-
1. 匿名 2018/04/07(土) 14:27:38
旦那さんとは心から大好きで結婚に至りましたか?
それとも初めから結婚相手として考えて出会いましたか?妥協もありましたか?
教えてください。
よろしくお願いします。+41
-13
-
2. 匿名 2018/04/07(土) 14:28:40
私は心から大好きで結婚しました!
結婚すると嫌な面もみえてくるけど、根本の大好きは変わりません!+206
-13
-
3. 匿名 2018/04/07(土) 14:28:59
何を言ってますか(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾?+34
-16
-
4. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:02
好きな人と結婚したかったから
別ではないかな。+96
-4
-
5. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:32
結婚相手として考えて出会って(婚活パーティー)好きになって結婚しました!
今でも仲良く暮らしています。+58
-2
-
6. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:33
違うと思います。
好きだけど、手癖の悪い男とは結婚しなかった。
正解でした。+126
-3
-
7. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:43
恋愛できない人と結婚なんて(ヾノ・∀・`)
無理無理
+117
-9
-
8. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:33
出会って半年で結婚。お互い新卒の22歳で、同じ会社に勤めたのが縁で。付き合ったのなんて3か月程度。別に出来婚でもないし若さの勢いで。もう結婚20周年。山あり谷ありだったけど、今でも仲良いよ二人で旅行したり。+136
-10
-
9. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:35
さようおなら+7
-11
-
10. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:41
20代後半で出会ったので付き合う時は結婚を意識していたとゆうか視野にはいってました!
スペック度外視の後先考えない恋愛ができる年じゃなかったけど、ちゃんと大好きだし大切な人になりました。+50
-5
-
11. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:50
別でした!+33
-1
-
12. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:57
違うよ−
たまたま一致すれば幸せだけどね−+56
-4
-
13. 匿名 2018/04/07(土) 14:32:51
結婚相手として、条件ありきで出会いました。
そこに恋愛感情という色メガネで曇らせると、私の場合ムリでした。
ダメ男が好きなようでことごとくダメだったから。
恋愛と結婚は別物です。+90
-10
-
14. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:06
欠点にも付き合うつもりがないなら結婚なんかするもんじゃない
妥協って?
あなたは完璧なんですか?+9
-3
-
15. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:07
それはデキ婚がゴールかねwww+7
-2
-
16. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:27
+185
-21
-
17. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:38
そうだよ。10年以上経った今でも大好き。+27
-4
-
18. 匿名 2018/04/07(土) 14:35:25
私自身は結婚願望なかったけど
向こうが押せ押せで結婚した。
今では大好きで夫なしの生活は考えられない。
結婚してから恋愛になるパターン?もあるかも。+61
-4
-
19. 匿名 2018/04/07(土) 14:35:45
難しい質問だね
恋愛結婚だけど、旦那は最初から結婚するならこう言う人って言う目線で選んで付き合い始めた人。元カレたちとは、そこまで考えて付き合い始めてない。+26
-1
-
20. 匿名 2018/04/07(土) 14:36:22
そりゃ、妥協もあるわよ。
私は女優でもないし、ずば抜けたIQがあるわけでもない。
相手にそういうのは求めても釣り合わないもの。+43
-2
-
21. 匿名 2018/04/07(土) 14:36:35
私的には
恋愛とお金とセックスと両親
この四角形の交差点が結婚かなと、。+25
-5
-
22. 匿名 2018/04/07(土) 14:38:06
好き好き好きー!!な気持ちは何処かに行ってしまったけど、自然と延長線になった感じです。
今は飼い猫を愛でるのと同じような心境です。うるさい時は面倒だけど寝てるとほっこりする。+20
-1
-
23. 匿名 2018/04/07(土) 14:38:45
大好きな人と結婚するのがもちろん最高だよ
だけど人の気持ちはずっと続くかわからないし私は転勤がないこと、同居じゃないこと、なるべく県内の人など、ある程度考えました
20年経つけどほんとよかった+65
-2
-
24. 匿名 2018/04/07(土) 14:39:42
延長線ではないと思う。
恋愛はファンタジーみたいなものだけど生活するのは現実だからね。
たまたま一致すれば最高に幸せだと思うけど、好きだけじゃ乗り越えられないこともある。
私は24で夫と知り合ったけど、自分の中である程度の条件(正社員、親と同居しない、子供は欲しいなど)があって、それをクリアしていない男性のことはすぐに諦めてたかな。
+26
-4
-
25. 匿名 2018/04/07(土) 14:40:59
若い時に恋愛で付き合って数年して結婚ってパターンが大半じゃない?
+18
-3
-
26. 匿名 2018/04/07(土) 14:41:15
別でしたが、それなりに幸せです。+2
-2
-
27. 匿名 2018/04/07(土) 14:41:28
>>16
26歳でそんなに焦るか?+29
-10
-
28. 匿名 2018/04/07(土) 14:41:49
>>13
分かるー!
私も女としての好みだけで恋愛すると女好きのバンドマンばかり好きになってたわw
遊んでてモテる男って魅力的だけど結婚向きじゃないもんね〜+11
-2
-
29. 匿名 2018/04/07(土) 14:42:09
>>16毎回思うけど26歳でそこまでならないよね…+85
-6
-
30. 匿名 2018/04/07(土) 14:42:09
そんなに好きではありませんでた。
でも私は自分から好きになった人達とは最終的に上手くいかず。。。
私の事をとても愛してくれているのがわかったので結婚しました。
勿論条件も良かったので。+11
-1
-
31. 匿名 2018/04/07(土) 14:42:46
婚活してたから自分の好みよりも条件最優先で、あとは最低限の外見とフィーリングで決めた
でも付き合ってる途中で本当に好きになったから最終的には旦那好き好き恋愛状態で結婚したな+4
-0
-
32. 匿名 2018/04/07(土) 14:43:17
>>27
焦るよ。25過ぎた26歳だもの。+13
-18
-
33. 匿名 2018/04/07(土) 14:43:59
恋愛して大好きで結婚したから延長線上にあったつもりだけど、自分でも無意識のところで相手選びの計算はあったのかもしれない+5
-0
-
34. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:04
延長線上はないよ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾?+1
-2
-
35. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:37
大好きだった人が、いろいろあって大嫌いになった後に、恋愛感情がどんな状況でも続くとは限らないと思い知って、いまの夫を選びました。
別ですね。
そこそこの気持ちで暮らせるほうが、わたしにはピッタリです。
辛いこともない。+9
-1
-
36. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:54
>>29
私の周りはこんな感じだったけどな
ちなみに都内。
みんな25くらいで「次は結婚を考えられる人と付き合いたい」と落ち着きだし、イケメンを追い求めなくなった。
みんな30歳までに結婚していきました。+10
-5
-
37. 匿名 2018/04/07(土) 14:45:42
最初は旦那からのアピールが強くて、私は別に彼氏がいて断ってたけど、とっても優しくて私だけを溺愛してくれるので、旦那をどんどん好きになりました。
今は旦那とは運命の相手だと思ってるよ。
毎日幸せです。+31
-2
-
38. 匿名 2018/04/07(土) 14:46:05
結婚は条件があってその中に収まる人の中から選ぶ人もいるでしょうし
好きになった人が自分の結婚の条件に中に少し収まらないところがあっても
結婚したという人もいるでしょう
前者は妥協しなかった後者は妥協したとも言えないかな
前者は好きという気持ちに関しては後者より妥協してるとも言えるわけだし
好きになった人が条件もぴったり!なんてことはなかなかないと思うので
みんなそれを妥協と呼んでいるんだと思う
妥協より許容範囲っていう言葉を使いたいけどね
わたしは後者でした、幸せです+22
-0
-
39. 匿名 2018/04/07(土) 14:46:21
全く好きでなはい男性と結婚しました
お金持ちだったのでそれ目的での結婚でした
今も心は一切開いてません+2
-2
-
40. 匿名 2018/04/07(土) 14:46:54
>>36
私は友達が美人な子が多かったせいか、そんなに焦ってなかったなぁ+6
-3
-
41. 匿名 2018/04/07(土) 14:47:47
>>16
これは最後27歳の間違いだと思うわ+8
-2
-
42. 匿名 2018/04/07(土) 14:47:55
>>40そりゃあー美人は焦らないよw
美人が30前後で結婚するのも分かるわ+8
-1
-
43. 匿名 2018/04/07(土) 14:48:45
>>40
焦りとはまた違う
画像みたいにただ働いてる人なら誰でも状態じゃないよ
落ち着いて男性を見る子が増えた+6
-1
-
44. 匿名 2018/04/07(土) 14:49:20
医療系大学行ってる自分から見ると26歳で焦るってある意味羨ましい。医療系大学行ってるなら無理でしょ逆に+27
-0
-
45. 匿名 2018/04/07(土) 14:50:26
美人or可愛い人の特権は30歳前後まで焦らずイケメンとお付き合い出来るとこだと思う+8
-2
-
46. 匿名 2018/04/07(土) 14:50:29
「こいつとは結婚できないわ~」って相手とは恋愛できないんじゃないかな。+6
-0
-
47. 匿名 2018/04/07(土) 14:51:24
>>44
医療系大学だとなにかあるの?
6年制だからってこと?
+17
-0
-
48. 匿名 2018/04/07(土) 14:51:53
美人なら「その気になれば結婚できるわ」って思ってる訳じゃないと思うな。
美人でと恋愛下手はいるし、結婚を真剣に考えて貰いにくいタイプもいる。+19
-1
-
49. 匿名 2018/04/07(土) 14:52:19
恋愛結婚だとうまく行くのかな?+2
-1
-
50. 匿名 2018/04/07(土) 14:52:43
>>47
医学部は6年制+2年研修だから現役で入っても26歳に結婚は早い方なんだよー+26
-0
-
51. 匿名 2018/04/07(土) 14:53:14
うちは恋愛の延長上だな。結婚して嫌なことや喧嘩することもあるけど、結局好きだから続けてられる。+10
-0
-
52. 匿名 2018/04/07(土) 14:53:23
>>48
美人はその気になれば結婚はできるでしょw今はいろんな手段もあるし+3
-6
-
53. 匿名 2018/04/07(土) 14:53:55
28歳だったし、20代で結婚したかったから妥協しました。+9
-1
-
54. 匿名 2018/04/07(土) 14:54:22
24才くらいから焦り始めるよね。
今から彼氏作って、2年付き合って別れたら27才。そうなると結婚できるのは30才になるから、今すぐ結婚相手を探したいって思ってる人多かった+13
-2
-
55. 匿名 2018/04/07(土) 14:55:24
今23歳。大好きで5年付き合った相手と別れた。次付き合う人は結婚を考えられる人がいいなと思うけど出会いがない。
婚活パーティーって「恋愛」よりも「条件絞って結婚相手を探す」ってイメージがあるからあんまり気が乗らなかったけど、ここ見て行ってみようと思った+13
-1
-
56. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:12
友達の友達の友達で、恋愛と呼べるような感情はお互い特になかったと思いますし、結婚相手として見たこともありませんが、生活を共にするパートナーには、見た目や経済力より中身を重視したかったので。+6
-1
-
57. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:13
>>16
これ、理想諦めるの早すぎだよね。
プラス5歳ぐらいなら、まあ納得だけど。+15
-1
-
58. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:18
マイナスつくでしょうが、婚約~結婚式に幸せいっぱいの花嫁さん♪でいたいなら、
25までに恋愛結婚すべきだと思う
それ以降は色々現実が見えちゃうから…。+18
-7
-
59. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:29
私は結婚したいと思ってたから「結婚なんてしたくない」って人とは付き合おうとも思わなかった。
+7
-0
-
60. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:58
付き合って15年結婚して4年
うちの場合は恋愛あっての結婚だったよー
でもお金(収入)も大事+6
-0
-
61. 匿名 2018/04/07(土) 14:58:15
>>52
性格の相性関係なく、条件に合えば誰でもいいです!と言うなら、すぐに結婚できると思う。
でも美人も不美人も「休みの日に、のんびりテレビをみて笑い合える人」を求めるから、そう簡単にはいかないよね。+10
-2
-
62. 匿名 2018/04/07(土) 14:59:09
>>61
え、私前者でいいんだけどw+3
-0
-
63. 匿名 2018/04/07(土) 14:59:57
30代での花嫁姿は見苦しいと言われました。+1
-14
-
64. 匿名 2018/04/07(土) 15:01:07
>>62
すごいなぁ。私はイライラしたり退屈な毎日は無理だなぁ。+6
-1
-
65. 匿名 2018/04/07(土) 15:02:36
大半は妥協しているんじゃない?+2
-0
-
66. 匿名 2018/04/07(土) 15:04:28
もちろん。大好き過ぎてこの人しかいないと思いしました+7
-0
-
67. 匿名 2018/04/07(土) 15:06:35
延長線上だけど
付き合ってる数年好きじゃなかったらその先何十年の結婚も辛くない?+3
-1
-
68. 匿名 2018/04/07(土) 15:10:28
主です!
トピ採用されていてびっくり。
もっとちゃんと書けばよかった。。
主は28歳
大卒でも同級生は半分以上結婚し
職場でも素敵な人は既婚という状況で。
今デートしている方は結婚するならベストと思うんですが、ドキドキや恋愛感情が湧かず。
でも一緒にいると楽しいので迷っています。
皆さんのコメントを参考にします!+25
-3
-
69. 匿名 2018/04/07(土) 15:11:37
>>58
どうせ結婚してから現実見えるし同じじゃない?+6
-1
-
70. 匿名 2018/04/07(土) 15:12:55
恋愛の延長線上って思ってたけど 違った。
自分から好きになった3年付き合った人に
プロポーズされてた。
受けるつもりでいたけど、
離婚した両親、借金かかえた父親、自立できていない母親、前科ある生活保護の兄…幸せになれる気がしなかった。+25
-1
-
71. 匿名 2018/04/07(土) 15:21:37
私の場合は、別でした。
もちろん、延長線上だと言い切る友達には非難されたし、私は友達の意見もごもっともなんだけど、やっぱり好きでも、結婚となったら、ご両親の人柄や、金銭感覚などを見てしまいます。
次男坊の夫とは見合いで、すぐに結構を意識しました。
ほとんど恋愛期間もなく結婚しましたが、子ども3人に恵まれ、穏やかで平和に20年です。
長男が家を継いで、義両親の介護から何から全て引き受けてくれたので、自由に生活できてます。+6
-0
-
72. 匿名 2018/04/07(土) 15:22:40
>>58
夢いっぱいの花嫁さんは良いけど、25以下だと
その後の現実に対する耐性が無さ過ぎる。+21
-1
-
73. 匿名 2018/04/07(土) 15:28:18
>>1
婚活パーティーとか結婚相談所が増えた現在は条件重視の妥協結婚が多いんじゃないかな+2
-1
-
74. 匿名 2018/04/07(土) 15:33:50
>>68
その人と別れたからってその後にドキドキする素敵な人に会えると思う?
それにあなたモテるの?+7
-0
-
75. 匿名 2018/04/07(土) 15:34:35
妥協で「まぁ…このまま続いたとして結婚しても可もなく不可もなくかなぁ」と付き合ってた元彼を、ひょんなことがきっかけで嫌になり別れました。
その後付き合った人は、最初からずっと好きなまま結婚まですすみ、今も現在進行形で好きです(^ ^)
一緒に住んでるくせに、たまにお互いが仕事終わったあと直接飲食店で待ち合わせして外食してから帰ったりするの楽しい。待ち合わせ場所に旦那がいるの見ると「あーかっこいい人いるー」って嬉しくなる(笑)
なので私の場合は恋愛の延長線上でよかったです。+29
-0
-
76. 匿名 2018/04/07(土) 15:36:40
結婚と恋愛は別だって主張する人は、たまたまその人の好きなタイプがチャラ男だったりヘラヘラしてたりするだけだと思う。真面目な人が純粋に恋愛面でもタイプっていう人もいるし、そういう人なら結婚は別物とか割りきったり妥協する必要がない。+14
-0
-
77. 匿名 2018/04/07(土) 15:37:37
>>70
私のことかと思うくらい元旦那にあてはまっててびっくりした。
もちろん、幸せになれなかったです。
彼自身はすごい好きなんだけど、結婚はまた別だと思ったよ。
主さん、焦らずに結婚は家同士のものだから。+6
-1
-
78. 匿名 2018/04/07(土) 15:38:06
金。年功序列でクビがなくて退職金がっぽり出る会社に勤めてたから。なんとしてでも辞めさせたくない。+5
-0
-
79. 匿名 2018/04/07(土) 15:43:29
そうなる場合もあるし条件とかで、そうならない場合もある。
ただ、一緒にいて疲れない人っていうのは絶対に重視した方が良い。
自分も相手も自然体でいられないのなら共同生活を長く続けるのは難しい。+4
-0
-
80. 匿名 2018/04/07(土) 15:53:13
私は同じじゃないとムリでした。
たまたま縁がなかったのか、条件の良い人は、
タイミングが合わなかったり、生理的に受け付けなかったりで。
でも、好きな人なら、その人達より条件が良くなくても、
仕事しててくれて、生活が出来れば、
外食が少なくても、旅行に行けなくても、
一緒にいたいという思いでカバーできることが案外多い。
大好きな人は、嫌な面を含めて大好きで、
喧嘩をしても許せるし、何より一緒にいて幸せなので、
分けては考えられませんでした。
比べての話だから、よほど問題のある人だったら好きになってない
っていうことも言えますけど。+6
-0
-
81. 匿名 2018/04/07(土) 15:58:16
20歳の時の彼が大好きだったけど、私と結婚するー!と言われて冷静になった。20歳で結婚のことなんて頭で考えたことなかったけど、恋愛感情と生活は別だと本能的に思った。
+4
-0
-
82. 匿名 2018/04/07(土) 16:02:38
結婚候補相手として1人キープしつつ(相手が自分に惚れていたので友達関係維持)
他で恋愛を楽しみ男性を理解した上で
結婚候補が1番だと確信して付き合う事を承諾し結婚しました。結婚15年目円満です
+6
-4
-
83. 匿名 2018/04/07(土) 16:17:43
付き合った時は、19と25歳でした。
旦那が25歳だったから、そのうち結婚するのかなとは思ってた。
結局、一年未満で、出来てしまってそのまま結婚した。
出来てなかったら結婚してなかったかもしれない。
でも、もうすぐ結婚14年目だから、相性とか、
良かったのかなとも思っています。
ガルちゃんはデキ婚嫌いですよね。+9
-2
-
84. 匿名 2018/04/07(土) 16:19:37
若い時みたいに感情だけドキドキしてもいつかは冷める
友達感覚でも、人間として尊敬し合える人がいいかなと思って、結婚向きな夫と結婚しました。+3
-0
-
85. 匿名 2018/04/07(土) 16:22:53
今思えば自分でも性格曲がってる気がするけど、中高校生の時からお付き合いする人は将来このままお付き合いがずっと続いて結婚となっても良いようにかなり条件で選んでお付き合いしてた。
顔より頭の良さ、優しさ、家族構成など(笑)
同年代の女の子にはあまり理解されなかったけど。+5
-1
-
86. 匿名 2018/04/07(土) 16:32:31
もちろん旦那が大好きで結婚しました。+7
-0
-
87. 匿名 2018/04/07(土) 16:44:53
>>84
若い時のドキドキって顔しか見てないからすぐ冷めるんだよね
色々な人を見て、年をとってからのドキドキする相手というのが魅力的な男だよね+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/07(土) 16:54:28
自分がドキドキする相手って間違いなく他の女の子もドキドキしてるんだよね
職場で久しぶりに好きな人ができて観察してたらライバル多いよ(笑)+5
-0
-
89. 匿名 2018/04/07(土) 16:59:44
延長線上であって延長線上ではない、くらいかな
恋愛で仲良くなるけど結婚するかどうかって考えはじめたら見る目が変わるので
好き→恋愛→結婚
じゃなくて
好き→恋愛→結婚相手としてどうか?→結婚
「結婚してとしてどうか?」が入らないと失敗する人が多い+15
-0
-
90. 匿名 2018/04/07(土) 17:08:03
>>89
そうそう、そのフィルターを一枚加えるだけのことを怠って突っ走るから離婚しちゃうんだよ
「金しか見てない」「まずスペックありき」とかそういうことじゃないと思う+3
-0
-
91. 匿名 2018/04/07(土) 17:25:42
>>88
>間違いなく
それはないよw
友達が大好きな人のこと、私は全然タイプじゃない。
好きな人はそれぞれだもん。+0
-0
-
92. 匿名 2018/04/07(土) 17:27:32
>>89
間のワンクッションは同意。
私は、付き合う前に考えちゃうから
好き→恋愛相手としてどうか?→恋愛→結婚
の順番だな。
好きがあってこそだから、延長線上ではあるよね。+2
-0
-
93. 匿名 2018/04/07(土) 17:35:26
私は恋愛を超えた人。この人を幸せにすると決めた人とした。
出会いからもう20年だけれど変わらない。+4
-0
-
94. 匿名 2018/04/07(土) 17:40:00
私は安心感が決定打だった
ので、安心出来ない相手とは付き合っても長続きしなかったので
旦那さんは恋愛結婚になるの、かな?+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/07(土) 17:43:09
大好きだしこの先一緒にいるのは
この人しかいないと思う
でも【結婚】【出産】というものが嫌だから
今のまま通してます+1
-0
-
96. 匿名 2018/04/07(土) 17:47:16
>>74
それが自信ないんですよねー。
今の彼を大切にして、
万が一恋愛と結婚を兼ね揃えた人に出会ったら
その時に悩もうかなw
まず半年は入籍しないし現状維持します!
+0
-2
-
97. 匿名 2018/04/07(土) 17:49:39
>>68
付き合ってないんですか??
なら言い方悪いけどキープしとけばいいんでは??
婚活パーティや友だちからの紹介などで
出会いが増えたらそこから選べばいいと思うけど+0
-0
-
98. 匿名 2018/04/07(土) 17:57:27
主は男をなめてるね
そのうち痛い目に遭うと思う+0
-4
-
99. 匿名 2018/04/07(土) 18:01:21
年齢的に付き合うなら結婚という目で見て、結婚しました。
金銭感覚とか食事の好み、その他生活に必要な事項はチェック。後は結婚について話を振って、はぐらかさないか。
そうしたことも含めて、一緒にいると自然と好きになっていく。+1
-0
-
100. 匿名 2018/04/07(土) 18:52:21
もちろん!最愛の人と結婚しましたよ!
ケンカもするけど大好き。
出逢って8年。そのうち結婚して4年です。+1
-1
-
101. 匿名 2018/04/07(土) 20:02:36
いや主の気持ちも分かるけどな。結婚が現実的になる程、この人でいいのかなって考えるのは自然なことじゃない?+3
-0
-
102. 匿名 2018/04/07(土) 20:13:49
最近男のレベル低いよね+7
-0
-
103. 匿名 2018/04/07(土) 21:38:20
恋愛と結婚って違いますね。
義理の家族とのお付き合いもありますし。
だから義理の家族にちゃんと伝えられる男がいいと思います。
あとは経済的にもちゃんとしてる人。
結婚したい人で妥協するとあとあと厄介です。+2
-0
-
104. 匿名 2018/04/07(土) 22:59:40
わたしの周りは学生時代から付き合ってるひとと結婚してる子ばかり
田舎だからかな
ほんとみーーんな!
わたしは学生時代彼氏いなかったからな
軽い付き合いしかできなくていつの間にかアラサーになり出会いなくなって30歳なっちゃった
肩身せまい+2
-0
-
105. 匿名 2018/04/07(土) 23:36:43
私の場合はどっちでもあるかなぁ。
出会った時にすでに2人ともで30越えてて、いやらしい話スペックよかったから結婚相手としてとてもよかったけど、そういうのは抜きで男性として好きになれたから結婚前提で付き合い始めた感じ。
恋愛と結婚は同じか?別物か?の答えは、結婚した・する予定の年齢でだいぶ変わる気がする。+1
-0
-
106. 匿名 2018/04/07(土) 23:57:00
20超えてからは、付き合う人=好き=結婚ってイメージだったから、好きになる前に条件で絞ってたかも
大学は会社やバイト先とは違って自分と家庭環境似た人が多いから、価値観とか金銭感覚とか近くて
そう言う意味で最適な出会いの場だったな
自分のレベル以上の相手を探してる人はには無理だけど…+3
-0
-
107. 匿名 2018/04/08(日) 00:22:22
好きじゃないと結婚はできない。
でも好きだけでは結婚できない。+7
-0
-
108. 匿名 2018/04/08(日) 00:52:48
恋愛は幸せだったけど、結婚は妥協して我慢してだから恋愛っていうより仕事の義務感の延長かな。一生続く職場みたいなもんだよ。+3
-0
-
109. 匿名 2018/04/08(日) 05:04:08
当たり前でしょ!
好きだから一緒にいたい
好きだからデートの後でバイバイしたくない
同じ家に帰りたい
好きだから彼の子を産みたい
で結婚になるでしょう
同棲はやめなさいね大半が遊ばれて捨てられますよ
大事なら親に会って結婚の話になるからね
同棲して敗れたら黒い歴史になるからね+1
-2
-
110. 匿名 2018/04/09(月) 13:53:55
一緒にいて気楽な人と結婚した。
本当に好きな人は好き避けしてしまって上手く行かなかった。
何年も両想いだったのに、好きすぎると疲れるんだ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する