ガールズちゃんねる

人見知りだと宣言してくる人

787コメント2018/04/07(土) 22:44

  • 1. 匿名 2018/04/06(金) 11:32:11 

    自己紹介で「人見知りなので…」という人は本当に人見知りですか?
    私自身、学生時代は人見知りで初対面の人に話しかけられてもどもってしまったり、上手く答えられないことが多く、堂々と「私は人見知りです」と言うことなんてできませんでした。

    +501

    -87

  • 2. 匿名 2018/04/06(金) 11:32:36 

    私も言えない

    +397

    -30

  • 3. 匿名 2018/04/06(金) 11:32:41 

    +25

    -108

  • 4. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:01 

    気持ちわるい

    +32

    -83

  • 5. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:21 

    冗談、冗談。
    そういう人って強いよ、かなり。

    +634

    -65

  • 6. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:33 

    人見知りだと宣言してくる人

    +22

    -227

  • 7. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:34 

    コミニュケーションを相手に丸投げしてるだけ

    +963

    -79

  • 8. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:36 

    人見知りだから上手く喋れなくて…って謙虚な感じなら気にならないけど人見知りだからってブスッと相手と会話もしようとしない人は嫌い

    +759

    -18

  • 9. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:36 

    ノンストップかよ。

    +240

    -4

  • 10. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:38 

    人見知り(なので、笑顔じゃなくてもゆるしてください。話しかけてください。好きな人にしか心開きません。初めの方はむくちでも許して下さい。)です。と省略されている。

    +864

    -24

  • 11. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:40 

    頭がいいやつだとわざとそうやって自分をのハードルをさげる。んで、正直者のバカが本気にする。

    +325

    -25

  • 12. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:47 

    人見知りって自分で言うものなの?

    +338

    -18

  • 13. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:52 

    仕事なら言わない

    +203

    -4

  • 14. 匿名 2018/04/06(金) 11:33:59 

    ホントか嘘かわからないけど、嫌い

    コミュ障です!人見知りです!とか
    しょっぱなから言われても
    じゃあどう話してあげればいいの?と思う

    +426

    -59

  • 15. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:10 

    人見知りと言うことで自分から話したり打ち解けることを避けてるだけだと思う
    本当の人見知りは初対面の人に人見知りて言えないと思う

    +444

    -21

  • 16. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:12 

    私、サバサバ系だから〜

    と言う人と同類だと思ってる。

    +470

    -35

  • 17. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:14 

    >>8そう。前者をはじめから狙ってるw

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:14 

    で?

    +8

    -7

  • 19. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:14 

    宣言自体なんでもうざいよね

    +174

    -13

  • 20. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:28 

    >>3
    誰?

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:37 

    あなたの事が嫌いなわけではありません。初対面の人と雑談を交わすのが苦手なのです。
    という意味かと。あ、私もです〜とか言って会話が続くと良いね。

    +485

    -10

  • 22. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:54 

    人見知りです
    普通に受け答え出来るけど
    多分、目の奥笑ってないし
    心許せるには時間がかかる

    +272

    -15

  • 23. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:56 

    自己紹介でわざわざ言う人は審議を疑う
    大体接すればどうか分かることなんだから

    +40

    -16

  • 24. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:58 

    いい大人が言ってると、うざい

    +265

    -41

  • 25. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:08 

    高校生まで。
    でも高校生でもバイト先とかで言ってたらヒく。

    +136

    -23

  • 26. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:15 

    わ〜言っちゃってるわw
    人見知りなんですって言っておけば多少コミュ障なのも大目に見てもらえるかなってw

    +178

    -64

  • 27. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:15 

    >>3

    それはhitomi

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:19 

    +199

    -19

  • 29. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:28 

    もしかしたら面白くないしつまんねーなコイツと思うかもしれないけど自分なりに頑張ってますのでよろしくです って気持ちです。

    +380

    -31

  • 30. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:28 

    ろくなもんじゃない。

    +49

    -15

  • 31. 匿名 2018/04/06(金) 11:36:42 

    人見知りって何かの障害なの?

    +16

    -35

  • 32. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:01 

    それ、私です。
    どんなに明るく装っても人見知りだとバレてしまうので、面倒くさいから初めから『人見知り』だと伝えます

    +51

    -52

  • 33. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:04 

    >>6
    出典が気になる(笑)

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:19 

    “人見知りなので、そっけなくなってしまい失礼があったらごめんなさい”という事なのかもしれないけど、“自分人見知りなんでそっちが気使ってね”というように聞こえる時もある。

    +405

    -21

  • 35. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:30 

    空気が読めないかもしれません。お手柔らかに…。って脳内自動変換すればいいんじゃない?
    いちいちイライラすることでない。

    +227

    -22

  • 36. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:34 

    人見知りアピールが凄い人って
    我が強くて面倒臭い

    +209

    -27

  • 37. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:35 

    別に人見知りですって言われても何とも思わないけどなぁ
    うちとけるまでに時間がかかるタイプなのかなって認識するぐらいだわ

    +281

    -13

  • 38. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:36 

    関係ないけど知り合いに
    人見って人がいてめっちゃ元気

    +16

    -12

  • 39. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:51 

    私はコミュ障だし人見知りだから
    最初は頑張ろうと思って明るくするけど
    徐々にコミュ障発揮してやっぱり無理だ…って暗くなるタイプ
    幼稚園の送り迎えが本当に嫌だ〜

    +313

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:53 

    私のことはほっといて下さい か あなたが私に話しかけて下さい
    アピールだと思ってる。

    +129

    -20

  • 41. 匿名 2018/04/06(金) 11:37:56 

    人見知りだと宣言してくる人

    +12

    -7

  • 42. 匿名 2018/04/06(金) 11:38:04 

    話しかけるなと言っているんですよ?遠回し的に

    +20

    -18

  • 43. 匿名 2018/04/06(金) 11:38:17 

    Google先生によると

    ひとみしり
    【人見知り】
    知らない人を見てはにかんだり、きらったりすること。

    嫌うことも含まれているらしいよ
    初対面の人に言うことじゃないよね

    +186

    -7

  • 44. 匿名 2018/04/06(金) 11:38:23 

    またこういうのか。。。
    他人のこと気にしないってトピでも
    散々だったけど、本人がそう
    思うならそうなんじゃないの?
    他人が口はさむこと?

    +22

    -20

  • 45. 匿名 2018/04/06(金) 11:39:05 

    人見知りの人とどう接するのがいいんだろう、とは思う。

    話しかけづらいかと思って、こちらから話しかけるのはアリ?
    それとも心をひらいてくれるまではあまり話しかけないほうがいい?

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/06(金) 11:39:18 

    人見知りだと宣言してくる人

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2018/04/06(金) 11:39:18 

    大人になっても人見知りのせいにしてコミュニケーションとろうとしてこないひとはただの甘え。

    +229

    -41

  • 48. 匿名 2018/04/06(金) 11:39:22 

    人見知りというか、人間が苦手すぎてそんなこと言えない

    +51

    -4

  • 49. 匿名 2018/04/06(金) 11:39:44 

    人見知りはまだしも、「コミュ障」を自称してる奴は本当ロクな人間が居なかった。
    「事前にコミュ障宣言したんでいいでしょ」的な感じで、最低限の挨拶や、やりとりさえ放棄してるんだから。社会に出てアレが通用すると思っているうちは、本当の意味での大人にはなれないと思う。

    +144

    -5

  • 50. 匿名 2018/04/06(金) 11:40:07 

    ぐいぐいこられたくない!
    こっちのペースで仲良くなりたい!っておもうときに
    人見知りってつかう

    +52

    -7

  • 51. 匿名 2018/04/06(金) 11:40:11 

    美容師に「あなた人見知りでしょ~?」って言われた
    うぜ〜

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/06(金) 11:40:16 

    >>44
    ブーメランささってるぞ

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2018/04/06(金) 11:40:18 

    会話の間がもたなくて、人見知りなんです〜という会話をする

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2018/04/06(金) 11:40:20 

    すみません。人見知りなこといいます。
    慣れたらお喋りなんですけど、慣れるまでが相槌しかできないし話し振られても、え、いや、あの、とかなっちゃうから、絶対言ってしまいます。

    +56

    -13

  • 55. 匿名 2018/04/06(金) 11:41:17 

    「よく○○ちゃんって天然?って言われちゃうんだよね~」

    「私、不器用だから・・・」

    「コミュ障なので。」

    「人見知りしちゃうんでぇ~」


    同類
    そしてこれを自分で発信しちゃう女にロクなやついない

    +54

    -14

  • 56. 匿名 2018/04/06(金) 11:41:26 

    >>49
    わかる。人見知りはあまり自信がないってだけの人もいるから許せるけどコミュ障はめんどくさい。

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2018/04/06(金) 11:41:31 

    まあでも、「人見知りです」って言えるのは学生までだよね

    +68

    -8

  • 58. 匿名 2018/04/06(金) 11:41:57 

    >>45

    アリ。
    但し自分の話か当たり障りのない話にする。根掘り葉掘り相手のことを聞かない。ペースは相手に合わせる。
    私ならそうして欲しいかなー。

    +0

    -14

  • 59. 匿名 2018/04/06(金) 11:42:04 

    人見知りって言われても嫌いにならないしなんとも思わない

    +72

    -4

  • 60. 匿名 2018/04/06(金) 11:42:57 

    >>10
    私はまんまこの意味で言うよ。特にこいつとは合わないとか仲良くする気はさらさらないグループや相手には必ず言う。

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2018/04/06(金) 11:43:22 

    >>58

    めんどくさ。。

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2018/04/06(金) 11:43:31 

    意外と人見知りって一言でそこまで厳しく受け取られてるんだねw

    +93

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/06(金) 11:43:35 

    >>44
    意見を述べ合う事が出来ないなら
    あなたはここから立ち去りなさい
    場違いです

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2018/04/06(金) 11:43:45 

    人見知りって言い方だと

    あなたは知らない人で仲良くない人ですって宣言する様なもんだから
    ちょっと私緊張しいなんです…くらいにしといた方が無難かも

    +65

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/06(金) 11:43:55 

    自己紹介の時は言うけどな。
    人見知りだけど皆んなと仲良くはしたいという気持ちがあるから。

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2018/04/06(金) 11:44:08 

    人見知りって、親の後ろに隠れちゃう子供
    に対して使う言葉で

    大人が使う言葉ではない。

    +74

    -5

  • 67. 匿名 2018/04/06(金) 11:44:44 

    面接の質問で、貴方は人見知りするほうですか?と聞かれたらどう答えるのが正解ですか?
    極度の人見知りなのですが

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2018/04/06(金) 11:45:31 

    「私人見知りなので…(だからあなたから話しかけてね♪配慮してね♪)」

    +33

    -11

  • 69. 匿名 2018/04/06(金) 11:46:00 

    主ノンストップ見たな

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/06(金) 11:46:18 

    ハードルを下げ、助け舟出してもらうの待ってる言葉だと思ってる。

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/06(金) 11:47:06 

    宣言するのはやめよう

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2018/04/06(金) 11:47:27 

    感じ悪くて喋りたくない嫌いな人に
    おとなしいよねークールだよねー喋らないよねー攻撃されたら
    人見知りなんですみません
    って言う

    +26

    -3

  • 73. 匿名 2018/04/06(金) 11:47:58 

    >>58
    そこまで気をつかえと…

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/06(金) 11:48:17 

    私性格悪いからーって宣言した途端わかりやすくエスカレートする人いるけどそんな感じ

    宣言した時点で直そうとも隠そうともしなくなる

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2018/04/06(金) 11:48:21 

    人見知りって言ってしまう派です。実際人と話すとき緊張しちゃうので、「人見知りで緊張しちゃって、失礼なこと言ったらごめんなさいね」って断りをいれます。じゃないと会話を反芻したときの後悔が半端ないから。自衛のためですね、すみません。

    +26

    -16

  • 76. 匿名 2018/04/06(金) 11:49:30 

    人見知りでも話しかけてくれたり
    話してることに相槌くらいはうってくれたりしたらぜんぜんいいけど
    ツーンとしてるひとは
    はぁ?っておもう

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/06(金) 11:50:28 

    ある程度挨拶交わして軽い雑談してから人見知り宣言されたことある。笑
    あ、まだ私知らない人だったのねwってなって自分から話しかけるのやめた

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/06(金) 11:50:33 

    実際に今の時点で何も被害がないのに
    自分が気に入らない反応をしたら問題視する人がいるからだよ
    >>1を言うのがリアルの顔見知りならそうじゃない

    そういう人が結構いるから守りに入ってるのもあるんだよ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/06(金) 11:50:57 

    私も人見知りだけど宣言は
    わざわざしないですね。
    でも、別にその人の勝手かと思います。
    接してれば嘘か本当かわかるので。

    それより、人見知りをしていい年齢を
    高校生まで!とかこどもまで!とか
    決めないでよ〜とは思います。
    こっちだって好きで人見知りしてないです。

    +52

    -16

  • 80. 匿名 2018/04/06(金) 11:50:59 

    「人見知りです」って言える時点で、ほぼ人見知りは克服してる説

    +59

    -8

  • 81. 匿名 2018/04/06(金) 11:51:00 

    人見知りなんで、って言ってくる人にはそれ以上踏み込もうと思わないし、仲良くなりたいとも思わないかな。
    人見知りなんですって張られた壁を超えてまで仲良くしたい!って程魅力的な人ならまだしも、
    そうじゃないなら、離れる。

    +70

    -3

  • 82. 匿名 2018/04/06(金) 11:51:15 

    「この人とはここまでしか話さない」と線を引いて他人と接してたら「人見知り?」と言われたことがある
    悪口ばかり言ってる人と会話を弾ませたくない

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2018/04/06(金) 11:52:44 

    でも本当に人見知りな人って仲良くなってからふと会話の流れで知ることが多いなぁ。
    仲良くなる人が人見知りの人が多い。

    もし人見知りって言われたら、気を遣い過ぎずに普通に話して適度に放っておくかも。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/06(金) 11:53:39 

    本当の人見知りは 人見知りって言えない…。

    私は本当の人見知りだからわかる。

    +49

    -4

  • 85. 匿名 2018/04/06(金) 11:53:40 

    ああ>>82このケースがありますよね

    自分が相手に違和感(言葉は選んだ)を感じる事は人一倍言うけど
    自分が相手に感じさせてるかもしれないって言うのを
    考えてない人がこの話題にストレートに文句言えてると思う

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2018/04/06(金) 11:55:21 

    人見知り宣言されたら、あなたと仲良くする気ありませんって意味。

    +15

    -7

  • 87. 匿名 2018/04/06(金) 11:56:22 

    馴染めたら会話とか問題ないんだけど、
    最初は、ドキドキして、相手の会話を理解するのに時間がかかり、ぎこちなくなってしまう。
    冷たい人、そっけない態度を取られたと思われたくないので『人見知りですが、すぐに慣れるので、よろしくお願いします』って、パートが決まった時に言いました。
    今では、そんな事を言ったことを忘れられてるほど、自分から話しかけるし、笑って過ごせてます。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/06(金) 11:57:20 

    >>76
    話をしたくない人だと思われてるかもね

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2018/04/06(金) 11:57:25 

    >>63
    あなたに指図される資格もなければ
    その発言こそこの場にふさわしくないですよ。

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2018/04/06(金) 11:57:38 

    ガルちゃんは人に厳しく自分に甘いからね

    +66

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/06(金) 11:58:48 

    私も人見知り、というかその人に慣れるまでうまく話せない
    ものすごく話する時に気を使う相手にはわざと言ってる「私人見知りなんで」とか「口下手なんで」って。
    姑には最初に宣言したから
    この子人見知りやから〜って親戚の人にも言ってくれて無理に喋らなくてもいい環境作ってる

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2018/04/06(金) 11:59:02 

    >>86
    それ一つだけが正解じゃないけど正解の一つではあるよね

    それを言われて自分と仲良くしたくないのねという意味でだけ取るような人なら
    本当に離れてくれた方がありがたいと思う
    無駄な被害者意識持ちやすいタイプって事だし面倒起こる可能性が減るから

    +9

    -5

  • 93. 匿名 2018/04/06(金) 11:59:36 

    >>39
    いつも不思議なんだけど、コミュ障って何なんだろうね?
    旦那さんと恋愛して結婚して、子供も作って産んだんだよね?
    コミュ障ってそういうことはできるけど、幼稚園の送り迎えができないの?ハテ?

    +22

    -6

  • 94. 匿名 2018/04/06(金) 11:59:44 

    人見知りは自己申告できません
    よってエセの可能性があります

    +20

    -7

  • 95. 匿名 2018/04/06(金) 12:00:04 

    私は人見知りどころかコミュ障だから、自分から「人見知りです」なんて言えない。
    できるだけ気づかれたくないもん…

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/06(金) 12:00:37 

    広瀬すずが今くらで、
    「私、人見知るんで…」
    と言ってて、嘘つくなと思ったわ

    本当自分から言うとあざとさしか感じない

    +33

    -4

  • 97. 匿名 2018/04/06(金) 12:01:04 

    幼児ならまだしも社会人になっても人見知りアピールするような人はそっちが気を使ってね、優しく接してねと先にバリア張ってるようなもの
    なんでこっちが先手先手であれこれ気を使わなきゃいけないんだ

    はなっから誰でもウェルカムで社交的な人なんて言うほどいないしそういう人は下手したらただの空気読めない厄介な人
    多かれ少なかれみんな社会に出たら初対面の人には多大なる緊張感や疲労感を持って言葉選びながらコミュニケーション取り始めているんですよ

    どんなに年を重ねても人見知りがなおらない、克服出来ないしないならもう単独作業の仕事した方がいい
    チーム組むような仕事や共同作業の仕事は双方マイナスにしかならないし仕事に支障きたします

    +39

    -4

  • 98. 匿名 2018/04/06(金) 12:01:24 

    >>92え。なんでdisってくんの?笑
    自分が人見知り宣言する時は仲良くしたくない時って話なんだけど。

    +6

    -7

  • 99. 匿名 2018/04/06(金) 12:01:37 

    自分に保険かける言葉

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2018/04/06(金) 12:02:24 

    私も重度の人見知り。人見知りですって言ったらそれに寄って治らないと思ったから言うのをやめた。それくらいコンプレックスなんだよ。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/06(金) 12:02:41 

    初対面で人見知り宣言されたら
    「私は人見知りなのでもちろん喋ったりしないけど
    あなたが上手に場を持たせてくださいね」の意だととらえて
    厚かましい人なんだなと勝手に思う事にしています

    +34

    -17

  • 102. 匿名 2018/04/06(金) 12:02:48 

    ほんとそう
    自分からは何もしないけどよろしくね
    だよ

    +44

    -7

  • 103. 匿名 2018/04/06(金) 12:03:02 

    人見知りと宣言している人で
    本当に人見知りの人を見たこと無いです

    +34

    -2

  • 104. 匿名 2018/04/06(金) 12:03:21 

    >>98
    だから自分を人見知りという人は
    仲良くしたくないって意味以外でも言う人もいるんだと
    他の人のレスにもあるじゃない

    +2

    -5

  • 105. 匿名 2018/04/06(金) 12:04:49 

    >>58
    何様笑笑

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/06(金) 12:05:24 

    分断工作って知ってる?
    女同士に限らないけど日本人を仲違いさせたい人らがいるんだよ

    「それって馬鹿にされてるんだよ」「舐められてるよね」を筆頭に
    他人のいう事を悪く悪くだけ解釈させる、鵜呑みにしないように

    +5

    -10

  • 107. 匿名 2018/04/06(金) 12:06:56 

    人見知りだと言うと、「あなたは人見知りじゃないって」とか
    「本当の人見知りは喋れないよ?」って
    なぜか攻撃的に否定されることある。

    確かに喋るから。でも、内心はビビってて無理しててダメージ受けてるけど、
    そのがんばりさえ攻撃してくるそういう人がいるから
    人見知りだって前もって宣言して、少しでも
    誤解のないようにとか、自分の負担を減らそうとしてもいいじゃん…。

    +18

    -11

  • 108. 匿名 2018/04/06(金) 12:07:02 

    皆マイナスにとらえすぎじきゃない?
    自分だったら緊張してるのに頑張ってるんだなぁって思うけど

    +32

    -14

  • 109. 匿名 2018/04/06(金) 12:07:24 

    わたし言ってしまいます。
    実際、人と会話するとき無駄に気を使いすぎてしまうし会話してるときもじつはハラハラしながら会話してる。
    だから変な態度したら誤解させたくないので変な受け答えだったらごめんっていう前置きだったりする。

    +18

    -11

  • 110. 匿名 2018/04/06(金) 12:08:50 

    別になんとも思わないけど…。
    「人見知りです」の一言で嫌われてるとか思うのって、そっちの方がヤバくない?

    +40

    -9

  • 111. 匿名 2018/04/06(金) 12:08:50 

    本人がそういうならそうなんだろうと思う。
    逆に、人見知りじゃないよって自分で言ってる人もいて、
    どう自覚してるかっていう本人の感覚だから
    人にはわからないよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/06(金) 12:10:07 

    >>104だから何?
    受け取る側の感覚の違いじゃん。

    関西人がいくら「アホは愛だから」とか言ったって、受け取る側が「バカにされた」と思うことは別におかしくないじゃん。
    それと同じ。
    「そういう意味じゃないのにー何でわかってくれないのー?」なんて不満に思うくらいなら最初から言わなきゃいい。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/06(金) 12:10:32 

    人見知りです宣言してる人は
    自ら壁を作ってその壁を突破してきなさいと相手に
    言ってるようなもんだとわかってるんだろうか
    誰だって初対面の人と話するのは苦手だよ
    探り探り相手の話を引き出してコミュニケーション取ってるの

    +60

    -7

  • 114. 匿名 2018/04/06(金) 12:10:44 

    ごめんなさい私すぐ人見知りって言っちゃうw

    でもほんとに人見知りなんですよ、、
    目を合わせるのも苦手だし

    +12

    -15

  • 115. 匿名 2018/04/06(金) 12:11:41 

    もうさ、わたし人見知りですのイメージ悪くなったよね
    なんて言えばいいかな

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/06(金) 12:12:14 

    人見知りってそっけなくしても許してね、不機嫌な感じでも気にしないでね
    みたいな人いるから単純に腹立つ時ある
    こっちが気を使っては顔色覗わなきゃいけないとか意味分からないんだけど

    +19

    -6

  • 117. 匿名 2018/04/06(金) 12:13:37 

    >>115緊張しいなんです
    あがり症なんです
    とかは?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/06(金) 12:14:11 

    私○○なんで
    と言う自称○○はなんでも鬱陶しい

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/06(金) 12:14:38 

    ほんとはね、みんな世の中人見知りだよ
    けど頑張って話しかけたりしてんじゃん
    はじめからバリア張らないで

    +46

    -10

  • 120. 匿名 2018/04/06(金) 12:15:06 

    コミュ障と人見知り違うよね
    あと会話が思い付かないからひとつの会話ツールとして言ってる場合もあると思う

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/06(金) 12:15:07 

    >>118わかる
    (だから許してね)が透けて見える

    +11

    -7

  • 122. 匿名 2018/04/06(金) 12:15:50 

    >>108
    同じ!友達になりたい

    +6

    -6

  • 123. 匿名 2018/04/06(金) 12:16:50 

    新しい職場なら「緊張していますが、はやく仕事を覚えたいと思います。がんばりますので宜しくお願いします」でよいんじゃない?

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/06(金) 12:17:06 

    言い訳として使うなら、緊張しちゃって…とかで充分。
    初対面でわざわざ性格を宣言する意味はない

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2018/04/06(金) 12:17:16 

    みんな考えすぎだと思う
    そういうひとはなんの考えもなしに発言してるだけだと思う

    +12

    -7

  • 126. 匿名 2018/04/06(金) 12:17:56 

    私も人見知り。だけど仲良くない限り絶対人に言えないし、人見知りだと思われないように頑張ってる。
    そんな私に、私は人見知りなんです。なんて言われたら、それ言えるだけ人見知りじゃないし。ってイラってする。こっちに会話全て丸投げするな。

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/06(金) 12:18:20 

    どっちの言い分も結局自分の為に気を使えってことじゃん。
    考えが両極端すぎ。

    +13

    -8

  • 128. 匿名 2018/04/06(金) 12:18:24 

    人見知り宣言じゃなくても、聞き上手・人の話を聞く方が好き、とかわざわざ言う人はコミュニケーションを相手に丸投げしてると思ってる

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2018/04/06(金) 12:20:45 

    私は人見知りだ、と言えるようになったらもう大丈夫だよ
    人は変われる

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2018/04/06(金) 12:21:36 

    てかガルちゃんって絶対リアルだったら大人しい人多いと思う

    +44

    -3

  • 131. 匿名 2018/04/06(金) 12:22:21 

    大っ嫌いだわーそういうやつ
    大抵合わない

    +16

    -8

  • 132. 匿名 2018/04/06(金) 12:22:22 

    自称人見知りって、自分以外の他人は緊張も恐れもなくコミュニケーション取ってると勘違いしてる。

    あなたは得意なんだからやってねって感じで宣言する

    +25

    -2

  • 133. 匿名 2018/04/06(金) 12:24:01 

    相手が関わりたくない人だな、めんどくさそうな人だなって印象を受けたときはめんどくさいことから避けるために人見知りアピしておくよ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/06(金) 12:25:51 

    人見知りってそもそも、子供時代だけの特性。
    いつから大人にも使っていい言葉になったのかな。
    あからさまに「私人見知りなんで、ちょっと無愛想でも挨拶しなくても全く悪気はないんですよ~仕方ない事だから許しなさいよ~許さないと言うならあなたが心狭いんですよ~」という無言の圧力を感じる奴は嫌。

    +17

    -7

  • 135. 匿名 2018/04/06(金) 12:26:29 

    人見知りやコミュ症て言うて来る人総じて苦手
    私はそう言う人だから気を使ってねと押し付けてるのと一緒、そもそもそんな人が苦手なら人の輪に入ろうとするなよと思う、でもSNSやインスタでは
    ボッチの私構ってアピール、スノーで盛った写真リア充気取りのup地雷の人が多過ぎる
    最悪お喋りが上手く無くてて言えよと思う

    +18

    -4

  • 136. 匿名 2018/04/06(金) 12:26:30 

    宣言してもスルー
    なんでこっちが気を遣わなきゃならんの

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2018/04/06(金) 12:26:37 

    人見知りだと発言する人は本当は皆とすぐに
    打ち解けたいけど、ずぐには打ち解ける
    ことができないから自分のことをわかってほしい。
    とアピールしてるんだと思う。
    本当は明るい性格だよ~!って。
    私が人見知りだから、人見知りだと発言する時はこのような意味が込められています。
    人見知りと発言する意味は人それぞれですね。

    +19

    -6

  • 138. 匿名 2018/04/06(金) 12:27:07 

    私人見知りなんだよねー。って言っちゃうタイプの人に好かれやすいんだけど
    みんな結構図太いんだよね

    +15

    -4

  • 139. 匿名 2018/04/06(金) 12:28:50 

    人見知りと人見知りじゃない人が仲良くなれると思う?お互い嫌ってるのに

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2018/04/06(金) 12:29:14 

    私は三回ぐらい会った後で実は人見知りなんだと打ち明ける
    沈黙が苦手で喋っちゃうタイプの人見知りだけど、実はコミュ障なんですっていうカミングアウトのつもり

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2018/04/06(金) 12:29:14 

    がる民にも多いよね

    子持ちや社会人とか結構な大人なのに「私は人見知りなのに!!」とか言いながら周りの社交性のある人をdisってるのよく見るわ

    +16

    -3

  • 142. 匿名 2018/04/06(金) 12:29:28 

    >>137それ絶対伝わらない。
    言い方変えた方がいいと思う

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2018/04/06(金) 12:29:31 

    >>113

    そういう考え方にしか取れない人が被害者ぶってるって言うのよ
    ここに並んでる人見知りだっていう事の他の考え方は全無視で
    自分の意見だけに固執してる人たちは

    他人の意見に否定から入るそのものの状態じゃないの

    +6

    -11

  • 144. 匿名 2018/04/06(金) 12:29:51 

    >>136
    無視すりゃええやん
    得意だろ?w

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2018/04/06(金) 12:30:50 

    自分は誰とでも仲良くできる人気者です
    あなたとも仲良くしたいです。

    なんて日本人の多数派は自分から言わないよね?

    至らないところもございますが誠心誠意お付き合いさせて頂きます。

    をカジュアルに言うと

    「私人見知りなんです。」

    になるだけじゃないの。

    +13

    -13

  • 146. 匿名 2018/04/06(金) 12:31:14 

    私は人見知りて幼稚かと思う
    社会出たら初対面や付き合いの浅い人に気を使ってる地雷踏まない様に踏まれない様にストレス抱えてやってる、努力を人見知りて甘い言葉で放棄するな

    +21

    -11

  • 147. 匿名 2018/04/06(金) 12:31:35 

    工場バイト行ったらガルちゃん世代のお姉さま方が沢山いたけど
    コミュ症っぽい人にはメチャクチャあたり強かったよ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/06(金) 12:32:08 

    >>143横だけど。

    言わなくても相手が察しろってか?
    図々しくない?
    仲良くしたいけど緊張するならそう言えばいい。
    それを言わずに「人見知りだから」の一言でそこまで察しろと赤の他人に要求するのは図々しすぎる。

    +32

    -2

  • 149. 匿名 2018/04/06(金) 12:32:09 

    私は人見知りだから(あなたから気遣って話かけてね)

    周りだって世話係じゃないよね笑

    +29

    -2

  • 150. 匿名 2018/04/06(金) 12:32:55 

    いちいち言ってくる人には気遣いはしない
    人見知りは出てるけど、それなりに話しかけてきたり頑張ってる人には自分から話を振ったりする

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/06(金) 12:33:59 

    人見知りさんってネットじゃ威張ってる人多いよね

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2018/04/06(金) 12:34:25 

    大人しい人きらい。
    会話振って「うん」で終わらす奴もきらい。

    +7

    -12

  • 153. 匿名 2018/04/06(金) 12:34:53 

    この前初対面の人につれなくされて、この人は私みたいなタイプのは嫌いなんだろうと思ってたんだけど
    二度目会ったらそうでもない感じだったので聞いてみたら人見知りだったって事もあった
    私は鈍くて誤解しちゃうので先に宣言してくれたほうがありがたいかな 人によるね

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/06(金) 12:35:11 

    >>144
    だから無視って事じゃん
    スルーって意味分からないの?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/06(金) 12:35:35 

    インスタやってる知り合い発見したけど
    人見知りアピの子だったは確かに
    メガ盛り特盛位インスタ映えさせてて驚いた
    結構こんな子がインスタ辺りで自己顕示欲満たしてるのかもね、精神安定に役立ってるならインスタもまあいいよね

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2018/04/06(金) 12:35:59 

    興味ない人と話すのが億劫なので人見知りと言ってる。
    おしゃべりじゃないし、向こうから話しかけてきたら話すけど基本は面倒。

    +6

    -9

  • 157. 匿名 2018/04/06(金) 12:36:11 

    私はあんまり人見知りしないほうなんだけど、それでも職場が変わったりして皆の前で自己紹介するときはめちゃくちゃ緊張する。

    〇〇です、宜しくお願いします。と、最近ハマってるものとか一言そえるといいかもよ。それがきっかけで話しかけてくれやすくなるし。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/06(金) 12:37:09 

    >>144
    スルーの意味分からないの?


    てか、人見知りなだけで慣れたら図々しい人沢山いる
    この人もそんな感じ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2018/04/06(金) 12:37:14 

    人見知りなんだよねー

    って言っちゃう人もそれに過敏に反応する人もお互い嫌ってるからなんの問題もないなと思いました。

    あと自分から
    人見知りなんだよね
    って言う人は
    他人に面と向かって嫌い宣言できる人
    ってことだから確かに図太いんだろうね。

    +27

    -5

  • 160. 匿名 2018/04/06(金) 12:38:48 

    がる民、沸点低っ

    +22

    -5

  • 161. 匿名 2018/04/06(金) 12:38:52 

    いい歳して何かと人見知りを免罪符にするような人とは関わりたくない

    周りだって保護者じゃないんだからさ

    +13

    -4

  • 162. 匿名 2018/04/06(金) 12:39:20 

    人見知りて聞いてたから色々話振ってたけど
    内容はつまらない答えにくいとかあったかもだけど
    スマホ弄って空返事、あ!この子はボッチと見られ無い為だけに人と居るんだなと感じた
    急に付き合いしなくなってなんか色々文句言われたけどもういいやと思った

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/06(金) 12:40:49 

    でもみんなヤンキーとかうぇーいには「私人見知りなんで~」って言って逃げるでしょ

    +6

    -7

  • 164. 匿名 2018/04/06(金) 12:41:05 

    数年前、新入社員が自己紹介で
    『人見知りなんです…』
    って言ったら、上司に『だから何だ?』って言われて泣き出した人がいた
    なんで泣くのか意味が分からなかった

    +33

    -10

  • 165. 匿名 2018/04/06(金) 12:41:09 

    本当に人見知りの人は人見知りなのがコンプレックス
    本当に天然な人は天然と言われることがコンプレックス
    自分で言う時点で偽物

    +12

    -5

  • 166. 匿名 2018/04/06(金) 12:41:53 

    >>164
    ウザイ新入社員

    +17

    -4

  • 167. 匿名 2018/04/06(金) 12:42:21 

    がるちゃんってこじらせてる人多い、ひねくれてるというか。
    久々に見たけどこっちまで性格悪くなりそう。

    +25

    -8

  • 168. 匿名 2018/04/06(金) 12:43:10 

    ちょっと会話を交わせるぐらいになってから「人見知りで最初はなかなか話しかけられなかった」みたいに言うかな
    初対面でいきなり人見知りなんですーは言えない

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/06(金) 12:43:27 

    >>163
    結局これだよねたぶん。

    壁を作るなって人がいるけど

    いやあんたと関わりたくないから壁作ってるんだよ
    察しろよ。

    ってことなんだろうね人見知りさんは。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/06(金) 12:43:31 

    気遣えって意味で宣言されたらとりあえず距離おきたくなる。

    コミュニケーション位自分でとれない人とは関わりたくない。

    +19

    -3

  • 171. 匿名 2018/04/06(金) 12:43:39 

    人見知りだからよく言っちゃう。

    言わないとただただ静かで大人しい人に思われたり、相手に私嫌われてる?って思わせたりしてしまうから。

    人見知りだから私に対して大人しいんだって認識してもらえた方が気持ちが楽。

    +15

    -11

  • 172. 匿名 2018/04/06(金) 12:43:49 

    >>163逃げるも何もそんな馬鹿どもと知り合う場所にも関わる案件も無いです

    +2

    -6

  • 173. 匿名 2018/04/06(金) 12:44:38 

    知り合ってから散々人の個人情報探っておいて、聞いてもないのに自分の個人情報までペラペラ話してきてたママ友が、ある日突然「私、人見知りなんだよねー」と言ってきた時は口あんぐりだったわ…。
    誰が信じるんだよそんなのwww

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2018/04/06(金) 12:44:38 

    頑張って言うんだよ。
    人見知りなんです=
    つまんなくてごめんね
    だったりもするし。

    +23

    -5

  • 175. 匿名 2018/04/06(金) 12:45:27 

    私人見知りしないんだよねって人の方がこわい

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2018/04/06(金) 12:45:50 

    >>125
    考えすぎって言うか、その考えなしの一言が人を遠ざけてるって考えた方がいいかもよ?

    人見知りなんです、って言われた方は、私が頑張ってまで仲良くする必要ないかって離れていくよ

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2018/04/06(金) 12:45:57 

    このスレ捻くれ者多すぎwww

    +26

    -9

  • 178. 匿名 2018/04/06(金) 12:45:59 

    人見知りだけど、雑談は誰とでもできるよ。
    ただ、心開くまでには時間がかかる。かなり優しい人じゃないとムリ。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/06(金) 12:46:15 

    人見知りと公言してないのに、少し付き合いを始めると相手方から人見知り?ってよく聞かれます。
    傍目から見てもわかりやすいのかな?

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/04/06(金) 12:46:24 

    嫌われる人見知り宣言

    許される人見知り宣言

    があるらしいことは分かった

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/06(金) 12:47:59 

    私は人見知りだと思うけど、
    逆に話しを弾ませなきゃ!って気を使ってしまう。
    だから人見知りしないよねって言われる。
    「人見知りなんで」って初対面の人に言って気を使われる方が気まずい。

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2018/04/06(金) 12:48:11 

    >>177たぶんだけど同一が連発コメしてるだけじゃない?
    明るいトピにいくわ

    +2

    -6

  • 183. 匿名 2018/04/06(金) 12:48:13 

    宣言する人は、人見知りだけどぼっちになりたくないとか友達が欲しい
    だから察して、気遣いしてって感じで嫌だね

    +25

    -4

  • 184. 匿名 2018/04/06(金) 12:48:32 

    初対面でも親しくなくても、誰彼構わず話かけまわる人の方がレアでしょ、特にここ日本だし
    自称 人見知りの大半は、慣れたら図々しくなる、ごく普通の感覚だと思うね
    人見知りとか対人関係が苦手な人はそんな自分のことをいちいち他人に知らしめない
    最近、芸能人とかでも自称-人見知りをいちいち周知したがる輩が多いと感じるわ

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/06(金) 12:48:33 

    都合良く人見知りて言葉を使ってる人も居るし
    実際それを経験したり体験したりしてる人も居るから今はあまり人見知り=大人しい人って直結しないと思うよ、リアクションが苦手でとか表情が顔に出づらいとか本当に会話の進め方が苦手でって
    言う方が自分を少しわかって貰うには言い方を変えるのもアリではと思います

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2018/04/06(金) 12:48:57 

    真の人見知りは~っていう人いるけど
    人見知りでマウンティングしてどうすんねん

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/06(金) 12:51:09 

    >>184
    芸能人の人見知りこそ信じられない
    芸能人てあんな特殊な世界を夢見て選択してるのに
    人見知り、有吉さんが言ってた水着着て胸や尻強調して清純アイドル?とかって話と同じよね
    芸能人は変わり者てイメージの方が強い

    +16

    -2

  • 188. 匿名 2018/04/06(金) 12:51:13 

    ここにも攻撃的な人見知りがいるじゃん
    慣れたら、何されるか分からないから人見知り宣言されても特に何もしない

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2018/04/06(金) 12:51:25 

    まあでも人見知り?
    と聞かれたら、

    人見知りなんです…すみません

    と申し訳なさを感じながら答えるしかないじゃん。

    +19

    -2

  • 190. 匿名 2018/04/06(金) 12:53:08 

    同年代とか年上に言われるとガックリくる。
    えー同年代(年上)の同性なのにこっちがフォローすんの?って。
    年下なら許せる

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2018/04/06(金) 12:54:12 

    人見知りだからといって、優しい&性格が良い訳ではないしね
    だから人見知りなんですと言われてもスルーする

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/06(金) 12:54:15 

    向こうから「人見知りです」って言われたら、その人とあまり会話が弾まなかったり素っ気ない態度取られると(そういやこの人人見知りって言ってたな〜じゃあ仕方ないか)って納得できるので私は嬉しかったりする。

    +10

    -4

  • 193. 匿名 2018/04/06(金) 12:54:57 

    「人見知りで人とコミュ障なんです」
    って子と少し仲良くなったら、こっちのペースに合わせないでガンガン喋るわズカズカ仲良くなろうとするわで離れるの大変だったから気をつけてる。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2018/04/06(金) 12:55:06 

    本人は「人見知りなんです」と宣言しておけばわかってもらえる気でいるのかもしれないけど、宣言された側はむしろ距離置きたくなる人もたくさんいるだろうね

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2018/04/06(金) 12:55:23 

    人見知りというか、人間が苦手すぎてそんなこと言えない

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/06(金) 12:56:06 

    いい歳した大人が言ってるとかなり馬鹿っぽいよね。
    自分を名前呼びするのに似てる。
    自分を子供扱い。

    +12

    -3

  • 197. 匿名 2018/04/06(金) 12:56:56 

    緊張してキャッチボールをうまく出来なかった時に言う
    愛想悪いと思われたくないから

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/06(金) 12:57:27 

    >>103
    ここのトピによると
    お近づきになりたくない人には
    人見知り宣言するらしいから
    あなたは人から距離を
    置かれたい人物みたいね。

    +5

    -4

  • 199. 匿名 2018/04/06(金) 12:57:31 

    ちょっとみんな落ちつきなよ?顔真っ赤だよ?

    +15

    -6

  • 200. 匿名 2018/04/06(金) 12:59:19 

    めっちゃ性格悪い人は大抵人見知りじゃない

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/06(金) 12:59:38 

    私は気をつかわないって意味だから、こちらも気をつかわなくていい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/06(金) 13:00:08 

    自分も人見知り(わざわざ宣言はしない)だから、他人に『人見知りなんです』って言われたら、逃げるよ(笑)
    人見知りでも他人に甘えちゃダメ

    +14

    -8

  • 203. 匿名 2018/04/06(金) 13:00:13 

    若い時は人付き合いに悩んだり怒ったり落ち込んだりするだけだろうけど
    歳取ったら話す相手も居なくなるから 今話しかけくれる人とはちゃんと大事に過ごしなさいよって
    バッバが言うてた

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2018/04/06(金) 13:00:25 

    人見知りって言っただけでここまでぼろくそに叩かれるのもすごいわ
    人見知り宣言したらある程度人間の出来具合が判別できるね

    +35

    -11

  • 205. 匿名 2018/04/06(金) 13:01:40 

    >>204
    それね
    どういう人がマイナスしてるんだろう

    +7

    -10

  • 206. 匿名 2018/04/06(金) 13:01:58 

    別に相手に人見知りって言われようが
    こちらが遠慮する筋合いないのに変な頭の回り方する人多いんだね

    それこそ自分で勝手に話ややこしくしてるじゃん
    最低限こっちも礼節保ってそれでも何かあったら
    本人の事は本人に責任とってもらえばいいんだよ

    +25

    -2

  • 207. 匿名 2018/04/06(金) 13:02:43 

    >>204それってお互いじゃ…笑

    何故人見知り宣言派が上からジャッジする立場だと思えるのか

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2018/04/06(金) 13:02:56 

    ムダに伸びてるねこのトピ。

    平和を感じる笑

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2018/04/06(金) 13:03:39 

    自称人見知りが暴れてる
    攻撃的な人見知りじゃん
    なんで、私生活ではこの勢いで人と交流しないの?

    +12

    -5

  • 210. 匿名 2018/04/06(金) 13:03:51 

    会話や人間関係の構築位、自分でできる人としか関わりたくない。

    周りの人間は人見知りのお世話係や通訳じゃないんだからさ。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/06(金) 13:04:04 

    人見知り宣言=悪にしたい人が多すぎて

    +25

    -10

  • 212. 匿名 2018/04/06(金) 13:05:18 

    >>211悪ではなく甘え

    +13

    -10

  • 213. 匿名 2018/04/06(金) 13:05:21 

    人見知りっていう事に特別深刻な意味はないのに
    悪く取ったら自分が話こじらせてる元凶じゃないの

    +13

    -7

  • 214. 匿名 2018/04/06(金) 13:06:12 

    大人になって治った。周りの目を気にしなくなったからかなー。芸能人が言う人見知りですは変な感じやけど

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/06(金) 13:06:17 

    あ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/06(金) 13:06:27 

    少なくとも
    人見知りなのね了解!って人と
    人見知り?!人に気を使わせて云々とでは
    後者と友だちになりたい人がほとんどだと思うw

    +0

    -13

  • 217. 匿名 2018/04/06(金) 13:06:50 

    >>213
    だよね。
    人見知りなんだよねーって言われてもそうなんだーで終わりだよ。

    +22

    -1

  • 218. 匿名 2018/04/06(金) 13:06:58 

    人見知り絶対許さないマン

    +12

    -3

  • 219. 匿名 2018/04/06(金) 13:07:02 

    私も人見知りです。
    でも、初めましての自己紹介で人見知りですなんて宣言するような事、むしろ言えません。
    それ言える人はまったく人見知りじゃないと思う。
    人見知りの人って、だいぶ自分の事を知ってくれた人から、○○さんって人見知りだよね?って聞かれる方が多いですよね?

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2018/04/06(金) 13:07:25 

    >>213たいがいの大人はお互いの言葉の裏を読みながらコミュニケーション取ってますよ。
    言葉のまま、ありのままを垂れ流すのは子供。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2018/04/06(金) 13:08:10 

    幼稚園児や小学生でも自分で友達つくるのにね

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2018/04/06(金) 13:08:16 

    間違えた

    人見知りっていう事に特別深刻な意味はなかった場合に
    悪く取ったら自分が話こじらせてる元凶じゃないの

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2018/04/06(金) 13:09:33 

    このトピ怖い人多過ぎ。
    人見知りにそんな深い意味があるなんて思ってなかったよ。
    あまりガツガツいくタイプじゃないんだよね~ぐらいとしか捉えてなかったわ
    サークルの新歓気を付けよっと

    +21

    -9

  • 224. 匿名 2018/04/06(金) 13:09:38 

    なぜそんなに悪く取りたいのかが不思議

    あと他人に人見知りって言われた事で
    自分が思うとおりにしゃべれなくなったり
    何か言い方とか変えなきゃいけないの?って考えるのが面倒で
    逆ギレしてる人が結構いるように見える

    +20

    -9

  • 225. 匿名 2018/04/06(金) 13:10:21 

    人見知り宣言の人に親しく話されると
    もしかして私は人外認定か?
    近所の野良猫かなんかのカテゴリで話せるのか?
    と不思議におもう

    +6

    -4

  • 226. 匿名 2018/04/06(金) 13:10:46 

    私も人見知りだけど、人見知り宣言してくるタイプの人は苦手。
    ある時「私もなんです」って言ってみたら役に立たないと思われたのか、話しかけて来なくなってまた別の人に人見知り宣言してた。

    +13

    -5

  • 227. 匿名 2018/04/06(金) 13:11:06 

    個人的に、人見知りなので、のあとがしりたいんだけど。
    反論してる人は、そこまでいってくれれば誤解されないと思うよ。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/06(金) 13:11:24 

    じゃあ人見知りしないからどんどん話そう!呼び捨てで呼んでもいい?っていうグイグイタイプは人間性が素晴らしいということになるね

    +12

    -4

  • 229. 匿名 2018/04/06(金) 13:11:39 

    若い子なら許す。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2018/04/06(金) 13:11:51 

    >>228
    そうだよ。

    +3

    -7

  • 231. 匿名 2018/04/06(金) 13:12:18 

    >>228拗ねるなよw

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2018/04/06(金) 13:12:25 

    緊張しちゃって、話下手でごめんねって言ってくれた方が、素直でかわいいと思った。

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/06(金) 13:12:41 

    人見知りだけど、他人に嫌な人だと思われたくない、気を遣って欲しい

    って事だから嫌がられるんだよ
    職場に人見知りでも一生懸命仕事をしてる人がいるけど別に嫌われてない

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2018/04/06(金) 13:13:14 

    人見知り=気を遣って欲しいの公式がわからん

    +15

    -7

  • 235. 匿名 2018/04/06(金) 13:13:23 

    なんか、この料理美味しくないよって食べる前に言われる感覚なんだけど。

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2018/04/06(金) 13:13:54 

    人見知りって言われた事ある人が
    自分が好かれてない敬遠されてる意味で言われたのはわかってて
    理屈つけて正当化でもしてるのかなというのも可能性の一つとして

    そういう事は無駄に頭回りそうだもん、敬遠されて言われそうな人って

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/06(金) 13:14:22 

    >>234人見知り→×
    人見知りをわざわざ自分から宣言→○

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2018/04/06(金) 13:14:26 

    >>230
    少なくとも人見知りみたいなクズよりはちゃんと日本語が話せる人のほうがいいわな
    人見知りって本当に日本人なの?韓国から来てて日本語が話せないだけじゃ?

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2018/04/06(金) 13:14:39 

    若い新人の子が「人見知りですが頑張りますので宜しくお願いします!」みたいな感じで言うのなら気にならない。

    +13

    -2

  • 240. 匿名 2018/04/06(金) 13:14:49 

    人見知りだろうが人見知りじゃなかろうが悪口ばかり言ってる人が一番嫌われるんだけどね

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2018/04/06(金) 13:15:45 

    人見知り宣言する人は、少なからずも嫌われたくない気持ちが強いと思う。
    それは最初から好かれていると思ってるから。

    +9

    -6

  • 242. 匿名 2018/04/06(金) 13:16:09 

    「人見知りだからほっといて」みたいなスタンスの人は周りもほっとけばいいからラクだし嫌いではない

    「人見知りだからあなたから私に話かけて、話題もあなたがさがしてね」みたいなタイプが嫌い

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/06(金) 13:16:18 

    高校生くらいまでは人見知り宣言しても気を遣ってくれるだろうけど、社会に出たらし本当にスルーされるよ(笑)
    人見知りだろうが何だろうが仕事しろー!早くしてよー!って怒鳴られるから(笑)

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/06(金) 13:16:42 

    単純に

    人見知りだけど仲良くしてね

    ↑これって成り立たなくない?
    人見知られてるのに無理だもん。
    まず知ってる人に認定してもらわなきゃだし。


    人見知りだから仲良くできません
    なら成り立つけど。

    +8

    -4

  • 245. 匿名 2018/04/06(金) 13:16:52 

    人見知りするのって大抵おばさんだよね

    +2

    -10

  • 246. 匿名 2018/04/06(金) 13:18:00 

    >>234
    なら、初対面の人に人見知り宣言しないで欲しい

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2018/04/06(金) 13:18:22 

    私も人と話すの結構苦手だけど、そっちの立場から見ても、
    宣言する人は、私からは話せないんでって言ってるようにきこえるけどな。

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2018/04/06(金) 13:18:25 

    人見知りだから察してねもめんどくさいけど
    個人的に嫌いなのはこういう一言一言に反応して勝手に変な方向に持ってく人。

    +13

    -9

  • 249. 匿名 2018/04/06(金) 13:19:12 

    >>248
    顔真っ赤w

    +11

    -7

  • 250. 匿名 2018/04/06(金) 13:19:53 

    多分さ、人見知りの人って言わなくても解るよ。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2018/04/06(金) 13:20:20 

    >>249
    あなたもねw
    私も人見知り宣言してくる人は苦手だよ。

    +5

    -5

  • 252. 匿名 2018/04/06(金) 13:20:58 

    >>251
    拗ねるなよw

    +6

    -5

  • 253. 匿名 2018/04/06(金) 13:21:12 

    >>223
    このトピに限らず
    天然、サバサバなど、なんでもいいけど
    性格を自己分析したら気に障るらしい。
    何がそんなに必死にさせるのか
    わからないけど、ものすごい剣幕で
    否定されるよ。
    結局分かり合えないんだと悟った。

    +9

    -6

  • 254. 匿名 2018/04/06(金) 13:21:29 

    >>252ちょっとwパクるなよw

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2018/04/06(金) 13:21:33 

    >>234
    そうじゃなくて初対面で宣言すると相手に気をつかわせてしまうんだよ

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2018/04/06(金) 13:21:36 

    あなたの事が嫌いなわけではありません。っていう意味で言うなら、
    私、あなたのことまだ何とも思ってないよって言う感じなので、言わなくてもいいよ。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2018/04/06(金) 13:22:04 

    >>251苦手な理由は?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2018/04/06(金) 13:22:34 

    >>245
    最終的にはおばさんまで生きるからね。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2018/04/06(金) 13:22:38 

    はっきり言って自分も人見知り…
    でも、社会に出て他人に人見知り宣言なんかしたら、本当にバカにされると思う…
    人見知りがバレても誰も気を遣ってくれないよ

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/06(金) 13:23:00 

    >>253
    真逆に「私は人見知り全くしなくて、サバサバでなく粘着質で、天然ではなく全て計算してます」って人が好かれるわけがないと思うんだけどねwww

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2018/04/06(金) 13:23:10 

    >>256
    好かれてると思ってるから、アピールするんだよね、きっと。

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2018/04/06(金) 13:24:35 

    必死過ぎる人が居て怖い。
    そこまでして自分の意見を押し通したいの?と思ってしまう。

    +15

    -1

  • 263. 匿名 2018/04/06(金) 13:24:43 

    >>259
    確かにね…
    職場で人見知りなんで…なんて言ったら鼻で笑われると思う

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2018/04/06(金) 13:25:13 

    自分の性格を自分から初対面の人に宣言できる人って自己顕示欲すごいって思う。

    +14

    -6

  • 265. 匿名 2018/04/06(金) 13:25:33 

    慣れるまで時間がかかりますっていう人ならいた事がある

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/04/06(金) 13:25:59 

    なんでみんな人見知りに猛攻撃してるの?
    ズケズケしゃべるおばさんもきしょいよ?

    +24

    -10

  • 267. 匿名 2018/04/06(金) 13:26:36 

    あるサークルの飲み会で下を向きながら人見知り宣言した女の子がいて、みんな困ってしまった
    友達を作る場所で人見知り宣言なんかしたら誰も近寄って来ないよー

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2018/04/06(金) 13:26:47 

    >>266
    人見知りは隣国人だからね

    +2

    -10

  • 269. 匿名 2018/04/06(金) 13:26:52 

    >>262ね。
    リアルでもネットでも、私の気持ちをわかってわかってって必死すぎ。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/06(金) 13:27:11 

    ネット見てると「私は人見知りなのに誰も話かけてくれない!!」みたいに、本当で周りの人間のせいにする人が多くてビックリする

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2018/04/06(金) 13:28:12 

    韓国人は人見知りする国民性じゃないぞw

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2018/04/06(金) 13:29:34 

    >>266普通の人見知りと人見知り宣言派を一緒にしないで欲しい

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2018/04/06(金) 13:30:04 

    私なら人見知りって言ってもらった方が安心かな…。
    何も知らないと勘違いして悩んじゃうから。
    私嫌われてるのかな…って。
    言ってもらえば、じゃ、少しずつ打ち解けていこうって その人との対応考えられるし。

    +10

    -9

  • 274. 匿名 2018/04/06(金) 13:30:08 

    >>272
    全く同じだよ
    人見知りって本当にネチネチしててうざい

    +4

    -9

  • 275. 匿名 2018/04/06(金) 13:32:20 

    すごく図々しい人だなあ、と本物の人見知り(私)は思います。

    本当にコンプレックスだと感じてたら絶対に言えない。

    私、悪口言う人なんで~
    私、嘘つきなんで~
    …だから、許してね?って言うのと同じくらい恥ずかしくて幼稚だと思う。

    +23

    -5

  • 276. 匿名 2018/04/06(金) 13:34:44 

    >>241
    一行目は完全同意
    二行目は異議あり

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2018/04/06(金) 13:35:07 

    初対面の他人が自分の性格を知りたがってると思えるのがすごい

    +9

    -3

  • 278. 匿名 2018/04/06(金) 13:36:25 

    あくまで個人の意見だけど
    ここで人見知りって言われる事に関して腹を立ててる人って
    怒る権利があるほど他人に気を使える頭と許容力ないと思う

    +13

    -11

  • 279. 匿名 2018/04/06(金) 13:39:01 

    >>278あなたこそ何怒ってんの?
    人見知りなのに優しくして貰えないから?
    可哀想だね。
    次からは宣言せずに緊張してるって言ってみたら?
    どうしても人見知りを宣言したいって気持ちが強いんでなければ。

    +8

    -9

  • 280. 匿名 2018/04/06(金) 13:39:07 

    人見知りに限らず他人に怒り出して勢いつくと
    相手の立場になったつもりで捏造した嘘までつきだす人は何なのかな

    +5

    -5

  • 281. 匿名 2018/04/06(金) 13:39:57 

    仲良くなりたくないから話しかけなくていいよ
    こっちも話しかけないしwinwin

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2018/04/06(金) 13:42:05 

    人見知りじゃなくて人と話ができるような頭がないんですって自称すれば?

    +7

    -5

  • 283. 匿名 2018/04/06(金) 13:43:06 

    普通の人見知りならここまで叩かれたら「誤解されたくないから宣言しないでおこう」って思いそうなもんだけどな。
    頑なに理解しろっていつまでも逆恨みで要求してる人は、同じ理由で人見知り宣言してるんだとよくわかる。

    やっぱりな…と思われるだけ。

    +4

    -7

  • 284. 匿名 2018/04/06(金) 13:44:47 

    宣言しないで黙ってることは出来ないのか。

    あんたは知らない人なんで!ってわざわざ言いに言ってるようなもんなのに。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2018/04/06(金) 13:48:40 

    いちいち人見知りだからアピールはいらない

    言いたい事だけ話しなよと思う

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2018/04/06(金) 13:48:55 

    あなたとは話したくないです

    って言いたいけどそれじゃ大人気ないでしょ?
    だから自分を卑下して相手を避ける王道セリフよ

    言われたらアンタ嫌われてると思って!

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2018/04/06(金) 13:50:35 

    緊張してるねって言われたから人見知りなんですって言っちゃったよ

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2018/04/06(金) 13:55:30 

    沈黙しちゃったりして気まずくなったときの切り札で、わたし人見知りで緊張してて…すみません。っていう分にはいいんじゃない?って思う。

    +8

    -4

  • 289. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:44 

    人が怖い。話そうとすると目が泳いで挙動不審になる。
    好きで人見知りになったわけじゃない。
    本当に辛い

    +8

    -7

  • 290. 匿名 2018/04/06(金) 14:05:33 

    人見知りって
    結局、相手を選り好みしてるだけ
    だと思う。
    人見知りって、宣言する人に限って
    群れると、グループの人以外
    挨拶もしないし目も合わせない
    自分が困った時だけ
    話し掛けてくる。

    +20

    -2

  • 291. 匿名 2018/04/06(金) 14:08:40 

    >>266
    言うこと極端過ぎ。
    読解力ないね!

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2018/04/06(金) 14:09:22 

    >>288
    それ、相手のこと考えてないでしょ
    黙りこむのはお互い様なんだから
    黙った相手に嫌味言ってるようにも取れる発言だよ

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2018/04/06(金) 14:20:47 

    人見知りって言う事自体は別にいいと思うな。

    ただ、そう言った後でも、人見知りなりにコミュニケーションしてくれたり相槌や会話してくれたりしてくれたら相手も特に何も思わないと思う。

    でも、人見知りだからって、全く話さないとか態度悪いとかなら、それは丸投げしてるし大人としてダメだと思う。

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2018/04/06(金) 14:23:20 

    小籔が大人の人見知りは単に甘えているだけだ!言っていた。そういえばそうかな。みんな案外人付き合いって煩わしいと思いながらやってるのではと最近思う。

    +13

    -5

  • 295. 匿名 2018/04/06(金) 14:24:46 

    最近の「人見知りを名乗る人=悪」みたいな風潮嫌い。
    一生懸命頑張るあまり空回りしちゃったり自然に話せなかったりって人によって性格もあるんだから、慣れないうちはキョドってすみませんっていう謙虚な気持ちを込めて伝えてるだけで人任せな訳じゃないと思うけど。
    出来る人に出来ない人の気持ちはわからないと思う。仕方ないんじゃないかな。
    今日も1日人見知りじゃない人ぶって頑張ったぞーーーーー!!!!!(笑)

    +16

    -7

  • 296. 匿名 2018/04/06(金) 14:26:10 

    人見知り発言する人は案外人見知りじゃなかったりする
    本当の人見知りは自分の個性を発言しない

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2018/04/06(金) 14:38:44 

    気を使いたくないならシカトすればいいのに
    喋らないなんて傲慢だとか言われたら困るよね
    やっぱ、言葉が出てこないタイプもいるし。
    同じ空間にいたら喋らないといけないと思って
    こっちが何してても話しかけてくる人いるけど
    正直うざい。
    スマホしてても話しかけてくるけど、放っておいて
    欲しい

    +4

    -5

  • 298. 匿名 2018/04/06(金) 14:42:50 

    自分がどんな人間か他人に伝えようとしてる時点でコミュ力あるある

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2018/04/06(金) 14:43:20 

    友達で好き嫌いが激しい人が居て、嫌いな人には「私人見知りなんで…」って言って全然喋らなくて、好きな人には積極的に明るく喋る子が居ます。
    なので人見知りが激しいって言う人に会うと、嫌われてるのかな?何考えてるんだろうって思うようになりました。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2018/04/06(金) 14:45:40 

    >>219
    これすごくわかる。
    本当のひとみしりは初対面の人にひとみしり宣言できないと思う。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/04/06(金) 14:47:20 

    私は別に人見知りじゃないんだけど大人しく見られるタイプ
    初対面のチャラい男は必ず「○○さん人見知りでしょ?^^俺も実は人見知りなんだよねー^^え?見えない?でしょー^^」みたいな流れに持っていく
    人見知りアピールはそういう巧みな話術の一環だと思う
    テクニック

    +3

    -5

  • 302. 匿名 2018/04/06(金) 14:53:05 

    いい歳した大人が言ってたら気持ち悪い
    無口だとか、愛想ないとか、そういう性格ってことで判断するだけ
    別にエクスキューズいらない

    +11

    -5

  • 303. 匿名 2018/04/06(金) 14:54:51 

    人見知りです。
    って言う人は大概人見知りじゃないと思う

    +14

    -2

  • 304. 匿名 2018/04/06(金) 14:57:25 

    ほんといい大人が言う言葉じゃないよね。知らんわって思うね

    +11

    -7

  • 305. 匿名 2018/04/06(金) 15:03:49 

    そうなんですかの一言で終わらす。仕事でもない限りこっちがわざわざ盛り上げなきゃいけないような人なの?って感じてしまう。受け身でも人が寄って来るような美貌や才能があるならともかく普通の人にその態度で来られても興味持てないもん。じゃあ黙って床でも眺めてれば?

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2018/04/06(金) 15:04:21 

    職場の人見知りは「人見知りなんです」って言ったらどう思われるかな、そのあと何て言えばいいのかな…とかいろいろ考えちゃうのか(表情がそんな感じ)
    「あ…あ…」ってなってるよ。で「人見知りする?」って聞いても「んー……」ってうつむいちゃう。
    けど仕事一生懸命だし嫌な感じはしないよ。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2018/04/06(金) 15:05:39 

    宣言てなんやねん。トピタイ感じ悪。

    +7

    -3

  • 308. 匿名 2018/04/06(金) 15:07:10 

    こういうこと言うやつはある意味頑固でプライド高いんだよ。みんな思ってても言わないもんだよ自分から人見知りとか。大概ろくな人間じゃない。

    +14

    -3

  • 309. 匿名 2018/04/06(金) 15:07:58 

    楽しい気さくなパートのおばちゃんが人見知りって言ってたときは笑い話になったけどね。
    本人いわく実は話かけるのに緊張するらしい。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2018/04/06(金) 15:15:01 

    人見知りじゃない人は性格が良くてプライドも高くない。職場でイジメもしないし妄想の悪口も言わない。努力して愛嬌があってみんなに好かれてる。自分の言うことは正しい。

    クソワロタ

    +19

    -1

  • 311. 匿名 2018/04/06(金) 15:21:42 

    本当の人見知りは公言しないでしょ
    自分からアピールしてる人は協調性のない我の強い人間だよ

    +13

    -3

  • 312. 匿名 2018/04/06(金) 15:25:53 

    緊張しやすいので、態度が変というかキツく見えないか気になって、あえて先に緊張しています、とか人見知りですって言ってたことはあったかな。
    初対面のママ同士とかで。
    お互い、あーそうなのかって思ってちょっと場が和やかになる。
    あらかじめ言っておくのはわりといいことだと思うよ。

    +9

    -5

  • 313. 匿名 2018/04/06(金) 15:31:17 

    学生時代の友だち作りにはアリだけど、社会人で仕事上で言ってる人は『そこを逃げ道にするなよ。』と思っちゃう。
    例えば、人と会ったら挨拶、人に助けて貰ったらお礼すら出来ないのに『人見知りで…』で済ませるとおもったり、共同作業で報告や相談をせずに独断で進めて失敗したり、人と共存出来ないのに『人見知りで…』って言われると、会社とか属して利益や損害がうまれるものには、『人見知り』ってワードは言い訳にしか聞こえないし、「欠点ならなおせよ。笑」と思っちゃう。特に若いならまだしもある程度年齢いった人だとその言い訳してるだけで『使えない人』って思われるのに。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2018/04/06(金) 15:32:34 

    >>10
    その通りだと思うけどそれが悪いとも思わない。

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2018/04/06(金) 15:38:22 

    >>314
    良いか悪いかでいうと、どっちでもないかもしれない。
    人間なので、そういう甘えた一面があるのはしかたない。
    けれどその甘えを許容することを他人に求めるのはちがうとおもう。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2018/04/06(金) 15:43:09 

    人見知りですって一方的に言われたら だからなんだよ としか思わないし、人見知りですって一方的に宣言してくる人へのイメージをきかれたら、精神的に未熟とおもう。同じ土俵にいないから、嫌悪感もったことなかった。

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2018/04/06(金) 15:48:39 

    人見知りっていうの恥ずかしいからあえて言いませんど、おとなしいねとか人見知りなの?って言われた場合には正直に答えて良いのでしょうか?

    友達や家族の前でも私は聞き役だしテンションも常に一定なのですが、ここをみて嫌われてるんだなと思いました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2018/04/06(金) 15:55:01 

    人見知り+
    人見知りじゃない-

    +12

    -4

  • 319. 匿名 2018/04/06(金) 15:55:12 

    >>317
    相手から聞かれた場合は正直に言っていいと思うよ
    ここで言われてるのは、相手に聞かれてもないのに自分からひとみしりなんでって言う人のこと

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2018/04/06(金) 16:01:13 

    本当の人見知りは自分から他人に話しかけることはほとんどないよ。
    自分から対人関係を作りあげることも無理。
    人の集団がいると積極的に回避する。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2018/04/06(金) 16:01:32 

    人見知りってことをいいことに
    その殻にずーーーーっと閉じこもってしまう人が
    あまり気を良くさせないのはわかる。
    だけど、人見知りだけど克服しようと
    頑張ってる人もいる。

    だけど、本物の人見知りは自分では言わない
    なんてなんでそんなことになるんだろう。
    なんでその人らに認定されなきゃならないんだろう。
    リアルで知りもしない人らに否定されて
    押しつけ以外のなにものでもない。

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2018/04/06(金) 16:02:56 

    私、性格キツイんで…
    宣言したら、大抵人は逃げるよなぁ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2018/04/06(金) 16:03:18 

    そんなに印象悪いんですね。
    わかりませんでした。
    自分自身が言う方ではないけれど、聞いていて気になった事はなかったです。
    たぶんそういう方って他にアピールポイントもあまりないタイプなんじゃないかと思うのでいいんじゃないですかね。
    私がそうだから笑
    人見知りで皆の前で自己紹介するのって結構辛いんですよ…

    +11

    -5

  • 324. 匿名 2018/04/06(金) 16:03:33 

    人見知りでも頑張って話しかけて、相手側がその人を受け入れるかどうかの話だよ。
    快く受け入れてくれるなら、人見知りでもなんとかその環境にいられる。
    相手側が受け入れずにいたら、人見知りは地獄そのものだよ。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2018/04/06(金) 16:04:52 

    私からは喋りかけられないから、そっちから話してね?ってことでしょ。
    図々しいよねぇ。

    +9

    -8

  • 326. 匿名 2018/04/06(金) 16:05:24 

    職場では通用しないよね
    バイトの女の子が人見知り宣言して部長から『は?だから?』って、言われて彼女固まってたわ

    +14

    -2

  • 327. 匿名 2018/04/06(金) 16:05:41 

    努力は必要だけど
    持って生まれた性格をそんなに否定しなくても。

    +10

    -2

  • 328. 匿名 2018/04/06(金) 16:06:39 

    別に言われても何とも思わない。
    みんなひねくれすぎ

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2018/04/06(金) 16:07:53 

    私、人見知りだけど別に職場で嫌われてない
    人見知りらしく自分から周りに絡まないし人見知り宣言もしない
    人見知りなのはバレてるけど普通に働いてるよ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2018/04/06(金) 16:08:03 

    嫌味っぽい感じがする時がある

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2018/04/06(金) 16:08:31 

    ここ見てても、ひとみしりと言う人でも、
    ひとみしりなので最初は上手く話せなくてすみませんって気持ちを表したい人と
    あなたのこと嫌いだから距離を置きたいって意味でひとみしりと言ってる人と
    両方いるよね。
    言われた方はどっちの意図かわからないから、ひとみしりとだけ言うより、ちゃんとその後の言葉もいった方がいいんじゃないかなあと思った。ひとみしりって言うだけなら、誤解されかねないから言わない方がいいよね。

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2018/04/06(金) 16:08:34 

    人見知りじゃない人に人見知りになれといってもなれないじゃないですか。
    同じように人見知りの人が普通にコミュニケーションとるのは過酷なんですよ?

    +5

    -9

  • 333. 匿名 2018/04/06(金) 16:09:21 

    >>332
    だからなに?

    +7

    -3

  • 334. 匿名 2018/04/06(金) 16:09:46 

    自分も人見知りだけど、他人に人見知りなんで…って言うのは本当に理解出来ない

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2018/04/06(金) 16:10:28 

    >>332
    在宅ワークでもやってなよ

    +3

    -4

  • 336. 匿名 2018/04/06(金) 16:10:40 

    へー
    みんな人見知りなんですって言った人に
    そんな感情湧くのか。
    嫌な世の中だわ。

    +19

    -7

  • 337. 匿名 2018/04/06(金) 16:12:00 

    人見知りの人って読解力もないの?
    それとも自分を否定されてるみたいでつらいの?
    ここで叩かれてるのは”人見知り”じゃなくてコミュニケーションをとるまえに事前に人見知りを相手に伝えて予防線はる人のことでしょ?

    あとみんなの前で自己紹介とか人見知りじゃなくてもたいていの人は緊張するわw

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2018/04/06(金) 16:12:46 

    なんでコミュニケーション取れ取れって社会は要求するんだろう。
    会話をするのが好きな人間もいれば、会話をするのが苦手な人がいても当然のことなのに。
    コミュニケーションとらなきゃだめですよ、コミュ力の高さを求める社会の圧力がうざい。
    こっちは一人でいたいんじゃ。
    最低限の挨拶と仕事上の連絡が出来れば問題ないだろが。

    +6

    -5

  • 339. 匿名 2018/04/06(金) 16:13:38 

    本当に人見知りだけど、頑張って職場に慣れようとして言ってる場合もあるから、こんなくだらない事でトピを立てるな

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2018/04/06(金) 16:13:40 

    鬱と同じ。
    みんな少なからず努力して乗り越えてるのに
    自分だけが辛いって言ってるようなもん。

    +9

    -4

  • 341. 匿名 2018/04/06(金) 16:14:36 

    >>327
    人見知り自体は否定されてなくて
    人見知りと初対面で宣言する人が否定されてる
    宣言せず自分なりに頑張ってコミュニケーション取ろうとする人見知りの人や、人見知りで緊張してしまう人のことは否定されてないと思う

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2018/04/06(金) 16:15:32 

    言わなくてもいいと思うよ
    職場で人見知り宣言したら怒る上司がいるし
    プライベートでもだから何?って思う人もいる
    人見知りで上手く話せなくても学校や職場で毎日会ってれば性格が分かるから

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2018/04/06(金) 16:15:46 

    私は職場に人見知りの人が居たら安心する。
    何でも詮索して根掘り葉掘り聞いてきて、人に言いふらせる内容を聞き出すまでしつこいババアが何人も居るから、人見知りの人間を見習えって思ってしまうよ。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2018/04/06(金) 16:16:13 

    >>336
    あなた学生?

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2018/04/06(金) 16:16:33 

    >>343
    それ、人見知りとは全く関係ないね笑

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/04/06(金) 16:17:45 

    >>338
    私、人見知りで余計な事言わないしコミ力がある訳でもないけど普通に働いてるよ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/04/06(金) 16:19:06 

    >>338
    それもワガママだなぁ
    人と絡む仕事が嫌なら一人で黙々と出来る仕事を探した方がいい

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/04/06(金) 16:19:48 

    >>332
    小中高と治すタイミングはたくさんあったと思うけど。
    大卒なら、もう4年もあったよね。

    人見知りが個性だと思って自分を甘やかした結果を社会に出て、わざわざ披露するな。

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2018/04/06(金) 16:20:10 

    >>338
    なら、在宅ワークしかないやん

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/04/06(金) 16:20:30 

    鬱と人見知りは違う

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2018/04/06(金) 16:20:41 

    鬱は甘えじゃない

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2018/04/06(金) 16:21:16 

    人が異常に怖い。
    治るのかな?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2018/04/06(金) 16:21:53 

    >>338
    最低限の挨拶と仕事上の連絡が出来れば問題ないだろが。

    ↑そんな殺伐とした職場イヤなんだよ。
    ワガママばかり言って、結局疲れてるの自分じゃん。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2018/04/06(金) 16:23:39 

    >>352
    何があったか知らないけど、カウンセリング受けたら?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2018/04/06(金) 16:24:50 

    おどおどしたくないのにおどおどしちゃう

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2018/04/06(金) 16:25:51 

    人見知り治らない。もう生きなくていいや

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2018/04/06(金) 16:25:55 

    >>355
    自信を持って。
    根拠はなくてもいいよ。

    お腹に力入れて、血の巡りを感じてみて。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2018/04/06(金) 16:26:07 

    最初から予防線張る人苦手。
    人を怒らせて「私、空気読めないから~…。」も嫌い!シンプルに謝れよ。

    人見知り=自分に都合悪い人とは会話しませんからね~。

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2018/04/06(金) 16:27:18 

    (聞いてもいないのに)わたし人見知りなので~
    (指摘してもいないのに)わたし性格わるいから~
    (自業自得なのに)わたし空気よめないから~

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2018/04/06(金) 16:27:40 

    人見知りの方、自分が相手からどう見られてるか分析した事ありますか?

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2018/04/06(金) 16:28:28 

    人見知りから対人恐怖症になった

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/06(金) 16:28:34 

    >>356
    おいくつですか?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/06(金) 16:30:21 

    >>323
    人見知り関係なく、誰だって人前で自己紹介するのは緊張するよ。

    何で自分だけって思うのかな?

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2018/04/06(金) 16:32:39 

    もともと社交的な人って楽でいいよね

    +3

    -5

  • 365. 匿名 2018/04/06(金) 16:33:38 

    >>364
    ね、人見知りの人って結局これでしょ。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2018/04/06(金) 16:34:06 

    >>364
    視野が狭すぎ。子どもかな。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2018/04/06(金) 16:34:30 

    >>347
    最低限のやりとりが出来れば、無駄な世間話しをしなくても問題ないと思いますが。
    合わない人間に対して、心にも思っていない会話をし、世間に求められているおままごとをするのも大変な人間はいますよ。
    みんな心にも思っていない言葉を返すんだなとよく思うことありますよ。
    本音と建て前をよく使う社会ですから。

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2018/04/06(金) 16:35:06 

    私はいつも怯えている

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2018/04/06(金) 16:35:28 

    >>365
    社交的かな?

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2018/04/06(金) 16:36:01 

    >>359

    最初からこんなこという人間ってそうそういないと思うけど。
    リア充じゃない自分でも、こんな予防線はったこと今までないよ。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2018/04/06(金) 16:36:24 

    人見知りって自分から言う人って、最初から努力する気ないです、変わる気ないですって
    言ってるようなもの同然な気がしてただの甘えな気がしてならない。

    +9

    -2

  • 372. 匿名 2018/04/06(金) 16:36:44 

    >>364
    何で楽だと分かるんですか?

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2018/04/06(金) 16:38:19 

    >>372
    だって楽そうじゃん。
    明るいウェーイ系を自然に演じられるんでしょ。
    人見知りはそのテンションを作ることからまず苦労を強いられる。
    もって生まれた性質なんだからウェーイ系を演じるのは酷なんだよ。

    +5

    -7

  • 374. 匿名 2018/04/06(金) 16:38:47 

    人見知りですみません。
    初対面の人とは上手く目を合わせられません。
    お昼休憩の時、喋った事ない人が来ると食事が喉を通りません。
    人見知りです。
    ある程度喋れるようになったら、ようやく人見知りと打ち明けられます。
    構ってほしいとは全く思いません。
    むしろ放っておいてもらえると助かります。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2018/04/06(金) 16:39:41 

    >>370
    私も予防線はったことないよ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/06(金) 16:39:59 

    子どもの人見知りは気にしない。
    大人で自分で言ってる人は、確かに人見知りで不器用だけど実はかなりアクの強い人が多かった。
    警戒しつつ付きあうかも。

    人見知りって申告して多目にみてねって気持ちだろうなとは思うけど、大人になれてない印象もある。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2018/04/06(金) 16:40:17 

    何しても叩かれる時代。自己主張したら叩かれる
    ほんまに人見知りなんだから
    わざわざ言わないけど、あんまり喋らないねと言われたら人見知りなんですと答えますよ

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2018/04/06(金) 16:40:20 

    大体、人前で人見知りって平気で言う人が増えたのって、テレビで芸能人が言い出したからじゃない?

    しかも、その言い方が何か自慢気って言うか。
    周りとは違う特別な自分かっこいいでしょ、みたいな。

    松ケンとか平気で言ってたよね。

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2018/04/06(金) 16:40:24 

    >>372
    楽というか人見知りの人より苦労しないだろ

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2018/04/06(金) 16:40:51 

    鬱は甘えだよ。

    +2

    -9

  • 381. 匿名 2018/04/06(金) 16:41:53 

    >>367
    仕事が出来てある程度礼儀があれば仕事がし難いって程でもないと思うけど
    それだけ割り切ってるのに不満をもつのはなぜ?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2018/04/06(金) 16:42:52 

    >>373
    別にウェーイなんてしなくて良いから。

    何か勘違いしてない?
    何でそんな極端なの?

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2018/04/06(金) 16:43:17 

    >>367
    合わない人間なんてどこにでもいるじゃん
    仕事なんだから仕方ない面ものあるのでは?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/06(金) 16:44:05 

    >>367
    人見知り関係ないじゃん
    ただの不平不満

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2018/04/06(金) 16:44:47 

    人見知りはやっぱり甘え。はっきりわかんだね。

    +7

    -3

  • 386. 匿名 2018/04/06(金) 16:45:23 

    >>373
    私も人見知りな方だけど、そんな事思わない
    自分にも問題があるのでは?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2018/04/06(金) 16:45:28 

    友達が私の事を知人に紹介するときに『このこ人見知りだから~』って言うのが嫌
    確かに口下手だけど、そう言われるともっと話しづらくなるし、グループ出来上がってるとこだけの話であって、個人個人だったら普通に話せるのに何もわかっちゃいねーの!

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2018/04/06(金) 16:45:33 

    相手を認めてあげる事が出来る社会になればいいね
    大人なんだから人見知りを無くせって無理がありすぎ。嫌いな食べ物を食べさせて好きになれと言われたって無理な物は無理なのと一緒。どうして個性と捉えてあげられないのか。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2018/04/06(金) 16:46:50 

    >>388
    例えが全く合ってない。

    子どもしかいない予感。
    何言っても経験してないから仕方ないか。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2018/04/06(金) 16:47:16 

    人見知りの攻撃的かまってちゃんが一番厄介かも

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2018/04/06(金) 16:47:36 

    >>353

    他人とコミュニケーションとるのがしんどい。
    無理やり笑顔を貼りつけて、愛想よく会話を返す。
    これが疲れるんだよ。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2018/04/06(金) 16:48:00 

    >>390
    人見知り関係ないね。
    自分が攻撃的になってるよ。

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2018/04/06(金) 16:48:21 

    >>389
    最低な大人の見本ですね

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2018/04/06(金) 16:48:23 

    >>388
    周りは個性と捉えてるけど、そこにつけ込む自称人見知りが気分悪いって話だよ。

    人見知りは本当に何も見てないね。
    下ばかり見て歩いてるの?

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2018/04/06(金) 16:49:13 

    >>393
    どこら辺が?

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2018/04/06(金) 16:49:40 

    >>394

    上ばかり見ようとしても批判ばかりされるんですが。
    だから嫌になるんだよ。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/04/06(金) 16:49:52 

    人見知り以外でも「私、○○なんで…」とか初対面でいきなり言い出すやついたら「だからなんだよ」だと思う

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2018/04/06(金) 16:50:35 

    >>396
    さっきからズレてるのあなた?

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2018/04/06(金) 16:50:40 

    馬鹿らしいトピ
    退散退散

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2018/04/06(金) 16:50:47 

    >>397

    ほっとけよ。
    何でそんなに相手の言い回しに敏感なの?

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2018/04/06(金) 16:51:47 

    誰だってある程度人見知りなんだよ。それを敢えて口にするところが空気を読めない図々しいと取られるのよ。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2018/04/06(金) 16:51:49 

    >>400
    そうやって自分の思うとおりに相手が思ってくれないのは当たり前で、みんな経験していること。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2018/04/06(金) 16:51:49 

    >>391
    悩まなくても、あなたの相手する人も疲れてるし、気分悪いと思ってると思うよ。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2018/04/06(金) 16:52:32 

    お互い様ってわかってないんだよ、人見知り宣言しちゃうような奴は。

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2018/04/06(金) 16:52:57 

    >>400
    397じゃないけど、べつに心のなかで「だからなんだろう」と思うだけで、相手のこと攻撃してないしよくない?おもうのもだめ?全面的に認めろってか?ww

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2018/04/06(金) 16:53:28 

    >>396
    批判って何?

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2018/04/06(金) 16:54:17 

    >>403
    だったら独りでいたい人は独りでいればいいだけのこと。
    人見知りぐらいいいじゃん。
    他人とコミュニケーション取れ取れと要求するのがおかしい。
    仕事さえ支障をきたさなければ問題ないし。

    +2

    -3

  • 408. 匿名 2018/04/06(金) 16:54:38 

    そう、人見知り宣言をするやつは、自分のことしか考えてない。
    もしかしたら相手だって自分と同条件かもしれないとかいろんな視点から物事をみてたら、そんな発言はしない。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2018/04/06(金) 16:54:39 

    人見知りって言われるとその人のこと頑張ってねと応援しちゃう

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2018/04/06(金) 16:55:16 

    >>407
    支障があるけれど周りが察してやってることを知っておいてね、最低限。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2018/04/06(金) 16:55:46 

    そうなんだねとしか思わない

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2018/04/06(金) 16:56:05 

    >>396
    ちゃんと全文読んだ?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2018/04/06(金) 16:56:07 

    自分から言わないならまだいいと思うよ。
    言うとアピって理解を求めてる感じがして嫌なイメージになる。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2018/04/06(金) 16:56:14 

    さっきから社会のコミュニケーションの強要?を感じる人
    私は人見知りじゃなくて他人に興味ないから無口タイプだけど、嫌われたこともないし、出世もしたし、結婚もしたので大丈夫だよ。
    もしそれで、暗いとか嫌われてるとかなら、あなた自身の問題です☆

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2018/04/06(金) 16:56:49 

    >>408
    人見知りする人が全員人見知り宣言なんてするわけないよ。
    そんなの一部のエセ人見知り人間でしょ。
    お互い尊重しないって言うんなら、人見知りタイプの人のことも少しは尊重したらどう?
    人見知りはおかしい、悪だという風潮ばかりの世の中。

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2018/04/06(金) 16:56:50 

    職場は働くところです

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2018/04/06(金) 16:57:22 

    >>390
    だね
    人見知りでもかまってこなくて結構
    とかならまだ良いけど人見知りだけど友達が欲しい、かまってほしい、話かけてきて
    って人が一番厄介

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2018/04/06(金) 16:57:25 

    緊張しているから不自然な感じでも悪く取らないでねという意味じゃないの。
    言われても何とも思わない。
    仕事でそれはだめだろうが…

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2018/04/06(金) 16:58:09 

    相手に嫌われてると思わせちゃう

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2018/04/06(金) 16:58:15 

    ただただ世間話しが面倒くさいだけ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2018/04/06(金) 16:58:32 

    >>415
    人見知りする人が全員人見知り宣言するなんて >>408 のどこにも書いていないんですが…

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/04/06(金) 16:59:41 

    自分が責められてると思って、余計に読解力が無くなってるね。
    何を言っても無駄。さいなら。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2018/04/06(金) 17:00:24 

    >>415
    うん、だから尊重してるから。

    先に人見知りって言う人が気分悪いって話ししてるんだけど。

    何回も書かれてるけど、何でそこは無視するの?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2018/04/06(金) 17:00:34 

    私は人見知りだけど、他人に人見知りて言わないようにするわ

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2018/04/06(金) 17:01:00 

    なんでも口撃したい人が居るんだよ

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2018/04/06(金) 17:01:10 

    >>407
    だったらしく在宅ワークしとけって言ってるじゃん
    それ、人見知りにも関係ない

    +3

    -2

  • 427. 匿名 2018/04/06(金) 17:01:12 

    最初に宣言してしまうのはよくあるアドバイスだね。
    何も言わないで、あの人、愛想のない人で怖そうと思われるよりいいんじゃない。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2018/04/06(金) 17:01:37 

    落ち着いて
    だから、自ら人見知りなんで~っていちいち言う人の事ね!

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2018/04/06(金) 17:02:37 

    >>420
    人見知りを貫けば世間話しなくても済むじゃん
    何が不満なの?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2018/04/06(金) 17:03:04 

    そっちから話しかけて、機嫌取りに来てよね、私は自分から行けないから、てか?実はかまってちゃんのめんどくさいタイプ。すぐにふくれたり拗ねたりしそうだから回避しましょう。お互い歩み寄らなきゃいい友達になれないよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2018/04/06(金) 17:03:54 

    なんか、トピズレしてる…
    単なる不平不満を垂れ流す自称人見知りさんは勘違いしてるね

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2018/04/06(金) 17:04:12 

    >>362
    17です

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2018/04/06(金) 17:04:32 

    人見知りと礼儀知らずは別物です!!!

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2018/04/06(金) 17:04:52 

    >>429
    だから仕事と挨拶以外こちらから言葉を発しない。
    ただ、世間話しもしろという社会からの強要を強く感じただけ。

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2018/04/06(金) 17:05:08 

    >>392
    オウム返ししないでよ
    攻撃的人見知りさん

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2018/04/06(金) 17:07:02 

    >>434
    私は人見知りで職場で仕事の話しかしないよ
    世間話を強要する会社なんてあるの?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2018/04/06(金) 17:07:04 

    >>432
    諦めるのまだ早いね。

    自分に自信をつけるところから始めてみては。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2018/04/06(金) 17:07:12 

    人見知りでうまく話せないどころか挙動不審になり変な人と思われるため
    はじめに宣言しておくんだろうと思うけど

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2018/04/06(金) 17:07:55 

    >>434
    だったら黙々と仕事をしてれば?
    人見知りならそれで逃げればOK

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2018/04/06(金) 17:08:20 

    >>434
    だれも強要なんかしてないと思うけど。

    そう感じるのは、自分が気にしてるんじゃないの。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2018/04/06(金) 17:08:32 

    最初から私って、社交的で会った人、皆と仲良くなっちゃうんですよー。
    なんて言われる方が押し付けがましい地雷に思える。
    人見知りなんですと自分で言う人に嫌な感じを受けたことはないな。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2018/04/06(金) 17:09:12 

    >>434
    それ、人見知りと関係ない
    自分に問題があるのでは?
    てか、世間話を強要する会社なんてレベルが低い

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2018/04/06(金) 17:09:52 

    >>436
    実際上司から言われたよ。
    ○○さんは、仕事以外の世間話しにも積極的に取れって言われた。
    他人にそれほど興味ないから何を話していいのか分からないし、出来ても挨拶かお天気の話しかすることがない。

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2018/04/06(金) 17:10:06 

    無理やりな自称人見知り擁護
    極端な例を出さないと擁護できなくなったか

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2018/04/06(金) 17:11:10 

    口に出して言わない人も慣れない感じや緊張は普通に感じてたりするのに、
    人見知りを使う人は自分だけと思ってる感じがするから嫌。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2018/04/06(金) 17:11:56 

    実際世間話というかちょっとしたコミュニケーションって自分のためになる
    たとえば体調の悪い人がいたら心から心配しなくても大丈夫?って一声かけるとか
    他人を気持ちよくしたり安心させてあげると自分の評価あがるよ
    狡猾かもしれないけどこういう考え方で合理的にコミュニケーションとってみたら?
    マジでめんどくさいけどしょうがないよ
    集団に属してるかぎりは

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2018/04/06(金) 17:14:18 

    職場に人見知りさんいる。
    宣言はしてないけど。

    こちらから話しかければ愛想よく返してくれるし、慣れてきたら相手から話しかけてくれる。

    ただ、普段から、あまりコミュニケーションとってないからか、たまに言っちゃいけない事を平気で言ってしまう。

    え?何でそんな事言うの?って、周りの人が悪者になるような事を言うんだよね。
    本人は悪気無いから、こちらも強く言えないし、そういうのが困るっていうか気分悪い。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2018/04/06(金) 17:16:28 

    >>443
    上司に言えば?
    人見知りなんで世間話は無理です
    って

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2018/04/06(金) 17:16:50 

    人見知りは悪

    +3

    -3

  • 450. 匿名 2018/04/06(金) 17:16:55 

    人見知りの人って喋るのが苦手なのはまあ仕方ないんたなって思うけど、仕事でもお礼、謝罪言わなかったりなんでも人任せで自分は言われるまで何もしなかったり、あわよくば面倒ごとをこちらにシラっと押し付けたり、意思表示すらしない人もいたから悪いけど苦手。前の職場でずっと私の後付いてくるだけで何かしてもらえるの待ってた後輩いたけど無視したわ。いい大人なのに助けてって言えない位の人見知りはひく。そんな人間には手助けしたくないし気も遣いたくない。せめて自分に出来る仕事探してやれよと思うわ。

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2018/04/06(金) 17:16:59 

    >>424
    どうやたら、人見知りに思われないようにできるんですか?
    どう対応したら普通の人間に思われるんですか?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2018/04/06(金) 17:18:14 

    人間なんてめんどくさい

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2018/04/06(金) 17:18:25 

    >>443
    しつこい
    リアルなコミュ障なんじゃない?
    私も人見知りだけど、当たり障りのない会話は場を和ませるためにはするよ
    会社の人とは毎日会ってるから多少の会話ぐらいできる

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2018/04/06(金) 17:18:36 

    >>443
    上司からのアドバイスを強要と捉えるって、何でそんな風に思うの?
    何かの被害者なの?

    >>他人にそれほど興味ないから何を話していいのか分からないし、

    ↑分からないで置いておくのやめたら、学生さんじゃないんだし。

    それに、人見知りじゃなくても他人に興味なんか無いわ。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2018/04/06(金) 17:20:05 

    >>448
    言わないよ。
    とりあえず、努力しますとだけ返しておいた。

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2018/04/06(金) 17:20:10 

    >>443
    なんか、さっきからずーっとそればっかり
    人見知りじゃなくて、違う障がいなんじゃない?

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2018/04/06(金) 17:21:03 

    >>453
    心にも思わない会話を返すの?
    建て前ばかりの返答なら私も返すけど。

    +0

    -4

  • 458. 匿名 2018/04/06(金) 17:21:48 

    粘着とキチはおいといて

    人見知り絶対許さないマン

    という原理主義者がわずかながら一定数いることは分かった。


    でもそういう人はやっぱり
    「私人見知りなんです」
    で遠ざけられるから良いや。

    +6

    -5

  • 459. 匿名 2018/04/06(金) 17:23:19 

    >>457
    じゃあ、心に思う会話をすれば?

    そうしたら、仲良くなれる人が出てくると思うけど。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2018/04/06(金) 17:23:57 

    >>457
    この人、人見知りとは違うタイプだと思う

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2018/04/06(金) 17:25:17 

    人見知りなんです。と言われても、だからそっちから話し掛けろと言外に主張してくる人に会ったことない。
    話してみると普通の人なことがほとんど。

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2018/04/06(金) 17:25:40 

    >>457
    職場の人間と本音を出して会話する方がおかしくないかい?
    気持ち良く働く為に当たり障りない会話は普通でしょ

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2018/04/06(金) 17:26:05 

    人見知りじゃない他のタイプじゃないか疑惑が出てる人って、何歳?

    すごく幼い感じがするんだけど、社会人みたいだし。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2018/04/06(金) 17:27:15 

    >>457
    人見知りだから世間話は嫌
    心にもない事を言うのは嫌

    矛盾してない?
    自分勝手

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2018/04/06(金) 17:28:58 

    私は言うかな
    本当に人見知りの方だと思うから

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2018/04/06(金) 17:30:03 

    >>462
    職場の人の言うことは基本的に信用してない。
    建て前を使い本音は隠しまくってる。

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2018/04/06(金) 17:31:32 

    ゆるいお付き合い希望で「密で濃いお付き合いは苦手です。遠慮させてください。」の遠回しな表現かも。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2018/04/06(金) 17:31:33 

    >>464
    心にもないことを言うのは嫌だとは一言も書いていませんが。

    +0

    -4

  • 469. 匿名 2018/04/06(金) 17:31:51 

    人見知り。
    表面上は仲良く出来るけど、完全に心を開くのには1年以上かかる。。

    相手に嫌な思いさせない為に職場の人には言ってる。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2018/04/06(金) 17:32:13 

    話したくない、まして友達になろうなんて思えない相手にに言う理由。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2018/04/06(金) 17:33:28 

    上司のアドバイスを強要だと捉えるって、恐いね。
    だいぶ周りも譲歩してると思うわ。
    なのに、強要しないで!認めて!放っておいて!って。

    やっぱり人とコミュニケーションとらないとダメだね。

    いい加減、人見知りをアイデンティティにするのはやめなよ。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2018/04/06(金) 17:33:51 

    >>469
    私は永遠に心は閉ざしますよ。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2018/04/06(金) 17:35:58 

    職業訓練校通ってた時自己紹介で人見知りですって言ってた子、よっぽどなのかグループワークで意見交換する時、答えられないなら答えられないって自分から言えばいいのに人に◯◯さん答えられそうですかって聞いて貰わないと絶対返事しなかったり、意見出すのが無理なら他の方の意見を紙にまとめる役をお願いしたらそれも無理ですってやらない子がいた。悪いけどちょっとひいたわ。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2018/04/06(金) 17:36:03 

    自分に都合の悪いレスは無視してるね、自称人見知りさん。

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2018/04/06(金) 17:37:45 

    >>468
    これは憶測だけど、468ってすごくプライド高いんじゃない?
    ほんとうは他人のこと見下してるから、上司の指摘もくだらなく思えちゃうし、そんなこと必要あるのか?っておもってるから、社会の風潮を嫌悪してそう。
    みんな建前しか言ってないとおもうよ。だからコミュニケーション能力の低い468でも淘汰されないんだよ。ありがたいね。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2018/04/06(金) 17:39:55 

    仕事に支障がなければダンマリ通しても良いって言ってる人、あなたがそんな風だから、仕事の事で誰も注意できない指摘できない状態になってる可能性がある。

    だから、上司からコミュニケーション取れと注意されたんじゃないかな。

    努力しますなんて悠長なこと言ってる場合じゃないんじゃない?

    本当に支障がないなら上司も注意しないんだし。

    どうして、注意されたか分析するべき。
    強要とか言ってないで。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2018/04/06(金) 17:40:14 

    >>468
    心にもない会話が嫌って書いてあるじゃん

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2018/04/06(金) 17:41:45 

    他人と関わるの苦手なんで。
    とは言うよ、私は。
    完全拒否。相手にしてもらおうなんて全く思ってない。
    関わりたい人には自分から話しかける。

    +4

    -3

  • 479. 匿名 2018/04/06(金) 17:42:41 

    送別会やるから幹事やって、と上司に頼まれた時に「私は人見知りだから出来ません!」とか断固拒否するのはおかしい。私は何度も押し付けられたから流石に「私も苦手だけど仕事だから」となだめたら「あなたより私の方が人見知り!絶対に無理って言ってるじゃない!!」とか顔真っ赤にして怒鳴り散らしてた。滅茶苦茶自己主張出来るじゃん。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2018/04/06(金) 17:43:26 

    >>478
    人様に恐い思いをさせるのは人としてどうかと思います。

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2018/04/06(金) 17:45:00 

    >>479
    笑えるねw

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2018/04/06(金) 17:45:25 

    人見知りってワードだけでみんなそこまで言葉の裏読めるのかよ…エスパーかよ…

    +7

    -2

  • 483. 匿名 2018/04/06(金) 17:46:20 

    >>466
    会社の人を信用してないなら、人見知りには好都合だと思う

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2018/04/06(金) 17:52:45 

    >>475
    >みんな建前しか言ってないとおもうよ。
    だから他人とのコミュニケーションはおままごとじゃん。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2018/04/06(金) 17:54:38 

    >>479
    人見知りって仕事以外でも頼まれたら断れなくて、助けを求めることも出来ず頑張り過ぎてしまう‥みたいな人だよ。仕事ならちゃんとやるのが当然だしプライド高いだけじゃん。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2018/04/06(金) 17:55:20 

    >>483
    こう演じれば他人はああいう風に返すだろうと予測すればある程度の会話は乗り切れそうだね。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2018/04/06(金) 17:56:56 

    >>485
    人見知りでも頼まれて、自分ができなければ断るよ。
    嫌なことは嫌だって意思は示せるよ。
    仕事以外のプライベートのことなら無理して引き受ける必要ないし。
    できないことを頼まれて引き受けたって、破綻するだけ。

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2018/04/06(金) 17:59:31 

    >>487
    職場の送別会の幹事が出来ない理由は何?

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2018/04/06(金) 17:59:39 

    「私人見知りなんです〜」って人見知りの私可愛いでしょ?っていう人見知りアピールは嫌い。

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2018/04/06(金) 18:00:13 

    >>487
    なんに仕事してるの?出来る仕事ある?

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2018/04/06(金) 18:00:32 

    人見知りはバレるもであって、バラすもんじゃない

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2018/04/06(金) 18:01:35 

    ある程度慣れてきたころ、独身だと彼氏紹介してあげるよと言われるから。
    人見知りなんです。と断ってる

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2018/04/06(金) 18:01:54 

    >>487
    それってやりたくないだけでしょ?例えば持ち回りで幹事やってたとして、他の人に押し付けていい理由は何よ?仕事時間内で店決めて、出欠も取れない人は何も仕事出来ないと思う。あなたはやってるつもりでも周りは迷惑。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/04/06(金) 18:04:01 

    >>490
    なんかすごい馬鹿にしてますね(笑)

    +1

    -4

  • 495. 匿名 2018/04/06(金) 18:04:59 

    >>493
    押し付けた覚えないし。
    そもそも幹事なんか回ったことないし。
    こんなコミュ障に幹事振る上司の方がおかしい。

    +1

    -4

  • 496. 匿名 2018/04/06(金) 18:05:17 

    >>479
    それは人見知りじゃなくて単なるワガママ。私の同僚にもいたよ、人が決めた店や仕切りに文句ばっかり言ってるから自分も言われると思って何も出来ない。批判してばかりだから自分がそういう立場に立たないんだよ。お荷物だよねー

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2018/04/06(金) 18:07:22 

    >>492
    私も人見知り過ぎて異性との交際なんて無理だわ。
    それ以前に彼氏できないわ。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2018/04/06(金) 18:07:52 

    >>495
    ああ、迷惑かけてるの気づけてないなら仕方ないですね。人見知りとは違う理由で仕事出来ないんだ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2018/04/06(金) 18:20:20 

    話分からない人いるよね、うちの職場にいた人は「私は人見知りだから〇〇出来ません!」が口癖で権利ばかり主張して周りにフォローさせる。自分の非は絶対に認めず仕事が間に合わなくても平気。周りがノイローゼになってもその人は絶対にやめず、別部署から応援頼む羽目に。結局は左遷されたけどなどと関わりたくない。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2018/04/06(金) 18:22:40 

    人見知り宣言って、「でも慣れたらよく喋るよ!」って意味が隠れてそうだから、私は絶対言えない。人見知りどころか酷いレベルの口下手だから、心開いてる相手とも上手く喋れないもん(T_T)家族とすら会話続かない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード