-
1. 匿名 2018/04/12(木) 14:13:35
+14
-1475
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:34
こうなるのはわかっていたよ…+2106
-18
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:44
行政がだらしないからしわ寄せが国民に…+3092
-12
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:50
ふざけんな+2791
-5
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:50
納得出来ない。+2495
-6
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:56
こーなる事は想定済み。
一生働き詰めだね+2344
-10
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:02
早く健康でも安楽死できるようにして〜
+2373
-12
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:05
もう年金貰えなくていいから
払いたくないです。。。(´;ω;`)+4225
-8
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:10
68じゃもらう前に死ぬ人結構いるよね
特に男性なんて寿命短いんだし。+3160
-14
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:11
ほらね+1189
-4
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:12
ふざけるな‼︎+1385
-3
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:14
は?
私たちが貰える時は70過ぎだろうし、ヘタしたら貰えないよね?+3111
-7
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:15
年金支払うより各々貯蓄しておいた方が良い説+3015
-8
-
14. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:19
私が68歳になる頃にはもっと引き上げられてそう+1920
-3
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:24
それまでどうやって生活したらいいの?
+2208
-6
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:28
国民から無理やり年金むしり取っといてそれはないでしょ+2743
-7
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:35
定年退職は68になるの?
キツイな…
+1709
-11
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:35
冗談じゃなくいずれ80歳支給とかになりそう…。+2080
-10
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:36
自分で貯金しとくから今まで払ったの返して欲しい+2959
-3
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:41
どんどん上がっていくね。
アラフォーの私が貰える頃は80歳越えてるかも。
いや、そもそも貰えるかも分からないのか。+1608
-12
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:45
まじで死にたい
もう金いらないから安楽死させてよ+1339
-19
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:47
もう実質破綻してんだから、個人積み立て形式にしたら?
だったら文句も出ないでしょ+2234
-4
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:48
払いたくない。。+908
-4
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:49
どうせ貰えないだろうから、払いたくない!+1268
-6
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:03
68までに死ぬ人はどうなるの?
金捨ててるだけになるじゃん
そんなだから払いたくないんだよ+1980
-7
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:03
なんなの、腹立つ
本当腹立つ+1398
-2
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:17
60歳、65歳で定年になった人は年金受給までの間どうやって生活するの?+2166
-7
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:19
70、72、75歳になりそう。流出とか役人も無責任すぎます。
正直者がバカをみる制度はやめてほしい。+1777
-5
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:22
どんだけ払ってると思ってるの?
納得いかない人ばかりだよね!+1565
-3
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:30
焼け石に水+473
-1
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:51
必死に働いて稼いだお金を持っていかないで+1258
-1
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:54
>>13
ほんとそれ。年金機構自体が信用ならないし、自分で貯める方が安心。+1247
-6
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:00
払いたくないー。
払えない…+663
-8
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:01
最近65歳が定着したと思ったらまた上がるんかい‥
次は70、72、75と段階的に上げてくるよ絶対+1102
-5
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:04
もうベーシックインカム試してくれ
そっちの方が文句ない+681
-16
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:06
国民をなんだと思ってるんだよ+958
-2
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:07
もう無理。働ける限り働きたいけど、仕事があるかもわからない、足腰ちゃんとしてるかもわからない。到底生活できるとは思えない。+1166
-2
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:09
そして何年後かにまた、70歳、75歳とのびていくんですね。
安楽死法案早くお願いします。+1115
-4
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:10
おいおいおい
もしかして貰えない?が現実的になってきやがった+950
-5
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:14
団塊世代以降を国で守る気が無いんだろうね
+998
-1
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:18
>>3
いや、今までが高福祉低負担だから。
税金上げるのは仕方ないんだよ。安倍や行政のせいじゃないんだよ。ただ、宗教法人とか農家が優遇されすぎてる。+605
-132
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:22
そんなふざけた事提案する前に在日の生活保護全部打ち切れよ+1845
-6
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:25
今の現役世代は平均寿命グンと下がると思うから
もらう前に死ぬなこりゃ+754
-5
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:26
うちの会社60歳定年。
貰えない期間長過ぎる。
私なんて貯金無いから死ぬしかない。
+1019
-6
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:26
じゃあせめて消費税の増税分はちゃんと
社会保障に使ってくれ~+623
-2
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:33
>>21
すんごい分かる、その気持ち
嫌だね
消費税に年金..搾り取られて私らのいざって時には無いもんね
バカみたい+723
-2
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:35
今貰ってる人も貰えなくなるんですよね?+38
-62
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:42
本当に生活保護が勝ち組になるね+1261
-0
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:46
私が貰うころはたぶんもう貰えないだろう+501
-2
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:52
払わないと督促の電話してくる無責任な業者を何とかして
納得行かなすぎる+790
-8
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:00
いい加減にして欲しい
貰える期間がどんどん短くなるから払い損に感じるわ。+355
-1
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:02
年金詐欺をみずから国がやるとか終わってるな
どうせ、しれっと75歳から払いまーすとか言いかねない
国がそうするなら早く安楽死制度作ってよ!無料で!+576
-2
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:13
もう主婦は働かなくなるね。
3号でいーやってなりそう。+465
-4
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:15
もらう年齢まで生きていられるだろうか…+223
-2
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:18
これって詐欺みたいなもんだよね!
真面目に働いてる人を馬鹿にしてる。
ひどい。
こんなんじゃ、ますます税金払わない人が増えていく。+605
-0
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:25
まず未納者の納付率上げる努力しろよ(怒)+151
-49
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:36
長生きしたくないんだけど
いま68ってことは私たちがもらう頃には75からとかになりそう+369
-0
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:36
年金は資金の投資に失敗しても責任を問われないんだよね
一方で公務員の年金は手をつけずに温存してるらしい+430
-6
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:46
あれ?
使い込みしたやつ結局どうなったんだっけ?
もみ消したの?+438
-1
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:48
政治家の給料を今の半分以下にしたらいいと思うんだわ+591
-0
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:49
いい加減にしなさいよ
働かないクズに渡してる生活保護を引き下げて真面目に働いた人間の老後の面倒をちゃんと見ろ+664
-6
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:52
もう自分には関係ないとか蓄えが沢山あるとかそういう奴が決めたんだろ、どうせ。+350
-2
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:55
>>27
今は定年しても働く老人が多いんだよ。
定年だって年齢引き上げしてるし。
夜のマックでおばあさん働いてるの見ると涙出てくる…。+639
-3
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:02
もう年金制度やめたら?自分で貯めた方がマシ+486
-2
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:08
国民年金の払い込み定額がおかしい。
年収の5%とかにすれば良いのに。
年収300万でも3000万でも支払い額が同額。
絶対におかしい。+645
-56
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:17
今年金をたくさんもらっている世代は、
年金を長期間払い続けてこなかった世代なのに…
早い年齢から、たくさんもらえてずるい…
長い間払い続けてきた人達が割りを食う仕組み、本当に酷い+730
-2
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:21
>>8
本当にそうしたら良いのに!
それで自分で貯金した方が間違いない!+217
-2
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:26
>>19
それですべて解決だね!
+167
-3
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:36
年金いらんから安楽死制度を頼む+242
-7
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:41
そして2年後には70歳に……長生き競争www+277
-1
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:46
じゃあ貯めたお金使いきって生活保護もらった方が良いってこと?+469
-0
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:48
パートだけど将来の為にと厚生年金入ってる。でももうやめようかな。手取り減るだけだしアホくさくなってきた。68まで生きてる気もしない。+386
-1
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:53
財務省、解体してほしい。財務省が権限持ちすぎ+425
-2
-
74. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:56
年金払いたく無い。
消費税高いし年金の保証も無いから、今の人はどんどん貯金に回してると思う。
国が思う様な経済の活性化は厳しいと思うよ。+304
-1
-
75. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:04
専業主婦してた時代の今のババア達、若い頃ろくに働きもしなかったのに年金でホクホクだよ?
海外旅行ばっかしてるんだから
なんでうちらの世代には払ってくれないのかマジで謎+665
-19
-
76. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:04
まず年金機構の不祥事に然るべき罰を与えてください。+436
-1
-
77. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:11
年金制度自体だいぶ前から自転車操業で破綻してるでしょ?とっとと制度の見直ししなさいよー!!!!!+321
-0
-
78. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:34
議員は責任取って議員年金返金してよ+417
-1
-
79. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:38
情報の管理がずさんで、運営のいい加減さが発覚したばっかなのに、よくもまあ平然とこんなこと言い出せるな。+324
-2
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:44
将来的には餓死しそうなお年寄り増えるのかな。
高齢出産した人なんかは60近くまで子供にお金がかかるし、仕事だって急になくなる事だってあるし。将来に不安しかないよ…+327
-1
-
81. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:44
ってかなんで財務省が提案してるの?
他の省庁に口出しする前に自分のところの問題なんとかしなよ+394
-0
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:44
二十代半ばの自分、詰んだ
どんだけ年齢引き上げられるんだろう、、+298
-1
-
83. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:52
死ぬのを待ってんの?遊んでねーで真面目に仕事をこなせ+166
-2
-
84. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:53
年金の分を貯蓄に回した方が
どれだけ老後が安心か…( ;∀;)
その前に亡くなっちゃったらどうするの??
そしたら全額返還とかして欲しい!!
+390
-2
-
85. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:53
70歳まで生きている気がしない....+148
-0
-
86. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:00
定年が65歳でしょ、え、3年間無給?
定年が70歳になる事もある‥のかな
最終的に受給は75歳からになるはずだから空白の5年間どうするんだ
ってかもう死んでるか
+282
-4
-
87. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:00
>>13
払わないことってできるんですか?未払いだと給料差し押さえとかになる?払いたくない…+204
-2
-
88. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:03
元々の制度の成り立ちを考えると致し方ないかな。日本人の平均寿命が50歳位だった時に60歳以上の数少ない長寿の老人を皆で支えようみたいな感じだった訳だから、そもそも平均寿命の延びと共に支給年齢も引き上げるべきだったのかも。
その内、定年無し生涯現役社会になるんじゃない。年金は生保と一体化でいいと思う。+120
-4
-
89. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:04
定年後働く60代のフリーターが増えそう…。
それだってできるの健康な人だけだよね…。+387
-0
-
90. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:11
消えた年金返せよ。
マッサージチェア買った金返せよ。+377
-0
-
91. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:12
68なんてまともに雇ってくれるとこなんて少ない
だけじゃなく68でやれること貰える賃金も限られるよ
+331
-0
-
92. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:15
年金もう払いたくない。
+259
-0
-
93. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:25
無理なのは承知の上でお願いです。
今支給してる年金額一旦減らしてください。+321
-0
-
94. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:26
どーせ私たちが受給する頃に払ってくれる年金なんて「これでどうやって生活するの?」レベルの端た金なんでしょ?
そんなだったら自分で貯金するわ
今まで払った分返せよ+438
-1
-
95. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:28
払わなくなるねますます+145
-0
-
96. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:41
高齢化で財政支出が膨らむのを抑制って…
国民から強制的に徴収しておいてそれは無いでしょ?
出来るだけ払いたくないなら、こんな制度やめたらいいのに!
馬鹿にしてるよ+226
-2
-
97. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:52
60歳で雇用形態を変えて嘱託にして
仕事は通常業務じゃなく後進の育成のみ
その分浮いたお給料を若者に還元
がいいよ
非正規が多いとか
年輩者がいつまでも高給だったり
人材を育てない企業は法人税を上げればいい+184
-0
-
98. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:52
68歳まで生きたいと思えない今の日本・・・長生きしても良い事ないんだもん+248
-2
-
99. 匿名 2018/04/12(木) 14:21:57
うちの親は年金より生保の方が高いってくやしがってる+311
-3
-
100. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:00
国民にばかり皺寄せがいってるけど国の無駄遣いは一向に解消されてないから腹立つ。
議員の削減とか生活保護の不正受け取りとか何にも解決してないのに。+305
-3
-
101. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:15
年金払ってない自営業の親戚いるけど、勝ち組だと思う…
自分たちの貯金で悠々自適+237
-7
-
102. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:17
>>89
フリーターで働けるならまだいい
生保が増える方が怖いけど絶対に増える+125
-1
-
103. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:24
お宅らの奥さんに贅沢させる為に年金払ってるわけじゃねーよ!
いい加減にしろ。+34
-17
-
104. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:31
森友だ、加計学園だ、なんてどうでもいいことに時間と調査費使うぐらいならもっと年金問題やってほしい。+417
-10
-
105. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:36
さすが国立詐欺保険+167
-1
-
106. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:45
65~68才の3年間でどんだけの人が亡くなって 支払わなくていいだろうっていう計算なんだろーうーね? ズルい事考えるねー
その年代に稼げる仕事先を作ってから言えよ
やめちまえよ 年金制度なんか+382
-1
-
107. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:45
年金制度は破綻してるんだから
個々に今まで払った分返金しろ
個人で貯蓄するべき
年金なんてクソ制度うんざり
今もらってる年寄りも自分達が支払った分だけしかもらえない決まりにしろ
+300
-1
-
108. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:47
行政の本音は「貰えるギリギリに死んでくれないかな」ですか?+361
-0
-
109. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:52
>>87
会社勤めしてたら強制的に給与から引かれてるから無理だね+156
-0
-
110. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:53
もうマジいい加減にしろよ
預けたもん返せ!
こっちは善意で納めてんじゃない
その金はお前らの前に勝手に湧いて出てきたわけじゃない!+255
-1
-
111. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:02
投資突っ込みすぎて失敗したの年金機構やろ。
責任取れ、+280
-0
-
112. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:03
やだ…生けていけない+62
-1
-
113. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:06
そうだとして、まず今まで払った分を返してくれ!+198
-0
-
114. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:14
安楽死とか言ってる時代に老後の保証とか+56
-1
-
115. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:14
旦那が国民年金だからせめて、自分の分だけでもとパートしてるけど、辞めて、免除申請しようかな。その分パート時間減らしてラクできるし。
勤労意欲がなくなるわ。+226
-4
-
116. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:18
払わないって出来るの?会社で勝手に引かれてない?+164
-2
-
117. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:18
年金は貰うために払うんじゃなくて、今のお年寄り世帯を助ける為に払ってるだけだよ
貰うために払ってると考えてるのが間違い+17
-69
-
118. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:23
バカバカしいなぁ…真面目に働いて年金払って少ないながら貯金頑張って老後のお金も不安だから子ども二人目悩んでることがアホくさくなる。+186
-1
-
119. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:26
>>75さりげなく専業たたきするのは
違うと思う+37
-37
-
120. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:38
長生きしたっていいことないな。
今30歳だけど、35歳くらいで死にたい。
68まで働くなんて、手に職と健康な体がないと無理じゃないか。+266
-3
-
121. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:42
しかも取る方は強引に取るくせに、受給する時はわざわざこちらから申請しに行かなきゃいけないんだよね?
アイツ申請忘れてるから払わなくていいやラッキー♪って事なんだよね?
やり方汚過ぎません?+494
-0
-
122. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:47
なんで消費税上げるのに年金受給の年齢上げるの?
+317
-1
-
123. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:09
年金は日本株を買い支えるための大事な存在
年金が買い支えなきゃ2万超えなんて無理ですから+18
-1
-
124. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:34
生保こそが勝ち組時代の到来
真面目に働く者が負け組になる国、それが日本+288
-1
-
125. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:34
本当にギリギリで生きてるのに。
もう死にたいよ。
生活保護や甘い蜜を吸って生きる人がいる世の中が地獄じゃないか。
死んで天国に行きたい。+263
-1
-
126. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:43
もうさ、年金支給ムリムリ!いくつになってもあげられませーん!って正直に言ってほしい。
そしてだから払わなくていいよーって言ってくれ。+289
-2
-
127. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:45
どうして我慢するのは私たちなの
引き上げたんなら、今年金もらってる人も数年止めてよ
負担を何もかも働いてるの私たちに押し付けないで+290
-2
-
128. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:47
>>119
自分が専業であることに引け目を感じてるからそういう捉え方になるのでは?+9
-26
-
129. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:55
財務省ってこうして値上げして毟り取り自分たちのみ生活潤うことしている。
だから歴代の首相が凍結したり法案伸ばすと倒閣するための資料が出てきたりしてるってよく言われてるよね。
財務省が諸悪の根源的な。
てか、値上げ前に中国に流れた件をどうにかしろよ。+223
-1
-
130. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:08
自分が過去払ってきた年金の額を計算したら悲しくなるな。何のために働いてるんだか。+177
-0
-
131. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:08
>>58
そうそう
国が資産運用下手くそで国民から貰った年金のお金結局赤字にしてるんだよね
ふざけてるよ+187
-0
-
132. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:15
私が年寄りになる頃には年金受給には早すぎる、でも体にガタがきていて働けない、だから生活保護が爆発的に増えて若い世代に文句ばかり言われるんだろうなぁ…
国民同士で喧嘩させて本当の問題から目を逸らさせるやり方は汚い+222
-1
-
133. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:23
医療保険負担も引き上げて早死に加速させて
年金支給抑制する計画案です+18
-1
-
134. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:30
こんな感じだから子供作っても子供が可哀想だし私達夫婦は選択子なしです
姑と舅のお世話を散々して、私はどうしたら誰にも迷惑をかけずに死ねるかと考える日々です
年金受給は65歳としても、定年退職は60歳の会社が多いです
嘱託等で働けることになっても、65歳までです
子供が3人いないと年金を貰う資格がないというじじいもいたし、やってること理不尽過ぎないか
+204
-3
-
135. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:32
年金で持っていかれる分自分で貯金したいわ。毎年上がっていくしね。
今とか少し前までの老人は戦争経験してない、年金そこそこ貰えるでほんと勝ち組世代だね。+243
-0
-
136. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:35
よく分からないんだけど
定年とかで職失って年金支給まで貯蓄なかったら生活保護受けられる?+129
-0
-
137. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:41
払い損になるのは明白。
もう、今まで払ったぶんを全額払い戻ししてもらいたい‼+156
-1
-
138. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:52
年金の入力事務を再委託して中国人に入力させて情報流出疑いのことしたり、ネットで個人情報流れたり、適当すぎる。
その上、68歳ってバカなの?私の父は54歳で亡くなったよ。それまで生きられない人も多くいるでしょ。
政府って無能しかいないの?+317
-0
-
139. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:55
働いたら負け
の日本になっちゃうよ
いいの?+188
-0
-
140. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:58
あと20年過ぎたら年齢下がるから大丈夫だよ+10
-4
-
141. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:22
未来が殺伐としてる···+155
-1
-
142. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:30
定年後無理して働いて体壊してる人が多い。
定年は定年なんだよ。寿命が延びようが健康で元気でいられるのは60まで。頑張って65まで働いて、その先も働けっていうのは酷じゃないか?+311
-2
-
143. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:33
どうせ貰えるかもわからないお金払うのアホらしいんですが。+167
-1
-
144. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:49
仮に60で定年を迎えたとして無給で8年間も生き延びられる自信ないよ+238
-0
-
145. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:52
ここで塩漬けドルの出番です+12
-3
-
146. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:10
>>117
ボランティアじゃないんだから、それはおかしい。+67
-1
-
147. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:12
医療の発展で、いま100歳まで普通に生きるみたいだね。
無理やり寿命伸ばすのも考えものだね。+223
-3
-
148. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:12
簡単に言うけどさ!
例えば、65から働くとしてどこが雇ってくれるの?シルバー人材とかで全ての60代を受け入れられるの?+226
-0
-
149. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:23
議員や官僚や年金機構は責任取って無給で働いてよ。
愚策でも高給とか納得できない+194
-4
-
150. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:45
生保は本当に必要としてる人だけに渡して。
安楽死を当たり前にして。
今まで払った年金返して。
+184
-2
-
151. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:48
まずは、働かずに不倫したり地球何周分のガソリン無駄遣いしてる役に立たない国会議員を辞めさせてください。
話はそれからだ。+287
-2
-
152. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:58
はいはいお国の為に奴隷のように働けばいいんだろ+71
-0
-
153. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:06
自分の将来の為に年金払ってるってより、現在の年金受給者にお金払う為に年金払ってる気しかしないわ…。+186
-2
-
154. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:07
定年退職の年齢を引き上げてからの年金支給年齢の引き上げが妥当。+28
-3
-
155. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:07
妊娠してるけど、子供がかわいそうになってくる。今の子供たちが大人になる頃、国から搾取される制度がもっと増えるんだろうなって。また消費税も上がるしね。+168
-8
-
156. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:11
親戚が年金貰う前に亡くなった
人殺し+157
-7
-
157. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:16
前も別トビで書いたけど、日本に見切り付けてマジでシンガポールに移住しょうかなと思ってる。+63
-5
-
158. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:37
無駄な議員減らすとか外国人への生活保護廃止とか、やること全部やってから言え+175
-0
-
159. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:42
私達の時は80歳くらいになってんのかなー。
詐欺じゃん。+154
-0
-
160. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:45
働けど働けど我が暮らし楽にならず。+124
-0
-
161. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:51
貰いまくりの今の老人「おいお前ら敬え」+235
-4
-
162. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:01
私にはもう両親もいないし 子もいない。
皆 年金が出る前に亡くなった。
そんな私が払うのバカバカしいわ。
他人のために上納とか。+188
-0
-
163. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:07
>>121お役所仕事さ
こっちが聞くまで有利な情報も、窓口じゃ教えてくれないし+52
-1
-
164. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:18
在日の生保どうにかしてよ。やる順番が違うでしょ。政治家ってなんでこんななの。+237
-0
-
165. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:22
年金制度やめましょ。今までの分諦めるから普通に貯金させてください。
+141
-0
-
166. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:23
うちらの払ってる年金でいい生活してる今の老害が憎くて仕方ない
自分達が今払ってる年金が将来自分達に支給されるって仕組みだったら何も文句ないのに+192
-1
-
167. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:26
国が変なとこにお金使ってるから…
例えばきちんと話合いして煮詰めて納得する形で慰安婦問題にお金払うならわかるけど…結局何の解決もしないまま、ぽ~~んと10億使っちゃったり
外国人に生活保護費支給して何兆円も損してたり、
もっとお金の使い道考えればこんなことしなくても済むんじゃないの?
それに企業が架空の会社を免税の国に作ってるやつ何だっけ?それが解決すれば、日本企業の正規の莫大な利益で働く日本人の収入は上がるし、消費税もいらなくなるし年金問題も解決するんじゃなかったっけ?
+159
-1
-
168. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:36
年金貰えなんだろうなぁ、とわかっていても年金を払い続ける
私みたいのが負け組なんだろうなぁ+149
-1
-
169. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:42
今まで支払った年金を全額返してくれ。
その資金を元に運用や貯蓄を自分でした方がいい。
+115
-1
-
170. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:56
>>63
モスはモスジーバーとか言う、高齢者働いてるよね。
早朝と深夜は60代率高い。+98
-1
-
171. 匿名 2018/04/12(木) 14:29:58
>>159
そして貰えても雀の涙+35
-1
-
172. 匿名 2018/04/12(木) 14:30:16
>>159
もう80歳でも貰えなくなるかも知れませんね。+69
-1
-
173. 匿名 2018/04/12(木) 14:30:28
移住ね…将来のために英語の勉強でもしておくか。+71
-0
-
174. 匿名 2018/04/12(木) 14:30:51
年金無しにしよう
自分の老後くらい今から自分でどうにかするからさ
払いたくないよ+122
-0
-
175. 匿名 2018/04/12(木) 14:30:52
もう年金払いたくない!+91
-1
-
176. 匿名 2018/04/12(木) 14:30:59
ほーんと現役世代と子供たちの未来が見えない
みんな可哀想+122
-0
-
177. 匿名 2018/04/12(木) 14:30:59
年金の支払いはしっかり求めるのに支給は渋るっておかしいと思う。
無計画だからこうなるんだろうなあ。+230
-0
-
178. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:01
毎月バイト代から年金払ってる学生なんだけど、毎月払うのばからしいから免除申請してやろうかな
本当に年金制度もうやめようよ+161
-0
-
179. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:18
日本終わってる+121
-1
-
180. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:25
老後、国から年金いらないから払うのやめたい+70
-0
-
181. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:32
既に破綻してるだろ+51
-1
-
182. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:48
引き上げられて生活できないからナマポで・・・
になったらそれこそどうすんの!
+88
-0
-
183. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:51
生活保護削れよ+117
-0
-
184. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:00
わかってる
思考回路間違ってるのは..
でもこうもひどいと、老害○ねって思う
役立たずの政治家も
でも何にも出来ないから、私が死にたい+74
-2
-
185. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:09
そりゃ少子化も進むわ。そして払う世代がいなくなる。悪循環。+161
-0
-
186. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:11
もう年金制度事態を任意か廃止しなよ
老後の生活は自己責任でよくない?
無理ない積立でやっていきたい‥
それか、物価と消費税、住民税下げて欲しい
あと給料あげてくれ←+117
-2
-
187. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:29
個人データ流出しといてよくそんな提案が出来るね。+126
-0
-
188. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:43
年金払う金額はどんどん値上り払い込まれる時はどんどん遅くなり、今のジジババが得してるだけ。+131
-2
-
189. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:50
こんなだから子供を産みたいと思えない。もっとキツくなるし、これから生きづらそうでかわいそう。
+100
-0
-
190. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:06
治安よくて平和だけど、毎日必死で走り続けてるよ。+25
-1
-
191. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:08
子供産みたくない人が増えるだろうね
自分の未来ですら真っ暗なのに、これから生まれてくる子供たちの未来なんか考えただけで恐ろしい
+150
-1
-
192. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:10
以前テレビで片○さつきが年金は貰えます、千円でも貰えたら貰えた事になるでしょ。って回答した事は忘れてないからね。主計官の時だったかな。+221
-2
-
193. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:15
26歳
今まで払ったのは諦めるから、年金制度なくしてくれ。今ならまだ間に合う+58
-0
-
194. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:23
うちらの頃にはどんなになっちゃうよのよ。100歳時代とか言ってるけどさ、医療費だってばかにならないし皆がそんなに長生き出来るわけじゃない…。しかも、長生きしたらしたで金がかかる…。100歳まで長生きしたい人なんてそんなにいるの?変な国、変な時代になったよね…+133
-0
-
195. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:24
年金無くして
自分のばあちゃんに直接渡すから+117
-1
-
196. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:25
でも今は女性の2人に1人は90歳まで生きるんだよ。
簡単には死ねない。
払っといた方がよくない?+6
-36
-
197. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:26
私23歳ですが持病があって
フルタイムで働けないから
実家暮らしでパートしています。
いつまで生きられるかわからないし
(60までには確実に死んでる)
もらえないことわかってても
毎月ちゃんと払ってるけどもうやめたいです。
+126
-3
-
198. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:38
あと20年30年40年後はどうなるんだろうね
貰える気がしない
もう年金制度なんてなくして貯金させてくれ+54
-4
-
199. 匿名 2018/04/12(木) 14:33:59
例えば80歳になったら毎月5万もらえますよ!20歳くらいから払ってねと言われても何の魅力もない。
私達の子供の時代には何かしら改革あるかもね。
今の子育て世代がなんか1番損しそうだなぁ。+142
-3
-
200. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:08
>>191
まさにだよ
新婚だけど旦那もわたしも子ども好きだけど我が子は作らないって話になってる
+59
-2
-
201. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:20
まぁ出来たときから破綻すると言われてたよね
自分たちの老後のことしか考えずに都合の
いい制度作った元役人どもの爺たちが悪い
んだよな
もう墓場にいったけどさ+148
-0
-
202. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:26
>>119
いや、年金3号っていう制度自体がおかしかったんだよ。
2号の扶養に入ってる3号は、本人も旦那も旦那の会社も年金を支払ってるわけではないのに国から流動的に年金が支払われるってどう考えてもおかしいでしょ。+40
-37
-
203. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:29
今の老人は良いなあ+143
-0
-
204. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:40
なのに、議員年金もらおうとするとか、本当政治家って自分たちのことしか考えてないんだね+140
-0
-
205. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:44
老後のために貯めなさいと言われてもさ。
60歳で定年、再雇用出来なかったとして
8年分丸々の生活費、68歳以降〜死ぬまでの年金で足りない分。
夫婦2人分、貯めておける人ってどれだけいるの?
子供育て上げて進学させて、やっと手が離れて。あげくこれ。
早く死んだら今まで納めた年金ドブに捨てたようなもんだし。
歳取って動けなくなったら安楽死しますって同意書と同時に、年金納めなくてOKみたいな制度欲しい。
安楽死代、葬儀代くらいは貯めておくからさ。+136
-2
-
206. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:59
>>174
そう言いながら国民年金払わず、今生活保護もらってる老人がどれだけ多いか。+43
-0
-
207. 匿名 2018/04/12(木) 14:35:18
議員年金やめろよ+132
-0
-
208. 匿名 2018/04/12(木) 14:35:40
この間近所のご主人が60で亡くなられた
本人はもらえないのね
みなそうなりそう+101
-0
-
209. 匿名 2018/04/12(木) 14:35:46
在日に使うお金を一回デフォルトしてください。+116
-1
-
210. 匿名 2018/04/12(木) 14:35:50
孫にお年玉もランドセルも買ってあげられず介護してもらい申し訳ないだけの婆さんになるのか。+163
-3
-
211. 匿名 2018/04/12(木) 14:35:52
ほんと嫌になっちゃう
今のおじいさんおばあさんを支えてる私達が自分達の時に貰えるのか…
年金払いたくない!けど払うしかない現実+41
-2
-
212. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:01
年金払う方は年々高くなるのに…もらう方は年々減らされる…
もう年金制度なんてやめたらいいのに
破綻しかけてるでしょ
払うのも本気で馬鹿馬鹿しくなるよ+112
-0
-
213. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:03
今のジジババはいいよね。
まず就活も楽勝でバブルも経験してお金持ってるし、年金もちゃんと貰えてる。
私は40だけど、親はもう定年退職していて、結構いい生活してるよ。趣味やら旅行やら。+193
-2
-
214. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:07
ホントにこんなことに稼いだお金を搾取されるくらいなら40代の今から個人年金にするから今までの払ったお金返して欲しい‼
昨日観光地の駅に夫の迎えで行ったら駅ナカのお値段高めのカフェでお茶してんの団塊世代のババアたちばかりだったわ
こちらは100円のコンビニコーヒー。
年金払うのバカらしくなるわ+150
-2
-
215. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:27
定年のない人達にこういうのを決めさせるのが、よくないよね。議員は60歳定年で天下りなし、収入も平均にしようよ。そしたら年金に関してもう少しまともに考えるでしょ。+107
-0
-
216. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:37
せめて年金支払うか支払わないか選択できるようにしてほしい
年齢引き上げばっかりされて、貰えるかも分からないのに払いたくない
まぁ選択制にしたらみんな支払わないんだろうけどさ(笑)頑張って働いたお金ドブに捨てるほどバカじゃないもの+74
-0
-
217. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:45
政治家の給料下げたら、年金に回せるじゃん
ホントに国民のこと考えるなら、自分達も辛い思いしてよ+151
-0
-
218. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:46
>>192
年金制度にぶら下がる役人は数万人いる。
年金制度やめたらなんて夢物語。世間知らずのタワごと。
絶対に絶対に無くならない。無くせない。
革命でも起きない限りは。+25
-1
-
219. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:47
そんなに金が無いのに公務員の年収やボーナスは上がる不思議+156
-7
-
220. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:49
朝鮮人は一円も払わず、厚生年金受給させるの止めろ!!
生保何十万と国保使ってる朝鮮人を排除しろ!!+168
-2
-
221. 匿名 2018/04/12(木) 14:36:57
>>155
私も来月出産だけど、こんな時代で大丈夫かな?と心配。あと40年後だっけ全世界で食糧難になるとかTVで聞いたらため息しかでない。+9
-4
-
222. 匿名 2018/04/12(木) 14:37:27
100歳とかふざけた事言ってないで高齢者に早く死んでもらいましょう。
老人からも医療費をもらいましょう。
+60
-8
-
223. 匿名 2018/04/12(木) 14:37:43
また、経済が冷え込むね+85
-0
-
224. 匿名 2018/04/12(木) 14:37:50
年金払っていても大手企業とかじゃなければ、うちの実家の周りの家の定年したなおじさん達は年金じゃ暮らしていけないから働きに出てるよ。
あと、年金って源泉徴収されるし、そこからさらに保険引かれるからね。+63
-2
-
225. 匿名 2018/04/12(木) 14:37:51
生保、医療も一番支給額が多いの老人だもんね
どんだけ税金かけられてんだよ
おまけにたまに病院いけば老人ばかりでまたされる+105
-2
-
226. 匿名 2018/04/12(木) 14:38:06
こういうニュース見ると、子供生みたくなくなる。児童手当あげるよ~って甘い言葉で誘って、結局将来税金を搾取するための人員集め。+124
-0
-
227. 匿名 2018/04/12(木) 14:38:10
>>203
バブルも経験してね!
老後も安定でね
それに比べてうちらはね(笑)
本当に色んな意味で尻拭いばかり+106
-0
-
228. 匿名 2018/04/12(木) 14:38:17
アベノミクスで年金の運用益は過去最高の46兆円+になったけど、マイナス出した時しかマスゴミって報道しないし偏ってるから信用しない。只年金にも頼らず自力で普通に貯蓄や投資をするのみ。+17
-2
-
229. 匿名 2018/04/12(木) 14:38:36
むしろ今の時代に4人も5人も産んでる人、ほんと尊敬する。+122
-9
-
230. 匿名 2018/04/12(木) 14:38:53
今の60代〜70代って本当に特な時代を過ごしてるよね、戦後の復興でどんどん経済が良くなってバブルなんてのもあってさ。今20代の私には未来が悪くなるようにしか見えないや。+108
-2
-
231. 匿名 2018/04/12(木) 14:38:57
これするなら会社全体の定年の歳も伸ばさなきゃ。なんで年金だけ伸ばすんだよ。そもそも60歳過ぎても働かなきゃいけない環境自体がおかしいけどさ。+124
-0
-
232. 匿名 2018/04/12(木) 14:39:07
医院に朝から通って憩いの場にしてる老害+114
-3
-
233. 匿名 2018/04/12(木) 14:39:13
>>8
貰えないんだよ
今貰ってる人の分を払ってんだよ+28
-0
-
234. 匿名 2018/04/12(木) 14:39:16
今から言っておく。
私は一生独身、孤独死します。
+84
-0
-
235. 匿名 2018/04/12(木) 14:39:23
日本の少子化を煽りたい反日偏向報道だね。+7
-17
-
236. 匿名 2018/04/12(木) 14:39:44
年金は任意にすれば良いのに。
何故、義務なのか。+103
-0
-
237. 匿名 2018/04/12(木) 14:39:49
>>230
高度成長期って羨ましいよね
どんなアホでも成功できた時代+92
-2
-
238. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:15
もう私達は貰えないから年金廃止にしてもらいたい。
自分で必要な分は貯金したい。
どうせ税金に吸収されて私達が65ぐらいには75歳にならないと貰えないのに60歳で定年させられて10年間生き地獄なんでしょ。
本当に最低な国だわ。+117
-2
-
239. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:22
もう年金制度自体止めたらいいのに+35
-0
-
240. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:30
>>225
具合悪くて行ってるのに老人が集会所にしてるせいで1時間以上待たされるとかザラ。それで余計に具合悪くなった事ある。+37
-2
-
241. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:32
別に年金払うのはしょうがないからいい。
でも68まで働けないから、早く安楽死の制度を作って欲しい。+32
-5
-
242. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:41
じゃ何で公務員はボーナス上がったり議員年金が復活する話が出るんだろう?足りないんだよね?+136
-6
-
243. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:55
家や車があると前は生活保護出なかったけど、
今は出るらしいね。(自治体によるけど東京は出してる)
家も車も医療費もタダ
そりゃ外国人来るよなあ。+119
-1
-
244. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:09
今の爺さん婆さんは年金貰って湿布貰いに病院通って夕方までパチンコして+60
-2
-
245. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:17
10年後は70歳、20年後は80歳、、いずれは100歳になってももらえないことになるよ
ふざけんな!+67
-0
-
246. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:27
若いがるちゃん、政治家になってどうにかしてくれー+88
-0
-
247. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:44
えっと…
はぁ?!+14
-1
-
248. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:46
60歳なんてもし非正規だったら首切られる可能性も高いし、病気になって身体悪くする人も中にはいるよ。視力だって落ちてくるし、仕事する高齢者の交通事故もどんどん増えて行きそう。+101
-0
-
249. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:46
>>164
日本は金蔓。
韓国人、「日本はタダでご飯食べれるよー。」「じゃー、身内が居るから移住しよう。」「移住しよう。」日本に住み込み子孫を増やし街を作る。税金払わず貰うものは貰い反日活動に犯罪を犯す。
とりあえず、コイツら全部追い出してくれないかな?+167
-3
-
250. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:53
>>205
だから、ダブルインカムで馬車馬になって働いて、老後は子どもに面倒見てもらいながら暮らして下さいって事でしょ。
〝孫は保育園には預けずにジジババが面倒見て若夫婦はまた馬車馬で働いてね。〟
〝子なし世帯や独身者は、それはそれで税率あげるし、国の支援は何も使わせませんからね!〟
って事。
ホクホクなのはナマポ世帯のみ!
+73
-0
-
251. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:55
バブルも経験せず社会に放り出されたら
氷河期の40代から下は地獄しかみてない
戦争の経験しないでいい時過ごした
だけの世代ってどこかな?60代50代?+104
-5
-
252. 匿名 2018/04/12(木) 14:41:59
貰える保証がないのに払い続けるとか…
今まで払ってきたお金を全額宝くじ代にでも当ててたら、いくらか当たってたかも?と思うとやるせない…+48
-0
-
253. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:02
日本っていい国なのに政治家が台無しにしてる。+118
-1
-
254. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:09
貯金が無いと生きてけない+32
-0
-
255. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:15
>>246
永田町でがるちゃんのオフ会する?+66
-0
-
256. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:17
年金未納の人間はすべて強制的に口座から持って行かれるよ。
その為のマイナンバー制度だから。
年金ブッチするつもりの人はタンス預金するしかない。
火事や強盗には気をつけましょう。+93
-0
-
257. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:26
>>243
間違い
家も車もあって+3
-0
-
258. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:31
最悪なのわかってるけど
老害消えて欲しい。
街に老人溢れかえってる。
文句しか言わないし。+30
-8
-
259. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:45
政治家になれるならなりたい!
年金制度、少年法、みんなの意見を尊重する!+72
-0
-
260. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:55
地方公務員なんてさ民間に委託すれば良いんじゃないの?年金のデータ入力も外国に委託してたのも案外まともな事やってたんだなって思うけど+12
-3
-
261. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:05
ほんと生きていくのしんどい
給料は上がらないし、こんなに先行き不安な日本なんて(;_;)+83
-0
-
262. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:49
毎月4万くらい払ってるんだけど。
もらえない可能性があるなら脱退させろ!もちろん今まで払った金は返してもらう+114
-0
-
263. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:55
もう次引き上げられたらデモでも起こした方がいいんじゃない?日本人は大人しすぎるからいいようにされるんだよ。+111
-1
-
264. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:55
>>234
私もです。この国に何も期待してません。+31
-1
-
265. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:56
日本っていい国なのかカスなのか分かんないな+78
-0
-
266. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:19
>>235
日本の報道は日本人にマイナスな事しか報道しないよね。どれだけの人が理解して観ているのか…。+3
-9
-
267. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:21
>>251
そうだね、今の還暦までの人が一番ラッキーじゃない?年金の年齢引き上げ前だし
貯金が楽しかったっていつも言ってるよ(泣)+48
-0
-
268. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:23
これさ、厚生年金は天引されるし諦めるとして
国民年金の人は払わなくて良いと思うけど+63
-1
-
269. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:38
払わず自分でためておきたい
いまアラサーで児童の医療費無料、公立高校無償化にも当てはまらなかったし、年金も貰えないだろうし
税金取られるばかりで何も還元されない+44
-0
-
270. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:48
>>224
微々たる年金から更に差し引くとか鬼畜だな
確か介護保険もそんな感じだよね
昔、祖母が寝たきりで介護施設にお世話になってたけど
受給しながら介護保険払わされてたって母がキレてた
今は変わったのかな+22
-3
-
271. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:53
今の若い世代からは年金も保険みたいに選べるようにして欲しい、これから40年以上も給料から引かれるのに貰えるかわからないなんて酷すぎる!結婚して扶養に入るしか得しないじゃん…+67
-0
-
272. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:54
まぁ、その前に大地震がきて、もっとひっちゃかめっちゃかになるんでしょうな。+30
-1
-
273. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:59
今後、年金をもらわないで寿命が来る人が増えそう。+62
-0
-
274. 匿名 2018/04/12(木) 14:45:01
外国人には生活保護無しにしようよ
あいつら何しにきてんの?
普通に働いて納税して生活してる人はウェルカムだけど、おかしいでしょ。なんで日本人には厳しくて外人には優しいの?そりゃわんさかくるよな〜+166
-0
-
275. 匿名 2018/04/12(木) 14:45:06
年金は国が無駄遣いする為に払ってるだけだよね。また年金機構でデータ漏れたし。
早死にするかもしれないから、絶対反対!+12
-0
-
276. 匿名 2018/04/12(木) 14:45:09
ほんとに年金とか納めたくない
自分がもらう年になっても貰えなさそう
年金払う分自分の老後のために貯金したい。
マイナスつくかもだけど
この際年金なくして
おのおの貯金する制度に変えたら?+41
-1
-
277. 匿名 2018/04/12(木) 14:45:10
詐欺じゃん、もう。+70
-0
-
278. 匿名 2018/04/12(木) 14:45:34
これは、扶養家族に入るしかないわ+44
-2
-
279. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:02
最近旦那の扶養に入った。
これでやっと年金払わなくてよくなるけど
ほんっとにこの国、
エグいくらい税金高い。
不妊治療のために去年仕事やめたんですが、
色々ありやめた後から不要の申請するまで
半年くらい期間空いてしまい、
そのあいだは
国保や年金や市民税諸々 毎月五万超えは飛んだ。
無収入なのに、前年度の収入があるから免除もされない。
旦那と2人で、割と真面目に子供産むなら
タイとかマレーシアへの移住するかーと考えてます。
この国は、若者に冷たい。そんな国は未来がない。+84
-12
-
280. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:16
財務省はほとんど在日に汚染されてんじゃないの?ここ10年おかしすぎない?
+110
-3
-
281. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:22
>>265
政治家、公務員だけでしよ優遇されてるのって
自分達でお給料や年金決めてんだもん世話ないねw+81
-1
-
282. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:42
年金払ってる人はギリギリ生活だよ。
生保の人は遊んで生活して下げられそうになると役所にキレに行く。
国は払ってる人からもっと搾取しようと税金あげる。
こっちは真面目に払ってるんだよ、どいつもこいつもふざけんな。+91
-1
-
283. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:44
厚生年金はともかく国民年金は払っても年金で生活できる額なんか貰えないんでしょ生活保護より安いんだよね?+69
-0
-
284. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:51
みんな早めに死んでね!っていいたいんだね+51
-0
-
285. 匿名 2018/04/12(木) 14:47:07
>>256
だから、銀行の貸金庫が今後圧倒的に足りなくなるって言われてるよね。
考える事は皆同じ。
口座じゃなくて、貸金庫に貯金。
+45
-0
-
286. 匿名 2018/04/12(木) 14:47:15
だから今は年金もらいすぎなんだよ。
公務員だったじいちゃんばあちゃんとかやばいよ。
そっちを減らそうよ。+56
-4
-
287. 匿名 2018/04/12(木) 14:47:28
ますます少子化になるんじゃ・・・生まない、もしくはうちは子供は一人だけって人が今以上に増えそう(^^; だって子育て終わるまでかなりのお金がかかるのに60歳からの8年間過ごすお金も貯めないといけないなんて(´;ω;`)
悪循環。+46
-0
-
288. 匿名 2018/04/12(木) 14:47:29
正社員だったらともかく非正規だったら60超えて雇ってくれるところなんてあんまりなくない?動きだって鈍くなるし体力はなくなるし、目や耳は悪くなるし。せいぜい短時間のパートくらいでしょ。+79
-0
-
289. 匿名 2018/04/12(木) 14:47:35
私が年金貰える頃には75歳まで引き上げられてるとかありそうだわ+54
-1
-
290. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:00
>>25
年金のシステムは自分の貯金の為ではなくて今の高齢者を支える制度。互助の精神で出来ていて
自分の利益を求める制度ではありません。
現在の高齢者は戦前戦中戦後と苦労されて私たちのため子孫のため戦い、戦後の焼け野原から先進国までなったほど
休みもなく必死に働いて来られた方々が多いから支えたいと思うけれど
今から増える怠け者ブサヨ団塊世代とかは気持ちよく払えないよね。+23
-5
-
291. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:10
国の運用資金として自由に(流用)できる金が欲しいから口が裂けても年金止めるとは言わないでしょう。年金は守られてはいない。政府は税金と同じに思ってるよ。+27
-0
-
292. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:11
氷河期がもらう頃80歳になってそう…。+27
-1
-
293. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:24
宗教法人からも税金取りましょう。ナマポには生活環境ペナルティを付けましょう。+81
-1
-
294. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:27
今の老人てバブル馬鹿だから、
現役世代の状況しらないんだろうね
介護職員が堅実に生きてるのをバカにしたり
暗いと言ったりするらしい+59
-0
-
295. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:43
怖いね、年金受給出来る年になる前に早く死ぬの待ってるって事?国は…+24
-0
-
296. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:48
外国人からも税金ちゃんと徴収しなよ。+75
-1
-
297. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:48
確かに今の老人は得してる、そのくせ後の世代には苦労ばかりかけてない?今の老人達が築いてきた結果がこの腐りきった日本の政治でしょ+62
-1
-
298. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:10
定年は早いのに年金支給は遅くて、その間はバイトかパートか貯金で食い繋ぐのかな。+17
-0
-
299. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:36
国民年金も所得300万以上で7ヶ月滞納すると差し押さえされるんだってね。
年収でいうと400万ちょいくらいかな?
こんなの、高収入でもないのにね…。
よっぽどこの国は切羽詰まってるよ。
極端な話、寝たきりの年寄りとか
末期ガンの生活保護の人とかは
入院させないで安楽死させてあげればいいのでは?
1人で、何千万って医療をタダで受けてるんだよ。+112
-1
-
300. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:38
若者の自殺が更に増えるね。
普通に生きてるだけじゃ生きれない。
未来に希望もなにもない。
手に職というけど全員が手に職を持ってるわけじゃないもんね。
+61
-0
-
301. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:40
まじなめてんな。+40
-1
-
302. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:52
>>268
すぐ『払え』って振り込み用紙送られてくるよw
電話もじゃんじゃんかかってくる
取るときはしつこく、払うときはこちらが連絡するまで静かだよ+95
-0
-
303. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:57
+98
-9
-
304. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:06
30年後とかさ年寄り雇ってくれるとこあるかな外国人だらけになってそうだし+17
-0
-
305. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:25
こうやって日本人のやる気をなくさせてるような気がしてならない。
在日特権とやらだと年金払ってなくでもらえるみたいだし。日本人のためのシステムが機能してないなんておかいし!+85
-0
-
306. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:29
>>277
出来たときから子孫から詐欺ろうと決めてたのよ+14
-0
-
307. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:30
搾り取るだけ搾り取ってポイする気満々やんけ
私欲満たす事しか頭にないっぽいね+17
-0
-
308. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:38
>>285
年金滞納者は貸金庫も無駄。貸金庫もマイナンバーでバレバレ。
貸金庫ごと差し押さえられるだけ。+17
-0
-
309. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:38
団塊と団塊ジュニアの無駄に多い人口が悪い。
とりあえず団塊の人たちの受給額を減らして下さい。
ただでさえ手取り少ない今の生産世代はもう払えるお金ありません。
30代ですが、私らが年取った時はどの世代も人口少なくてまた別の問題出てきそう。+11
-11
-
310. 匿名 2018/04/12(木) 14:51:23
生まれたくない
+26
-0
-
311. 匿名 2018/04/12(木) 14:51:33
年金貰える前に生活苦で死にそうだから今まで払った分返してくれ!+48
-0
-
312. 匿名 2018/04/12(木) 14:51:44
ちなみにだけど介護保険も高くなるからね+48
-0
-
313. 匿名 2018/04/12(木) 14:51:53
真剣にいつ頃どうやって自殺しようか考え出す+26
-0
-
314. 匿名 2018/04/12(木) 14:52:03
>>293
昨日だったかのニュースにも相撲協会100億興行収入に対して税金15万だって
おかしくない?+109
-1
-
315. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:13
何年生まれから適用になるんだろう?
団塊世代は逃げ切った感じだね。+43
-0
-
316. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:15
おい!森友とかやってないでこれやれよ!!
あっ国民に注目されたら困るからやらないのか…+122
-2
-
317. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:17
>>303
元公務員がだよ+23
-2
-
318. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:27
70歳以上のお年寄りが長生きしすぎることが原因。
国民皆保険っていい制度だけど、行きすぎるとこういうことになるんだよ。当たり前。
それが嫌ならアメリカみたいに金持ちしか医療を受けられない国にするしかない。+50
-6
-
319. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:29
そのうち誰も払わなくなる。
だってそんなに長生きできるか分かんないし、払い損。+62
-0
-
320. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:38
>>309
悪いのは政治家だと思うなー。そりゃ団塊世代って頑固で嫌な老害が多いけど年金受給は当然の権利だしうちらが貰えるか貰えないかも分からず貰えても金額が少ないから羨ましくなる気持ちは理解できるけど。+18
-4
-
321. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:55
そのうち遺族年金とかもなくなりそう。+61
-0
-
322. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:12
>>303
公務員は貰いすぎだよ。その画像は国民年金のみの場合。
生保が一番もらいすぎだけど。+91
-2
-
323. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:34
70以上がバブルの恩恵組で金ある老人組。
69以下は早期定年退職リストラ組が多いから年金は70以上との差がかなりあるよ。
なお国民年金しか払ってない人は、生保より貰える額が低い。+28
-0
-
324. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:36
>>312
介護保険の適用の曖昧さを何とかしてもらいたい。
本当に呆けた老人の方が誤魔化せないから適用されないとか酷すぎ。+8
-0
-
325. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:41
破綻するならズルズル引き伸ばさず早くしてくれ+9
-0
-
326. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:44
>>308
年金じゃないけどマイナンバーってさ意味なくない?バイト先に名前無しのタイムカード何枚もあるよ、事業主さんの税金対策なんじゃないかな?+9
-0
-
327. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:03
もし自分が年寄りになった時お金が苦しくて行きていけなかったら、生活保護頼るよ
こんだけ税金納めてきてるんだもん、堂々と受けるわ
生活保護が仮に廃止になってても、なんらかのセーフティネットは用意されてるだろうから
ホームでもなんでもご飯食べれるところに入るわ
+105
-0
-
328. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:05
>>294
らしいって妄想で高齢者全般を勝手に一括りにしないで欲しいわ。
今の高齢者が週休1日で盆も正月もなくどんだけ働いたと思ってるの?
戦争中どれだけ苦労したと思ってるの?栄養失調になったり親と離れて疎開したり親が戦争で死んだり
自身も戦争で前線へ行ったり。
私は身近に立派な高齢者がいるからここの勝手な間違った書き込みに悲しくなる。+7
-16
-
329. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:46
いまの70代は引くほどもらってる人はいる。(厚生年金)払った4〜5倍はもらえる。いまの30倍はせいぜい2倍程度らしいよ。死ねるよね。+51
-0
-
330. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:02
ほらきた…ってなるね。10年内に70歳まで引き上げそう
支給率低くなっていいから60歳からもらう仕組みあったらもらいたい+20
-1
-
331. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:12
管理人さん、私のバツ3男のトピ採用してください。
もうこんなニュースばかりで( ノД`)…+3
-19
-
332. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:27
28歳だけど、今からでも手に職をつけようかな
年金なんて期待しない+57
-0
-
333. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:46
>>325
年金制度は崩壊しないってあれ嘘だよね
もう崩壊してんじゃん
国民を騙して騙して払い続けさせられてる+63
-0
-
334. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:49
>>321
遺族年金なんか制度改正ばかりでかなり酷いもんだよ。うちの母親と手続きに行ったときからくらべるとかなり減額されてる。
自分の年金が貰えるようになれば、それが基本算定になるからガクンと受給額落ちたからね。+26
-0
-
335. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:56
退職年齢も上がるならいいけどさ…
退職後は野垂れ死ねと。+26
-0
-
336. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:58
医療進歩しすぎて死なないもんな。
昔から死んでる状態でも、今なら胃ろうで栄養とれるし。
医療の進歩って本当にいいのだろうか?
若くしてなくなる命を救う進歩はいいけどさ。+86
-0
-
337. 匿名 2018/04/12(木) 14:57:05
>>323
国民年金の人は自営業者が多かったから、定年なく働ける前提なんだよね、本来は。
非正規が増えて目論見が外れた感じ。
非正規でも会社に雇用されるなら一律に加入させるべきなんだよ。
おそらく今後その方向に向かうと思うよ。+29
-1
-
338. 匿名 2018/04/12(木) 14:57:12
はいきたー+11
-0
-
339. 匿名 2018/04/12(木) 14:57:24
全然トピ関係ないけど、立派な高齢者で思い出した!
お客さんで来たおじいちゃんの若い頃の写真が、海軍でめっちゃイケメンだった。以上です。+20
-0
-
340. 匿名 2018/04/12(木) 14:57:31
定年して年金もらえるまではナマポが増えるんですね。
時期伸ばす意味あるの?+31
-0
-
341. 匿名 2018/04/12(木) 14:57:57
その上、増税+59
-0
-
342. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:23
>>332
私もそう考えてます
転勤族だからなんか資格欲しいです。
でも看護師や介護士はハードでストレスで体調崩す人が多いらしく…。個人的にはやりたくないです
宅建とかどうなんでしょうね?+7
-5
-
343. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:34
年金むしるだけむしって、働け、結婚しろ、子供埋め、病気になるな…
金払えないやつは死ねってことか。
+91
-0
-
344. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:41
貰う前に死んじゃうだろうから払わなくていいですか~
自分で積み立てておくのでって感じ。真面目な人がバカをみる日本はやめてください。+39
-0
-
345. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:44
ねえ、採用してくれる職場ないってわかって先伸ばすのかな。
老害って言われたり免許返還したりする歳だよ…。
飢えて死ねって言ってるようなものじゃん。生活保護者ますます増える原因だと思うんだけど。+75
-0
-
346. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:47
>>336
胃ろうは残酷だよね。
しかも一度付けたら外せないのはどうにかすべき。
医療費が払えるかどうかじゃなくて、老人への虐待レベルだよ。
私は断固拒否するわ。+82
-0
-
347. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:58
>>329
30代の間違いです、すみません!+7
-0
-
348. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:07
>>322
それは自分で老後のために民間に長年お金納めたからでしょ。国民年金と関係ないじゃん。
自分で契約して掛け金払って来てるんだから貰って当然。
それを貰い過ぎってケチつけるなんて頭大丈夫?特亜精神?
蟻とキリギリスって童話読んだことあるでしょ?
私だって今、毎月3万保険会社に養老年金納めてるよ。国民年金だけじゃ老後食べられないもん。
+5
-8
-
349. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:13
個人年金?企業の拠出年金も怖いよね、タンス貯金の方が信用出来る。何もかも信用できん
20年、30年後きっとまた変わってるくる+11
-2
-
350. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:16
>>303
国民年金のみのほうが少ないでしょ+7
-1
-
351. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:18
ふざけんな!+14
-0
-
352. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:34
>>202
私も3号なくせばいいと思うわ…。自営業者の妻は国民年金払ってるんだし。+23
-32
-
353. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:40
これで子供産めとかよく言えるな+108
-1
-
354. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:58
厚生年金は別としても国民年金払う個人自営業なんて、満額でも六万ちょっとでしょ?自営業は定年がないからという概念でそうなったらしいけどさすがに80以上長生きして現役で働くなんて無理。
結局足らずは生活保護で補填、というのがほとんど。なら、免除申請して払わなくても同じ事、てなるよね、抜け道として。
国民全体が公平でないのがおかしい。+31
-0
-
355. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:58
とりあえず子供がある程度大きくなったら健康診断とか要らないわ、いきなり余命3ヶ月でいいよ。ものも買えなくて荷物少ないだろうからさ。+44
-0
-
356. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:10
そして誰ももらえなくなる・・・+43
-1
-
357. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:17
今掛けてる人は六万だけど
今貰ってる人は沢山貰ってるんじゃないの?+27
-0
-
358. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:22
とにかく、外国人に金をばらまくのをストップしなさい!
話はそれからだ!+100
-0
-
359. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:33
自分がもらう頃には、支給年齢80歳くらいになってるかな。+15
-0
-
360. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:57
>>356
貰えなくありませんよ。と言いながら貰えないよね+13
-0
-
361. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:07
フリーター時代に年金減額してたから、今になって外貨預金始めた。
もらえるか分からないものにお金払えないよ〜。ま、外貨も元本割れしない事を祈る〜笑+25
-0
-
362. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:24
どうせ払った分戻ってくるだけなら普通に貯金させてほしい
障害を負ったときのためにとかなんとか言われてるけど、きちんと貯蓄しとけば結局変わんないじゃん+55
-0
-
363. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:24
みんな考え方が短絡過ぎ。
こんなんだから目先の高速走路無償化とか子供手当に埋蔵金って民主党に投票しちゃったんだろうね。+15
-22
-
364. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:40
そして席を譲れと置き手紙をし、
車を暴走させ若者を撥ねとばす老人ども+73
-2
-
365. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:00
>>345
多分繰上げはできると思う。受給額減るけど。
食べる量減るし、交通機関のパスもらえるし、全体の生活費は減るよ。
旅行行きたいとかパチンコしたいとか言わなければ。+4
-0
-
366. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:09
レジの無人化とか、いずれ人間の仕事減ってくるかもしれないよ。
全ての会社が定年68までに延ばしてくれるのかね。
結局目先のことしか考えてないよね。今払えれば、って感じで。
自転車操業と変わらないよ。
+90
-1
-
367. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:11
やだ
そんなに年取ってまで働きたくない
金額下げていいから早めにく+37
-0
-
368. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:18
>>359
いや無くなってるかも+5
-0
-
369. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:37
日本人って優しいね
お人好し?
こんなに国に騙されても暴動も起きない
皆いつも通り毎朝会社へ向かう
遅刻しないように
感心するよ+129
-0
-
370. 匿名 2018/04/12(木) 15:03:25
本当に年金機構にお金がないんだね...
数年前までテレビで「きちんと年金を納めていれば満額バッチリもらえます!」
みたいく強調してたのはなんだったのか。+78
-0
-
371. 匿名 2018/04/12(木) 15:03:31
>>309
今の団塊ジュニア世代からの税金年金収入どれだけの額だと思ってるの?それ失くなったら財政かなり影響あるよ。
団塊やバブルみたいに社会の恩恵受けてない世代なのに。+50
-1
-
372. 匿名 2018/04/12(木) 15:03:41
一般サラリーマン家庭だし、定年してから年金貰うまでに退職金尽きちゃう
引き延ばすなら税金なくしてよ
これじゃ少子化になって当然+51
-0
-
373. 匿名 2018/04/12(木) 15:03:43
>>362
何回か書いてるけど、不足の事態で借金背負った時にも年金の権利は手放さなくて良いんだよ。
担保にしてはいけないって法律があるから。
貯蓄や民間年金との最大の違いです。+6
-4
-
374. 匿名 2018/04/12(木) 15:04:14
国は、遅くもらう方がお得ですよ。と推奨してるけど絶対に早くもらった方が良いから!
と言いながらまた伸びてる…
+87
-0
-
375. 匿名 2018/04/12(木) 15:04:34
そもそも退職した後の自力で稼げない生活のために貯めてるんですよ。
議員には何故かいるかもですが、ジジババは職場で邪魔ですよ。議員とは退職金だってケタ違いなんだから先伸ばして国民苦しめんなよ!+12
-0
-
376. 匿名 2018/04/12(木) 15:04:51
>>235まさにそれな。日本人を少なくしたい反日どものやり方だよ。+9
-3
-
377. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:16
>>328
今の若年層が建前だけは週休2日で、ボーナスも昇給もなくどんだけサビ残してると思ってるの?
就活中どれだけ苦労したと思ってるの?上司のパワハラに耐えたり鬱になったりして、休職しても年金と税金は取られて何も買えずに結婚しても出産後には復帰して共働きで身体を壊したり。
挙げ句に払った分も貰えないってどうよ?。
+46
-3
-
378. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:16
40代以下の世代の人は
暴動起こしてもいいと思うの
素直すぎるわよ+104
-1
-
379. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:26
延長雇用期間さらに繰り上げになりそう
お局様がさらに居座る。嫌ぁぁぁ!
+13
-0
-
380. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:36
20年後は80までに引き上げられてそう
もう死んでるわ+32
-0
-
381. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:51
>>369
そりゃ在日が日本の利権を好き勝手にしても暴動を起こさない国民性ですからね。
中韓につぎ込んだ金額があれば年金受給年齢の引き上げなんてしなくても良いのにお人好しだよねw+35
-3
-
382. 匿名 2018/04/12(木) 15:06:00
死ななかったら生活保護受けるしかないや
期待なんてしてないし
だからと言って貯金もない+40
-0
-
383. 匿名 2018/04/12(木) 15:06:41
>>370
徴収する為にそう言えって言われてるんだろ+2
-0
-
384. 匿名 2018/04/12(木) 15:06:45
>>342
宅建は金融や建設系でも役に立つし、独立の道もありますよね+7
-0
-
385. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:07
私は貰えないし、テレビでしてた老人のマンションにも入れないわ+42
-0
-
386. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:37
>>348
今の70代以上がバリバリ働いていた時に個人年金とかあまりなかったのでは?
同じように厚生年金払っても今の70代以上の方がもらえる額が多いって話だと思うよ。+9
-0
-
387. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:00
団塊世代は逃げ切りで60歳支給選べるけど、若い世代はもう65歳からは確定なんだよね
どうにかその為にひーこら働いてる間に、目の前の人参をどんどん遠ざけて走れとばかりに68歳、いや70歳で、とお預けされる訳だ
形ばかり選択制にしたとしても、3割減とかじゃなく5割6割減とか受給を戸惑う額にされそう
今の老人よりそもそもの貰える額も少ないから3割引きの厚生年金でも暮らせない額になるだろうし
今も8割以上の企業が60歳で社員を定年退職させてるのに、それまでどうやって暮らせって言うんだろう
死ねって事で良いのかな?
お役所だけはさっさと65歳定年になるみたいだけどね
2、30年後の庶民の事とか知ったこっちゃないみたいな政策だよね+26
-0
-
388. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:50
詐欺すぎる。
私が年金払いだしたときは60歳からだったのに、勝手に条件変えていいと思ってんの?
自分で貯金するので、全部かえしてください!
+100
-0
-
389. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:53
昔は掛け金って何千円って安かったんでしょう?+24
-1
-
390. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:06
>>328
戦争に行った世代が満額受給する事は良いのよ。
問題なのは学生の頃から荒れて暴力行為を繰り返した末に時流に乗って企業の幹部になり、外国人の雇用を増やして悪循環を作り出してる団塊世代だよ。
あの世代は本当に悪質。+61
-1
-
391. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:09
日本のお先真っ暗
国民から金巻き上げる事しか考えてないし
もう落ちるとこまでとことん落ちてしまえ+45
-0
-
392. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:20
>>366
もうすでにペッパーくんに仕事奪われてるしね…………
来年あたりペッパーくんより最強出でくるよ。+28
-0
-
393. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:28
年金払わずに自分で貯めて、老後は物価の安い国で暮らすのがいいな。
日本は好きだけど、老後まともに生きていける気がしないもの。+51
-1
-
394. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:55
年金を支払ってない人達が「どうせ貰えない。もらえても5万くらい?だったら、払わないで老後苦しくなったら生活保護もらった方が得!」って意見ばっかりだった。
年金より生活保護の方が受給額多いとか、払ってる側がバカを見るようなしくみや低受給額は本当やめて欲しい。+46
-0
-
395. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:59
取るだけとって、お金は出さないなんて最低。
いくら長寿になったとはいえ、もらう前に亡くなってしまう人もいるだろうに、なんなの?
泥棒国家なの?
借りたら返す。当たり前でしょう。
貸すワケじゃないけど、同じだけ返してよ。
利子がつくわけでもなく減って返ってくるなんて、馬鹿馬鹿しいよね。だから払わない人がいるんだよ。払ってるけどさ!
若者が老人を支えるシステムを変えて、その世代が貯めたお金をその世代に使え。今の老人は美味しいところ取りだよね。バブルにしたって年金にしたって。そのツケはこっちにばっかりくる。やってられないよ。
それに問題ばっかりおこして、反省してんの?してないよね?
私たち庶民をバカにするのもいい加減にしてよ。+53
-0
-
396. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:00
知らない人多いけど、年金って10年だっけ?払ったらもらえるはずだよね+1
-8
-
397. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:08
ふと思う時がある、今年金を払っている国民全員が一斉に払わなくなったらどうなるのかなって+67
-0
-
398. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:39
お金の計算が出来ない財務省+48
-0
-
399. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:39
もうベイシックインカムでいいよ。
生保と年金よりはましな気がする。+41
-0
-
400. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:43
不謹慎なことを書きます。すみません。
災害は来るでしょう。もし大都市に来たら終戦直後のようになって年金について言ってる場合ではなくなります。すべてリセットされて日本は0からスタート。+34
-0
-
401. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:51
>>185
逆でしょ?
少子化が進んだから支給年齢上げなきゃいけないんでしょ。
1990年は高齢化率12.1%
2000年は高齢化率17.4%
2016年は高齢化率27.3%
まあ2040年には35%越えだから、更に支給年齢引き上げないとダメだろうね。+5
-8
-
402. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:10
>>396
在日は5年でもらえる+12
-6
-
403. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:23
そしてこの法案決めるのは
自分らは議員年金という安全なところにいる国会議員という
ふざけた話+80
-0
-
404. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:59
ご自分の両親どちらかが68歳を待たずに亡くなったって方、かなりいると思うけど。
って事は、年金掛けてももらえないって事?+34
-0
-
405. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:05
よく考えなくても給料から15000円以上引かれるっておかしいと思う
もらえるかどうかわからないのに+86
-0
-
406. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:24
>>357
議員年金は廃止になったけど昔掛けてた人は今貰ってるんだよね+33
-0
-
407. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:27
少子化解決する法案の為なら我慢できるけど、年金機構がやらかしたつけとか、公務員のボーナスとか議員年金とかなんなの?+9
-2
-
408. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:27
生活保護者対策したいって口先ばっかってことだね。言ってることとやることが理にかなってないし。+23
-0
-
409. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:35
今の年寄りって投資して年金増やしてるんだよね
企業年金とかもあるし+23
-0
-
410. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:47
少しでも払わない方向に。が国の指針なんだろね。+28
-0
-
411. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:52
>>366
他の国はともかく日本ではなかなか難しいと思う。
近所のスーパー二ヶ所とも無人レジを導入したけど有人レジに戻ってる。
コンビニは高齢者でも採用してるよ。+9
-0
-
412. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:10
>>403
本当にムカつくわー+27
-0
-
413. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:16
国民の首絞めて自分たちの首は絞めない国家公務員なんかいらないわ+62
-1
-
414. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:26
>>326
カラ雇用ってこと?
それはなかなか無いと思うけど・・・+0
-5
-
415. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:36
>>352
私経理事務だけど3号なくしたら年金制度は持つかも知れないけど、国ごと破綻する日が早まると思う。3号は無駄ではないし国のシステムとして必要だよ。
まあ私は三十路でこの先3号になる予定もないけどさ。
+10
-5
-
416. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:44
何で公務員だけ国民年金や厚生年金より割が良いん?自衛隊の積立も金利良いよね?+33
-1
-
417. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:49
昼間のショッピングモールとか百貨店とか行き場をなくした年寄りのたまり場になってるよね。
死んだ目をしてベンチに座っている頑固そうな爺さんとかいて。暇を持て余して生きながら死んでいる年寄りも多い。お迎えはよ。+80
-0
-
418. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:50
>>401
横だけどだから悪循環なんじゃない?+7
-0
-
419. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:53
あー鍬もって農民の格好して暴れたい
めちゃくちゃになっちまえこんな国+51
-1
-
420. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:54
私が貰う頃には80歳なってそうだ。
ヨガでも始めるか。+4
-0
-
421. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:55
年金機構が業者に依託ばかりしてムダ金使ってるのも年金少なくなる原因かと思うのだが。
年金機構のお金の使い方に問題あり。+57
-0
-
422. 匿名 2018/04/12(木) 15:14:11
>>402
初耳なんですが、ソースがあれば教えてもらえません?+2
-0
-
423. 匿名 2018/04/12(木) 15:14:23
年金って自分らで介護する、子供が親の面倒を見るって前提で成り立ってたものだと思うが
時代が違いすぎる
親にお金をかけられるほど子世代が給料をもらっていない、金利も安い+56
-0
-
424. 匿名 2018/04/12(木) 15:15:40
自分たちのことで精一杯で
子供も生めない。
ほんとひどいなー。+27
-0
-
425. 匿名 2018/04/12(木) 15:15:40
>>389
私の父親今年金受給者だけど月に1200円だったよ。勿論3号含めて。
+16
-0
-
426. 匿名 2018/04/12(木) 15:16:18
>>404
前でも書いてた人が居るけど、掛けた年金は今の年寄りを助けるためのもので、貰う原資ではない。
今の年寄りも、その上のために払ってた。
人口構造が変わったから、この構図が成り立たなくなったんだよね。
子供を産むのが「コスパが悪い」とまで言い放つ人が増えて、このザマ。
お金だけじゃなく、次の世代が減っていくと、交通網もお店の流通も、社会インフラ全体が崩壊するんだけどね…+21
-2
-
427. 匿名 2018/04/12(木) 15:16:26
>>419
一揆w+35
-0
-
428. 匿名 2018/04/12(木) 15:16:31
>>407
しかも公務員は年3回ボーナスある+21
-4
-
429. 匿名 2018/04/12(木) 15:16:55
今の年寄りに年金払い過ぎて馬鹿みたい
減額しろよ
消費税5%に戻せ
ボーナスから厚生年金詐取するな
市民税も取りすぎ+83
-0
-
430. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:03
日本人ほんとにいなくなるんじゃw+17
-0
-
431. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:10
国会で寝てる爺婆とりあえずクビにしろ+88
-0
-
432. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:17
>>422
横です。
在日 年金 5年で調べたら結構でてきました。
ネット情報なんで、100パーセント本当かはわかりませんけど。+8
-1
-
433. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:19
>>352
年金要らないから厚生年金も掛け金一律にして欲しいんだよ!1人たった16000円でしょ?夫婦で32000円にして欲しい!是非3号廃止にして!
その分自分達で貯める。もう国なんて信用できないよ+14
-6
-
434. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:23
民間だったら完璧に詐欺罪+42
-0
-
435. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:45
戦後子ども産みすぎたんだよ
多くて3人でよかったんだよ+56
-0
-
436. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:57
カラタイムカードやってる所一杯知ってます。1人で何枚もカードを持っている人も知ってます。+7
-0
-
437. 匿名 2018/04/12(木) 15:18:12
生活保護って持ち家あっても出るんだ…+31
-0
-
438. 匿名 2018/04/12(木) 15:18:26
>>422
まったくないよ・・・中国残留孤児(日本に帰ってきた人)ですら、老後の救済策が無くて困窮してるのに。+8
-1
-
439. 匿名 2018/04/12(木) 15:18:45
>>429
じつは毎年減額されてるんだよ。+19
-0
-
440. 匿名 2018/04/12(木) 15:19:10
>>437
田舎の話でしょ。家を売って賃貸の移り住もうにも、家も土地も売りようがないから。+6
-0
-
441. 匿名 2018/04/12(木) 15:19:40
年金廃止してベーシックインカム導入して。
偉い人、お願いします。+38
-0
-
442. 匿名 2018/04/12(木) 15:20:30
70歳と言いたいところだけど
62歳で様子見ですね。+0
-3
-
443. 匿名 2018/04/12(木) 15:20:52
>>394
実際生活保護のが得なんだよね、病院代もタダだから医療保険にも入らなくて良いし、市民税も介護保険料も免除でタダ、NHK-BSもタダ、通院の為の交通費まで出るし、水道代は減免、スマホやパソコンの所持に制限もない
一方で年金受給しようっていう勤労者は60歳で首切られたら68歳まで何の援助も無く毎月の税金と暮らしの為に働かなきゃならないし、年金出たとしても年収350万未満位だった人は厚生年金でもナマポよりも貰えないほどのスズメの涙なのにそこから税金は天引きされて、医療費も3割負担、うちらの頃には5割負担位になってるかもね
これ絶対に改善してほしいよ+71
-0
-
444. 匿名 2018/04/12(木) 15:20:52
>>429
住民税も高いよね
厚生年金もちゃんとボーナス何ヶ月分と引かれてるからね、国民年金は保険料も上限あるんでしょう?
社保はパーセンテージだもんね…+28
-0
-
445. 匿名 2018/04/12(木) 15:21:27
年金よりもベイシックインカムがいい。でも今のご老人達が大反対するから成立しないだろうなー。+7
-0
-
446. 匿名 2018/04/12(木) 15:22:28
腹立つのは年金導入したばかりの昭和40年代の時から、年金は破綻必至だとわかってたこと。
ずるずるとごまかし続けてるけど、実際年金ってもう破綻してるでしょ!
+71
-0
-
447. 匿名 2018/04/12(木) 15:22:31
>>436
良いよね国民年金は
会社員はごまかせないからね+18
-0
-
448. 匿名 2018/04/12(木) 15:22:48
年金は社会貢献
年金はボランティア
年金らカルマ
ブツブツ…ブツブツ…+13
-1
-
449. 匿名 2018/04/12(木) 15:22:57
両親はギリギリ逃げ切れましたが今貰える人でプラマイ0。
それより下世代はマイナスですよね。
年金支給されると働く事に制限がかかり一定以上稼ぐと減額されるとなると、私の時にはどんな生活になるのやら…+27
-0
-
450. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:24
年金取り立てジジイが来たけどね
こうなることはわかっていたからジジイを追い出してやった
私が貰うころにはもっと年令が引き上げられて年金額も減らされる
バカバカしくて払えない
寝られるなんて全く宛にしてない
年金支払うならその分預金しておくよ
いざとなれば家屋敷売ってでも生活するからいいわ
日本の年金制度ほどあてにならないものはないわ+25
-0
-
451. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:24
まじめに働いた方がバカをみる日本をどうにかしてくれセゴドンよ+60
-0
-
452. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:25
こんな国
長生きする価値もない+50
-2
-
453. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:29
消費税めちゃくちゃ高くても
医療費も学費も無料の国は行政がしっかりしてるんだろうな。
日本じゃできないよね。何かあれば国民から税金とればいいと思ってるの?
給料上がらないのにひかれるもの多いし
年金はどんどん受給年齢上がって多分貰う前に死ぬと思います。+79
-0
-
454. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:37
>>415
【3号なくす】
んじゃなく、旦那のお給料から、奥さんの分も控除するようになるんだよ。
月々15000円引かれて生活苦しい家庭は、そもそも専業主婦なんてしてないし、なんでそれで財政破綻するの?
本当に経理?国民基礎年金の仕組みわかってる?+22
-5
-
455. 匿名 2018/04/12(木) 15:24:02
私の弟、病気で会社辞めて休んでたら年金差し押さえの督促状届いて免除の手続きしたけど、通らなかったわ。
前年の所得とか年齢も審査されて「20代後半ならこれから仕事も出来ると見なされるので、難しい手術なら回復に時間もかかるので手術前にとりあえず全額支払ってください」って言われて
「24時間点滴してようやく手術出来るようになったのに手術前に年金払っとけとかヤクザよりひでえ」って言ってた。+96
-0
-
456. 匿名 2018/04/12(木) 15:24:11
本気で国民は最高裁が違憲とした外国人の生活保護に、
集団訴訟すべきだよ。厚生労働省と政府にね。+68
-0
-
457. 匿名 2018/04/12(木) 15:25:58
今まで支払ってた分を返して欲しい。貯金するから。+47
-0
-
458. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:15
いや、もう国民の貯金もないんだよ。
銀行が国民の貯金を担保に国債買ってんだから、
そのうち大増税、下手すれば新円切替となるよ。+25
-0
-
459. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:17
民間でこんな事したら完全に詐欺だよ、これ……。+55
-0
-
460. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:35
税金上がるは、年金受給年齢上がるは、年金受給額は下がるは、どれだけ苦しめられないといけないんだ。
年金破綻も今までの政府の失敗采配のツケなのに、なんで国民がそのツケ払わなきゃいけないの?
政府の失敗なんだから国会議員の給料カットから始めて欲しいよ。+35
-0
-
461. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:40
年金は年々減ってるし、物価も高くなってる。そんでまた増税。
お金はどこにいってるの?本当に謎+68
-0
-
462. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:44
【年収500に子供一人】
がるちゃんでは浸透してるけど実感中。というか年収500で一人でもギリギリだと感じる。
・消費税アップ
・年金年齢アップ
(老後資金必要)
・学費アップ
(国立も値上げ)
・給料横ばい
+55
-0
-
463. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:54
なんでこんなに自営業とサラリーマンで差が出てくるん?公務員なんてもっと良いよね
育休や税金も確か優遇されてたよね?+11
-2
-
464. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:59
自営業いいなー。+3
-14
-
465. 匿名 2018/04/12(木) 15:27:14
この流れは止められない。私(30歳)の頃には75とかになってそう。はぁ。先が思いやられる。+32
-0
-
466. 匿名 2018/04/12(木) 15:27:44
>>461
公務員達のお給料確保の為でしょう。+16
-1
-
467. 匿名 2018/04/12(木) 15:28:02
>>389
国民年金の制度が始まったころ(昭和35年)は35歳未満が100円/月、35歳以上が150円/月。
昭和35年の平均給与が1か月4万円か5万円ぐらいだったみたい。
今年は国民年金納付額16,340円/月。納付額は163倍になってるのに、給料はどうなんだって話だよね。他にも所得税、健康保険、住民税、固定資産税、国にお金持って行かれすぎ。
国民年金保険料の変遷|日本年金機構www.nenkin.go.jp国民年金保険料の変遷|日本年金機構日本年金機構ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移...
+24
-0
-
468. 匿名 2018/04/12(木) 15:28:52
>>283
うちの母親は父社保の扶養に入っていたけれど
月々24800円でした。
携帯代、習い事でパーって...。
一時は社員も経験したのにそんなもんなんだと
10年前思った。
+8
-2
-
469. 匿名 2018/04/12(木) 15:30:04
姥捨山復活で良くない?
人の良い年寄りはともかく、憎たらしい年寄りの分まで年金納めたくないよ+28
-5
-
470. 匿名 2018/04/12(木) 15:30:37
>>454
月々15000円引かれて生活苦しい家庭は、そもそも専業主婦なんてしてないし、なんでそれで財政破綻するの?
ええ、、家は苦しいよ。控除額増えても大丈夫だから専業主婦してる訳でもない。
+1
-11
-
471. 匿名 2018/04/12(木) 15:30:50
定年も引き上げて+20
-2
-
472. 匿名 2018/04/12(木) 15:31:15
>>454
そもそも3号廃止して困るような主婦層は、扶養外れて働けばよいという話。3号は、昭和の時代に作られた制度、現代にはそぐわないよね。+12
-9
-
473. 匿名 2018/04/12(木) 15:31:17
>>401
少子化が進んだ原因が年金やらいろいろで国が国民からお金持って行くから。
若い夫婦に金銭的余裕が無くて生まれる子供が減ってるんでしょ。
あと、それと医療の進歩。長生きしすぎ。寝たきりはもうごめんだけど、逝ってほしい。+10
-1
-
474. 匿名 2018/04/12(木) 15:31:48
生保の人たち勝ち組だよね。
縁切ったけどお互い生保での結婚で別居
そうすると倍もらえるからとのこと。
家賃補助医療費無料でふたりで月々約30万
すごいね。
ドン引きだけど+77
-0
-
475. 匿名 2018/04/12(木) 15:32:19
>>413
政治家の人数や報酬なんて減らしてもわずかだよ+2
-9
-
476. 匿名 2018/04/12(木) 15:32:51
>>274
安倍政権の賜物ですよ。
+7
-4
-
477. 匿名 2018/04/12(木) 15:33:02
赤字ですから引き上げますとどうどうと後出しじゃんけん
民間企業なら訴えられる+18
-0
-
478. 匿名 2018/04/12(木) 15:33:10
>>470
でもそのあなたの年金を負担してるのは、必死で共働きしてる兼業主婦も含まれるからね。
+19
-1
-
479. 匿名 2018/04/12(木) 15:33:18
きちんと納税してるのに歯医者や病院にも行けないって酷い国じゃないですか?+46
-0
-
480. 匿名 2018/04/12(木) 15:33:58
今、払い損って言われてる世代が高齢になった頃には支給年齢どのくらい上がってるんだろう
それに納付率の推移とか見ると、どういう状況になりそうか予想がつくと思うけど
はやくベーシックインカムの導入の検討を進めてほしい+8
-0
-
481. 匿名 2018/04/12(木) 15:34:05
将来、払える見込みもないくせに強制的にまきあげていくとか、ヤクザやん。年金分を自分で貯めさせくれよ…貯めてない人が路頭に迷おうがどうでもいいじゃない。毎月節約してる大事なお金を国に預けて下手したら死んでて貰えないなんてほんとに有り得ない。+54
-0
-
482. 匿名 2018/04/12(木) 15:34:52
年金制度に関しては国家的な詐欺にしか思えなくなってきた。
ふわふわしすぎなんだよこの制度。+54
-0
-
483. 匿名 2018/04/12(木) 15:35:04
今後の高齢社会に向けて財政を安定させたいのは分かる。
でも年金引き上げなんてされたら若者は将来困らないようにますます子供産まなくなるし、少子化が加速するだけだよ。
欧米が年金引き上げてるからうちもなんて安易すぎる。環境も文化も全く違うのになぜ都合よく見習う?腹立たしい+23
-0
-
484. 匿名 2018/04/12(木) 15:35:14
>>441
今まで払った分の年金は当然上乗せしてほしいし、医療保険介護保険制度は別途維持してほしい
ベーシックインカム!!と声高な人って税金や年金払ってない人や無職が多い気がして微妙だわ+15
-1
-
485. 匿名 2018/04/12(木) 15:35:56
>>462
【年収650に子供一人】の時代だと思うわ。旦那年収500、妻パート150。これで子供一人でギリギリ。この計算なら、大学資金と老後資金の最低ラインクリアかな。
+39
-1
-
486. 匿名 2018/04/12(木) 15:36:29
>>446
そうなんだよね。年金制度始まる前から、この制度は破綻するって言ってた有識者がいたんだよ。
それなのに年金制度を作って、年寄りたちはウハウハで、破綻したころに死んで責任もとらない。+32
-0
-
487. 匿名 2018/04/12(木) 15:36:32
ちょ、1人15000円ならうちは何家族分の社保払ってんだ???+7
-0
-
488. 匿名 2018/04/12(木) 15:36:37
今生きていたら100歳くらいの方々が一番良かったのかも...。
年金丸々と医療費、バス無料
当時自立型施設で働いていたんだけれど
朝ご飯食べて出かけてお昼施設で食べてまた出かけて。お元気だなって思ってたしそうなりたいと思ってたけど
残念な国になりましたね。
メンタル痛めたので将来もらえない
年金今もらってます。+25
-0
-
489. 匿名 2018/04/12(木) 15:36:50
そして、いずれは厚生年金で免除される主婦も年金を払うようになるのですね。+10
-1
-
490. 匿名 2018/04/12(木) 15:37:24
若者の就職難が30過ぎたら就職難難ですよ。
老体でどうやって稼げと…+19
-0
-
491. 匿名 2018/04/12(木) 15:37:39
政府発表の『景気は回復傾向』
あれ、毎回ムカつくわ
国民を簡単に騙せるとバカにしてる様に聞こえるんだけど
「景気は回復してるから税金上げますねー。あっ、ついでに年金支払い額下げるから。それと年金もらえる年齢上がるねー」
ふざけるな!
在日特権もどうにかしろ!
お年寄りの年金うんぬん前に在日の生活保護の方に腹立つ!+59
-1
-
492. 匿名 2018/04/12(木) 15:38:41
それより外国人の生活保護と不正受給を見直してくれよー。土下座すればやってくれんのかよー。全然、土下座なんてするからさー。頼むよー。+42
-0
-
493. 匿名 2018/04/12(木) 15:38:45
高齢になった時にお金ないと困るからって国が預かってくれてるんでしょ?なんで勝手にどんどん引き上げていくの?+9
-3
-
494. 匿名 2018/04/12(木) 15:39:15
>>454
月々の15000円を大した額でないと言えるのは
羨ましい。
でも旦那の給料から手取りを15000円減らしたら
それならもう働いて共働きして自分で厚生年金払うわ!って人が増えるから年金は回収率上がると思う。
ただ子供いる人は預けたいけど、預け先が確保出来ないし、あっても保育料が高額で不安な人が増える→今より結婚しない人、子供産まない人が増える。
労働人口が減る→税収も減る→税金上がる→さらに結婚しない…で無限ループにはなる気もする。
それが破綻になるかはわからんけど
+20
-0
-
495. 匿名 2018/04/12(木) 15:39:31
いずれは70歳から支給になる予定だし、私達1円も貰えないかもね。+20
-0
-
496. 匿名 2018/04/12(木) 15:40:05
1995年生まれ。義務教育すべてゆとり教育の唯一の世代。
生まれた年にはサリン事件、阪神淡路大震災。実家は被災した。
中学入学のときにはリーマンショック卒業のときは東北大震災
大学入学し一人暮らしするとともに増税
これから年金もちゃんと貰える保証もない
人生ハードモードだけど将来困らないように貯金もしてる
これで若者の○○離れなんて言われてるんだからたまったもんじゃないよ+51
-1
-
497. 匿名 2018/04/12(木) 15:40:12
もう一部の人に媚び売る無償化政策やめてくれませんかね。+37
-1
-
498. 匿名 2018/04/12(木) 15:40:20
>>454
月々15000円引かれて生活苦しい家庭は、そもそも専業主婦なんてしてないし、なんでそれで財政破綻するの?
↑
うちの姉は、旦那の年収高いから、別に3号なくなっても困らないと言っていた。私は困るから、廃止されたらその分パートを増やす考え。
財政破綻はあり得ない。そもそも旦那に扶養されている主婦が生活保護なんて受けられないからね。+15
-0
-
499. 匿名 2018/04/12(木) 15:40:31
ほんとに最悪だな。+11
-0
-
500. 匿名 2018/04/12(木) 15:40:35
年金とかいらないから
年功序列で、年が上がるごとに給料を上げるのではなく
今一番働き盛りの人に一番お金を流してほしい。
+25
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する...