-
1. 匿名 2018/04/11(水) 21:12:18
北京市が管轄する日刊紙「新京報」によると、赤ちゃんの父親のシェン・ジエと母親のリュウ・シーは4年前に交通事故で帰らぬ人となった。しかし、この夫婦は死亡する前に不妊治療を受けていたため、保管されていた受精卵を使い、子孫を残す道があった。
(中略)
最終的に27歳のラオス人女性を代理母として雇い、出産までこぎ着けた。そして2017年12月、4年もの期間を経てついに待望の孫を抱きしめることができた。+53
-388
-
2. 匿名 2018/04/11(水) 21:12:55
え、、、+790
-7
-
3. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:11
ほぉ…+224
-5
-
4. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:20
子は何を思う+1050
-3
-
5. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:25
ひえー
倫理面の前に法的に問題ないの?+945
-11
-
6. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:30
すごい話+368
-1
-
7. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:35
the 自己満+860
-7
-
8. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:42
両親いない赤ちゃんとか…+956
-3
-
9. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:47
+45
-282
-
10. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:49
なんでもありだなw+407
-2
-
11. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:53
人間のエゴとは恐ろしいものだと痛感+1034
-6
-
12. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:57
色々あるけど、これはこれで大切な命
大事に育ててあげて欲しい+828
-8
-
13. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:03
ちょっと怖い+273
-4
-
14. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:07
誰が成人まで育てるの?+634
-1
-
15. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:12
ん?+27
-0
-
16. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:15
生まれながらにお父さんとお母さんが居ないんだね。
可哀想としか言いようがない。+928
-0
-
17. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:26
命の誕生は尊いけど
執念を感じる+573
-2
-
18. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:31
なんか違うと思う。+480
-4
-
19. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:50
すごいなぁ…
生まれた子が幸せになれると良いね。+466
-4
-
20. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:52
爺ちゃん婆ちゃんが育てるの?+419
-2
-
21. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:55
大事に育てるのならいいと思います+255
-20
-
22. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:58
産まれてきた子幸せになれるのかな。+163
-5
-
23. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:04
赤ちゃんにしてみればたまったものではないだろうに+373
-4
-
24. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:14
子ども、複雑じゃない?+313
-1
-
25. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:14
>>5
中国に法や倫理観って重要?
全て共産党次第でしょ+41
-13
-
26. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:20
これは…やってはいけない事でしょう+388
-10
-
27. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:25
そこまでして介護要員が欲しかったのか+226
-31
-
28. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:36
遺族からしたら何をしてでも残したかったんじゃないかな
大事な人を同時に二人も亡くしたんだもん+200
-36
-
29. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:43
自分達の介護人として作って育てるの?
可哀想+65
-20
-
30. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:46
産まれてきた子供は誰が育てるの?+185
-4
-
31. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:50
海外あるある
日本ではありえない+130
-5
-
32. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:00
日本だと本人が死亡したら凍結してる精子や受精卵は破棄だよね?
第三者の意思だけで保管してる受精を使えてしまうことが怖い…+468
-1
-
33. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:06
どっちの祖父母が育てるかで揉めそう+108
-0
-
34. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:17
受精卵って普通に育ってればもう2歳くらいになってるんだよね。凍結されてたとはいえ4年間も受精卵のまんまって遺伝子的に、新鮮さとか、生物学上どうなんだろうか。+225
-17
-
35. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:24
無償の働き手にしたい、、って事も考えられるよね+75
-10
-
36. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:29
そこまでして絶やしたくないほどの血筋なのかね+171
-4
-
37. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:41
え?両親はいないんだよね。誰が育てるの、中国なんて誘拐とかも多いのに子供が変なことに利用されないか心配。+105
-1
-
38. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:42
誰が育てんのよ!
赤ちゃんは両親の希望でしょ!
祖父母になりたかったかも知れないけど、そんな勝手にする権利あるの?
ただの傲慢
老い先短い祖父母に育てられて子どもがかわいそうだわ
+263
-7
-
39. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:52
>>31
あるあるじゃないけどな+0
-0
-
40. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:55
成人になるまでちゃんと育てられるの?
生まれてきた子がかわいそう。+60
-1
-
41. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:56
祖父母がまだ比較的若いのなら育てられるのかな…?
まぁここまでするからにはお金持ちなんでしょう。+199
-0
-
42. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:17
複雑だなぁ。
でも、ここまで望まれて生まれたなら、大切に大切に育てられるだろうし、外野がとやかく言うのはやめたほうがいいね。+13
-7
-
43. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:22
ちょっと子供に重いものを背負わせすぎじゃないかな。
どちらかが存命ならまだしも、父も母もいない。
自分だったらなんで生まれてきたのか悩む
+227
-3
-
44. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:23
数十年前なら絶対に産まれることのない命だよね。
いずれ卵子精子の保管が義務になりそう。
故人の遺志は尊重されないのかな。+77
-1
-
45. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:26
祖父母よ・・・育て上げる財力、体力、気力はあるのか。
何よりもまずそこが心配だわ。
他人だし関係ないんだけどさ。
自然の摂理云々よりも成人するまで責任持って育てられる自信があるのか。+117
-0
-
46. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:34
どっちの義両親がしたんだろう
法律的に大丈夫なの?+38
-2
-
47. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:35
夫婦の両親が勝手にしたって事?+18
-1
-
48. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:01
中国のことだから
ぜんぜん別の、よそからもらって来た赤ちゃんを
渡したって事も考えられるよね+93
-0
-
49. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:05
最初から父母がいない子供を誕生させるっていかがなものかね
感覚的によくわからない+25
-0
-
50. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:06
生まれてからずっとお父さんやお母さんがいないなんて…おじいちゃんやおばあちゃんじゃ頼りないよー+13
-0
-
51. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:09
そこまでして子孫が欲しかったんだから
相当な資産があるのでは。+21
-0
-
52. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:25
>>46
夫の両親
血筋を絶やしたくないんだってさ+17
-0
-
53. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:30
代理出産だから問題なし+0
-9
-
54. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:56
一人っ子政策の歪みだね。子供を1人しかいなかったのならその子らが早くに亡くなると一族が絶たれる。
孫を抱っこしたくても道はなかったんだろうね。
やり方はどうかと思うけど。+39
-0
-
55. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:59
こんなこと出来るくらいだから、きっと大金持ちなんじゃないの。+10
-2
-
56. 匿名 2018/04/11(水) 21:19:11
死人に口なしとはよく言ったものだね
亡くなった自分の子供がこんな事望んでると思うんだろうか+8
-0
-
57. 匿名 2018/04/11(水) 21:19:14
大丈夫?人身売買とかに利用されたりしないよね…前に赤ちゃん工場とかもあったから。+13
-2
-
58. 匿名 2018/04/11(水) 21:19:25
介護要員にほしいなら貧しい国から養子貰えばいいのに。老人ホームのてつづきと葬式の手配ぐらいはしてくれると思うよ+2
-2
-
59. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:24
遺伝子組み換えのトウモロコシですら嫌悪感
命を人工的にって本当に罪深い+8
-3
-
60. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:38
>>13
ちょっとどころかマジで怖い+5
-0
-
61. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:45
この子、大きくなったら苦しむんじゃないの?+8
-2
-
62. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:47
そんなに欲しかったら祖母が代理母やんなよ+7
-0
-
63. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:49
どちらが養子にするの?
父親の両親?母親の両親?
これ揉めるんじゃい+3
-0
-
64. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:56
自分の親は産まれる4年前に他界してるって事いつか知るんだよね?メンタル崩壊しないかな?+12
-0
-
65. 匿名 2018/04/11(水) 21:21:12
両祖父母の意思なのかな?
個人的には早く法整備して同じ事例は作らないでほしい
今の技術では20年は問題なく凍結出来ると言われているから
整備が進まなければ臓器売買など悪用されそうで怖い+9
-0
-
66. 匿名 2018/04/11(水) 21:21:35
中国に倫理観なんて求めても無駄+7
-0
-
67. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:09
これもちろん妻側の両親に許可得てるんだよね?
卵子使うわけだし+19
-0
-
68. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:13
エゴ中のエゴやがな!+7
-0
-
69. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:14
>>58
中国も日本同様に養子制度は厳しいんだよ+3
-0
-
70. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:22
>>34
凄いよねえ。
クローン人間は作ったらダメらしいけど変わりないと思うわ。
卵子と精子集めとけばいつでもどんだけでも人を作れるってことだよね。+28
-0
-
71. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:29
おめでとうございますと言えない+2
-0
-
72. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:51
不妊治療するくらいだからお金はあるのかな?
中国ってこういうのは規制とか無いの?
+1
-1
-
73. 匿名 2018/04/11(水) 21:23:16
孫=介護要員って考え方する人も正直どうかと思うけどね。+21
-4
-
74. 匿名 2018/04/11(水) 21:23:50
正直言って気持ち悪い+5
-0
-
75. 匿名 2018/04/11(水) 21:23:57
中国ってなんなんだろね
孟子や孔子がいた頃の、徳の高い民族ではもう無いんだろうね
日本はこーいう気の迷いや未練を断ち切る為に
焼いたお骨を拾って「あきらめる」という、
心の作業をするんだけどね+25
-0
-
76. 匿名 2018/04/11(水) 21:24:33
孫孫言ってるキチガイジジババも気持ち悪い+7
-1
-
77. 匿名 2018/04/11(水) 21:24:37
お金持ちではないんじゃないかな
富裕層は罰金払っても兄弟産んでるし
+17
-1
-
78. 匿名 2018/04/11(水) 21:25:06
なんか気持ち悪いなー+2
-0
-
79. 匿名 2018/04/11(水) 21:25:21
>>73
この先、そういう事に利用され兼ねないって事よ
大いにあり得る事よ+8
-1
-
80. 匿名 2018/04/11(水) 21:25:41
す、すごい
奇跡の子だね、、+3
-2
-
81. 匿名 2018/04/11(水) 21:25:51
生まれた時から親はいない。
祖父母もいつまで生きられるかわからない。
赤ちゃんにとって、生まれた時から不幸の始まりの様な気がする。
何とか幸せに育つ手立てがあればいいなと思うけど。+14
-1
-
82. 匿名 2018/04/11(水) 21:26:33
金さえあれば何でも出来る…でもこれはダメじゃない??+8
-0
-
83. 匿名 2018/04/11(水) 21:26:35
自分だったらどうだろうかというのを考えたほうがいいかもね。
可哀そうなところが大きいな。祖母はやがて死ぬし。
生まれたら両親がいない。
最新の技術を呪い、社会に対して反逆的なことをやりかねない
愛がゆえに生まれたのではなく、最新の技術なのですから+8
-0
-
84. 匿名 2018/04/11(水) 21:26:38
でもなんか、代理母ってのも不思議だよねー
自分のお腹で育てて自分で産んでるのに他人の子供って。+9
-0
-
85. 匿名 2018/04/11(水) 21:26:56
ホント中国って何でもアリだね。
他国の文化とか造形物とかその他諸々パクっても中国発祥だ!って言い張る民族だから恐ろしい事でも平気でやれるんだろうね。+4
-0
-
86. 匿名 2018/04/11(水) 21:27:01
>>75
文革で有能な人材や知識人、文化を滅ぼしたからだよ+6
-0
-
87. 匿名 2018/04/11(水) 21:27:20
>>80
がっつり人工的(笑)+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/11(水) 21:27:44
>>9
なんか怖い+4
-0
-
89. 匿名 2018/04/11(水) 21:28:17
「跡取りが欲しかった」とか?+1
-0
-
90. 匿名 2018/04/11(水) 21:28:35
>>70
法制化してないって恐いよ
だって、どうにかして有名芸能人の精子や卵子を
手に入れたら勝手に子供を作られちゃうし、
大金持ちの高齢者の死後にも、続々と「跡継ぎです」と
名乗る子供たちが現れてくる可能性もある+15
-0
-
91. 匿名 2018/04/11(水) 21:29:09
これはダメ。やっちゃダメでしょう。+7
-0
-
92. 匿名 2018/04/11(水) 21:30:05
>>9
見たことある。誰の子供だっけ?+0
-0
-
93. 匿名 2018/04/11(水) 21:30:32
めっちゃお金ありそう。+2
-0
-
94. 匿名 2018/04/11(水) 21:30:59
>>92
えびちゃんの妹の子(´◡͐`)+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/11(水) 21:31:03
>>92
エビちゃんのお姉ちゃん+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/11(水) 21:31:07
>>90
怖いね。
この間のダリの騒動みたいになるね。
ところが遺伝子調べてみても一致するし…っていう+4
-0
-
97. 匿名 2018/04/11(水) 21:31:40
これは、やっちゃ駄目だろう。
生まれてくる子どもの事なんて何も考えてない。+7
-0
-
98. 匿名 2018/04/11(水) 21:31:45
>>95
妹だよー+4
-0
-
99. 匿名 2018/04/11(水) 21:32:21
お父さんは誰の精子?
精子は凍結できるの?+2
-1
-
100. 匿名 2018/04/11(水) 21:32:48
4年前に亡くなっているのに何故!?と思って記事を読んだら、取り敢えず理屈は分かったわ。+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/11(水) 21:33:37
酷だけど不妊治療自体もうやめたらいいと思うよ+7
-9
-
102. 匿名 2018/04/11(水) 21:35:13
未だない命を作り上げる研究よりも今ある歯の再生医療の研究に力を入れて欲しいと切に願う今日この頃。+8
-0
-
103. 匿名 2018/04/11(水) 21:35:48
中国人の孫産め攻撃は凄まじいからね。日本人の田舎の親なんてまだまだ可愛いもの+8
-0
-
104. 匿名 2018/04/11(水) 21:35:49
この子は将来、祖父母4人の世話をしなきゃならないのか…
可哀想に+16
-1
-
105. 匿名 2018/04/11(水) 21:37:03
狂ってる。
子供が事故死して悲しかったら、残っていた細胞からクローンを生み出していいのかと。これは、そういう倫理観の問題。孫を抱きたいからと、愛しい子供の卵子が残っていたからと、勝手に生み出していいのか。+15
-2
-
106. 匿名 2018/04/11(水) 21:37:14
>>99
受精卵を凍結してあったと書いてある+6
-0
-
107. 匿名 2018/04/11(水) 21:37:15
これはやってはいけないことだよね
祖父母が成人まできちんと育てられる保証ないし
私が亡くなった赤ちゃんの母親だったら心配で成仏できないよ…+22
-3
-
108. 匿名 2018/04/11(水) 21:37:41
>>101せめてタイミング法とか卵管の詰まりを取るくらいだよ。それ以上ステップを上げると不自然+7
-2
-
109. 匿名 2018/04/11(水) 21:38:43
これはやっちゃダメだよ+9
-0
-
110. 匿名 2018/04/11(水) 21:39:11
>>101
ね
人間ときには諦める事も必要だよね
子供に対する執着心はストーカーと変わらないよね+8
-1
-
111. 匿名 2018/04/11(水) 21:43:43
まぁ、この赤ちゃんから見ておじいちゃんおばあちゃんがすごく若くて成人するまで育てて見届けれる保証あるとかならアリなんかなぁと思っても見たけど、物心ついた時に自分が産まれたときには更にはその四年前から両親はこの世には居なかったと知ったときの悲しさったら無いよね、たぶん、、、+15
-2
-
112. 匿名 2018/04/11(水) 21:44:46
両親の死の4年後に生まれた子供
祖父母が育てるにしても色々不憫すぎる
子供も大きくなってわかるようになったら複雑すぎないか+17
-0
-
113. 匿名 2018/04/11(水) 21:47:29
批判もあるけど、やむを得ない気がする
中国ってことはちょっと前まで一人っ子政策だったわけだし、この子供の親世代なら間違いなく一人っ子同士の結婚
両家の子孫まるごと断絶するおじいちゃんおばあちゃんの気持ちを考えれば、私なら同じことを考える
代理母の女性だって別に強制されたわけでもあるまいし、責められることではない+1
-15
-
114. 匿名 2018/04/11(水) 21:50:12
>>108
そうですよね。
体外受精の技術があるからこそ、このような事まで出来てしまう。
+1
-2
-
115. 匿名 2018/04/11(水) 21:50:28
すっげーな
日本でも彼氏、旦那の精子とっといたら出来るわけか…+3
-1
-
116. 匿名 2018/04/11(水) 21:50:50
関係ないけど赤ちゃんって生まれたばかりでも
手に指先を持っていくと、すごいちっさい手で
キュって握ってくるよね。
+1
-3
-
117. 匿名 2018/04/11(水) 21:53:28
何て言うか…SFチックだね+6
-2
-
118. 匿名 2018/04/11(水) 21:56:34
完全なる大人のエゴだね。
大きくなった時なんて説明するんだろう…。
あなたはお父さんとお母さんが死んで4年経ってから生まれたのよ
って?
なんかこわっ!+14
-2
-
119. 匿名 2018/04/11(水) 21:58:26
医学の進歩が成せる生命の誕生だけど、生まれてくる子どもの気持ちは置き去りにされているよね。
生まれながらというより、自分が生まれる四年も前に両親がいない、どう子どもに説明するんだろう。
一人っ子政策で、夫婦の両親ともに子どもがいなくなって耐え難い苦しみや悲しみを味わったとは思うけど、祖父母が他界したらこの子は一人になるのにね…せめて、社会人になるではこの子を生み出した責任のためにも健康で生きてほしい。
+16
-0
-
120. 匿名 2018/04/11(水) 22:01:34
最近世界のSF化が激しい気がする…+6
-0
-
121. 匿名 2018/04/11(水) 22:10:17
孫産めのプレッシャーに晒されてる自分からするとなんとも複雑な気分
一つの命が誕生したことはもちろん喜ばしいけどね。あとはラオス人女性の健康を祈る。+6
-1
-
122. 匿名 2018/04/11(水) 22:12:52
今ある不妊治療や延命治療
昔は皆が反対したり敬遠したりしてたのに
今はどんどん『多様な社会だから受け入れよう』ってなってきてるよね?
今の治療に関して受け入れない人は頭の硬い年寄り扱い。
これから先も世代を越え色んな事をその世代が段々と普通に受け入れる様になり、今の私達を頭の硬い年寄りと言う様になるんだろうね。+7
-0
-
123. 匿名 2018/04/11(水) 22:16:13
生まれるはずのない命が無事に生まれたのだから
この子には両親の分まで有意義な人生を送ってほしいな
他人が言えるのはこれくらいだと思う+10
-0
-
124. 匿名 2018/04/11(水) 22:19:15
エゴだね+10
-0
-
125. 匿名 2018/04/11(水) 22:24:00
お金を出せば技術はいくらでも外国から取り入れられるけど、この国の愚かさ(倫理観や道徳観の未成熟)は世界を破滅に陥れそうで怖い。+7
-0
-
126. 匿名 2018/04/11(水) 22:24:22
でもガル民よく不妊叩き独身叩き婚活叩きしてるじゃん
生物としてー本能ガー種の保存ガーって
遺伝子残したもん勝ちなんでしょ?だったら勝ち組じゃんこの死んだ夫婦も+3
-6
-
127. 匿名 2018/04/11(水) 22:31:40
赤ちゃんがかわいそう+7
-1
-
128. 匿名 2018/04/11(水) 22:33:23
子供の権利はどうなる?と中国の人に言っても分からんよね+4
-0
-
129. 匿名 2018/04/11(水) 22:37:09
すごいエゴ。
祖父母は将来の自分たちのために欲しかっただけでは?+5
-0
-
130. 匿名 2018/04/11(水) 22:37:54
>>27
さすがに最低だと思う
自分がそういうお考えの方か+1
-1
-
131. 匿名 2018/04/11(水) 22:44:00
元気に産まれてきてくれたんだからいいじゃない。幸せなことだよ。
赤ちゃんの明るい人生を祈るだけだわ。+4
-4
-
132. 匿名 2018/04/11(水) 22:44:54
絶対間違ってる
両親の顔を見た事がない子供、それだけだって辛いのに両親の死後にこの世に産まれてきたってなんなんだ
こんなの当たり前になったらヤバいでしょ+10
-2
-
133. 匿名 2018/04/11(水) 22:46:04
ちゃんと長生きして育ててよ?責任持って。爺さん婆さんは子供の生きた証をこの世に残すことで満足かもしれんけど、子供の気持ちよ。。+4
-0
-
134. 匿名 2018/04/11(水) 22:48:59
>>1この祖父母の自己満じゃん。自分の孫の顔を見てみたい抱いてみたい、血筋が途絶えさせたくない、ただのエゴじゃん。
人ひとりの人生が始まるんだから。+7
-2
-
135. 匿名 2018/04/11(水) 22:53:26
"待望の孫を抱けた"
"自分達の子供の血筋が途絶えずに次の代に繋がった"
もうこれ産まれたってことだけで満足してるじゃん。これがゴール、みたいな。
ダメだよ、この子の人生はここからが始まりなんだから。ちゃんと責任持って、愛して育ててあげてよ。+14
-1
-
136. 匿名 2018/04/11(水) 22:54:46
この子が健康に育つなら良いけど、輸血や移植を必要な病にかかったとき、困ったりはしないのだろうか?+4
-0
-
137. 匿名 2018/04/11(水) 22:56:42
>>135
ネットニュースを鵜呑みにしちゃう人なんだね。
ここに子供を産んだ理由を叩かれないように書ける人いるの?+3
-1
-
138. 匿名 2018/04/11(水) 23:03:24
父親も母親も自分が生まれた事を知らないって…
ありえない。将来どんな気持ちになるんだろう。
気持ちを共有できる人いないよね。+7
-0
-
139. 匿名 2018/04/11(水) 23:17:31
人間は動物とは違う、所有物でもない
祖母は間違っている、狂っているよ
赤ちゃんの未来が幸せでありますように。+7
-1
-
140. 匿名 2018/04/11(水) 23:22:30
こうやって、この子を傷付ける人がいるんだよね
そして自分が加害者になってると気付いてないんだろうね+1
-4
-
141. 匿名 2018/04/11(水) 23:36:05
さすが中国人の考えそうな発想だこと。
+1
-0
-
142. 匿名 2018/04/11(水) 23:36:06
父親が死んでいるってのは聞くけど
母親も死んでるってのが不思議なかんじ+4
-0
-
143. 匿名 2018/04/11(水) 23:36:26
この子、早くに天涯孤独になるんじゃないの?
祖父母だから、そんな長生きしないだろうし
その子の将来考えたら不憫すぎる+5
-0
-
144. 匿名 2018/04/11(水) 23:40:26
親がいないのに生まれたくないよね+4
-1
-
145. 匿名 2018/04/11(水) 23:45:58
不自然な生+3
-0
-
146. 匿名 2018/04/12(木) 00:14:34
どちらの両親も賛成だったの?
片方だけだったら親権で揉めそう+3
-0
-
147. 匿名 2018/04/12(木) 00:30:41
代理母使ってできるってことは、きっとお金持ちのお家なのよね…。
+10
-0
-
148. 匿名 2018/04/12(木) 00:38:58
祖父母のエゴとしか言いようがないけど生まされてしまったからには普通の人の何倍も幸せが訪れるといいね。+1
-0
-
149. 匿名 2018/04/12(木) 00:53:52
偏見だけど、この祖父母はいずれ孫のことめっちゃこき使って自分達の世話させそう。
てか傲慢とか倫理に反するとか言ってるけど、子ども作ること自体が親のエゴだよ。親がずっと育てられる保証なんてそもそも無いわけだし。
確かに特殊な環境で生を受けて一般社会から浮いちゃうかもしれないところは気の毒に思うけど。+1
-4
-
150. 匿名 2018/04/12(木) 00:54:12
これって人身売買にならないの?+0
-2
-
151. 匿名 2018/04/12(木) 02:02:24
祖父母の気持ちはわからないでもないけど
これは想像以上に本人が人生苦しむよ。+2
-0
-
152. 匿名 2018/04/12(木) 02:37:42
すごい大富豪で、財産を相続させる後継ぎが欲しかったのかもしれないよ!
+3
-0
-
153. 匿名 2018/04/12(木) 06:43:40
中国の富豪とか桁外れだったりするから、色々やれちゃうんじゃないかな。赤ちゃんも幸せに暮らせるといいね。+3
-0
-
154. 匿名 2018/04/12(木) 06:59:52
ひどすぎ!エゴのかたまり!絶対恨まれると思う。高校の友達がそうだった。親が不妊で代理母でアメリカ人から生まれたらしく、そのあとに親が2人とも若くして他界。祖父母に育てられたって言ってたけど、いつも自殺願望あって大変だった。親がいないってとても大変だと思う。+5
-3
-
155. 匿名 2018/04/12(木) 08:46:37
両親は空の上で勝手なことするなと怒り狂ってると思うが。。+3
-1
-
156. 匿名 2018/04/12(木) 09:10:38
自分達の血が繋がった孫が欲しかったんだろうけど、中国は人口多いからこれ以上人間を増やさない方がいいんじゃないかと思う。
その上ジーさんバーさんじゃ駄目だろ。+2
-0
-
157. 匿名 2018/04/12(木) 09:55:49
倫理的にはわからないけど
お金持ちだから出来たことだろうし
人身売買なんてのは割に合わなすぎ
介護要員ったって、労力はそれこそお金で解決出来るから
本当に孫が欲しかったんだろうと思うけどね
少なくとも大学出るまでのお金はあるでしょう
+3
-0
-
158. 匿名 2018/04/12(木) 10:30:39
>>32
裁判の末、受精卵を引き取る事が出来たって書いてあったよ
+3
-0
-
159. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:49
中国って育休3ヶ月でその後は田舎の祖父母に子供預けて育ててもらい、親は都会で出稼ぎが普通だから、日本人とそもそも考え方が違う。
富裕層でない限り両親と一緒に暮らせる方が少ないから、祖父母しかいなくてもこういうケースがでてくるのも違和感ないんだろうな+5
-0
-
160. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:52
祖父母は嬉しいかもしれないけど
子供はどうなのよ。+3
-0
-
161. 匿名 2018/04/12(木) 13:03:26
もし自分が息子夫婦に先立たれて、こういう事に手が届く資産を持っていたなら、やらないとは言い切れないな。+4
-0
-
162. 匿名 2018/04/12(木) 13:37:41
ずっと前にアメリカで夫と妻と他人の3つの遺伝子を持った赤ちゃんが誕生したというニュースがあったからこれはまだショックが小さい方だと思う。
+1
-0
-
163. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:44
>>9
えびちゃんの妹の娘やないか!+1
-0
-
164. 匿名 2018/04/12(木) 15:45:13
育ての親が高齢でいつ亡くなるかもわからないのに、子供の将来を考えたら、子供がかわいそう。祖父母は自分勝手すぎて…自分の満足しか考えてないよね+2
-0
-
165. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:54
自分に置き換えてみると。。我が子が亡くなって絶望していた時に受精卵の話聞いたら、、分からなくもない。+0
-0
-
166. 匿名 2018/04/12(木) 16:01:41
父と母がわが子の存在を知らないなんて、なんか凄く不思議。
まだ、父がわが子の存在を知らないってことはあるだろうけど、母親が存在を知らないなんてすごい不思議な感覚。+3
-0
-
167. 匿名 2018/04/12(木) 16:04:34
死んでたら何も感じないけどさ、私ならやだな。自分の子供を自分が知らないで作られるって。
+1
-0
-
168. 匿名 2018/04/12(木) 16:26:41
怖すぎる+1
-0
-
169. 匿名 2018/04/12(木) 17:00:16
日本は片方が亡くなったら受精卵あっても移植できないから中国すごいなー+1
-0
-
170. 匿名 2018/04/12(木) 17:57:15
誰が育てるってコメントの嵐だな。+1
-0
-
171. 匿名 2018/04/12(木) 19:05:11
>>45
馬鹿か、代理母雇える時点で日本の金持ちと桁外れの資産家だよ+1
-1
-
172. 匿名 2018/04/12(木) 19:07:25
>>153
代理母雇えた時点でかなりの金持ちだよ、中国の金持ちは日本の金持ちと桁外れに金持ちだし、貧乏人も桁外れに貧乏+1
-0
-
173. 匿名 2018/04/12(木) 22:21:00
>>84あまり語られないけど、代理母は危険な仕事だよ
自分の遺伝子が入ってない赤ちゃんは母体にとって異物なので排除しようとする
だから流産防止の薬を出産まで飲み続ける
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<突然の事故で命を絶たれた若いカップルの両親が挑んだ、前例のないケースとは...>中国で、ある赤ちゃんの誕生が注目されている。なぜなら、この子の両親は4年前に死んでいるからだ。若くして亡くなった夫婦の両親は苦労の末に授かった孫を囲み満面の笑みで写真に写っている。