-
1. 匿名 2018/04/07(土) 10:38:50
4月から転職して事務員になりました。
今まで事務経験が全くなく、とりあえず支給される物や自由に使える消耗品で仕事をしてますが、こういうの持ってると便利だよ!とか、これかわいいよ!などありましたら教えて欲しいです!+26
-0
-
2. 匿名 2018/04/07(土) 10:40:21
指サック+84
-2
-
3. 匿名 2018/04/07(土) 10:40:57
のりはテープタイプが便利だよ+181
-1
-
4. 匿名 2018/04/07(土) 10:41:02
私はポストイット必需品。+87
-1
-
5. 匿名 2018/04/07(土) 10:42:05
+5
-2
-
6. 匿名 2018/04/07(土) 10:42:35
指サック+137
-3
-
7. 匿名 2018/04/07(土) 10:42:37
ホチキスの針を剥がすやつ。
ホチキスに付いてるのより、断然使いやすい。+101
-0
-
8. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:08
窓つき蛍光ペン!+98
-5
-
9. 匿名 2018/04/07(土) 10:43:22
+9
-20
-
10. 匿名 2018/04/07(土) 10:44:45
芯を使わないホチキス+32
-22
-
11. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:25
テプラ+41
-0
-
12. 匿名 2018/04/07(土) 10:45:37
>>3
印刷入りの付箋紙が作れる+6
-1
-
13. 匿名 2018/04/07(土) 10:46:37
貼ってはがせる伝言メモ。
でもあると便利だけど、買うと高いし、うちの会社は裏紙再生紙にフォーマット印刷したの切ってセロテープで貼って使ってる。
物より、真面目に取り組む心意気をもって取り組んだらいいと思う。+69
-3
-
14. 匿名 2018/04/07(土) 10:47:07
ノンスリップ
これがないと紙がめくれない+23
-0
-
15. 匿名 2018/04/07(土) 10:47:44
かわいい指サックはテンションあがる!
ボールペン色々使ったけど
私的に最強はジェットストリーム0.38でした!
人によって好みがあるから、色々試して
自分だけの絶対これ!ボールペンをみつけると仕事が捗ります!(書きにくいボールペンだとほんと書く気なくす)
修正気はテープタイプがオススメ!
テープのり、だいたい私スッとひけなくて
結局スティック糊使ってたな。
100均で売ってる、印紙や切手に水を付けるスポンジ(ケースに入ってる)は郵便や領収証を切るときに便利でしたね!
あとは消えるボールペンのフリクション?
付箋メモ(可愛いのだと気分あがる)
事務用品揃えるのも楽しいし、可愛いのでテンション上がるのも大好きでした!
今は妊娠して辞めちゃたけどまたいつか働きたいなぁ!(^ ^)+74
-5
-
16. 匿名 2018/04/07(土) 10:48:37
セリアのタワーペンスタンド使ってます
普段は縦に置いて省スペース、帰るときは横に置いてデスクの中段引き出しにそのまま片付けられます。+83
-2
-
17. 匿名 2018/04/07(土) 10:48:40
黒とか赤とかの目立つ色の透けない定規
資料見ながら入力する時、見ている資料の欄に当てておくと「どこ入力してたっけ?」っていうのを防げて効率がいい+50
-2
-
18. 匿名 2018/04/07(土) 10:48:43
ジェットストリーム細字書き
複写の伝票書くときは、下まではっきりと楽にかける+63
-1
-
19. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:35
ホッチポンっていうホッチキスの芯を取るリムーバー
取った芯が散らばらないし、使い易くて何年も愛用してる+97
-2
-
20. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:50
社会人は消えるボールペンは使わない方がいい。
あのペンはノート取る時とかだけにして、社内で書き損じたら訂正印押すか書き直すかするべき。+190
-7
-
21. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:55
フィルムふせん、好きです!
紙のふせんは剥がれやすくて心配になるんだけど、
フィルムふせんは丈夫で剥がれにくい。
うっすら透けているところも好き・・・・・・・・・・。+73
-1
-
22. 匿名 2018/04/07(土) 10:51:50
ココサスって付箋が好き。文字を書きやすいともっとよし。+9
-1
-
23. 匿名 2018/04/07(土) 10:58:33
カールの手動鉛筆削り。国産だし、下手に中国製の電動鉛筆削り買うよりよっぽどいいよ。+10
-1
-
24. 匿名 2018/04/07(土) 10:59:41
>>23
ごめん、事務で鉛筆使わないよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
失礼しました!+2
-13
-
25. 匿名 2018/04/07(土) 11:00:28
uniのボールペンはどれも好き。細字の書きやすいよね。かわいい指サックも気持ちが上がる!後、埃をささっとふける掃除道具。かわいい物周りに置いておくと、気分転換になって良いですよ。+26
-1
-
26. 匿名 2018/04/07(土) 11:02:58
みなさんハサミとかどうしてます?
文房具売り場で気になっているんですけど、そこまでこだわらなくてもいいか悩む。+27
-0
-
27. 匿名 2018/04/07(土) 11:05:18
+56
-3
-
28. 匿名 2018/04/07(土) 11:08:39
パイロットのジュースアップのペン
どんな紙でも書きやすいよ+17
-1
-
29. 匿名 2018/04/07(土) 11:08:55
マックスのホチキス。
これのいいところは、
小さくて手に持ちやすい
場所をとらない
軽い力でホチキスできる
ホチキス本体に予備用の針を収納できる
ホチキスの針足りなくなって、イラッとすることあるあるだと思うんだけど、
そんなときに、サッ!!!とホチキス本体から華麗に針を取り出して、
すばやくセットできます!!!!!!
愛用してます!+60
-0
-
30. 匿名 2018/04/07(土) 11:11:53
引き出しに入れる文具収納用スポンジマット便利そうだよ。
収納したい文房具をスポンジマットの上にのせて、ペンで輪郭を取り、カッターで切り取って作るみたいです。
+15
-42
-
31. 匿名 2018/04/07(土) 11:12:39
>>20
同意です
無知のころ、帳簿に記入したものに水をこぼしてしまい、そのままストーブで乾かしていたら、
熱で文字が消えることを忘れていて、ノートの左上の一部が一年分の記入が消えたことある+33
-1
-
32. 匿名 2018/04/07(土) 11:15:28
>>31
ストーブのある事務所って、なんかいいなあ。
+25
-0
-
33. 匿名 2018/04/07(土) 11:22:01
>>31
冷風ドライヤーで復活するはず+46
-1
-
34. 匿名 2018/04/07(土) 11:22:45
ボールペンはサラサ一択
職場で使ってる人も多い
私はゼブラが持ちやすい。2~3色ならクリップのスリムとか+45
-6
-
35. 匿名 2018/04/07(土) 11:24:35
パンチ穴の補強はよく使う。
シートに透明のシールが20枚とか貼ってあるやつはどこに残ってるのか分かりづらいけど、ワンタッチで穴の周りに晴れる便利グッズがKOKUYOから出ててオススメ。+47
-0
-
36. 匿名 2018/04/07(土) 11:32:33
フリクションはやめたほうがいい。あれ経年劣化でインクが変色するから、ちゃんとしたボールペンがいいよ。+49
-3
-
37. 匿名 2018/04/07(土) 11:37:32
蛍光黄色ペンはFAXしても映らないで送れるから重宝してる+42
-3
-
38. 匿名 2018/04/07(土) 11:39:39
大量に書類をさばく時に。+25
-1
-
39. 匿名 2018/04/07(土) 11:56:30
テープのりは、ポストイットみたいに繰り返し剥がせるやつと、しっかり貼れるやつがあるから間違えて買わないようにね!+29
-0
-
40. 匿名 2018/04/07(土) 12:06:03
>>3
これ便利で使ってる
でも最後の方はうまく巻き取れなくて最後まで使い切れなく無いですか?+3
-0
-
41. 匿名 2018/04/07(土) 12:11:09
>>13
このデザインにこの文字はうちの職場ではあり得ない+26
-6
-
42. 匿名 2018/04/07(土) 12:18:17
ポンと押せる印鑑ホルダーは?+24
-1
-
43. 匿名 2018/04/07(土) 12:19:42
>>39うっかり修正テープと間違えそう…+2
-1
-
44. 匿名 2018/04/07(土) 12:21:04
>>38よさそう!指先の指サックだと何百枚もある書類だと滑るときある。どこで売ってますか?+1
-1
-
45. 匿名 2018/04/07(土) 12:37:23
製本作業に。+27
-2
-
46. 匿名 2018/04/07(土) 12:47:36
無印の透明ペンケース。
メモ貼ったり便利。+20
-1
-
47. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:43
職場はボールペン必須なのでクリックイレーザーのハイパーイレーザーがあれば怖いもの知らず。+32
-1
-
48. 匿名 2018/04/07(土) 13:25:24
>>42
私も書こうと思っていました。
100円の認印をホルダーにセットして机の引き出しに入れています。
シャチハタはだめな書類にもサッと押印出来て便利ですよね。
朱肉も詰替があるし一本持っておくとずっと重宝しますよ。
私ははん蔵を愛用しています。+12
-1
-
49. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:10
文房具って、あまりケチり過ぎて100均ばかりで揃えると、たまに使い勝手悪いものもあって作業効率落ちるから、普通の物を買った方がいいと思うものも多いですよね。
その中でも修正テープは断トツ。ヨレる、薄すぎて透ける、端が変な形で切れる。オススメのものじゃなくてすみません。+57
-1
-
50. 匿名 2018/04/07(土) 13:53:18
>>20
仕事の書類には使わないけど、手帳には便利だよ。
スケジュール変更有っても消せるし+7
-2
-
51. 匿名 2018/04/07(土) 13:57:47
>>26
ハサミはよくなくなるから、安くて大きめがいい。
+3
-0
-
52. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:16
>>51
盗まれてるの?+5
-2
-
53. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:44
めっちゃ忙しい職場だと、>>6みたいな飾り付きの指サックは飾りが邪魔で使わなくなるからシンプルなのを買った方がいいよ+11
-0
-
54. 匿名 2018/04/07(土) 14:42:49
休みなので現物が無いのですが
書類にインデックス付ける時、山の位置がバラバラにならないように、小サイズはこの位置、中サイズはこの位置みたいに貼る位置ガイドを作っておくと便利
A4三つ折りする時に綺麗に折れるように9.9cm測っておくと便利
私はデスクマットに入ってるカレンダーに書き込んでます
+29
-0
-
55. 匿名 2018/04/07(土) 15:20:52
>>30便利かもしれないけど、狂気を感じるw+25
-0
-
56. 匿名 2018/04/07(土) 15:29:59
>>26
100均はやめたほうがいい。メーカー品買っても数百円だし。
フッ素加工のハサミは切れ味良いし、ガムテ切ってもベタベタしないよ。+13
-0
-
57. 匿名 2018/04/07(土) 16:35:37
・テープのり
初めて存在を知った時感動した
汚れないしはみ出さないし
前の職場はスティックのりしかなかったから自腹で買ってたほど気に入ってる
・輪っかタイプの指サック
これも初めて見た時感動w
今の指サックこういうのなんだって思ったw
これも自腹で買って常備してる
シンプル無地タイプのメクリン愛用
蒸れないのが良い
・はん蔵
何て楽ちんなのかと感動した
この存在を知らないかもしれない前の前の職場に教えたいくらい
何かとはんこ押す会社はこれ方式にした方が良い
プライベート用に一個買おうか検討中+9
-0
-
58. 匿名 2018/04/07(土) 17:50:32
ほいっ。印鑑ホルダー。+20
-0
-
59. 匿名 2018/04/07(土) 17:52:12
>>54完全にインデックスタイトルが被らないのがお好みなんだね~。
うちはページ数が多いものは半分ずつくらい被ってOKにしてるよ。+5
-0
-
60. 匿名 2018/04/07(土) 19:22:47
セーラー万年筆のG-freeオススメ。
自分好みの筆圧(芯の堅さ)に調節できるし、インクなめらか。+7
-0
-
61. 匿名 2018/04/07(土) 19:27:35
100均のホチキスと針は全くダメ。本体は買ったその日に壊れるし、針も弱くて折れやすい。紙を3枚綴じられるかどうか。確実に綴じられたのは普通紙のコピー用紙2枚までだった。+7
-0
-
62. 匿名 2018/04/07(土) 20:12:12
ブックスタンドがあると書類見ながらのPC使うのが格段に楽になるし作業するときの省スペースになる
私は折り畳みできるのにして普段はデスクの中+7
-0
-
63. 匿名 2018/04/07(土) 21:05:01
トンボ鉛筆の修正テープ+14
-1
-
64. 匿名 2018/04/07(土) 22:08:15
ロール付箋+17
-0
-
65. 匿名 2018/04/09(月) 14:13:32
文房具屋に勤めてます。
…日本中どれだけ多くの人がここを覗いているんだろう(笑)
ここに載っているとある商品が昨日結構売れました。他の媒体で紹介された可能性もあるけど、普段はそこまで出ないのに(笑)うちの店であれだけ売れたのなら近隣の他の店もしも同じようなことが起こっていたら…ステマってすごい影響力になるのね…+4
-0
-
66. 匿名 2018/04/09(月) 22:01:30
>>65テープのりかな??+0
-0
-
67. 匿名 2018/04/09(月) 23:28:04
>>66ちがいますw+0
-0
-
68. 匿名 2018/04/13(金) 23:10:24
>>65
とある商品が売れたって、なんの商品?
気になる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する