-
1. 匿名 2018/04/06(金) 13:59:47
私は牡蠣です。
食べた~い!
何で、あんなに美味しいと言われる物がアレルギーなんだろう(涙)
ついでに、旦那は蕎麦アレルギーです。
旦那が飲み会で居ない時は、息子と蕎麦を食べるのが楽しみです。
しかし、食物アレルギーはやっぱり大変ですよね…
みなさんは何か食物アレルギーはありますか?+38
-1
-
2. 匿名 2018/04/06(金) 14:00:31
ナッツ類がダメです。+22
-1
-
3. 匿名 2018/04/06(金) 14:00:47
大人になって蟹アレルギー発症しました+35
-0
-
4. 匿名 2018/04/06(金) 14:00:53
甲殻アレルギーです(涙)
美味しいのにね~+62
-1
-
5. 匿名 2018/04/06(金) 14:00:57
桃、メロン、スイカなど
全部大好きなのに!+52
-0
-
6. 匿名 2018/04/06(金) 14:01:16
グルテン不耐性です
食べれますが、食べたら下痢の嵐です+24
-1
-
7. 匿名 2018/04/06(金) 14:01:26
息子と子どもで牡蠣は食べているのか+1
-0
-
8. 匿名 2018/04/06(金) 14:02:00
納豆は大丈夫なのに最近豆乳を飲むと具合が悪くなる
なんなんだろう+28
-0
-
9. 匿名 2018/04/06(金) 14:02:06
+26
-9
-
10. 匿名 2018/04/06(金) 14:02:19
マンゴーと銀杏+6
-0
-
11. 匿名 2018/04/06(金) 14:02:58
みんなちゃんと調べた感じ?それともなんとなく?+9
-6
-
12. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:13
レバー+4
-0
-
13. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:16
桜えびを生で食べると、蕁麻疹がでる!
好きなのに…+12
-1
-
14. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:17
パクチーDeth+3
-3
-
15. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:44
甲殻類だけどエビは焼いたやつなら大丈夫になった!貝はダシでもダメ(TT)+14
-0
-
16. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:52
生卵!
加熱したのはいける!何でかな?+15
-2
-
17. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:53
ナッツ系。食べるとひどく肌荒れするのはアレルギーなのかな?アーモンドチョコとかマカダミアナッツとか好きなんだけどなぁ~(ToT)+7
-4
-
18. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:01
キウイフルーツです!
美容にいいフルーツとよく聞くので悲しいです…+54
-0
-
19. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:08
メロンを食べると、耳穴や、舌が痒くなります。+50
-1
-
20. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:16
ずんますんが出ますん+1
-6
-
21. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:17
甲殻類+15
-0
-
22. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:21
コーヒー、紅茶、緑茶
困る…+11
-0
-
23. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:32
アルコール
少量でも息苦しくなるから飲まない+23
-0
-
24. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:55
甲殻類、メロン、桃、ナッツ類
食べれないの多い+9
-0
-
25. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:57
ゴマ+7
-0
-
26. 匿名 2018/04/06(金) 14:05:33
>>18
私も緑のキウイは口が痛くなる!けど、ゴールデンキウイは食べれるよ!+14
-1
-
27. 匿名 2018/04/06(金) 14:05:33
貝類でお腹緩くなる+6
-1
-
28. 匿名 2018/04/06(金) 14:05:36
山芋+27
-0
-
29. 匿名 2018/04/06(金) 14:05:37
卵アレルギー
インフルワクチンうてないから大変だよね+23
-3
-
30. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:14
病院でちゃんと調べたわけじゃないけど
生玉葱とか生の長ネギがだめです。
食べると喉と胃がジリジリする。+8
-5
-
31. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:36
ブドウが食べられないです。
口の中、目の中、鼻の中、粘膜という粘膜が腫れあがって大変になる。
大好きだったのに、もう20年くらい食べてない。+18
-1
-
32. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:40
マンゴー
喉と首がめっちゃ痒くなる+15
-0
-
33. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:43
バナナ
アレルギー検査しました。
スムージーとか飲んだら終わります。+25
-0
-
34. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:44
エンガワの寿司を食べると蕁麻疹が出ます(;ω;)美味しいのに。。+5
-0
-
35. 匿名 2018/04/06(金) 14:07:01
くるみ
少し食べただけでも唇が腫れる、呼吸困難と全身蕁麻疹。
病院で点滴してもらわなきゃいけないくらいひどい+17
-0
-
36. 匿名 2018/04/06(金) 14:08:09
アルコール
次の日肌がやばい+4
-4
-
37. 匿名 2018/04/06(金) 14:09:04
ただ嫌いなだけなのにアレルギーだからと言って食べない人いるよね。
あ、うちの旦那だ。+15
-4
-
38. 匿名 2018/04/06(金) 14:09:13
もも
汁で唇が腫れる+24
-1
-
39. 匿名 2018/04/06(金) 14:11:51
そば
近くで食べられるだけで苦しくなる+14
-0
-
40. 匿名 2018/04/06(金) 14:12:43
お腹緩くなるとかはアレルギーなの?
なら私は貝類と牛乳飲むと下痢するよ
別に死にはしないからいいけど+7
-1
-
41. 匿名 2018/04/06(金) 14:14:17
牛肉アレルギーです。
焼き肉で網に牛肉のエキス?がついた豚肉やホルモンを食べてもダメでした。
焼き肉行きたいよー!!+8
-0
-
42. 匿名 2018/04/06(金) 14:14:45
トマト
スギ花粉ひどいと食物アレルギーも併発しやすいらしい…+29
-0
-
43. 匿名 2018/04/06(金) 14:15:22
貝類で全身蕁麻疹
アボカドで腹痛
アボカドは大好きで毎日食べてたのに、ある日急にお腹が激痛で動けなくなりました。まさかアボカドとは思わず次の日も食べたらやっぱりお腹が痛くなり…それから全く食べなくなりました(>_<)+8
-1
-
44. 匿名 2018/04/06(金) 14:15:29
>>40
アレルギーではないと内科の先生は言っていた+11
-2
-
45. 匿名 2018/04/06(金) 14:16:16
>>36
それはアレルギーではない+9
-2
-
46. 匿名 2018/04/06(金) 14:17:03
卵アレルギー+5
-1
-
47. 匿名 2018/04/06(金) 14:19:27
食べてアレルギーは出ないけど、甲殻類の加熱した匂いをかぐとムカムカするからもしかしたらアレルギーなのかも
+5
-0
-
48. 匿名 2018/04/06(金) 14:20:05
息子はたんぱく質がほぼ駄目!
まだ、3才になったばかりだけれどアナフィラキシーは何度も起こして(勿論、除去食をしている上で)エピペンも持っています。
今まで食べられていたもので急にアレルギーを起こすから毎日ヒヤヒヤです。+26
-1
-
49. 匿名 2018/04/06(金) 14:21:07
>>44
え、じゃあ何なの?+4
-0
-
50. 匿名 2018/04/06(金) 14:21:16
りんごや梨をデザートで毎日食べてたら
ある時から口の周りが痒くなるようになった
食べすぎてなるのもあるんかな+16
-0
-
51. 匿名 2018/04/06(金) 14:22:09
温めないで豆乳のむと胃もたれするのは大豆がパワー強いからかな+4
-0
-
52. 匿名 2018/04/06(金) 14:26:49
そば、ピーナッツは湿疹が出てほぼアナフィラキシー+4
-0
-
53. 匿名 2018/04/06(金) 14:31:00
メロンとパイナップル。痛くなる喉が!!
同じような人いるかな?+14
-0
-
54. 匿名 2018/04/06(金) 14:33:02
マンゴー
粘膜に触れると腫れる。お岩さん状態になったことがある。
大好きなので、何か悔しい。
+7
-1
-
55. 匿名 2018/04/06(金) 14:33:09
うるめいわし食べたら唇が痛痒くなってブクっと腫れるのはアレルギーなのかな+6
-0
-
56. 匿名 2018/04/06(金) 14:34:38
バナナ きゅーい アボカド パイナップル 舞茸。これ等を食べると超胃痛。アレルギー+5
-1
-
57. 匿名 2018/04/06(金) 14:35:01
>>49
貝は知らないけど、
牛乳は乳糖不耐って言って、
消化酵素の不足による病気っていうか体質じゃなかった?
アレルギーとはちょっと違うかも+7
-0
-
58. 匿名 2018/04/06(金) 14:35:57
>>18
私もキウイ
食べると唇がパンパンに腫れる+6
-0
-
59. 匿名 2018/04/06(金) 14:36:44
アボカドとリンゴは食べ過ぎたり体調によって
息が苦しくなったり腹痛になったりする+1
-0
-
60. 匿名 2018/04/06(金) 14:39:59
>>49
牛乳アレルギーとは別みたい。
簡単にいうとお腹に牛乳を分解して消化するものが普通の人より少ないから起こる現象。
+3
-0
-
61. 匿名 2018/04/06(金) 14:44:24
かに!
食べると舌がピリピリして口周りにつくとじんましんがでる
何故か海老とか他の甲殻類は大丈夫なんだよな+3
-0
-
62. 匿名 2018/04/06(金) 14:49:05
>>14
です、って書きたいならスペル違うよ+1
-2
-
63. 匿名 2018/04/06(金) 14:53:24
そば+3
-0
-
64. 匿名 2018/04/06(金) 14:55:06
たまねぎ、ねぎ、にんにくなど、硫化アリルのアレルギーで、食べたら犬や猫のように貧血になってしまいます
それから2年前くらいに突如発症したタコアレルギー
たこ焼き大好きなのに、食べたら上から下からすごいことになって、救急車呼ぶ寸前でした+8
-0
-
65. 匿名 2018/04/06(金) 14:55:08
>>44
アレルギーは腹痛も起こします。
エピペン持ちの自分としては、こういう適当な事言われると
腹が立つ!+16
-2
-
66. 匿名 2018/04/06(金) 14:56:06
>>44
乳糖不耐性とアレルギーは違う。+1
-0
-
67. 匿名 2018/04/06(金) 14:57:38
無調整豆乳は、喉が痒くなる。
コーヒーは具合が悪くなるので怖い。
+2
-0
-
68. 匿名 2018/04/06(金) 14:58:08
オクラ、山芋
蕁麻疹がでます(>_<)
ネバネバ系好きなのに
でも納豆とかモズクとかは大丈夫。+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/06(金) 14:59:15
生卵がダメで加熱してあれば大丈夫って人は、卵の中オボムコイド?だっけ?
自分は調べた事ないけど、子供がくるみがダメ。
もう一人は卵白と乳に反応出てて一歳半になったら負荷試験する予定+4
-1
-
70. 匿名 2018/04/06(金) 15:03:20
>>50
量にもよるけど毎日毎日同じ食べ物を食べすぎると人によってはアレルギーになるよ
納豆、きなこ、○○ダイエット的な食べ物とかなんでもなる
ほどほどに。+9
-0
-
71. 匿名 2018/04/06(金) 15:15:22
卵白アレルギー+6
-0
-
72. 匿名 2018/04/06(金) 15:23:00
今までアレルギーとは無縁の生活していたのに、急に小麦粉がダメになった。
グルテンアレルギー。ディーンフジオカがテレビで言った時、同じ人いるんだ!!!て嬉しくなった。(別に好きじゃない)+12
-0
-
73. 匿名 2018/04/06(金) 15:24:56
にんにく
ギョーザなどに少し入っているだけでも喉の奥が狭くなる(腫れる)感じがする
普通にご飯食べただけでも詰まりやすくなる+5
-0
-
74. 匿名 2018/04/06(金) 15:37:58
甲殻類、にんにく、生人参のアレルギー。
遅延型で、蕁麻疹とかはでず、
食べて少しせたら、猛烈な腹痛と下痢と嘔吐です。
内臓アレルギーとゆうらしい。
外食できないし ポテチ(同工場でエビカニ含む商品製造が多いから)も食べられなくなってつらい。。+7
-0
-
75. 匿名 2018/04/06(金) 15:43:26
イチゴと赤ブドウ(白は大丈夫)
食べたら顔が痒くてたまらない。+4
-0
-
76. 匿名 2018/04/06(金) 15:46:38
蟹、いわし、海老、桃、サクランボは2、3個なら大丈夫、魚類の光り物、アナゴ、サバ、牡蠣、
ざっとこんな感じ
動物だと犬アレルギー+4
-0
-
77. 匿名 2018/04/06(金) 15:50:50
長芋のトロロと千切りはダメだったけど、角切りは大丈夫とかワケわからん。何かすりおろしだと成分違うのかな?+3
-0
-
78. 匿名 2018/04/06(金) 15:53:46
メロンとキウイ
昔から食べると口の中痛痒くなるな~とは思ってたけど構わず食べてた
ある日メロン食べたら痒みがでたのはいつも通りだったんだけど粘膜という粘膜が腫れ上がって息できなくなって救急車で運ばれた
それ以来キウイもいつそうなるか分からなくて怖いから食べないようにしてる+7
-0
-
79. 匿名 2018/04/06(金) 16:06:04
食物アレルギーの友人は食べれないやついっぱいあるけど
中でも牛乳とか卵は少しでも舐めると即死するらしい+3
-1
-
80. 匿名 2018/04/06(金) 16:20:23
>>33
バナナはミックスフルーツ系には割と入っていることが多いのよね
カレールウの原材料にもメーカーによっては入っているから厄介
私はケーキの類はケーキ屋さんでは買いません。カフェでもなるべくコーヒーのみにする
たとえバナナ自体が入っていなくても体調が悪い時は具合が悪くなることもあるから。その際医療スタッフから調理器具にバナナが付着していたのかもしれないと、可能性を示唆されたので。
酷い腹痛と下痢、嘔吐、じんましん…辛いっす
+6
-0
-
81. 匿名 2018/04/06(金) 16:26:25
ごま
明らかにごまを全面に出していると分かりやすいんだけども
味を整えるため?風味付け?で
いろいろな食材に割と入ってるから辛いのよね
中華風〜っていうのは避けると正解+6
-0
-
82. 匿名 2018/04/06(金) 16:37:10
>>80
バナナわりと普通に入っていますよね。
病院では生のバナナが禁止と言われています。
加熱すれば大丈夫とのことなので、デザートや飲み物以外はあまり気にせず飲み食いしてました。
+4
-0
-
83. 匿名 2018/04/06(金) 16:43:45
オレンジ。
飴ですらだめ。体が熱くなる。
みかんは大丈夫。
+3
-0
-
84. 匿名 2018/04/06(金) 17:29:42
体調悪い時、魚のブリでじんましん何回かある
日光アレルギー+5
-0
-
85. 匿名 2018/04/06(金) 17:30:51
アボカドと蕎麦。
アボカドは蕁麻疹や口と喉が痒くなって、蕎麦は食べると一日トイレから出てこれなくなる。
蕎麦もアボカドも知らぬ間に口に入れることはないから苦にならないけど、小麦や卵、乳製品、甲殻類アレルギーは大変よね(>_<)
+6
-0
-
86. 匿名 2018/04/06(金) 17:41:33
野菜、果物、ナッツ、豆類など全般アレルギーです。動物植物にもアレルギーがあり毎日引きこもり気味な生活を強いられています(T ^ T)+4
-0
-
87. 匿名 2018/04/06(金) 17:49:05
ナッツ類がアレルギー
だから、たまに化粧品とかに入ってるとほんと困る+6
-0
-
88. 匿名 2018/04/06(金) 18:19:26
果物全般。
トマトや梅も。
唇から喉まで痛みと痒みで辛くなる。
果物が大好きで長年毎日食べてたから許容量超えたんだろうなぁ。
酎ハイやジュース、アイス、フルーツケーキも駄目だから結構つらい。+2
-0
-
89. 匿名 2018/04/06(金) 19:31:41
アルコールはただ、アルデヒド分解酵素が欠如しているだけでアレルギーじゃない。
日本人の50%が欠如しているので、ほとんどの人がアルコールは強くないらしい。+2
-0
-
90. 匿名 2018/04/06(金) 19:45:26
生のリンゴ、桃、サクランボ。
食べると鼻が詰まりのども息苦しくなる。
加工されているのは大丈夫。
重度のシラカンバ(白樺)の花粉症だかららしい。+7
-0
-
91. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:43
果物、小麦、そば、ごま…
外食の時、ごまかかってる食材多くて困る。
スムージーも飲めない。
キュウイ、アボカドアレルギーの人は
ラテックスアレルギーもある確率が高いらしく
入院した時、ラテックスアレルギー対応した点滴、器具に替えてもらいました。+4
-0
-
92. 匿名 2018/04/06(金) 19:54:18
お蕎麦
食べるとちょっと呼吸しにくくなったり ブツブツできたりする
一人だけ年越し煮麺食べてた
それはそれで美味しかったけどね+2
-0
-
93. 匿名 2018/04/06(金) 19:59:32
子供の頃は卵で大人なってたべれるようになったのに今度は蕎麦と甲殻類。年越し蕎麦のときにみんながでっかい海老天のせた蕎麦たべるのを口惜しそうに見てますわ。+2
-0
-
94. 匿名 2018/04/06(金) 20:42:42
ビワ+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/06(金) 20:56:00
梨とカボチャ+2
-0
-
96. 匿名 2018/04/06(金) 21:01:35
りんごとなしは唇腫れる
最近サクランボも怪しい+2
-0
-
97. 匿名 2018/04/06(金) 21:28:12
キウイ(ゴールデン含む)
パイナップル
パイナップルは缶詰とか濃縮還元系のジュースなら平気!
フルーツ(盛り合わせの)ケーキはあまり食べない。大体どちらかが入ってるから。単品のアレルギーないやつを選ぶ。+5
-0
-
98. 匿名 2018/04/06(金) 21:28:48
ピーナッツアレルギーです。
そんなにひどくはないんですが、もし口や喉が痒いくらいの軽い症状が出たときはなんの薬を飲めばいいんですか?
アレロックでも効果ありますか?+2
-0
-
99. 匿名 2018/04/06(金) 21:33:03
>>53
イガイガね!
あれすっごい不快だよね
飲み物ちょろちょろ飲んだりツバで誤魔化したり
他の人みたいに死に直結してはないと思うけど…+1
-1
-
100. 匿名 2018/04/06(金) 21:35:03
>>74
私も甲殻類アレルギー
ポテチ食べられなくなって戸惑ってる
お煎餅とかもほぼダメなんだよね
同じ工場だから
エビやカニに未練は無いけどポテチには未練たらたら
自分で作ってもあの市販の味にはならないんだよね+3
-0
-
101. 匿名 2018/04/06(金) 21:50:02
>>98
担当医師に尋ねるべきです+6
-0
-
102. 匿名 2018/04/06(金) 22:15:45
バラ科の果物…もも、りんごなど+6
-0
-
103. 匿名 2018/04/06(金) 23:28:21
重度の蕎麦アレルギー
一番びっくりしたのは街中で蕎麦屋さんの換気扇の下を通っただけで息が出来なくなった
たまたま小さめの総合病院が視界に入ってなんとか状況を伝えた瞬間意識とんだ
点滴をしてもらって意識が戻ったら手に凄い痒み見たら手がクリームパンみたいに膨らんでた
食べ物にはいま表示があるから間違って食べる事は無いけどまさか湯気で死にかけるとは思わなかった
+8
-0
-
104. 匿名 2018/04/06(金) 23:42:29
牡蠣、メロン、スイカ、バナナ、桃、山芋です。
先の人も書いてましたが、バナナと山芋は本当に厄介です。
割と何にでも入っているので、注意してても喉に蕁麻疹が出て息が苦しくなったりします。+3
-0
-
105. 匿名 2018/04/06(金) 23:49:12
えび
かに
キウイフルーツ+2
-0
-
106. 匿名 2018/04/06(金) 23:50:31
稲科 甲殻類 大豆 アルコール+2
-0
-
107. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:56
キウイ
パイナップル
えび
最近はバナナも発症しました(´・∀・`)+4
-1
-
108. 匿名 2018/04/07(土) 00:22:48
チョコレート食べ過ぎてチョコアレルギー。
もともと金属アレルギーの人はチョコアレルギーになりやすいんだって。
金属と同じ系の物が含まれてるらしい。
チョコ大好きなのに。+4
-0
-
109. 匿名 2018/04/07(土) 00:34:10
蕎麦は食べてるのを見てるだけでも喉が痒くなる
キウイ、パイナップルもムリ
このままだと他にも出そう(T-T)+2
-0
-
110. 匿名 2018/04/07(土) 00:41:56
コーヒーを飲んだら激しい動悸息切れと嘔吐と眩暈するんだけどこれはアレルギー?
コーヒー牛乳とかは大丈夫なんだけど何なんだろうこれ…+3
-0
-
111. 匿名 2018/04/07(土) 01:16:29
トマト、メロン、スイカ、カフェインです。
他のフルーツも痒くなったりするから、ホントはフルーツ全般なんだろうな…
と思いながらも少量は食べたりします。
あと、生のバナナは小さい頃から食べると必ず吐いてしまってたので、全く食べなくなりました。
これもアレルギーだったのかなぁ。+2
-0
-
112. 匿名 2018/04/07(土) 02:05:15
蕎麦です。
麺1つでも食べたら トイレに閉じこもり
昔 知らずに 蕎麦茶飲んで 具合悪くトイレに…
+2
-0
-
113. 匿名 2018/04/07(土) 02:31:35
なんかプリックテストや経口負荷試験どころか血液検査すらしてない自称アレルギーの人の書き込みがあるのね
調剤薬局行くとアレルギーのこと受診したかとかしつこく聞かれるのは憶測だけで記入してしまう人がいるからなのか
疑いがある人はせめてアレルゲン37項目調べられる血液検査だけでもした方がいいよ
大切な自分の体なんだから+3
-1
-
114. 匿名 2018/04/07(土) 09:57:44
>>113
でも血液検査あんまりあてにならないよ
プリックのほうが良いかも+2
-0
-
115. 匿名 2018/04/07(土) 13:35:13
牛肉の脂が消化出来ないみたいなんだけどこれってアレルギー?
ハンバーグ好きだったのに最近気持ち悪くなるようになって豚肉と鶏肉しか受け付けない
牛肉食べたらお腹痛くなって吐く
寝ているときに吐いてびっくりして起きた
横向きに寝てたからよかったけど、仰向けだったら窒息してたかもと思うと怖い+0
-0
-
116. 匿名 2018/04/07(土) 13:37:31
>>110
カフェイン中毒かな
短時間に多量のカフェインは摂り過ぎたら普通の人も死ぬよ+0
-0
-
117. 匿名 2018/04/07(土) 13:49:44
鯖アレルギーです
給食に鯖が出るときはいつも1品少なくて残念でした(>_<)+0
-0
-
118. 匿名 2018/04/17(火) 18:07:30
やまいも、メロン、すいか、パイナップル、キウイだけだとおもっていたらいま久しぶりにバナナ食べたらひどいことになった。さよならバナナ…+0
-0
-
119. 匿名 2018/04/29(日) 00:47:05
あさり、しじみです!
その他の貝類は、大丈夫です!
あさりとしじみだけ蕁麻疹が出ます!
なので、あさり・しじみの味噌汁やクラムチャウダーはNG
ホタテ、あわび、牡蠣、サザエなどはOK+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する