-
1. 匿名 2018/04/12(木) 17:35:18
短大の時も自宅から通学、就職後も。
結婚するまでずっと実家暮らしでひとり暮らしをしたことがありません。
今さらだけどひとり暮らししてみたかったなぁと思います。
+96
-13
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 17:35:54
もうこの話題よくない?+25
-25
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 17:36:19
管理人実家暮らしトピ大好きなんですね。+20
-2
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 17:36:31
ないよ
そんな人いっぱい居るんじゃない?+111
-3
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 17:36:37
ええんやで
人は人
自分は自分+103
-2
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:03
してみればいいじゃない。
生きていれば不可能はない!
+9
-1
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:07
また
自立してない!!厨がくるぞ+55
-2
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:20
+6
-11
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:27
パンツ厨がくるぞ!+0
-4
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:51
都内住みなので一人暮らしの必要がなかった
憧れてはいるけどね+20
-3
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:59
独り暮らししてみたかったなら、今からでもやってみたらいいと思うよ。+25
-4
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:15
実家から最寄りまで徒歩3分、最寄り→新宿が地下鉄で8分。どこにいくにも楽だから実家でいいと思っちゃう
+39
-1
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:34
毒親育ちなら、一生実家暮らしとかなんだろうな+5
-21
-
14. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:36
したらいいじゃん。
私は26歳から一人暮らしを始めたよ。+9
-8
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:47
1日1辻みたいに実家暮らし一人暮らしトピはよく見かけるね。+14
-2
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:49
はーい!!
一人暮らしせず結婚しました。
家の中とか全部の自分好みにできるから新鮮です。+46
-0
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:06
ちょっと待てみんな。主もう結婚してるんやで+91
-0
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:09
実家暮らしからの同棲、結婚です。寂しがりなので一人暮らしは向いてないと思うし、したいと思った事もないです(^ν^)+3
-5
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:25
これ以上何を語るのか・・・+27
-3
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:43
結婚してるからもうできないんだよ
みんなちゃんと読もう+58
-0
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:47
別居になるけど、部屋を借りて一人の時間を満喫してみたらいいんじゃないかな。レオパレスなら一ヶ月だけとか借りれるし。+6
-2
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 17:40:01
むしろもうできないなら、なぜ立てた?+26
-2
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 17:40:25
+0
-7
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 17:40:43
私も実家暮らし→結婚の流れだったので一人暮らしも同棲もしたことありません。
が、なんとかなってます。+28
-2
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 17:41:23
結婚しててもアパートは借りられるよ。単身赴任の人は結婚してても独り暮らし。+9
-0
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 17:41:47
てっきりこれから一人暮らしの予定があって、
不安で相談事かと思ったら…
結婚してんじゃん。+28
-0
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 17:42:14
日記に書くような話ですね(苦笑)+23
-0
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 17:42:17
私も結婚するまで実家にいました
結婚して驚いたことが
ご飯は自分で作らないと出て来ない
掃除と洗濯も自分がやらないといけない
今までは帰ってきたら夕飯が出て
朝起きたら朝食が出て
脱いだら洗濯されてたたまれていて
朝バタバタで支度して
散らかしても帰ったときは片付いていて
それに気づいたとき自分が情けなかったです
親に話したらタメ息つかれました笑+18
-9
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 17:42:29
お金貯めな
一人暮らしなんて無駄だよ、主さんが年金貰う年になったら年金崩壊するよ
+16
-3
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 17:42:42
大切にされてるので一人暮らししたことありません
事件が多いので良いと思います+4
-13
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 17:43:02
田舎なら主みたいな人多そう。
+8
-3
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 17:43:26
+4
-0
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 17:43:39
と不細工が申しております。+0
-10
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 17:43:48
主です。
トピ内容薄すぎた?
ごめんね、みんな!
m(_ _)m+3
-15
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 17:44:42
むしろ、一人暮らししなきゃいけない決まりあるの??
外国なんて大家族で住んでるなんて当たり前だよね。一人暮らししたことない人を馬鹿にする人いるけど、心が寂しい人なんだよ
+17
-3
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 17:44:45
たぶん実家暮らし叩きが始まると思うけど一人暮らしが偉いとかないよ
仮に一人暮らしが偉いとても偉いからって叩くと威張るとかすると小物臭いよ+16
-1
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 17:45:24
>>17
あ。
でもこの先離婚とかになったら可能性が・・・∑(・o・;)
+9
-1
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 17:46:42
現在息子と二人暮らし!将来一人暮らしになるはず!笑+2
-3
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 17:47:59
子供が結婚して旦那が先に旅立ったら一人暮らしが始まるのかな
老後のことってのは金銭的にというか生活がどうなってるか分からないから不安だよね+7
-1
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 17:48:17
年取って旦那が先に死んだら一人暮らしになるやん
あ、子供が独身のまま残ってたら別だけど+4
-2
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 17:50:19
一人暮らししてるやつでもろくでもない奴いるし、実家暮らしでもしっかりしてるやつはいる。+9
-5
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 17:53:26
もうおなかいっぱい+2
-0
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 17:54:43
都内だとわざわざ一人暮らしする必要ないですよね。
実家だけど朝食と仕事帰って食べる日は夕食も自分で作るし、お洗濯も自分の物は分けてます。
家賃光熱費のかからない一人暮らしみたいなものです。+9
-0
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 17:57:30
>>41
そういう話ではない+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 18:00:38
私も一人暮らししたことないまま結婚した。
通勤が片道2時間でうんざりだったから、
一時期、一人暮らしを検討したことがあって、
心の中で温めていて、今日親に話すぞ!という
タイミングでなんと、
妹が結婚&できちゃった話を切り出した!
一度に2人も家を出たら両親が崩壊すると思ったので
私は『生まれたお家から嫁に行くことにする!』とハラをくくりました。
ハラをくくってからが長かった(笑)。
その後6年くらい、実家にいました。
でも両親にはチヤホヤされたり、
3人でドライブや旅行に行ったりして楽しかったよ。
それなりに親孝行にはなったのではないかな。+24
-1
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 18:02:44
私も一人暮らしなしで結婚しましたよ。
してようがしてまいが関係ない。管理能力の問題。
自立云々言ってる人は、一人暮らししたけど仕送り貰ってたとかなら笑える。+5
-0
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 18:04:05
(*゚∀゚)/~~ ハ~イ
呼んだ?生まれてこの方20年1度も一人暮らししたことありません。確かに1人だと楽だし誰から何も言われることはないけど家賃、ガス代、水道代、電気代その他もろもろ自分1人で払うなんて考えただけでも恐ろしくて…
両親共働きだし家事手伝いしまくってるし問題ないよ。+0
-5
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 18:05:06
ずっと実家→21で結婚→27で離婚→旦那が出ていった。の流れで一人暮らし2年経過。今更干渉されるのが嫌だから実家には帰らないかな。+5
-2
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 18:05:18
>>32
永野?+3
-0
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 18:07:52
主さんと同じパターンです
若い時に一度はしてみたかったです
自分の収入でやりくりして自分だけの暮らしを送ってみたかった+5
-1
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 18:26:59
>>17
ほんとだw
さらっと書いてて面白い笑
+0
-1
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 18:32:11
主さん、悲しいかな老後チャンスあるヨー
子ども独立して旦那送って、、+6
-0
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 18:33:12
40歳ですが実家から出た事ありません
今年の10月、41歳の誕生日に結婚します
子供は23歳の時に子宮全摘したので持てません。残りの人生は旦那と過ごします♪
+6
-1
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 18:33:34
実家から職場通えるし一人暮らしする財力もなくてしてない
でも今思うのは若いうちに早い段階でしとけばよかった
もう家出るときは結婚の時になりそうだし今更してもお金の無駄…
結婚相手さえいませんがね(^o^)+3
-0
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 18:33:37
嫁ぎ先が、自営業2世帯住宅だった。元夫は、マザコンで仕事が終わると、ご飯以外は、ずっと親の家にいた。ので、ほとんど1人暮らしでした。夜もママと寝て、僕やっぱり他人と暮らすのやだといわれ、離婚されました。1人暮らししなくても、結婚できたらよいのではと思います。+4
-0
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 18:43:33
私も同じく結婚まで実家暮らしでした。
ひとり暮らし憧れてましたね。
結婚して半年今現在義実家同居ですが、いろいろあって数カ月後に同居解消することに!
夫と二人暮らしでもいいや!って思ってます。+3
-2
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 19:00:49
私もないよ。もうできないんだから良いじゃん!+7
-1
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 19:08:41
夫婦共に独り暮らしの経験なし。
1度くらいやりたかったと思うけど、家に帰っても独りの生活を満喫できるのって1ヵ月だろうな。私の場合は。+2
-1
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 19:24:51
10月から一人暮らしする22歳です!
主さん結婚してるなら、トピ主わたしに変更してもらっていろいろアドバイスもらいたい…(笑)+3
-1
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 19:26:30
男と女は違うよね。
うちは親から自立して欲しいと、三姉妹だけれどみんな18歳で家を出されたよ。
+6
-0
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 19:30:22
>>59
どうぞ、どうぞ♪
by 主+0
-3
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 19:31:00
実家でお金貯めるだけ貯めたほうが。
一人暮らしで貯まる人って、よっぽど家計の管理上手な人か管理職か技術職かじゃないと無理じゃないかな。
孤独な事務員です。
+5
-0
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 19:39:35
1人暮らし慣れると楽だよ!
元々1人でいるのが好きだから思う存分、夜更かししたり映画鑑賞しまくれるし、好きな時間にお風呂入れるからね!+6
-0
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 20:38:04
都内住みで家族仲いいし通勤に便利だから
1人暮らしなんて微塵も思わなかった
1人暮らしてる田舎出身の友人からは羨ましがられたよ
家賃でカツカツでおしゃれも出来ないからね
+1
-2
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 20:38:48
>>60
可哀想ー+1
-0
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 21:28:33
私も一人暮らしの経験ないまま結婚しました。
でも夫は年上だし、子どもは一人娘だから縛りたくないし、晩年は一人暮らしになると思います。
一人暮らしは老後の楽しみにとっておく!ということにします。+1
-2
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 21:48:31
私来月から一人暮らし予定。
1度、自分1人で生活してみたくて挑戦してみます。
でも自由を取るかお金を取るかって感じで、稼ぎが多くないのならできるだけ実家にいてお金貯めた方が賢いって分かってはいるんだけど、少し楽しみです。+2
-0
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 22:24:25
したことない
結婚するまで実家暮らしで、しかも大家族(おじいちゃんおばあちゃん、両親、兄弟妹4人)
お風呂入るのも大変だしテレビもチャンネル争いひどかった
今も旦那や子供がいるから独り暮らしにあこがれる+0
-0
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 22:32:28
>>22
できない事への後悔を皆で愚痴ろうってトピでしょ。くだらんね。+0
-0
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 22:35:50
一人暮らしなんだけどした事なく結婚した人の僻みが鬱陶しいよ。
自由でいいねとか自分は自立してるだのすごい虚勢張った人ばかりだった。こちらが何か言って言い返すのでなく勝手に向こうから言ってくるから本当迷惑だった。因みに全員年上で大学生や上京した若者は一切言わない。こういう年上になりたくない。反面教師。+1
-0
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 22:44:44
>>1
旦那さんが長期出張とかなら一人暮らし気分を味わえると思うよ+0
-0
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 23:12:39
実家→結婚、旦那母&旦那祖父と同居です泣
自分が自立してないってよりも、自立してない大人と暮らすことになった。
+0
-0
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 23:13:37
私も経験がなくそのまま結婚してしまったタイプ
一人で家に居るのが怖いタイプだったので、
一人暮らしは無理だと思ってたし、結婚してはじめのうちはとくに不満もなかったけど、
やっぱり自由があっていいよなぁとか、仕事しながら家族の家事等をこなすのが心底嫌になり、子供が独立したら家を売って主人とは別居しようと画策中。
主人は知ったら心底驚くだろうけど、今から楽しみ。笑+0
-1
-
74. 匿名 2018/04/13(金) 11:15:18
1人暮らししたこと無いですね~
でもその分貯金できたし、GWやたまの土日には、家族を旅行やお出かけに連れて行けました。+0
-1
-
75. 匿名 2018/04/13(金) 12:10:37
結局何が聞きたいの?
1人暮らししたことないけど結婚してますっていうのを自慢したいの?+1
-1
-
76. 匿名 2018/04/13(金) 12:21:59
私も25歳で1度もないです。
大学時代母と2人で住んでいたときに
母が怪我で入院して期間限定でならありますが...+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/13(金) 12:23:10
いいでしょ。
人間、最期は1人になるもの。+1
-0
-
78. 匿名 2018/04/13(金) 14:24:55
生まれてからこのかた三十〇年、実家暮らしの独女です。
結婚が無い限り実家住まいだと思う。
独り暮らししてみたいなあという憧れもないことはないが、両親がお亡くなりになってしまったら否応に関わらず独り暮らしになる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する