-
1. 匿名 2018/04/09(月) 16:14:51
+36
-13
-
2. 匿名 2018/04/09(月) 16:15:55
岡ちゃんがよかった+8
-55
-
3. 匿名 2018/04/09(月) 16:15:58
今回ババ引かされたのは西野か…+320
-5
-
4. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:18
スポンサー引き連れてくる香川と岡崎外したから?+152
-2
-
5. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:20
期待してます。
頑張ってください。+120
-9
-
6. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:24
監督変われば勝てるのかね+240
-1
-
7. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:34
サッカーファンていつも犯人探ししてるイメージ+281
-2
-
8. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:36
この方のこと詳しく知らないので教えてください!
後任、大変だろうな…
でも日本人同士だから通訳介するよりコミュニケーションはとりやすいね+174
-2
-
9. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:47
結果出さないとね引き受けたからには+20
-8
-
10. 匿名 2018/04/09(月) 16:16:53
日本はDNAがよくないなから誰いれても無理+15
-31
-
11. 匿名 2018/04/09(月) 16:17:37
西野Japan+94
-1
-
12. 匿名 2018/04/09(月) 16:17:40
選手同士のコミュニケーションが取れなくてぎくしゃくしてたって? それは、選手たちの問題じゃないの? いつも派閥作って 仲悪いじゃん。+357
-5
-
13. 匿名 2018/04/09(月) 16:17:44
誰がやっても予選敗退+296
-5
-
14. 匿名 2018/04/09(月) 16:17:45
奇跡はめったに起こらないからこそ奇跡でしょ
2回目はないよ…+146
-1
-
15. 匿名 2018/04/09(月) 16:17:55
西野ジャパン
これは私が最初に言った+5
-28
-
16. 匿名 2018/04/09(月) 16:17:55
全部日本国籍の外人入れれば勝てるかも+24
-11
-
17. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:00
本田、香川、岡崎、このあたりを外したからスポンサーが圧力かけたんだろうな+304
-3
-
18. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:15
あと2ヶ月だよね
予選敗退の尻拭いは西野さんか+164
-1
-
19. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:28
岡田は固辞したのかw うんざりって言ってたもんねw+205
-3
-
20. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:34
とりあえずの仮監督だよね
W杯終わったらまた大金積んで外国人監督招聘するんじゃない?+214
-1
-
21. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:35
もうこうなったら西野さんを応援するしかない。
さすがにハリルは迷走が過ぎた。
この時期にテストしているようでは駄目でしょう。+68
-32
-
22. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:37
>>2
岡ちゃんは監督業については引退して、FC今治の経営に専念するそうですよ。
+177
-1
-
23. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:43
ぐぬぬ>>11がいたとは・・・+2
-7
-
24. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:45
まさかの西野!
ガンバ好きだったからその頃のイメージしかないけど…+116
-0
-
25. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:57
あー、、西野か。
様々なチームをJ2に落とした男…。縁起悪い+63
-17
-
26. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:58
ハリルが全て悪いのか? ハリルの言う通りに出来ないから 負けてんじゃないの?+338
-7
-
27. 匿名 2018/04/09(月) 16:19:14
ワールドカップ無理だろうな。
アジア勢は毎回ほとんどの国が予選落ちしてるから、次あたりで枠が減らされそう+37
-3
-
28. 匿名 2018/04/09(月) 16:19:16
サッカー人口多いのに世界ランク55位なのはハリルのせいだけとは思えない。
アジア人は肉体面で無理だと思う。+302
-6
-
29. 匿名 2018/04/09(月) 16:20:22
野球に比べてサッカーは暗いね
+13
-21
-
30. 匿名 2018/04/09(月) 16:20:30
どうでもこうでも勝ちやがれ
ルールもプレッシャーも見てるだけだけどさ+0
-0
-
31. 匿名 2018/04/09(月) 16:21:00
>>19
もうS級コーチライセンス返上したんだってよ+53
-1
-
32. 匿名 2018/04/09(月) 16:21:31
ヌルい日本のサッカーじゃ勝てなかったから 外国人監督呼んだんじゃないの? またヌルいサッカーがやりたいの?+186
-4
-
33. 匿名 2018/04/09(月) 16:21:31
予選リーグで敗退だろうね2ヶ月じゃかわらない+18
-3
-
34. 匿名 2018/04/09(月) 16:22:15
手倉森だと思ってたわ+89
-1
-
35. 匿名 2018/04/09(月) 16:22:16
>>28
メキシコはそんなに体格的に恵まれたほうではないけど
安定して結果を出してる気がする+14
-1
-
36. 匿名 2018/04/09(月) 16:23:34
>>25
あの降格監督か…
+21
-1
-
37. 匿名 2018/04/09(月) 16:23:40
>>21
この時期だからテストするんだよ
本戦までに選手と戦術を仮想相手に
それを理解してないサッカー協会って。。。+20
-9
-
38. 匿名 2018/04/09(月) 16:23:46
>>17
今回のハリル監督解任も視聴率低下によるスポンサーの意向って前のトピに書いてたわ
まあスポンサー様の為の親善試合も大事だけどねぇ…+112
-2
-
39. 匿名 2018/04/09(月) 16:24:10
コーチ云々より選手だろ。記憶では中村俊輔以来男子サッカーですごい選手ってでてない気がする。+5
-16
-
40. 匿名 2018/04/09(月) 16:24:38
10年遅いよ、西野さんを監督にするの+91
-2
-
41. 匿名 2018/04/09(月) 16:25:04
手倉森さんじゃ駄目だったのかな?
西野さんはしばらく監督してないし
勘が鈍ってると思う。+119
-3
-
42. 匿名 2018/04/09(月) 16:25:17
>>39
本田はW杯で3点とってるよ
俊輔は1点+13
-7
-
43. 匿名 2018/04/09(月) 16:26:19
サッカー協会も胡散臭いな+128
-1
-
44. 匿名 2018/04/09(月) 16:26:29
>>25
西野監督在任中の降格だと勘違いされるからやめてあげてー。
正確には退任後、退任した次のシーズン監督交代後の降格ね。
まぁ、呪いとは言われているけれど…。
+78
-2
-
45. 匿名 2018/04/09(月) 16:28:16
誰がやっても同じ。
監督が要求するサッカーについていけない選手ばかり。
ハリルのときもついていけない選手が多くて愚痴言ったりしてたんでしょう。
ハリルだって、勝てるサッカーをしたいはずだったのに、選手が育たないから次々試してたんじゃないかな。+232
-4
-
46. 匿名 2018/04/09(月) 16:28:54
選手は日本国籍しかだめなんだよね?+11
-0
-
47. 匿名 2018/04/09(月) 16:29:41
誰が監督したって一緒でしょ。
本当に必要なのは選手のレベルの底上げだと思うけど。
監督の首のすげ替えをしょっちゅうしてる割には
負け戦かドローばかりのイメージしかない。+201
-1
-
48. 匿名 2018/04/09(月) 16:29:52
日本はどのスポーツもチームワーク、技術力が高いけど得点力が・・・。+8
-0
-
49. 匿名 2018/04/09(月) 16:30:08
特にサッカーに興味はないけど、何か大きな大会がある度に、監督がどーのこーのって騒いでいるイメージです。+16
-5
-
50. 匿名 2018/04/09(月) 16:30:29
まぁどっちにしてもハリル監督で行ってたら結果は見えてただろうし、西野さんに変えたのはいいもよ。
結果がどうあれ、西野さんが駄目でもそれはもう仕方ない。
もう少し早く決断していればね。+8
-11
-
51. 匿名 2018/04/09(月) 16:31:07
トップの辞任はよー+29
-0
-
52. 匿名 2018/04/09(月) 16:31:20
>>41
皆、嫌なんだよ+8
-0
-
53. 匿名 2018/04/09(月) 16:31:32
西野さんなら日本人選手は普段から見ていると思うし、情報もあるだろうから頑張ってほしい。
まぁ多分ハリルであれ西野さんであれワールドカップ予選敗退だと思うけど、監督交代のせいではないよ。モチベーションがない選手とサッカー協会が悪い。+88
-2
-
54. 匿名 2018/04/09(月) 16:32:06
二ヶ月先のW杯で勝つ確率を上げる為にこの時期に監督を交代って矛盾してない!?
苦しい言い訳だな+11
-1
-
55. 匿名 2018/04/09(月) 16:32:47
本田、香川あたりを外そうとしたから電通さんからお達しが来たか。
ハリルを切るのが遅すぎるし、後釜は西野。
協会やる気ないな。
西野に責任押し付ける気満々だな。+107
-0
-
56. 匿名 2018/04/09(月) 16:33:02
上手くまとめてくれると信じてます。
格上にも勝てる力は持っているはず。
応援してます!+2
-6
-
57. 匿名 2018/04/09(月) 16:33:24
>>26
ヌルい事言うね 結果出て賞賛浴びるのは選手 負けて責任取るのが監督という仕事だ わかったか?
+3
-14
-
58. 匿名 2018/04/09(月) 16:35:32
選手との関係が崩れたとかばっかり言ってるけどほんとなんかな〜
前の遠征にいなかった吉田麻也とかは知らんがなって感じよね+6
-0
-
59. 匿名 2018/04/09(月) 16:37:23
選手が愚痴や派閥って、少年サッカーじゃないんだから。
日本を代表してるって意識が低いよ。
岡田監督のときに今野が「楽しかった」と言って、本田に「代表は仲良しこよしでやるものじゃない」みたいなこと言ってたよね。
本田みたいな選手がいればなぁ。
原口がまだ日本のために、って頑張ってる感じかな。+38
-14
-
60. 匿名 2018/04/09(月) 16:38:17
>>57
ぬるいのは日本のサッカーだろ。+64
-1
-
61. 匿名 2018/04/09(月) 16:38:31
あと2ヶ月で何が出来るの?クラブチームならともかく、寄せ集めで合宿もテストマッチもろくに出来ない状態で。
西野が気の毒すぎ。+86
-1
-
62. 匿名 2018/04/09(月) 16:39:27
こんなにも監督コロコロ変わるならなんとかジャパンとかやめたら?
監督変わるたびに呼び方が変化するのキモいわ。
+55
-2
-
63. 匿名 2018/04/09(月) 16:39:39
>>43
「協会」って付くところは大体胡散臭いよ
相撲協会しかり、レスリング協会しかり+58
-1
-
64. 匿名 2018/04/09(月) 16:39:45
>>59
※派閥つくってるのは本田+13
-21
-
65. 匿名 2018/04/09(月) 16:40:23
予選敗退が現実味を帯びてきたね
まあ西野さんのせいじゃないけどさ+27
-0
-
66. 匿名 2018/04/09(月) 16:41:14
手倉森さんはまだ先があるしW杯惨敗という責任を負わせる訳にはいかないんだよ。
西野さんは役職は忘れたけど責任を取って敗戦処理、上手くいけば儲けものって感じじゃない?
監督就任でとりあえず責任をとる西野さんは置いといて、もっと上の奴らはどうするつもりなんだろう?
まさかこんな事態に陥らせといて続投しないよね?
新人事で新監督探した方がいいよ。+37
-1
-
67. 匿名 2018/04/09(月) 16:42:44
日本サッカー協会は自分たちは悪くないの一点張りだね
無能だね+42
-0
-
68. 匿名 2018/04/09(月) 16:43:05
自国監督だと、コミュニケーションでは日本語でやり取りできるから良いんだけど、監督の家族が生活してるから大変だよね
岡田監督の時は家族が大変な思いをしたから、岡田監督は日本代表監督をやりたくないって言ってたような+60
-0
-
69. 匿名 2018/04/09(月) 16:44:08
ワールドカップ近いのに大変だね+8
-0
-
70. 匿名 2018/04/09(月) 16:44:21
西野さん、大会終わったらすぐに辞めた方がいいよ
「僕には重責でした」とかなんとか口実も出来るでしょ+47
-0
-
71. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:10
フィジカルで負けてるは言い訳でしょ
ソンフンミンや大谷翔平はどうなるのさ
それにメッシは170cmもないよ?
+7
-5
-
72. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:11
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpW杯ロシア大会(6月14日開幕)へ向けて、日本サッカー協会は本田圭佑(31)=
再三にわたって介入試みたけど拒否されて、この結果なんだろうな
+35
-6
-
73. 匿名 2018/04/09(月) 16:49:21
香川外したらこうなるのね恐+61
-1
-
74. 匿名 2018/04/09(月) 16:50:04
俊輔と本田のどっちが凄いとか関係なくない?
こういう対立煽りみたいな事があるから代表に興味がなくなったファンも多いと思う。どちらも日の丸を背負って闘った凄い人だよ。+26
-3
-
75. 匿名 2018/04/09(月) 16:50:18
西野さんは何があっても協会が守ってくれると思うけどな。本人が協会の技術委員長だし。
勝っても負けても特別手当も出て勇退するんじゃない?
あと2ヶ月で解任されて悪者にされてるハリル監督気の毒+74
-2
-
76. 匿名 2018/04/09(月) 16:50:23
サッカーはよく知らないけど、日本代表チームの監督になるのってそんなにババ引きなん?
+16
-0
-
77. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:01
何でだろうなぁ、日本サッカーもそこそこ人気でていけるかと思ったのにこのグダグダぶり・・
あと協会の責任もさることながら、サッカー選手のやる気のなさは何だろう?
練習はちゃんとしてるの?+25
-0
-
78. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:32
ダメ男呼ばわりしてた柏レイソルのファン達は元気かしら
+9
-0
-
79. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:37
岡ちゃんはライセンス返納したからもう代表の監督出来ない+24
-1
-
80. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:50
監督だけが悪いのか、選手もダメやろ+89
-1
-
81. 匿名 2018/04/09(月) 16:53:09
本当弱いのにサッカーは恵まれてるよね+78
-2
-
82. 匿名 2018/04/09(月) 16:53:19
>>61
もうクラブチーム一つを持ってった方が勝ちそう。
それに+ホンダと香川付けたらいいじゃん。
そのくらいのやっつけかんだわ+4
-0
-
83. 匿名 2018/04/09(月) 16:53:22
>>76
浦和レッズよりはまだマシだと思う
西野さんは自宅を襲撃される恐れがあったからオファーを断ってた+22
-1
-
84. 匿名 2018/04/09(月) 16:53:57
日本サッカー協会は自分たちは無能なんですよって言ってるようなもの
しかも世界中に+65
-0
-
85. 匿名 2018/04/09(月) 16:54:04
どうせワールドカップいけないから+0
-19
-
86. 匿名 2018/04/09(月) 16:54:23
多分日本人監督の誰かになるだろうなって思ってたよ+8
-0
-
87. 匿名 2018/04/09(月) 16:54:28
まあ誰がやっても勝てないでしょ〜+6
-5
-
88. 匿名 2018/04/09(月) 16:54:52
>>85
いやW杯はいけますw予選とっくに終わってるんで+51
-0
-
89. 匿名 2018/04/09(月) 16:55:35
ちらほらと本田選手を悪者みたいな言い方やめて欲しい。
私はいつだってがむしゃらにやってきた本田選手をこれからも応援します。
+14
-18
-
90. 匿名 2018/04/09(月) 16:57:30
日本サッカー界の闇を見た+42
-0
-
91. 匿名 2018/04/09(月) 16:58:19
ファンには怒られそうだけど
選手がそこまでってことじゃないの?
監督が誰だろうと+68
-1
-
92. 匿名 2018/04/09(月) 16:58:49
いやいや本田じゃなかったら誰が協会のアンケートとやらに答えたん?
電通本田ラインのせい+25
-6
-
93. 匿名 2018/04/09(月) 17:02:53
>>79
三浦カズ好きなんでホントホント大大大嫌い+3
-13
-
94. 匿名 2018/04/09(月) 17:04:08
>>92
香川だと思うよ+33
-3
-
95. 匿名 2018/04/09(月) 17:05:21
>>91
結構ね監督で左右されるもんなのよ
もちろん選手も重要だけど+14
-0
-
96. 匿名 2018/04/09(月) 17:06:42
監督のギャラは4年で10億。
元々、アギーレが途中解任させられている。
最初から今季は曰く因縁付きだったね。
最初の監督選びの失敗がずーと付きまとっている感じ。
結果的にはザックの方がまだましだったと思うよ。+56
-0
-
97. 匿名 2018/04/09(月) 17:10:17
優勝できるわけね+2
-0
-
98. 匿名 2018/04/09(月) 17:12:05
W杯あんのにインスタで女にDM 送ってんじゃねーよ!!+5
-0
-
99. 匿名 2018/04/09(月) 17:12:21
ガンバの監督だった人だね
この人の時のガンバは強かったと思うけど、クラブと揉めたかなんかで辞めたような+10
-1
-
100. 匿名 2018/04/09(月) 17:12:24
ハリル監督はなんか陰気くさかったからせっかく外人監督連れてくるならポジティブで日本人にはないものを持ってる人がいいな+2
-15
-
101. 匿名 2018/04/09(月) 17:13:10
キーパーも変えて欲しい+6
-3
-
102. 匿名 2018/04/09(月) 17:15:37
>>17
これじゃない?香川
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
ブラジル、ベルギーとの欧州遠征を2連敗で終えた日本代表の、浦和勢5人を除く国内組8人が16日早朝、ベルギーから羽田空港に帰国した。
同便で到着した日本協会の西野朗技術委員長(62)は、今遠征でメンバー外だったものの、現地で2試合をスタンド観戦したMF香川真司(28)=ドルトムント=から、“直談判”があったことを明かした。
ttp://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
+40
-1
-
103. 匿名 2018/04/09(月) 17:15:48
こんなギリギリで監督変えてもワールドカップまであと2ヶ月、メンバー発表まで1ヶ月しかないのに。
日本人だから選手とコミュニケーションは取りやすいだろうけど。
選手試したり戦術考えるには時間がないから、結局今まで通りのメンバーになりそうな予感。
サッカー協会が監督変えればなんとかなるかもって考えてるのがミエミエでムカつく。+40
-1
-
104. 匿名 2018/04/09(月) 17:15:54
日本の選手の闘争心のなさもどうにかならないのかね…観ると毎回、本気で勝ちたくないのかよ…って思う
チームプレーだし、一部の選手だけが燃えててもどうにもならない+59
-1
-
105. 匿名 2018/04/09(月) 17:16:10
若い選手はうまい人多いと思うんだけど
有名なだけで動けない選手を外す勇気のある監督でないと勝てないんじゃないか?+58
-0
-
106. 匿名 2018/04/09(月) 17:16:17
西 野朗+0
-4
-
107. 匿名 2018/04/09(月) 17:16:36
>>96
ザックは日本に理解がある監督だったから
そのまま続投させれば良かった
+50
-0
-
108. 匿名 2018/04/09(月) 17:16:41
>>94
香川ずっと怪我してチームでも出られてないのに自分を選んで欲しいから監督批判とかできないと思うけど。+11
-3
-
109. 匿名 2018/04/09(月) 17:17:45
>>108香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う : スポーツ報知www.hochi.co.jpブラジル、ベルギーとの欧州遠征を2連敗で終えた日本代表の、浦和勢5人を除く国内組8人が16日早朝、ベルギーから羽田空港に帰国した。同便で到着した日本協会の西野朗技術委員長(62)は、今遠征でメンバー外だったものの、現地【サッカー】
+19
-0
-
110. 匿名 2018/04/09(月) 17:20:13
世界大会間近にこんなことで騒いでる時点でもう意識が低いよね、これで勝ちにいこうとしてるだなんて到底思えないし無理だよ+47
-0
-
111. 匿名 2018/04/09(月) 17:20:41
>>103
ほんとそうだね
時間がなさすぎる
これで勝てるって思ってる日本サッカー協会が一番サッカー分かってない+43
-1
-
112. 匿名 2018/04/09(月) 17:21:30
マイアミの奇跡をロシアでも!
西野JAPAN応援してるで~+2
-12
-
113. 匿名 2018/04/09(月) 17:22:05
>>109
監督解任に繋がるような脅しめいた話し合いだったなら協会側の西野がマスコミに話すかなー?
まだ代表でやりたいって気持ちを聞いたってだけでしょ。
+1
-8
-
114. 匿名 2018/04/09(月) 17:23:37
マイアミの奇跡って何十年前よ…+69
-0
-
115. 匿名 2018/04/09(月) 17:24:09
>>102
スタンド観戦w ただの観客なのに頼めば日本代表になれるのかー(棒)+9
-1
-
116. 匿名 2018/04/09(月) 17:25:27
『マイアミの奇跡』ってダッセぇよなぁ
ブラジルに勝てたことは凄いかも知れないけど
そんなこと言ってたらいつまでも本当の意味での同じ土俵には立てない+58
-0
-
117. 匿名 2018/04/09(月) 17:27:56
コーチは手倉森さんのまま? だったら実質監督みたいなもの?+10
-1
-
118. 匿名 2018/04/09(月) 17:29:11
>>115
スポンサーの関係だって事だと思うわ
香川や本田についてるスポンサーの意向を協会が汲んだ
もうこれしかないでしょ。
+54
-2
-
119. 匿名 2018/04/09(月) 17:30:47
この後は、外人1→西野→外人2→大熊→外人3→手倉森→外人1の並びでループするとみた。
個人的にはトルシエが一番この国には合ってたと思ってます+7
-4
-
120. 匿名 2018/04/09(月) 17:30:48
もう今回のロシアは捨てて、将来の若手に期待しよう みたいなのもあるけど、それなら今回やっとさんとか中澤さん、憲剛さんとかベテラン勢いれてほしい
今のメンバーより良い試合みれそう+1
-12
-
121. 匿名 2018/04/09(月) 17:32:19
西野の立場は代表監督をサポートして査定する役割だったのに、それが次の監督就任なんておかしな話だ
田嶋もその辺は責任あるって言ってるけど筋が通らない
ガンバの監督時代終盤あたりからあまり勝てなくなっている印象だし+21
-1
-
122. 匿名 2018/04/09(月) 17:35:03
批判を他へ逸らそうとする本田オタが多すぎ+9
-5
-
123. 匿名 2018/04/09(月) 17:36:36
南ア、ブラジルと出てる選手は呼ばずに次のW杯に期待のかかる若手でいいよ。
経験積んで次に繋げて欲しい。
+するとしたら大ベテランのヤットとか。
西野監督だし。+14
-0
-
124. 匿名 2018/04/09(月) 17:38:09
監督のせいで弱かったの?日本ていつも、誰が監督でも、ここぞって時に負けてがっかりさせられるイメージ。+40
-0
-
125. 匿名 2018/04/09(月) 17:38:45
サッカーに魅力感じなくなった。
盛り上がらなくなったよね+63
-1
-
126. 匿名 2018/04/09(月) 17:39:39
たしかに代表に選ぶ選手は何故?って選手多かったけど本田選手と岡ちゃんと香川選手はいらないしな〜…+26
-2
-
127. 匿名 2018/04/09(月) 17:40:15
選手、協会の言いなりだったザッケローニなんてW杯で良いとこなしの3連敗だったしな
繰り人形連れてきてもダメなのはわかりきってるのに+18
-1
-
128. 匿名 2018/04/09(月) 17:42:03
日本サッカー協会におけるタニマチ度は酷いね
まあサッカー協会だけじゃないけどさ+30
-0
-
129. 匿名 2018/04/09(月) 17:46:29
いろんなスポーツでレベルが上がってるのに相撲とサッカーぐらいじゃない
レベル下がってるの。+15
-1
-
130. 匿名 2018/04/09(月) 17:46:45
待ってたよー西野さん!
あと少ししか時間ないしチームプレーがんばろう!+1
-3
-
131. 匿名 2018/04/09(月) 17:50:38
本大会まで2ヶ月で何をやってんだか。
ハリルを切るならせめて去年切るべきだった。
西野さんになってもあと2ヶ月しかない中でスタメンとサブ固定して戦術叩き込める?
何もかもが後手後手じゃん。あと2ヶ月しかないのに。
選手にも問題があるけど、協会の怠慢と日和見主義(プラス保身的な態度)にも問題があると思う。
+35
-0
-
132. 匿名 2018/04/09(月) 17:51:54
何故今頃って感じだよね
本当に。ハリルも唖然としてたらしい
+60
-0
-
133. 匿名 2018/04/09(月) 17:53:55
監督のせいなの?
日本人は身体が小さいやん?
身体的に不利やん?
でも他のことにエネルギー使ってるやん?+12
-4
-
134. 匿名 2018/04/09(月) 17:56:09
>>129
相撲は競技人口自体が少なくなってるからって言い訳も出来るけどね
サッカーはそうでもない、むしろ増えてるのになんだこの体たらく+12
-0
-
135. 匿名 2018/04/09(月) 17:57:07
また4年前と同じようなメンバー選んだら許さない。また自分達のサッカーって言い出すよ+41
-2
-
136. 匿名 2018/04/09(月) 17:57:48
相撲
野球
サッカー
日本で、庶民がスターになれる、超一流メジャースポーツで歴史もあるのに
徳と理知を備えた人がせめて半分、みたいな組織にいつまでも経ってもならないのが情けないし
やっぱり勉強よりスポーツ、って称賛しきれないとこある
金、女、歪んだ上下関係ばっかのイメージ強い+4
-1
-
137. 匿名 2018/04/09(月) 17:57:49
こんな訳の分からない解任劇を繰り返してたら、日本人外国人関係なく監督引き受けてくれる人いなくなるよ
日本サッカー協会ってそんな簡単なこともわからない無能の集まりなの?+60
-0
-
138. 匿名 2018/04/09(月) 17:58:24
西野監督って中田ヒデと確執あったんだよね?
しかもマイアミの奇跡のメンバーも、メンバー同士イザコザあってブラジル戦の次の試合落としたんだよね?試合中にコミニュケーション取らずに・・・
西野監督、悪いイメージしかない。+28
-0
-
139. 匿名 2018/04/09(月) 17:58:34
最近の若者の平均身長が縮んでるって言われてるし
何か時代に逆行してるよね
サッカーに勢いがないから若い良い選手が出てこない。
+3
-0
-
140. 匿名 2018/04/09(月) 17:59:00
どうせ色々準備出来ないならそのまま本線までやらせれば良かったのに
調子乗りすぎのあの選手がいらないんだけどな+12
-0
-
141. 匿名 2018/04/09(月) 17:59:12
どうせ文句言ったのアディダスだろ。+48
-0
-
142. 匿名 2018/04/09(月) 17:59:33
>>138
W杯はスポンサーの言いなりで、ボロ負けする未来が見える
+11
-0
-
143. 匿名 2018/04/09(月) 18:00:43
2ヶ月で選手達が言うこと聞くとは思えない。個人プレーに走って自滅かな+12
-0
-
144. 匿名 2018/04/09(月) 18:01:26
日本が弱いのは監督のせいじゃない!!
実力げないだけ。監督と取っ替え引っ替えしても無意味。この時期にクビにするなんてホリルさんに失礼すぎる。+44
-1
-
145. 匿名 2018/04/09(月) 18:02:30
>>125
もはや盛り上がってるの渋谷スクランブル交差点でハイタッチや痴漢したい人達くらいでしょ+27
-0
-
146. 匿名 2018/04/09(月) 18:16:00
一番最初に辞めるのは、ハリルより田嶋の方だろ。
+15
-1
-
147. 匿名 2018/04/09(月) 18:22:13
結果出る前に変える意味…。
野球の大谷みたいに評価が覆ることもあるかもしれないのに。
ハリルはアルジェリア監督の時、直前で戦術かえていいところまで行ったから、何か策略あったのかもしれないのに…。
最近、スポーツ関係の協会の暴走ひどい
+17
-3
-
148. 匿名 2018/04/09(月) 18:25:00
こんな時期に交代したくらいなのでちゃんと結果残してくださいね+5
-0
-
149. 匿名 2018/04/09(月) 18:25:31
>>144
ホリルさんじゃハリルさんに失礼よ(笑)+30
-0
-
150. 匿名 2018/04/09(月) 18:26:02
>>144
ホリルさんがジワジワくるw+37
-0
-
151. 匿名 2018/04/09(月) 18:29:53
ハリルの前誰だった?ザッケローニだったけ?
あの時なんて親善はなかなかだったのに本番ボロボロだったじゃん。大事なのは本番じゃね?本番見てからでも良かったのに。どうせ日本なんて元から弱いんだからさ。監督に文句いう前に個人の技術あげなよ
+57
-4
-
152. 匿名 2018/04/09(月) 18:30:33
ヤットさん召集+8
-6
-
153. 匿名 2018/04/09(月) 18:34:06
>>151
アギーレ(小声)+31
-0
-
154. 匿名 2018/04/09(月) 18:34:53
ガンバ大阪のメンバーを招集+4
-7
-
155. 匿名 2018/04/09(月) 18:41:22
ベンチでもいいから、ヤットさん入れて欲しいなー
+9
-6
-
156. 匿名 2018/04/09(月) 18:41:48
>>154
今Jリーグ最下位だけど+20
-1
-
157. 匿名 2018/04/09(月) 18:42:31
みんな昨日のヤットのプレイ見てないの。。。?+10
-0
-
158. 匿名 2018/04/09(月) 18:44:43
これはもう西野監督お気に入りの明神を呼ぶしかないな。+28
-0
-
159. 匿名 2018/04/09(月) 18:45:22
どうしても過去の成功体験しがちじゃない?マイアミの時の戦術する気ですか
どんな戦術だったかわからんけど+2
-2
-
160. 匿名 2018/04/09(月) 18:55:30
>>157
もちろん見てなくてイメージだけで言ってる人もいるだろうけど、急造チームでどれだけ戦術を浸透させるかって考えたら1番わかっているであろうヤットを呼んだら?ってなるんだと思う。+2
-1
-
161. 匿名 2018/04/09(月) 19:02:47
ウクライナ戦後、本田の落選が決定した直後にバックが動いたな笑
しかし、タイミングが生々しすぎる…
+14
-3
-
162. 匿名 2018/04/09(月) 19:04:32
西野さんすごくいい監督だと思う
もっと早くにこの人にしてほしかった
日本代表は外人より日本の監督の方が合うよ
このタイミングなのが可哀想だけど、全力で応援します+5
-7
-
163. 匿名 2018/04/09(月) 19:14:26
このタイミングでハリル切るとか悪手すぎる
JFAは反省すべき
スポンサーの顔色うかがいすぎ+46
-0
-
164. 匿名 2018/04/09(月) 19:15:31
西野さん、神戸や名古屋でダメだったじゃん。
ガンバでも失点は多かったし。
+14
-0
-
165. 匿名 2018/04/09(月) 19:19:36
確か日本サッカー協会の副会長かなんかに電通の人がいるんでしょ
まぁつまりそうゆう事+33
-0
-
166. 匿名 2018/04/09(月) 19:24:35
ガンバ大阪が初めてJリーグ優勝した時
西野監督だったと思います+7
-0
-
167. 匿名 2018/04/09(月) 19:28:31
マイアミの奇跡が注目されがちだけど、アトランタ五輪は予選敗退。+12
-0
-
168. 匿名 2018/04/09(月) 19:31:13
監督うんぬんより、選手の闘志みたいのが感じられない気がするのだけど。
プレーも頑張っているのかもしれませんが、いまいち伝わってきません。
選手の一体感がないというか、応援したくなる試合が正直あまり。
ハリルさん残念。
+43
-0
-
169. 匿名 2018/04/09(月) 19:38:17
>>10
メジャーで大活躍中の大谷も日本人なんだけどDNA悪いんだね!
あ、地球外星人って言われてたから仕方ないか!+3
-3
-
170. 匿名 2018/04/09(月) 19:40:44
>>12
ジーコの時にもこれはあった
その前のトルシエの時にトルシエは選手を子供扱いで規律で締め上げて選手を信用してない!って叩かれて、ジーコなら選手を信頼してくれるのになあって言われてた
そしていざジーコが本当に監督になって本当に選手を信頼して放任してたら派閥作ってギスギスして本大会は無様に負けた
いつまで同じことを繰り返すのか+46
-0
-
171. 匿名 2018/04/09(月) 19:41:58
コミュニケーションや信頼関係が薄れてきていたwww
だったら、最初から日本人を監督にとけよバカ+28
-1
-
172. 匿名 2018/04/09(月) 19:42:08
本大会では香川が10番をつけてマスコミはエースエースと持て囃しているだろうね+35
-0
-
173. 匿名 2018/04/09(月) 19:44:14
>>4
いらね
+0
-0
-
174. 匿名 2018/04/09(月) 19:45:48
ストイコビッチは今どこにいるんや+5
-0
-
175. 匿名 2018/04/09(月) 19:47:44
>>167
>日本はブラジル、ナイジェリアと2勝1敗(勝ち点6)で並んだものの、得失点差で両国を下回ったためグループリーグ通過はならなかった。「グループリーグで2勝を挙げながら敗退」という記録は史上初の出来事であった。ちなみに、ブラジルとナイジェリアは準決勝で再度対戦し、ナイジェリアが4-3で勝利。ナイジェリアが決勝戦で金メダルを獲得し、ブラジルも3位決定戦で銅メダルを獲得したことから、グループDが非常に厳しい組であったことが分かる。(ウィキより)
↑強い国ばかりの苦しい組で日本は頑張ったよ
予選敗退したよねーなんて一言で切り捨ててしまうような悪い内容じゃない+5
-0
-
176. 匿名 2018/04/09(月) 19:49:28
ハリルでオーストラリア戦も勝ったのになあ。このタイミングっていうのがなんとも…。ハリル、家族に末期がん?の方がいるとかで予選突破した後自ら辞任するかも的な話もあったのに続けてくれてたのに。
ハリルも西野さんも可哀相。+48
-0
-
177. 匿名 2018/04/09(月) 19:51:11
もうここまで来たら、修造みたいにパワーとエネルギーで選手を乗せて乗せまくって勢いで勝つ!みたいな人の方がいいんじゃないかって思う
一発勝負で本大会の数試合だけの問題なわけだから…+6
-0
-
178. 匿名 2018/04/09(月) 19:53:05
>>155
本大会終わってから「個の力が足りなかった」とかしゃあしゃあと言ってのけるような選手はいらないよ+6
-1
-
179. 匿名 2018/04/09(月) 19:54:49
>>164
それはキーパーが藤ヶ谷と松代だったから
+3
-1
-
180. 匿名 2018/04/09(月) 19:59:24
>>138
中田は松田と二人で、アトランタ五輪の時点であの世代で唯一世界大会の経験があった
だからナイジェリアも自分が前に当たった時と比べたら大したことないって感じた「事実」をもとにもっと攻めたいと西野監督に進言した
でもあの時西野さん自身には世界大会の経験がなくて、他の選手と同様にナイジェリアの身体能力に圧倒されてしまってた
それで中田の進言が、疲労困憊で頑張ってるDF陣をないがしろにした19歳の中田の個人的な我儘だと西野さんには思えてしまった
だから中田を外したというだけ
あの時の中田は(その後のセリエA時代もそうだけど)日本サッカー界にとって本当にオーパーツみたいな存在で、言ってることが別次元すぎて周りに理解されなかった
でも西野さんもあれからいろいろ経験して世界大会での心構えとか分かるようになっただろうし同じ轍は踏まないと思う+7
-0
-
181. 匿名 2018/04/09(月) 20:00:46
>>165
香川が10番つけてカッコよくポーズ取ってるポスターを作りたいんだろうねえ+9
-0
-
182. 匿名 2018/04/09(月) 20:02:20
>>135
で終わってから自分たちのサッカーができなかったって言うんだよねw
そんなのいらないから泥臭くても事故ゴールでもいいからとにかく勝てよといいたい+19
-0
-
183. 匿名 2018/04/09(月) 20:05:23
>>133
体が小さいから不利っていうのは違うよ
小さければその分敏捷性で勝てる
足が短ければ重心が低くて(それこそ相撲の要領で)当たり負けしない
中田なんかそれだったよ
いっつも負けてた韓国選手をまだ10代の中田が初めてのA代表の試合で1対1で吹っ飛ばしまくってたわ+15
-0
-
184. 匿名 2018/04/09(月) 20:08:50
>>116
こないだのブラジルとの試合の時に、向こうの選手が「日本の選手は我々を尊敬しすぎていた」とか言ってたよね
初めから憧れとか勝ったら奇跡とか、そういう姿勢で臨んでりゃ勝てるわけないよね+20
-0
-
185. 匿名 2018/04/09(月) 20:14:13
>>81
サッカー日本代表だというだけでチヤホヤするのマスコミもやめるべきだと思うわ
専用コック帯同させるとかそういうの本当なら一度全部やめてみればいい
飛行機も当然エコノミーで+23
-0
-
186. 匿名 2018/04/09(月) 20:16:35
>>182
そんなことは言わないわ、
『見ている皆さんが真剣に見ていないので負けました大いに反省してもらいたいと思います、自分たちは悪くなかった』
+5
-0
-
187. 匿名 2018/04/09(月) 20:17:53
西野さんなんだかかわいそう。
岡ちゃんは監督はもうしないって逃げたのにね。+5
-1
-
188. 匿名 2018/04/09(月) 20:18:15
>>43
バスケ協会はかつてスラムダンクでバスケ人気が盛り上がった時に「迷惑」「何あの赤頭」って態度だった
プロ作らなくても部活動の中学生とかから会費取って自動的に潤ってたからああいう盛り上がりは迷惑だったんだって
その後も色々ごたごたしたし
その世界も協会なんてろくなもんじゃないね+9
-0
-
189. 匿名 2018/04/09(月) 20:22:39
>>28
それはないよ、中田は大きな海外選手相手に決して当たり負けしなかったよ
アジア人がダメ、なんじゃなくて今の日本サッカー界のやってることが生ぬるいだけだと思う
中田の時代より才能とテクニックならはるかに優れている若い子ぞろぞろいるはずなのに何でだ…+19
-1
-
190. 匿名 2018/04/09(月) 20:24:46
やっぱり日本人やサッカーより野球が向いてるわ。接触スポーツはフィジカルが弱いから負ける。野球をやって第二の大谷君をみんなで目指そう+3
-9
-
191. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:17
トルシエの時代くらいしか良く知らないけど
ヒデはまあ置いといて、モリシはちっこくても凄い素早かったし小野のテクニックは抜群だったし鈴木は泥臭くゴールにボールを押し込んでくれたし俊輔はキックがあったし
なんかこう、その人の得意なとこを目いっぱい使って戦ってたというか
ああいうのまた見たい+22
-1
-
192. 匿名 2018/04/09(月) 20:32:29
柔道とか相撲とか日本人だからこそ得意な体の使い方とかあるだろうに
特に相撲とか、舞の海が小錦に当たってたくらいの差はないじゃんサッカーなら
ちょっと体の使い方教わりに行って来たら?+4
-1
-
193. 匿名 2018/04/09(月) 20:34:34
ハリルはそんなに好きじゃなかったけど、この時期に解任となったら話は別。さすがに酷いかなと。
あれだけ、今回はワールドカップ本当に厳しいかもと言われながらもちゃんと予選突破してくれた。
選手が頑張ってくれたのはもちろんだけど。
それなのにいざワールドカップ本番直前という時に解任って…
選手との間の事は分からないけど、ハリルだってワールドカップ出場、そしてワールドカップで出来るだけ結果を残すって強く思いながらやってたはずだよだって自分が監督を務めるチームだもん。
ギリギリのなかワールドカップ出場を果たしてくれたのに、出場は決まったしお前は勝てないし(勝てない事を監督に全責任押し付ける)違う監督に頑張ってもらうわってか。+39
-0
-
194. 匿名 2018/04/09(月) 20:35:14
>>192
柔道は置いといて、相撲はモンゴル勢に歯が立たないからな・・・+3
-0
-
195. 匿名 2018/04/09(月) 20:35:25
(どうせ結果は変わらないだろうからサッカー関係者の気の済むようにしたら)ええやん+6
-3
-
196. 匿名 2018/04/09(月) 20:36:32
>>193
甲子園出場を決めた監督が甲子園前に解任されるレベルだね。
同情するわ。
+22
-0
-
197. 匿名 2018/04/09(月) 21:03:26
>>187
「ごめんね岡ちゃん」ですまない目にあったんだから代表監督のライセンスも返上するわ
この時期に就任すれば(マスゴミは)負けても叩かないんだから、むしろおいしい思いできるじゃん+9
-1
-
198. 匿名 2018/04/09(月) 21:28:48
解任するならせめて一年前にすべき
こんな短期間では絶対的に無理だわさ
+15
-0
-
199. 匿名 2018/04/09(月) 21:28:53
>>25え?そうなの?アキラの時代のガンバって良いイメージだったわー
ガンバはアキラ以降ケンタも後半はアレだったけどね…2人以外の外人監督は全然ダメだ!
今のガンバは最悪だー
アキラは今のガンバを見て何を思うんだろう…+7
-1
-
200. 匿名 2018/04/09(月) 21:39:02
さすがにマイアミの奇跡知ってるBBAはガルチャンにもいないかw+2
-3
-
201. 匿名 2018/04/09(月) 21:45:12
>>200
たかが20年前だぞ
いるに決まってんだろここにいます+17
-1
-
202. 匿名 2018/04/09(月) 21:48:21
ポーランドやコロンビアにボコボコにされて自分たちの実力に気づいて欲しい
今の選手から格上でもどんな戦い方でも絶対に勝つって意思を感じられない
代表に選ばれたり海外のチームにいるだけでちやほやされるから現実が見えてない+24
-3
-
203. 匿名 2018/04/09(月) 21:52:00
ボコボコにされたときの伏線に監督解任したんだから、そのとおりになったところで協会もスポンサーも選手も反省しないぞ+20
-0
-
204. 匿名 2018/04/09(月) 21:58:46
ハリルだけが悪いの?
協会がブラックなのは相撲やレスリングだけじゃないのかもね。
今後日本に来てくれる人いなくなるかもよ?
現場だけ責任を押し付けるのはどうかと思うよ。
+31
-0
-
205. 匿名 2018/04/09(月) 22:01:48
日本に合わないのは2年前には判断できたはず。
ハリルが悪いと言うより協会に問題が…。
+20
-1
-
206. 匿名 2018/04/09(月) 22:25:02
>>27
アジアは弱いけどさらに枠増えるんじゃなかったっけ?
中国がワールドカップ出れるようにするために
+6
-0
-
207. 匿名 2018/04/09(月) 22:27:28
まぁ2ヶ月前の解任だから当然だろうけど
外からの監督決定じゃなくてよかったわ
でもタイミングは今じゃない
親善試合もあと1試合しかないのに戦術もクソもないよね
招集する選手だってどうすんの?って感じ
サッカー協会しっかりしてよ+8
-1
-
208. 匿名 2018/04/09(月) 22:31:58
こんな形で解任して
それが本田、香川、岡崎使う為ならむしろ惨敗して欲しいくらい
長友は意識高い系のツイートが痛いからやめて欲しい
+42
-0
-
209. 匿名 2018/04/09(月) 22:35:42
海外組を平等に見てほしい。ほんとに代表で良いの?っていう選手ばかりです。Jリーグの選手で良い選手沢山いますよ!
サッカーは団体競技だから、意思疎通ができて体がしっかり動ける選手を選んで欲しいです。前々回のクラブワールドカップで鹿島アントラーズが準優勝した時みたいに…チームに勢いがいくことを願ってます!+29
-3
-
210. 匿名 2018/04/09(月) 22:39:39
初めから日本人監督にすればいいのにとずっと思ってました。日本人にも優秀な監督はたくさんいるし、近頃の代表選手見てると、アギーレでもハリルでも引き受けてくれるだけで有難いような気がします。+18
-1
-
211. 匿名 2018/04/09(月) 22:41:21
>>208
昔の名前で出ていますか
+0
-0
-
212. 匿名 2018/04/09(月) 22:43:56
>>209
確かにいい選手もいるけど世界を相手にした時に
メンタル、フィジカルの面ではビビって勝てない選手が圧倒的だよ+12
-1
-
213. 匿名 2018/04/09(月) 22:51:31
>>209
全員国内組じゃ井の中の蛙だしさらに勝てないと思う
ただ本田、香川、岡崎は代表としては終わった選手
+16
-2
-
214. 匿名 2018/04/09(月) 22:53:34
大宮が降格する直前に就任した石井ちゃん並のプレッシャーよ+5
-1
-
215. 匿名 2018/04/10(火) 01:39:01
監督変えても、国内で活躍してる選手を集めても、海外組呼んでも、本選は予選突破できないよ。
今の協会と選手のスキルでは無理。+6
-0
-
216. 匿名 2018/04/10(火) 06:18:05
スポンサーの意向で香川、本田入れないといけないなら、ハリルとちゃんと相談すれば良かったのにね。
でもどのみち、ハリル監督でも西野さんでも、選手達は自分達のサッカーを貫いて、ブラジル大会と同じ事になりそう。
+12
-0
-
217. 匿名 2018/04/10(火) 08:14:43
選手がやたら監督批判してるのに違和感。
サッカー選手をちやほやしすぎなんだよ。
+21
-1
-
218. 匿名 2018/04/10(火) 09:08:46
本田とかが出たからって勝てたのか分からんよ
代わりに選ばれた人可哀想
結局圧力があっての事なんだね
+6
-1
-
219. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:20
セレッソ大阪の山村を日本代表にしてほしい!+2
-2
-
220. 匿名 2018/04/10(火) 09:34:39
選手の意見だか不満だかスポンサー圧力か知らないけど、そっちに気をつかいすぎでハリル気の毒。
選手たちは、縦に早いサッカー「だけ」じゃ、とお決まりの戦術批判するけど、
そもそも選手の技量からして、縦に早いサッカー自体が全くできていませんでしたけど。+28
-0
-
221. 匿名 2018/04/10(火) 09:59:09
>>208
ザック時代はこのメンバーがマスコミに持ち上げられて信じてる代表サポが多かった+4
-1
-
222. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:31
監督かえても意味ない。ハリルは日本を強くしたかったのに。
長谷部のコメントは良かった+17
-0
-
223. 匿名 2018/04/10(火) 10:52:04
長谷部もハリルに意見した方みたいだけど+5
-1
-
224. 匿名 2018/04/10(火) 11:32:31
>>182
またネイマールからバカにされろよ+9
-1
-
225. 匿名 2018/04/10(火) 11:59:54
日本vsコードジボワール 1-2
日本vsギリシャ 0-0
日本vsコロンビア 1-4
前のイケイケサッカーが通用せず、本番で強い相手に勝つために、新しいスタイルに挑戦したんじゃなかったっけ?己を知って欲しい。+4
-1
-
226. 匿名 2018/04/10(火) 12:00:45
負けたらエコノミーで帰ってきなさい!+9
-0
-
227. 匿名 2018/04/10(火) 12:03:25
能力は低いのに意識高い系揃いの日本代表+14
-0
-
228. 匿名 2018/04/10(火) 12:10:13
サッカーって上手い国と下手な国がハッキリ別れる気がするんだけど、なんで?+2
-1
-
229. 匿名 2018/04/10(火) 13:01:40
本田あたりが海外経験の有無とか海外ではあーだこーだネチネチ言ってきそう。+4
-1
-
230. 匿名 2018/04/10(火) 13:21:38
西野さん高校時代はアイドルだったらしい+0
-1
-
231. 匿名 2018/04/10(火) 13:33:03
サッカー日本代表は男だけじゃない!
なでしこ達は今日、韓国に勝てばワールドカップ出場決定です。
お金の懸けがいのない、男子より
女子サッカーを応援しよう!!!+10
-1
-
232. 匿名 2018/04/10(火) 14:32:04
選手に奪われた、2度目。+4
-1
-
233. 匿名 2018/04/10(火) 14:36:06
マイアミの奇跡って川口能活のミラクルセーブ連発が大きかった
つまり川口の奇跡やで+22
-0
-
234. 匿名 2018/04/10(火) 14:41:01
選手として優秀な人が、監督として優秀じゃないのは
既に立証済みじゃないか・・・
勝てそうにないから全ての責任を日本人に押し付ける気なのかな
そんでW杯終わったら大金払って外国人監督にしそう+0
-1
-
235. 匿名 2018/04/10(火) 15:32:28
西野とてぐさん以外も外されるんだね+1
-1
-
236. 匿名 2018/04/10(火) 15:56:41
スポンサーには悪いけど本田、香川、岡崎はもうオワコン。+2
-1
-
237. 匿名 2018/04/10(火) 16:04:17
はいはいマイアミの奇跡マイアミの奇跡+5
-0
-
238. 匿名 2018/04/10(火) 16:05:50
サッカー協会への信頼は地に落ちた
個人的に相撲協会レスリング協会と同レベル+2
-0
-
239. 匿名 2018/04/10(火) 16:08:29
マイアミの奇跡w
ドーハの悲劇w
他のスポーツでこんなネーミングにこだわるスポーツある?w
まぁ電通が考えた宣伝ネームなのは確実だけど+8
-0
-
240. 匿名 2018/04/10(火) 17:38:17
>>235
ていうか監督とコーチ全とっかえで、今のところ西野氏だけカムバックで監督に就任
この時期に一新する意味とは+4
-0
-
241. 匿名 2018/04/10(火) 18:27:48
>>233
あの時のブラジル、ロベカルとかロナウドとか殆どA代表メンバー揃えてガチで金メダル取りに来てた
そんな連中がただ好き勝手シュートしてたらどんだけ大量点入ってたか分からないよ
確か30本くらいシュート打たれたんだよね
もちろん川口のセーブは素晴らしかったけど、その前の段階でDF陣がきちんとブラジル攻撃陣相手にパスコースを切って、シュートのコースを切って、だからまともなシュートは少なくなってた
日本の攻撃陣は暇すぎてアレだったけど、DF陣の選手は「あの試合自分が秒単位で上達しているのが実感できた」と言ってる
今の日本代表に足りないのはそういう極限の状況での経験だと思う
何か何もかもぬるい+6
-1
-
242. 匿名 2018/04/10(火) 18:50:01
どうせ香川を10番にしてカッコつけたCMとか作るんでしょ?
それで負けた時の言い訳工作なんだよね
ハリルにはギリギリまでチャンスを与えたのに、とか
(これで本大会で負けても)ギリギリで監督変えたからしょうがない、とか
もうスポンサーのとこの所属選手は代表に選びませんって規約にしてしまえばいのに
エースだエースだとチヤホヤするだけのための10番ならエースナンバーなんていらない+3
-0
-
243. 匿名 2018/04/10(火) 19:31:03
ハリル招集されてこんなんじゃ勝てないから戦略変えよ!と
言ってるのに
代表が出してくれなきゃやだってやばい連中だよ
マスコミもこの交代はプラスに働くとか何とか言ってるけど
協会からそう言えって言われてるんだろうな
もう公園で俺たちのサッカー()やってればいいと思う
ハリルに申し訳ないなと日本人としては思う+9
-0
-
244. 匿名 2018/04/10(火) 19:47:02
自己中なサッカー+2
-0
-
245. 匿名 2018/04/10(火) 20:13:12
タレント気取りのおぼっちゃま達を厳しくまとめて
あげて!+2
-1
-
246. 匿名 2018/04/10(火) 23:18:02
西野さん監督経験も長いのに、こんな大事な状況でA代表監督になるという時の謳い文句が「マイアミの奇跡の監督だから」しかないとかマスコミは残酷だな+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本サッカー協会が、日本代表バヒド・ハリルホジッチ監督(65)を解任し、日本協会の西野朗技術委員長(63)を新監督とする人事を決めたことが9日、分かった。この日、午後2時から行われた日本協会の常務理事会で報告され、確定した。田嶋幸三会長が午後4時から会見し、W杯ロシア大会開幕まで約2カ月となる時期でのハリルホジッチ氏の解任、西野氏に就任要請した経緯を説明する。西野氏はJ1のG大阪、名古屋、神戸などで監督を務め、96年アトランタ五輪ではブラジルに勝ち「マイアミの奇跡」を起こした。