-
1. 匿名 2018/04/12(木) 08:34:47
皆さんは人には絶対に言えないズボラってありませんか?
私は
・家族が日中自宅にいない時、トイレの水は2回の使用で一度だけ流す(節水!節水!)
・ブラジャーは2日間使用して洗う(洗濯による劣化防止!節水でもある!)
・顔のパッティングで使用したコットンでフローリングの溝を拭く(一石二鳥!お陰で床はキレイ!)
・床にこぼしたお茶などは洗濯機から使用済み、洗う前のタオルを探して(わざわざ)拭く(節約!ティッシュより吸収が良い!)
さぁどうぞ!聞かせてくださーーい(^ν^)+515
-151
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 08:35:35
掃除機週1ぐらいしかあてない+752
-64
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 08:35:50
ペットのデグーの鼻に毎日キスする。
可愛くてつい…+20
-80
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 08:35:59
主と同じでビックリした自分がいる+591
-31
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:07
全部ガルちゃんで実践してるコメントみたことあるわ+16
-11
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:15
冬はムダ毛処理を怠る
私より体毛が薄い男が憎い!憎いのじゃ!!+886
-11
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:22
冬はパジャマ3日くらい着ちゃう+1052
-31
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:27
>>1
他人に行ってもいい程度のずぼらだと思うよ。
無駄がなくていい。+576
-42
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:30
鼻水ティッシュは机の上にために溜めてまとめてゴミ箱へ(無駄な動き0運動)+618
-35
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:32
洋服、汗をかいてないなら普通に4,5回は着る。+950
-64
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:42
おぉ!
びっくりする位、主と同じ事やってる!
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )+362
-19
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 08:36:55
>>2
一人暮らしでクタクタになって帰ってくるから、私もそう
許して(;o;)+179
-5
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:01
残業した日は汚れた皿を翌日に持ち越す。+647
-11
-
14. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:05
寝るときコンタクトレンズをはめたまま寝る
そのコンタクトは1day
そして、1年に1度しか変えないから、ワンパックで10年以上使える
私だけですか?+22
-422
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:13
夫にはほんと申し訳ないけど
野菜洗わないときある。+402
-159
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:14
風呂は週に二回+35
-121
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:16
休日1日顔洗わないことあるよ+1046
-28
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:20
みんな甘いよ。
掃除はクモの巣が張るまでやらない。+366
-108
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:23
ズボラっていうのは鈍感とか面倒臭がりとか雑な人のことで
主のは、言葉は悪いけど、貧乏症とかケチとか不潔だと思うからどうなのかな……+488
-36
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:28
>>6ここだけの話、彼氏と会う日しか毛の処理しない。+483
-6
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:32
本気でひかれそうで書けない…笑+417
-1
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:32
主、別にずぼらではなくない??+382
-12
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:45
>>2 あてるだけ⁈かけないの⁈+29
-23
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:54
髪は1日おきに洗う。疲れてるんだもん。+365
-79
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:05
部屋干し3日以上。
畳むのめんどい+563
-20
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:05
湯船洗うの面倒でここ数ヶ月入ってない
そろそろ赤いのがすみに出てきたお+33
-50
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:18
朝起きても、ベッドメイクしないで布団めくれたまま出勤
+915
-13
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:21
パジャマ2週間着てる。
現在も記録更新中+660
-74
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:22
鰡に噴いた(笑)!
主、面白いね~+12
-12
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:25
>>6 私目立たないから生まれてから30年間一度も腕の毛剃ってないよ+20
-26
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 08:38:27
>>15私、手洗いせずに料理や米研ぎする
今のところ何も被害なし+15
-90
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:00
今から4日ぶりに風呂入る+82
-72
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:09
敷パットと枕カバーは月1回
掛け布団のカバーは半年に1回くらいしか洗わない+699
-43
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:19
ここでしか書けないしここでもドン引きされるかもしれないけどお風呂前にうんこしたら念入りに拭かない+41
-65
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:19
洗濯物はある程度たまるまで放置
洗えるギリの容量になってから洗濯する+389
-10
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:27
トイレは私も前にやってたけど、便器や排水?関係に良くないと言われてからやってないけど実際どうなんだろ?+149
-1
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:30
洗濯終わったのにかれこれ20分以上ガルちゃんしてる+380
-12
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:42
>>1
主さんのはズボラっていうより
賢い感じ
+68
-45
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:50
>>1
ズボラとは思えないけど…+111
-10
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:00
>>1
私はこの項目の2番めと4番めやりますよ
洗う前のタオルは吸収いいし、のちに洗いますから一石二鳥ですよね!+38
-11
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:11
ウェーブめんどくさいからフーってやってる。腹式呼吸も出来てダイエットした気分+15
-30
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:12
トイレは黒ずみが出るまで放置+299
-63
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:12
家では少しでも洗い物を減らしたくてずっと割り箸を使ってた
エコじゃなくてごめん+245
-9
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:20
洗濯物を畳むのは週1回
そのため下着類ののストックは多い
金曜日になると雪崩が起きそうなくらい洗濯物が積んである+229
-13
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:45
タグ等の紐は基本ハサミで切らず歯で引きちぎる+49
-38
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:57
>>14
衛生上悪いと思う…お金にはかえられないですよ+203
-3
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 08:41:22
そもそも掃除しないから、主さんがマメに思えてしまう。+316
-5
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 08:41:38
>>1
ズボラではありません
極一般的です+50
-26
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 08:41:57
フローリングの床ふき月1+116
-15
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:22
外着のまま布団入るとか全然ある。というか夜お風呂入る日意外そのまま寝ちゃう。+38
-39
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:29
8か月の子供がいます。
どこも出かけない日は顔を洗わない+176
-11
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:43
トイレマット洗うの月一くらい+84
-9
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:48
>>49うち年末からしてないわ+100
-1
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 08:43:16
>>14
純粋に、危険だと思う+136
-0
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 08:43:32
ズボラって言うか…もうすぐ引越しなので昨年末の大掃除しなかったし
今も必要最小限の掃除しかしていない
ガスコンロ台も引越し先に設置済みなので、油汚れもそのままです…
新居行ったら本気出す+83
-5
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 08:43:45
野菜洗わない
皮も栄養あるからってほぼ皮のまま
まな板たまに使わない
コップたまにしか洗わない
引っ越してまだダンボールのまま半年+15
-33
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 08:43:58
>>41
え、全部飛び散るやん+16
-3
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 08:44:15
>>42
黒ずんでくると、今度は面倒になってまた1か月放置+94
-5
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 08:44:24
>>14
角膜強靭過ぎない?
どんなに使いたくても1日で限界だわ+96
-3
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:02
掃除は床が白くなってから
+35
-7
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:27
主の汚い!と思ったんだけど普通なんだ…+117
-10
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:41
お皿は全部使いきってから洗う+25
-7
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 08:46:01
>>57
窓全開だよ。その場からホコリ消えてくれれば良いのさ+28
-8
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 08:46:03
私も掃除しない笑
窓が平行にあるから
晴れて風の強い日に
オープンにして風にホコリをとってもらう+100
-11
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 08:47:34
まな板にラップしてから物を切る。
出た生ゴミごと捨てる
食卓もラップをランチョンマット代わりにする
こぼしてもなにしてもそのまま捨てる
台拭きなんて面倒
お弁当も箱にラップ敷いてから乗せる
洗う手間がちょっと減る+170
-14
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 08:47:52
>>12
でも私、猫飼ってて未就園児がいるうえに第二子妊娠中なんです…+2
-25
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 08:48:33
>>51
私はついでに歯磨きもしない+50
-22
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 08:48:53
一ヶ月以上布団を干してない+303
-8
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 08:49:12
ブラジャー2日で洗うとか清潔な方じゃない?+262
-29
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 08:49:58
お風呂は毎日だけどシャンプーは乾かすの面倒だから週4日
夕食後の食器洗い面倒で翌朝まとめてやったり
洗濯物はためておくと臭くなりそうで毎日洗濯してるけど、冬は1日おき
+36
-14
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 08:49:58
>>14
みんながドン引きするズボラって点では14さんが優勝だね+123
-2
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 08:50:17
>>68私3ヶ月くらい干してない。汚いと思うんだけど中々+173
-2
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 08:50:56
面倒で布団をあまり干さない私は
他人の家が毎日布団干してるのを見るたびに
「色あせるのに~…」と自分に言い訳する。+118
-6
-
74. 匿名 2018/04/12(木) 08:51:07
>>14
え!!ちゃんと見えるの??+10
-1
-
75. 匿名 2018/04/12(木) 08:51:32
>>68
布団て外に干すだけじゃダニは死なないんだってよ
真夏の車内に突っ込む位じゃないと意味なし+126
-1
-
76. 匿名 2018/04/12(木) 08:51:33
>>68
今の時期は干せないよ
干したら逆に花粉と黄砂で汚れそう+219
-2
-
77. 匿名 2018/04/12(木) 08:51:48
私もワンデーだけどもって3日だわ+12
-12
-
78. 匿名 2018/04/12(木) 08:52:14
>>24デスクワークやら体動かさない人って毎日洗うより1日おきでいいらしいよ。美容室の先生が言ってた。+34
-6
-
79. 匿名 2018/04/12(木) 08:52:45
床にお茶こぼした時被害が少なかったら履いてる靴下で拭いたりしてる
靴下じゃ間に合わない時は台拭きで拭くこともある+131
-12
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 08:53:31
共感が多いのはドン引きではないよね。
本気でドン引きだったらプラス付かない。+77
-1
-
81. 匿名 2018/04/12(木) 08:53:33
柔軟剤をこぼした時も洗濯機の中から一枚とってゴシー
水零した時も洗濯機の中からゴシー+206
-3
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:08
>>64
それは舞ってるだけでない?+10
-1
-
83. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:08
ペットのうさぎ、掃除するときは普通に素手で糞つかむ+16
-14
-
84. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:16
昔、汚ギャルっていたよね
さすがにああはなってない。+49
-2
-
85. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:30
自分のコップは一日そのまま使う
洗わないよめんどくさい!+284
-8
-
86. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:33
うん、ズボラじゃなくて貧乏性の不潔+18
-11
-
87. 匿名 2018/04/12(木) 08:55:39
0歳児育児中
私も髪の毛一日置き。
毛先はくさくないけど、頭皮は臭うといわれる+22
-11
-
88. 匿名 2018/04/12(木) 08:55:59
>>14
目の表面の膜がコンタクトと癒着して一緒に剥がれたりするよ。
すると再生しないんだよ。+98
-2
-
89. 匿名 2018/04/12(木) 08:57:00
私は強いぞ。お風呂3日に1回くらいだし、風呂場の蜘蛛の巣も見て見ぬふりしてる。掃除機なんて気が向いた時しかかけない。どうだ、引け引け!+146
-22
-
90. 匿名 2018/04/12(木) 08:59:11
>>7
そもそもパジャマ着ない時もある
帰ってきてご飯食べたらそのまま疲れて寝て、朝風呂入って出勤する+61
-5
-
91. 匿名 2018/04/12(木) 09:00:14
旦那のカッターシャツは5枚ほど溜めてからアイロンする+75
-4
-
92. 匿名 2018/04/12(木) 09:00:17
パジャマを10年ぶりぐらいに買ったんだけど、
やっぱりダメね。外にすぐ行けるような部屋着じゃないと。
面倒臭くて仕方ない。あと食洗機も必要だわ。+100
-4
-
93. 匿名 2018/04/12(木) 09:02:10
トイレの水を数回に1回しか流さないのはみんな普通にやってるの!?
やってる→+
やらない→-
確かに節水にはなるけど…+13
-145
-
94. 匿名 2018/04/12(木) 09:02:46
>>65
ラップが切れて食材と混じらない?+95
-2
-
95. 匿名 2018/04/12(木) 09:03:09
>>45
ワイルドだせぇ〜+22
-0
-
96. 匿名 2018/04/12(木) 09:03:24
>>7
えっ私なんて、普通に1ヶ月以上着る!!
ヤバイですよね+153
-10
-
97. 匿名 2018/04/12(木) 09:04:06
布団は畳まず折る!+91
-3
-
98. 匿名 2018/04/12(木) 09:04:25
みんな引いちゃうかな。。。
ズボラな結果、結露何年も拭かないで過ごしていたら窓枠に接触していたタンスの裏側に小さいキノコ生えてた。カビ生えるし掃除大変だった。+204
-12
-
99. 匿名 2018/04/12(木) 09:04:52
脇毛ぼーぼー!!
1歳児と一緒に朝寝と昼寝!
掃除は日曜に旦那に手伝ってもらう!
それまでやらない!
サザエさんと同じ暮らし!
+136
-2
-
100. 匿名 2018/04/12(木) 09:05:39
>>89
私はもっと強い
子なし専業主婦なのに掃除機は2か月に1度くらい
拭き掃除は数年に一度
風呂も数日に一回
洗濯は下着以外全部クリーニング
ハンカチにアイロンかけたことすらない
食事は出来あい外食ばっかり
さっき廊下の天井見たら蜘蛛の巣張ってるのが見えたが放置+106
-42
-
101. 匿名 2018/04/12(木) 09:05:51
旦那のワイシャツアイロンめんどいから形状記憶のしか買わない+128
-3
-
102. 匿名 2018/04/12(木) 09:06:19
トイレを数回に一回だけ流すのは節水考えるより、詰まってしまった方が大変だからうちはやらないや。+92
-1
-
103. 匿名 2018/04/12(木) 09:08:48
お風呂の天井とかぜんぜん掃除してない…+166
-2
-
104. 匿名 2018/04/12(木) 09:08:49
バスタオルを洗うのは10日に一回くらい
下着は数日同じものを着てる
水道代の節約&ズボラのコンビ+9
-47
-
105. 匿名 2018/04/12(木) 09:10:23
>>1
ほぼ一緒だけどトイレは毎回流す!
小さい方でも毎回『大』で流す。
シャンプー中も体洗ってる中もずっとシャワー出しっぱなし
請求書届いてから毎月後悔するのに面倒くさいので節約が出来ない。+132
-3
-
106. 匿名 2018/04/12(木) 09:11:16
小に限るけど子供の後に自分がトイレ使う場合は娘のと自分のを一緒に流す。+67
-9
-
107. 匿名 2018/04/12(木) 09:11:48
ガルはシャキで清潔な事を良しとしているから肩身が狭いよね
トイレマットとか足ふきマット1日でも替えないと不潔扱い!私からしたら3日に一度でも十分清潔に保たれてると思うわ!+93
-4
-
108. 匿名 2018/04/12(木) 09:12:34
窓を開けないしベランダ出ないから、引っ越して三年だけど窓とベランダ掃除一回もした事ない(笑)
+130
-3
-
109. 匿名 2018/04/12(木) 09:13:15
バスマットを珪藻土に代えて正解だった
洗わなくていいもん、でも立てて干さなきゃいけないのにやってないや+87
-0
-
110. 匿名 2018/04/12(木) 09:13:19
ずぼらっていうか…不潔
料理はフライパンのまま食べるとかそんなんかと思えば…衝撃+25
-9
-
111. 匿名 2018/04/12(木) 09:13:41
バスマット洗うのだるいから珪藻土にしようかと思ったけど削るのめんどくさい+68
-1
-
112. 匿名 2018/04/12(木) 09:14:06
ソファでだらしない格好しながら食事する+25
-1
-
113. 匿名 2018/04/12(木) 09:14:35
珪藻土マットのありがたさよ+56
-0
-
114. 匿名 2018/04/12(木) 09:14:40
使ったコップ洗わず3日は使う。
あ、飲み物入れる前に一瞬ゆすぐけどね。+63
-24
-
115. 匿名 2018/04/12(木) 09:15:29
歯磨き用のコップ洗うの忘れる+72
-3
-
116. 匿名 2018/04/12(木) 09:16:28
お皿出すのと洗うのが面倒だから、ついお椀の上にオカズ置いて丼風にしちゃう
行儀悪いとわかってます、すみません+57
-4
-
117. 匿名 2018/04/12(木) 09:17:43
>>115 歯磨きの時はコップ使わず、手がコップ(笑)+175
-4
-
118. 匿名 2018/04/12(木) 09:18:29
一人暮らしだから、どんな料理もワンプレート。
+59
-0
-
119. 匿名 2018/04/12(木) 09:19:11
去年1年間こたつ布団出したままだった。
夏は暑かったなー
こたつ布団出してる歴1年5ヶ月+84
-0
-
120. 匿名 2018/04/12(木) 09:20:50
トイレマットと衣類とか一緒に洗濯機回してる
ネットに小分けにはしてるけどどうせ洗剤で洗うんだし別々に洗濯機回さなくていいじゃんって思ってる
今使ってる洗剤キューブのやつだし少量でも1個消費するから勿体ない+39
-18
-
121. 匿名 2018/04/12(木) 09:21:13
これは育ってきた環境で違うかな?ちょっときになってたから聞かせて欲しいんだけど。
食器洗った後に
食器をふきんでふいて食器棚にしまう人+
水切りラックに放置−
ちなみに私は放置ですが、、、。+16
-115
-
122. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:14
>>121
放置しかないね!
風強い日に窓開けて素早く乾燥させる!+21
-4
-
123. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:34
>>121
食器乾燥機使ってる。しまうのが面倒で、食器乾燥機自体が食器棚化
食洗機にクラスチェンジしたい+38
-2
-
124. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:48
私、肌が弱くてすぐ湿疹かできる。
かゆくてボリボリ掻きむしってしまい、たまに血が出ちゃうんだよね。で、服や下着に付いちゃう。
その血が付いた下着をそのまま着るっていう(^^;
服も、白いのだったらさすがに洗濯するけど、黒系で目立たなかったらそのまま着ちゃう!
ズボラっていうより不潔ですよねー+59
-6
-
125. 匿名 2018/04/12(木) 09:24:23
>>121
キチンと拭いてすぐに食器棚にしまう家庭で育ったのに私は水切りラックにほったらかしだし、水切りラックが食器棚みたいなもん。
なんならお皿が水浸しのままでも使ってる。+86
-2
-
126. 匿名 2018/04/12(木) 09:24:58
>>104
バスタオル最長3日だ
10日も使ってたら臭くならないか、カビてこないか気になる+48
-5
-
127. 匿名 2018/04/12(木) 09:27:19
>>98
キノコ!笑
家の中にキノコはびっくりしただろうね。
私も結露なんか放置放置だし菌ウヨウヨいるんだろうなー。そう怖がりつつまた放置だわ。
+87
-2
-
128. 匿名 2018/04/12(木) 09:27:32
>>55
うちも全く一緒!
半年後に引っ越し。今の住まいは適当に掃除してるよ、新居行ったら本気でやるわ+10
-5
-
129. 匿名 2018/04/12(木) 09:31:11
これってマイナスいっぱい付けば付くほどトピに沿ってるドン引きされてるって事だよね?
+50
-2
-
130. 匿名 2018/04/12(木) 09:32:07
うちのある部屋では去年のカレンダーが掛かってる。
何月で止まってるかも忘れた。+45
-1
-
131. 匿名 2018/04/12(木) 09:34:07
>>129
プラスがわかるぅ〜で、
マイナスがえっ引くわ…だと思ってた+100
-2
-
132. 匿名 2018/04/12(木) 09:35:35
靴履いて、いざ出かけるぞ!ってなった後に忘れ物に気付いたらそのまま靴で入る
+91
-23
-
133. 匿名 2018/04/12(木) 09:36:08
麦茶が少なくなったら1回だけ水を足してる。
夫に気付かれないように+71
-3
-
134. 匿名 2018/04/12(木) 09:36:27
みなさんが書いてある事、結構本気で引くんだけど。
普通だよ〜みたく書いてあって、私の感覚がおかしいのか悩んでる。笑+24
-24
-
135. 匿名 2018/04/12(木) 09:38:31
とりあえずこのトピのみんな、冷蔵庫の中にはいつの物かわからない物入ってたりする?この前冷蔵庫の奥の方で賞味期限が2012年の手付かずのヨーグルト見つけちゃった。+27
-24
-
136. 匿名 2018/04/12(木) 09:39:11
>>1
上2つはズボラというか不潔すぎる+18
-5
-
137. 匿名 2018/04/12(木) 09:39:49
>>131
じゃあこのトピではマイナスがたくさん付けば良いのか。よし、エピソード思い出そう
+12
-1
-
138. 匿名 2018/04/12(木) 09:40:06
>>134
うん、じゃあこのトピは見るのやめといた方が精神衛生上良いかも+46
-2
-
139. 匿名 2018/04/12(木) 09:40:41
>>125
うちもでーす‼︎+3
-0
-
140. 匿名 2018/04/12(木) 09:41:24
オシャレ感覚で髪の毛伸ばしてない
切りに行くのが面倒なのである+76
-1
-
141. 匿名 2018/04/12(木) 09:41:36
>>135
2012年は強者(笑)
私はもやしから水分が出きった物とキュウリから水分が出きった物があるよ
ちなみに冷蔵庫壊れる寸前だけど買い替えるの面倒だから気合いで使ってる(笑)+21
-0
-
142. 匿名 2018/04/12(木) 09:42:46
麦茶沸かすのも容器洗うのもめんどくさいから箱買いする派。ペットボトルのゴミは多いけど衛生的だからいっか!って思ってる。+71
-0
-
143. 匿名 2018/04/12(木) 09:44:01
朝ごはんは、ゆかりふりかけとご飯+24
-2
-
144. 匿名 2018/04/12(木) 09:45:25
あーこういうトピは居心地いいわ…+76
-1
-
145. 匿名 2018/04/12(木) 09:46:11
>>7
3日なんてもんじゃないよ笑+19
-1
-
146. 匿名 2018/04/12(木) 09:46:33
調理する時まな板の下にラップやアルミを敷く
食材や調味料こぼれても掃除しなくて良いからね+16
-0
-
147. 匿名 2018/04/12(木) 09:47:55
>>34
ほらね、ドン引きされるから書きたくなかったんだよ( ;∀;)+47
-0
-
148. 匿名 2018/04/12(木) 09:48:04
うちの時計ずーーーっと8:15分あたりで止まったままです。+59
-0
-
149. 匿名 2018/04/12(木) 09:50:14
生理中は旦那とやらないから毛を剃らない。笑+25
-0
-
150. 匿名 2018/04/12(木) 09:50:30
私も飲み物はペットボトルの箱買い
お茶沸かすの面倒で来客にもペットボトルで出してる
そして掃除が嫌いで遊びに来た友達にアルバイト代払って掃除してもらってる
専業主婦だけど+25
-5
-
151. 匿名 2018/04/12(木) 09:50:36
>>121ですが、文字が小さくなってしまって
悲しいやら嬉しいやら+17
-2
-
152. 匿名 2018/04/12(木) 09:55:22
子供用に敷いてるコルクマットの裏を一年以上掃除してない。
こないだ子供がジュースこぼしたからめくったら粉がいっぱい落ちてた。+28
-3
-
153. 匿名 2018/04/12(木) 09:55:44
ズボラ人間だけどトイレの水だけは絶対に一回ずつ流す
便器に汚れがこびりつきそうだし臭いも気になるから…
「いつもの癖で」他人の家とかでやらかしてしまいそうで怖い(笑)+113
-0
-
154. 匿名 2018/04/12(木) 09:58:11
>>147
大丈夫!トピに合ってる(笑)+12
-2
-
155. 匿名 2018/04/12(木) 09:59:40
コンロを年末以来掃除してない
油でテカッてて真っ黒に焦げた何かが
引っ付いてるよーー+62
-5
-
156. 匿名 2018/04/12(木) 10:03:57
>>155
いや、まだ4ヶ月ぐらいしか経ってないよ。
通常だと思う。+38
-2
-
157. 匿名 2018/04/12(木) 10:03:58
極力ドライヤーしたくない(暑いし面倒)から100均の吸水タオルで髪の毛拭きまくってから乾かす
トイレ掃除は黒ずんでから
お風呂掃除極力したくないから、トリートメントなじませてる間に浴槽の掃除と天井の水滴とってる+12
-1
-
158. 匿名 2018/04/12(木) 10:04:23
昼までダラダラ寝たい願望があるんだけどズボラだって一喝されてしまった。寝るの大好きだから座ったままでも隙を見て寝るけど。+49
-0
-
159. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:01
主のコットンで床ふくのは化粧水で床掃除してるから長い目で見ると床材に悪いよ!+69
-3
-
160. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:33
トイレは毎回流せよ
子供が真似すると外で恥かくよ+76
-0
-
161. 匿名 2018/04/12(木) 10:06:53
赤ちゃん用のおしりふきでテーブル拭きます。
とっくに子供は大きいけど。+45
-4
-
162. 匿名 2018/04/12(木) 10:07:33
食器洗ったあとなんてラックに放置だよ!
翌朝、残った水滴を拭いて食器棚へGO!
ふきんで拭くなんて面倒くさすぎる。
枕カバー毎日変えないとニキビできるけど、取り替えるの面倒くさいから、ガーゼタオルをかぶせて取り替える
使用済みガーゼタオルは朝起きて洗面所や台所の水濡れを拭いて洗濯機行き
人には絶対言えない+62
-1
-
163. 匿名 2018/04/12(木) 10:10:25
落とした箸をそのまま使おうとして
夫に止められる+10
-2
-
164. 匿名 2018/04/12(木) 10:16:40
>>14
?
1dayを1year使うってこと?+19
-0
-
165. 匿名 2018/04/12(木) 10:19:35
>>14
知り合いがそれで朝目が開かなくなって病院運ばれた。+23
-0
-
166. 匿名 2018/04/12(木) 10:21:12
破れた靴下を洗って貯めてる
階段はその靴下を手にはめてふいて捨てる。+44
-1
-
167. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:39
>>166
逆にマメすぎて尊敬する+96
-1
-
168. 匿名 2018/04/12(木) 10:25:01
夏以外はお風呂は2日に1回。
だってあんまり汗かかないし。+26
-5
-
169. 匿名 2018/04/12(木) 10:27:47
花粉症の時期はティッシュなんていくら持ち歩いてもキリがないから手拭いで鼻かんでる。
ティッシュと違って無限に鼻かめる。
使用済みティッシュって嵩張って邪魔だしエコでいいかなと。。+11
-9
-
170. 匿名 2018/04/12(木) 10:33:22
レトルトのカレー、パックにご飯入れて食べてる。
皿洗うの面倒くさいんだもん。+18
-12
-
171. 匿名 2018/04/12(木) 10:39:05
コンタクト一年に一回しか変えない人には引いたわ(笑)+69
-0
-
172. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:08
>>169
それどうすんの?洗うの?
私ならもう捨ててしまうわ
+13
-3
-
173. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:29
>>170
溢れないの?w+37
-1
-
174. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:10
>>170
へー今度試してみよう。私は納豆のパックにご飯をのせて食べてるよ。+36
-5
-
175. 匿名 2018/04/12(木) 10:46:44
>>132
私も膝ついて四つん這いで行くよ
ブーツなんか履いたら特に
+54
-1
-
176. 匿名 2018/04/12(木) 10:46:49
パジャマ洗うのとか掃除機かけるのは気が向いたときだけ(週に一回)
朝は旦那が出勤しても気づかないときがある(寝てる)
お風呂の浴槽以外はあんまり洗わない+70
-1
-
177. 匿名 2018/04/12(木) 10:49:22
清潔清潔っていうけど免疫ついてんのかなって思う
実際どうなんだろう+20
-1
-
178. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:39
>>162
ふきんだってマメに替えないと雑菌だらけになるって聞くよ
一番いいのはキッチンペーパーらしいけどそれはもったいないので、
ラックに放置してある程度乾かし→残ってる水分をティッシュ一枚で吸い取って片付け
でも私も洗った食器はふきんで拭く家庭でした笑+10
-0
-
179. 匿名 2018/04/12(木) 10:52:57
トイレは毎回流さないと臭うよ+48
-0
-
180. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:29
自分一人で食べるならリンゴ、梨、桃、みかん(Sサイズ)の皮は向かないで皮事食べる
+22
-4
-
181. 匿名 2018/04/12(木) 11:05:47
翌日着る服で寝る。下はスウェットだけどね+5
-12
-
182. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:49
ラーメンは作って器に移さず片手鍋のまま頂きます。+54
-3
-
183. 匿名 2018/04/12(木) 11:12:38
引き出し、浴室トイレ玄関以外のドア、ケチャップとかの蓋 を完璧に締めない+9
-5
-
184. 匿名 2018/04/12(木) 11:14:11
子供とお風呂でアイス食べる+9
-7
-
185. 匿名 2018/04/12(木) 11:17:34
旦那が背中痒い時めんどくさいのと触りたくないので高枝切りバサミでかいてあげる たまに刺さる+13
-5
-
186. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:31
うえー、なんか身体中が痒くなってきた。+7
-2
-
187. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:41
>>64
風強い日に窓開けてて、その後その辺フローリングワイパーやったらありえないくらい真っ黒だったよ。普段から床掃除はマメにやってるけどそんな黒くなった事なくてびっくりした。やっぱ外気汚いんだなーって思った。+41
-0
-
188. 匿名 2018/04/12(木) 11:27:33
>>1のトイレ流してないの想像してしまい気持ち悪くなった…
しかも私も!ってコメントあるしズボラのレベルが違った+39
-1
-
189. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:03
選択週1か2回+10
-1
-
190. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:50
買ってきたお惣菜を皿に移し替えないでそのままだす+69
-1
-
191. 匿名 2018/04/12(木) 11:31:41
トイレは毎回流さないと詰まって、結局修理代で何千円も取られるとよく聞く。
私も洗濯物外干しで2、3日は当たり前、掃除機は週一やればいい方、枕カバーと布団カバー交換は数ヶ月に一度…でも旦那の加齢臭が気になるのでまくらは週一にした。+25
-0
-
192. 匿名 2018/04/12(木) 11:32:14
>>174
すげーな。納豆パックにご飯のる?
あなた、ズボラ認定だわ+33
-5
-
193. 匿名 2018/04/12(木) 11:32:55
バスタオル週1洗い+4
-14
-
194. 匿名 2018/04/12(木) 11:34:59
布団なんて半年に一回干す程度
花粉症だしね いいわけ+55
-1
-
195. 匿名 2018/04/12(木) 11:35:38
主さん、ブラジャーを2日で洗うなんて清潔じゃん!
私は夏じゃない限り1週間くらい着けてるわー
タオルケットやシーツも明らかに「なんか汚い…こんな色だったっけ?」って思うまで洗いません
+26
-21
-
196. 匿名 2018/04/12(木) 11:38:21
>>8
言わない方がいいよ…わざわざそんなの聞きたくないわ+8
-0
-
197. 匿名 2018/04/12(木) 11:40:16
ブラジャーはちょっと外出しただけなら二日つけるのはありだけど1日つけたのは汗しみ込んでるよ+49
-2
-
198. 匿名 2018/04/12(木) 11:43:53
>>197
わかってますよー
汗ダラダラじゃなくても、確実に汗は染み込んでると思います!不潔です!
だから人には言えないんです+68
-2
-
199. 匿名 2018/04/12(木) 11:46:40
トイレ流さないのはやめたほうがいいよ。フタの中で汚い空気がモワモワしてるよ。次するとき何時間も前にしたものが跳ね返ってきそうだし汚い。+33
-0
-
200. 匿名 2018/04/12(木) 11:47:57
目玉焼きを焼いたフライパンで野菜炒めを作る+75
-0
-
201. 匿名 2018/04/12(木) 11:50:57
髪のタオルドライしたタオルで洗面所の床拭きまくってる。+21
-4
-
202. 匿名 2018/04/12(木) 12:01:15
私の食事中に愛犬がウンチしてもそのまま放置。食べ終わってから片付ける。犬とか猫の排泄物は全く汚いと思わない。人間のはとんでもないけど。+20
-12
-
203. 匿名 2018/04/12(木) 12:16:26
パスタ茹でる時にパスタソースも一緒の鍋で茹でる+56
-16
-
204. 匿名 2018/04/12(木) 12:18:43
家で2リットルペットボトルの烏龍茶とかを、コップに注ぐのもめんどくさいからそのままラッパ飲みしてること。誰にも絶対言えない+52
-2
-
205. 匿名 2018/04/12(木) 12:19:33
予定がない日は起きてから寝るまでずーっと同じ服のまま
面倒で風呂入らない時もある(笑)+142
-0
-
206. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:00
今冷凍ご飯をチンして納豆のパックに半分入れて食べて残りのご飯はシャウエッセンと食べた。もちろんラップのまま。納豆についてたからしをマスタードがわりにマヨネーズとディップしたら最高でした。洗い物ほぼなし。+55
-3
-
207. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:51
主が私だw+4
-0
-
208. 匿名 2018/04/12(木) 12:27:37
>>109
珪藻土にしたけど使った後乾かさないから
カビだらけになったw
+8
-0
-
209. 匿名 2018/04/12(木) 12:34:44
>>65
ある意味マメだわ!!+19
-1
-
210. 匿名 2018/04/12(木) 12:37:22
服は、ズボン系は洗ったことない。
布団は、干したことない。
靴は洗ったことない。
私に勝てる人いる?+14
-16
-
211. 匿名 2018/04/12(木) 12:42:44
冷凍ご飯はチンしたらラップのまま皿を使わず食べる+40
-1
-
212. 匿名 2018/04/12(木) 13:06:54
風呂上がり髪の毛を拭いたタオルでテレビのワクを拭く。+8
-9
-
213. 匿名 2018/04/12(木) 13:11:03
ブラジャーって、洗いすぎると逆に早くダメになるんだって
だから、2日に1回洗濯は良くないみたいよ
そんな私は、1ヶ月ぐらい変えませんよ
+9
-26
-
214. 匿名 2018/04/12(木) 13:15:18
めちゃくちゃ汚い不潔エピソードだけどお布団買ってからシーツなど1度も洗ってない。2年以上ね、、。だから元はピンクだったお布団が黒ずんでる。てか端の方は黒い。他にも色々あるけどこれが1番汚いかな+21
-17
-
215. 匿名 2018/04/12(木) 13:16:01
バスタブで犬の様にお風呂して、残りの泡泡のお湯はベランダにまいてる。雨に日にベランダ洗われてると思う。+6
-6
-
216. 匿名 2018/04/12(木) 13:16:48
みんな疲れてるんだよね+74
-1
-
217. 匿名 2018/04/12(木) 13:42:22
>>215
風呂の湯をベランダに撒くなんて面倒なことできるのはズボラじゃないよ。栓抜くだけのが楽じゃん。+52
-0
-
218. 匿名 2018/04/12(木) 13:46:58
パジャマは1週間くらいは代えない
布団は干すけどカバーとか洗ったことない
ゴミ箱じゃなくてゴミ袋そのままを部屋にどーんっ!貯まったらその袋ごと捨てる
結露ほかってたら窓枠腐ってた+32
-4
-
219. 匿名 2018/04/12(木) 13:47:01
>>7
わたし5日くらい着ちゃう…+6
-1
-
220. 匿名 2018/04/12(木) 13:49:32
トイレの使用後に数回溜めて流す人、黒ずみ出来てから掃除するって結構マメ?私は黒ずみの掃除が面倒だから、毎回流してトイレマジッ◯リンをシュシュッとするよ。なんちゃらコートが効いてかなり便器の掃除しないで済んでる。企業の皆さん便利な商品開発ありがとー!+16
-1
-
221. 匿名 2018/04/12(木) 13:53:00
>>72
北国住みです。
冬は布団干せる天気なんかあんまりないし、暖かくなったらなったで花粉が…。
+20
-0
-
222. 匿名 2018/04/12(木) 13:53:39
外出も髪ボサのコンビニ袋がガバンの靴だからバレないやと左右柄違うしたまに米粒が服についてる事が多々+2
-3
-
223. 匿名 2018/04/12(木) 14:06:06
>>8
言わない方がいいと思うよ。
トイレの水は気持ちわからんでもないけど
びっくりする。+5
-0
-
224. 匿名 2018/04/12(木) 14:08:18
掃除機何ヶ月もかけてません…
シーツも冬前に変えてから洗ってない。
(枕カバーは週一で洗っている。)
シーツってどのくらいで洗うのが普通なの?
なかなか面倒だよね?あれって。+34
-1
-
225. 匿名 2018/04/12(木) 14:10:31
>>202
匂いはあれだけど中断して片付けて手洗ってって
めんどくさいと思う。+0
-0
-
226. 匿名 2018/04/12(木) 14:13:17
冷たいお茶を水出ししとくのも面倒で、2リットル100円の緑茶とか烏龍茶買いだめしてる。
+10
-0
-
227. 匿名 2018/04/12(木) 14:14:06
>>166
どこにずぼら要素が…+11
-1
-
228. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:04
>>220
まめピカじゃダメかな
やってみよう!+4
-0
-
229. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:38
液体の味噌
無洗米
だまにならない小麦粉
調味料は袋のまま使う
きっと私の仲間がたくさんいるはず!+28
-2
-
230. 匿名 2018/04/12(木) 14:50:55
肉は買ったら発泡スチロールトレーのまま冷凍庫行き+86
-0
-
231. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:27
掃除機かけるとき物をどかさない\(^-^)/+37
-3
-
232. 匿名 2018/04/12(木) 14:58:43
>>203
ついでにゆで玉子も作る
けど時間が足りなくて柔らかいゆで玉子になっちゃう(;^_^A+5
-3
-
233. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:14
布団干すときにベランダの手すりを拭かない…+21
-4
-
234. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:36
>>233
私も手摺り拭くの面倒で、でっかいビニールシートを被せてその上に布団干してる。
普段はビニールシートは半分に折って布団バサミで止めて布団干すときだけ広げて使ってる+18
-0
-
235. 匿名 2018/04/12(木) 15:18:17
団地に住んで13年のママ友の家に行ったら、カーテンレールに7センチ位のホコリがのっててびびった‼襖は破れ放題、エアコンもカビ臭くその中で新生児を育ててた。あれはすごいズボラだと思う。+53
-1
-
236. 匿名 2018/04/12(木) 15:21:12
>>213
裏側どす黒くなってない?+4
-0
-
237. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:45
>>14
緑内障になりますよ+4
-1
-
238. 匿名 2018/04/12(木) 15:55:33
10年以上万年床。布団もカバー洗ったことない。パジャマも冬は1ヶ月くらいは洗わない。
洗濯物は干したまま、そこからとって着る。掃除機は3ヶ月に一回かな。+23
-7
-
239. 匿名 2018/04/12(木) 15:59:24
ズボラではなくとんでもなく不潔なだけだよって人と、ズボラではなくむしろマメでエコだよって人といるな。+38
-1
-
240. 匿名 2018/04/12(木) 16:43:12
ズボラというか、ラインに気づかないことがある。
音鳴る設定にしてあるはずなのに鳴らなかったり、
見る習慣がなくて、ママ友から来ていても夜まで気づかないことある。
しかも働いてるわけでもなく、専業主婦。
ガラケーも使ってるけど電話もメールもほとんど旦那としか連絡とらないし、
電池切れしてたのもふだん使ってないから気づかなくて3日気づかなかったことある。
たぶん好かれてないと思う。+9
-1
-
241. 匿名 2018/04/12(木) 16:49:01
コップなど洗わないまま同じ物を一日何度も使う。
息子の学校に持っていく水筒も2日に1回しか洗ってない。
水出し麦茶のポットや、家で私用に作ってるルイボスティー入れとく魔法瓶のポットも数日に1回洗うだけ。
誰も腹痛起こしてないし元気だし習慣になってしまってる;;
+11
-15
-
242. 匿名 2018/04/12(木) 16:51:22
半年前くらいにフライパンの持ち手が折れたんだけど、買い換えるのがめんどくさいし使えるからまだ使ってる。
どうせ誰も見ないし。+7
-2
-
243. 匿名 2018/04/12(木) 17:05:45
綿のパンツ(下着)3枚をローテーションではいて早1年。
生地が薄くなって素肌が透けてきたから、新しいの買わなきゃ...
+25
-2
-
244. 匿名 2018/04/12(木) 17:06:57
休日にまとめて煮物とか作って、タッパーに入れて保存。
そのままチンして、タッパーのまま食卓へ。
全部食べるし、洗い物ふやしたくない。
作り置きするだけ偉いよね?+59
-2
-
245. 匿名 2018/04/12(木) 17:33:49
まな板を食材別になんか使わない
一緒よ全部一緒+45
-0
-
246. 匿名 2018/04/12(木) 17:45:53
今の布団買ってから6年、一度も干したことない。
アレルギーあるから布団に掃除機はするけど最近は半月に一回ぐらいになってきた。+10
-1
-
247. 匿名 2018/04/12(木) 17:47:55
食器は陶器だと中まで乾くのに一晩かかるからすぐしまわない方がいいってこないだテレビでやってたよ。+19
-0
-
248. 匿名 2018/04/12(木) 17:50:11
脱いで裏返しになったパジャマ(ロンTとスウェット)はそのまま洗濯、そのまま干して裏返しのまま着る。そのうち戻る。+21
-3
-
249. 匿名 2018/04/12(木) 18:15:58
ちぎれる野菜はちぎる。以前職場の先輩に何気なく話したら、あまり人に言わない方が良いよと言われた。そんなにひどいこととは自覚してなかった(笑)+20
-1
-
250. 匿名 2018/04/12(木) 18:23:54
どうりでプーンと臭い匂いの人が多いはずだよ(*_*)+6
-1
-
251. 匿名 2018/04/12(木) 18:33:25
>>249キャベツやレタスとかをざく切りするのって手の方がはやいよね
飲食店なんかはほとんど手でちぎってると思うけどな+15
-0
-
252. 匿名 2018/04/12(木) 19:04:10
タグは紙の部分だけ手で引きちぎってハサミじゃないと切れない輪っかは付けたまんま。+5
-8
-
253. 匿名 2018/04/12(木) 19:08:40
掃除機かけるの大嫌い。
お掃除シートで拭いて終わり(しかもワイパーに付けず手で拭く)すみっこのチリは残したまま終了。
ホコリはとりたいけど掃除機を出したりしまったりゴミカップやフィルターを洗うのが面倒臭い。+8
-2
-
254. 匿名 2018/04/12(木) 19:21:29
>>100
すごい恵まれた生活だね!
でも、普段何して過ごしているの?
ひまじゃない?+15
-2
-
255. 匿名 2018/04/12(木) 19:26:05
>>230
え?ほかにどうやって冷凍するの??+4
-2
-
256. 匿名 2018/04/12(木) 19:26:53
肉を冷凍する時にかけたラップのまま解凍、調理。 鍋に入れる時にラップを外すけど、たまにラップの切れ端が入る。
食べる時にペッて吐き出して無問題
弁当作るとき、ウインナーをボイルしながら同じ鍋で同時にミートボールも湯煎する。時短&ガス代節約♪
+13
-1
-
257. 匿名 2018/04/12(木) 19:34:04
去年の11月に引っ越ししたけど、まだ開けてない段ボールが4つある…+11
-3
-
258. 匿名 2018/04/12(木) 20:23:10
>>255
最初は発泡スチロールパックから出して効率よく使えそうな量に小分けして、フリーザーバッグに入れたものに日付と「豚バラ〇〇g」とか書いて金属バットに入れて冷凍してたのだよ。遠くはない昔ね、、、
+16
-1
-
259. 匿名 2018/04/12(木) 20:25:16
お風呂の前にトイレに行ってズボン下げて上げるのメンドクサイから そのまま風呂場に行く お父さんに見つかり絶句される&お前は嫁にいけんと言われる おしっこも流すのメンドクサイからそのままにしてたら 怒られたし+9
-15
-
260. 匿名 2018/04/12(木) 20:33:30
忘れ物した時、靴を脱ぐのがめんどーで
ハイハイして取りに行く。
3歩くらいで行ける距離なら「私アメリカン!」とか言いながら靴はいたまま取りに行っちゃう。+38
-1
-
261. 匿名 2018/04/12(木) 20:39:34
洗濯し終わっても気がのらない時はすぐに干さない。寒い時期なら2日くらい放置してもくさくならないから大丈夫!+7
-10
-
262. 匿名 2018/04/12(木) 20:43:12
ツキイチ位しか掃除機かけないわ。
しかもルンバなのに!+3
-4
-
263. 匿名 2018/04/12(木) 20:52:50
シーツはシーズン1回しか洗わないw
ズボラじゃなく不潔の域だけど
足の皮剥いてるときが一番幸せ
(自然に浮いてくる皮限定。力入れなくてもサーッと
剥けるやつ)一時期流行った足の角質一気に剥く薬剤つけて
数日後とかパラダイスすぎる+11
-0
-
264. 匿名 2018/04/12(木) 21:21:27
お米は一回に3日分くらい炊いてタッパーに入れ冷蔵庫へ。
詰め替え用のシャンプー、リンスを詰め替えずポンポさして数日使う。。。容器洗って乾かして詰め替えるの面倒で先送りしまくる。。。+5
-1
-
265. 匿名 2018/04/12(木) 21:23:57
わたしもみなさんに負けないくらいズボラですよー。
まず、パジャマなんて最後に洗ったのいつかしら?です。
そして最近とうとう洗わずに買い替えました(笑)
うちは布団とベッド両方使ってるのですが
布団シーツは昨年の夏に布団を買ってから一度も洗ってないはず(干したことはあるけど)
枕カバーやベッドのボックスシーツもなんせ大変で洗濯がなかなかできず、前回は記憶になし。
麦茶を飲むのですがいちいちコップを洗うのもめんどくさくてコップを冷蔵庫に入れてそのまま飲んでは放置(2〜3日で洗う)
お風呂掃除はほぼ旦那におまかせ。
トイレと洗面所もやらなきゃ〜(この二つは私的にはこまめにやってるほうで、だいたい2〜3週間に一度)
料理も苦手で実に簡単なものしか作りません。
ほんとはまだまだあるけど書ききれない。
そして、恐るべきことに専業主婦で子供もいます。
もちろんこどものことはきちんと洗濯などもしてます…(汗)
なので、掃除は毎日します!ドヤ(笑)+19
-1
-
266. 匿名 2018/04/12(木) 21:41:00
冬のお風呂は1週間入らなくても平気。髪は洗面台で毎日洗うけど。+8
-3
-
267. 匿名 2018/04/12(木) 21:49:17
人参は皮むかない
栄養どうのではなく、めんどくさいから+8
-0
-
268. 匿名 2018/04/12(木) 22:26:24
一人暮らし。バスタオルなんて使わないよ、風呂上がりはハンドタオルで体を拭いてる、拭いたらすぐ手洗いして干して又、次の日。だって洗濯はたまにだもん!体を洗うのは手! まな板は、ほとんど使わず葉物は手でちぎり、ジャガイモや人参のかたいのは包丁で空中切り、ネギやニラはキッチンバサミ。+19
-2
-
269. 匿名 2018/04/12(木) 22:27:21
一人暮らしです!
年末の大掃除以来部屋掃除してない!コロコロはサラッと程度に1〜2回したと思う。
トイレは1〜2回掃除したかな?
ベッドのシーツは洗い方よく分からないから捨てる。今のやつは年明けから使ってるからそろそろ捨てる予定
たまに自炊するけど、皮むかないよー!!
ほんとクソ人間w
+8
-2
-
270. 匿名 2018/04/12(木) 22:30:51
うちの旦那なんて出かけない日は顔は洗わないし、歯もみがかないし、お風呂も入らない。
インフルエンザで4日間外出しなかったときは悪臭だった。+5
-4
-
271. 匿名 2018/04/12(木) 22:32:42
掛け布団のカバーと敷き布団のシーツ、かれこれ3年くらい洗ってない!
全然 気にならない!!+9
-9
-
272. 匿名 2018/04/12(木) 22:34:58
びっくりした…!
まだ3までしか読んでないけど、主の全部やってるわ!+5
-1
-
273. 匿名 2018/04/12(木) 22:35:24
身体、髪 顔 洗うのは週1。風呂週1
冬トレーナー 冬に2回洗っただけ
シーツ いつ洗ったか わからない。
毎日 同じ服。
専業主婦だから 鏡も見ない、化粧しない、ブラ付けない+14
-5
-
274. 匿名 2018/04/12(木) 22:39:12
洗濯物干さず、乾燥機!
アイロン基本かけない。会社の制服は会社でクリーニングしてくれて私服通勤なので。
洗い物一日溜めて翌日に持ち越すこと多々あり
掃除はルンバ
洗顔はサボリーノ朝用マスクで楽チン
化粧はオールインワンコスメでひと塗りで完了
メイク落としめんどくさい時はシートでささっと
料理、買い物はコープやアマゾン多用
ムダ毛処理、基本結婚してからしなくなった+8
-0
-
275. 匿名 2018/04/12(木) 22:44:39
5日ぶりのお風呂でした+5
-5
-
276. 匿名 2018/04/12(木) 22:45:50
ネイルしてないうえに鼻ほじりやすい程度に爪伸ばしてる+5
-4
-
277. 匿名 2018/04/12(木) 22:48:08
ズボラな自覚はあるけど
それが自分の日常すぎて思い浮かばん+15
-0
-
278. 匿名 2018/04/12(木) 22:50:15
下着着替えない。ブラもパンツも。パンツは常にシートか小さめのナプキンしてるから、毎晩付け替えれば完了。+6
-11
-
279. 匿名 2018/04/12(木) 22:55:39
ていうかそもそも掃除自体しない。+9
-2
-
280. 匿名 2018/04/12(木) 22:57:57
もやしは袋に直で水入れてもみもみして洗うの完了。ミニトマトもパックに直で水入れてシェイクして洗うの終了。一人暮らしで自分しか食べないから洗うのすらめんどくさい。
わざわざザル出してまで洗いたくない。
+38
-0
-
281. 匿名 2018/04/12(木) 22:57:59
同居してる義理姉だけど、調味料五、6年前の物使って障害者の親に食べさせてて。。その他にもオムツ二週間放置してたりして、あまりにも、びっくり嫁の私は真っ先に捨てた。大喧嘩したけど、 未だに 許せない。+2
-10
-
282. 匿名 2018/04/12(木) 22:59:01
281やけど、ちなみに、割りばしも、一度洗ってから再使用するのも許せない。+6
-1
-
283. 匿名 2018/04/12(木) 23:04:27
このトピ居心地よすぎる+9
-0
-
284. 匿名 2018/04/12(木) 23:11:15
疲れて帰って、シャワーも浴びずにパジャマに着替えて爆睡。
次の日、急いで髪の毛だけ洗って出勤。
身体は汗拭きシートで拭く。
こんなことを月に3回程やってる+21
-0
-
285. 匿名 2018/04/12(木) 23:15:14
築50年くらいの平屋を借りてた時、キッチンだけフローリングで、その他は畳部屋。
掃除機は週5くらいかけてたけど、フローリングを床ぶきしたことない。何か落とした時だけささっとウエットティッシュでフローリング拭いてたけど。11年年住んでた。+3
-0
-
286. 匿名 2018/04/12(木) 23:20:19
めんどくさいのと節約のために冬季シャンプーは3日に1回、あとは湯シャンか洗わない
コンディショナーするのめんどくさくてシャンプーだけで済ますこと多い+8
-1
-
287. 匿名 2018/04/12(木) 23:22:19
クイックルワイパーのシート、一回一回取り替えない。真っ黒になるまで同じシートくっつけてる。むしろ乾いてからの方が床に落ちてる髪の毛がよくとれるし。+10
-0
-
288. 匿名 2018/04/12(木) 23:25:41
炊飯器でお米炊くとき、ラップで巻いた卵とにんじん一緒に入れる
炊き上がったお米と同時にゆで卵とホクホクにんじんの出来上がり!+13
-1
-
289. 匿名 2018/04/12(木) 23:26:57
最後に掃除機かけたの覚えてません
ごめんなさい+7
-1
-
290. 匿名 2018/04/12(木) 23:28:50
野菜はもっぱら業務スーパーの冷凍野菜
産地とか気にしなーい
下処理済みで楽だし、調理すれば普通の野菜と変わらないし+5
-0
-
291. 匿名 2018/04/12(木) 23:31:29
>>268
空中切りワロタwww
そんな私も包丁だして洗うのめんどくさいから
どうしても手でむしったりできないやつは
食事用のナイフ、バターナイフで
切ってます(´^q^`)+7
-1
-
292. 匿名 2018/04/12(木) 23:38:33
マニキュア剥がれかけなの放置して、
通勤車内でこっそりめくる。
風呂に入るまで1時間くらいかかる。
でも風呂は10分。入るまでが長い。+20
-0
-
293. 匿名 2018/04/12(木) 23:38:41
ママ友の家に行ったらフローリングが細かいゴミだらけ。足に違和感すごい。掃除機掛けてないんだろうな、、、+6
-2
-
294. 匿名 2018/04/12(木) 23:38:53
普通サイズのフライパン洗うのがめんどくさくて、1人分の卵焼き作る四角い小さいサイズのフライパンで全てを焼こうとする。今さっき焼きそばもこれで成功した。+13
-0
-
295. 匿名 2018/04/12(木) 23:42:57
金曜日の夜は、風呂ないらない率高い。
明日休みだし、ご褒美〜、みたいな。+19
-0
-
296. 匿名 2018/04/12(木) 23:51:07
>>14
病気になってヤバさに気付くと思う
目の細胞は減るけど元には戻らないから気を付けた方がいいよ+6
-0
-
297. 匿名 2018/04/12(木) 23:59:09
朝、犬の散歩で着替えるの面倒で前の夜に散歩行くときの格好で就寝する。寝心地イマイチ。+1
-1
-
298. 匿名 2018/04/13(金) 00:01:56
洗い物まで体力が持ちそうじゃない時、紙皿や割り箸を使う。+6
-0
-
299. 匿名 2018/04/13(金) 00:08:20
このトピは不潔な程プラスつけたらいいの?
私もまあまあずぼらだけど想像を越えるやばい人続出でマジなのか見てみたいわ。+2
-1
-
300. 匿名 2018/04/13(金) 00:24:50
玄関マットもトイレマットも捨てた。
掃除する箇所が増えるから。
クッションも枕も捨てた。
掃除?ってか干すのだるい
ソファとベッド捨てて布団に変える予定+5
-0
-
301. 匿名 2018/04/13(金) 00:31:33
みんな、汚すぎん、、、?+4
-4
-
302. 匿名 2018/04/13(金) 00:33:26
敷布団8年干してない・・起きたら一応畳むんだけど
フローリング床、そこだけ目も当てられない事態です、、不潔です。+7
-5
-
303. 匿名 2018/04/13(金) 00:50:01
洗濯に出した服を仕事で洗濯できず、着るものがなかった時は、一度洗濯に出した服を着る。。、
洗えや自分って思う。。+1
-3
-
304. 匿名 2018/04/13(金) 00:53:19
わたしはひねくれてるので
誰もみてないところは綺麗にしてます
意外とマメ
けど頼られるのがきらいなんで
見えるとこはずぼら ってことにしてます
+7
-0
-
305. 匿名 2018/04/13(金) 01:15:55
箸洗うの面倒だから割り箸だし、ラップに包んだ冷凍ご飯をストックしておいて、チンしたらラップを皿にして食べるよ+8
-0
-
306. 匿名 2018/04/13(金) 01:18:54
主さん節約しててえらい!
私なんか
・ブラジャー1週間以上同じのつけてますよー
すごい汗でビショビショになったとかなら別ですが!
そういえば、、って気付いた時に洗濯に出してる(笑)
・成人済み実家暮らしなんですが、
自分で洗濯機回したことない。
・晩御飯の洗い物溜まってても面倒臭くて深夜にやっと洗い出す。
・現在無職2ヶ月目、働くために何もしてない、
失業保険の申請行くのすら面倒くさい。
・予定なかったらお風呂2日入らない。
・とにかく部屋がぐちゃぐちゃ
時々頑張って掃除するけど全然片付かない。
自分の部屋の床全部見えたことない。
どうですか!!皆さん引いてください!!!+15
-6
-
307. 匿名 2018/04/13(金) 01:47:45
トイレ掃除の便器磨くのは月1
ちょっと黒ずんできたなーと思ったら、タンクにハイターをキャップ5杯ほど入れると掃除したてのように綺麗になるよ+8
-0
-
308. 匿名 2018/04/13(金) 02:08:40
お茶のティーバッグ、使ったら包まれてた紙の上にのせたりする。
もう一度使うことは実際はほとんど無いんだけどなんとなくやってしまう…+12
-1
-
309. 匿名 2018/04/13(金) 02:11:19
あと詰め替え洗剤はたまに詰め替えないまま使う。
詰め替える時垂れた時のイライラを思うとこのままでいいやみたいな。+8
-0
-
310. 匿名 2018/04/13(金) 02:30:25
布団シーツカバーはシーズンごとしか洗わない。。枕カバーだけ取り替える+5
-2
-
311. 匿名 2018/04/13(金) 02:35:46
タンスの服や下着が全部なくなってからやっと洗う
だから洗濯機を回すのは1ヶ月に一回くらい
恋愛や結婚は来世頑張る+8
-2
-
312. 匿名 2018/04/13(金) 04:10:57
起きるの遅くて洗濯物干すの午後になるから次の日までベランダに干しっぱなし+4
-1
-
313. 匿名 2018/04/13(金) 04:35:51
髪の毛腰上ぐらいのロングなんだけど(切るの面倒臭くて…)、乾かすのダルいから風力強いドライヤー二刀流してる。(古いドライヤーが不調気味で新しいの買って、でも古い方も一応使えるし…)
時短できて良い感じ!+1
-1
-
314. 匿名 2018/04/13(金) 04:43:44
洗濯の目安は、それを身につけて体が痒くなるかどうかで決める+2
-4
-
315. 匿名 2018/04/13(金) 05:26:16
>>1ズボラって言うのかな?あんまりそうは思わないけど。節約家とかそんな感じだけど。+2
-0
-
316. 匿名 2018/04/13(金) 05:42:19
冬は全身の毛を生やし放題♪
これから薄着の季節だから手や足の毛剃るのが面倒くさい!+7
-0
-
317. 匿名 2018/04/13(金) 06:03:36
夜に大雨ふってたら車に洗剤をシュッシュッして洗車の手間いらず
+0
-1
-
318. 匿名 2018/04/13(金) 06:49:04
>>153トイレは基本、うちじゃ我慢
外出先で温水あるとこ
家でやる時は風呂で身体洗ってる時+0
-6
-
319. 匿名 2018/04/13(金) 07:39:51
年末とかに掃除業者呼びたくなるけど、そもそも人を呼べるほど部屋が綺麗じゃないから断念する+6
-0
-
320. 匿名 2018/04/13(金) 07:55:31
洗濯物は衣類ケースにしまわず室内物干しから直に取る。
食器も棚にしまわず水切りラックから直に取る。
どうせすぐ使うのに一旦しまう意味が分からなくなった。+4
-1
-
321. 匿名 2018/04/13(金) 07:59:51
トピズレですが………
最近、ハンディ型の掃除機買ったんだけど、店員さんに「これで週1の掃除も楽だわ」って言ったら、「毎日してくださいよ~。これ、楽ですから」って言われたわ。店員さんは、毎日掃除してるらしい………+14
-0
-
322. 匿名 2018/04/13(金) 08:30:46
>>91
5枚なんて甘い甘い!
私は20枚!!
アイロンに2時間くらいかかる。。。+1
-2
-
323. 匿名 2018/04/13(金) 08:49:58
旦那は幼稚園からお弁当を作ってもらった事がない。
義母は料理が嫌い。
遠足などはパン、
または近所の弁当屋さんに弁当箱を持って行き
「これに詰めて」
料理嫌い
掃除嫌い
家事全て嫌いな肥満体義母(笑)
家はもう10年以上は掃除してない。
最初は料理込みで週末や盆正月私がしてたけど。
家買ってから遠くなったのと、孫が成長したのもあって、月イチ行くか行かないか。
汚なすぎてあがってお茶も無理なほどの汚家。
この前久しぶりにコタツに入ってお茶飲んだけど。
コタツ上にはゴキのウンチが溜まった小物入れ、
いつのものかわからないお茶菓子、髪の毛が絡まりその上に溜まったホコリが厚いヘアブラシ。
怖すぎ(笑)
よく食中毒にならんなと感心してる。
+1
-5
-
324. 匿名 2018/04/13(金) 10:42:12
料理食器洗い洗濯ずぼらはわかるけどトイレ流さないのだけは絶対無理。
結構いるんだね・・・+5
-0
-
325. 匿名 2018/04/13(金) 12:11:11
私は朝は顔を洗いません!仕事の日も洗わないし鏡も見ないでベッドから起きて着替えとトイレだけして5分で出勤。着るものも床からピックアップ。職場に着いてからファンでしてアイライン書いてボカシたら3分程でOK。一応受け付け嬢です。+2
-3
-
326. 匿名 2018/04/13(金) 12:45:39
いいトピがあると思って覗いてみたら、トピ主はズボラじゃなく倹約家、というか吝なだけだった。+1
-0
-
327. 匿名 2018/04/15(日) 19:01:35
>>322
うちもそのくらいためてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する