-
1. 匿名 2018/04/07(土) 23:09:35
ちなみに私は行ったことありませんが
別のトピでジョエル・ロブションが話題になっており、いつか行ってみたいなと思いました。
そのいつかのために高級レストラン体験談を聞きたいです。
+125
-3
-
2. 匿名 2018/04/07(土) 23:09:58
ドバイにあるホテルの中のレストラン+69
-4
-
3. 匿名 2018/04/07(土) 23:10:19
私にはえんのない話だけど
話くらい聞いてみたい+148
-1
-
4. 匿名 2018/04/07(土) 23:10:22
テーブルマナー自信なくて行けない+207
-6
-
5. 匿名 2018/04/07(土) 23:10:41
叙々苑なら+18
-23
-
6. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:00
サイゼリアなら行ったことある!
+12
-37
-
7. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:06
テーブルマナー何も知らない+102
-10
-
8. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:12
着ていく服がないよ(泣)+233
-3
-
9. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:24
パリのドレスコードありのとこくらいしか無い+66
-4
-
10. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:48
質より量だからさ~+8
-8
-
11. 匿名 2018/04/07(土) 23:12:45
>>1
行きました。
思っていたより普通でした。+115
-3
-
12. 匿名 2018/04/07(土) 23:12:52
恵比寿のジョエルロブションの下の階なら行ったことある。
普通のOLでもだいぶ手の届く価格。+159
-1
-
13. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:03
>>1 ガーデンプレイス展とこ!?+10
-4
-
14. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:05
どこからどこまで?箱根の富士屋ホテルは行ったことあるけど、あそこは高級かな?+37
-11
-
15. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:23
ロイヤルホストくらい+16
-12
-
16. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:26
ない 多分お口に合わないと思う。+14
-8
-
17. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:43
頻繁に行っています。
最近だと、安倍総理とトランプ大統領が行った銀座うかい亭に行きました。+182
-13
-
18. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:53
鼎泰豊ならあります+15
-16
-
19. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:04
あ、ドレスコードあるかないかで判断するの?それとも値段?+70
-1
-
20. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:12
あるホテル内の高級レストランで
約7,000円の尾崎牛のビーフシチュー(どこのホテルかばれるかも)を食べたらこんなに美味い牛肉あるのかと思った+88
-12
-
21. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:12
ドレスコード?とかあるんでしょ。+21
-1
-
22. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:14
ペニンシュラとシェラトン(ハワイ、日本)など。+71
-1
-
23. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:52
結婚式を挙げた軽めのフレンチレストランが人生で最高のところだよ~+41
-4
-
24. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:54
>>7
学校からいかなかったの?+15
-3
-
25. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:56
テーブルマナーは高校生の時に科目として習ったわ
女子高だからかな
銀座のブティックレストランとかホテルレストランなら良くいくけど+135
-4
-
26. 匿名 2018/04/07(土) 23:14:57
>>18
高級とは言わないでしょ(笑)+23
-1
-
27. 匿名 2018/04/07(土) 23:15:03
アラン・シャペルは感動した!
フランスのど田舎に日本人シェフいるのがびっくりした+24
-2
-
28. 匿名 2018/04/07(土) 23:15:10
貧民の私が高級レストランにその時の彼氏に連れて行ってもらったときの感想。
「めっっっちゃ美味しい!!凄い美味しい!!」
と心の中で叫びながら冷静な顔をしてました。
周りがセレブな品のある方ばかりだったから。
生マグロをソースでつけて砂糖の入っていない生クリームのようなメレンゲのようなクリームをのせた前菜は今でも思い出します。+132
-0
-
29. 匿名 2018/04/07(土) 23:15:15
>>20
ニューオータニ?+21
-1
-
30. 匿名 2018/04/07(土) 23:15:35
ロブションとやらの上の階と下の階の違いがわかりません+43
-4
-
31. 匿名 2018/04/07(土) 23:15:40
恵比寿のジョエルロブションのなら、高級な方とカジュアルな方もあるので、カジュアルな方なら少しお手頃ですよ!私は脱皮したてのエビ食べました!美味しかった+124
-1
-
32. 匿名 2018/04/07(土) 23:15:56
ココスとかなら行ったことあるよ+2
-17
-
33. 匿名 2018/04/07(土) 23:16:26
フレンチもイタリアンも、コースで1万5千円程〜のところは行ったことあります。寿司屋なら平均3万ぐらいかな。
味はとても繊細で美味しいですよ。服装は、ラフな人も多かったです。よく来てる人ほどラフな印象がありました。+102
-5
-
34. 匿名 2018/04/07(土) 23:16:27
キハチは高級レストランではない?
私。あの辺りで満足笑+19
-4
-
35. 匿名 2018/04/07(土) 23:16:27
ロブションほどの格式だとか華やかさはないけど、六本木のラファランドールってゆうフレンチは一日3組限定で落ち着いてて好き+56
-2
-
36. 匿名 2018/04/07(土) 23:16:33
>>25
ブティックレストランて何?+25
-0
-
37. 匿名 2018/04/07(土) 23:16:57
行ったことないし行きたいと思わない(TT)
縁のない所だし、テーブルマナーや着ていく服等、自分に自身ないし行けないです+39
-7
-
38. 匿名 2018/04/07(土) 23:17:37
ディナーでひとり30000円くらいのお店に年一回行くよ。(結婚記念日)
+122
-2
-
39. 匿名 2018/04/07(土) 23:17:49
高級ってどれくらい?
ひとり1万くらいなら普通に行くけど
今日はちょっとお高くて和食で2人で9万かな
そのうち2万はワイン
東京都心の某紹介制のところ
フレンチでも特別なマナーって気にしてない
常識的に美味しくいただいてるだけ
+27
-11
-
40. 匿名 2018/04/07(土) 23:17:53
テーブルマナーは経験値がモノを言うと思うので、若いうちから良いレストランに行ったほうがいいと思います。
仕事上の接待や結納みたいな場面で気後れせずにきちんとしたマナーで食事できる人になって欲しいので、高校生の甥をよく高級レストランに連れて行きます。
写真はフォーシーズンズホテルのekki+96
-20
-
41. 匿名 2018/04/07(土) 23:18:12
会社で研修の一環で行ったけど
付け焼き刃程度のマナーじゃ太刀打ちできないわ
味どころか何をどのようにして食べたか記憶にない(笑)
家でのお茶漬けが一番おいしかった私は
根っからの庶民だと改めて思った+102
-0
-
42. 匿名 2018/04/07(土) 23:18:16
都内老舗ホテルの鉄板焼きならいったことあるー1人4万くらいだった
落ち着いた雰囲気もお料理もとてもよかった
+59
-0
-
43. 匿名 2018/04/07(土) 23:18:39
銀座にあるCHANELのレストラン
うちら夫婦以外は本当にお金持ちに見えて仕方なかった+100
-1
-
44. 匿名 2018/04/07(土) 23:18:49
メニューに鮑が入っているとコースの値段がグンと上がるかんじ+35
-1
-
45. 匿名 2018/04/07(土) 23:19:26
>>29
20です。その通りです!
答えがでるの早いですね笑
ガル民さんは意外とお金持ちさんが潜んでいる.....?+56
-5
-
46. 匿名 2018/04/07(土) 23:19:28
ロブション、ドレスコードあるんでしょうか?買い物ついでに行ける感じですが…デニムでは場違いなのでしょうか?前のコメントでもありましたが、1階なら、カジュアルな感じなので、大丈夫かも知れませんね。スタッフも親切な方ばかりなので、うっかりした服装なら、端の席にするとか配慮してくれると思いますよ!+9
-26
-
47. 匿名 2018/04/07(土) 23:20:32
母がミシュラン狂いなのでよく連れてかれます
銀座のロオジエは3回行って全部口に合いませんでした
五反田のカンテサンスはすっごく美味しい!母も50回くらい行ってます
関係ないけど相棒の水谷豊?にそっっっくりなウェイターさんがいる+86
-1
-
48. 匿名 2018/04/07(土) 23:20:47
+5
-9
-
49. 匿名 2018/04/07(土) 23:20:57
友人の結婚式で有名な高級フレンチレストランに行ったよー。ナイフ&フォークでの美しい食べ方が身についていないから苦戦したけど、すっっごく美味しくて感激した!それ以来サイゼリヤでもテーブルマナー意識してるw+20
-1
-
50. 匿名 2018/04/07(土) 23:21:15
子どもの頃よく行ってたレストランとか割烹がそれ。
服とか
これ着なさーい
はーい
だったから負担になったことないわ。
今自分の生活力では無理め。
親に感謝。+55
-1
-
51. 匿名 2018/04/07(土) 23:21:16
>>35
ラファランドール美味しいよね!
隠れ家みたいで可愛いし。
桃のスープ久々に頂きたい…+4
-2
-
52. 匿名 2018/04/07(土) 23:21:41
フレンチならモナリザが良かったよ。器とかも素敵だし。ランチなら休めだよ。+14
-1
-
53. 匿名 2018/04/07(土) 23:21:54
>>40
写真撮ってる時点でマナーがなっていませんよ+117
-6
-
54. 匿名 2018/04/07(土) 23:23:07
俺の~チェーンすら行ったことない+7
-0
-
55. 匿名 2018/04/07(土) 23:23:07
テーブルマナーがしっかりしてないから行けないわ
テーブルマナー教室とか通うべきなのかな+8
-0
-
56. 匿名 2018/04/07(土) 23:24:31
>>1
しかし、素敵な外観だよね。
それっぽいの目指した奴とかはあっても大抵安っぽいのに、ここはさすがの貫禄。
日本じゃないみたい。+30
-3
-
57. 匿名 2018/04/07(土) 23:24:44
ミシュランのお鮨は結構行きます。
二人で10万円くらいですよ。
その代わり凄く美味しいです。+15
-2
-
58. 匿名 2018/04/07(土) 23:25:09
ロオジェに行ったことある。
どれも繊細なお味付けで、でもそれを理解しきる教養が無かったので心残り。
高級レストランやそういったものが好きな人は一度、映画「バベットの晩餐会」を見てほしい。+28
-1
-
59. 匿名 2018/04/07(土) 23:25:12
高校の時テーブルマナー教室がフレンチレストランでありました。
+16
-0
-
60. 匿名 2018/04/07(土) 23:25:20
嵐山吉兆にはシーズン事に伺います。京都の料亭で一番好き。4人家族で毎回30万弱です。+45
-0
-
61. 匿名 2018/04/07(土) 23:25:53
>>1
タイユバンロブション時代に、ランチで行った事があります。給仕係の人に常に見られているので、テーブルマナーで失敗しないようにドキドキしました。+11
-0
-
62. 匿名 2018/04/07(土) 23:25:58
北海道のミクニ行ったことある+6
-0
-
63. 匿名 2018/04/07(土) 23:26:24
牛銀が最高かな…
松阪牛のすき焼き、仲居さんが焼いてくれた。
あれはおいしかったなぁ〜+13
-0
-
64. 匿名 2018/04/07(土) 23:26:32
ドレスコードのあるホテルの中の鉄板焼きに連れて行ってもらったことはある。夜景も見えて綺麗だったけど、周りが年配の方が多くてすごく浮いてそうで心配だったし、緊張しすぎて味なんて分からなかった。笑+19
-0
-
65. 匿名 2018/04/07(土) 23:27:26
>>47
カンテサンスは確かに素晴らしいけど50回も行こうと思わないな
他にも良いお店いっぱいあるからさー+12
-2
-
66. 匿名 2018/04/07(土) 23:27:31
ロブションは意外と普通だったよ+19
-0
-
67. 匿名 2018/04/07(土) 23:28:34
うかい亭ならPTA会合でよく行くわ+21
-0
-
68. 匿名 2018/04/07(土) 23:29:36
1人一万くらいのコースのフレンチなら行きます!
予約するときもアレルギーや、苦手なものなど
こまかく伝えて、予算内でコース料理出してくれるのですごく満足です!
やっぱり美味しいし、店内も静かで落ち着いてるので、年に数回行きたくなります。+39
-4
-
69. 匿名 2018/04/07(土) 23:29:49
そういうレストラン行く時は、皆さんどういう恰好で行きますか?
服のブランドとかも知りたい。
ちなみに30代。+22
-0
-
70. 匿名 2018/04/07(土) 23:29:51
オズモールのクーポン?利用して行ってみたけど、
なんか身の丈にあってないなぁって思った(笑)+5
-0
-
71. 匿名 2018/04/07(土) 23:29:54
小さい頃から裕福な祖父母にジョエルロブションや銀座レカンなどの高級レストランに連れて行って貰っていました。
秘書なので仕事で利用する機会が多く、大人になってからその経験がどれほどありがたいものだったか思い知りました。+86
-1
-
72. 匿名 2018/04/07(土) 23:30:45
いろいろ行った。自分のお金じゃないけど。
たくさん経験させてもらって勉強出来た。今はどこへ食事に行ってもおどおどなんてしないし、自信持って振る舞えます。+22
-1
-
73. 匿名 2018/04/07(土) 23:31:19
>>69
ワンピースにジャケット。合ってるか知らんけど。+23
-0
-
74. 匿名 2018/04/07(土) 23:32:38
ロブション、行くほどでもないですよ。
もっと安くて美味しいフレンチはいくらでもあります。+26
-3
-
75. 匿名 2018/04/07(土) 23:33:42
ロブションはあまり料理は印象なし。
トゥールダルジャンやレセゾンは安定した感じ。
ビックリする美味しいさの店を探してみたい。+20
-1
-
76. 匿名 2018/04/07(土) 23:35:10
都内ホテルのフレンチでランチコースでホタテのソテーを食べた時は「こんな大きいホタテ初めて見た!」と思った。プリップリで本当に美味しかった。
料理毎にスプーンがサーブされても使い所がわからず、どういう使い方が正解だったのか悩む。でもいい素材を使ってるんだなっていうのは素人でもわかるし、そういう経験ができて良かったと思う。
+17
-0
-
77. 匿名 2018/04/07(土) 23:35:20
今日、『カタカナのレストラン名』が
多く出るコメントは何故?
『婚活デートでサイゼリヤ』の影響??
+2
-13
-
78. 匿名 2018/04/07(土) 23:37:11
昔勤めてた会社の社長がよくみんなをあちこち連れてってくれてた
それまでドレスコードのあるレストランには縁なく過ごしてきてたから、毎回緊張してて食事内容はあまり覚えてない
思春期頃から会食恐怖の気があったけど、その経験で普通のレストランには緊張せず行けるようになった+17
-1
-
79. 匿名 2018/04/07(土) 23:37:46
>>53
さずがに拾い画じゃない?+13
-2
-
80. 匿名 2018/04/07(土) 23:38:37
>>72
お水の同伴?上司と不倫?+7
-7
-
81. 匿名 2018/04/07(土) 23:39:17
結婚記念日に銀座の回転レストランに行きました。一人1万ちょいくらいのコース料理だけど高級レストランになるのかな?テーブルマナーの勉強不足でたくさん並べてあるフォークをどこから取るのかとか分からなくて恥ずかしかったけど景色が綺麗でとっても良かった~!+10
-5
-
82. 匿名 2018/04/07(土) 23:39:57
若い頃に会社の先輩方にご馳走になる機会って有り難かったなと思います。
今のお若い方も先輩方に甘えてみたらいいのになと。
+5
-5
-
83. 匿名 2018/04/07(土) 23:40:26
2~3万くらいのお店なら仕事の接待で使う。
海外のレストランは分からないけど、日本のレストランは普通にしてればマナーはうるさくないし、気負いせずに美味しく食べればいいと思います。
むしろ料亭など和食の老舗などのが、マナーなど分からなくて気負ってしまいます。
+33
-1
-
84. 匿名 2018/04/07(土) 23:41:30
>>52
33ですが、ザ・フレンチな感じで美味しいですよね。バターたっぷりでカロリー高そうだなと思いながら食べた思い出があります。+5
-0
-
85. 匿名 2018/04/07(土) 23:42:40
>>65
47です!
私も母にまた行くの!?…とは思ってますが、他のレストランにも沢山行ってるので飽きはないみたいです!それに最近は和食にハマってるみたいなのでカンテサンスは少し遠のいてます
でも母が自分で稼いだお金ですし誰かに迷惑もかけてないので、母が幸せそうに食べてるのを見るのが嬉しいです+44
-2
-
86. 匿名 2018/04/07(土) 23:42:47
バブル世代だから記念日にホテルのフルコース二万とか行ってたな
銀座のマキシム・ド・パリ思い出して検索したら三年前に閉店してた
悲しい
+7
-4
-
87. 匿名 2018/04/07(土) 23:43:22
>>45
横ですが、私は庶民ですがそれは本当に
美味しかったので、リピートしたいです!
+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/07(土) 23:43:51
横浜の サローネって所です。
独創的な料理なのですが、絶妙でおいしかった…。
サービスも気遣いも凄いし、何よりシェフのご挨拶に感激しちゃいました(笑)+9
-0
-
89. 匿名 2018/04/07(土) 23:44:11
ニューオータニの鴨のレストランで
友達が結婚式した
流石に料理は美味しくて
これはご祝儀払って良かったと思ったよw
ドレスコードとご祝儀色付けたから
赤字は赤字だけどさ+20
-1
-
90. 匿名 2018/04/07(土) 23:44:53
パリのパークハイアット、メインダイニングpurがミシュランで星一つ。やはり人気店で、宿泊客でも満席を理由に入れなかった。
但し、オーキッドというコーヒーラウンジは、流石に美味しかった。特に朝食!!50ユーロするけど、その価値あり。コーヒー、フレッシュオレンジジュース、パン、料理etc.どれも感動級の美味しさ。サービスも良く、カジュアルにパリのグルメを楽しみました。
ジョエルロブションは、ダイナースタイルのラトリエがあるけど、トゥーゴーの惣菜パンは美味しくなかった。それで、レストラン利用に躊躇してる私。。。+4
-3
-
91. 匿名 2018/04/07(土) 23:45:11
ぶっちゃけ高級店行くよりも地方のちょっといいお店いった方が安くて新鮮で美味しい+50
-5
-
92. 匿名 2018/04/07(土) 23:45:23
>>55
検索しちゃったわ。
どうせ暇だし、こういうところで自分磨きしてればいいのかと思った。+5
-0
-
93. 匿名 2018/04/07(土) 23:45:31
>>89
鴨?トゥールダルジャンですか?+9
-0
-
94. 匿名 2018/04/07(土) 23:45:49
>>74
安くて美味しいフレンチ、よかったら
おススメを教えて下さい!+20
-0
-
95. 匿名 2018/04/07(土) 23:47:38
ローストビーフの鎌倉山、横浜スカイビルかな?予約もなく飛び込みで入ったな〜20歳くらいの時。
席に着く前にバーカウンターで食前酒を頼むのが新鮮だった!肝心のローストビーフは、余り口に合わなかった。今なら味わえるのになぁーもったいない。+8
-1
-
96. 匿名 2018/04/07(土) 23:47:53
>>69
ワンピースにジャケットとか。
アーモワールカプリス+10
-0
-
97. 匿名 2018/04/07(土) 23:48:52
リッツの天ぷらとかお寿司とか
あ、ひらまつは何回か行った。+10
-0
-
98. 匿名 2018/04/07(土) 23:49:15
ローリーズプライムリブ東京
ローストビーフが美味しくて、
ボリューム満点。+14
-0
-
99. 匿名 2018/04/07(土) 23:49:47
フランス産の鴨ってやっぱり美味しいのかな?+7
-0
-
100. 匿名 2018/04/07(土) 23:50:13
>>93
YES+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/07(土) 23:50:15
>>88
料理の感想を聞かれるので、ちょっと緊張するけど、お客さん一人一人に挨拶しにきてくれるし、料理も毎度驚かされるものが多い。
移転してからはまだ行っていないので、近々行ってみたいな。
+6
-0
-
102. 匿名 2018/04/07(土) 23:50:23
特別な食材じゃないのに、ここまで美味しくできるのか!と感動した思い出がある+10
-0
-
103. 匿名 2018/04/07(土) 23:51:35
>>60
素直に羨ましい。行きたい。+7
-0
-
104. 匿名 2018/04/07(土) 23:52:14
>>69
今はなきレストローズのブラウスとスカートとか、TOCCAのワンピースにちょっと安めのノーカラージャケットとかで行きます〜
スカート派なのでこういう服いっぱいある+着慣れてる34才です。+13
-2
-
105. 匿名 2018/04/07(土) 23:52:52
ロブション、去年の10月に行きましたよー!
華やかな雰囲気が良かったのですが、何食べても美味しく感じる貧乏舌な私にはもったいないなぁとも思いました。
メニューがルー語並みの横文字だらけだったので、結局どんな名前の食べ物をいただいたのかよく分かりませんでしたが、とにかく感動尽くしでした!+26
-0
-
106. 匿名 2018/04/07(土) 23:53:49
ロブションはバーと二階が最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)
一階は女子会とかでよく行きました
お昼なら夕方四時までテラスで食べたり飲んだり。
一階と二階では料理の質も味も何もかも違います。+9
-1
-
107. 匿名 2018/04/07(土) 23:53:54
私なまもの無理だし、とろけるみたいな高いお肉もミディアムレアみたいな火がとおってないお肉もだめなんだけど、そんな貧乏舌の私でも行けるようなお店ある?+26
-0
-
108. 匿名 2018/04/07(土) 23:54:44
しゃぶしゃぶの木曽路は高級ですか?
後は帝国ホテルの吉兆とかビュッフェ
ニューオータニのディナービュッフェとかかな
どちらのホテルもやっぱり美味しいよね+1
-27
-
109. 匿名 2018/04/07(土) 23:59:08
木曽路は高級じゃないでしょw
法事の時みんなで行くイメージ+63
-0
-
110. 匿名 2018/04/07(土) 23:59:23
>>108
木曽路は庶民中の庶民です。+42
-0
-
111. 匿名 2018/04/07(土) 23:59:30
はじめて高級レストラン行ったのっていくつの時だった?やっぱ初めは誰かに連れて行ってもらうのかなぁ+7
-0
-
112. 匿名 2018/04/08(日) 00:00:40
うかい亭やベイコートの鉄板焼き。緊張しすぎずおいしく頂ける+7
-1
-
113. 匿名 2018/04/08(日) 00:00:46
木曽路はお肉安っぽいし、子連れで高級店行けなくて仕方なくいくイメージてます。+39
-0
-
114. 匿名 2018/04/08(日) 00:01:54
>>107
お店の力量にもよるけど、最初に苦手な食材聞いてくれるから、ある程度は対応してもらえると思うよ。あとはコースでなくアラカルトから選んでは?+4
-2
-
115. 匿名 2018/04/08(日) 00:03:31
カンテサンスに何ヶ月か前に行きましたがバニラアイスが美味しかったな。星が付いてるレストランなら尚更テーブルマナーを間違えたとしても、お店の方がフォローしてくれるので大丈夫ですよ!楽しんで美味しく食べるのが1番 ( ˊᵕˋ*)+11
-0
-
116. 匿名 2018/04/08(日) 00:06:41
高級レストランって雰囲気を楽しむ所だね。
美味しいけど、結構そうでもないとこも多い印象+20
-0
-
117. 匿名 2018/04/08(日) 00:08:50
学校の授業の一貫でフランス料理店は行ったことある+6
-0
-
118. 匿名 2018/04/08(日) 00:08:56
高級かどうかはしらんが、ニューオータニの
回転レストランに行きたい+6
-0
-
119. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:33
行きたいけど緊張で料理をちゃんと味わうことができないまま終わりそう。
+4
-0
-
120. 匿名 2018/04/08(日) 00:11:23
高級料亭なら入ったことはあるけど+3
-0
-
121. 匿名 2018/04/08(日) 00:12:45
>>1
私はロブションで結婚式を挙げたので、結婚記念日は毎年ロブションでお祝いしています。
そんなに堅苦しいレストランではないですよ!
銀座のロオジエの方が上かと、、+17
-0
-
122. 匿名 2018/04/08(日) 00:12:58
高級な店でもランチならリーズナブルで入りやすい店もある
+18
-0
-
123. 匿名 2018/04/08(日) 00:13:08
高級レストランの定義って何⁉️
価格は、だいたいどの程度からかしら。
高くてもカジュアルなお店もあるし…
やっぱり格式高い、敷居の高いフランス料理ってことなのかなw+6
-0
-
124. 匿名 2018/04/08(日) 00:13:47
まずはランチから行くとハードル下がるのでは?
+9
-0
-
125. 匿名 2018/04/08(日) 00:13:58
>>108
ビュッフェは庶民的でしょ、、+28
-0
-
126. 匿名 2018/04/08(日) 00:13:58
サーブしてくれる人が、常に見えるところにいるから緊張する。
+6
-0
-
127. 匿名 2018/04/08(日) 00:14:50
松濤のシェ松尾も良かったよ+16
-3
-
128. 匿名 2018/04/08(日) 00:15:00
3万円以上のコースだと全員4番打者みたいな食材が揃うイメージ+4
-1
-
129. 匿名 2018/04/08(日) 00:15:59
>>98値段もお手頃だよね+2
-0
-
130. 匿名 2018/04/08(日) 00:17:07
ロブションのランチなら1度行った事がある。
1番安いランチコースで、ワイン1杯付けて1万ちょっとだったかな。
私的には「俺のフレンチ」5千円コースの方が美味しいと思う!+15
-4
-
131. 匿名 2018/04/08(日) 00:19:49
プロポーズがロブションの個室でだったので、トピ画見て懐かしい気持ちになりました。
ミクニやうかい亭、オークラの桃花林など年に何度かは行ってたけど子供が生まれてからはめっきり…
盛りつけから何から、みんなキレイで幸せな気分になりますよね。あと、知らない食材が出てくるw
また行きたいなあ。10年以上先の話かな。
+19
-0
-
132. 匿名 2018/04/08(日) 00:21:23
サービスマンに常に見張られてる感じが苦手だから、ホテルのレストランとかは行かない。
逆に、少しカジュアルだけど高級な部類に入るフレンチやイタリアン、和食、中華ならよく行きます!+13
-0
-
133. 匿名 2018/04/08(日) 00:24:00
私は、静かに食べる食事よりもワイワイガヤガヤ飲んで食べたいから、ロブションの2階苦手。
みんな緊張してる感じだしw
1階の方が砕けてて好きだわw+6
-0
-
134. 匿名 2018/04/08(日) 00:24:36
ロオジエは若くてイケメンしか雇わないらしい。
確かにみんなシュッとした男性ばかり。+4
-0
-
135. 匿名 2018/04/08(日) 00:25:20
高級レストランは、記念日とかに行きます。
でも普段から行くお店は、カウンターフレンチが多いかな。
シェフが作ってる目の前の席が最高!+7
-0
-
136. 匿名 2018/04/08(日) 00:26:38
コンソメスープが飲みたくなってきたw+6
-0
-
137. 匿名 2018/04/08(日) 00:27:52
本当の意味での高級店はランチもディナーも同一価格ですよ。ランチがお値打ち価格なんてのはありません。+4
-0
-
138. 匿名 2018/04/08(日) 00:39:38
ロブション一度だけ行きました。
こちらのフォークをお使いくださいとか言ってくれるから迷わなかった。
店内はきっと何度も来たことある、普通の格好の人と
ロブションだと気合いの入った正装組に分かれてたw+28
-0
-
139. 匿名 2018/04/08(日) 00:47:44
正直ロブションすぐ無くなるなと思ってた+3
-0
-
140. 匿名 2018/04/08(日) 00:49:51
みんなお金持ちー!+13
-1
-
141. 匿名 2018/04/08(日) 00:55:50
高級の線引きがどこかわからないが一見でいけるとこなら
レカン
マキシムドパリ
ラトゥールダルジャン
全部日本のだから格は低いとおもう
もう店ないのあるかも+3
-0
-
142. 匿名 2018/04/08(日) 00:55:55
はい。
帝国ホテルや他の高級ホテルのレストランなら。
一軒家?とか料亭は行ったことないです。
緊張しますが、だんだん慣れます。
でも、とても凝ってるし、美味しいし、非日常だし、自分時おしゃれがんばるし、トイレも綺麗だし。
私は行くの好きですよ。
+12
-0
-
143. 匿名 2018/04/08(日) 00:57:30
レストランウェディングとかは数万円するらしいけど
友人には悪いがそんな宴会やるとこは高級じゃない二流だとおもう+1
-6
-
144. 匿名 2018/04/08(日) 00:57:41
銀座ロオジエ、アピシウスあたりは何回か。
アピシウスは昼と夜の客層の違いがありすぎて夜は緊張してしまう。本当に美味しいとおもうけど、隣の客のチーズの注文の仕方が、
○○チーズ、いびつな形の切り方で。
って言ってた。
これは普通なことなのか?+8
-0
-
145. 匿名 2018/04/08(日) 00:58:46
伊豆のさんようそう
漢字がわからない
おうちを貸し切ってろても貸切で
いっぱいおかずとか出てきた+1
-0
-
146. 匿名 2018/04/08(日) 01:00:14
正直フルコースは食い切れん
肉と魚と休みのアイスとデザートワゴンとか
頭おかしい
そんなにいらない+10
-1
-
147. 匿名 2018/04/08(日) 01:01:08
東京會舘とか宴会場は高級じゃないよね?+3
-0
-
148. 匿名 2018/04/08(日) 01:02:38
法事利用がダメならトウテンコウとか銀座アスターも二流以下かなあ
聘珍楼とかはどうなん?+0
-7
-
149. 匿名 2018/04/08(日) 01:11:29
かなり年上の人と付き合って初デートの時に行き先知らせられずホテルの最上階レストランに連れていかれた
かなり普段着で行ってたからものすごく恥ずかしかった+15
-0
-
150. 匿名 2018/04/08(日) 01:16:31
恵比寿のロブションに行ったけど、期待以下だった。
ロブションはパン屋が一番美味しい。+6
-2
-
151. 匿名 2018/04/08(日) 01:23:28
モルディブのリゾートのレストランかな
いわゆる高級レストランのようなマナーはいらないけど値段は庶民の私には高級レストランだったよ
ロブスター250ドルだったわ+5
-2
-
152. 匿名 2018/04/08(日) 01:30:32
>>148
十番の富麗華おすすめですよ。
とても美味しく 素敵なお店です+8
-0
-
153. 匿名 2018/04/08(日) 01:47:09
高級に入るかわかんないけど、リッツカールトンのレストランはたまに食べる。
夫と結婚記念日に行くよ。コースで一人一万円くらい。
ドレスコードあるのかもしれないけど、結構普通の格好で行ってます。
LEEに乗りそうな感じの服で…夫もジーパンにジャケ羽織るくらいです。場違いならすみません。
ドレスコードって言っても、ビーサンハーフパンツとかじゃなきゃいいと思ってる。+6
-16
-
154. 匿名 2018/04/08(日) 01:57:29
レストランも高級料亭も行った
会社の接待もあるため、上司に教えてもらった+2
-0
-
155. 匿名 2018/04/08(日) 02:12:53
仕事ですがヨーロッパ(主にパリ)で
ミシュラン星つきレストランへよく行っていました。
正直、星が一つ減ってもよくわかりません。
服装はそこで楽しむ人へのマナーでもあるから
ある程度きちんとしていたほうがいいと思います。
+18
-0
-
156. 匿名 2018/04/08(日) 02:31:34
高級ってどれくらいからでしょうか?
フカヒレの姿煮が1万とかそう言ったレベルのお店は子供の頃に毎週連れてってもらってました。
マナーマナーと叩き込まれてありがたかったです。
自分の収入ではそんなしょっちゅう行くことができないので、なかなかアウトプットすふ機会がありませんが…(^_^;)+5
-1
-
157. 匿名 2018/04/08(日) 03:06:15
>>148
銀座アスターが好きで大学時代アルバイトしており、今でもよく行きます。こちらに並んでいるお店より気軽に入れると思います。日本人の口に合う美味しい中華料理レストランです。
ひとり2000円(ランチ、麺類のみの利用)〜15000円(コース。もっとお手頃のコースもたくさんあり)くらいと幅広い価格設定です。アラカルトも充実しています。
親族顔合わせや会社接待などでも利用できる落ち着いた雰囲気の良いレストランだと思います。
個人的に好きな料理は、焼きそば(かた焼きそばでなく、焼いた柔らかい麺)各種(シーフード、牛肉&セロリ等あるがどれも美味)と季節のパフェ(杏仁豆腐とココナッツアイスが絶妙。今はたぶん苺、夏はたぶんマンゴー)です。あと大海老のチリソースも好きです。
TOP|銀座アスターwww.ginza-aster.co.jp「中国名菜 銀座アスター」のブランドサイト。コース料理からアラカルトまでのメニュー情報、全38店の店舗情報、各種プランやギフト商品、賞味会「名菜席」などの最新情報を発信しています。
+6
-5
-
158. 匿名 2018/04/08(日) 05:02:50
ニューオータニのトゥールダルジャン
ニューオータニで結婚式をあげた特典でディナーに無料招待されて行った事があります
料理は無料だけど飲み物は実費だったのですが、ワイン(二人で2~3杯?)だけで3、4万して驚いた
先日マツコの夜の巷を徘徊するでトゥールダルジャンが出てて懐かしく思えました
来週もニューオータニで回転レストランが出るみたいなので楽しみ+20
-0
-
159. 匿名 2018/04/08(日) 05:06:49
ミシュランに載ってるフレンチ
もちろん美味しかった
普段はワインの味なんてそんなに分からないけど10万円のワインはさすがに美味しかった!
+7
-0
-
160. 匿名 2018/04/08(日) 05:37:23
パリの高級店めぐりしました。日本の高級店とはちがうサービスの良いお店がたくさん。老舗のランブロワジー、ルドワイヤン、トゥールダルジャンなどなど。本場のフレンチが美味しすぎて日本のフレンチが食べれなくなります、、、。
+8
-0
-
161. 匿名 2018/04/08(日) 06:10:44
8年前シャネルのレストラン行ったけど食後のコーヒーと共にシャネルのロゴのチョコレートが出てきたときは可愛くて食べるの勿体無かった記憶が。
帰り際にシャネルのボディクリームを頂きました。味は忘れたけどこれだけは印象的。+5
-0
-
162. 匿名 2018/04/08(日) 06:33:14
5、6年前にロブション一度行ったことある
一番高いコースとワインとグラスシャンパン頼んで二人で20万くらい
テーブルに100均で売ってそうなチープな偽スワロフスキーみたいな飾りが置いてあった
メニューの説明がほとんどなくてiPad渡されて自分で見るだけだった
嫌いな食材があったんだけど変更を頼んでいいのかわからず無理して食べた
お店出たあとに明細みたらグラスシャンパンが一杯多く付けられていて、一杯といっても数千円なので許せなくて閉店後に言いにいって返金してもらった
庶民が背伸びして行ってみたけどこんな感想しか残らず…行き慣れている人だったらもっと楽しめると思う+29
-1
-
163. 匿名 2018/04/08(日) 07:00:28
まずそんな高級なレストラン周りにない…
あるのは海と山…民家畑…
私には一生縁がないだろうな( ;∀;)
着てく服もマナーも分からないし
住む世界違いすぎて敷居跨げない( ;∀;)+7
-2
-
164. 匿名 2018/04/08(日) 07:02:46
銀座のアランデュカスで、トイレにかけてあった
CHANELのバッグが印象的だった。
出勤前のママみたいな人と同伴っぽい
おじさんが居たけど、銀座のフレンチは
そういう使い方される店も結構あるのかな。
+9
-0
-
165. 匿名 2018/04/08(日) 07:09:50
赤坂のピエールガニエールにランチとディナーで
一回ずつ行った。
味はすごく美味しかったけど、前菜で線香みたいな飾られ方の料理が2回とも出てきた。
お皿に盛られたブラウンシュガーかなんかのとこに、グリッシーニみたい棒状の食べ物が
何本か刺さっていたような。
なんか嫌だなと思った。
+8
-0
-
166. 匿名 2018/04/08(日) 07:17:10
日本周遊ですが宿泊クルーズ客船のフレンチはなかなかでした
シェフの腕が良かっただけで高級ではないのかもしれない+4
-0
-
167. 匿名 2018/04/08(日) 07:18:24
赤坂プリンスホテルフルコース
今のホテルは時代が地味だからかバブルのような
セレブな価格やドレスコード設定はあまりみないな
というか高級店舗撤退多いね+6
-1
-
168. 匿名 2018/04/08(日) 07:33:40
ホテルの学校に通ってたからその時に研修で沢山行ったけど、役立つことは無かった……田舎なもんで。+3
-0
-
169. 匿名 2018/04/08(日) 07:48:45
カード会社からそこそこ高級店のグルメクーポン送られてくるけどフランス料理系は
テーブルマナー的な問題で敷居高くて行けないわ
中学高校の授業で習ってはいるけど+4
-0
-
170. 匿名 2018/04/08(日) 08:18:36
高級店ではないけど、行ったというと驚かれるのが村上開新堂。
ただそのあとの「紹介して〜」が鬱陶しいから黙ってる。+13
-1
-
171. 匿名 2018/04/08(日) 08:22:20
ない
これからもないと思う+4
-0
-
172. 匿名 2018/04/08(日) 08:23:05
タワービルの最上階にあるレストランなら行ったことある。
当時勤めてた会社の当時の社長が社員みんなを連れて行った+1
-0
-
173. 匿名 2018/04/08(日) 08:48:12
ロブションは1階も2階も行ったけどそこまでだったかな
もちろん美味しいは美味しいしサービスもいいけど値段考えたらもういいかなという感じ
トゥールダルジャンの方が美味しかったしまた行きたい。最後シェフが挨拶来てくれたのも良かった
でも結婚してからすっかりそんな世界とは遠くなってしまったよ…+8
-0
-
174. 匿名 2018/04/08(日) 09:54:17
恵比寿のロブション(1階だけれど)、銀座の「ロオジエ」、
帝国ホテル内のレセゾン、嘉門、ホテル内の吉兆…などかな。+7
-0
-
175. 匿名 2018/04/08(日) 09:58:45
行ったことあるけど、庶民の私には落ち着かない場所でした。黒服のウェイターたちが食事の進み具合を確認するためにチラチラ見てるし、ホールに何人も立っていて落ち着かなかった。
+5
-0
-
176. 匿名 2018/04/08(日) 10:15:53
>>129
そうなの。お値段お手頃で、お店の雰囲気も大好きでね。
ローストビーフ食べたくなったな+4
-0
-
177. 匿名 2018/04/08(日) 10:27:29
一度抽選で当たって行きました。
お客さんより従業員の方が多いくらいで、ウェイターさんの他にも支配人とソムリエさんとバーテンダーさんがいて、
メインこお料理には銀の丸い蓋(今調べたらクロッシュっていうらしい)が被さっていて、後ろのテーブルにいる20人弱の蓋を一斉に開けるというパフォーマンスをしていて、しかもその間にほかのテーブルにもお給仕している人もいたので、少なくともウェイターさんは20人以上いる・・・と驚きました。
料理も最高に美味しかったけれど、調度品(アンティークや銀食器、有名ブランドの特注であろう食器など)や消耗品(各テーブルに豪華な花と真新しい長いロウソクがあり、お客さんが座ると火を付けてくれる)や人件費が凄くかかってそうで、コース料理は私にとっては信じられないほど高かったけれど、それでもお店は儲かるのか?!と心配になりました。
きっとお高いワインを沢山開けてくれるお金持ちのお客様が何人もいるのでせう・・・+6
-0
-
178. 匿名 2018/04/08(日) 10:50:22
>>118
ニューオータニの回転レストランは、このトピで言う高級じゃないと思う
ビュッフェだし
私は元の勤務先の旅行の幹事の打ち上げなどで行ったような、ちょっと奮発程度かと+10
-0
-
179. 匿名 2018/04/08(日) 11:38:29
軽井沢とか別荘地のオーベルジュとかは
本当に味も客も高級なのか疑問におもう
予約メインで夏とかなかなかいけなくて
確かめようがない+6
-0
-
180. 匿名 2018/04/08(日) 11:41:25
妄想と見栄っ張り婆がたくさん出て来ましたね。
+3
-13
-
181. 匿名 2018/04/08(日) 12:37:59
>>91
交通費を考えると高級店と変わらない事もある+3
-0
-
182. 匿名 2018/04/08(日) 12:47:53
私の中ではランチで2000円超えると高級だ
飲み会だと、5000円超えると高いと思って固まるレベル+9
-6
-
183. 匿名 2018/04/08(日) 13:41:35
うかい亭、これからの季節なら薔薇など綺麗みたいだね。
服装はワンピースにジャケットですね。
高級なところなんて行ったことなかったから。
結婚記念日に行ってみようかな。+9
-0
-
184. 匿名 2018/04/08(日) 13:43:01
パリの3つ星レストランはランチで1人3万ちょっと、初めてだったのでとても緊張していたらウェーターさんが私達の写真を撮ってくれるついでに自分の写真を撮って笑わせてくれました。
以降、世界のベストレストランに選ばれる店を何度か利用して来ましたがとてもホスピタリティー溢れる方が多く、料理だけでなく接客にも感動します。+6
-0
-
185. 匿名 2018/04/08(日) 13:48:50
関西人なので、私の最高峰がここです。夜景を楽しみながらのディナーは最高ですよ!
フランス料理 レストラン エメラルド|神戸三宮の夜景ならホテルオークラ神戸www.kobe.hotelokura.co.jp神戸メリケンパークにそびえる地上35階建てのホテルオークラ神戸のフランス料理 レストラン エメラルドのご案内。選りすぐりの素材で創り上げるフレンチをベースとしたヨーロッパの美味を35階から望む神戸の夜景とともにお愉しみください。
+3
-0
-
186. 匿名 2018/04/08(日) 13:50:56
>>180
かわいそう…
高級レストランに行くと言う発言を妄言だと信じてやまない、精神的にも貧しい貧乏人なんですね
いつか高級レストランに行けるといいですね+17
-1
-
187. 匿名 2018/04/08(日) 13:55:12
3万円以上/人 からが 高級だと思う
だけど ワインと同じで 値段と味が比例しないお店も多々ある
オーナーのウンチクが耳障り どちらがお客か分からないくらい横柄なところもある
特に お寿司やさん+12
-0
-
188. 匿名 2018/04/08(日) 13:55:25
>>164
銀座のフレンチ、早めの時間に行くとそんなお客ばかり。
+4
-1
-
189. 匿名 2018/04/08(日) 14:02:40
数か所あります。メニューには紳士用と淑女用とがあり、後者には値段が書いてありません。それを見て平然と注文できなくてはだめ。まあ、同伴者にお勧めを聞くのが無難ですけど。+5
-0
-
190. 匿名 2018/04/08(日) 14:03:49
庶民だけど、父親が今で言うグルメで
格式的にはそれほどでもなかったんだろうけど、都ホテルのレストランは
何年かに一度は連れていってもらってた
社会人になってから、鉄板焼きとか色々連れていってもらう機会はあったけど
結婚してからの方が、記念日やら誕生日やらの名目でちょっとリッチな店で食べる機会は増えた
大阪リッツのラ・ベもドキドキしながら行った
お料理は本当に美味しかったけど、窓がない空間だったんでちょっと息苦しかった
>>185私もエメラルド好き
眺望が抜群な分満足感はあったし、神戸牛が絶品だった+3
-0
-
191. 匿名 2018/04/08(日) 14:25:43
20歳位の時、新宿のパークハイアットに大学の先輩に誘われて行ったんだけど、何を着ていいのか分からず、とりあえずネイビーのシンプルなワンビースにパンプスを履いて行った。
そしていざ店内に入ろうとしたら、私の前に並んでた男性が、スタッフに靴を履き替えさせられてた。私は大丈夫だったけど、内心ヒヤヒヤだった。+8
-0
-
192. 匿名 2018/04/08(日) 15:14:17
何かすっごい羨ましい…。庶民中の庶民なので一生縁が無いよ~(T_T)
私は駅ナカの蕎麦屋で充分である!!+5
-1
-
193. 匿名 2018/04/08(日) 15:47:55
ドバイのでっかい水槽があるレストラン。ワイン頼んだら10万円だった。+7
-0
-
194. 匿名 2018/04/08(日) 15:50:01
今度、京都に懐石料理食べに行く。完全予約制。2年待ち。+7
-0
-
195. 匿名 2018/04/08(日) 15:55:05
実家が裕福だったから、小さい頃、瀬里奈、天一、トゥールダルジャンとか普通によく行ってたなぁ。
今は無理。+9
-0
-
196. 匿名 2018/04/08(日) 15:56:24
ムーリス、アランデュカス プラザアテネとかなら。+4
-0
-
197. 匿名 2018/04/08(日) 16:29:20
帝国ホテルの嘉門によく連れてって頂いてます。
鉄板焼きのお肉はもちろん、
あわびが大好きです。+7
-0
-
198. 匿名 2018/04/08(日) 17:31:38
青山のレフェルヴェソンスに20代の頃よく行ってました。ディナー1人5万はしたかな。
結婚した今は家が一番落ち着くので行きたくもないな笑 美味しかったけどねー+3
-0
-
199. 匿名 2018/04/08(日) 17:51:17
フレンチはカンテサンス、タカザワ、ナリサワに行きます。トゥールジャルジャルのような古典フレンチより現代的な軽めなフレンチが好きです。
ドレスコードより常連客かどうかでお店の対応、予約の取りやすさが違うと思います。+2
-0
-
200. 匿名 2018/04/08(日) 17:51:39
ラ・べが出ていて嬉しい!
大好きです。美味しいし、ウェイターの人が気取らない接客ですごくリラックスして食べられます。
個室を使うのにお金がかからないので、親戚の集まりにも使いました。周りが気になる人にはおすすめです。+2
-0
-
201. 匿名 2018/04/08(日) 17:55:56
鉄板焼きのウェスタがお値段高くてビックリしました!広瀬すずがいて顔小さくて可愛いかったです。
+2
-1
-
202. 匿名 2018/04/08(日) 17:59:38
ロブションとすきやばし次郎の一夜だけの特別ディナーに先月行きました。パリからロブション氏来日されて次郎さん本人の握りが食べれて豪華なディナーでした。来てる方はビルズカードのVipな方ばがりで客層が違いました。+4
-1
-
203. 匿名 2018/04/08(日) 18:24:19
>>199
わたしもその三軒オススメ。
とくにナリサワが好きかな。独創的な料理で楽しい。+5
-1
-
204. 匿名 2018/04/08(日) 18:28:17
2000円オーバーで高級だとディズニーリゾートは屋台まで
すべて高級設定になってしまう+4
-1
-
205. 匿名 2018/04/08(日) 18:33:00
フレンチよりお寿司の方が敷居が高い気がします。カウンター8席とかで座席少ないし予約取るのも大変だし。大将の前の席は常連席。ちなみに銀座あらいが好きです。+5
-1
-
206. 匿名 2018/04/08(日) 18:47:06
フランスは紹介制のスガラボがお気に入りです。
オープンキッチンでシェフの料理を見ながら食事できるのも楽しみ。+3
-1
-
207. 匿名 2018/04/08(日) 19:07:22
ロブション、ロオジエ、ランチですが連れて行っていただいた事があります。
素晴らしいですが、やはり私には分不相応だと感じました。良い記念になりました。
+1
-1
-
208. 匿名 2018/04/08(日) 19:16:18
最近は寿司バブルで都内の人気店は予約取りづららいです。予約が1年後、半年後とか、
常連客がカウンター貸し切りにして次回の予約を取るのでますます予約取れない。+4
-2
-
209. 匿名 2018/04/08(日) 19:23:18
>>206
おースガラボ行ったことあるんですね!私は紹介してくれる人がいなくて行けず笑
ただここの大納言ケーキは美味しくてよく買います!+2
-1
-
210. 匿名 2018/04/08(日) 19:35:41
スガラボ良かったですよ!ワインもお料理とペアリングで楽しめました。〆のカレーが美味しかったです。ここで食べた生ハムが絶品でした。
ペアリングの前のアミューズでシャンパンを頼んだのでお会計が1人6万位でした。+2
-1
-
211. 匿名 2018/04/08(日) 19:38:29
エクアトゥールが好きです。個室のワイン持ち込みがオススメです。エクアトゥールのイタリアンのお店のカゲロウプリュスは比較的予約取りやすくオススメです。こちらもオープンキッチンです。+2
-1
-
212. 匿名 2018/04/08(日) 20:05:45
ロブションはお値段の割にウェイターさんとかは気さくでそこまで格式張った感じはしませんでした。
わたしとはしては、ウェイターさんが外国人だった、ピエールガニェールの方が緊張しました。+2
-1
-
213. 匿名 2018/04/08(日) 20:13:02
なんで>>153にマイナスなの?10000円ってそこそこすると思った私貧乏?+0
-4
-
214. 匿名 2018/04/08(日) 20:14:58
小笠原伯爵邸
良かった+5
-0
-
215. 匿名 2018/04/08(日) 20:28:12
パークハイアットのフレンチ連れていってもらったことあるけど、突然だったから服がなくて困った
高級なものは私の口に合わなくて正直美味しいと思わなかった+3
-1
-
216. 匿名 2018/04/08(日) 21:16:49
銀座アスターって高級料理店ですか??+1
-2
-
217. 匿名 2018/04/08(日) 21:18:40
カンテサンスは10年連続3つ星を取りつづけていてやっぱりさすがだと思う。
常連だと2人でも個室なのでゆっくりできて
嬉しいです。岸田シェフのお料理は洗練されていて凄いです。スガラボも最近お気に入り。+1
-1
-
218. 匿名 2018/04/08(日) 21:19:18
>>213 そこじゃなくてデニムで行くってとこにマイナスじゃない?
高級レストランにデニムはちょっとないかな…+2
-0
-
219. 匿名 2018/04/08(日) 21:19:52
銀座アスターは高級ではないです。
中華は茶禅華がオススメです。+2
-1
-
220. 匿名 2018/04/08(日) 21:22:35
そもそもホテルのレストランって宿泊客含め色々な人に対応してるからドレスコードはあまりないと思う。ホテルのレストランで味に期待してないし。+3
-4
-
221. 匿名 2018/04/08(日) 21:32:56
高級って人によって感覚が違うと思います。
都内の有名フレンチはアルコール別で3万以上は普通だし、最近人気店は予約取りづらくて困ります。三谷なんて2年後、さいとうはお弟子さんの席も予約できない。+2
-1
-
222. 匿名 2018/04/08(日) 21:35:02
Club33のディナー+1
-1
-
223. 匿名 2018/04/08(日) 21:35:46
金沢の弥助は良かったです。都内からでも行く価値ありです。交通費使っても都内でお寿司食べるよりお得です。でもここも予約困難。お寿司ブームはいつまで続くのか。+1
-1
-
224. 匿名 2018/04/08(日) 21:37:05
club33は味は。。
でもディズニー好きには嬉しいですね。
私が行った時は写真がダメでした。+1
-1
-
225. 匿名 2018/04/08(日) 21:38:19
エクアトゥールが最近値上がりしていてビックリしました。予約取れないと強気になるのかな。+2
-1
-
226. 匿名 2018/04/08(日) 21:44:47
すきやばし次郎に行った友人が次郎さんの握るスピード早くて30分でお店を追い出されたらしい。笑
でも常連客にはゆっくり握ってるって。
やっぱりお寿司屋さんは常連と一般で差別あるよね。+4
-1
-
227. 匿名 2018/04/08(日) 22:29:22
>>91
確かに魚介系の【鮮度】ってことなら、地方でも美味しいお店は沢山ある。
高級店って技や腕や盛り付けやら全てが凄くて美味しさだけじゃないのよ。新鮮で美味しいとかいうレベルを超えてて、新しい出会ったことのない美味しさに出会えるんだよね。
海近くの地方出身→都会住み→地方住みだけど、都会の高級店は一流中の一流がいるから、数万円出す価値があるお店なのよ。+2
-1
-
228. 匿名 2018/04/08(日) 22:57:35
>>40
食事中にスマホやカメラで写真撮ってる時点でマナーがなってないでしょ
甥も大人になったらマネするしそれが普通って思うよ
ファミレスや普通のレストランなら良く見る光景だけど、本当に品がある人は値段関係なくスマホをテーブルに出さない。
カフェならいいと思うけど+2
-1
-
229. 匿名 2018/04/08(日) 23:08:58
最近は個室以外は写真NGのお店もあるしね。
カウンター割烹で隣の席の人が料理一品ごとに
写真撮ってて引いた事あります。+2
-1
-
230. 匿名 2018/04/08(日) 23:11:52
>>228
私は写真撮るよー
1万だろうが5万だろうが、盛り付けを参考にしたいし器との合わせも勉強になるから店に確認して撮る
トゥールジャルダンは写真NGだから、言えばメートルが提供前に撮ってくれる
そこらへん弁えてればマナー違反とは思わないけどな
私はSNSやらないから自分の楽しみのために撮ってるけど、お店も「是非!できれば宣伝して」ってところの方が多くない?
店の雰囲気と合わない格好してくる人の方が気になっちゃうかな
皆さんはどうですか?+1
-2
-
231. 匿名 2018/04/08(日) 23:32:59
給仕スタッフのレベルが高い!と思えるお店が少ないのが不満だなぁ
料理の具材、調理法、特色を説明できない人ばかりだし、気が利かないなって思うことが多い
料理が美味しいだけじゃいい店とは言えないから、スタッフ教育にも力を入れてほしいな
自分が業界にいたときは食べ歩いて自ら勉強してたから、尚更プロ意識と努力が足りないなって思ってしまう+3
-0
-
232. 匿名 2018/04/16(月) 07:41:15
さわやかかな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する