ガールズちゃんねる

集団的自衛権、自公が閣議決定案で合意…従来の憲法解釈を変更

2062コメント2014/07/06(日) 19:29

  • 2001. 匿名 2014/07/03(木) 08:49:44 

    中国と反対派が危機感と恐怖を感じている
    集団的自衛権

    +7

    -2

  • 2002. 匿名 2014/07/03(木) 08:51:47 

    反対派と中国は同じ気持ちでこの件に抗議している。

    +7

    -2

  • 2003. 匿名 2014/07/03(木) 08:53:17 

    中国の気持ちを良く理解している反対派

    +8

    -2

  • 2004. 匿名 2014/07/03(木) 08:55:54 

    福島瑞穂は中国と反対派の良き理解者
    安倍を引きずり降ろせ!と主張している

    +6

    -1

  • 2005. 匿名 2014/07/03(木) 08:57:09 

    集団的自衛権がなくなれば反対派も中国も安心

    +8

    -2

  • 2006. 匿名 2014/07/03(木) 08:59:59 

    しばき隊も反対派

    +7

    -2

  • 2007. 匿名 2014/07/03(木) 09:04:10 

    福島瑞穂は先週、訪中したばかり。
    集団的自衛権について話しあったかは不明。

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2014/07/03(木) 09:06:19 

    ガルちゃんは、女性人権活動家の巣窟。福島信者多い。

    +1

    -2

  • 2009. 匿名 2014/07/03(木) 09:08:20 

    決して誤解しないで、反対派は中国の工作員なんてことありませんから。絶対に。あるはずがない。

    +2

    -2

  • 2010. 匿名 2014/07/03(木) 09:10:24 

    賛成派は中国への配慮が足りない

    +0

    -4

  • 2011. 匿名 2014/07/03(木) 09:11:35 

    自衛隊員のお母さんは辛いだろなぁ

    あ、反対派は中国人とかもう飽きたんで良い加減まともな事言ってもらっていいすかー

    +2

    -4

  • 2012. 匿名 2014/07/03(木) 09:14:02 

    中国にとって都合の悪い集団的自衛権と安倍を排除しろ!反対派!

    +3

    -0

  • 2013. 匿名 2014/07/03(木) 09:18:10 

    2011
    反対派は中国人などと言ってませんよ。決して。そもそも工作員なんて日本に居るはずがない。絶対に。一人たりとも。

    +0

    -7

  • 2014. 匿名 2014/07/03(木) 09:21:45 

    中国が困ったら可哀想。そう思わない人は悪い人。心の綺麗な人は中国にも配慮する。それが心の綺麗な反対派。

    +0

    -3

  • 2015. 匿名 2014/07/03(木) 09:23:13 

    自衛隊になる前から、自衛官は覚悟してる。
    今更、政府が決めたことで右往左往するような腰掛は逆に宣誓がわかってない。

    国内で報道されないだけで、どれだけ中国の暴力的な無法船と
    日本は頻繁にやりあってると思う?
    一般市民が知らないだけで、航空自衛隊のスクランブルよりずっと頻繁。

    少し力がなければ、ベトナムみたいにあっという間に埋立地作られて
    領海を我が物顔で使いだす。

    海外のサイトのコメント見て来たら、中韓のtorll以外は
    「こんな危険な国が隣に合ったら、集団的自衛権を持って
    軍事力をしっかり備えるのが当たり前。やられるのを待つバカはいない」

    って賛成ばかりです。
    海外じゃ、やられる方がバカ、って性悪説な考え方なのに
    今まで日本は性善説で対応してきて、韓国にも大きな顔されて
    世界的な「アジア中で女性を性奴隷にした、人権無視した日本」
    ってイメージづけられてきたのに。

    一歩も二歩も、「やられてなるものか」って意思表示が大事なのが外交です。
    今がその時だっただけで、昔と今は状況が違うってことを
    反対派もアジア圏を自分で見て回るなりして、危機感抱いてほしいです。


    +14

    -0

  • 2016. 匿名 2014/07/03(木) 09:33:53 

    反対派は中韓国の工作員などではありません。
    心の綺麗ないい人達です。もう一度言います。とってもいい人達です

    +2

    -7

  • 2017. 匿名 2014/07/03(木) 09:39:15 

    ↓賛成派と反対派の違い

    日本政府と賛成派は集団的自衛権が無いことに危機感を抱き、中国共産党と反対派は集団的自衛権があることに危機感を抱いている。

    +9

    -0

  • 2018. 匿名 2014/07/03(木) 09:39:35 

    今はアメリカに言われ、いろんな国交の条件の中決められたことなのかもしれない。
    強引さは責められる点なのかもしれない。
    でも、今の憲法はアメリカがつくったものだよ。
    今の日本の教育もアメリカが日本人をアメリカに沿うようにしてるだけ。

    集団的自衛権を行使するのはせめて自発的にお願いしたいです。
    アメリカに言いなりに使うようでは日本は変わらない。
    上手く使ってアジア諸国の秩序を正して欲しいです。

    自衛隊に家族が勤務している方、心配だろうけど、本来自衛隊とは国を護るのが仕事です。
    外国で戦争に加担するのは自衛隊の仕事ではないというなら、早く辞めるべきです。
    会社員だって給料をもらっている時点で上司の命令は絶対でしょ?
    筋が違うことでもやらないといけないこともあります。
    違う仕事に就くべきです。

    +7

    -0

  • 2019. 匿名 2014/07/03(木) 09:48:37 

    反対派は現在進行形で日本の領土、領海、領空を侵している中国と同じ側に立っているけど、
    その事について、どうお考えで?
    中国は本気で日本と戦争する気はなくて、今回の日本の暴走を心底心配してくれてるいい国だって、
    意見は他のトピで見たよ。

    +4

    -1

  • 2020. 匿名 2014/07/03(木) 09:50:58 

    ここは同じ変な人がはりついて見張りしているし、きもい!

    +2

    -3

  • 2021. 匿名 2014/07/03(木) 09:55:21 

    中国は




    いい国ですよ

    +0

    -7

  • 2022. 匿名 2014/07/03(木) 10:25:08 

    石破茂がNHKの番組で「国際紛争ではアメリカの若者が血を流しているのに、日本の若者は血を流さなくていいのか?」と力説し、全国の今年18歳になる若者たちに自衛隊入隊の案内状が届く今日この頃。

    +3

    -5

  • 2023. 匿名 2014/07/03(木) 10:34:29 

    集団的自衛権の行使容認で日本が大騒ぎですが、このタイミングで息子宛に自衛隊の募集案内が来ました
    こえーよ((((;゚Д゚)))))”←待ってましたとばかりに。

    +2

    -5

  • 2024. 匿名 2014/07/03(木) 10:36:03 

    就活中のムスメにもきました
    集団的自衛権、自公が閣議決定案で合意…従来の憲法解釈を変更

    +1

    -7

  • 2025. 匿名 2014/07/03(木) 10:36:59 

    こえぇ!

    +1

    -5

  • 2026. 匿名 2014/07/03(木) 10:37:43 

    どうせなら、赤紙にしちゃえばよかったのに

    +1

    -8

  • 2027. 匿名 2014/07/03(木) 10:42:46 

    打倒安倍!
    政権交代!

    +2

    -5

  • 2028. 匿名 2014/07/03(木) 11:01:07 

    塩村議員野次事件の裏側で - ねずさんの ひとりごと /
    ねずさんの ひとりごと 塩村議員野次事件の裏側で
    ねずさんの ひとりごと 塩村議員野次事件の裏側でnezu621.blog7.fc2.com

    小名木善行著「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」好評発売中!!



    先週までは、塩村文夏都議へのヤジ問題が世間を賑わせていました。
    テレビなどのニュース解説番組では、ほとんどこの問題一色に染まったかのようでした。
    けれど、メディアが、このような 愚 にもつかない問題で騒ぐときというのは、必ずその裏で、何か大きな事態、本当に国民に知らせなければならない事態が動いているときです。今年6月から、米海兵隊の台湾への進駐がはじまりました。 これに対して、中共政府は、国連で 「米軍が非合法に台湾を軍事占領している」と大騒ぎしていますが、もとより、そんなものは中共の言いがかりにすぎません。

    実は、この米軍の台湾進駐というのは、ものすごく深い意味があります。


    続く

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2014/07/03(木) 11:09:40 

    香港51万人デモ発生。
    香港51万人デモ発生。 | 坂東忠信の日中憂考
    香港51万人デモ発生。 | 坂東忠信の日中憂考taiyou.bandoutadanobu.com

    香港51万人デモ発生。 | 坂東忠信の日中憂考坂東忠信の日中憂考外国人犯罪の増加と、これにつながる社会問題を元警視庁通訳捜査官の視点でぶった斬ります。RSS | ATOM | SEARCHcalendar  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 &nbs...

    @jugem_blog

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2014/07/03(木) 12:00:43 

    2023,2024,2025さん、別トピでもコピペ連投ご苦労さまです。

    +3

    -1

  • 2031. 匿名 2014/07/03(木) 12:12:07 

    心配する事はない。
    中国封じ込め以外の何物でもない。

    +4

    -1

  • 2032. 匿名 2014/07/03(木) 12:43:34 

     これほどのニュースがなぜもっと広く拡散してゆかないのか不思議である。よって私が書くことにする。

     なんと、日本国憲法第9条が「ノーベル平和賞候補」として正式に受理されたのである。

     冒頭の写真は4月12日の東京新聞の一面に掲載されたもので、ノルウェーのノーベル賞委員会から、2014年のノーベル平和賞候補として正式に受理したとの通知が関係者に届いたことを報じている。

     そもそもこの活動は神奈川県座間市の主婦、鷹巣直美(たかす なおみ)(37)さんの考えが発端となった。

     「欧州連合(EU)だって、地域統合により国家の和解と平和を進めたとしてノーベル平和賞に選ばれた。であるならば、戦後70年近くも戦争をさせなかった9条にも平和賞の資格があるのではないか?」

     実に素晴らしいひらめきだと思う。過去には爆笑問題の太田光が、宗教学者の中沢新一氏との共著で『憲法九条を世界遺産に』(集英社新書)を上梓したことがあったが、それをさらに押し進めた形だ。
     鷹巣さんは二人の子育てをする傍ら署名活動など独自の活動を始め、その活動が市民実行委員を発足させるに至った。

     当初は荒唐無稽に思われたこの活動も、「いや待て、意外にいけんるんじゃないか?!」とうことで、東京新聞は新年の1月3日、既に鷹巣さんの活動を取り上げている(下記写真)


     


     ただし、この活動には大きな壁があった。
     1月3日の記事によると、過去にもこのような動きはあったという。91年に「第9条の会」をアメリカで立ち上げたオハイオ大学名誉教授、チャールズ・オーバービー氏が憲法9条を推薦しようとしたが、「ノーベル平和賞は個人か団体に授与するもので憲法のように抽象的なものは候補になれない」との返答を受け候補を断られた経緯がある。

     そこで鷹巣さんが考えついたのが、対象を「9条を保持している日本国民」にすることである。
     私はこの発想自体がノーベル賞に匹敵すると思っている。

     本当に9条がノーベル平和賞を受賞したとしたら、それは何を意味するのか?
     それは日本国民全員がノーベル平和賞受賞者になるということである。 
     そのような中で、何も安倍首相に限らず、時の日本の為政者が「解釈改憲」によって集団的自衛権など議論できようか?
     仮に憲法改正の発議が国会を通過したとしても、日本国民は憲法改正に賛成票を投じるだろうか?
     そのような中で集団的自衛権を認める日本は「三等国家」だと世界に思われるし、国民投票で改憲をした日本国民は民度が低い「三等国民」だと世界に思われるだろう。
     ――我々、日本人にとっては耐え難いことだ。「集団的自衛権論争」は跡形もなく吹っ飛んでしまうだろう。

     現在の世界情勢に目を転じてみると、ウクライナ問題を始め世界が大きく揺れていることを実感する。このエントリーを書いている中でもTBSラジオはウクライナ問題を取り上げている。ことに、ロシアのプーチン大統領はこれまでの世界のルールを変えてしまったとさえ言われている。

     しかし、たった一人の主婦でも世界のルールを変えてしまうかもしれない。
     鷹巣さんの活動は非常に面白いと私は思っている。面白くなければ政治ではない。なんだか応援したくなってきた次第である。

     ちなみに、2014年のノーベル平和賞は10月頃に発表されるようだ。


    ※「あんたは甘い!じゃあ尖閣をめぐる中国はどうすんだ!」そんな声が聞こえてきそうだ。その声に応えるわけではないが、今週から中国に立ち向かう方法をメールマガジンにて配信する予定である。しかも「戦争をせずして中国に勝つ方法」だ。つまり、日本は9条を保有しているので、戦わずして勝つ方法を模索する試みである。

    +4

    -6

  • 2033. 匿名 2014/07/03(木) 12:56:37 

    集団的自衛権にメリットはあるだろうけど、
    安部さんは中身があやふやなままどんどん押し進めて取り敢えず決定したかった様にしか見えない。
    どういう時に自衛隊が動くのかとかもっと具体的に言わないと混乱するよ。
    戦争はしませんなんて言うのは当たり前。
    解釈を変えるって、これは戦争ではありませんとか、あの時言った事はそういう事じゃないって言い出したらどんどん変えられる。
    これ本当に怖いよ。

    +3

    -7

  • 2034. 匿名 2014/07/03(木) 13:11:47 

    中身には触れず、ただ恐怖心を煽る反対派。
    蓋開けてみればただの中国牽制。
    だから反対派はそこには触れらないから、やれ戦争だ、やれ徴兵だといつまでも抽象的にただ感情に訴えるしかない。サヨクのいつものやり方。

    +9

    -2

  • 2035. 匿名 2014/07/03(木) 13:16:47 

    普通の国民にとっては、何も怖い事はない。
    中国や反対派にとっては、ものすごく都合が悪いが。

    +8

    -1

  • 2036. 匿名 2014/07/03(木) 13:43:33 

    中国が崩壊する日が楽しみです!

    +7

    -0

  • 2037. 匿名 2014/07/03(木) 16:45:41 

    普通に生きてる一般人なんで都合悪いとかは無いんですが、だた怖い。
    戦争になりませんて決定的な理由がないから。

    +0

    -5

  • 2038. 匿名 2014/07/03(木) 16:53:24 

    ━ 日本を取り巻く国際情勢の基本 ━

    吉田茂はマッカーサーにテョン強制送還の依頼を出している。

    アメリカは受け付けず、日本の支配と混乱の種としてテョンを背後から操った。
    テョンは政界・公務員・マスコミ・実業界・法曹界・芸能界・労組に入り込み、日本を
    食い物にしてきた。
    なぜソフトバンクのハゲがちょくちょくアメリカに行くのか、言わずもがなだ。

    しかしアメリカが衰退し、経済においても軍事においてもその力を維持できなくなると、
    アメリカとテョンを通じてつながっていた社民党はすでに消滅寸前、安倍はデフレ対策
    に名を借りた円安政策を強行。民主党政権時には故意に円高を放置する金融政策を採った
    日銀の売国政策が白日の下にさらされた。

    その他にも、ヤクザ組織・詐欺組織・左翼組織のテョン共の悪事が次々に明るみとなり、
    粛々と朝鮮人排除が実行されている。

    この一連の作業に欠かせないのがオバマの役割だ。
    天皇陛下に最敬礼をして忠誠を誓い、社会保険制度の施行・富裕層増税・銃規制と
    まるで日本のような政策を推進し、金融制裁などでテョンの排除にも積極的に協力して
    いる。

    日本の金融政策により南テョンは致命的打撃を受け、経済は崩壊する。
    2015~16の米軍撤退後、テョン半島は北が統一し、日本の対中防波堤として機能する
    ことになる。

    2013-01-27

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2014/07/03(木) 17:52:23 


    我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の
    権利が根底から覆される明白な危険がある

    ってなってからようやく発動するものなのに
    なんですぐ戦争戦争って言ってんだ・・・

    +6

    -0

  • 2040. 匿名 2014/07/03(木) 18:33:16 

    これで新たに自衛隊に入隊する人減って、自衛隊不足になって、いずれ徴兵ありえるよね?
    70年前の日本に戻ってしまいそう・・・。
    軍隊に変化する事だけは絶対に阻止しよう。

    +1

    -7

  • 2041. 匿名 2014/07/03(木) 18:48:04 

    サヨクは戦争をしたがってる

    +2

    -2

  • 2042. 匿名 2014/07/03(木) 19:27:39 

    2040
    徴兵の可能性は極めて低いと思います

    徴兵制は近代戦闘では役に立ちません。
    近代戦闘は兵士の数よりも、兵器の技術性能と、それを扱う兵士の熟練度が重要視されます。 徴兵された一般国民では、むしろ現場の兵士達の足を引っ張るだけの邪魔者です。
    仮に一般国民が招集される事があっても、せいぜい武器製造や物資運 搬等の後方支援程度でしか使われません。 本土決戦にでもなれば徴兵もやむ得ませんが、そうならない為にも国境で水際防衛をするのが現代での正しい軍事政策です。

    +6

    -0

  • 2043. 匿名 2014/07/03(木) 23:32:50 

    2040
    国防軍には違いないよ
    丸腰ではないよね
    自衛隊って名前をわざわざつけているのも、集団的自衛権を放棄していたのも、また日本が侵略をすると思われないためだから
    日本は平和を守りますって諸外国へのメッセージだったのにここにきて放棄しちゃった
    もう立派な日本軍だね

    +1

    -5

  • 2044. 匿名 2014/07/04(金) 01:11:11 

    日本日本うるさいわ

    攻めてきてる中国・韓国に言えよw お門違い。

    +5

    -1

  • 2045. 匿名 2014/07/04(金) 04:21:30 

    すぐに戦争になるなんて思ってない。
    ただ、集団的自衛権の延長線上に戦争ってモノがあると思うから。
    戦争が出来る国になったなんて色んな所で言われてそりゃ心配になるよ。
    誰も言ってないのに戦争戦争って言ってる訳じゃない。
    海外も歓迎してるのアメリカだけだし。
    またアメリカにしっぽ振っちゃったね。
    またどれだけの金と人がアメリカに良い様に使われるんだか。

    +1

    -5

  • 2046. 匿名 2014/07/04(金) 04:32:36 

    アメリカ以外も歓迎の国は多いよ
    中韓以外は

    +5

    -0

  • 2047. 匿名 2014/07/04(金) 04:59:52 

    賛成の人は解釈論で集団的自衛権を容認することについてはどう思ってるのかな?

    +0

    -1

  • 2048. 匿名 2014/07/04(金) 08:51:32 

    これを読んで、賛成の人も反対の人も考えてみてほしい。

    集団的自衛権行使容認について 元自衛官から

     元自衛官 泥 憲和さん

    私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。 日本に攻めて来る戦闘機を叩き落とすのが任務でした。

    いま、尖閣の問題とか、北朝鮮のミサイル問題とか、不安じゃないですか。 でも、そういったものには、自衛隊がしっかりと対処します。 自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。 そこは、安心してください。

    いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。 日本を守る話ではないんです。 売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。 売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。 それが集団的自衛権なんです。

    なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。 縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺してこい、 安倍さんはこのように自衛官に言うわけです。 君たち自衛官も殺されて来いというのです。 冗談ではありません。 自分は戦争に行かないくせに、安倍さんになんでそんなこと言われなあかんのですか。 なんでそんな汚れ仕事を自衛隊が引き受けなければならないんですか。 自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。 見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか。

    みなさん、集団的自衛権は他人の喧嘩を買いに行くことです。 他人の喧嘩を買いに行ったら、逆恨みされますよね。 当然ですよ。 だから、アメリカと一緒に戦争した国は、かたっぱしからテロに遭ってるじゃないですか。 イギリスも、スペインも、ドイツも、フランスも、みんなテロ事件が起きて市民が何人も殺害されてるじゃないですか。

    みなさん、軍隊はテロを防げないんです。 世界最強の米軍が、テロを防げないんですよ。 自衛隊が海外の戦争に参加して、日本がテロに狙われたらどうしますか。 みゆき通りで爆弾テロがおきたらどうします。 自衛隊はテロから市民を守れないんです。 テロの被害を受けて、その時になって、自衛隊が戦争に行ってるからだと逆恨みされたんではたまりませんよ。 だから私は集団的自衛権には絶対に反対なんです。

    安部総理はね、外国で戦争が起きて、避難してくる日本人を乗せたアメリカ軍の船を自衛隊が守らなければならないのに、いまはそれができないからおかしいといいました。 みなさん、これ、まったくのデタラメですからね。 日本人を米軍が守って避難させるなんてことは、絶対にありません。 そのことは、アメリカ国防省のホームページにちゃんと書いてあります。 アメリカ市民でさえ、軍隊に余力があるときだけ救助すると書いてますよ。

    ベトナム戦争の時、米軍は自分だけさっさと逃げ出しました。 米軍も、どこの国の軍隊も、いざとなったら友軍でさえ見捨てますよ。 自分の命の方が大事、当たり前じゃないですか。 そのとき、逃げられなかった外国の軍隊がありました。 どうしたと思いますか。 軍隊が、赤十字に守られて脱出したんです。 そういうものなんですよ、戦争というのは。

    安倍さんは実際の戦争のことなんかまったくわかってません。 絵空事を唱えて、自衛官に戦争に行って来いというんです。 自衛隊はたまりませんよ、こんなの。

    みなさん、自衛隊はね、強力な武器を持ってて、それを使う訓練を毎日やっています。 一発撃ったら人がこなごなになって吹き飛んでしまう、そういうものすごい武器を持った組織なんです。 だから、自衛隊は慎重に慎重を期して使って欲しいんです。 私は自衛隊で、「兵は凶器である」と習いました。 使い方を間違ったら、取り返しがつきません。 ろくすっぽ議論もしないで、しても嘘とごまかしで、国会を乗り切ることはできるでしょう。 でもね、戦場は国会とは違うんです。 命のやり取りをする場所なんです。 そのことを、どうか真剣に、真剣に考えてください。

    みなさん、閣議決定で集団的自衛権を認めてもですよ、 この国の主人公は内閣と違いますよ。 国民ですよ。 みなさんですよ。 憲法をねじ曲げる権限が、たかが内閣にあるはずないじゃないですか。 安倍さんは第一回目の時、病気で辞めましたよね。 体調不良や病気という個人のアクシデントでつぶれるのが内閣ですよ。 そんなところで勝手に決めたら日本の国がガラリと変わる、そんなことできません。

    これからが正念場です。 だから一緒に考えてください。 一緒に反対してください。 選挙の時は、集団的自衛権に反対している政党に投票してください。 まだまだ勝負はこれからです。 戦後69年も続いた平和を、崩されてたまるもんですか。 しっかりと考えてくだ

    +4

    -9

  • 2049. 匿名 2014/07/04(金) 14:34:57 

    平和ぼけ。

    尖閣に沖縄、本気で中国が「取れる」ってふんで動き出してるのに
    「なんとかなる~個別自衛権でなんとかなる~」って
    本当にそうなると思ってる?

    アメリカが本気で、日本が共闘できないのに守ってくれるとでも?
    共同作戦たてて共闘して、ベトナム・フィリピンとも共闘できるように
    スクラム組もうとしてるんじゃないの。

    個別自衛権だけじゃできないことが多い。
    自分の身を他国や国連になんとかしてもらおうなんて思ってると
    ヨーロッパのどこぞの国のように、「批判だけ」海外から受けても
    好きなように侵攻できる、そんな結果になる。

    海外かこぞって普通に戦争しないけど集団的自衛権持ってる理由を
    少し考えたら。
    戦争戦争って、別に今のままでも攻められて侵略されて皆殺しに合えば
    やられてからちょっと抵抗しました、ぐらいの
    立派にやられまくりの戦争完了ですよ。

    +8

    -0

  • 2050. 匿名 2014/07/04(金) 14:50:40 

    2048

    その元自衛官の御意見ですが、
    中国の驚異にどのように対応するか、対案があればよかったと思います
    現状のままで対応可能とお考えであれば、根拠も示してほしかったです
    ただ、納得いく部分もあり、考えさせられる興味深い内容でした

    +5

    -0

  • 2051. 匿名 2014/07/04(金) 14:59:10 

    反対してる人たち、平和ボケしすぎ。
    今回これが決まらなくても、今日本はいつ戦争になってもおかしくない状況でもある。じゃあそのとき、日本は日本だけで勝てるの?国を守れるの?助けてもらうしかないでしょうよ。
    戦争するより、守ってもらうことの方が可能性は高い。反対してる人は、戦争なったら自分達だけで戦って下さいね、すぐやられるよ。

    +6

    -0

  • 2052. 匿名 2014/07/04(金) 16:33:04 

    世界の中で集団的自衛権が無いのは日本だけです。(異常)

    中国・韓国はもちろんありますw(どの口が言う?自分が捨ててから言えw)

    内政干渉ウザ杉 特ア三兄弟マジキチ 人類のお荷物。

    +4

    -0

  • 2054. 匿名 2014/07/04(金) 19:50:17 

    2053 より嫌韓が煽るねw

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2014/07/04(金) 22:14:15 

    2048
    元自衛官のお話とても興味深かったです。
    が、この方の、集団的自衛権の解釈の仕方は浅いとしかいいようがないですね。

    アメリカに協力して、集団的自衛権を行使した欧州各国がテロに巻き込まれているという弁には無理があります。

    なぜなら、欧州各国にテロを起こしている武装集団は、
    1、まず金目的であるという事と
    2、歴史的に欧州各国との禍根があるということです。

    たしかに中東などで、アメリカが現在も行っている搾取、経済的侵略で、
    米国と関わる国全てが憎いという思いはあるでしょう。
    では、なぜ、イラク戦争で実質集団的自衛権を行使して、協力した日本国は
    まだ、国土をテロで犯されないのでしょう?
    そこに欧州と日本との歴史的な違いがあります。集団的自衛権のせいではないのです。

    私は、集団的自衛権が外国から要らない恨みを買うというデメリットばかり強調される反対派の方々に
    懐疑的にならざるを得ません。
    なぜなら、集団的自衛権を行使した所、感謝される事案もあるということを失念されてるからです。
    私は、現在の情勢なら、日本の集団的自衛権の容認は、必ず東南アジアひいては
    一部を除いた国際社会から感謝、歓迎されるものと確信しております。

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2014/07/04(金) 23:29:19 

    アメリカは日本が近隣諸国に誤解を与えないようよく説明しろと言ってる。
    賛成の人は中国韓国から侵略されると煽ってるけれど、中国韓国は逆に日本軍に侵略されると恐怖を感じてる。
    日本が海外へ派兵できるようになって歓迎する国は国連軍として働くアメリカ、イギリスなどの国だろうね。
    今思ったけど、国連軍として戦闘する日も来るかも知れないね。

    +1

    -2

  • 2057. 匿名 2014/07/05(土) 00:39:25 

    2048
    ごめん、情けないとしか言えない。
    しかも元自衛官って。

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2014/07/05(土) 00:45:43 

    コピペですけど。
    反対派の人は長いけどこれ読むといいよ↓
    二度と米国に歯向かうことがないよう日本を弱体化することだった。昭和 20 年 8 月 14 日のニューヨーク・タイムズの論説が当時の雰囲気を表している。
    「この化け物(日本)は、一応倒れはしたがまだまだ安心ならない。我々は永遠にかかっても徹底してこの怪物(日本)の牙と骨を抜き去らなくてはならない」
     制定時、現行憲法は再軍備は勿論、自衛権さえ認めていなかった。だが、朝鮮戦争が勃発し、冷戦が激しくなると国際情勢がそういう能天気な理想主義を許さなくなった。冷戦の最前線に置かれた日本は、「必要最小限の自衛権」は持ちうると解釈変更し、自衛隊を保有することなった。他方、集団的自衛権については、日本には能力もなく、必要性もなかった。昭和 56 年は冷戦の真っ最中であり、日本は米軍の庇護の元、自国を守ることだけ考えておればよかった。だが冷戦後、国際情勢は一変し、集団的自衛権の行使ができないことにより国益上数々の不利益が生じるようになった。冷戦後、米ソの二極構造は崩れ、世界各地で民族紛争、宗教対立などが噴出し、核やミサイルといった大量破壊兵器の拡散、あるいはテロ、ゲリラの多発といった不安定、不透明、不確実な国際情勢が常態となった。
     こういった国際情勢下、各国が協力し合って国際平和協力活動や人道支援活動などを実施し、国際社会の安定化に努力するようになる。だが、日本は集団的自衛権禁止が足枷となり、国際社会で孤立することになる。
     冷戦直後に勃発した湾岸戦争では、国際社会が結束して多国籍軍を構成し、サダム・フセインの侵略に立ち向かった。だがこの時、日本は汗さえ流さず、金を出して済まそうとした。結果、「小切手外交」「金にしか価値観を持たない国」など汚名を着せられ、国際社会から顰蹙を買った。
     高い授業料を払った末に法改正がなされ、自衛隊が国際平和協力活動に参加できるようになったが、ここでも問題が顕在化する。
     国際平和協力活動は複数の国の軍隊と共同して汗を流す。通常、活動は治安や生活環境の悪いところで実施されることが多い。民間人が活動できないから、自己完結性を有し、自己防衛のできる自衛隊が派遣されるわけだ。
     治安が悪いところでは、テロやゲリラに襲われることもある。自衛隊が襲われた場合、他国の軍隊に助けてもらうことができる。だが、他国の軍隊が襲われた場合、自衛隊はそれを助けることができない。他国の軍隊を助けることは集団的自衛権行使にあたり、禁止されているからだ。
     友人に「私が襲われたら助けてくれ。あなたが襲われても私は助けません」
     と言ったらどうだろう。間違いなく友人関係は破綻する。それと同じことを日本国はやろうとしているのだ。
     幸いなことに、今までこういう事案は発生していない。だが、もし起こったら日本は間違いなく国際社会から糾弾を受けるに違いない。
    北朝鮮が昨年 12 月、人工衛星打ち上げと称し、弾道ミサイルを打ち上げた。米国にも届く核ミサイルとなる可能性がある。
     自衛隊は我が国に飛来する弾道ミサイルは迎撃できる。だが、米国に飛来する弾道ミサイルであれば打ち落とすことは禁止されている。集団的自衛権に抵触するからだ。
     幸か不幸か現在の自衛隊はその能力を保有しない。だが将来は技術の進展で可能になるだろう。もし米国に向かう弾道ミサイルを発見し、打ち落とすことができるのにしなかったなら、その時点で日米同盟は崩壊するに違いない。
     この他にも、公海上で海上自衛隊と米海軍が共同訓練している時、米海軍が攻撃された場合でも海上自衛隊は何もできないといった状況にある。
     中国は尖閣諸島のみならず、沖縄まで食指を伸ばそうとしている。北朝鮮は核ミサイル保有目前にある。こんな情勢下、集団的自衛権問題は日本の防衛に大きな足かせとなっている。
     昨年5月に出された米議会報告書も次のように述べている。
    「日本の憲法は、より緊密な日米防衛協力への障害となっている。なぜなら、憲法9条の現行の解釈が、日本に『集団的自衛』に関与することを禁じているからだ」
     日米同盟緊密化はアジアの安定には欠かせない。集団的自衛権行使が可能となれば、日米防衛協力が一層進み、「抑止力」がより強化される。アジア・太平洋地域全体の平和と安定に寄与するのは間違いない。
     集団的自衛権行使を認めることは、決して「米国とともに『戦争する国』づくり」でも、「アメリカの手先になる」ことでもない。我が国の防衛そのものなのだ。
     また国際協力活動で自衛隊が汗を流すことは、日本が国際社会で孤立しないために極めて重要である。これを阻害しているのが、集団的自衛権行使の禁止なの

    +5

    -2

  • 2059. 匿名 2014/07/05(土) 16:56:38 

    もうどっちにしても戦争が起きない可能性はゼロではなくなった。平和ボケから起き上がるしかないと意識を変えました。嫌なら海外で帰化して生きるしか道ないよ。それか子孫は残さない。中韓がタッグを組もうとしてるからね。もう少し危機感持った方がいいよ。

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2014/07/05(土) 22:12:01 

    集団的自衛権は、「もし友達や仲間が喧嘩などに巻き込まれたとき、自分が絡まれたときと同じように対処することができますよ、というもの。」とか「友達が絡まれたら一緒になってやりかえす権利」とか例えられたりしていますが、その友達や仲間が自分を陥れるために自分をだましていたり、喧嘩の原因によって、そこまで大ごとにしなくてもいいような内容であった場合、その時の日本のトップはきちんと”NO”と言えるのでしょうか?

    友達や仲間にいい顔をしたいがために、YESマンになって必要のない喧嘩に巻き込まれそうな気がしてなりません。

    安倍さんは、歴史に名を残したいとか、アメリカにいい顔したいとか、自己満足のために、必死な感じがするのですが。

    +2

    -3

  • 2061. 匿名 2014/07/05(土) 22:31:52 

    集団的自衛権を閣議決定したとたん
    中国、韓国が反日を全面に出せなくなったでしょう。

    世界の論調が日本の指示に回っているのは
    「当然の権利を、敗戦国だった日本にも、もう持たせていい。
    なぜなら、平和な世界が中国に侵されようとしているから。」
    と世界情勢の変化において
    日本の自衛と各国のスクラムを組める状態を当然のものと考えているから。

    ここまで日本が速攻で動くとは中韓は思っていなかった。
    反日でおせおせで世界世論を引き寄せようとしたけれど
    最期の最期、あと一息って時に安倍政権がどんでん返しをした。

    この意義を、日本の世界での立場を強いものにした意義を
    国民はきちんと把握するべき。

    弱いものは、金もむしとられ、いいようにあしらわれる。
    力を持とうという意志を見せた者だけが、海外では対等に見られ
    その責任と行いの重さを背負ったときに尊敬も受ける。


    +7

    -0

  • 2062. 匿名 2014/07/06(日) 19:29:39 

    ここも自民党ネトサポ大活躍だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。