-
1. 匿名 2018/04/12(木) 00:44:59
主は1Kのマンションにすんでいます。
隣との壁が薄く、声の大きい人や通る声の人は丸聞こえです。まるでワタシに話しかけているようです。
こんな壁の薄さなので自宅なのにおならもおちおちできません。
過敏性腸症候群なので本当にに困っています。
引っ越しも考えています。
皆さんの隣の音はどの位聞こえますか?
参考にさせてください+124
-8
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 00:46:21
声やおならまで漏れるようなとこに住んだことない+198
-13
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 00:46:23
レオパレスなんかに住むから…+90
-11
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 00:46:41
+28
-1
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:03
一人暮らしじゃないが
割と聞こえる+109
-0
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:22
匂いまで入ってきそうな薄さだね+98
-2
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:24
子供の泣き叫ぶ声は聞こえる…+81
-1
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:24
鉄筋コンクリートだとそこまで漏れないですよ
+63
-22
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:24
ぎしきしあんあん+67
-9
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:26
聞こえてますよ+75
-2
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:35
さすがに壁薄すぎじゃない?
もしくは主の気にしすぎ+19
-29
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:36
よく見るデザインの大東建託のアパートだったけど、ほんとひどかった。+109
-1
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 00:47:39
+95
-0
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 00:48:07
本当に情事の声はキツイ+158
-0
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 00:48:19
一軒家で良かった。+6
-18
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 00:48:45
隣の部屋の人のクシャミすら、私の部屋でしてるのかってくらい壁薄いです。
+167
-1
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 00:48:52
隣と男性のくしゃみが多くていらいらしたことはある
+72
-2
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 00:48:54
以前レオパレス住んでた時に生活音に苦しんだから、慎重に選んで引っ越した
今は上、隣の人が部屋で走らない限り何も聞こえない。家賃15000円高くなったけど、快適な住環境の確保は大切だと実感したから仕方ない+159
-0
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 00:49:03
オナラの音聞こえてるよ!+60
-3
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 00:49:12
隣のカップルの夜の営みやケンカの内容まで丸聞こえだったよ。過ぎた事だから笑えるけど、当時はほんとに嫌だった!+151
-0
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 00:49:23
夜とか余計響いくよね+51
-2
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 00:49:27
大東建託の、重量コンクリーと?みたいなやつで、普通のより音漏れしませんって言われたけど、めちゃめちゃ漏れてた。
隣の人のいびきまで聞こえて寝られなかった。+113
-0
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 00:49:35
+68
-67
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 00:49:53
かなーり聞こえる
ワンルームとかじゃないんだけど、
上の階に住んでるファミリーの生活音はかなり聞こえる(笑)
子供が走ってドスドスドス!!って。
私はお互い様だし「元気でいいなー」くらいにしか思わないから全然いいんだけどね+76
-3
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 00:50:00
+121
-3
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 00:50:16
アパートよりマンションの方がいい+79
-0
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 00:50:43
一人暮らし用のアパートで壁が厚い方が珍しくない?
+102
-1
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 00:50:48
やっぱり聞こえるよ+48
-2
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:16
コンセントさす音まで聞こえる…+82
-4
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:17
そんな壁薄いの⁈+32
-1
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:21
主です!
採用されてて嬉しい~
うちはレオパレスでも大東建託でもありません。
重量鉄骨のマンションです。
一見、タイル張りでしっかりしてそうに見えるんですけどね…
住んでみないとわかりませんね…+158
-1
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:29
壁画像のなんと多いことwww+14
-3
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:32
隣の部屋の大学生のギシアンうざすぎて匿名で手紙入れたら収まった。バレバレかもしれないけど。
管理会社がしっかりしてるところなら、電話するのもありだと思う。+114
-2
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:41
そんな薄い壁のマンションあるんだ。 ボロアパートならまだしも。 防犯上良くないから すぐ引っ越しなよ。+30
-4
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 00:52:36
昼間とか気にならないけど隣のメンヘラ女が大体男と喧嘩していて困ってる。
深夜に泣いたり騒いだり…
いい加減にしろよブス
+106
-5
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 00:53:27
レオパ住んでる時、隣が音楽聴いてテンション上がったのか多分寝っ転がりながら壁を蹴ってリズムとってる風だった。
うざいので同じようなリズムで蹴り返したら嫌なセッションになった。+176
-1
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 00:54:02
鉄骨やコンクリの方が声って響くよ+23
-0
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 00:54:05
トイレ流す音とか普通に聞こえてくるよw+125
-1
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 00:54:36
>>28
マンションだって+9
-0
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 00:56:25
マンションって本人達が知らないだけで夜とか声聞こえるよね
夫婦喧嘩とか聞こえる+53
-0
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 00:57:09
>>17
主です
おそらく同じぐらいの壁の薄さです。マンションですか?+21
-0
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 00:57:12
いかにうちは丈夫なRC建築です!!って言っても
そもそもが長屋みたいな構造なら普通に音聞こえるよね
夜に内覧できる不動産屋なら、騒音チェックもできていいかも+48
-0
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 00:57:47
隣が夜中に壁を叩いてきて眠れないので何とか注意してもらえませんか?
何号室ですか?
201です。隣の202から音が。
・・・202は空きなんですよね・・・下の101も先月お引越しされたばかりだし・・・+79
-4
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 00:58:15
とても楽しく1を読んだけど過敏性腸症候群って関係するか?+6
-20
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 00:58:24
私じゃないけど、元カレが住んでた部屋はすさまじかった…
こっちが無音でいると
トイレの音(小をしてるであろう音)や
ティッシュ取る音まで聞こえてきてた笑+101
-1
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 01:00:07
仙台民だった頃、311の前後で環境が変わった
あの前までは隣の音は一切聞こえなかったけど、311後は聞こえるようになった
木造だったから組み合わせのズレなどあって中の断熱材も切れたんだろうな
ちなみに玄関とか隙間がかなりできたので、充填剤で自分で補修した+40
-0
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 01:00:14
隣が足音ドスドスうるさい腹立つ
狭い部屋なのにどうやったらあんなにやかましく歩き回れるのか不思議+99
-0
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 01:01:42
アパートだけど、トイレを使っていそうな(水流したくらい)の音なら聞こえるが、それ以外は全然聞こえない。主の家薄すぎじゃない?+17
-0
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 01:02:36
わたしの部屋はだいたいテレビつけたり何かしら音が流れてるんだけど、ある日たまたま無音でスマホいじってたら隣から喘ぎ声きこえてきた
いるんですね~AVみたいな声だす女+57
-0
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 01:04:08
下の住人が本当にうるさい
夜中3時4時にとてつもない物音、家を出る時も鍵締めたかチェックするのに10回以上ドアをドコドコする
隣も洗濯機の音とか気になると言えば気になるが許容範囲内
ここで不評な大東建託の二階建てアパートです+49
-0
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 01:05:06
>>50
Oh yes的な?ジェットコースター乗る時と同じで、大声出してた方が爽快なのかねえ
そんなアンアン言ってるのって演技入ってそう+11
-2
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 01:09:53
もうね、鉄骨なんて信じてはダメ!!
鉄筋コンクリートだよ、守りがカタいのは!
私も以前、隣のカップルが常軌を逸したうるささで、あんまりムカついて、壁蹴って大声でうるさい!!って叫んだことある
ずっと我慢してたぶん、近年で一番キレたよ
そして引っ越した+73
-1
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 01:09:56
うちはコーポだけど人いるの?ってくらい物音何も聞こえないよ。換気しようとベランダの窓開けたら隣の人が掃除機かけててやっとわかったくらい+42
-2
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 01:11:09
横は聞こえないのに上から聞こえる
って事はこっちの事も上にまる聞こえなのだろうか?+42
-1
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 01:13:43
分譲マンションだけど、左右の物音より、上の階の音が気になる。
小さい子がいるから、仕方ないんだろうけど……対策くらいはして欲しいかな。
後、駅が近いから、夜とかは電車の音がかなり聞こえる。+32
-0
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 01:14:23
私も、トイレの音、コンセントの音、何かを転がした音、テレビの声、電話の声、くしゃみ、夜の声、笑い声、いびき、歌声
全ての生活音が聞こえるマンションに5年位一人暮らししてました。
隣の部屋の人と同じ番組を見てて笑いのツボが同じだったり、生活リズムが一緒だったりで、勝手にちょっと親近感湧いてました。
顔は見たことないけど。
ちゃんとしてる子だったから良かったけと。+81
-1
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 01:18:38
隣のゲームしてる音まで聞こえるよ
入居時にここは騒音問題全然ないですから!って聞いてたのに騙された!
もう開き直ってこっちもある程度自由にさせていただいております〜
テレビで爆笑してるのとか聞かれてると思うwww+26
-1
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 01:21:06
>>57
主です
まさに同じですね。
隣の隣のくしゃみで朝起こされたこともあります。(当然うちは窓閉めてました)
やっぱり鉄筋コンクリートが最強なのかなー
コーポでも聞こえない、という方もいらしたので参考にさせていただきます。+28
-0
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 01:24:53
おならを理由に引っ越しじゃないですよね?w
RCの建物に住めば基本そこまで聞こえません。
+10
-5
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 01:25:41
おなら分かります!
ついでにラインの通知音も自分のやつと間違えたことあります!
もうこんな家にいたくないです!笑+60
-0
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 01:32:04
>>50
学生マンションの時は良く居たけど
今はファミリーが多いとこだから聞かなくなった
気持ちいいもんじゃないし聞こえてきた瞬間の妙な緊張感とその後終わるまで続く不快感が嫌
+14
-0
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 01:32:35
毎日隣からリズム感よくシュンシュン聞こえるからデューク更家が間借りしてるのかなと思う+38
-1
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 01:33:30
管理会社に言っても
迷惑してますの張り紙しても駄目だった。
仏教系の学校行ってたので
真夜中に
御経読んだら逃げてった。
4ヶ月ぐらいかかった。+89
-1
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 01:33:42
毎回となりのブラジル?系の外人さん家族が
金、土、日+気分がいい日?になると
ピアノ、ドラム、ギター、ベース?で
22:00ごろまで
ラテン系のノリノリの音楽
奏で始めてやばい:(;゙゚'ω゚'):
私的には聞いてるとこっちもノリノリになっちゃうから迷惑ではないかな。
けど、この外人さんインコを何匹も飼ってて
それもあってか、この間外人さんの家の下の
おじいちゃんが
「警察よぶぞ!」って外人さんの玄関のとこで
揉めてるの見てびっくりしたよ。+56
-2
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 01:34:36
シャーメゾンの計量鉄骨アパートに住んでいます。
築15年だから最初は心配でしたが、住んでみると音はほとんど気にならないです!
隣や上下の声はほとんど聞こえてこない。
足音やドアを閉める音などの振動系はしますが、物凄く響くわけではないし、これは仕方ないかなと。
でも、シャーメゾンの口コミを見ると音がうるさいなんて書き込みもあるので、建物によって違うのかも???+27
-0
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 01:50:05
>>65
良い人すぎるw+31
-2
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 01:53:27
>>63
シュンシュンて何ww+23
-1
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 02:04:13
>>4+7
-11
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 02:05:08
大東建託のメゾネットタイプのアパート住んでた時は、隣の人の声丸聞こえだった+24
-0
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 02:05:58
主、分かるよ・・・。
まず壁事情は全く一緒。
外観や室内はパッと見ではオシャレだけど、よくよく見ると壁紙の糊づけ部分が濃淡として現れてたり、材料が安い物なのか、壁や備品が傷つきやすい(今まで住んだ家はそんなことなかった)など、とにかく造りが荒い。
関東では有名な会社みたいで、人気はあるようですが・・・。+16
-1
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 02:20:51
鉄骨もけっこう音聞こえるよ~
コンクリートにしないと+21
-0
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 02:21:40
わたしの借りてるマンションはRC(鉄筋コンクリート)だけど 人の声とかは今のところ聞こえないけど洗濯機のピーっていう音となんか物を落とした時の音とか聞こえる。大通り沿いに住んでるから車が走る音も聞こえる。私は大声で歌ったりするけど両隣の人が大人しくて声が聞こえないだけなのかなんか不安なってきた笑。
あと友達がレオパレスに住んでたみたいだけど テレビの音とかくしゃみとか聞こえててやばかった。挙句のはてに聞いた話によると、電話で隣の人がうるさいと愚痴った次の日に隣の人が菓子折りもってきてたらしい。気遣ってるにせよ怖い。+34
-2
-
74. 匿名 2018/04/12(木) 03:15:13
声や足音は全然聞こえてこないけど、水を使ってる音だけはよく聞こえる。
この間は上の階の人が夜中の2時にお風呂に入ってる音で起きた。
うちの水の音も聞こえてたら…と思って、夕食後の皿洗いやお風呂は早めに済ませてる。
+18
-0
-
75. 匿名 2018/04/12(木) 03:20:48
初めて1人暮らしした所が大東建託の鉄骨アパートで全然物音がしなくて2年間快適に過ごせてた。
また1人暮らしするってなって大東建託がいい!と思い探して新築木造のアパート住んでるけど騒音やばすぎ。
隣の男のイビキ、上の階のドスドスした足音。イライラして毎日ストレス!
一番最初に住んでた所の住人は忍者のように過ごしてたのだろうか…。しかも隣半同棲だったけど何も聞こえなかった…
住人に恵まれてたんだな。。
早く引っ越したい+53
-0
-
76. 匿名 2018/04/12(木) 03:32:47
うちは普通の木造2階建ての2DKのアパートだけど隣り合わせの部分は互いの水回りだからほとんど気にならないよ(そこが気に入って契約したんだけど)
下の音は多少気になるとこもあるけど大人しい方のようで助かってます
ただ高校の目の前なんで下校時がうるさいw
なんで高校生にもなって奇声あげるんじゃ!+14
-0
-
77. 匿名 2018/04/12(木) 03:50:30
今週大東建託に引っ越すから不安だ、、+14
-2
-
78. 匿名 2018/04/12(木) 03:59:23
音がうるさいので自分の所のも聞こえてるんじゃないか?と思って防音対策しまくったら周りの騒音が聞こえにくくなった
見栄えが悪いけど、ホームセンターで発泡スチロールやプチプチを使ってしたに敷いたり貼ったりしました。
余裕があるなら引越しした方がいいんだけどね+23
-0
-
79. 匿名 2018/04/12(木) 04:17:38
鉄筋コンクリート造だけど壁薄いです。隣のトイレの音が筒抜けです。隣との壁の部分は洗面所だけど、そこにいると会話がはっきりと聞こえます。こちらの音も向こうに筒抜けだし早く引っ越したいです。+17
-0
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 04:41:38
RCでも壁薄いとこは薄いんだね…
どこに引っ越せばいいのかわからん+13
-0
-
81. 匿名 2018/04/12(木) 06:03:28
姉葉抜きで考えるとバブル時のrcは良かった。特に分譲。
お金ジャブジャブで作ったから堅牢に出来てるとこ多い。
分譲の賃貸で住んでたとこはエントランスは大理石、
シャンデリアでバブルそのもの。騒音とは無縁だった!+4
-0
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 06:40:16
壁に耳あり障子にメアリー+1
-3
-
83. 匿名 2018/04/12(木) 06:48:33
壁に耳アリ障子にヒアリー+1
-3
-
84. 匿名 2018/04/12(木) 06:57:15
積○不動産の重量鉄骨1K
隣に引っ越してきた大学生。女子とは思えない地響きを伴う踵歩きに生活音はがさつ。物音や深夜の話し声も筒抜けです。単身用賃貸に同居する迷惑な住民が退去したと言うのに一難去ってまた一難…耳栓とイヤホンは欠かせません。+11
-0
-
85. 匿名 2018/04/12(木) 07:10:42
前住んでたマンションは、その音は全く聞こえないのに、お隣の音が丸聞こえでビックリしたよ!
ピンポンも自分の部屋かと勘違いして出ちゃいそうだし、ため息すら聞こえるくらい。
多分お隣も息をひそめて過ごしてたよw
いま、ラーメン食べてるなとか、生活分かっちゃう
+16
-0
-
86. 匿名 2018/04/12(木) 07:12:46
物が無いと余計に響くから家具置いたり、床にはカーペットしいたりしたら、気持ちマシになるよ+11
-0
-
87. 匿名 2018/04/12(木) 07:22:40
鉄筋コンクリのマンションだけど、テレビつけてると両隣の生活音聞こえないけど、テレビ消してると色々聞こえるわ。特に話し声がすごい響く。+13
-0
-
88. 匿名 2018/04/12(木) 07:26:44
>>26
こ、これはガルちゃん伝説の(笑)
久しぶりに見た
+0
-0
-
89. 匿名 2018/04/12(木) 07:27:30
壁の中が空っぽだと、太鼓の原理で室内の音が余計に響くよ。
物件は必ず内見しよう。
壁を軽く叩くだけでわかるから。
金の算段をなんとかつけて、引越ししないと病むよ〜。
+8
-1
-
90. 匿名 2018/04/12(木) 07:28:49
隣の一人暮らし男が壁にベットつけてるぽくて寝相悪い見たく夜中明け方ドスンと壁蹴り上げる音がする
引っ越してきたばかりの男
次あったら管理会社に電話するよ+16
-2
-
91. 匿名 2018/04/12(木) 07:36:54
1LDKだけど、ワンフロアに3戸で全て間取りが違うせいか、全く音聞こえてこない。
ベランダも隣同士くっついてないし、かなり快適だよ。
隣より下の階から朝テレビだかラジオの音が聞こえてくる。
朝だけだしたぶん目覚まし代わりにしてるんだと思う。
話し声とかは聞こえてきたことないなぁ。
+6
-0
-
92. 匿名 2018/04/12(木) 07:49:26
私も1Kだけど隣は部屋数多い高い部屋だから、私が住むところと隣接する部屋ではあんまり過ごしてないようで、物音は一度くらいしか聞いたことないよ。
最初は人が住んでるのか疑問に思ったほど。
生活スタイルも被ってないから住人とは数度しか出くわしたことないし快適です。
階下が空き部屋だったときは最高だったわ…+5
-0
-
93. 匿名 2018/04/12(木) 08:05:41
>>85間違えてた!
×その音
○外の音+1
-0
-
94. 匿名 2018/04/12(木) 08:08:26
友達のアパートは隣人の歯磨きのシャコシャコ…って音まで聞こえるよ。+12
-0
-
95. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:39
私はアラフォーだけど、隣は大学生くらいの大人しそうな若い男の子。壁越しに音が漏れてると思うと、彼氏との夜の営みのとき燃えてきてしまい大きな声を上げてしまう。。今日も朝から悶々とさせてしまいゴメンね。
+0
-27
-
96. 匿名 2018/04/12(木) 08:17:02
重量鉄骨だったんだけど部屋の中の音がすごく反響してめちゃくちゃ気になった。
隣の人が外出する音も聞こえる。+3
-0
-
97. 匿名 2018/04/12(木) 08:19:51
RC造でも壁にはコンクリート入ってないっていうことよくあるから気をつけてね
あと、1Rや1Kは2部屋おきに壁にコンクリート入ってて、片方は壁厚いけどもう片方は壁薄いってこともよくある
私もRC造だから大丈夫だと思って部屋借りたら失敗した+13
-0
-
98. 匿名 2018/04/12(木) 08:29:36
おそらく下の階の人から匿名の手紙入れられたことある
夜中に機械音がうるさいと。
音が出るような機械も家具もないので最初は意味がわからなかったんだけど多分旦那との夜の生活の際の音だと思い至った…+16
-1
-
99. 匿名 2018/04/12(木) 08:33:58
嫌な思いしてるのにゴメン
なんだろう、みんなのコメがじわじわくるw+7
-0
-
100. 匿名 2018/04/12(木) 08:35:08
オナラネタは笑えるよね+2
-0
-
101. 匿名 2018/04/12(木) 08:35:23
壁際で電話するの本当やめたほうがいいよ。
隣の女の彼氏の名前とか色々聞こえすぎて覚えたわ
軽量鉄骨は壁スカスカ。
鉄筋コンクリートでも上下階の音丸聞こえ。
+21
-0
-
102. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:32
コンクリートで床がカーペットの物件は驚くぐらい無音だったよ+4
-0
-
103. 匿名 2018/04/12(木) 08:49:41
私は女の人のあえぎ声とかは割と平気なんだけど、男の人のそういう声とか、咳払いとか本当に気持ち悪く思ってしまう。前住んでたところは男の人が毎週決まった時間にバラエティーか何かの番組見て大声で笑っていてその声で眠れなくて…何故か男の人の低音ってゾワっとしちゃうんだよね。昼間とか、人がいるところは大丈夫なんだけど静まり返った夜のマンションに響き渡る男の人の声が苦手。+31
-2
-
104. 匿名 2018/04/12(木) 09:01:51
私も学生一人暮らしで木造集合住宅だったけど、横じゃなくてとにかく上がうるさかった
声もめっちゃ聞こえるし、床歩く音も「どんだけデブやねん!」ってくらいギシギシ言わせる(隣の人と知り合いになったけど、隣の人の上の人は別にそんなうるさくないから床の問題じゃない)
挙句の果てに喘ぎ声が聞こえてきたから匿名の手紙入れた
一度夜中に男女グループ連れ込んで朝の4時くらいまで騒ぎやがって、めっちゃむかついたから夜中にインターホンで直接言いに行ったけど出てこなかった
声はちょっとだけ小さくなったけど、でもうるさいまま
流石に響きまくることに気づいたのかそれ以来大人数で騒ぐことは無くなったけど
それ以降はもう我慢もやめて夜中うるさかったら壁ドンならぬ天井ドンをしてる
前よりだいぶ静かになった+16
-0
-
105. 匿名 2018/04/12(木) 09:19:46
鉄筋コンクリートだけど話し声や引きずる音等聞こえる…
私は最上階の角部屋で、お隣はまだ入居していないから恐らく下から!!
下階から聞こえるなんて思ってもなかった…+23
-0
-
106. 匿名 2018/04/12(木) 09:21:39
トイレ流す音聞こえてくるのはまだいいとして、たまに臭いまで上がってくるんだけど(;´д`)
廊下に出たらうんこ臭かったりすると最悪な気分になる。。+10
-0
-
107. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:31
>>105
同じです。
最上階、となり居ない。
下のオッサンのクシャミや動き回る音、うるさすぎ+17
-1
-
108. 匿名 2018/04/12(木) 09:27:42
鉄筋コンクリートの1Kに住んでるけど、音が響く!
特に上階からのドスドスという足音。
カップルが住んでるからセックスの声も煩くて、ほぼ毎日だし、そんなに音がなるかね?
ってくらい家具がゴーーーーーって音とパンパンと身体がぶつかる音と絶え間ない喘ぎ声!!
しかも男も!!!
管理会社に相談して控えめにセックスする様になったけど、早朝と深夜のセックスに関しては
そのリズムに合わせて壁ドンセッションして
聞こえてますよ〜アピールしてます。
ほんと他人の喘ぎ声ってこんなにも不快なんだね(涙)+33
-0
-
109. 匿名 2018/04/12(木) 09:35:50
話し声は聞こえたことないけど、
ぶえっくしょーい!ってくしゃみは思い切り聞こえたことあるw
女性限定のとこで、かつ住んでるのたぶんそこそこな年齢の人だからか、
友達と騒いだりとか、夜中に電話するとかそういうのがないのかなー
あと朝起きた時のアラーム+ガタッっていう音は絶対聞こえる!(たぶん携帯取った音笑)
+5
-1
-
110. 匿名 2018/04/12(木) 09:51:04
まさに夜中の出来事なんだけど、テレビ見ながら良い感じに眠気来てたんだけど最近越して来た隣の人が壁を足か何かでドンドンドンドンってずっとやってて怖かった。テレビの音量もそんなに大きくって言っても20位だったのに。
深夜の場合の騒音って不動産屋さんはやってないからどうしたら良いんだろう。警察に通報しようにも隣の騒音じゃ来てくれるのか分からないし。+6
-5
-
111. 匿名 2018/04/12(木) 10:20:09
男性の低音ボイスってやたら響きますよね(泣)+8
-0
-
112. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:44
>>97
大体一箇所でも入ってればRC造だからね。
それが角部屋だと外側だったりする。
なので、隣の物音は良く聞こえる。
+3
-0
-
113. 匿名 2018/04/12(木) 10:34:44
悪名高いレオパの1Kに住んでいました。良い隣人や空室の時は良かったですが、そうじゃない時は最悪でした。聞こえない音を書き出した方が早い位で、騒音に悩まされました。
今は間取りにこだわり、1人暮らしですが2LDKの築10年の物件で、家賃が1万円アップしましたが、隣人の騒音に悩まされることなく心穏やかに暮らしています。
レオパの時と同じく角部屋の上階なのに雲泥の差。+7
-0
-
114. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:16
>>110
警察きてくれるみたいよ。
不動産さんに言われた。+5
-1
-
115. 匿名 2018/04/12(木) 10:50:37
>>32
私も主さんと同じ感じのマンションに住んでた!
しかも学生が多くて夜中まで騒ぐからクレーム入れたよ。チャイム鳴らして直接「うるさいんですけど」って言ったこともある。
黙っててもなーにも変わらないよー+5
-0
-
116. 匿名 2018/04/12(木) 10:56:33
なんだ、壁の飾り方かと思った
最近、外せる壁紙がいろいろ出てるから+1
-0
-
117. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:12
となりの夫婦の会話ともの凄いイビキ
トイレに座るときのあぁ~っていうため息と小のチョロチョ~っていう音
反対側のとなりの部屋のカップルの深夜お風呂の壁にドンドン当たる音と
キッチンでの生々しい会話
下の階の奥さんのくしゃみと子供を叱る声と走り回る振動
斜め下の4人家族の子供の泣き叫ぶ声と犬の鳴き声
1LDKなのに夫婦や家族で住んでる部屋が多く
もの凄いハズレ物件です
不眠やイライラで何度も引っ越しを考えましたが
猫を飼っているためペット可物件があまりなく我慢しています
場所が便利なのと日当たりが良く部屋が広い
自分の部屋ではなく猫の為の部屋だと思っていますw+5
-2
-
118. 匿名 2018/04/12(木) 11:53:07
>>117
心中お察しします。
賃貸物件だから、隣人の生活音が聞こえるものなのだろうか。
購入したマンションで、騒音問題に悩まされる様な事があったら堪らないですよね。。。。+6
-0
-
119. 匿名 2018/04/12(木) 12:11:57
>>117
心中お察しします。
賃貸物件だから、隣人の生活音が聞こえるものなのだろうか。
購入したマンションで、騒音問題に悩まされる様な事があったら堪らないですよね。。。。+0
-1
-
120. 匿名 2018/04/12(木) 12:17:39
>>110
その音を録音して、不動産会社へと持って行くといいですよ。
夜中にこんな音がして怖いです。と伝えれば、何かしらの対処をしてくれると思います。
+1
-0
-
121. 匿名 2018/04/12(木) 13:43:38
楽器可だけど夜中にドラム音はあかんて…+2
-0
-
122. 匿名 2018/04/12(木) 15:36:16
>>103
わかる。
私は元々男性の低すぎる声が苦手(高橋一生とかケンコバとか)なんだけど、壁越しとかに響くと余計にダメ、ゾワゾワする。+9
-0
-
123. 匿名 2018/04/12(木) 15:57:05
大東建託の新築アパート
隣の家の目覚まし時計で起きてたなー
隣は全く起きないけどね…+3
-0
-
124. 匿名 2018/04/12(木) 23:47:49
隣の東南アジア系のおばさんが機関銃のように喋ってます。言葉の量が凄いのなんの、合間にウギャヒャヒャヒャゲヘラゲヘ…と低い酒焼声で笑ってます。以前住んでたマンションの室内での壁越しより丸聞こえです。最近では家族のように思ってます。顔見たことないけどwww+4
-0
-
125. 匿名 2018/04/13(金) 12:32:32
隣の人が帰ってきてのが分かるよ。
夜中のイビキも。
だから寝室替えた。
たぶんベニヤ板1枚なんだと思う。
早く出たい。+3
-0
-
126. 匿名 2018/04/13(金) 12:43:20
>>66
私も積水の鉄骨のハイツに住んでた時は全く音がしなくて快適だった。けど、今住んでる、どこが建てたか分からない鉄骨のマンションは騒音が響きまくる。隣人が動作の荒い人で本当に迷惑。掃除機を壁にバンバン当てて掃除してるみたいで、もうすぐ壁が抜けるんじゃないかと思ってる。
大東建託は更にひどかった。+4
-0
-
127. 匿名 2018/04/13(金) 19:53:12
一軒家でも生活音聞こえるよー+0
-0
-
128. 匿名 2018/04/15(日) 15:00:58
壁越しは窓開いてなければ聞こえないけど、築年古いからか天井床が響くらしく、上階のオッさんが夜中に用足しする音や、下階のガキが朝方までゲームして騒いでるのは聞こえる。+2
-0
-
129. 匿名 2018/04/15(日) 15:05:28
隣人の男が玄関ドアを毎回バタン!と閉めていたので、普段はおとなしい犬が玄関にだけは敏感に吠えるようになってしまって悩み。
1、2度音がしても吠えないけれど、1回の出入りで5〜6回もバタンバタン煽るようにやられるからホント困る。+1
-0
-
130. 匿名 2018/04/16(月) 17:12:19
>>129
なぜか騒音主って無駄に玄関をあける回数が多い+5
-0
-
131. 匿名 2018/04/18(水) 05:50:00
親が急遽探して入居した部屋。
古い木造の文化住宅。
なんやねん、文化住宅って...
毎日上の人の怒鳴り声や、床をドンドンする音が怖くて辛いです(;_;)
今も怒鳴り声、ドンドンしてます...
親には悪いが、早めに引っ越す予定です。
でも、病気のため働けず、後ろめたい制度での生活となるため、引っ越せるかどうか微妙です...
でも、短い人生なのでせめて住むところは、シャワーつき、静かなところでぽっくりいきたいです。
あとは、何も望まない。
ほんと、まじで怖い(;_;)
誰かたすけてよぉぉ...
+2
-0
-
132. 匿名 2018/04/19(木) 00:49:10
>>131
文化住宅ってなんですか?前から疑問…
うちも壁がうすくて隣の男が酒乱気味なのか1人で奇声を発したり怒鳴ったりします。そんな相手に苦情も言えずもう家に帰るのが怖いです。
音って暴力ですよね。お互い早く引っ越せますように!+3
-0
-
133. 匿名 2018/04/19(木) 02:45:01
うちのアパート鉄筋コンだけど音めちゃめちゃ響くよ!
二世帯しか入ってないアパートで隣なんだけど子供の足音とか壁になんか当てる音とか叫び声も聞こえる、音楽の重低音なんかも響く
普通レベルの話し声は聞こえないけど笑ったりしたら聞こえる
当たり外れがあるんだろうなぁ…引っ越したい+1
-0
-
134. 匿名 2018/04/19(木) 22:59:33
鉄筋なのに響く!隣とは水回りが隣合わせなだけでまだ良いけど、上階の物音がすごい聞こえる!
一人暮らしなのにドカドカガタガタずっとうるさい冬なのに(北海道)洗濯物外に干してたりするし馬鹿なやつだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する