-
1. 匿名 2018/04/12(木) 15:45:41
小学1年生の男の子を育てています。
お風呂ですが、日によってバラバラですが私と入りたがる事が多いです。
男の子のお母さん、お子さんとは何歳まで一緒に入っていましたか?
※今回は家庭内のみで、銭湯や温泉は除きます+168
-6
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 15:46:15
荒れる+10
-68
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 15:46:19
一歳まで。+1
-97
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 15:46:57
出典:2.bp.blogspot.com
+53
-0
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:05
決まりはない+104
-4
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:09
自然とその時がくるよ+127
-0
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:19
年齢じゃなく性格や体格による+156
-1
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:20
出た、何歳までトピ+33
-4
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:39
小3、最近めっきり私と入る回数が少ない。
父親の方がいいんだって。+138
-1
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:42
うーん。小1から徐々に練習して小学二年生くらいから完全1人でお願いしたいかな。+143
-4
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:49
ガルちゃんではアラフォーがガール名乗ってるくらいだから
男の子は40歳くらいまでおkだと思う+7
-29
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:57
けっこう、小4まで入ってる母 多いかも。 下世話ですけど、毛が生えてきたら 子供の方から なんとな〜く 入らなくなる感じ。+138
-15
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:58
お風呂で九九の練習してたから…2年生までだったかな+101
-1
-
14. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:13
温泉とかで小学生低学年ぐらいの子がお母さんと入ってきて、正直良くは思わないけど、この時代シングルマザーも多いから責められないなとも思う。+16
-64
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:15
うちは小学校にあがった時点でやめた+77
-5
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:16
20歳まで
とか言う意見が多かったら20歳まで入るの?
それくらい自分で考えれば〜+7
-27
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:44
1人で入るのはまだオバケとかが怖いらしい。
小3。+39
-15
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:47
小学生になってからは私とは入らなくした。
父親と入ってるよ。+34
-3
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:48
うちの弟は保育園頃には一人で入ってたはず+34
-13
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:08
>>11 ガール名乗れるのなんて せいぜい高校生まででしょ。 そんな子 ほとんどガルちゃんにいないよ。+22
-3
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:15
今小学4年。
一人で入ってるけど、たまにママも一緒に入ろーって言われるからたまーに入る。
+111
-14
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:18
チン毛がはえるくらいじゃない?
子供の方から断られるんじゃない?+72
-4
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:24
家庭によってでいいじゃん。+62
-5
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:31
>>1
同じく小1だけど拒否られる...
お父さんとは入るのに+29
-0
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 15:50:47
>>14
やだ、、、+19
-4
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 15:51:19
小学6年生+36
-19
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 15:52:02
>>14
今回は家庭内の話って書いてあるだろ!!!+122
-4
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 15:53:34
>>1
6歳くらいから1人で入ってたよ!
+16
-2
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 15:54:19
年長だけど1人で入ってるよ。
私も1人でゆっくり入りたいから。+12
-12
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 15:54:30
私自身が子供がいないので基準が不明なんですが、同級生の子供がこの春中学生になったのですが未だに毎日一緒に入っていると聞いて驚いたら、驚いた私に引いてしまったようで変な空気になりました。
別々に入るより時間も短縮できるし光熱費も浮くからと言っていたのでその後は特に深く話はしなかったです。
中1で毎日はお子さんがいる方からしたら普通ですか?+6
-30
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 15:54:45
この4月で小5になりました。
基本的には1人で入っていますが、一緒に入ろうと誘われれば入っていましたがそろそろ私から遠慮しようと思っています。+109
-7
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 15:55:09
何歳でもいいんじゃない?
その子によるよね…
幼稚園くらいだと危ない気もするし。
その子が一人で入りたくなったらでしょう。
ちなみにうちは小4までは一緒に入ることが多かった。
いまはほとんどないです(小6)+32
-4
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 15:55:51
うちは6年生になったばかりだけど、時々一緒に入るよ。
別に子どもが嫌がらなければ何歳でもいいんじゃない?+53
-34
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 15:56:13
>>30私の友人は高校生の頃までお父さんと一緒に入っている子がいました!
確かに光熱費は浮くかもしれませんが…心と体の成長を考えた場合どうなのかとは思います+28
-1
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 15:56:17
小2だけどまだ入ってる
いつまでとか考えたことないや、自然と入らなくなるだろうし+20
-4
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 15:56:52
小学校高学年でママと入ってたら同級生の女の子からバカにされそうだ。+116
-2
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 15:56:54
性に目覚める前まで。+15
-3
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 15:57:18
まもなく11才小5
まだふつうに一緒に入ってます
誰とでも入ります
おばけや地震が怖いらしい…
背高のっぽで穏やかで優しい性格です
ちなみにいとこは中学2年まで入ってた
背が小さくやっぱり穏やかな子
高校に入ってぐんぐん伸びた
心身の成長
ゆっくり家系かと思います+45
-32
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 15:57:24
息子が私とお風呂に入るのもだけれど、娘と息子がいつまで一緒に入るかも考える…
+76
-0
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 15:57:29
私が婦人科系の病気で一緒に入れなかった年中の時に1人で洗う練習をして、パパがいない日は1人で入るようになったけど、シャワーのみ。
パパが一緒の時にだけ湯船に入ってる。+17
-1
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 15:58:17
>>40
息子です+1
-0
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 15:58:28
>>27
言い方がこの人を思い出した(苦笑)+46
-2
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 15:58:52
うちも一年生までだったよ。シングルだから余計私と入りたがったし。
それから洗い方教えて2年から1人で入れるようになったかな、今は鼻歌歌いながらルンルンで1人風呂。+17
-2
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 16:01:06
小3の時、大人ぶりたい時期がきて、一人で入浴する様になりました。でも、その後に震災があって一人では怖くなり、しばらく父親と入ってました。
うちは自然に任せてましたよ。+41
-1
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 16:02:41
ちょっとトピズレだけど、私物心ついた時からの兄達といつも入ってたけど、毛が生えたんだか性に目覚めたんだかしらないけど小3~4辺りから次々一緒に入ってくれなくなったな!
自分から恥ずかしくなるときが来るんじゃない?
+28
-1
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 16:05:08
小4
戸建てに引っ越したら一緒に入りたがるようになった
マンションの時より広いから、どこもかしこもまだ怖いらしい
自分の部屋でも外が暗いとひとりで遊べない
寝るときもひとりで眠れない
はやく慣れてほしい
お風呂は性的に成長が遅くなるってのを見てやめなきゃって思ってたけど、けっこう入ってる人もいて安心した+18
-6
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 16:05:14
職場の人が中学生の息子とまだ一緒に入ってると言っていた。息子から一緒に入りたがるらしい。各家庭のことだから勝手にしろって感じだけど、他人に話さない方がいいですよ〜と思ったわ。+88
-4
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 16:08:03
ウチは5歳から子供だけで入ってもらってる。
わたしは寝る直前に入るので、子供達は幼稚園から帰宅したらお風呂なので。+8
-3
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 16:08:42
小5〜小6ぐらいでした。
お風呂も怖がって1人で入りたがらない。
1人部屋があるのに1人で寝たがらない。
当時はかなり心配していましたが、高2の今では脱衣所の扉ですら開けたら怒られる。
寂しいです(笑)+34
-6
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 16:10:14
小5
1人でももちろん入れるけど
まだ一緒に入る事がほとんどです
さすがに毛が生えたら別々だからね~
って言ってある(笑)+9
-3
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 16:12:12
息子の息子が大きくなる前に離れた方がよさそう
家庭によるとはいえ、ある程度の年齢過ぎても
娘が父親と 息子が母親とお風呂に入るのは
性教育の中で健全とは言えない。
やっぱりそれは体の変化があるからだと思う。
+12
-4
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 16:14:28
この前銭湯行ったら女湯に9歳くらいの男の子がいてビックリしました。+25
-6
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 16:14:37
マザコンを嫌うのにマザコンを育てている不思議+41
-4
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 16:14:40
俺?+0
-3
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 16:16:12
>>36
いちいち言わないでしょ+3
-1
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 16:18:20
>>52
銭湯の話はズレだっつってんだろうが!+14
-4
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 16:19:22
>>51
こういうこと言う人絶対出てくるけど
みんな成長や性格それぞれだから
男の子だったら特に
ほとんどの子が自分から一人で入り出すと思いますよ
中二まで一緒に入ってたいとこは
高校生でぐんっと大人になって
東京の大学へいって普通に彼女できて
今は20代で部下が5人いるそう
あんなに小さくて幼かったのに!
と成長うれしく思います
無理に離すより
甘えて問題ないところは甘えさせたほうが
後々しっかり自立できると自分は思ってます+9
-11
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 16:19:51
早めにやめて欲しい
だから温泉にも女湯にくっついてくるんだよね?
家で一緒なのに外では別なんてそりゃ子供は不安になるわ
親の責任は大きいよ+48
-10
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 16:19:54
お父さんと入れる家庭ばかりじゃないからなー
うちの夫の帰宅は21時半だから、毎日息子と二人
男児女児関係なく、幼稚園までは一人ではいらせるのは危険だと思う。
お湯とか間違えて火傷したり、溺れたり。
ないとは限らない。
夫のいるときは、赤ちゃんの時以外は夫と入ってます。
あと、温泉や銭湯は4歳年中から子供が恥ずかしいからと女湯拒否
今年小1、6歳だけど、
毎日一緒に入って
洗えてるかとか、色々みまもってます。
なんとなく小3くらいからは一人ではいってくれるかな?と、おもってる。
小1はまだなんとなく危ないよ。
けど、個人差あるかな。
小6とかは…ちょっとそれはどうなの?親が意識的に子離れしないとまずいのでは?
+15
-5
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 16:20:38
銭湯の話ずれてませんよ
繋がってますから
+10
-10
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 16:20:53
>>53
マザコンじゃないよ
まだこどもだから風呂一緒なだけ
頭や体の洗い方
しっかりおしえてますよ
くさかったら
奥さんやこどもに嫌われるでしょう
+7
-11
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 16:21:07
>>4 可愛い+4
-0
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 16:23:03
>>58
幼稚園や小1なら一人は危ないという側面ありますがそこはどう考えますか?
目を離したら怒るくせに
こんな時だけ一人にさせろとか矛盾してる
毎年お風呂での火傷や溺れて死亡の事故は地味に絶えないですが。
あとまともな家庭ははやめにお風呂入れてねます。
夫不在の家庭も多い
どう考えますか?
小1までならまだ危険かと
+13
-9
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 16:23:04
息子小4になったばかり。
他の子より背が高くて、スポーツしてるから全体的に筋肉質で、なんかもうそろそろ私が一緒に入るの嫌になってきたんだけど、
「そろそろ1人でお風呂入れば?」って言ってみたけど「なんで?妹と3人で一緒に入ればいいじゃん」って返される。
旦那がいれば旦那に任せるけど、ほとんど残業でいないし・・・
+20
-3
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 16:23:05
>>58
温泉は絶対 女風呂入りませんよ
家族だから一緒なだけ
男家族がいない時は温泉行きません
本人も嫌がります+30
-1
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 16:24:25
>>62
いらすとや かわいい+6
-1
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 16:26:11
>>52
これよく書いてる人いるけど、であったことない
あと、まともな子供なら年長にはもう「女湯」や「女子更衣室」に拒否反応でるよ
+28
-0
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 16:27:03
小4
毎日ではないけどまだ一緒に入ってるよー
向こうが嫌がるまでは別になんとも思わない
ゆっくり話せるしね
+12
-4
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 16:28:45
>>60
>>1をよく読んでみて+5
-0
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 16:37:59
>>60
むしろ他人に公開してるしw+0
-0
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 16:40:53
>>58
男の子二人育ててますけど、他人もいる温泉や銭湯には男湯に行ってもらいますよ。それは性差を意識し始めた年長さんになる5歳くらいから。父親がいる時しか行きません。シングル家庭をやたら持ちだす方がいますが、女親しかいないなら温泉や銭湯には行くべきでないと思います。一緒に男湯に行ってくれる祖父や叔父と行くか、1人で男湯に入浴出来る年齢まで待つべきです。
+36
-2
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 16:44:00
>>59
別に母親が裸になって一緒に入る必要ないじゃん?
わたしは幼稚園児の子いるけど、服着たまま体を洗ってあげて湯船を浸かるのを見守ってるよ。+3
-6
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 16:48:41
>>71
五歳って遅くない?
だいたいの子は年少~年中で男女解るよね?
私も息子いるけど最初から男湯しかいれてない。
旦那いるなら最初から男湯連れてけばよくない?
年長くらいって結構体大きく嫌だな。+4
-1
-
74. 匿名 2018/04/12(木) 16:50:01
>>52
わたしも。こないだ箱根に行ったんだけど小学校4.5年生くらいの男の子がおばあちゃん、母親と入っていて本当にやだったわー。
近くに同い年くらいの女の子も居合わせてたから、私なんかよりももっと嫌だったろうな。
親は気を使ってほしいよ。+50
-1
-
75. 匿名 2018/04/12(木) 16:56:45
人ん家の風呂事情にまで口を出し
荒れる温泉の話に持っていく
さすががるちゃん
+4
-10
-
76. 匿名 2018/04/12(木) 17:06:48
今年小6だけど未だに一緒。
中学になったらさすがに一人で入るだろうから
今年限りと思って入ってる。+7
-6
-
77. 匿名 2018/04/12(木) 17:09:53
>>72
そこまですること??
本気で言ってます??
幼稚園児だよね?
あとうちは保育園、学童コースで
ほとんど時間がとれないから、お風呂はコミュニケーションの場にもってる。
別々で入るいみもないし、しんどいし。
そこまで暇も時間もないのがほんとのところ。
なんとなくほんとに子供いるんだろうか??あやしい+5
-8
-
78. 匿名 2018/04/12(木) 17:10:35
>>75
なんか執拗なひといますね
多分子持ちでもなさそう
あやしい書き込み多いわ
気持ち悪いね+0
-2
-
79. 匿名 2018/04/12(木) 17:11:49
>>60
銭湯や温泉は除くってしっかり書いてあるのに理解できないの?+9
-0
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 17:16:12
小3から、私がマズイと思って一人で入らせるようにした。
寝るときも一緒の部屋に寝たがった(子供部屋は怖い)。
本人はまだ一緒がいいみたいだったけど、今は小5で、さすがに羞恥心もあるし「一人の方が落ち着く」ってなってきたみたい。
お風呂は別々だけど、風呂上がりの着替えとか子供の前でやってしまってるから、いずれはそれも隠さないとだよね…
夏は暑くて、しばらく下着姿でいるけど、だめだよね…+3
-2
-
81. 匿名 2018/04/12(木) 17:23:00
>>22
毛が生えるのって結構遅いよ
うちの中一はチンチンも小さいし毛なんてまだまだ先だと思う
ウチは週一回私の実家に母子だけで遊びに行ってお風呂入って帰るんだけど
そのときだけは未だに私と一緒に入る+2
-9
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:22
高2だけど今でも一緒に入ってます。+2
-14
-
83. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:27
女の子でも小学校から一人にしてる
やはり一人立ちというものを意識して育てていかないとダメかなと思うし
同姓の兄弟同士でも年齢は考えるな、下の子が悪意なくお兄ちゃん(お姉ちゃん)毛が生えてた!なんて言っちゃうと上の子は傷つくよね+7
-0
-
84. 匿名 2018/04/12(木) 17:47:16
>>77
72じゃないけど
いろんな家庭があると思いますよ
外国じゃ普通のことだよ
+3
-0
-
85. 匿名 2018/04/12(木) 17:48:53
>>19
保育園って0歳から入れるけど、、。+2
-3
-
86. 匿名 2018/04/12(木) 17:49:29
>>61
これ自分だけど
何でマイナスだろう?
臭かったら将来
奥さんやこどもに嫌われると思うから
頭と体の洗い方
しっかり教えてるんだけどな
+4
-4
-
87. 匿名 2018/04/12(木) 17:52:46
>>36
いちいちそんな事を外で言わなきゃいいじゃん。高学年だけどたまに一緒に入るしいろんな話したり髪洗ってあげりコミュニケーションになってるよ。
子供が嫌がらなければ人それぞれでいいと思う。
+0
-1
-
88. 匿名 2018/04/12(木) 17:53:07
>>
成長は個人差あるしね。私は9歳で毛も胸もあったし。遅い子は中学生位からとかかな〜。+1
-1
-
89. 匿名 2018/04/12(木) 18:05:08
>>53
本当だよね。小5って結構やばいよね。+18
-0
-
90. 匿名 2018/04/12(木) 18:09:53
小2で終わったかな
私が一人でゆっくり入りたいって思ったw+4
-0
-
91. 匿名 2018/04/12(木) 18:37:18
銭湯には連れてくるなよって思うwww+4
-0
-
92. 匿名 2018/04/12(木) 18:47:07
>>53
姑が嫌いなのに、似たような義母予備軍と似たようなもんでしょ+6
-0
-
93. 匿名 2018/04/12(木) 19:07:49
>>72
そこまでするなら一緒に入った方が早くない?
外国の方?+2
-0
-
94. 匿名 2018/04/12(木) 19:10:11
>>86
自分も含め女子は放っておいても綺麗に洗うけど男の子は言わないとザーッと終わらせる子の方が多いと思う
臭いよりいい+5
-0
-
95. 匿名 2018/04/12(木) 19:12:53
>>84
外国じゃ普通だけどここ日本だしお風呂の形態が違うよね
日本のお風呂でそれやると結構大変+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/12(木) 19:16:22
狭いから小一で一人ずつ入れ!って命令したよ。
風呂入って疲れる+5
-0
-
97. 匿名 2018/04/12(木) 19:17:49
>>93
だよね
多分子持ちじゃないよ
なんかおかしいよ
+0
-1
-
98. 匿名 2018/04/12(木) 19:19:08
>>65
年中くらいから嫌がるよね
嫌がらなくても年中上がったくらいからはもうこれが最後かなって感じはした。
年長はもう今の時代アウトかとおもう。
+4
-1
-
99. 匿名 2018/04/12(木) 19:19:58
自然と3年生くらいから弟と入るようにしたら、一緒には入らなくなった。入りたいとも言わない。でも旦那とは入りたいらしく、休日の風呂は大にぎわい。+4
-0
-
100. 匿名 2018/04/12(木) 19:42:47
ちょっとトピズレだけど
温泉とか行って男の子連れて入ってくるお母さんいるじゃん
その男の子が若い女の人じっと見てたりして
女の人もすごい嫌そうに隠してたから
やっぱり小学生になったら別々がいいと思うな。
小学生に上がると
男の子は階段で女の人のスカートの中かがんで見たりとか
結構見かけるし。
意識し始めてたらやめたほうがいいと思う。+12
-0
-
101. 匿名 2018/04/12(木) 19:47:53
私の友達の旦那は結局ズルズルと
友達と結婚するその日まで
ママとずーっと一緒に入り続けてましたよ(笑)
家族で一緒に入る習慣があるからって話だけど
正直気持ち悪いなって思っちゃった。+1
-7
-
102. 匿名 2018/04/12(木) 20:45:02
自分から入らなくなる時が来ますよ
とか言ってる人さ、疑問なんだけど父と娘の場合でもそんなにのんびりなの?
父娘だと小3から小4がギリだと思うんだけど、ここ見てると高学年とか中学生もちらほらいるよね。
しかもプラス付いてるし。
男の子でも高学年になったらお母さんから1人で入りなって言ってもいいと思うんだけど。
子供だからとか言ってるけど、自分が小5くらいの時の同級生は立派な男でしたよ。
+8
-3
-
103. 匿名 2018/04/12(木) 20:52:26
>>14
銭湯ならまだしも、温泉なんて娯楽なんだから、
入らなくても良いものだし…。
一緒に入りたかったら、家族風呂あるとこ行けばいいし。
やっぱり小学生以上は男湯いってほしい。
前、小学生3年生くらいの子が温泉にいて、
同じ年くらいの女の子をジロジロみて、女の子かわいそうだった…。
それに気付いた女の子の母親が、女の子を慌てて外に連れていってた。
+9
-0
-
104. 匿名 2018/04/12(木) 20:56:08
温泉で、小学生低学年くらいの女の子が、
男湯からパパらしき人と出てきてビックリした!
今の世の中、変な人も多いのに、
よくそんなことできるよね…。
+5
-0
-
105. 匿名 2018/04/12(木) 21:08:27
主です。
子供は1人でも入れますが、一緒に入りたがる事が多いので、どれくらいの時期に離れさせようかと悩んでいました。
皆さんのご意見だと小学校中学年くらいからが良さそうに見えるので、このまま徐々に一緒に入る回数を減らして、中学年では1人で入る習慣にしたいと思います。
ありがとうございました。+2
-2
-
106. 匿名 2018/04/12(木) 21:15:08
うちの息子、中2になったけど、まだ身長も150ぐらいで小学生みたいな体型。穏やかな子。
最近急に一人でのんびりお風呂に入りたいと言うようになったよ。
無理におかしいよ!って突き放すより、子供は自然と離れていくから、変に難しく考えること無いと思う。+4
-8
-
107. 匿名 2018/04/12(木) 21:48:28
うちの小2になったばかりの息子、旦那が居れば旦那と入るけれど、それ以外は私&下の子と一緒に入ったり一人で入ったり(ただし風呂の外で待っててくれと言う)
一緒に入るのはあと一年位かなと思ってる+1
-0
-
108. 匿名 2018/04/12(木) 21:58:43
>>102
娘いないけど
娘と父はまた別だと思う
性犯罪多いのは男性だから
母親が介入して線引きは必要だと思う
(自分は小学校中学年で
やめさせたい
自分がそうだった)
じゃなきゃ娘は母と入ればいい
女性は母性があるから
風呂担当は母親がいいと思う+1
-3
-
109. 匿名 2018/04/12(木) 22:15:23
うちは、小1から年中の弟と2人で入ってたよ。
ちゃんと洗えてるのかなと思った日もあったけど、2人で仲良く入ってくれたから家事が捗って助かったよ。+2
-0
-
110. 匿名 2018/04/12(木) 22:35:36
小5になりました。
小4までは、たまに。
小5からは完全に一人です。
保健の授業もあり色んな知識も付いてくるので…+1
-3
-
111. 匿名 2018/04/12(木) 22:51:16
息子小3。入れと言えば一人でも入れるけど、下の子もいるので一緒に入ることが多い。
私も息子も気にしてなかったんだけど、旦那にもうそろそろやめろと言われた。
客観的に見てもう母親と入る時期ではなくなったんだと思うので、旦那の意見に従おうと思う。+5
-0
-
112. 匿名 2018/04/13(金) 00:22:45
男にしろ女にしろあんまり遅くまで異性の親と入ってると性にだらしなくなるよ。+6
-1
-
113. 匿名 2018/04/13(金) 03:45:07
3年3月末まで。+0
-0
-
114. 匿名 2018/04/13(金) 05:27:53
>>33
ママンが居ないと何も出来ないぼくちゃんにしないでくださいね!+2
-0
-
115. 匿名 2018/04/13(金) 06:10:36
小5まだまだ入りたがるよ。でも1人でも入れる。だが歌って遊んで10分以内で終わりだよ。頭シャンプーつけて流がすだけ、身体はろくに洗わないでおしまいだから時々ゴシゴシ洗ってやる。目離すと水中メガネかけて潜ってたし。遊びたがる子は湯船張るときは低学年はきをつけてね。
+1
-0
-
116. 匿名 2018/04/13(金) 08:50:44
>>105
一人っ子は自立が遅いんだね。
兄弟がいたら大抵下が幼稚園年中くらいで親は一緒に入らないよ。+2
-0
-
117. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:19
男の子ってお風呂で体洗いながら、◯んち◯しごく気持ち良さを知るって言うからね。
母親がいたらできないだろうから、3歳から一人で入らせてるよ。
その後入った時つい匂いチェックしちゃう笑+0
-7
-
118. 匿名 2018/04/13(金) 10:41:28
>>117
3歳ってマジか?
さすがに一人ではちゃんと洗えてないだろうから不潔だし浴槽での事故も怖いわ
+4
-0
-
119. 匿名 2018/04/13(金) 13:23:41
まぁ小五からオナニーして射精する子がほとんどというからね+1
-0
-
120. 匿名 2018/04/16(月) 12:10:02
渡辺美奈代&辻希美&堀ちえみ「アタシなら生涯息子と一緒に入れますが、何か⁉」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する