ガールズちゃんねる

購入前のパンを落としたらどうするのが正解?

744コメント2018/04/09(月) 12:37

  • 501. 匿名 2018/04/07(土) 20:58:48 

    買う一択でしょ。
    お店側は材料を自分で買ってるし、それをこっちの都合で捨ててもらっても良いですか?って。
    買って捨てるのはしょうがないにしても。
    うちは余裕で食べるけど。笑

    +6

    -1

  • 502. 匿名 2018/04/07(土) 21:15:17 

    みんなとっても常識あるなぁ。
    パン屋さんで働いてるけど、自己申告しないで落としたままの人や、子供が落としちゃったんですで謝罪しない人結構いるよー。
    子供がやりたいんでって言ってトレーとトング子供に持たせる親が多すぎる。やってもいいけど、落としたら自己責任でしょ。ふつう。って思いながら店員してますw

    +29

    -1

  • 503. 匿名 2018/04/07(土) 21:18:37 

    蓋とかなしで もろにでてるパン汚い。つばとかホコリとか凄いだろうな。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2018/04/07(土) 21:23:18 

    買い取るしか思いつかない

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2018/04/07(土) 21:28:30 

    >>502
    店員さんだと言いにくいよね。確かに。でも私も見たことある。パンの中身確かめたかったか知らんけどトングの先でパンの表面押して出してたとんでもないババアが。店員さんもチラっと見てたけど言いにくそうだったからそのババアにこれ中身出てしまったですよ?って言ったら、あらあら!ってババア持って買って行った。あらあらじゃねえよ。ババア

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2018/04/07(土) 21:28:51 

    ミスドやパン屋で知らん子が触ってんのは見る

    だから私は奥から取る

    +4

    -1

  • 507. 匿名 2018/04/07(土) 21:30:53 

    ねえなんでパン屋ってあんなに床に近い位置に置くの?

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2018/04/07(土) 21:31:25 

    食べる人いるの!!!
    テーブルでも落ちたら絶対食べれないのに凄いな

    +2

    -6

  • 509. 匿名 2018/04/07(土) 21:34:07 

    こんなの子供にやらす人いるんだね
    私子供いるけどやらそうと思った事なんてないよ
    危なっかしいの嫌いだし、無駄な事嫌いだから落とさないように気をつけてる
    落とした事ないけど落としたならお金払って捨ててもらうかな

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2018/04/07(土) 21:39:13 

    雑貨屋で食器見てたら手をすべらせて落としたことある…
    すぐに店員さんに買い取ります!って言ったけど保険に入ってるから大丈夫ですよ〜みたいなこと言われた
    申し訳無さすぎる…

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2018/04/07(土) 21:43:22 

    新宿の駅付近のパン屋にホームレスが入って来て、空腹だけど買えないからか、並べられているパンを手のひらで上から全部触っていった。しばらくして睨みつけたら出て行った。
    バイトの店員は見て見ぬフリをしていたから、店員に言ったよ。
    でもバイトだから適当な返事しかしなかった。
    全部撤去するはずも無く、きっとそのまま売ったかも知れない。
    個包装されていないもの、ショーケースに入っていないものって、色んなリスクがあると思った。

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2018/04/07(土) 21:46:18 

    >>502
    ほんと!ここの皆さん常識あって素晴らしい( ; _ ; )

    私も昔パン屋で働いてたけど、「落としてしまって〜、、」で店員側の「あ、良いですよ」を待っているようなお母さんが多かったなあ。
    「すみません払います」の人の方が少なくて悲しかった。
    私は販売だから売るだけだったけど、製造のスタッフは早起きして頑張って作ってたから、破棄になるのはもっと悲しいと思う。
    たった1つのパンでも商品(お金)だからね。

    +17

    -3

  • 513. 匿名 2018/04/07(土) 21:56:49 

    >>502
    まず子供に持たせるところがおかしい

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2018/04/07(土) 21:56:55 

    以前イオンに入ってるパン屋で見た目いかにもDQNなカップルがどうしよっかなー?とか言いながらトング持たないで散々素手でいじりまくったパンを手づかみで持って売り場に戻してた。それ以外でも見るパン全部いじってたから店員にチクってやった。頭おかしくない?いい大人がきったねーな

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2018/04/07(土) 21:57:52 

    パン屋さんじゃないけど、惣菜で働いてます。土地柄かもしれませんが、大概の人は、店員が近くに居なかったらそのまま知らないふりです。たとえ近くにいても、買い取りますって言う人ほんとんど居ません!
    10人いて1人居たら良い方だと思います。
    ここのコメント見てビックリ。
    そんないるんだって。まあ無視したり、店員に捨てさせる人はコメントしないですよね。。笑

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2018/04/07(土) 21:58:06 

    お店にごめんなさいする
    私だったら買わない

    +3

    -10

  • 517. 匿名 2018/04/07(土) 21:59:22 

    この間まさにその状況にあった親子をみました。
    まず3歳くらいの子供にパンが乗ったトレーを持たせている時点で危なっかしいなって思っていたら落として親はあーやっちゃったどうしよう?と友達と話していて売り物のパンが並んでいる棚の隅に置いていてドン引きしました。

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2018/04/07(土) 22:01:09 

    >>512
    私もパン屋で働いたことあるけど、買い取ってもらったことは一度もありません。
    10人に一人くらい、先に買いますと言う人がいたかな。あとは、こちらから、大丈夫ですよ、と言われるのを待つ感じですかね。
    もしかしたら、申告せず、買ってくれた人もいたのかもですが。
    店員も時々手が滑って落としてしまうことはありますけれどね、、、

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2018/04/07(土) 22:04:49 

    >>513
    これ。前にオカンが子供にパン取らせてて「はーい!よっくんこのパン取ってぇー。はーい。よく出来ましたあー♡って親子でコントやってたけど後ろいっぱい並んで皆んな顔がイッライラしてたw

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2018/04/07(土) 22:04:59 

    トピずれかもしれないけど、落とす以外にも、子供が親が見てない時に触る、リュックとか鞄が当たりそうになる、一度とったパンを手で戻すとか、おいおいって感じる場面は多々あり。バイトより

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2018/04/07(土) 22:05:28 

    自宅で床に落としたものならともかく、土足で多数の人が歩いている床に直に落ちたものを食べるのはちょっと…
    買い取るのはいいと思うけど、清潔第一とうるさいガルちゃん民で食べる人がこんなに多いなんて信じられない

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2018/04/07(土) 22:06:43 

    私もわざと落としたわけじゃないから すみませんでしたと持って行って店側が言うとおりにする

    +5

    -3

  • 523. 匿名 2018/04/07(土) 22:06:47 

    迷う??????
    買わない選択なんてないよ!!

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2018/04/07(土) 22:07:26 

    あたしはこっそり棚に戻しちゃう。こどものしたことなんだから仕方ないでしょ。この前なんかもウチのチビがパンさわっててウケた。

    +1

    -17

  • 525. 匿名 2018/04/07(土) 22:07:46 

    私は目撃した!!惣菜コーナーでクソ爺がトング落としてシレッと戻してた所を。

    何も言えねぇ…。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2018/04/07(土) 22:09:04 

    パン屋やってます。 

    言えば破棄しますよ。
    パンなんて原価20%なんだから
    わざわざ定価で買わなくていいよ!!

    むしろ、破棄するから
    他にパンを多めに買ってほしいです笑
    そっちの方が利益になるし、

    +5

    -9

  • 527. 匿名 2018/04/07(土) 22:09:29 

    >>524
    さすがキチガイ!

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2018/04/07(土) 22:09:42 

    >>516
    もうただの迷惑な人だからビニールに入った菓子パン買いな。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2018/04/07(土) 22:14:20 

    >>522
    わざとじゃないならしょうがないとでも?
    わざと落とす人なんかそうそういないわ。
    掴んで落としたパン、買おうとしてたんでしょ?
    買いなよ。パン作るのタダじゃないよ?

    +4

    -2

  • 530. 匿名 2018/04/07(土) 22:16:32 

    >>524
    釣り?こんなモラルのないバカいないでしょ。
    そんなのが親なんてウケるー。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2018/04/07(土) 22:18:31 

    子供が下段のパンを手でベタベタ。
    その子の親は見て見ぬふり。
    わたしその親に、やんわりと
    「お子さんパンさわってますよ」
    親「あ、すいません」って言うだけで子供がさわったパンはそのまま。
    私「私にすいませんって言われもお店の人に…」
    親、私の発言無視してお会計。
    もちろん、子供がさわったパンは買わず。

    その後、
    お店の若い子(バイトかな?)が私に
    「すいませんでした。ありがとうございました」と御礼が。
    一部始終を見ていたんだけど、その親に注意まで出来なかったんだろうね。
    こんな事がよくあるのかと思いパン屋さんに同情してしまった。
    それ以来、子供が触れる位置にあるパンは買わない(笑)

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2018/04/07(土) 22:19:20 

    某ドーナツ屋ですが、落としてそのままにしてる人いくらでもいます(´д`)
    言ってくれれば良いのに…
    こういう人はどう言う心境なんでしょう?(ㆆ_ㆆ)

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2018/04/07(土) 22:20:50 

    >>20
    私もこういう話聞いて、パンはそーっと後ろの方から取るようにしてる。もちろん、他を崩したりしないよう気をつけるけど。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2018/04/07(土) 22:21:53 

    >>532
    金払いたくないからゴマかす為。自分さえ良けりゃいい人間。

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2018/04/07(土) 22:22:00 

    トピずれかもしれないけど、落とす以外にも、子供が親が見てない時に触る、リュックとか鞄が当たりそうになる、一度とったパンを手で戻すとか、おいおいって感じる場面は多々あり。バイトより

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2018/04/07(土) 22:22:15 

    >>531
    そのお礼を言ったバイトの子は、子供が触ったパンは破棄してたの?ちょっと気になった。。店員さんまで見て見ぬ振りじゃ困るわ。。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2018/04/07(土) 22:22:25 

    とりあえずあの滑りやすいトレーをなんとかしてほしい。
    テレビ局で落ちないような深めのトレーが増えてるってやってたけどうちのほうじゃみたことない。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2018/04/07(土) 22:22:51 

    自己申告して払うってみんな言うけど、実際自己申告したって「代金はいいですよ~」って断られることが日本ではほとんどじゃない?
    当然のように「言って買うよ」って書いてるけど、心の中で「まあ払わなくていいだろうな」って思ってる人が多そう
    前タイの飲食店で友達がグラス割っちゃったけど、そしたらシビアだな~ってグラス代請求されて笑っちゃった
    日本じゃ絶対請求されないよね

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2018/04/07(土) 22:24:34 

    私も昔パン屋さんでバイトしてたけど落とした人いたっけ。。?と思ったら、神戸屋キッチンだったので、全部ディスプレイの中で店員が取ってたんだった。笑

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2018/04/07(土) 22:24:56 

    前に、買う予定だった缶詰を一個落として
    ボッコリヘコませちゃったから買い取ろうとカゴに入れて会計へ…

    そしたらレジをしてた男性店員が「あれ?これ…」
    と缶詰を見てつぶやいたので
    不注意で落としたんですと言ったのに
    「少々お待ち下さい」とどこかへ行った後
    戻ってきた手には、新しい缶詰…

    「落とされた分を元々購入予定が無ければ
    購入しなくても大丈夫ですよ
    もし購入する予定でしたら、こちら(新しいほう)
    どうぞ!」と言うので
    落としたのほうで良いと言ったら

    「あ、大丈夫です! 破損品として扱えますから」
    と言って新しいのに交換してくれた
    実際はそんな訳なく、お店の損失になるだろうに…

    それ以来【とりせん】は(北関東にあるスーパー)
    すごく従業員の対応が神がかった店だと思ってる




    +3

    -1

  • 541. 匿名 2018/04/07(土) 22:24:57 

    >>526
    本気で言ってるの?
    原価20パーセントだろうがそれを作ってる人たちや素敵なパンの開発者の人件費は何で入れないの!?
    飲食店で働いている人の言うこととは思えない
    どうせバイトでしょ

    +11

    -4

  • 542. 匿名 2018/04/07(土) 22:26:02 

    昨日薬局で乾電池かったらレジの前で落としちゃって1つ中身が飛び出た。もちろんそのまま買ったんだけど、そのまま別の商品と一緒に袋に入れられたので帰ったら乾電池バラバラになってた。。せめてテープで止めるか小袋に入れて欲しかったわ。。

    +0

    -2

  • 543. 匿名 2018/04/07(土) 22:27:09 

    パン屋でバイトしてるけど、落としても買い取らせたことない
    買いますよって言われたこともない
    教えてくれるのはありがたいけど、買うっていう人は本当に買ってるのかな?
    まあそういう常識ある人はまず落とさないだけか

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2018/04/07(土) 22:29:27 

    >>543
    あ、たしかに落としたことないや!
    でも落としたら買う選択以外ないよ。

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2018/04/07(土) 22:31:14 

    仕事帰りのおじさん
    駅のパン屋で
    パンを落とし、でも
    すぐトレーに入れてレジへ。
    すると
    お客様落とされましたよね?
    新しいのに変えますね。
    と、若い店員さん。

    なぜか涙が出ました。

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2018/04/07(土) 22:31:35 

    パン屋自営業だけど、普通に買ってほしい。
    子供が素手で触っても進んで買って欲しいです。
    チェーンのバイトなら良いですよーで済むかもしれないけど、小さい個人店はそんなのやってられないです。

    +7

    -2

  • 547. 匿名 2018/04/07(土) 22:34:39 

    もうこれ店員に聞いたほうがよくない?
    店側に忖度するなら、落としたものを勝手に売り場に戻す事も、黙ってトレイに入れて会計されるのも困るでしょう
    落とした事はお店の人に伝えて、その後店員さんがお店の方針に従って対応して、それにお客さんは従うべきじゃない?

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/04/07(土) 22:34:41 

    そりゃオーナーと雇われじゃ意見違うわな。
    バイトだなんて廃棄しても懐痛まないし。

    +3

    -2

  • 549. 匿名 2018/04/07(土) 22:37:27 

    >>541
    私からしたら、落としたものを持って帰らせる方がありえないんですけど
    本当に接客業やったことある?それとも飲食店じゃない単なる販売店は保健所の検査ゆるいの?

    +2

    -3

  • 550. 匿名 2018/04/07(土) 22:38:22 

    だから子ども嫌い。子どもが触って落としそうなお店に連れて気をつけていない親も嫌い。

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2018/04/07(土) 22:45:43 

    >>549
    いやうちの店だって落としたのはちゃんと廃棄に回してます
    うちは買い取らせるなんて一言も言ってません
    「パンなんて原価20パーセントだから」とか平気で言える神経が理解できないんです

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2018/04/07(土) 22:46:29 

    元パン屋の店員です。
    教えてもらえればこちらで破棄するので買い取る必要は私の店ではなかったです
    買い取りますって言ってくださるお客様にも代金は頂かないように言われてました
    他の店では買い取りはあるかもしれませんが
    必ず店員に言ってください
    落ちたパンをトングで拾われたりトレーに置かれたりしたの分からないままだったら洗えないので

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2018/04/07(土) 22:47:05 

    別に子供じゃなくたって落としちゃうことあるでしょ…
    主の場合が子供だからって、何で落としすのが子供前提やねん

    +6

    -3

  • 554. 匿名 2018/04/07(土) 22:47:08 

    買う、買わせる、買ってくれなんて嘘でしょ?。
    わざとじゃないのに。
    なんでパン屋だけそんな嘘ぶいてるの?

    買う気持ちはある。ごめんなさいね。でじゅうぶんじゃない。落としたもの売り付けるってどーなってんの???

    +3

    -9

  • 555. 匿名 2018/04/07(土) 22:49:48 

    故意じゃないなら、素直に申し出て謝ればいいと思うよ。
    大抵の場合は、代金の請求はせずに廃棄してくれます。
    店側にも、食べ物である商品を剥き出しに陳列して、客に取らせるスタイルにしている責任はあるのだから。

    +9

    -1

  • 556. 匿名 2018/04/07(土) 22:50:04 

    >>515めっちゃわかる スレ見てまじ?こんな善人ばかり?て疑問に思ったけど最後の一文すごく納得した 見て見ぬ振りの 人はコメしないか

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2018/04/07(土) 22:52:27 

    長年飲食店勤めてたけど、提供してる料理を故意ではなく食べられないモノにしちゃったら、言ってくれれば、新しいの出すし、その分のお金なんて要らないし気にしないで!って思うけど、
    申し訳なさのカケラも無かったら、それ食えや。食わんくても金は出せ!って思いまーす!

    +10

    -1

  • 558. 匿名 2018/04/07(土) 22:56:05 

    パン屋店員だけど、正直に落としたと言ってくれれば笑顔で処分するよ。
    お金払えとか言わないし。
    一個くらい全然大丈夫。
    だけどね。
    落としたのを元に戻すのはマジやめて。
    本当に居るんだ、戻す人。
    他のお客様が、落としたパン戻した方いましたよって教えてくれたんだけど、どのパンか分からなくて、この列の中のどれか…みたいな感じだとその列全部廃棄になるんだ。
    それだけはホントやめて。

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2018/04/07(土) 22:59:39 

    >>556
    実際には見て見ぬふりをする人も、ここではしれっと「買い取るに決まってるでしょ?」って書き込んでると思う。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2018/04/07(土) 23:04:56 

    店員に言って、買い取らないでいいんだよ
    普通飲食店はそうするよ
    わざわざ買い取らなくていいんだよ
    こういうのは店側もお金とらない方が、お客さんにも印象良いからね

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:04 

    わざわざ聞く事?そんなの店員さんに事情を話して買い取って自分で処理するか、代金だけ支払って店の方で処理してもらうかのどっちかしかないでしょ

    +3

    -3

  • 562. 匿名 2018/04/07(土) 23:11:40 

    パン屋で働いてましたがお客さんが落としたパンは廃棄する決まりでした!
    その分ちゃんとおんなじパン買ってくれればなにも言うことはないですね(^^)
    落としたパンを廃棄しますよ!って言ってもかたくなに子供が落としたので教育のためにって買い取るお客さんもいましたね~(^^;

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2018/04/07(土) 23:13:36 

    高校の時パン屋でバイトしてたけど
    「これ子供が落としちゃって。」
    って平気で言ってくる親多かったよ。

    落としちゃって…で?なに?どうしろっての?
    買えよ。ほんと常識ない。
    店長が優しかったからお店で処分してました。

    +15

    -7

  • 564. 匿名 2018/04/07(土) 23:16:31 

    落としてしまったんですけど…と、買い取らなくても良いですよと言ってくれることを期待して口を濁す。
    落としたことないけど「買い取ります。」まではっきり自分から口に出さないと思う。

    +5

    -3

  • 565. 匿名 2018/04/07(土) 23:19:40 

    パン屋勤務です
    落としましたって言って欲しいし謝罪は必要だと思います
    そして落としてないパンを買って行って欲しい
    この前小さい子が鷲掴みしたのに親は謝りもせずスーっといなくなってあれは頭に来た

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2018/04/07(土) 23:20:41 

    >>564
    謝れよ
    それにセコっ

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2018/04/07(土) 23:24:32 

    えっ買う人多いね!
    食べ物でも食べ物じゃなくてもお皿割ってしまったとか…
    お店の人がいいですよって言ってくれるからお言葉に甘えて買ったこと一度もない。
    買ってる人は店員さんにいいですよって言われても「いやいや買います」って言うんですか?

    +4

    -8

  • 568. 匿名 2018/04/07(土) 23:25:39 

    買うに決まってる

    +6

    -2

  • 569. 匿名 2018/04/07(土) 23:33:36 

    >>526
    原価20%ってどこのパン屋ですか?
    にわかには信じられませんが・・・
    本当にパン屋さんですか?
    それってぼったくりじゃありませんか?
    うちは全国チェーンのパン屋ですが
    原価40%前後になりますよ
    だから一個破棄するのも平気とは言えません

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2018/04/07(土) 23:36:58 

    落としちゃいました~なんて事はわざわざ言わない
    店員の善意を引き出そうとしてる乞食みたいな行為だから

    落としたのと別にして欲しければそのパンだけ別の袋に入れてもらえばいいだけ

    +1

    -5

  • 571. 匿名 2018/04/07(土) 23:37:43 

    内容がズレるんだけど、
    小さい人魚のパン屋さんで焼きたてのパンを陳列に来た店員さん。一つだけ残ってた古いパンを裏に持っていき、捨てるのかと見ていたら…。
    戻ってきて焼きたてパンの一番上に乗せてました…。
    それがとても衝撃でもう焼きたてとか信じてません。

    +1

    -5

  • 572. 匿名 2018/04/07(土) 23:39:18 

    >>470
    あっそ
    今度からパン落としても知らん顔して棚に戻しとくわ

    +0

    -5

  • 573. 匿名 2018/04/07(土) 23:40:46 

    過剰な接客してる日本で買い取りさせる店なんかある?だってそのパン一つの損失か今後客の一生分のパンの利益を失うかだよ?

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2018/04/07(土) 23:43:38 

    パンは原価率高いよね
    最後まで店頭に並べて置けるように、廃棄前提で多めに作るし
    店長はパンが残りすぎても社長に怒られるけど、残らな過ぎても怒られるって言ってる
    売上高から原材料費を引いた実際の原価率と一つのパンを作るために必要な原材料の合計が定価に占める割合である原価率って別物ってことが分からないんだろうね

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2018/04/07(土) 23:44:31 

    お店の人に言って買い取る
    いいですよと言われたらすみませんと謝っておく

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2018/04/07(土) 23:47:36 

    >>567
    そんな何回も商品落としてるの?

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2018/04/07(土) 23:48:27 

    >>571
    人魚のパン屋に興味をそそられたけど、たぶん人気だね?(´・ω・`)?

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2018/04/07(土) 23:48:32 

    >>563

    落としちゃって…ってその言い方が大丈夫ですよー待ちだよね(笑)普通最初にすみません!だよね。

    私はコンビニ勤務なんだけど、この時期、コーヒーをアイスとホットの押し間違えが多くて、押し間違えちゃったんですけど…っていうバカが多くて困る。

    ドンマイ!しか言えませんけど…(笑)

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2018/04/07(土) 23:48:38 

    私は幼少期から親に陶器はむやみに触るな落としたら弁償。食べ物は落としたら買い取りって教育されてきたから絶対に落とさないようにしてる。服もファンデーションついたら買い取りって言われることよくありますよね?品物を売れなくしたら買うのは当然。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2018/04/07(土) 23:48:38 

    パン屋です
    落としたパンのお代はいただきませんが、一言謝罪は欲しいです

    あとトングを落とす子供の多いこと!パン屋さんごっこ気分で子供に全てをまかすのではなく、トングを持たせるなら横でしっかり見ていて欲しいです

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2018/04/07(土) 23:49:14 

    けっこう子供とかがやらかしている場面に遭遇するから
    セルフ式のパン屋を避けるようになった

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/04/07(土) 23:50:05 

    まず、パンを落としたことがない!
    落とさないように緊張感をもってトングを操っている。
    皆、だいたい仮定想定の話だよね?

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2018/04/07(土) 23:50:34 

    >>577
    ごめんなさい。有名チェーン店のリ○ルマーメ◯ドの伏せ字のつもりでした。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2018/04/07(土) 23:51:09 

    >>572

    なんで?買取する気がないなら、そのまま落としとけばいいのに、わざわざ棚に戻す必要がある?

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2018/04/07(土) 23:55:02 

    >>583
    あ、ごめんなさい。トンチンカンなのは私でした。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2018/04/07(土) 23:55:33 

    パン屋のゾーンは子どもの立ち入りを禁止してほしい!本当にちょろちょろして迷惑!

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/04/07(土) 23:56:05 

    店員に申告。大抵お取り替えしてくれる。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2018/04/07(土) 23:56:25 

    先日ミスドで、買ってお皿に入れて席に着いた後で、母親がスマホをいじっている間に子供が手を伸ばしてドーナツを落としてギャン泣きしている場面を見ました。
    「あんたが勝手に触るからでしょ、落ちたのは食べられないよ!!」と母親は怒り、子供は「嫌だ、ドーナツ食べたい」と大泣き。
    うるさくて迷惑と思って見ていたら、母親は、通りがかった店員さんに「落としたので変えてください」と平然と言っていてびっくりしました。
    店員さんは断れなかったのか新しい物を持ってきていましたが、常識を疑います。

    それを思い出して、まだ購入前の段階なら変えてもらうのもありかなとは思いました。
    自分なら弁償します、と言って破棄してもらいます。

    +4

    -4

  • 589. 匿名 2018/04/07(土) 23:59:08 

    店側としては故意じゃないならあえて購入してもらいたくはない。落とした物を売ったと言うレッテルも嫌だし。今後くれぐれも注意してくれたらいい。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/04/08(日) 00:00:48 

    >>567
    何回も落としてるの?
    気を付けなよ

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2018/04/08(日) 00:01:47 

    だけどあれ
    UFOキャッチャーみたいなところあるよね
    取りにくいのなんのって
    パン屋ズバリおかしいでしょう

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2018/04/08(日) 00:05:02 

    店員です
    声かけてくれたら、破棄します
    別に嫌な気もしません
    平気で余ったのたくさん破棄してるし

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2018/04/08(日) 00:05:36 

    まあね、信じられないくらい偉そうな母親とかいるよね。テーブルの下に食べ物落として汚れたから拾ってください。とかピークタイムに言われた時はあ?!って思った

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2018/04/08(日) 00:05:57 

    これ落としてしまったので買い取りますって伝えたら大体がこちらで廃棄するので結構ですと言われるのでその分いくつか違うパンを買います

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2018/04/08(日) 00:06:47 

    >>592
    付け加え

    でも、申し訳なさは出して欲しい
    取り替えてもらえるの、当たり前に思っちゃダメ

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:25 

    >>580
    私もパン屋だけどトング落とす子供多いよね
    2才位の子に持たせてる親がいてしかも舐めててビックリ、口切ると危ないのでと速攻回収した事ある
    あと親と子どもとでそれぞれトング持って何本使うんだよって思う時がある

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2018/04/08(日) 00:13:12 

    落としたことを伝えてくださるお客様がほとんどでありがたいのですが、その中で露骨に
    「ごめんなさ〜〜い!!落としちゃった!!え、どうしましょう?どうしましょう!!」
    と、こちらの「大丈夫ですよ」待ちのお客様も体感2,3割いらっしゃいます。(特に50代以降のおば様率が高い)
    こちらで当然破棄しますし、代金も必要ないのですが、なんだか少し悲しくなります。

    そしてトピズレになってしまいますが、トングを使わず手でパンを取る方、お子さんをパン屋で野放しにされる方は本当にやめていただきたいです。
    自分の買うパンだからいいだろうと思われるかもしれませんが、周りのパンに手が触れてしまっている可能性があるため、周囲のパンも破棄しなければなりません。(お店によります)
    さらにお子さんはお母さんの想像以上にパンを触ります。一番ひどかったのは手でパンを持ってきたお子さんを見て、「返してきなさい!!」と怒ったお母さんでした。
    店員は他の仕事をしながらも、必ずお客様一人ひとりの行動をチェックしています。
    パンを触ったけどバレなかったのではなくて、お客様が見ていないところで処分しています。もしそういう方がおられましたら、次回から注意していただけると嬉しいです。
    長文失礼しました。
    byパン屋店員

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2018/04/08(日) 00:13:20 

    パン袋に入れてくださーい!
    不潔

    +2

    -4

  • 599. 匿名 2018/04/08(日) 00:16:29 

    店員も落とすからいいとか
    たくさん破棄するからいいとか
    そういう問題じゃないような
    本当に店側の意見なの?
    落とす側の人間が装ってない?

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2018/04/08(日) 00:19:36 

    >>598
    コンビニで買えばいいじゃん

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2018/04/08(日) 00:20:36 

    すごい熱気

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2018/04/08(日) 00:21:38 

    >>599
    バイトじゃそこまで気にしないかも

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2018/04/08(日) 00:23:20 

    >>594
    ださっwそんなに落とすんだww

    +5

    -4

  • 604. 匿名 2018/04/08(日) 00:26:30 

    子供とパン屋にいたら 足の悪い老人がパンに当たって、パンが三つぐらい落ちた。老人は気づいたのに、そのまま歩いて行った。引き留めようか迷っていると、店員さんがきて、落ちたパンの近くにいた、息子と私を疑いの目で見てきたので、あの人が落としていきましたよ と報告だけした。仕方ないけど子連れは必ず容疑者扱いされる

    +6

    -7

  • 605. 匿名 2018/04/08(日) 00:27:19 

    前にレジの所に直接パンを置いた客がいてこれは?と聞くと「子供が落としたから買います」ってキレ気味に言われたことある
    結構ですと言ったけどキレそうなのはこっちだよ全く

    +15

    -1

  • 606. 匿名 2018/04/08(日) 00:28:34 

    >>604
    前科者が沢山いるからでしょ

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2018/04/08(日) 00:31:31 

    パン屋で働くようになってから子連れ嫌いになった
    それくらい非常識な親が多い

    +28

    -0

  • 608. 匿名 2018/04/08(日) 00:33:04 

    昔、コンビニでゼリーを持ってたら手が滑って床に落としてしまい、フタからゼリーが少しこぼれてしまいました。
    もちろん「ごめんなさい、買い取ります」と近くにいた店員さんに言ったのだけれど、その店員さんが「大丈夫ですよ〜」と微笑んでそのゼリーを持って行ってくれました。こういうのって弁償しなくていいものなのか。まさか弁償しないでよいと言われるとは思わずびっくりしました。

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2018/04/08(日) 00:41:55 

    落としたら店員さんに言う。大抵は店もロスとして処理するだろうと思うけど、個人経営のお店とかで弁償してと言われたら代金だけ払って商品は処分してもらうよ。食べられないもの持ち帰りたくないし

    +13

    -1

  • 610. 匿名 2018/04/08(日) 00:42:21 

    つい先日レジのカウンターにトレーを乗せようとした時に、一個だけ滑り落ちた。
    隣にいた母が咄嗟にフーフーしてトレーに戻したら店員さんが、感じの良い笑顔で『お取り返します。大丈夫ですよ』と対応してくれた。

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2018/04/08(日) 00:43:47 

    パン屋でバイトしてたけど、パン30個くらい入った籠にベビーカーぶつけて落としてそのまま何も言わずにバックれたお母さんがいたから>>1さんの対応は神に思える

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2018/04/08(日) 00:44:13 

    パン屋で販売してた。
    あんなツルツルのトレーに入れて、油たっぷりのカレーパンとか置いたら嫌でも落とす事もあるよね。
    縁も浅いし。
    落としたお客様は自己申告してくれる方が多かったなぁ。
    別に落とした物は購入してくれなくてもいいから、落としてない美味しいパンを食べて欲しい。
    そしてまた買いに来て欲しい。
    子供は落として固まったりしちゃうから、スタッフがフォローしつつ裏に下げる様にしてたかな。


    +12

    -0

  • 613. 匿名 2018/04/08(日) 00:45:33 

    パン屋に小さな子供を連れて行かないで欲しい。この前はなくそほじくった指でパンを押して回ってたからガン見したらこっちに気付いてやめたけど親は見てないか知らんぷりだった。それ以来袋に入ってないパンを買う気になれなくなった。

    +19

    -0

  • 614. 匿名 2018/04/08(日) 00:45:39 

    パン屋で働いています。
    少しズレますが、子供に別にトングとトレーを別で持たせるの本当にやめてほしいです!!
    落とす危険性かなり高いですし、洗い物も増えます。
    あと分からずにトングの先を持っちゃう子が多いんですけど、それでパンを取られるのも困ります!!
    教育のためだからといって周りの迷惑を省みいのは、むしろ子供に悪影響ではないでしょうか???

    +27

    -0

  • 615. 匿名 2018/04/08(日) 00:46:33 

    パン屋です
    落としたパンのお代はいただきませんが、一言謝罪は欲しいです

    あとトングを落とす子供の多いこと!パン屋さんごっこ気分で子供に全てをまかすのではなく、トングを持たせるなら横でしっかり見ていて欲しいです

    +17

    -0

  • 616. 匿名 2018/04/08(日) 00:51:38 

    >>613風邪なのにマスクしないで咳してる人とかもね。
    ベラベラ喋りながらパン見てる人とかも絶対ツバ飛んでると思う。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2018/04/08(日) 00:55:39 

    最近見たニュースの、なりたい職業ランキングで女の子はパン屋が何年も一位だった。
    トングやりたがる子多そう

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2018/04/08(日) 01:01:20 

    元パン屋勤務
    他の人も言ってるけど子どもに
    パンを取らせるのはやめて欲しい
    それで落とす子本当多いから
    あとパンに素手で触ったり舐めたりする子も
    一人や二人どころじゃなくたくさんいる
    こっちが見てればすぐ廃棄できるけど
    全部見てる訳じゃないからやらかした時は
    黙ってないで店員に報告して
    チェーン店のパン屋だと落としたパンを
    弁償してもらうことはまずないと思うから
    とにかく申し出てくれればそれで良いと思う

    +17

    -0

  • 619. 匿名 2018/04/08(日) 01:15:53 

    パン選びながら激しくおしゃべりしてるおばさんや、抱っこされてる子の足がパンをかすめたり、親の目を離した隙に幼児がパン突いたりしてるの何度も目撃してるから、パンは絶対奥から取る!

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2018/04/08(日) 01:19:30 

    支払うのが前提でどう処理するのかは店員さんに伺ってそれに従う

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2018/04/08(日) 01:20:53 

    いちいち店員さんに伝えずとも落としたのは(商品)なんだから責任とって黙って買ってそれからでしょう?
    いちいち言わずともいいような気がします。
    店員さんにしたら(だから?)的な。

    +2

    -3

  • 622. 匿名 2018/04/08(日) 01:20:56 

    黙って買って帰るのはないわ。落としたパンをトレイに乗せるとかありえん。
    トレイも軽くふくだけで回収するたびに洗ってるとは限らないのに。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2018/04/08(日) 01:30:59 

    パン屋で働いてました。
    残念ながら実際に買い取ってくださるお客様は少ないです。大抵は「落ちた」の一言で終わります。何か言おうとすると「子供のしたことだから〜」で返されますが子供のしたことは親の責任です。子供が触ったら爆笑してスマホで撮影しだす人もいます。大人だろうが子供だろうが会計前の商品を落としたなら責任を持って買い取って一言でもいいので謝るべきです。中には本当にいいお客様もいらっしゃいますが、こういう一部の非常識な人(親)のせいで小さなお子様を連れているお客様の印象が悪くなっていることもありました。

    +15

    -1

  • 624. 匿名 2018/04/08(日) 01:34:35 

    子連れが不衛生なことするの何度か目撃してから包装されたパンしか買えなくなった。
    デリカテッセンもショーケースの中から店員さんが取り分けてくれるのがいい。

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2018/04/08(日) 01:40:40 

    パン屋じゃないけど、スーパーに勤めてた時に、目の見えない12歳頃の子供とそのお母さんがたまに来店してたんだけど、その子が商品を触りながら歩くから、とうとう袋入りの飴を落とした。

    で、その子がその飴を踏んづけたんだけど、その母親、何事もなかったように戻しやがった。

    何?
    まさか、障がい者だから大目に見てくれると思った?
    もちろん、買い取らせたよ。
    障がい者は平等に扱われる事を望んでるもんね。

    そういうのも勘弁してほしい。

    +21

    -0

  • 626. 匿名 2018/04/08(日) 01:45:26 

    >>567
    言うんですか?じゃねーよ。

    言うんですか?
    言うんですか?
    言うんですか?

    +6

    -1

  • 627. 匿名 2018/04/08(日) 01:47:39 

    >>572
    え?
    何でそうなるの???
    相当なお馬鹿さんなの?????

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2018/04/08(日) 01:49:14 

    すみません落としてしまいました、、。後は店員さん次第です。多分請求はされないと思いますよ。たまにファストフード店なんかで飲み物こぼしてしまうお客様が居ますけど、新しい飲み物をタダでお渡しされてる場面をよく見ますから。

    +4

    -7

  • 629. 匿名 2018/04/08(日) 01:54:29 

    子供に取らせる時点でバカ親。たまにレジも子供にさせてるバカ親いるけど。迷惑でしかない。邪魔。叩かれて結構。

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2018/04/08(日) 01:59:29 

    ここ読んでると子供嫌いになる

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2018/04/08(日) 02:00:33 

    パンを落としたおじさんをみた!
    えっ!戻すかぁ~びっくり!!
    定員さんに伝えました。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2018/04/08(日) 02:09:55 

    買う。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2018/04/08(日) 02:22:59 

    パン屋の店員の書込み読んだけど、
    やっぱりパン屋のむき出しのパンやトングは他の客がどんな扱い方してるかわからないし、汚ないんだね。
    昔は平気だったけど、もう買えなくなった。
    パン屋さん、みんな個包装には出来ないの?価格上げてもいいから個包装にしてほしい。

    +8

    -1

  • 634. 匿名 2018/04/08(日) 02:26:50 

    普通故意に戻すだろ

    +0

    -5

  • 635. 匿名 2018/04/08(日) 02:32:34 

    正直な話こういうお店は子供連れは迷惑だよね
    落としたり商品に触ったりくしゃみかけたり
    ちゃんと大人しくできないようなら大きくなるまでコンビニとかスーパーのパンでいいと思う

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2018/04/08(日) 02:36:51 

    子供は来て欲しくない。子供禁制にしてほしい。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2018/04/08(日) 02:45:12 

    この前抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしているママがパンに近づいてる時に赤ちゃんの靴が思いっきりパンに当たってた。
    あの、靴パンに当たってますよってコソっと言ったら、こら足バタバタさせないよって赤ちゃんに言っただけでスルーしたから店員さんに私から言っておいた。

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2018/04/08(日) 03:03:31 

    店員さんに落としてしまったのですが、と言う。
    普通はこうでしょう。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2018/04/08(日) 03:04:05 

    店員さんに見つからなかったら購入して落とした面をそいで食べちゃうと思う

    前にパン屋で落としちゃった時に店員さんが大丈夫ですか?と飛んできてくれて、お金払いますと言っても大丈夫だと言ってくれて新しいのにとっかえてくれた
    ありがたいけど自分のミスで食べ物を廃棄させてしまったから軽く凹んだ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2018/04/08(日) 03:05:50 

    ここ見てるとパン屋のパン買うの怖くなる

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2018/04/08(日) 03:07:34 

    >>20
    キツイね。
    子供がやった事は親の責任なんだから、責任もって買えよって感じ。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2018/04/08(日) 03:12:43 

    >>623
    「子供がした事だから…」
    って、それは迷惑かけられた側が相手を許す時に使う言葉であって、迷惑かけた側が使っていい言葉じゃない。そんな馬鹿は二度と来るな!って出禁にしてやれ。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2018/04/08(日) 03:17:47 

    パン屋でーす。
    「落としたのでお金は払います。」って言われても「お金は大丈夫です!新しい物をお取りください。」とお答えします。
    たまにそのまま売り場に戻されたりするのでびっくりします。
    弁償なんてさせませんから一言お知らせください。
    感じ悪くなんてしませんよ。
    感じ悪くされたならお客さんの方も感じが悪かったんじゃないですか??

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2018/04/08(日) 03:21:28 

    サービスエリアのパン屋でジジイが
    メロンパンをトングで力一杯に掴んでトレーに置いたのに、焼きたてのメロンパンが来たら
    さっきトレーに乗せたメロンパンを戻して、焼きたてを取ったんだけど、既にメロンパンはトングで穴空いて形が崩れてた。
    それを見て見ぬ振り…最悪。
    こういうマナーが悪い人ってパン屋に来て欲しくないね。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2018/04/08(日) 03:24:07 

    >>633
    焼きたてのパンを売りにしています。
    ホカホカを袋詰めすると熱で湿気ってしまい、パンが早くいたんでしまいます。
    また、袋に入っていると食欲がそそられないのか一気に売れ行きが悪くなってしまいます。
    むき出しのパンが嫌なお客さんはまだまた少数派のようです。

    +3

    -2

  • 646. 匿名 2018/04/08(日) 03:27:46 

    >>619
    うちのお店は焼きたてを前に並べます!
    もしかしたら後ろのパンの方が時間が経っている物かもしれませんので
    良く見てください!

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/04/08(日) 03:29:40 

    小さい子供にやらせるカス親はまじでうっとうしい!

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2018/04/08(日) 03:31:59 

    店員側としては正直に言ってくれれば気にしないし落ちたものは廃棄で「落ちたもの買って食べて腹壊しても責任取れないから新しいもの買って!」って思いながら落としたもののお金はもらわない。
    だから客側の時も落としたら店員さんに声かけるけど、弁償する覚悟はする。

    小さい子供って全部のパンをつつきながら歩いたりとか、大人でも一旦トレーにのせたものを棚に戻して何食わぬ顔してレジに来たりとかするからそういうのやめろよってパン屋で働いてた時思ってた。
    私の中で一旦トレーにのせたパンって使い回しのパセリぐらい不愉快

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2018/04/08(日) 03:40:46 

    >>4
    器物損壊罪な。
    それで器物損壊罪は故意犯だから過失でパンを落としてしまった場合、器物損壊罪は成立しない。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2018/04/08(日) 04:14:29 

    店員さんに落としてしまったことを伝える。
    代金を支払う旨を伝える。。


    パン屋の店員してたけど、言ってくれたら廃棄にします。お代も頂きません。
    セルフで選んで取っていただくスタイルをしてるからには、そういうことをもちろん想定しています。
    かと言って、子供がつついたりベタベタ触ったりしてるのを見て見ないふりしてる親御さんには腹立ちます。
    店員が気づいたらちゃんと汚染されたパンは廃棄します。そういう場面を見かけたら是非店員に声掛けしてください。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2018/04/08(日) 04:43:11 

    黙って戻す

    +0

    -9

  • 652. 匿名 2018/04/08(日) 04:43:55 

    落としたことないけど、謝罪して購入でしょ。
    それ以外に選択肢あるの?

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2018/04/08(日) 04:56:05 

    ここ見てたら
    パン屋さんのパン買うの嫌になった。ビニールにはいってるやつか、焼きたてで持ってきたやつか、しか信用できない。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2018/04/08(日) 05:03:08 

    >>32
    クレーマー気質なの
    自分で気付いてますか?

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2018/04/08(日) 05:08:33 

    買う。しかし、レジで棚の上に落とされて、
    何も言わず袋に押し込み、そのまま買わされた事もある。
    落したら交換くらいするなり、すみませんとか、一言無のかよって思ったよ。

    +6

    -3

  • 656. 匿名 2018/04/08(日) 05:39:45 

    広い店の一画のパン屋だと、たまにハエ止まってない?
    つぎつぎにテカテカしたパンの上をハエが渡り歩いてて、これが現実だな…と思った

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2018/04/08(日) 05:45:14 

    子供が落としたんですけどって親がもってきました。で?だから?買えよバカ親

    +11

    -1

  • 658. 匿名 2018/04/08(日) 06:10:56 

    子供をちゃんと見ててください。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2018/04/08(日) 06:24:38 

    汚い子供
    非常識な親が多すぎる

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2018/04/08(日) 06:54:04 

    買わないけど食べる

    +0

    -2

  • 661. 匿名 2018/04/08(日) 07:04:17 

    パン買う気失せるんだけど。
    非常識な親は営業妨害だな。心も貧しい。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2018/04/08(日) 07:20:10 

    パン屋のトレーってつるつるして、気を抜くとパン滑り落ちそうになっていつもヒヤヒヤする。
    わたしだけ?
    トレーの改良をお願いしたい。。

    +13

    -1

  • 663. 匿名 2018/04/08(日) 07:57:13 

    買う。オーブンで加熱殺菌すれば、問題なく食べれる。

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2018/04/08(日) 08:05:37 

    >>38
    母がパン屋に勤めてました。
    1日何回かあるそうですが、あまり気にしなくていいそうです。
    廃棄扱いになるので、一言声をかけてくださいね、とのことです。

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2018/04/08(日) 08:07:54 

    まずお金を払って領収書受け取ってから
    実は落としたから廃棄してくださいと言う
    お代は結構ですとか気を使わせたくないから買ってから廃棄を頼むね

    +1

    -7

  • 666. 匿名 2018/04/08(日) 08:12:37 

    店員さんに言って、新しいのと取り替えてくれるなら、感謝しつつ任せればいいんじゃない?
    大人だって落とす人いるでしょ。

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2018/04/08(日) 08:15:25 

    >>665
    だったら店では何も言わず家で捨てて欲しい
    落ちたパン売ったら店員も気分悪いと思わないの?

    +6

    -2

  • 668. 匿名 2018/04/08(日) 08:18:17 

    正直、落とした報告もいらない
    買って自分で捨ててほしい
    落とした報告は、代金大丈夫ですよー待ちかな?とかこっちからしても考えるし、逆に言わない方が店員としてどうかなとか考えるから。
    私なら、代金大丈夫ですよと言うから
    正直自分の責任だろと心で思いながらw

    +10

    -3

  • 669. 匿名 2018/04/08(日) 08:19:57 

    >>666
    子供だから買い取れじゃなくて大人でも買い取るでしょ
    やっぱり図々しい人ってズレてる

    +6

    -2

  • 670. 匿名 2018/04/08(日) 08:21:53 

    今まで気がつかなかったけどお年寄りがパンやお惣菜を落として戻したり手で触ったり、パックをギュウッと指でお魚やお肉を押したり
    この前なんか百均でも袋から商品出してて
    本当嫌だなっと思ったら気になって気になって見てしまう
    柔軟剤のキャップも蓋開けて匂い嗅いでる女もいるよね、あれメーカーの方でなんとかして欲しい

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2018/04/08(日) 08:23:42 

    お店も落としたんですけどって言われたら「じゃあ袋別に入れますね」でいいと思う
    子供にのびのび()やらせ放題の親って自分に影響が出ることは怒るよ。
    お店がいいですよって言ってくれると思ってるから子供にやらせるんだと思う

    +6

    -2

  • 672. 匿名 2018/04/08(日) 08:24:49 

    >>666
    迷惑ですよって言われないとわからない人ですか?

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2018/04/08(日) 08:25:59 

    >>669
    子供がした事だからお金取る人ってひどーい
    って事だよね
    本当図々しい子持ちって何でも許されると思ってる
    職場にも春夏冬休み全部子供に合わせて休んでる人いる、4人いて殆ど高校中学生の子だよ
    辞めれば良いのに調子良いおばさん

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2018/04/08(日) 08:27:43 

    お店で落としたりしてもお金は取らないと思うけど
    買い取りってこと???
    そんな店ある?

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2018/04/08(日) 08:29:49 

    店員さんに言ったら代金はもういいですよ~。ってならないかな。

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2018/04/08(日) 08:31:32 

    >>671
    そんな店ある?

    常識的な店ならお題は結構です。
    こちらで処分します。ってなりそう。

    学生の頃パン屋で2年バイトしたけど、落としてる人なんか見たことなかったけどね。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2018/04/08(日) 08:46:16 

    >>481
    店員が上から目線??

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2018/04/08(日) 09:01:52 

    ベタつくようなやつはダメだけど、表面が硬めのやつならまた陳列棚に戻しても大丈夫だと思う

    +1

    -11

  • 679. 匿名 2018/04/08(日) 09:04:52 

    ちょっと落とした位で廃棄とか、余りにも飽食。

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2018/04/08(日) 09:23:31 

    >>677
    売ってあげてる…って感じのお店があるのよ

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2018/04/08(日) 09:25:57 

    モラルがなく非常識な人達は外に出ないで欲しい。
    切実に。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2018/04/08(日) 09:28:16 

    買い取るのは当たり前だし、ましてや棚に戻すとか言ってる人がいてぞっとする!
    日本人も中国人化してきてない!?

    +5

    -1

  • 683. 匿名 2018/04/08(日) 09:34:32 

    いいですよーって言ってもらったら感謝の気持ちを込めて多目に買う、とかどうでしょう?

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2018/04/08(日) 09:38:41 

    落としたら歯型付けて元に戻す

    +0

    -3

  • 685. 匿名 2018/04/08(日) 09:40:54 

    >>678
    次買う人の事考えたらそれはできないな。

    きれいなのも並んでるのに、どうして落ちたの同じ値段で買わないといけないの?

    汚くても平気ならあなたが買いなよ。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2018/04/08(日) 09:40:57 

    どうせならパンに足型付けて放置でしょ\(^o^)/

    +0

    -2

  • 687. 匿名 2018/04/08(日) 09:42:10 

    >>679
    ちょっと落としたくらいって思うのなら、貴方が買いなよ。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2018/04/08(日) 09:42:25 

    >>684
    つまんねー

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2018/04/08(日) 09:44:44 

    >>684
    そんな事したら即不良品ってバレるでしょうが
    もっと上手いネタ考えなさい

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2018/04/08(日) 09:45:41 

    パン屋に限らず落としてもすみませんの一言もない客もいるよ。
    中高年に多い。
    飲食店務めてた時、卓上の調味料ドバーってこぼして謝らないジジイがいるからそういう奴は殺処分したい。

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2018/04/08(日) 09:57:54 

    この前おじいさんが『これ落としたんで!』と謝りもせずそのパンを店員さんに押し付けさーっと居なくなったのをみてすごく嫌だった!
    せめて謝れ!悪いとも思ってない弁償するなんて頭にこれっぽっちもないんだろうなと思った。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2018/04/08(日) 10:01:30 

    パン屋ですけど、買い取らなくていいですと伝えますね。みなさんが買い取るという心意気よりも、落ちたものは買わせないという決まりがありますから。
    ですが、常識としてそのまま置いておくとか買わないのが当たり前という態度はうーんと思います。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2018/04/08(日) 10:03:13 

    買うけど、持ち帰ったら忘れて食べちゃいそうだから、処分はしてもらうかな
    色んな人が踏んだところに落ちたものは3秒でもキツイかも

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2018/04/08(日) 10:04:06 

    パンに限らず、お客様が店の商品を壊したり落としたりした場合に、弁償を申し出てくれるのは素晴らしい。

    けれど、客商売する側としては、弁償求めない。そういうときこそお店のファンを増やすチャンスだったりするし、損して得とる。

    電化製品などは違うと思うけれど、雑貨や飲食のお店であれば、損害や廃棄分も値段に入っていることも多いけれどね。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2018/04/08(日) 10:04:37 

    3秒ルールですばやく拾いパン屋さんにお許しを乞う

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2018/04/08(日) 10:09:39 

    百貨店のパン屋に勤めていました
    気になさらず、店員にすぐ言って下さい!
    落とした物は買わなくて大丈夫です!

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2018/04/08(日) 10:11:42 

    以前パン屋で
    1歳半の娘が端から恥まで手を伸ばして
    ガガガガとパンを落としてしまった

    20個?以上落としてしまったので
    さすがに給料日前で
    持ち合わせもなかったので、
    娘にごめんなさいさせて帰ってきました

    でもそのおわびに今でも
    あの時はすいませんでした〜と
    一言添えて頻繁に買いに行ってます

    落としたその時より
    そのあとが大事だと思いますよ

    +1

    -7

  • 698. 匿名 2018/04/08(日) 10:13:55 

    >>20 みてただけ~

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2018/04/08(日) 10:14:42 

    パンは原価安い。小麦粉なんて輸入で安いしひとつ10円以下。1つ落としたくらいでは赤字にはならないので謝れば大丈夫じゃないかな

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2018/04/08(日) 10:16:46 

    おばさんとが柔らかいのかな?と、むぎゅ②パンを触っていた。昔から裸で並んでルパンなんて買えないけど、買う人すごいなぁぁ。ちなみにスーパーに隣接したパン屋でやっていました。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2018/04/08(日) 10:17:18 

    朝はパン♪パンパパン

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2018/04/08(日) 10:33:54 

    パンに限らずスーパーの揚げ物売ってる所もそうだよね
    油で揚げたやつはトングで掴もうとするとおっとっと〜ってなって危ない

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2018/04/08(日) 10:37:26 

    スーパーの菓子パン売り場で
    落としたらそっと元に戻すけどパン屋ではやらない。人間性疑われるから。

    +2

    -6

  • 704. 匿名 2018/04/08(日) 10:41:42 

    パン屋です!!
    そんなに固っ苦しく考えないで下さい!!
    落としてしまった場合、こちらで破棄します!
    お互い様ですし、その様な例のことも頭に入れ数を合わせてますし
    持ち帰られて、食され食中毒等を起こされては大変ですので、3秒ルール等の気持ちで購入していただかなくても大丈夫です!
    お子様が興味を持って体験されるのは悪い事では無いですしパンを食べたい気持ちは凄くうれしいので
    しっかりトングで付添の方との手助けの元取られるのは微笑ましいです!
    ただ最低限のルールと常識は付添の方目届きお願いしますね!

    +19

    -1

  • 705. 匿名 2018/04/08(日) 10:45:20 

    子供が触ったパンも落としたパンも買い取ります。たまに戻す人いるよね!どんな神経してるんだ

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2018/04/08(日) 10:54:56 

    まず、きちんと言う。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2018/04/08(日) 10:57:32 

    店員さんに言うけど、買わない。落ちそうなぐらい積んであるのどうかと思う

    +3

    -4

  • 708. 匿名 2018/04/08(日) 11:03:37 

    スーパーだけど私がバイトしてるところの店は会計後でも店内で落とした場合はお代は頂かないと徹底されてるよ。店側が結構ですって言った場合は払わなくていいと思う。逆にお代をもらうと怒られるからちょっと困る

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2018/04/08(日) 11:15:59 

    セルフの店で子供に取らす必要ない。モタモタして後ろ詰まることあるし、迷惑。
    あと、親が抱っこするにしても靴を脱がせて、さらに足がぶらぶらならないように工夫して欲しい。よく子供の靴はいた足が、パンの上ぶらぶらしてるの見るけど、不衛生だから。

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2018/04/08(日) 11:18:26 

    >>653
    むき出しのパンとビニールに入ったパンが置いてあった場合、ビニールに入ってるパンは昨日焼いたパン(売れ残り)の事が多いけどね。
    うちのパン屋がそうだから間違いない。

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2018/04/08(日) 11:24:21 

    落とすところを見てるだけマシ・・・かもしれんよ、そんな親でも。
    パン屋じゃないけど、スーパーの総菜コーナーでベビーカーに赤ん坊乗せたまま
    小さいお兄ちゃん(3歳ぐらい?)に見させて親はどっか行ってて、
    お兄ちゃんも小さいからよそ見、その隙に総菜コーナーに手が届いた赤ちゃんが
    惣菜とって落としてた。お兄ちゃんはすぐそばのジュースコーナー見てて気づかず。

    親より先に店員さんが通りかかったから惣菜片付けてたけど、
    あの親は我が子が商品をダメにしたことすら知らず買い物してるんだろうね。
    その場に留まって戻って来た親に言ってやろうかとすら思ったよ。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2018/04/08(日) 11:26:04 

    >>711
    そういう親最近よく見るけど、自分たちがいない間に何かあったらって考えない、頭足りない親なんだろうなーと思って見てる。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2018/04/08(日) 11:35:55 

    お店の人に報告して代金を支払う。でもだいたいお店の人が代金は大丈夫ですって言うだろうけどね。
    私は代金払ったほうが気持ちもスッキリするし、罪悪感も少ないから払いたい。

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2018/04/08(日) 11:40:00 

    >>7
    ですよね?それ以外に選択し有るのかなって思います。
    落としたところをお店の人が見てて「そのままで良いですよ」って
    言われたけど、お金は払わないと!って思います。
    >>449
    たかが100円じゃない とかいう人は逆に何で「たかが100円」が
    払えないんだろう。最近、子供が落としても知らんぷりな人多過ぎ。
    それが習慣になれば、その子は大きくなっても落として知らんぷりな人になるね。

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2018/04/08(日) 11:51:42 

    子供が触ってしまったら大変だし、ほかのお客さんもこの子触ってないかなとか思うと思うし、ショーケースで売られてるパン屋しか行きません!!!

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2018/04/08(日) 11:53:55 

    どんなお店でも弁償ってことで足並みそろえてほしいわ。

    ゴネたらすぐに警察呼んで。


    +2

    -4

  • 717. 匿名 2018/04/08(日) 11:56:24 

    じぶんの本当の性格で元に戻すけど
    誰かに見られてる可能性だけが理由で買い取る

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2018/04/08(日) 12:06:08 

    買い取る人多くない?
    パン屋でバイトしてたとき
    落としても買い取った人なんて見たことない笑
    落としちゃったんですけど、、って言われて
    普通に貰って破棄してたし
    こっちも落ちて食べれない物を売るのは心が痛い笑

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2018/04/08(日) 12:16:06 

    その判断は店側がすることで、落とした客には買い取りっていう一択しかない!

    +0

    -2

  • 720. 匿名 2018/04/08(日) 12:17:15 

    てか戻すなんてことあり得なくない????そんなことするやついるの?

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2018/04/08(日) 12:17:22 

    パンじゃなくて果物だったけど(りんごか何か忘れた)、この前見た親子連れの子供が落として割ってた。
    母親は『店員さんに謝ってきなさい!』って叱って子供に謝らせて買い取ってなかったな。
    店員さん同士が顔を見合わせて、じゃぁいいですよ、みたいになってた。

    え?!買い取らないの?って思ったけど、やっぱり買い取るのが普通だよね。

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2018/04/08(日) 12:35:07 

    虫についてはお客様と共に外からやってくるもので
    店員が気付けば対策いたしますが
    完全に排除することはできません
    虫がついたパンは廃棄することにしていますが
    パンが乗ったトレーごとパンを全部廃棄しろと言うお客様もいて
    したいのはやまやまですが
    それでは商売にならないのが現状です。

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2018/04/08(日) 12:36:06 

    >>23
    このやり方って支払いを断られるよう誘導してるだけの汚い手口にしか思えない。
    黙って買えよ。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2018/04/08(日) 12:41:11 

    >>718
    誰も見てないけど買い取る人のことは知らないでしょ

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2018/04/08(日) 12:45:50 

    >>724
    他の商品と一緒の袋に入れられたくないし、落としたら一言声かけると思う

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2018/04/08(日) 12:46:30 

    >>22
    嘘つけ

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2018/04/08(日) 12:49:09 

    レジでやっぱり1つやめますって言ったら速攻で捨ててたよ。買い取ってくれなんて店員は絶対に言わないでしょ

    +1

    -2

  • 728. 匿名 2018/04/08(日) 12:49:54 

    パン屋さんでバイトしていた頃に孫が落としたパンをレジに持ってきて
    『落としちゃったんで捨てといて下さい』って言われたことあります。
    その当時私はまだ10代でしたが、ありえない!!!と思ったのを鮮明に覚えています。

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2018/04/08(日) 12:53:15 

    買い取ってワンコにあげる。
    でもいちいち「落としたので買います」なんて言わないわ。嫌らしいというかさ
    ニトリでも落として変形したキャンドル黙って買ったわ。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2018/04/08(日) 12:54:31 

    >>728
    それは相手もみてるね
    10代の小娘だから遠慮しなかった

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2018/04/08(日) 12:59:01 

    >>27

    なんでこの意見にひとつでもマイナスがつくのか、理解できない。
    誰がどう見ても正論で、親が取るべき考え方だと思うのだが。
    誰かマイナスの理由教えて。

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2018/04/08(日) 13:01:10 

    子供はパン屋入店禁止でいいよ。触って汚いもん。
    抱っこやおんぶしてさ、バタついた足がパンに触れる事もある。
    ベタベタ貼り紙してさ、子連れは入るなオーラ出すとか。

    +3

    -2

  • 733. 匿名 2018/04/08(日) 13:47:01 

    子供いるかいないかで意見の分かれそうな話

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2018/04/08(日) 14:02:05 

    買うに決まっとーやん!

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2018/04/08(日) 14:34:51 

    買う前提での話かと思ったら
    そこから迷っとるんか!!

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2018/04/08(日) 17:00:45 

    聞くまでの事ですか?びっくりなんですけども・・・

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2018/04/08(日) 17:37:05 

    >>699
    そういう事ではない

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2018/04/08(日) 17:44:02 

    >>704
    客を甘やかなさいで
    落としてもそのまま、見えないとこに蹴って放置する客の方が多いんだから

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2018/04/08(日) 18:08:50 

    落ちたパンはつまんで放り投げる

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2018/04/08(日) 19:33:15 

    >>662
    ノンスリップ盆幾らでも売ってるよ。
    恐らくお手入れ大変だからパン屋では置かないのだろう。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2018/04/08(日) 19:44:41 

    パンじゃないけど先日高級フルーツ店で個包装されたバナナを落としたばあさんが何食わぬ顔で元に戻したのを店員さんが見てて
    いまどれ落とされましたか?傷んでしまうので避けておかないといけないので…
    って言われたばあさんが弁償させられると思ったのか言い訳してテンパってて見苦しかった
    そのあと落としてないバナナ買って帰ったけど一言も謝りもしてなかったな

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2018/04/08(日) 22:04:49 

    >>739
    そんな事したら危ないでしょ

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2018/04/09(月) 10:41:20 

    スーパーのコロッケを落として、当たり前のように交換させる人が信じられない
    ありがとうもなく当たり前に受け取ってたし。
    そういう店の好意も客をつけあがらせるだけ
    日本的な過剰なサービスはやめて良いと思う
    自分のミスで勝手に落としたんだから自分で買い取るまたは買い取らせるべき

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2018/04/09(月) 12:37:54 

    ミスドとかでもさ、セルフのとこだと子供がよく触ってるの見るわ。ほんとに汚い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード