ガールズちゃんねる

昔話、何が好き?

80コメント2018/04/15(日) 16:22

  • 1. 匿名 2018/04/14(土) 18:39:31 

    養老の滝

    マイナーかもですが
    ひょうたんに入れた滝の水がお酒になるなんて‼
    と子供心にキラキラしてました。
    大人になった今、お酒全く飲めません。

    +21

    -3

  • 2. 匿名 2018/04/14(土) 18:40:34 

    昔話、何が好き?

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2018/04/14(土) 18:40:37 

    わらしべ長者

    夢があるわ。

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2018/04/14(土) 18:40:38 

    わらしべ長者!

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2018/04/14(土) 18:40:39 

    屁こき女房

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/14(土) 18:41:03 

    日本の昔話限定?

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/14(土) 18:41:11 

    >>3、4


    +1

    -1

  • 8. 匿名 2018/04/14(土) 18:41:15 

    花咲かじいさん

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2018/04/14(土) 18:41:26 

    何が好き?ってよく覚えてないんだけど、日本昔話しは好きで、特に暗い系とか悲しい系とか子供ながらに好きだったなぁ〜
    怖いのは本当に怖かった

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/14(土) 18:41:53 

    かちかち山
    本当のかちかち山の鬼畜さが好き

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/14(土) 18:41:59 

    全くご飯を食べない妻を変だと思ってたら夜中に頭からおにぎり食べてた話ってなんだっけ?

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/14(土) 18:43:06 

    好きと言うか姥捨て山が現実になりつつあることに落胆している

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/14(土) 18:43:44 

    かぐや姫。
    あの時代にSFってすごい。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/14(土) 18:43:46 

    不思議の国のアリス
    理不尽さと言葉遊びが好き

    子供の時は意味わかんなかったけど(笑)

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2018/04/14(土) 18:44:01 

    おにぎりころりん。毎晩聞いてた!

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2018/04/14(土) 18:44:14 

    ももたろさん

    唯一全部ストーリーを覚えてるから

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/14(土) 18:44:20 

    昔話ってマイルドになっているだけで本当は凄くエグかったりエロかったりするよね
    既出のカチカチ山とか桃太郎とか

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/14(土) 18:44:52 

    舌きり雀

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/14(土) 18:44:54 

    三枚のお札

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2018/04/14(土) 18:44:57 

    ありときりぎりす

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/14(土) 18:45:08 

    金太郎!!

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/14(土) 18:45:19 

    三枚のお札

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/14(土) 18:45:23 

    ベタだけど桃太郎

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/14(土) 18:46:04 

    つつじの乙女

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2018/04/14(土) 18:46:55 

    日本昔話にしろ世界の童話にしろ結構残酷だから面白いよね
    こうしてはダメっていう教訓を教えるためとはいえなかなか残酷な話が多いよね

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/14(土) 18:47:09 

    アリとキリギリス

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/14(土) 18:47:14 

    牛飼いとやまんば。子供心に本当に怖かった‼

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/14(土) 18:47:14 

    これまで日本が多くの文化を学んできた韓国の昔話からは「こぶとりじいさん」などをはじめ素晴らしい昔話の原形をたくさん見い出すことができます。 

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2018/04/14(土) 18:48:07 

    飯喰わぬ女房
    ケチな金持ち野郎が最後にザマァな展開になるのが好きです!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/14(土) 18:48:25 

    日本なら浦島太郎
    海外なら赤い靴

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/14(土) 18:49:19 

    昔話、何が好き?

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2018/04/14(土) 18:49:42 

    >>11
    二口女

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2018/04/14(土) 18:50:23 

    舌切り雀

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/14(土) 18:50:36 

    桃太郎

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/14(土) 18:50:38 

    日本限定?
    だったら安珍清姫とか

    釣り鐘の中に隠れるやつ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/14(土) 18:51:53 

    潮吹きうす
    または、海の水はなぜからい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/14(土) 18:52:13 

    千亀女と鉢かぶり姫

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/14(土) 18:54:07 

    桃太郎
    桃の中に赤ちゃんが入ってて流れてるってインパクトは強い

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/14(土) 18:54:18 

    雉も鳴かずば撃たれまい
    これを小さい頃聞いてから口が固い

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/14(土) 18:54:55 

    泣いた赤鬼

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/14(土) 18:55:35 

    本当に涙ポロポロになる悲しいのとかあって、親に泣き顔隠すの大変だったな。コギツネの話とか感動するのもやばい。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/14(土) 18:56:41 

    一寸法師

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/14(土) 18:58:00 

    耳なし芳一
    好きというよりトラウマだけと

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/14(土) 18:58:29 

    うりこひめ
    桃太郎っぽいんだけどそこはかとなくエロい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/14(土) 18:59:30 

    スレチだけど、かちかち山はなんか後味わるいよね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/14(土) 19:02:19 

    花咲かじいさん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/14(土) 19:02:58 

    八岐大蛇

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/14(土) 19:05:46 

    >>11
    くわずにょうぼう

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/14(土) 19:08:28 

    アニメの「日本むかし話」あんなに毎週楽しみに見てたのに、
    好きな話となると、なかなか思い浮かばないもんだな…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/14(土) 19:08:48 

    金太郎は内容わからない
    最後どうなるの?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/14(土) 19:12:50 

    人魚姫
    ちっちゃい頃人魚姫読まなかったら寝れなかったみたい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/14(土) 19:13:23 

    源氏物語

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/14(土) 19:16:13 

    猿地蔵
    猿のおしりは濡らしても
    地蔵のしりは濡らすなよ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/14(土) 19:26:34 

    トピ画のとこに住んでるからビックリしてトピ開いてしまった。
    がるちゃんで養老町を目にするとはw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/14(土) 19:28:47 

    >>39
    わたしもそれ。

    てか怖すぎて印象に残ってる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/14(土) 19:30:43 

    >>10
    婆汁でしょ。
    こっわーーーいよね。
    それをじぃに食べさす。
    ホラー。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/14(土) 19:41:31 

    なぜ、日本昔話は大概おじいさんおばあさんの元に不思議な子供が育てられることになって育って何かを成し遂げて…という話なのに、
    欧米の話は大概プリンセスのシンデレラストーリーなのでしょう?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/14(土) 19:42:19 

    タイトルは忘れたけど、お腹いっぱい食べた物を早く消化する草があって、それを沢山食べた人間は溶けて服だけ残ってたって話。
    その草本当は蛇が丸呑みした人間を溶かすって草だったってオチで暫く頭から離れなかった。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/14(土) 19:43:11 

    猿蟹合戦‼︎

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/14(土) 19:49:39 

    >>53
    その歌好き(笑)子供の頃リアルタイムで見て何故か爆笑したの覚えてる。
    猿地蔵面白かった~

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:41 

    「ぼんさらや」。小さい時ばぁちゃんが寝かしつける時にしてくれてた話。地元が熊本なんだけど、調べたらこれ熊本の話だったんだね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:52 

    笠地蔵

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/14(土) 19:58:30 

    ぶんぶく茶釜

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/14(土) 21:01:19 

    クラゲの骨なし
    だからクラゲはぐにゃぐにゃしてるんだ~と信じてたw

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/14(土) 21:02:14 

    笠地蔵

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/14(土) 21:02:17 

    笠地蔵

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/14(土) 21:03:42 

    昔って絵本とカセットテープが一緒になってたやつ本屋さんになかった?毎晩聞いてたなぁあとセーラームーンのもw
    今はCD?CDも時代遅れ?もうそう言うシステムすらないのかな 動画で済んじゃうもんね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/14(土) 21:08:57 

    雉も鳴かずば撃たれまい とても悲しいはなしです

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/14(土) 21:14:37 

    雀のお宿 竹やぶの中に雀がお宿を営んでいる設定がかわいくて好きだなぁ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/14(土) 21:19:11 

    姥捨て山

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/14(土) 23:51:09 

    口裂け女

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/15(日) 02:13:07 

    別に好きじゃないけど力太郎かな。
    教科書に載ってた話だけど、最初名前が「あかたろう(垢から作ったから)」だったのを「おらこの名前嫌じゃ」って拒否したのが印象的だったw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/15(日) 05:27:33 

    >>11
    飯食わぬ嫁?だっけ?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/15(日) 07:32:13 

    青ひげ。    知ってます?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/15(日) 08:22:29 

    泣いた赤鬼

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/15(日) 09:58:46 

    >>68

    貧しい父娘家庭で、
    幼い娘が重い病にかかり、
    滋養のある赤飯を食べさせてやりたい一心で、
    父親が庄屋の納屋の小豆をほんの少しだけ盗み、
    赤飯にして食べさせたのよね。

    ちょうど、その頃は日照りが続き、
    神様に人柱を捧げなくては…
    という話が村で上がってた。

    回復した娘が
    「小豆まんまが美味しかった」
    という内容の手毬唄を歌ってたら、
    それを聞いた村人が庄屋に告げ、
    その人柱に盗んだ父親が選ばれ、
    簀巻きにされて川に流された。

    娘は自分が余計な唄を歌わなければ、
    父も殺されなかっただろうに…
    と自責の念を抱いて行方知れずになる話。

    悲しくて暗い話で、怖かった記憶がある。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/15(日) 14:12:01 

    おむすびころりん

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/15(日) 14:12:25 

    傘地蔵

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/15(日) 14:12:44 

    はなさかじいさん

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/15(日) 16:22:52 

    笠地蔵

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード