-
1. 匿名 2018/04/13(金) 09:54:49
着てるものでその人の性格て分かりますか?ある程度の心理は表すと思います。派手なものを好む人は本当は寂しがり屋だけど隠すために派手な身なりをする、とか。皆さんはどう思いますか?+44
-95
-
2. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:20
全身バーバリーですが、どんな印象ですか?+14
-112
-
3. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:25
わかりませんよ
ただ鬱っぽい人は黒色の服を好むと言われたことがある。+344
-90
-
4. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:39
私はヒッピー系の服装したころは自分が特別でありたいと思っていました。+404
-6
-
5. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:12
いや、全く分からない
好きなものを着てるだけ+374
-6
-
6. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:15
あまりに量産型な人は
事なかれ主義な傾向はあると思います。+574
-10
-
7. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:22
性格ぜんぜん関係ない。+46
-35
-
8. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:26
チェーンをつけてる人はどういう性格ですか?+313
-9
-
9. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:26
予定次第で変わるから、性格はわからない。+304
-4
-
10. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:29
>>2
チカチカして見れないわ+50
-2
-
11. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:30
性格とは違うけど、都内でおしゃれに力を入れてる人を見ると、田舎から出てきたんだなぁと思う。都内の人は気張らないから。+44
-85
-
12. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:36
上ガラガラに下ガラガラは
ちょっとヤバイ人に見える+326
-3
-
13. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:42
完全にはわからないだろうね
でもある程度は服装に現れると思ってる+342
-3
-
15. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:09
+301
-4
-
16. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:14
+103
-0
-
17. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:25
そんな事わかるならば戦争もない平和な世界になるね+16
-39
-
18. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:58
全身黒い服の人はナルシスト+23
-80
-
19. 匿名 2018/04/13(金) 09:58:38
関係あると思う。1番の自己表現じゃん。裸でいるわけにはいかないんだから。+454
-10
-
20. 匿名 2018/04/13(金) 09:58:42
本当の性格がわかるかはさておき、
「どう見られたいか」「どういう自分でいたいのか」は分かるよね
+522
-2
-
21. 匿名 2018/04/13(金) 09:58:43
こういう格好の女は意外と男好き+947
-47
-
22. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:10
>>14
見たくない
通報しました+23
-12
-
23. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:12
>>14
内藤さん?+11
-2
-
24. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:25
わからないかも。すごいギャルでも話すとふんわりな女の子もいるし、すんごい大人しそうな地味子でも自己評価高くてキッツイ性格の子もいるし。
話してみないとわからないことも多い。+591
-6
-
25. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:27
面倒くさい性格の人かな?くらい。+13
-8
-
26. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:27
私は締め付けられるのが嫌なのでゆったりした服を好みますが、それだけで性格とは違うような。変人と思われないくらいの無難な格好はするので奇抜な人は変人に思われたい願望は多少あるのではないでしょうか。+226
-6
-
27. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:54
わかるわけがない+23
-10
-
28. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:29
>>3
モノクロに頼るウィンターとしては、すんごく微妙な書き込み…+219
-15
-
29. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:36
意識高そう、自サバっぽい+389
-20
-
30. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:41
分かりやすい服装ならね+384
-2
-
31. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:45
性格まではわかりません。
服の趣味はわかるけど。+226
-4
-
32. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:51
地味で暗い人は地味で黒っぽい服着てるし
華やかな人は明るい色味を取り入れた服着てる
厨二病はいかにもな変な服を着るし
周りに流されやすい人は量産型な服を着る
私服だったら性格が出やすいんじゃないの+231
-43
-
33. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:51
服はTPOに合わせるものだからセンスが良い人ほどわからないと思うよ
自宅や本当に気が許せる人の前での服装ならわかるかもしれないけど+179
-4
-
34. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:54
>>24
そんなの全然ギャップじゃない。そんな表面的な話じゃないと思う。+11
-9
-
35. 匿名 2018/04/13(金) 10:01:17
ガルフィー着てる人
やっぱり怖い人。+315
-4
-
36. 匿名 2018/04/13(金) 10:01:30
>>2
プライド高そう。とっつきにくそう。
とりあえず住む世界違うし今後関わることはないだろうなあと判断。+117
-6
-
37. 匿名 2018/04/13(金) 10:01:45
私はいろんな系統着るのですが…+93
-1
-
38. 匿名 2018/04/13(金) 10:02:35
>>21
的確すぎ(笑)+216
-6
-
39. 匿名 2018/04/13(金) 10:02:39
シンプル好きって言ってる人の5割は面倒臭がり屋
3割くらいは目立つのや浮くのが怖い人
似合ってるわけでもないのに地味目な色で個性的なデザインを避けてる+308
-9
-
40. 匿名 2018/04/13(金) 10:02:47
私はコンプレックスが目立ちにくい服装を心掛けてるから性格云々ではないと思う+46
-4
-
41. 匿名 2018/04/13(金) 10:03:23
>>24
大体、地味ブスのくせにすっぴんでガーリーな服装してるやつは発達持ちで自己中で社会不適合
ギャル系の子は、見た目通りのことが多いなw
ギャルは気が強いけど根は優しい子が多い
地味ブスは、大人しそうな見た目に騙されるけど相当自己中+113
-107
-
42. 匿名 2018/04/13(金) 10:03:37
印象としては派手な髪色や服装を好む人は性格がきつくて言いたいことや要求を遠慮なく言う人が多い気がする。
全員がそうじゃないけど割合的にという感じでね。+183
-14
-
43. 匿名 2018/04/13(金) 10:03:46
>>39
あたってる!笑+11
-7
-
44. 匿名 2018/04/13(金) 10:03:48
20歳越えてミニのフレアスカートはいてる人って地雷多い+38
-36
-
45. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:12
ヤンキーDQNは服装ですぐわかる
+247
-1
-
46. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:13
>>24
ふんわりした性格でギャルの格好してるならその性格が故に自分を少しでも強くキツく見せたい傾向の現れな気がする+143
-5
-
47. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:21
>>8
チェーンをつけるのは誰かを捕まえておきたい、離したくないという気持ちの表れですね
知らんけど+259
-3
-
48. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:35
>>15 こういう服装って常に男の視線意識してるんだろうな。+16
-29
-
49. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:44
細かい性格までは分からないけれどやっぱり身に付けている物である程度の判断はつく。
DQN系とは関わりたく無い。
>>21みたいな感じやコンサバ系や清楚系なら良いけど、奇抜な人は先ず警戒してしまう。+24
-2
-
50. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:48
無駄にブランドロゴ主張してたりしたら見栄張りなのかな、と思うし、
奇抜なファッションの人は、個性的な自分が好きなのかな、
みたいには思うかな。
服装より、前髪で必死に顔を隠すみたいにしてる人のほうが、なんかコンプレックス
抱えてそうで気になる・・・+109
-5
-
51. 匿名 2018/04/13(金) 10:05:10
>>47適当wwww+140
-0
-
52. 匿名 2018/04/13(金) 10:05:40
全身黒の太ってる人は
自分が太ってると自覚してて少しでも着痩せしたいと思ってる
私がそうでした。+157
-5
-
53. 匿名 2018/04/13(金) 10:05:46
>>48
私こんな感じだけど既婚だし意識してないよ。
単純にこういったファッションが好きなだけで+36
-11
-
54. 匿名 2018/04/13(金) 10:05:47
>>15
左のほうの服装が最高にダサい
顔と合ってない+25
-17
-
55. 匿名 2018/04/13(金) 10:05:58
本当は明るい服とか着たいけど、尋常じゃない脇汗とかの問題があり、汗染みの目立たない服しか着れてません…+135
-0
-
56. 匿名 2018/04/13(金) 10:06:38
>>52
私もです。
いつも選ぶ洋服は少しでも締まって見えるものを選ぶから気がついたらクローゼット真っ黒+37
-1
-
57. 匿名 2018/04/13(金) 10:06:43
流行に敏感な人はマメで行動的だと思うけど、室内を綺麗に片付けているとは限らないな。
でも私から見れば見た目に気を使うだけでもすごい。
私はズボラだから似たような服装が多い。
+38
-0
-
58. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:20
>>6
そんなことないよー
量産型のトラブルメーカーいるから。+82
-2
-
59. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:37
>>14
この人ナルシスト感溢れてて苦手。
トピずれごめん+9
-0
-
60. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:44
>>48
うんや、15年前の流行りだよ。+47
-1
-
61. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:59
そして男も意外と>>21の感じが好き
>>15は一昔前の男ウケ+105
-7
-
62. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:59
個人的には、派手な服装をしてる人はキツいとかじゃなくて、頭が弱いと思ってる。本能のまま生きてるというか…威嚇本能みたいな。あんまり頭を働かせないから、わからないことだらけですぐストレスフルになる。動物ならそれでいいけど、目立つと同じ人間からも敬遠されるから、人間社会だと立場が弱くなるよね。出世もできない。+9
-37
-
63. 匿名 2018/04/13(金) 10:08:14
休日の私は、まぎれもなくダラシナイ人間です。
でも、それ以外のウィークデイは仕事用。
同じ職場の人がほぼ同じような服で通勤してくるけど、皆性格はバラバラ。+15
-0
-
64. 匿名 2018/04/13(金) 10:08:16
服装より髪型や髪色やメイクの方がわかりやすい気がする
もちろん性格はわからないよ、ただこういう感じの人だろうな〜くらい+24
-3
-
65. 匿名 2018/04/13(金) 10:09:31
>>35こういうジャージ系はパチンコの前にいそう
+52
-0
-
66. 匿名 2018/04/13(金) 10:09:46
入学式にいたお母さんでパンツスタイルでかっこよく決めてる人は意識高そう。
ご主人も瀬良社長みたいな髪型でスーツのズボンが短めでした。+84
-4
-
67. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:22
>>41
本当に発達障害の人は、刺激に過敏な人が多くて
装飾過剰な服はこのまない人が多いよ。
もちろん、極端に派手な人も、まったく身なりに気をつかわない人もいるけど。+74
-4
-
68. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:29
民族衣装みたいな格好のママが幼稚園に数名。
無添加食品とか自然派育児⁈をやたらと押してて、悪い人じゃないんだけど、ウチとはちょっと違うなぁーと。+149
-2
-
69. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:34
>>44
20代の前半ならまだ良くない?
半ば辺りから私服として普段から着ていたら違和感凄いけど。
性格良い悪いとかじゃなくて自分を客観視出来ていない人かなぁとは思う。+6
-6
-
70. 匿名 2018/04/13(金) 10:12:03
自己評価(自分にはどういうのがしっくりくるか)
自己表現(どう見られたいか)
がモロに表れると思うな~
女子アナファッションとかいい女風のかきあげヘアとかの人はプライド高そう+9
-12
-
71. 匿名 2018/04/13(金) 10:12:04
なんてのか育ちがわかる事もあるな+70
-0
-
72. 匿名 2018/04/13(金) 10:12:36
服装というよりも小物で性格が分かると思ってる
自己主張がきっつい人は小物にあらわれてるし人の小物にまでいちいち口出す+50
-0
-
73. 匿名 2018/04/13(金) 10:12:46
>>66セカンドバッグが好きそう+5
-1
-
74. 匿名 2018/04/13(金) 10:13:34
>>15
左のミニスカの女性みたいな服装は自分に自信がありそうだなと思います+32
-7
-
75. 匿名 2018/04/13(金) 10:13:42
こういうワンピースをよく着てる私は、周りの人から優しい、穏やか、おっとりしてると言われます。+24
-52
-
76. 匿名 2018/04/13(金) 10:13:56
上から下までプチプラでアクセサリーも大きめのプチプラで流行を取り入れててお洒落がんばってる人は見栄っ張りで大抵自己中。
私ガ私ガーって絶対口癖。+19
-21
-
77. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:00
>>41
傍から見るとあなたのほうが…(笑)+54
-3
-
78. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:02
>>62
私の周り派手目な服装の人多かったけど、
賢い人多かったよ。
アホな人もいたけど頭弱いとかって服装関係なくない?+82
-9
-
79. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:17
服装よりもヘアメイク+26
-2
-
80. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:30
どうぶつ飼い始めたら、黒着れなくなった。+88
-1
-
81. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:59
派手というか華やかな色や柄を好んで個性的なファッションの人が職場にいて
みんなあの人の格好はできないって言ってるけど
羨ましい気持ちと裏腹なんだよね〜
思い切った格好ができる人って性格も思い切ってる感じ
その人いつも楽しい感じが伝わってくるような人だし
でも昨日その人が普段はまとめてる髪を下ろしてふわふわに巻いてて
ネイビーのシンプルなトップスと少し太めのボトムズでいつもと感じが違ってたんだけど
シンプルなのに結局華やかだった+164
-2
-
82. 匿名 2018/04/13(金) 10:15:02
服に気を使ってないのに自信満々なおばさんはヤバい+52
-1
-
83. 匿名 2018/04/13(金) 10:16:23
逆方向に出る場合もあるかなーと思う。
地味な人の一張羅とか頑張ったかんじ小物とか
すごい時ってあるよね。
真っ赤なハイヒールとか(トータルバランスを考えての差し色とかじゃなくて)+15
-0
-
84. 匿名 2018/04/13(金) 10:16:26
茶髪に紫色とか金ラメのトップスのような人となるべく関わらないようにはしている。
話してみれば姉御肌でいい人もいるけど、一緒に行動したくはないので。
+18
-2
-
85. 匿名 2018/04/13(金) 10:17:03
勘違いブスって着飾る。小物にも拘る。靴はシーズンごとに流行りを取り入れて買うけど安物。+18
-13
-
86. 匿名 2018/04/13(金) 10:17:03
私服が公務員みたいだと言われてパーソナルカラーに合う明るい色の服を着るようにした
それでも印象はあまり変わらないみたい
滲み出る空気は変わらないのかな+80
-0
-
87. 匿名 2018/04/13(金) 10:17:04
ノースリーブの服着れる女性は自分に自信がありそう+208
-14
-
88. 匿名 2018/04/13(金) 10:17:44
服装とヘアメイクとバッグや靴はセットだよね
あ〜やっぱりって思う
例えばフレアミニが好きなおばさんってサマンサタバサのバッグが好きで傷んだ茶髪に濃い目のアイメイクがセットって感じ
>>68みたいな人がピンヒールを履いたりリボンがいっぱい付いたフリフリのバッグを持つ事はまず無い+9
-9
-
89. 匿名 2018/04/13(金) 10:18:20
服装より眉毛だと思う。
このハゲーもそうだけど、キツい話し方する人ってああいう釣り上がったいかにも書きました!って眉毛の人多い。+134
-5
-
90. 匿名 2018/04/13(金) 10:18:46
似合う色や服の系統が自分の好みと違う場合もあるからなんとも
本当はこういう系統が着たいけど似合わないとか、パステルカラーが着たいけど似合わないとかあるし+35
-0
-
91. 匿名 2018/04/13(金) 10:19:22
見た目が地味なのに性格キツイ人苦手
見た目が派手でキツイ人より厄介な人多い+182
-7
-
92. 匿名 2018/04/13(金) 10:19:32
>>87
少なくても、脇の下に自信がもてるのは羨ましい。+130
-0
-
93. 匿名 2018/04/13(金) 10:20:09
職場でTPOなってない人がいるけど、仕事もちょっとずれている。
+17
-3
-
94. 匿名 2018/04/13(金) 10:20:23
髪型や髪色が奇抜な人は話してみると良い人が多い+75
-8
-
95. 匿名 2018/04/13(金) 10:20:23
仕事だろうが常にすっぴんなのを誇らしげな大人は美意識が狂っている+87
-6
-
96. 匿名 2018/04/13(金) 10:20:42
男の方が分かりやすいかな。
スーツに革ベスト合わせる人やキャラネクタイしてるような人は意識が高いなぁと感心はする。
+5
-9
-
97. 匿名 2018/04/13(金) 10:21:28
50過ぎても太ってなくておしゃれなおばさんは若者への理解がある+156
-2
-
98. 匿名 2018/04/13(金) 10:21:40
夏は着物や浴衣を頻発に着ます
かと言って、着ない時は
ほぼ、スキニージーンズにTシャツ
着る物で人なの中身ははかれません+12
-1
-
99. 匿名 2018/04/13(金) 10:21:56
>>24
見た目ギャルなふんわり女いたけど、地雷だった+14
-0
-
100. 匿名 2018/04/13(金) 10:21:59
やっぱり判断していると思うよ。
ギャル系は意外と優しいとか、清楚系が意外とビッチとか
意外とって思う時点でもう判断してるって事。
例えばギャルの子が落ちてるゴミを拾ったら当たり前の事していても「あの子めっちゃ良い子!」ってなる。
清楚な子が社内恋愛とかしたら悪い事でも無いのに「大人しそうに見えて社内の男食ってるじゃん!」とか言われる。+180
-5
-
101. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:01
ギャルなのにピュアでおっとりしてる子は可愛く見える+6
-6
-
102. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:01
ショコラティエの石原さとみの様な女子アナ系ファッションが大好きです。髪の毛もセミロングの巻き髪でこれが似合うし、しっくりくる。男ウケ意識してないし中学から大学まで女子校で職場も女しかいないんだけど初対面の人には必ずぶりっ子と思われる。だからと系統変える気はないけど中身見てから言って欲しい。+123
-8
-
103. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:19
品のあるセンスのいい白コーデ、社交的で性格も明るい裏表がなく楽しい人が多い。
白パンツに綺麗なパステルカラーのトップスの人も同じく。
第一印象が素敵で、ママ友になりたいなって直感で思った…あれから10年以上、子どもが大きくなった今もお付き合いありますが、直感は間違っていなかった。
+28
-8
-
104. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:23
>>39
そうか?
超自然派で予防接種や病院拒否してたり火傷は炙ったり
普通の服装着てる人をダサいって上から目線で見下してる人が多いわ+11
-6
-
105. 匿名 2018/04/13(金) 10:23:05
ほっこり系ファッション()のママさんは見た目と違って性格キツい人が多かった…。
うちの幼稚園だけ?+127
-4
-
106. 匿名 2018/04/13(金) 10:24:25
50歳で20代みたいな服装しておっとり話すママ友、自己中で自慢が凄かった。
+57
-0
-
107. 匿名 2018/04/13(金) 10:24:31
メイクもそうだよね。自分はまだ若いとか綺麗って錯覚してる人って自意識過剰。
流行ってるからって太眉にしてるアラフォー以降の人いるけどイモトにしか見えない。+14
-1
-
108. 匿名 2018/04/13(金) 10:24:33
>>87
脇の下や二の腕の太さやブツブツも気になるけど
自分が思う程誰も自分の事なんてじっくり見ていないから着よ、暑いし。ってのもある
私です+88
-3
-
109. 匿名 2018/04/13(金) 10:26:55
好きな服を着ている人もいるけど、
私は好きな服より似合う服を着てるから
多分、性格は反映されてない
+113
-1
-
110. 匿名 2018/04/13(金) 10:27:01
自分に似合ってるのを分かってる人は人間的に完成された人が多かったな
パーソナルカラーや骨格診断をしなくても自然と合うものを選んでる感じ
そしてそれに対していつも同じような系統だとかいい年してこれ着られるの凄いよねとかいう人は逆に子供じみている+91
-4
-
111. 匿名 2018/04/13(金) 10:27:50
昔のことわざで、服装が人をつくるというのがあります。
性格がでるし、当たっていると思います。+24
-7
-
112. 匿名 2018/04/13(金) 10:31:00
本当に好きな格好ができるなら性格が表れるかもしれないけど…
小さな子供がいるからとか、仕事場が寒いからとか
大人だと色々な事情がありすぎて、個人の趣味の発露の場になかなからないかんじ。
私は自転車通勤なので、本来の性格よりも若干スポーティーよりのファッションになっていると思う。+94
-1
-
113. 匿名 2018/04/13(金) 10:31:15
メンヘラは服装である程度分かる+78
-1
-
114. 匿名 2018/04/13(金) 10:32:08
なんだかんだ、同じような服装の人とは価値観や話が合うことが多いかも+106
-2
-
115. 匿名 2018/04/13(金) 10:32:11
>>78
わたしがいってる派手はセンスのよい派手じゃなくて、ヤンキーとか不良のダサイバカみたいな格好のことをいってるんだけど。+1
-7
-
116. 匿名 2018/04/13(金) 10:34:28
学生の頃同じ系統の服装の人と仲良かったな
社会人になった今もあまりに服の趣味が違いすぎる友達とかいないかもしれない+22
-1
-
117. 匿名 2018/04/13(金) 10:37:10
私は地味でいじめられてた反動で後に派手なギャルみたいな服装になった。見た目派手だからって中身までイケイケとは限らないよ+31
-0
-
118. 匿名 2018/04/13(金) 10:38:25
>>21
すごい!マイナス0だ。笑+3
-6
-
119. 匿名 2018/04/13(金) 10:39:21
私頭良さそうに見えるらしいんだけど、小中高で一切予習復習もしたことがないし塾も行ったことがないし大学も行かなかったすごいバカ
服装パワーすごい+61
-3
-
120. 匿名 2018/04/13(金) 10:41:52
素敵な奧さまは、こんな感じ。+42
-24
-
121. 匿名 2018/04/13(金) 10:41:52
>>97
リカコを思い出した+1
-1
-
122. 匿名 2018/04/13(金) 10:42:11
どぶろっくのネタ
「バーベキューにハイヒールでくる女は~ 肉焼かない」
端的に女の服装と性格というものを言い当ててて、秀逸だと思った+190
-3
-
123. 匿名 2018/04/13(金) 10:42:23
清楚な服着たビッチは以外といるよ!+58
-2
-
124. 匿名 2018/04/13(金) 10:44:15
性格は何となく出てもにんげんせいまでは分からん+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/13(金) 10:44:47
>>21
このパンツは男受け悪いと思うけど男好き多いの?+16
-3
-
126. 匿名 2018/04/13(金) 10:45:53
正直服装の系統とかだけでは趣向はわかるけど性格までわからないと思う
ただ、どういう着こなししてるのかには性格出る
たとえば、きちんとアイロンされてるのかとか+60
-1
-
127. 匿名 2018/04/13(金) 10:48:30
わからない。
服装もそのときによって趣味は変わる+2
-0
-
128. 匿名 2018/04/13(金) 10:49:42
性格はわからないけど、ある程度のセンスや知性はわかると思う
性格は会話でわかるんじゃない?+63
-0
-
129. 匿名 2018/04/13(金) 10:51:41
子どものママ友グループを見れば、大体似たような洋服の人たちで気が合うんだということがよくわかる。+43
-1
-
130. 匿名 2018/04/13(金) 10:54:10
>>48
いいえ、自分の着たい服を着てるだけです。+1
-0
-
131. 匿名 2018/04/13(金) 10:54:29
こういう服装大好きなんだけどどんなイメージかな?+25
-11
-
132. 匿名 2018/04/13(金) 10:55:09
わかんないよ
選べないからとてもストレス
不本意なものばかりで間に合わせていて
+1
-0
-
133. 匿名 2018/04/13(金) 10:58:17
「仕事用に白シャツで」というシチュエーションであえてフリルついたの着てくる人は高確率で仕事しねぇ+104
-7
-
134. 匿名 2018/04/13(金) 11:00:02
リンネル系の可愛らしいパートさんが同じ部署の人苛めてたから服装は関係ないと思ってる。+102
-1
-
135. 匿名 2018/04/13(金) 11:09:27
>>131
服飾専門学校に通ってそう。
もしくは美容師。+59
-2
-
136. 匿名 2018/04/13(金) 11:09:40
>>97
おばさんがそう思ってるだけ
自分なりの拘り持ってて面倒+2
-5
-
137. 匿名 2018/04/13(金) 11:11:21
こういうコーデ好き(* >ω<)+25
-34
-
138. 匿名 2018/04/13(金) 11:19:30
正直、服装で「優しそう」とか「キツそう」とか思うことあるよ
実際の性格はわからないけどね
だんだん知っていくとギャップがある
+78
-0
-
139. 匿名 2018/04/13(金) 11:27:43
全体的に引き算できてない人は男好きで目立ちたがり屋の人が多い
私を見て!!ってギラギラしてる+31
-1
-
140. 匿名 2018/04/13(金) 11:28:19
今時ニーハイソックスはいてる女はすっごい性格悪い+20
-6
-
141. 匿名 2018/04/13(金) 11:28:27
自分デブで〜○キロも太っちゃって〜
とか言う割に常にショートパンツやどこか露出してる子は自分大好きなんだろうなぁ…と思う。
普通体型なのにいつもゆるいロングスカートを履いて全身隠してる子は卑屈というか、いやでもね〜とか私には無理なんです〜が口癖だった。+49
-5
-
142. 匿名 2018/04/13(金) 11:29:32
服装って言うか見た目とキャラはほぼ一致する、
性格も十中八九悪そうな奴は悪い。+33
-3
-
143. 匿名 2018/04/13(金) 11:33:54
服は好きなのを着てるだけなんだけど、
何を好むかは性格しだい
だからけっきょく服に性格はでる+13
-1
-
144. 匿名 2018/04/13(金) 11:38:32
ある程度分かると思う。露出が激しい人は発言も凄い自信満々だったから、服装にそのまま出てる!と思った。あと若作りな人も若いときの自分を忘れられないのか、歳はどんどん取っていくのに服装がいつまでも若いときのまま。若作りママの20代後半~現在の35歳まで知ってるけど、ずっとショートパンツに生足です。話してても、自分が一番ノリノリだった時代の話ばっかりしてる。+37
-2
-
145. 匿名 2018/04/13(金) 11:55:21
>>1の時点で否定の断言口調をやらかすようなら
自分の好き嫌いを世間が~普通が~って理屈で責め立てる
他人の同意だけを最初から求めながら一緒に悪口方向言いたいだけの
いつものイヤンな奴(もしくはそういう人の依頼トピ)だって思ってた
前と同じ~~ってどう思いますか?でも
違う意見でもいったん置けるであろう落ち着きが出てきてよかった+0
-2
-
146. 匿名 2018/04/13(金) 11:57:09
若い頃にギャル系やお姉系の服を着る子は比較的性格が分かりやすいから楽。
昔の宮崎あおいみたいな感じの子は何考えてるか分かりにくい。
情が薄い子が多い。+16
-10
-
147. 匿名 2018/04/13(金) 11:59:52
性格より、センスが現れるね。+33
-0
-
148. 匿名 2018/04/13(金) 12:03:33
誰かと一緒に歩くつもりの時じゃなくて
日が暮れてから適当に近場を出歩く時は
ちょっとチグハグな格好してるかもしれない
その場合はちょっと見逃してくれぃって思う+59
-1
-
149. 匿名 2018/04/13(金) 12:17:16
>>3
海外セレブとかみんな鬱かよw
全身ピンクとか年相応じゃない服装の人の方が病んでるよ
私+10
-1
-
150. 匿名 2018/04/13(金) 12:17:44
35過ぎて、職場に生足ショーパンとか黒ブラわざと透けさせるとか、背中開きすぎとか
してる人は、確実に自サバの男好き。
慎みがなくなって欲求不満丸出しにしてる。アラフォーで結婚してないのに左手の薬指に
指環してる女もこの手の女と考えて間違いない。
若い男に冗談めかしてセクハラして引かれまくってるのに気づかない。+13
-4
-
151. 匿名 2018/04/13(金) 12:24:52
自分の好みの服着てる人=いい人そうて期待で基準点超えてるんじゃない?そこに「◯してくれた、優しい!」「仕事が早い!」とか加点され、やっぱりいい人〜てどんどん印象上がる。
逆に自分が苦手な服の人は初めから基準点下回るから加点がなかなか反映されず、相当な加点ある人以外「なんか合わない人」で終わる。
本来のその人の性格に服装はあまり関係ないと思う。対面する側が影響されてるだけ。+28
-0
-
152. 匿名 2018/04/13(金) 12:25:06
>>134
リンネル系は他人にも自分にも厳しい人が多い気がする…+64
-0
-
153. 匿名 2018/04/13(金) 12:27:05
いつ見ても隙のない最先端の服装してる人は美意識高く外見至上主義で外見を褒められるのが一番嬉しがると思う。+34
-2
-
154. 匿名 2018/04/13(金) 12:33:26
>>125
なんだろう、男の人はギャルが好きだけど気後れするからあえてこっち選ぶってのを理解して履いてる感じ。
+10
-6
-
155. 匿名 2018/04/13(金) 12:35:39
清楚系ファッション、女子アナ系の服が好きでよく着てるから腹黒とかビッ○とか言われてるのみると悲しい…+47
-6
-
156. 匿名 2018/04/13(金) 12:43:14
>>155
自サバ女が僻んでるだかだから気にすんな。
>>21
みたいなカッコの女が男好きてほんとに合ってる。なぜなら男ってこういう
自分がするカッコの女バージョンみたいなのが結構好きだから。
清楚系の人の方が内面はさっぱりしてるし、>>21みたいな女は自分が好ましいと
思ってる女が清楚系に惹かれてると潰しにかかるよ。性格きつくてねちっこいんだよね。
+29
-7
-
157. 匿名 2018/04/13(金) 12:49:11
>>152
自分には甘い人でしたよその人の場合だけかもですが。
私は他部署ですっかり表面的な可愛さを真に受けてましたがある時事実を知り、挨拶程度にして必要以上には関わらないようになりました。長くなるのでやめますが自分のミスを他に濡れ衣きせたり陰険ないじめって感じでしたね。+8
-3
-
158. 匿名 2018/04/13(金) 12:54:31
>>10
バーバリー=チェックじゃないよ 笑
+5
-4
-
159. 匿名 2018/04/13(金) 13:04:34
いろんな系統の服を着るけど、気分屋だわ+44
-0
-
160. 匿名 2018/04/13(金) 13:08:48
私の知り合い、とにかく原色好きなんだけど、トップがショッピングピンクでパンツが黄色やオレンジの柄つきとか!
アクセはターコイズブルーその上厚化粧
性格きつくメンヘラ 性格関連してると思う。+19
-2
-
161. 匿名 2018/04/13(金) 13:09:09
休みの日はゴスロリかパンクかピンクピンクしてるやつ着てるんだけど性格わかるもんなのかな?+9
-0
-
162. 匿名 2018/04/13(金) 13:16:29
私は子供のころから男っぽい性格だったので、ずっと地味な色ばかりです。
ピンク系やフリフリの服なんて着たことがないです。可愛いよりもクールな格好が落ち着く。だから性格が、関連してるかと+14
-4
-
163. 匿名 2018/04/13(金) 13:16:36
モードで個性的な人は人にどう思われようがどうでもいいが意外にも人見知りで常識的な人が多い。
流行追ったらチャラい人は気が小さくて群れたがり+56
-2
-
164. 匿名 2018/04/13(金) 13:27:41
分からないでしょ。
現に私は会う人によって全く服装変えてるし。+9
-0
-
165. 匿名 2018/04/13(金) 13:38:18
>>106
キツー+3
-0
-
166. 匿名 2018/04/13(金) 13:56:59
心理というか、その人の性格や趣味嗜好は出るよ。
上品な人は、着るものの質・デザインはもちろん、何より着方が上品。
ルーズな人は、ルーズだし。
+29
-0
-
167. 匿名 2018/04/13(金) 14:02:51
意外と否定派多くてびっくり(笑)
ある程度は分かると思ってる+7
-1
-
168. 匿名 2018/04/13(金) 14:09:30
>>125
流行り始め直後ならともかく
今は量産型の典型じゃないか+16
-0
-
169. 匿名 2018/04/13(金) 14:13:06
カー用品店に行くと
推定45歳シャギー&茶髪にした細眉の元アムラーだらけ+19
-0
-
170. 匿名 2018/04/13(金) 14:14:43
性格と言われたら服装関係ない。
各ジャンル毎に親切で優しい人もいれば横柄で嫌な人もいるから。
社会的にどう見られたいかとかはまた性格とは別だし。+16
-0
-
171. 匿名 2018/04/13(金) 14:18:48
あまりお金かけられないから安物なんですが、経済状況がわかるという方が現実的では?+56
-2
-
172. 匿名 2018/04/13(金) 14:19:32
ママ友しか出てこない、別トピ行ったら?+0
-3
-
173. 匿名 2018/04/13(金) 14:21:26
チョーカーをつけてる子は個性派と思われたい人
そして恋愛においてややメンヘラ傾向がある気がする+27
-3
-
174. 匿名 2018/04/13(金) 14:23:37
服じゃないかもだけど、男性のピアノ穴が多ければ多いほど浮気性っていうのはわりと当たってると思う。+4
-4
-
175. 匿名 2018/04/13(金) 14:23:41
>>48
こういうのは意外と男よけのための威嚇牽制にもなるんだよ
判ってないな+12
-5
-
176. 匿名 2018/04/13(金) 14:30:49
>>155
すごくわかります!自分が可愛いと思って買った服きてるだけで、「〇〇ちゃんは男ウケ狙った女子アナ系(笑)だよね」と言う人がいますよね…。私はその子の服装を否定したわけでもないのになぜそんなに敵対視するのか( ; ; )+56
-1
-
177. 匿名 2018/04/13(金) 14:33:01
ほっこり地味系服(リンネルかLEE)地味ヘアメイクの人、大体病院で看護師に叱られてる 子供放置して言い訳ばっかり
職場にもいたけど、他人への舌鋒は鋭い。
あといつも誰かを羨んで妬んでた。
優しそうなお母さん顔してるけど、よく見ると険のある顔立ちでキツイ。
喋り方もえーwウソーwって感じで悪口陰口大好き。
会う人会う人大体こうで、ほっこり系と話す時身構えてしまう。
いつも他人の荒探してる顔するんだよね。+27
-9
-
178. 匿名 2018/04/13(金) 14:38:11
>>21正直自分が男だったらこういうシンプルなゆるっとした服でも可愛く見える華奢な女の子と付き合いたい。
男性でもキメすぎの人よりシンプルが似合う人が素敵に見えるもん+31
-3
-
179. 匿名 2018/04/13(金) 14:45:08
これみよがしにブランド品を身に着けている人は自己顕示欲が強い人。
イケイケ(表現が古いかな?)な服装をしている人は、うるさくて、行儀が悪くて、自己中心的な人(道をふさいていてもよけないとか、無理に通ろうとしたらにらむとか)+15
-2
-
180. 匿名 2018/04/13(金) 14:46:17
メンタルが病んでる人は、服装にでる。
全身紫とか、普通は選ばない色彩の服を着ます。
それ以外は、わかりません。+6
-6
-
181. 匿名 2018/04/13(金) 15:15:42
色々なテイストを楽しんで着ています。
大人シンプル、カジュアル、スポーティ、清楚なコンサバ、ガーリー、民族系、ギャル服も♪
服装で中身まで勝手に決めつけられるのは面倒な時あります。でも相手の中の自分印象を操作できるのは楽しい♪+23
-0
-
182. 匿名 2018/04/13(金) 15:24:24
服装で性格は分からないと思うよ。
わたしの話になりますが、基本的にパンツやデニム1枚も持ってないし、カジュアルな格好まったく、しなくて
フリルとかリボンとかレースのトップスに
スカートしか着ないですが、
性格ガサツでオッサンみたいって言われます。
女性らしい格好してるのに言動行動は親父だと言われるので、必ずしも服装で性格と比例することは、無いと思います。。(^^;)+17
-4
-
183. 匿名 2018/04/13(金) 15:27:01
>>175 どうゆう意味ですか?
どう見ても男狙いの
あざといファッションに見えますが?+1
-9
-
184. 匿名 2018/04/13(金) 15:39:30
この時期インスタで、卒業・入学(卒園・入園)の写真あげてる人多いけど、ほっこり系の綿のロングワンピースとか着てるお母さんは、そういう式典でもそのスタイルを絶対に崩さないから、頑固なのかなと思う。
あと変わった性格の人も多い。+59
-0
-
185. 匿名 2018/04/13(金) 15:40:58
自分はこういう人ですって手っ取り早い自己表現だから、苦手な服装の人とか避けて生きてきた。分かる訳ないって意見が多くてビックリ。私は頭が硬いんだろうな。+12
-1
-
186. 匿名 2018/04/13(金) 15:44:43
私もわからないと思う。
ファッションに戦略を持ってる人もいるし、
化繊が苦手な人は着られないアイテム多いだろうし、
着たい服と体形があってない人多いだろうし。+37
-1
-
187. 匿名 2018/04/13(金) 16:20:41
>>15イラストでは可愛いし素敵だけど、実際に見るとこれ系はダサいよね。+24
-1
-
188. 匿名 2018/04/13(金) 16:24:03
>>184
頑固なのはわかる。あと、結構ミーハーで見栄っ張り。争ってブランド買いしたり、高いパン食べたり、衣食住金遣いが荒い。+17
-1
-
189. 匿名 2018/04/13(金) 16:26:42
>>21
こういう格好する人は、どうしたら同性に目をつけられにくくて、どうしたら異性と仲良くなれやすいか知ってる。+31
-1
-
190. 匿名 2018/04/13(金) 16:40:03
着たい服をそのまま着てるなら内面出るだろうなと思う
それに別のトピで最近「なんでみんな同じような格好になるの?」みたいなのなかったっけ
みんな同じような性格なのかな?w+8
-0
-
191. 匿名 2018/04/13(金) 16:41:59
モード要素を取り入れてる人ってお洒落に見られたいんだなぁと感じる。
髪型も黒髪パッツンとかあえてのウルフ系とか。
爆発したみたいな盛り袖とか
必死さを感じる。+3
-10
-
192. 匿名 2018/04/13(金) 16:44:43
私は女子アナ系が好きでフワフワwしてて清楚なファッションが好きだけど
中身は男性に対してドSで、守ってやりたいと思う方
腕枕してやるよって感じw
見た目の印象を裏切ってると思う+10
-2
-
193. 匿名 2018/04/13(金) 16:50:54
わぁー吊りあがりハッキリ眉だ!涙
眉が半分ないし、もともとある眉に沿って描いてるけど、うーん韓国眉は難しい。+1
-1
-
194. 匿名 2018/04/13(金) 16:59:05
ベージュやキナリ、白系を着てふんわり優しい雰囲気にしてる人は実は中身キッツイ性格多い+31
-6
-
195. 匿名 2018/04/13(金) 17:20:42
自分の好きな服てより相手にどう見られたいかが絡むから性格は関係ない。どんな男を相手にしたいかで服装変わる。+7
-2
-
196. 匿名 2018/04/13(金) 17:24:52
>>183
左は脚(ミニスカ)で右は腕(ノースリーブ)
余程の自信がなければ晒せない部分だよね
自信も自己肯定感も人並み以上にあるって事
彼氏ならともかく他所の男はそういう女を無意識に敬遠するの
+5
-1
-
197. 匿名 2018/04/13(金) 17:26:54
偏見ですが無印の服装で自宅も無印で北欧風にしている人は丁寧な暮らしに憧れている。
+11
-3
-
198. 匿名 2018/04/13(金) 17:33:22
>>8
心配性なのかなって思う+6
-0
-
199. 匿名 2018/04/13(金) 17:38:09
なんか名前のトピと似たような感じになってきたね...
ちょこちょこ知り合いとかの悪口みたいなのがちらほら+8
-0
-
200. 匿名 2018/04/13(金) 17:40:12
>>28
同じく黒ばかり着てるウィンタータイプ
黒8割、残りが白やグレー
20代の頃は黒い服でも差し色にショッキングピンク入れたりしてたけど30代になったら色味が落ち着いた
性格は黒い色のイメージ通りだけど+14
-1
-
201. 匿名 2018/04/13(金) 17:51:29
リボンの数はMの度合いって聞いたことがある。+2
-2
-
202. 匿名 2018/04/13(金) 17:52:03
>>155
それ悪口や愚痴を言わない子は絶対に腹黒いとか言っちゃうタイプの人だから
気にしなくていいと思うわ、自分が聞いた事ないのとその人が言わないの
区別がついてないあたり浅いし+38
-0
-
203. 匿名 2018/04/13(金) 18:02:25
学生の時は好き勝手派手な格好もしていたけど、
今はママ友界やパート(おばさんばかり)で浮かないように、特に好きでもない無難にみえる服を着てる。私が事なかれ主義って、納得だw+22
-0
-
204. 匿名 2018/04/13(金) 18:15:02
今日バス停で見た女性2人組、推定年齢50。
一人はショートカットにパンツスタイルで頭にサングラスのせ。もう一方は巻き髪にかっちりスーツにピンヒール。性格までは分からないけどバブルを謳歌した雰囲気満載でした。+39
-0
-
205. 匿名 2018/04/13(金) 18:20:55
ジャケットにパンツスタイルみたいなカッコいい服装になりたいけど、チビだから無理です。+10
-2
-
206. 匿名 2018/04/13(金) 18:55:14
アラサー以上で職場に年相応じゃない格好してくる女性は若手女性社員にパワハラモラハラしてくる人が多かった+7
-4
-
207. 匿名 2018/04/13(金) 19:02:17
>>204
バブルの人の方が若い子より派手だよね。+28
-0
-
208. 匿名 2018/04/13(金) 19:07:42
>>206
分かる!!
アラサー以上で20代が着るようなファッションやギャルファッションの人って、20代に対抗意識燃やしてる人ほんと多かった。
年相応の品のあるファッションの人はそんなことなかった+29
-4
-
209. 匿名 2018/04/13(金) 19:16:38
>>2
イギリスが好きなのかな?と思います。
若しくは、株主?
でも、実際は、チェック柄ばっかりじゃないので、お洒落なトラッドと思うと思う。+11
-0
-
210. 匿名 2018/04/13(金) 19:36:20
性格がわかるというほどではないけど、上下のデザインや色・柄がちぐはぐだったり、オシャレ過ぎてゴテゴテしちゃってる人、一癖あるかな。
シンプルなオシャレさんや自分に似合うものがわかつてる人はバランスがいい印象。+23
-2
-
211. 匿名 2018/04/13(金) 20:05:21
好きな服を着てるだけ!って人でも、どの様な人に見られたいかは少なからず関係あるよね
地味目の無難な服装は目立ちたくない内向的
流行の服着てる人はリア充に見られたい
ギャルっぽい服着てる人はなめられたくない
女の子らしい可愛い服着てる人は愛されたい
個性的な服の人は人と違うと思われたい+23
-2
-
212. 匿名 2018/04/13(金) 20:38:02
オフィスカジュアルの職場で、50過ぎていい女風パーマロングヘア、女子力高めの膝丈スカートばかり履く人は
若い女に意地悪する
経験上100%
ただの素敵な女性の場合はパンツも好んで履くし、髪型もロングにこだわらず色々試してる
+19
-4
-
213. 匿名 2018/04/13(金) 20:58:52
パーソナルカラーと骨格診断受けて、できるだけ似合うもの着てる。
余程おかしな格好でない限り、見た目と性格関係ないと思うけどな。+4
-2
-
214. 匿名 2018/04/13(金) 21:07:09
服装に限らずだけど、「〇〇な人は、絶対〇〇!」って決めつけてくる人が苦手。
自分の少ない経験から、全ての人がその法則に当てはまると思い込まないでほしい
+39
-2
-
215. 匿名 2018/04/13(金) 21:18:12
CanCamモデル可愛い☆とか
思ってキレイ色ミニワンピ(笑)とか着ていて、
妊娠して入らなくなったから
SM2とかナチュラルなやつ着てますが、
これが本来の私って感じがするw
やっぱり性格に合った服着ると落ち着くんだな…。+24
-2
-
216. 匿名 2018/04/13(金) 21:40:20
性格というかセンスは感じられると思う。
私の勤めてる会社はデニム、ネイル可の事務だけど、やっぱり仕事をする場に適した服装、ネイルのセンスがいい人は、仕事のセンスもいい人が多い。勘がいいって感じ。
+17
-2
-
217. 匿名 2018/04/13(金) 22:04:36
接客業だけど年齢不相応なファッションの人は性格に難有りな印象
この前対応した全身axesfemmeのアラフィフ女性はヒステリーで大変だった
あと太ってて金髪の女性は年齢関係なくたち悪い人多い
+37
-2
-
218. 匿名 2018/04/13(金) 22:09:34
どの系統がどんな性格かってのは分かんないけど、系統がブレない人は意識高いなと思うというか目標を定めるのが上手いんだろうなと尊敬するわ
私は可愛い系にしてみたりボーイッシュにしてみたり綺麗めにしてみたりブレっブレでクローゼットの中チグハグ過ぎてどんな系統になりたいんだかさっぱり分かんない
こういう私みたいなやつは優柔不断なんだわ+10
-1
-
219. 匿名 2018/04/13(金) 22:17:37
首回りを隠さないと気が済まない人のことをどう思いますか?+1
-4
-
220. 匿名 2018/04/13(金) 22:51:43
ダサい服装の人は仕事のスタイルもダサいし、割と頑固
流行程よく取り入れてる人は、柔軟
TPOに合わせた格好できない人は、常識がない+11
-1
-
221. 匿名 2018/04/13(金) 23:01:04
下田美咲って知ってる?
めっちゃ姫系?でふわふわしてそうな見た目なのに声はハスキーで中身もアンチ湧きそうなことばっかり言って(子どもが不細工なのは親のせいとか言って自分の二重の子どもの写メ付きで言ったり)びっくりした!+6
-0
-
222. 匿名 2018/04/13(金) 23:02:17
冬の合コンで、コートの下がタートルネックのノースリーブとかだったりすると、あ、そういう感じなんだってなる+17
-1
-
223. 匿名 2018/04/13(金) 23:27:44
どう見られたい人かはわかる。+5
-4
-
224. 匿名 2018/04/13(金) 23:32:37
意外と、美人はピンク色の服を着ない。
かわいくない人がかわいく見せるためにピンク色着ている場合が多い気がする。+21
-7
-
225. 匿名 2018/04/14(土) 00:21:19
個人的にショコラティエ?の石原さとみが着ていたような服着てる人って3割増しくらいでブスに見える気がするけど本人は自分結構イケてると思ってるんだろうなーと思う。
シンプルな服着てる人の方が目立たないから目立ちたくない人が着てるイメージ。+10
-1
-
226. 匿名 2018/04/14(土) 00:47:42
>>2
一つのブランドで全身固めている人は、そこの店員かな?と思ってしまいます。
なので全身バーバリーであれば店員なのかな、と思う。
または(そうでない場合は)ものすごく拘りが強いタイプで、扱いにくいタイプなのかな?とちょっとうがった見方しちゃうかも。
服装にお金かける人、そうでない人、拘りがある人でも、全身一つのブランドで固めるってあんまり見ないんで。
ブランドは違ってもテイストが同じ傾向の物を使ってたりなど、違うものを取り入れている人のほうがずっと多い。
+10
-0
-
227. 匿名 2018/04/14(土) 00:59:50
近所のトラブルメーカーママはとにかく派手。
原色大好き。アラフォーなのに辻ちゃんみたいなバカリボンつけてる時もある。この人の母も同じような感じ。目がチカチカするよ。
+6
-0
-
228. 匿名 2018/04/14(土) 01:13:19
>>68
そういう格好の人、シュタイナー学校の保護者に多い。+7
-0
-
229. 匿名 2018/04/14(土) 01:25:23
人にどう見られたいっていうのは分かるだろうね。
あと、服のセンスがいい人は、自分を分かってる人が多い。+16
-0
-
230. 匿名 2018/04/14(土) 01:29:13
ごめんなさい、20代になってピンクが好きな女はろくでもない女が多いと思う。
今まで周りでピンク好きな女は全員地雷だった。+0
-16
-
231. 匿名 2018/04/14(土) 01:30:43
>>224
それはどのコミュニティ行っても思うわ
白黒紺とか割と落ち着いた色着てるよね
あと奇抜な形の服は着てない、露出も控えめ+4
-1
-
232. 匿名 2018/04/14(土) 01:51:27
>>224
それは、同性にむけてなら
やっかみとか嫉妬を買いやすいのを経験してるから避けてたり、
異性にむけてなら、セクハラ等の標的になりやすそうな女性らしい色を意図的に避けてる
というのは無意識にあるかもね
美人ているだけで目立つから+16
-0
-
233. 匿名 2018/04/14(土) 01:52:43
金髪にする→目立ちたい
やたらピアスあける。タトゥーする→小心者
分かりやすいブランドロゴを持つ→見栄っ張り
やっぱり見た目で中身がある程度判る。
+7
-2
-
234. 匿名 2018/04/14(土) 02:00:21
>>224
若い時は着ないけど40歳過ぎたら色のパワー貰うために美人も着るよ
+27
-0
-
235. 匿名 2018/04/14(土) 02:04:58
>>234
芸能人の場合衣装もあるし特殊だと思う+3
-1
-
236. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:27
>>230
ピンクでも色々あるよね
深めのピンクなんかは30代以降でもおかしくない
年取ってもパステルピンクが好きな人は、確かに地に足ついてない人が多いかも
何色好きでも自由なんだけどね
そういう傾向はある+18
-2
-
237. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:41
>>234
逆にアラフォー以上でピンクきれるのって
かなり細くて美人じゃないと無理かも
+2
-5
-
238. 匿名 2018/04/14(土) 02:24:25
ある程度はわかると思う
浜崎あゆみに憧れて30代の今もあんな格好してる子がいるけど、浜崎あゆみと考え方がにてる
ハイブランドをもって高そうな服を着て上品な人はおっとりみえても実はプライドが高くて見栄はり
傾向はわかる+7
-2
-
239. 匿名 2018/04/14(土) 02:32:12
>>39
当たってる
シンプルが好きなんだけど浮きたくないし目立ちたくない
個性的な服って大抵他人から見るとおかしく見えるから+4
-0
-
240. 匿名 2018/04/14(土) 03:04:40
>>4
ヒッピーってなんですか⁇+1
-2
-
241. 匿名 2018/04/14(土) 08:42:47
ネットで叩かれがちなaxes femmeだけど、このブランド愛用してる人ってダイエットやメイクは面倒くさくてしたくないけどちやほやされたいからとりあえず可愛い服着とけばOKみたいな考えの人が多いんだろうなと思う。
実際自分の周りにいたaxes女は着てる服は可愛くても、太っててメイクもまともにできないしその上部屋は汚くて臭くて内面がだらしなかった。
本当にこのブランドが好きというより「可愛い服着てるあたし☆」とか「楽して可愛いと言われたい!」っていうのが透けて見えるから叩かれてるんだろうね。+10
-2
-
242. 匿名 2018/04/14(土) 20:46:13
これまでの言動から自己主張が強そうと思ってたアラフォーママが、真っ赤な洋服にヴィトンのバッグを持ってた時に納得した+4
-0
-
243. 匿名 2018/04/15(日) 21:52:55
コーディネートに黒が多い人は、プライド高くて性格がきつい人が多かった。
加えて紫を好む人(黒&紫のコーデ)はその傾向がさらに1.5倍、あと自分は霊感があると言い出す確率高かった。+2
-1
-
244. 匿名 2018/04/16(月) 10:04:26
>>243
工藤静香ですね+1
-1
-
245. 匿名 2018/04/16(月) 15:12:40
モード要素を取り入れてる人ってお洒落に見られたいんだなぁと必死さを感じるとコメントしている人がいるけど、洋服オタクも居ます。自分がどう見られたいかではなく、ただただその洋服(またはデザイナー)が好きなんです。突き詰めて、結果モードな装いになる人も居るってわかって欲しいな。+2
-0
-
246. 匿名 2018/04/17(火) 15:00:18
自分は子供の頃は男みたいな出で立ちで喧嘩ばっかしてるガキだった
反動で年頃から服装やヘアメイクはお嬢様っぽくしてるが、中身はそんな簡単に変われず、完全にヤロー
こんなんがいるから、服装だけで人は判断出来ない
でもやっぱり人間って雰囲気である程度中身を想像をしていると思う。いざ私と話すとギョッとする人がほとんどだから
たまにギャップにハマる人もいるけど...+0
-0
-
247. 匿名 2018/04/17(火) 19:04:30
靴下ダサい特にキャラ物履く奴は、見た目オラオラの女でもカワイイ格好出来ないのの裏返し
+0
-0
-
248. 匿名 2018/04/18(水) 23:47:03
自分のことがよくわかってない時は服装も迷走してた。
ギャル系になったり、女子アナ系になったり、ほっこり系になったり…
そういうのも、ある意味で内面を表してる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する