-
1. 匿名 2018/04/13(金) 18:03:35
出典:nordot-res.cloudinary.com
白髪染めに有害物質で回収 200万個、ダイソーで販売 - 共同通信this.kiji.is化粧品メーカーのサンパルコ(京都市)は13日、100円ショップ「ダイソー」で販売した白髪染めから、国の基準で配合が認められていない有害物質のホルムアルデヒドが検出されたとして、自主回収すると発表した。...
サンパルコに商品を郵送すると、代金相当の郵便小為替を送付する。問い合わせは(0120)434332。+4
-131
-
2. 匿名 2018/04/13(金) 18:04:40
やっぱり安物は怖いね+637
-2
-
3. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:02
やっぱり100円のは怖いな+480
-6
-
4. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:08
あっと気づいた その有害物質に+316
-9
-
5. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:09
これ結構だいぶ前からある商品だよね?+224
-3
-
6. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:17
100均一の化粧品は買わない主義+565
-5
-
7. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:22
肌につけたりするものはダイソーで買うのはちょっと怖い。+478
-2
-
8. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:22
うわぁ~…。使ってるよこれ。
やっぱり肌に付けるものや化粧品は信用できないね+244
-11
-
9. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:25
だから安かろう悪かろうは怖い+204
-3
-
10. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:27
どこ産ですか?+97
-1
-
11. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:41
200まんこって大損害じゃん!+7
-69
-
12. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:42
>>4
そのコメント力羨ましい+8
-32
-
13. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:42
100均で白髪染めもあるんだ
そっちがびっくり
+441
-1
-
14. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:43
ドラッグストアで1本1000円買っていると惹かれるけど、気をつけなくちゃいけないね。+174
-4
-
15. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:59
怖い怖い+7
-1
-
16. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:05
>サンパルコに商品を郵送すると、代金相当の郵便小為替を送付する。
めんどくさ!
消費者のあきらめ待ちか。+315
-0
-
17. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:15
ただでさえ毛染めは慎重に使わないと行けないのに、怖いわー。
+25
-0
-
18. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:25
100円ショップで化粧品や髪染めを買う気になったことはないわ。
+242
-4
-
19. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:30
ホルムアルデヒドにあっと気付いたんだね+19
-10
-
20. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:37
近くのダイソーで対応してくれたらいいのに+258
-2
-
21. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:38
創価学会…+10
-30
-
22. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:41
100均はこわいから化粧品、スキンケア、ヘアケア系は一切買わない。
+187
-3
-
23. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:43
>>11
わざとひらがなで書いただろ笑+151
-7
-
24. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:43
アンナチュラルで聞いたような(笑)
ホルムアルデヒド+69
-1
-
25. 匿名 2018/04/13(金) 18:06:45
1個しか買ってなかったら
108円の為に動かなきゃいけないのか+159
-0
-
26. 匿名 2018/04/13(金) 18:07:04
100均って何も買う気しない+5
-13
-
27. 匿名 2018/04/13(金) 18:07:18
100均の化粧水とかバシャバシャ使う人すごいなって思う。+221
-6
-
28. 匿名 2018/04/13(金) 18:07:18
>>13
私も思ったよ!
いつもブローネの800円くらいのを使ってるから。+93
-5
-
29. 匿名 2018/04/13(金) 18:07:35
>>21
ちがうでしょ+6
-7
-
30. 匿名 2018/04/13(金) 18:08:00
前にダイソーでネイルのも問題あったよね?それが原因かわかんないけどネイルのことがニュースになる前にダイソーで買ったネイル足に塗ったら爪が真っ黒になっちゃって…2年くらい治らなかったよ+219
-3
-
31. 匿名 2018/04/13(金) 18:08:25
白髪染め?白髪隠し?+31
-1
-
32. 匿名 2018/04/13(金) 18:08:55
百円の小為替もらってもね。+142
-1
-
33. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:21
やっぱりと言うか
安いものには訳がある+43
-0
-
34. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:34
買おうと思ってたやつだ(焦)+18
-2
-
35. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:38
マジかぁぁ~
時々使ってたー!!
まだ使いさし残ってる(TT)
死ぬんかなぁ~嫌だーっ+53
-11
-
36. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:52
中学生の頃100均で買ったマスカラ塗ったらかぶれて顔ぱんぱんに腫れて体も蕁麻疹が出来て親に病院連れていかれたなー+83
-6
-
37. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:58
100均で化粧品や白髪染めはまず買わない
+114
-1
-
38. 匿名 2018/04/13(金) 18:10:08
今日ダイソー行ったら他の化粧品も何十種類も成分誤表示の為で自主回収ってなってたよ。
ダイソーの化粧品使ってる方は確認してみて!+218
-0
-
39. 匿名 2018/04/13(金) 18:10:21
百均で白髪染めってびっくりした
>>1みたいなのだったら、100円でも買っちゃう人いるね
怖い怖い+62
-1
-
40. 匿名 2018/04/13(金) 18:10:29
悪いけど100均のコスメは全て体に悪そうで買ったことない
チークやファンデなんかシミが出来そう+148
-4
-
41. 匿名 2018/04/13(金) 18:10:53
まじか…
ダイソーさん、200円とか300円でも頑張って色々なスキンケアアイテムを作ってるのに。やっぱり安いだけのものはダメなんだね。
+96
-6
-
42. 匿名 2018/04/13(金) 18:10:56
ダイソーでは排水溝用品しか買わないでおこう+100
-5
-
43. 匿名 2018/04/13(金) 18:11:06
どんな害があるの??+5
-6
-
44. 匿名 2018/04/13(金) 18:11:30
肌につけるものと口に入れるものはやっぱりこわくて買えない。
大手製菓が出してるようなお菓子ならいいけどオリジナルっぽいのとか嫌+175
-2
-
45. 匿名 2018/04/13(金) 18:11:56
マスカラとか使ってるけどやめた方がいいよね?+88
-2
-
46. 匿名 2018/04/13(金) 18:12:44
白髪染めだけじゃなくて化粧品とかもびっしり自主回収って貼り紙されてた!+90
-0
-
47. 匿名 2018/04/13(金) 18:12:46
>>41
専門家でもないダイソーがその値段でまともなスキンケア用品が作れたら、どの化粧品ブランドもやってるだろうしね。+120
-4
-
48. 匿名 2018/04/13(金) 18:14:33
100均のメイクブラシ使ってたけどやめよっと+4
-15
-
49. 匿名 2018/04/13(金) 18:14:33
ダイソー、化粧品自主回収しすぎじゃない?+126
-2
-
50. 匿名 2018/04/13(金) 18:14:34
今までも買ってなかったけど
ダイソーの化粧品は何があっても買わないことに決めた+42
-1
-
51. 匿名 2018/04/13(金) 18:16:11
日本製ではないよね?
海外のは特に怖い+23
-0
-
52. 匿名 2018/04/13(金) 18:16:35
snsで、2歳くらいの子供が化粧品触りたがるから100均の化粧品買い与えて使わせてる人がいてびっくり。
こういうニュースみてなさそうだならそのまま使わせるんだろうな〜+65
-0
-
53. 匿名 2018/04/13(金) 18:16:59
てか、発売前に検査とかしないの?+55
-0
-
54. 匿名 2018/04/13(金) 18:17:28
建築で使われたりが多かったみたいだから量の想定が違うとは思うけど
長年ホルムアルデヒドを吸い続けていると、結膜炎(けつまくえん)や咽頭炎(いんとうえん)、がんこな皮膚炎などをくり返す可能性もあります。
だそうです。+43
-0
-
55. 匿名 2018/04/13(金) 18:18:45
食器も買わないよ、熱いもの入れるの怖いもん
中国の土使ってそうだし、塗料も何使ってるか判らないし+68
-2
-
56. 匿名 2018/04/13(金) 18:18:55
生え際の白髪隠しですよ。
一本つかってしまって、もう2本目…。
化粧品は買っては駄目だね。+45
-1
-
57. 匿名 2018/04/13(金) 18:19:58
もしや某宗教団体のテロ?+1
-8
-
58. 匿名 2018/04/13(金) 18:20:09
以前マニキュアの回収もあったよね。
中国産かな?
まだ回収するだけマシなのか、余程酷いから回収するのかどっちなんだろう?
肌に触れる物は怖いよね。+42
-1
-
59. 匿名 2018/04/13(金) 18:24:21
ダイソーのマスカラ1本使い終わる頃です。もうやめます(>_<)+40
-0
-
60. 匿名 2018/04/13(金) 18:24:55
回収するの親切と思った。
100円だからそのままの業者ありそう。+34
-2
-
61. 匿名 2018/04/13(金) 18:26:17
化粧品も怖くて使えないな+22
-0
-
62. 匿名 2018/04/13(金) 18:26:18
販売する前に調べないの?+47
-0
-
63. 匿名 2018/04/13(金) 18:26:40
>>62
ほんとそう思うよ+24
-0
-
64. 匿名 2018/04/13(金) 18:28:14
アイシャドウ買ったら全然つかなかったからプチプラに買い直した~+7
-0
-
65. 匿名 2018/04/13(金) 18:30:56
>>30
怖いね。
これだから、安すぎるものには手を出せないわ。+9
-1
-
66. 匿名 2018/04/13(金) 18:32:11
>>40
付録のコスメも絶対肌に悪いだろうね。
ほとんど中国製だもの。+82
-0
-
67. 匿名 2018/04/13(金) 18:33:04
こういうのが税関とかに引っ掛からないで日本に入って来ているんだからね。こういうのの他にも捨てるときに燃やしたら有害なのとかもまだまだありそうで嫌だな。+9
-0
-
68. 匿名 2018/04/13(金) 18:34:05
ダイソーのHPで確認したら、この他にもサンパルコ社の75製品を自主回収って書いてあったよ。
品質には問題ないけど記載が間違ってたとか。
気になる方は調べて見てね!↓https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/4215/2358/2204/cosmerecall20180413-2.pdfwww.daiso-sangyo.co.jphttps://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/4215/2358/2204/cosmerecall20180413-2.pdf
+43
-0
-
69. 匿名 2018/04/13(金) 18:34:13
今日ダイソー行ったらレジで前の前のお客さんが店員さんに「販売できないんです。すみません。」って言われて何も買わずに帰ってった。ノリ?みたいなのもってたよ。なんだろう。+5
-1
-
70. 匿名 2018/04/13(金) 18:34:44
サンパルコに商品を郵送
サンパルコで知人が働いてたら郵送した事で
「同級生じゃん!」と白髪染めを塗ろうという事もばれるし面倒な手続きをまたしないといけないしいい事なし。
+4
-23
-
71. 匿名 2018/04/13(金) 18:36:18
百円ショップに全品製品サンプル検査させて、廃棄する時まで有害にならないことを宣言させた方がいいね。+19
-1
-
72. 匿名 2018/04/13(金) 18:37:04
調べました。サンパルコは、京都市東山区の化粧品製造会社。
国内生産品と海外生産品があり、部分用白髪隠しは、海外生産品でした。+44
-0
-
73. 匿名 2018/04/13(金) 18:37:24
クチコミで評判の良かったアイブローコートも自主回収だった!!+84
-0
-
74. 匿名 2018/04/13(金) 18:37:40
化粧ポーチに常備してたわ…
問い合わせてみよう+11
-0
-
75. 匿名 2018/04/13(金) 18:39:13
>>68
貼ってくださってありがとうございます。
ほとんどの商品が回収ですね。
数の多さにびっくりです。+32
-0
-
76. 匿名 2018/04/13(金) 18:40:13
白髪めなんて高くても有害なのに。
染料ってめちゃくちゃ体に悪いんだよ。
貧しい国で奴隷みたいに働かされてる人が、毎日素手で染料触って仕事してて亡くなったりしてる。
白髪染めは毎日染めないにしても、頭皮は他の皮膚の何倍も吸収するから、良くないんだよ。+46
-0
-
77. 匿名 2018/04/13(金) 18:40:43
ダイソーは、これに限らず半端じゃない種類回収してるよ!
化粧品コーナー、閉店まじかの店みたいに品薄になってる。
全部大きく写真貼ってもらわなきゃわからない‼️+50
-0
-
78. 匿名 2018/04/13(金) 18:45:19
ぎゃー!ずっと使ってた!+13
-2
-
79. 匿名 2018/04/13(金) 18:46:45
今ダイソーでは日本製の化粧水とかも取り扱ってますがそちらは問題ないと思うけど+17
-14
-
80. 匿名 2018/04/13(金) 18:50:07
私が10年ほど愛用してたアイブロウも回収されていた
私の眉毛、大丈夫かな?+51
-0
-
81. 匿名 2018/04/13(金) 18:54:19
100均のお皿、インスタで結構見かけるけど、私は使うの怖い+28
-1
-
82. 匿名 2018/04/13(金) 18:55:32
顔や体に使うものは、やっぱりそこそこ大手の会社の物のほうが多少安全だよね。
今回のも健康被害が出ていないのが幸いだけど、もしも何かあっても小さな会社じゃ倒産したらもう泣き寝入りだもん。+21
-0
-
83. 匿名 2018/04/13(金) 18:58:34
これ使ったことある
塗るとのりみたいにパリパリになって乾いて擦ったらパラパラ落ちてきて頭皮に悪そうと思った
+4
-2
-
84. 匿名 2018/04/13(金) 19:01:09
あっ 有害物質+2
-3
-
85. 匿名 2018/04/13(金) 19:03:54
>いずれも厚生労働省が定める化粧品基準を満たしており、品質上の問題はございませんが
>弊社として大創産業と協議の上、下記対象製品を自主回収させていただきます
サンパルコって会社のホームページ見て来たけど上記のように「基準を満たしてる」ってなってるのに
この記事では「国の基準で配合が認められていない有害物質のホルムアルデヒドが検出された」
になってるけど、その後に発覚したって事?
あと、この白髪染めはこの会社が作った商品じゃなくて
「弊社が輸入し、ダイソー店舗で販売輸入した商品」って書いてある
輸入する時、有害物質が入ってないか確認作業はしないの?
最近の100均は「made in Japan」が増えてきて少し安心してたけど外国製も多いから気を付けないとね+34
-0
-
86. 匿名 2018/04/13(金) 19:07:35
鼻高パウダー使ってるのに回収になってる、、、+9
-0
-
87. 匿名 2018/04/13(金) 19:07:49
買わない。
知り合いの中国人が中国製は買ったらだめ
日本人向けに作ってるからって言ってたよ。+41
-0
-
88. 匿名 2018/04/13(金) 19:09:08
以前ネイルでも同じことあったよね?+25
-1
-
89. 匿名 2018/04/13(金) 19:11:21
今日ダイソー言った時
ハンドクリームを店員さんが慌てて棚からおろしてたけど何があったんだろう+20
-0
-
90. 匿名 2018/04/13(金) 19:11:39
>>70
サンパルコの社員さんが消費者にあきらめさせようとしてるコメントみたいw+20
-0
-
91. 匿名 2018/04/13(金) 19:22:57
これ最近ダイソーで見かけるけど、ちょっと前まで私の元職場のドラッグストアで1000円位で取り扱ってたんだよね。
全く売れなかったからダイソーに流れたのかな・・・でもそんなことあるんかな+23
-0
-
92. 匿名 2018/04/13(金) 19:27:25
+19
-0
-
93. 匿名 2018/04/13(金) 19:27:36
あとで回収って結構多いよね
メラミン食器、おたま なんかも回収してるときあった+13
-0
-
94. 匿名 2018/04/13(金) 19:28:15
これも自主回収だって!
何年も愛用してたのにー!+71
-0
-
95. 匿名 2018/04/13(金) 19:28:54
これサンパルコが台湾の業者に委託して製造してたらしいけど、はしかといいホルムアルデヒドといい台湾しっかりしてくれ!+24
-0
-
96. 匿名 2018/04/13(金) 19:29:52
まあ100円だからねー。
私も一昨日ダイソーでローションティッシュを買ったけど、全然しっとりしてなくてカラッカラどころか、むしろゴワゴワしていて普通のポケットティッシュよりも質が悪くてお店に言ったら返金してくれた。けっこう売れてるのに誰も言ってこないって。それも不思議だけど。
こっちもたかが100円でどうのこうの言いたくはないけど、やっぱり安かろう悪かろうなんだなと。だからといって製品として売っている以上はいくらであってもちゃんとしなきゃとも思う。+8
-5
-
97. 匿名 2018/04/13(金) 19:29:58
中国製でもいいのは泡だてネットくらいじゃない?+1
-3
-
98. 匿名 2018/04/13(金) 19:30:40
ロレアルパリが中国製なのは気になる。
パリって言うなや+96
-0
-
99. 匿名 2018/04/13(金) 19:34:52
まさかと思って見たら、たまーに使う用がこれだったー!!がーん!+5
-0
-
100. 匿名 2018/04/13(金) 19:46:03
そもそも白髪染め、カラー剤なんて有害。
100均であろうとなかろうと+14
-0
-
101. 匿名 2018/04/13(金) 19:47:45
雑誌の付録のコスメもかわいいけど怖いから使えない。
中国産なんだろうな。+22
-1
-
102. 匿名 2018/04/13(金) 19:48:52
使ってるやつだけど、100均だから特に驚かない。
+1
-2
-
103. 匿名 2018/04/13(金) 19:52:28
せっかく質の良いものが各種揃ってる日本に住んでて
なぜ100円のものを買うのか理解できない+4
-12
-
104. 匿名 2018/04/13(金) 19:54:14
平成24年から販売してたって、、買った人はもう使いきってるよね?+21
-1
-
105. 匿名 2018/04/13(金) 19:57:08
>>98
メイベリンも中国製。
コスメトピにも書いたけど、香港、台湾、シンガポールは、アメリカ製のメイベリンが販売されている。
日本だけ中国製。+77
-1
-
106. 匿名 2018/04/13(金) 20:08:05
100均の化粧品とかはいくら日本製でも怖くて買えない。安いってことはそれなりに理由があるだろうし。もちろん高い化粧品にも。+9
-1
-
107. 匿名 2018/04/13(金) 20:08:26
うわぁ使ってる。
白髪染めトピで知って、使ってた(>_<)
がるちゃんしてなかったら回収知らなかったな。買ってもいないと思うけどw+17
-2
-
108. 匿名 2018/04/13(金) 20:08:28
中国製の化粧品は絶対使いたくないけど、今回回収された白髪染めは台湾製なんだよね
こういうの見るとやっぱ日本製しか使いたくないなー
台湾も衛生はちゃんとしてるとはいえないしね+37
-0
-
109. 匿名 2018/04/13(金) 20:09:07
>>35
白髪でる年齢とは思えないあほっぽさ+11
-4
-
110. 匿名 2018/04/13(金) 20:18:31
白髪染め以外の化粧品は
成分誤表記ってことで
変な成分は入ってないんだよね?
この間雑誌付録についてた
アイシャドウとか
アイライナーペンシル。
中国製って実感できるクオリティだった。
すぐ折れるし容器からスティックが
まるっと外れたり。
海外製造はダメだよ。
+12
-1
-
111. 匿名 2018/04/13(金) 20:26:10
>>68
うわぁこんなにあるのか!
ネットや雑誌で良いって取り上げられてたアイブローコートやハナタカパウダー?もあるじゃん…+32
-0
-
112. 匿名 2018/04/13(金) 20:27:26
回収が多いみたいですねダイソーコスメ。
日本製を売りにしてるエスポールのシリーズは大丈夫でしょうか?+22
-1
-
113. 匿名 2018/04/13(金) 20:28:48
それ海外製造うんぬんより雑誌に付ける付録なんだしお金かけれないからそのクオリティなんじゃないの??+9
-0
-
114. 匿名 2018/04/13(金) 20:28:57
ホルムアルデヒドって化学物質過敏症の原因物質じゃなかった?
知り合いにマンションの内装で発症した人がいるけど、本当に悲惨で同情する。+24
-1
-
115. 匿名 2018/04/13(金) 20:31:01
>>87
良い中国人だね( ̄ー ̄)b+22
-0
-
116. 匿名 2018/04/13(金) 20:31:57
さっきダイソー行ってきたんだけど日本製の酒しずく化粧水とかキティーちゃんの絵が書いてあるウェットティッシュもなくなってた…何か確認が取れ次第また再販します。みたいな紙貼ってあって不安。この白髪染めのホルムアルデヒドとは関係ないのかな…+46
-0
-
117. 匿名 2018/04/13(金) 20:33:10
何年も使っていた商品が回収されると怖くなる+24
-1
-
118. 匿名 2018/04/13(金) 20:34:15
ニュースで取り上げて欲しい+36
-0
-
119. 匿名 2018/04/13(金) 20:37:21
ネイル回収した時に他の化粧品も調べればよかったのに。+24
-0
-
120. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:34
でも美容室でも利益多く出すために密かにやっすいカラー剤使われてたら?と不安になってしまった。
カラー剤、髪に塗布されてる時、ムせるほど臭いがキツイの使ってる美容室あるよね。
大丈夫かな?+30
-0
-
121. 匿名 2018/04/13(金) 20:41:22
スキンケア系100均使うならせめて日本製じゃないとダメなんだなー、反省。
顔系は使わないけど、出先で買うときも最近は日本製だけにしてる。+19
-0
-
122. 匿名 2018/04/13(金) 20:43:04
>>91
昔から結構ダンピング商品あるよ。かなりお得な商品もあるから戦利品でもあるw+14
-0
-
123. 匿名 2018/04/13(金) 20:44:35
>>116
以前から取り扱ってる製品も全部イチから調べるみたいよー+8
-0
-
124. 匿名 2018/04/13(金) 20:47:47
以前、ピアスも回収騒ぎになってたよね+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/13(金) 20:51:48
この企業は前から胡散臭いと思ってる。日本の企業かどうかも怪しい。+16
-1
-
126. 匿名 2018/04/13(金) 21:23:17
>>123
そうなんだ。モヤモヤしてたんだよね。ありがとう+5
-0
-
127. 匿名 2018/04/13(金) 21:40:06
ダイソーで返金してくれればいいのにね。
アイブロウコートもなの?知らなかった~+27
-1
-
128. 匿名 2018/04/13(金) 21:55:45
中国産は鉛も注意ね!食器類は特に!
百均の土鍋とかやめた方がいいよ!+21
-0
-
129. 匿名 2018/04/13(金) 22:50:07
>>109
よけいなお世話だわっ
あなたの書き方も大概だわ。+2
-3
-
130. 匿名 2018/04/13(金) 22:57:05
100均のマグカップ使ってるから心配になってきた+18
-3
-
131. 匿名 2018/04/13(金) 23:11:16
アイブローコート、何年も使ってるのに。
ストックもあるし。
皆さんは、もう使わないですか?+13
-0
-
132. 匿名 2018/04/13(金) 23:15:05
ドラックストアで約300円の白髪染め買ってるけど、
大丈夫だろうか?+2
-3
-
133. 匿名 2018/04/14(土) 00:03:41 ID:dGRZkh53pn
高かろうが安かろうが市販の毛染めは悪い成分入ってるから染めるなら絶対美容院で染める+13
-2
-
134. 匿名 2018/04/14(土) 00:14:09
スイートの付録コスメ可愛くて雑誌買ったけど中国製…あたりまえか。
見た目はすごく可愛いけど棄てようかな。中国製と韓国製は本当に信用ならない+19
-0
-
135. 匿名 2018/04/14(土) 00:19:19
回収リストの中にあるアイライナーコート、以前使ってて買い置きがまだ家にいくつもある。
もう2年ほど前に買った買い置き達なんだけど、これも返品していいのかな。
ってか、今は使ってないけど数年前まで長年使ってたよ、私の目は大丈夫なのかな!!!
もう2度と100円の化粧品を買うことはない!+7
-2
-
136. 匿名 2018/04/14(土) 00:47:54
私がテレビで見たニュースでは日本製って言ってたんですが、違うんですね。ニュースも信じられない…!+11
-0
-
137. 匿名 2018/04/14(土) 00:49:18
私100円ショップの食器とかも使えないな。
あのコストで食品衛生検査とか本当にやっているかも分からない。MADE IN CHINAだし。+13
-2
-
138. 匿名 2018/04/14(土) 01:28:28
ホルムアルデヒドってナメクジ退治できる成分だよね。そんな怖い成分だったなんて。家中撒きまくってるんだけど‥+10
-0
-
139. 匿名 2018/04/14(土) 01:35:31
やばい、この商品使ってた…
どうしよう。ダイソーに持っていっちゃダメなのかな?+5
-2
-
140. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:42
よくネット記事で百均の化粧品とか売り切れ続出とかねつ造なのか?なんか多いけど怖いよね。
化粧品とか化粧水は。前にマニキュア買ったらつけてた時は良かったけど、とったら爪がボロボロガサガサで酷い目にあって以来二度と買わない+9
-2
-
141. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:51
ダイソー多くない?+17
-2
-
142. 匿名 2018/04/14(土) 02:36:18
アイブローコートとアイライナーコート持ってるわ…全然使ってないけど。捨てよう…+5
-0
-
143. 匿名 2018/04/14(土) 04:06:10
>>91
倒産などの質流れや、商品の切り替え、在庫過多の時にこういう高額商品が流れて来ますね。その類いではないでしょうか?+5
-0
-
144. 匿名 2018/04/14(土) 04:10:09
>>105
ありがとうございます。メイベリンめ…+7
-0
-
145. 匿名 2018/04/14(土) 04:12:31
>>98
パリは中国製増えましたよね…フランス自体が。ワインも中国資本増えました。+6
-0
-
146. 匿名 2018/04/14(土) 04:21:27
ハゲたら責任とってよね+1
-1
-
147. 匿名 2018/04/14(土) 06:28:39
化粧品とか洗剤って100均では絶対買わない
何で100円なの?なに入ってるの?怖い
洗濯ネットとかスポンジとかなら買ってる+8
-1
-
148. 匿名 2018/04/14(土) 07:42:57
ちょっと逸れるけど、雑誌の付録コスメは大丈夫なのだろうか+6
-0
-
149. 匿名 2018/04/14(土) 09:36:38
100均はお店に入った時から異臭がする。
家の中で使うものは買わない。
そとで使うゴミ袋とかガーデニング用品はお値段以上のかわいいのがあったりするから買ってる。+1
-4
-
150. 匿名 2018/04/14(土) 09:41:28
サンパルコは台湾製多いから安心してた…
この白髪隠しも使ってる…
ホルムアルデヒドではなくて表示成分間違えだけど、エルファーマルチチークとかアイブローコートとか鼻高とか人気の物ばかり…
エルファーマルチチークの古いバージョンは対象なのだろうか?
御存知の方教えてください+7
-0
-
151. 匿名 2018/04/14(土) 10:01:46
化粧品で残ってるのはエスポルールだけだった。
サンリオのネイルシリーズも下げられてたけどあれもヤバいんだろうか…+9
-0
-
152. 匿名 2018/04/14(土) 10:20:09
前にネイルがあったよね?1本買ってて、使う前にニュースになり、たしかあれはダイソーで代金返してくれるんだったけど、めんどくさいのと大量ではないからもういっかとなった。
これも同じになるよ。
郵送とか特に。めんどくさいわ。+13
-0
-
153. 匿名 2018/04/14(土) 10:36:15
電話番号ずっと話中で繋がらない・・・+7
-0
-
154. 匿名 2018/04/14(土) 12:06:23
>>30
さらっと、かなり怖い+7
-0
-
155. 匿名 2018/04/14(土) 15:45:27
>>116
かなり前から販売してる商品なのにこういう状況になるって事は、
品質に自信ない証拠なんだろうなと感じてしまう。+5
-0
-
156. 匿名 2018/04/14(土) 16:10:27
アイブロウコート返品するか悩む。使い勝手はすごくいいから、もし再販されなきゃされないで困るし。再販されるなら安全確認とれたやつ使いたいし。+2
-0
-
157. 匿名 2018/04/14(土) 16:43:31
アイシャドウのブラウンと眉毛コート使っちゃってる、ダメなのかな…?+4
-0
-
158. 匿名 2018/04/14(土) 16:52:15
発ガン性物質が入っていたのが白髪染めで、発ガン性物質が入ってないけど成分表記が間違えていたのが他の商品って事で合ってますか?
この会社信用できない。+8
-1
-
159. 匿名 2018/04/14(土) 18:36:00
店員にすごい文句言ってる人いたけど、店員さんかわいそうだった。+11
-0
-
160. 匿名 2018/04/14(土) 18:52:52
ダイソーなんかで買うもんじゃないね。
アイブロウコート今まで買ってたけどね。
うちの母親ドケチでコスメはほとんど100均。
私がドラストコスメ買うと、そんな高いの買って馬鹿みたい。と言っていましたので、ちょっと見返せた気分です。
安物買いの銭失いですね!+1
-5
-
161. 匿名 2018/04/14(土) 20:25:42
>>158
あってます
トピ画の白髪タッチ以外は危険ではありません+4
-1
-
162. 匿名 2018/04/14(土) 20:32:06
アイブローコート使いかけが1本、ストックが1本あります。
どうしようかな
使い続けるか、捨てるか、送り付けるか
皆さんどうします?
もちろん2度と買いませんが+1
-2
-
163. 匿名 2018/04/14(土) 21:07:32
白髪隠しなら、近くのダイソーに持っていったら、返金してくれるよ+3
-0
-
164. 匿名 2018/04/14(土) 22:12:27
日本製のはずなのにハンドクリームも撤去されてた。今使ってるやつなんだけど怖い…+3
-1
-
165. 匿名 2018/04/14(土) 22:58:56
妊婦です、今回の白髪染めの商品使ってたらなにかしら子供に影響あるんでしょうか?普通に昨日まで使っていたんですが(x_x)+1
-1
-
166. 匿名 2018/04/15(日) 22:18:27
気にしすぎじゃね?もともとそこまで100均で期待してねーわ。台湾の被害者になった会社に同情するわ。白髪隠し以外は特にただの誤表記だろ?変わらず期待もせず使い続けるw+2
-2
-
167. 匿名 2018/04/17(火) 20:08:40
対象のアイブローコートやアイシャドウを持ってるから電話してみた。
電話時は現品が手元になかったから口頭説明だけど…
問題ないのでよければそのままご利用下さいでした。+1
-0
-
168. 匿名 2018/04/17(火) 23:00:22
白髪染め以外は、表記が間違ってるだけで問題ないんならストック使っちゃおうかな。+0
-1
-
169. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:11
マニキュアもホルムアルデヒドで回収してたよね
でもこれに騒ぐ人が、ホムセンのカラーボックスのホルムアルデヒドや、酒のアセトアルデヒドは気にしてないのがウケる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する