールが近くにあるとかないとかはあくまでこちらの都合でしかないし。
BAさんからレッスン会に誘われたりやってくれる場合はありがたく受けるけど。+22
-0
-
54. 匿名 2018/04/15(日) 20:46:06
BAはあくまでも販売員だからね
お手入れをエステと勘違いしてる人いるけど購入を検討しているの前提だから。とりあえずメイクしてください!って行くのは失礼だよ+28
-0
-
55. 匿名 2018/04/15(日) 20:50:09
出かけた際にふと立ち寄ったところでイベントをしており沢山の人の中から ほぼ素顔の私を当て 断りきれずにしてもらいました。
カジュアルな格好してるのにも関わらず こってりバッチリメイクで 和装になら会うかなぁ?っていう髪型になりました。
恥ずかしすぎておトイレで どうやって落とそうか考えてたら メイクしたひとが休憩?で現れ
わぁ!自分で見惚れちゃってたのね〜!わかるぅー!と言われ 渋々トイレから出る羽目に。
即コンビニ探してマスク買って 出掛けるはずの目的地には行かず帰宅しました。+10
-3
-
56. 匿名 2018/04/15(日) 20:56:07
アーティスト系のデパコスで、相談されることをお勧めします。BAさんで化粧が上手い方は、正直言ってあまりいないと思います。メイクアップアーティストの方にメイクしてもらうと全く違いますよ!MACやNARS、ボビイブラウンやローラメルシエなどがおすすめです。それぞれ、ホームページを覗くとアーティストによるメイクアップイベントなどの情報が載っているので、いろいろと見てみてください!
私の1番のおすすめは、ローラメルシエのイベントです☆土屋譲治さんのメイクは本当に勉強になりますよ!+7
-2
-
57. 匿名 2018/04/15(日) 21:44:06
NARSでクリームファンデーション買った時全部メイクしてもらったけど服装は地味めなのに顔だけめちゃくちゃ濃いくて不自然だった。
メイクしてもらうときにナチュラルにお願いしますって言ったのに+7
-0
-
58. 匿名 2018/04/15(日) 22:52:24
資生堂のメイクレッスンよいよ。
パーソナルカラーも診断してくれる。+9
-2
-
59. 匿名 2018/04/15(日) 23:09:28
BAに教えてもらうのは違う
そのブランドお抱えのメイクアップアーティストが
最寄りのデパートへイベントが来たとき、又はデパートがメイクアップイベントを開いたとき、このどちらかに予約した方が良いよ
情報は常にチェックしてね+7
-0
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 01:02:47
デパコスのコスメカウンターってそういうとこじゃなくない?
色味やテクスチャーをお試しするとこじゃん
メイク講座に行くべき+12
-0
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 02:10:45
イオンの化粧品コーナーだと「メイクデビューの方にアドバイスします」「TPOに合わせたメイクアドバイス」みたいなチラシ配ってて、気軽にカウンター行きやすいよ。ファンデや口紅のサンプルまでくれる。
イオンならお客さんも自分に似た人が多いからそんなガッツリメイク提案されないし。
デパートなら客も気合い入った人が多いから濃くされちゃいがち。+2
-1
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 09:50:22
>>58
銀座のですよね?前から気になってるけどいつ見ても予約いっぱいなんだよね
+0
-0
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 10:29:40
デバートのコスメカウンターは無料のメイクサービスの場所ではありません。
付けてみてイメージと違ったら無理に買わなくてもいいですが、あくまでも販売する場所なので購入する気がなく、探しているアイテムや気になる色もなく、メイクするの初めてでわからないからとか次大学生になるからただメイクの仕方を教えてほしいというのは違う。
メイクの仕方が知りたいのであればメイク講座を開催している場所に行くべきです。
+12
-0
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 13:20:58
RMK出始めの頃、チークの塗り方が独特で抵抗あった。+1
-0
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 14:43:52
春はよくメイクアップアーティストがデパートとかに来てメイクショーしてるよね。あれ見るだけでテンション上がるし勉強になる。人によるけど。+2
-0
-
66. 匿名 2018/04/16(月) 15:12:20
私はやってもらって良かった派です。
自分のパーソナルカラーを知らなかったとき、ファンデを買いに行ったついでにフルメイクしてくれた。
そのときBAさんが選んでくれたリップが、いつもは選ばない朱色。普段はコーラルを塗ってたから案の定派手。。。でも、BAさんはめっちゃ褒めまくるから、買わざるを得なくなった。次の日、それを付けて行ったら友達から褒められた。
それから半年後くらいにパーソナルカラーを調べてもらったら、ファーストがオータム、セカンドにウィンターで、そのどぎつい朱色がドンピシャカラーだった。
BAの方は色んな雰囲気の人を見ているから、客観的に自分に似合う色を決めてもらえる気がする。
ですが、失礼ですみませんが、若いBAさんだとチグハグな色を持ってくるときがあるので、なるべく長くBAをされているような年配の方にレクチャーしてもらうといいと思います。
長々すみません。
+9
-1
-
67. 匿名 2018/04/16(月) 23:43:25
どこでやってもそうだけど、必ずファンデーション厚塗りされて、そのあとトイレに駆け込む。
そりゃソバカスだらけなのはこっちのせいなんだけど、そこまで塗らなくてもって思う(泣)
まぁその人たちもそれほどキレイな人達ではなかったけどー+0
-1
-
68. 匿名 2018/04/19(木) 08:24:26
化粧水、下地からファンデ、ルースパウダー
までやってもらったことあるけど
は?付けたそばから崩れとるし大丈夫?
って思ってから行ってない。
本人も絶対ボロボロじゃんて気づいてたはず。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する