ガールズちゃんねる

伝統ってそんなに大事ですか?

127コメント2018/04/06(金) 16:08

  • 1. 匿名 2018/04/05(木) 18:26:41 

    相撲のことでも話題になっていますが、伝統ってそんなに大事なものなのでしょうか?

    主は芸能や、工芸品のような技術そのものは守っていく必要はあるのかなと思いますが、風習などは時代によって変えていったりするべきで、そこまで固く守っていかなくてもいいのではないかなと思います。

    伝統を重んじる人ってどうしてそんなに守ろうとしているのでしょうか?

    +42

    -62

  • 2. 匿名 2018/04/05(木) 18:27:18 

    相撲は必要ない

    +139

    -29

  • 3. 匿名 2018/04/05(木) 18:27:46 

    +55

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/05(木) 18:27:52 

    伝統を守ると言うよりも
    守るから伝統だと思う

    +188

    -5

  • 5. 匿名 2018/04/05(木) 18:28:20 

    男尊女卑思想が刻まれてる風習、伝統はもうやめて欲しい。

    +39

    -34

  • 6. 匿名 2018/04/05(木) 18:28:22 

    伝統工芸や技術とかは大事だけど相撲は不必要

    +123

    -15

  • 7. 匿名 2018/04/05(木) 18:28:57 

    自分に都合がいいからじゃないの

    +22

    -7

  • 8. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:06 

    人命よりも大事にすべき伝統はないと思う

    +128

    -5

  • 9. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:12 

    まぁ日本人はミーハーが多いから新しい物好きだよね

    +11

    -24

  • 10. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:37 

    古くからの伝統のようでいて、実は明治時代にできたものとか下手すると昭和後期にできたようなものもあるから、「伝統だから守れ」と言われても説得力は感じない

    +44

    -13

  • 11. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:45 

    夫婦茶碗も、義父母からプレゼントされた時、自分のだけ小さいお椀だったから
    嫌な気持ちになった。
    帰国子女だから嫌な気持ちになっただけで皆は気にしないかもだけど。

    +20

    -42

  • 12. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:54 

    昔は修行僧や男性しか入れない山も女性OKになったり、神事とかもわかるけど時代と共に変えてもいいと思う

    +20

    -16

  • 13. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:55 

    伝統を守ることで得をしてる人がいるんじゃないかなって思ってる。

    +31

    -17

  • 14. 匿名 2018/04/05(木) 18:29:57 

    ちょんまげにするとかそういう伝統はとっくに無くなってるんだから
    無くなっていいものは無くなっていいんじゃない?

    でも、自分の準備が面倒だからって地域の祭事を無くしましょう!って騒ぐ人は好きじゃない

    +97

    -12

  • 15. 匿名 2018/04/05(木) 18:30:22 

    ◯壁がつくられた訳を知るまで、壊してしまうべきではない。

    by G.K.チェスタートン

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2018/04/05(木) 18:30:34 

    相撲の例の事件はありえないけど
    何でもありのしっちゃかめっちゃかになってもね
    マナーとかの話になっちゃうか

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:03 

    女性は生理があるから山NGってのはなんとなく納得な理由だった
    獣が匂いで嗅ぎつけるからって

    +112

    -4

  • 18. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:07 

    トピずれで申し訳ないけど
    土俵に女性は上がれないなら、巡業の土俵入りの時に力士が抱っこしてる赤ちゃんはみんな男の子なの?
    今になってそこが気になった…

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:11 

    日本国技ダセーーwww

    +6

    -22

  • 20. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:20 

    わかります…
    葬儀屋で働いてたときにそれ思いました

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:25 

    伝統は大事だと思う。
    でも、受け継いでいくのはそれぞれでいいんじゃないかな。

    +46

    -5

  • 22. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:42 

    悪しき伝統は淘汰されていくべきだと、今回の相撲の件で改めて思った。

    +42

    -3

  • 23. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:46 

    淡路島だっけ?伝統の祭を守りたいからって不参加の住民は罰金払わなきゃいけない地域あるよね

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/05(木) 18:31:55 

    変わることを恐れては何も成長しない

    +9

    -11

  • 25. 匿名 2018/04/05(木) 18:32:19 

    先進国なのに 女性が不浄なもの 神聖な場所に入るななどという伝統は とっとと消滅してほしい。 土俵や建築現場

    +11

    -33

  • 26. 匿名 2018/04/05(木) 18:33:28 

    便利な言葉だよね。それおかしくない?ってことも伝統だからで説明しようとしたり。

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2018/04/05(木) 18:33:39 

    守り残っていくのが伝統

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2018/04/05(木) 18:34:15 

    「伝統とは灰を有難がることではなく、火を絶やさないことである」
    火を絶やさないように工夫をすることもあるだろうしその結果進化もするよね
    ふるーいやり方に固執して火が絶えてもそれしか認めないのはただの退化だと思う

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/05(木) 18:34:49 

    ビジネスや侵略の為に伝統を潰したいと思ってる
    連中もいるからそういうのには注意が必要

    +56

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/05(木) 18:34:55 

    相撲の件に関しては、市長は力士ではないし、その人命救助のためなら神様だって多めに見てくれるんじゃないかなと個人的には思うよ。
    相撲は神事って協会はいうけど、ならなんでおそらく相撲の神からしたら異教徒であろう外国人が力士に居るの?って話になるけど、そこはまるっきり問題にしないし。

    +61

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/05(木) 18:35:44 

    伝統は大切に守るべきものと思っている
    但し生死に関わる場合それ以上に重んじられるものではない

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2018/04/05(木) 18:35:58 

    男尊女卑や人命軽視の風潮は改善した方がいいでしょうね。
    相撲なくなれとか極端な事は思わないけど。

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2018/04/05(木) 18:36:06 

    >>18
    生理がきてない子は女性とは認められないから許される

    +54

    -3

  • 34. 匿名 2018/04/05(木) 18:36:14 

    >>6
    相撲は賭博(八百長含む)や後援会と称したねずみ講のように末端までつながる独自の金作システムなど
    日本の悪い習慣が凝縮されている
    国技の名のもとに正当化されtるけどこれらは非合法な行為なので早く廃止したほうがいい

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/05(木) 18:37:41 

    良くない風習を無くして、価値のある伝統を残すことを正確に切り分ける判断がきるかどうかだと思う
    表裏一体になってる部分があるから

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/05(木) 18:37:52 

    相撲はもう神事としてだけ残せばいいと思うよ
    興行は必要ないと思う腐ってるもん

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/05(木) 18:37:52 

    自分と関係ない分野については、「時代に合わない。守る必要ない」って都合よく変えたがるし
    自分の思い入れのある分野については、「〇〇年も受け継がれている物事を廃れさせたくない」ってこだわる
    人間なんて自分勝手だから

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/05(木) 18:41:14 

    相撲のように伝統、伝統と言っている伝統ものは、最初から男性の救助を待機させておけば良いのに、こういう事が起きてから女性が非難されるのはお門違いだとは思う

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/05(木) 18:41:21 

    今ある伝統だって、長い歴史の中で絶対すり替わったり簡略化されてるからね。
    スポーツのルールも毎年変わるし
    地域の祭りも「年寄りが多いから◯◯は省略しよ」とか、あるよね?
    だから守らなければいけない伝統なんてごくわずかなんだと思う。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2018/04/05(木) 18:41:23 

    雛人形や兜が高い…
    年に一度だけど出したりしまったりが面倒…
    今のはコンパクトだけどそれでも狭い家の狭いクローゼットの中で結構場所取るんだわ…
    でもまぁ伝統だからね…という気持ちで割り切っている

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2018/04/05(木) 18:42:16 

    楽しく変わってく事も伝統だよ、スポーツとか特に

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2018/04/05(木) 18:42:35 

    茶道、華道などの日本の伝統文化は大切にしていきたいと思う。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/05(木) 18:42:40 

    良くも悪くも古くから守ってきた風習があってこそ、
    今の日本人があるのだと思う。
    勿体ない精神にしても、壁に耳あり障子に目あり、よそ様の目、めんどくさい事もあるけど
    だからこそ保たれている秩序もあると思います。

    女性の特権が多い現代で
    男尊女卑の云々を言うのは少々都合良すぎるとも思います。本当に、あらゆる全ての事を男女平等にしたらそれこそ大変な思いをすると思うのです。

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2018/04/05(木) 18:43:05 

    生理だと神社参拝とかもダメだよね。
    マジでいかれてる!

    +0

    -23

  • 45. 匿名 2018/04/05(木) 18:44:51 

    着物なんかは良いとは思う。
    今の中国なんか毛沢東の時に伝統が殆ど壊されているから、
    中韓は今になって伝統の服を伝えようと必死だけどなかなか浸透しないからね。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/05(木) 18:45:34 

    >>11
    夫婦茶碗は単純に男の人より
    女の人は、食べる量が少ないから小さいんじゃない?

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2018/04/05(木) 18:47:27 

    自分たちの身を守るために守られてきた伝統もあって
    それを時代錯誤だからってでおろそかにするのは怖いかな
    なんか、住んじゃいけないからこういう地名をつけたんだろうなってのが
    話題になってたように

    でも相撲とかはどうなのかな?
    何か大きな影響があるとはあまり思えないんだけども

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2018/04/05(木) 18:50:17 

    正義の殺人の伝統があるインドと日本はたいして変わらないね。男がいばってDV。

    +3

    -15

  • 49. 匿名 2018/04/05(木) 18:50:18 

    >>44
    そんな年寄りの迷信は気にしない。六曜も迷信だから気にしない。

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2018/04/05(木) 18:52:30 

    >>25 え、このマイナス何? 女性なのに 不浄なものとまで言われて大量の塩を巻かれてるのに男尊女卑を歓迎してるの?

    +5

    -21

  • 51. 匿名 2018/04/05(木) 18:53:52 

    >>33
    へ~
    そうなんですね!何か変なの!!
    教えて下さりありがとうございました。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2018/04/05(木) 18:54:32 

    大事ですよ~!
    大事ですか?と疑問に思うことが私には理解しにくい。
    主は伝統の意味が解らないのかな?

    ググって調べて?そうして大事か大事じゃないかを判断すれば良い。

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2018/04/05(木) 18:56:10 

    無形文化遺産だからだよ。
    ただ、外国人も多くなったこの国に、守るべき風習がどこまであるのか疑問だよ。
    何もかも信じられない寂しい国になったね。

    +0

    -8

  • 54. 匿名 2018/04/05(木) 18:57:39 

    守ると、引き継ぐ、は意味が違うんじゃないの?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/05(木) 18:57:52 

    >>50
    男尊女卑って言うなら
    25が書いてるように、あなたも今すぐ建築現場で働かないと‼︎イスラム圏でヒジャブ巻いてる女性のスカーフ引っぺがしに行かないと!何ならインドの僧侶になってごらんなさい(^^)

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2018/04/05(木) 19:00:09 

    雛人形も元々は紙で作られた簡素な人形を川に流す行事だったのが豪華な飾りになり今は住宅事情に合わせて一段飾りが主流になっているし、伝統って時代に合わせて少しずつ変わっていくものだと思う。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/05(木) 19:00:53 

    神社で男しか入れない場所が有るんだけど豆まきの時は厄払いの女性が微妙にそこを通っていてモヤモヤする

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/05(木) 19:01:07 

    今回の相撲は人命優先で、女性しか市長さんを救える人いなかったんだから、それは間違ってないと思う。
    降りろと言った人たちの判断力がなさすぎ。

    でもこれをもって相撲なくせ!女性軽視だ!
    っていうのは左翼的で嫌だな。
    伝統に至る経緯や背景があるんだし。
    日本が大事にしてきたものは柔軟性を持って守りたい。

    +23

    -4

  • 59. 匿名 2018/04/05(木) 19:01:50 

    日本の伝統をなくすためにあらゆる画策をしている隣国があることから
    伝統が失われることにどれだけ危険が含まれているかが分かった

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/05(木) 19:01:50 

    >>49
    現代では誰も気にしないよ。
    でもそういう風習が過去にあったのは事実で、
    それはみんながオカシイと思って変わってきた事だから。

    だから他の風習や伝統も変わって行かなくちゃって事言ってるの。

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2018/04/05(木) 19:02:48 

    町内会の子ども地車の曳き手が少子化で少なくなっている。ウチの地区は、新興住宅の人を取らないんだけど、友達が『曳きたい』ってお願いしに行っても『余所モンのくせに』って散々バカにされたり『1万包んだら入れてやる』みたいな事を言って来たので、怒って帰って来た。その後、いよいよ曳き手がなくなって来たらしく、ウチの近所の掲示板に『曳き手募集』の案内があった。 当然、誰も入っていない。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/05(木) 19:03:05 

    >>50
    建築現場なんかは何だかんだ女性には危ない所だからって守る意味もあるんじゃないかな?
    伝承されてる物って必ず意味あるから、無視してokとは思わないな

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/05(木) 19:03:59 

    女性は生理があるから神事でタブーなんだよね。
    血は穢れだから。

    巫女さんも生理期間は休暇になってる。
    全部の神社がそうなのかまでは把握してないけど。

    女性だからと見下されているわけではないよ。

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/05(木) 19:06:42 

    >>11
    夫婦茶碗は、同じ柄だと大きさ違うけど、
    色違いの場合は大きさ同じだよ。
    山盛り盛るか、お代わりすれば良いよ。

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2018/04/05(木) 19:07:28 

    >>17
    人数いれば近寄って来ない

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2018/04/05(木) 19:08:32 

    今の伝統がなくなった
    未来を見てみたいな〜

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2018/04/05(木) 19:09:43 

    >>64
    そうとは限らん

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/05(木) 19:10:10 

    大事だと思います。
    伝統って理屈じゃないです。
    そういう物は必要だと思います。

    変わらない物なんて何もないんだから
    変えないでおこうと意識する事も
    あっていいんじゃないかな。

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2018/04/05(木) 19:10:12 

    >>66
    つまんねーよ

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2018/04/05(木) 19:10:42 

    >>11
    茶碗買えばいい。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/04/05(木) 19:11:34 

    必要なもの= 歴史、文化財、工芸、邦楽、芸術、文学、武芸、和食と和菓子

    要らないもの= 暴力、パワハラ、男尊女卑、人身売買、呼び出しいじめ、愛人業務、強制結婚&離婚

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2018/04/05(木) 19:13:33 

    母校興南高校の電灯はナショナルですーチュ
    伝統ってそんなに大事ですか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/05(木) 19:15:44 

    >>50
    男がきてるんでしょ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2018/04/05(木) 19:16:36 

    キリストさまだって、「血の穢れ」の発想から「聖母さまはバージンでなければならない」とされたんでしょ。
    西洋でも東洋でも、非処女や生理、経産婦は「清くない」とされてたんだよ。
    今でも一部の地域であるワイン用の葡萄を女の子に踏み踏みさせる風習、あれはまだ初潮のない女の子じゃないとダメなんだって。
    人間の考える事なんて、結構似ているよ。

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2018/04/05(木) 19:16:57 

    大相撲って細かいひとつひとつの所作や物に意味が込められててすごくおもしろい。土俵の上の屋根の四隅に下げられてる四色の房は色ごとに意味があったり、自分記憶力がないんであんまり覚えてないんだけど、それらを知った時、大昔に相撲に関わってた日本人の思考の深さに心底感心した。大相撲はいろんな分野の日本の伝統がつまってるし、コスプレでないマゲしてんの今じゃ力士ぐらいだし、守るべき伝統なのに、最近の無能な相撲協会の奴らのせいでひどいことになってて腹立つ。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/05(木) 19:18:36 

    高野秀行さんの「謎の独立国ソマリランド」を読んで、
    やっぱり伝統って大事だと思った。
    どの文化でも勿論時代遅れな部分はあるし、
    人権を損なうようなことは是正していかなきゃならないんだけど、
    例えば、ソマリアの南部では、イタリアが直接統治で社会を壊してしまい、
    ソマリ人間の約束事が通用しなくなったのに対し、
    北部はイギリスが間接統治したため、ある程度伝統が保たれて
    争いごとを治める方法が通用して平和になったんですと。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/05(木) 19:19:31 

    >>63
    じゃあ、生理があがった女性は良いんだね
    土俵に上がった女性は50代ぐらいに見えたけど

    +6

    -9

  • 78. 匿名 2018/04/05(木) 19:22:54 

    女人禁制というのは だいたい 修行の時に 女性がいると妨げになるから そうしてるだけ 一律に女はダメというのは違うと思う。今回の土俵の場合は 神様も許してくれる。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/05(木) 19:28:29 

    月経は自然の理で、傷病による出血ではないのに穢れとか意味不明。

    +8

    -10

  • 80. 匿名 2018/04/05(木) 19:29:09 

    >>1
    伝統すらないチョンは日本から出て行け。
    チョンは正直要らないと思うわ

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2018/04/05(木) 19:33:53 

    女は黙って男の3歩下がってついていけばいいんだよ
    だいたい近頃の女は馬鹿なクセして態度がデカい。
    女性専用車両だって勘違いブス女がギャーギャーうるさいから
    仕方なくできたものであって、
    女性専用車両こそいらない

    +5

    -15

  • 82. 匿名 2018/04/05(木) 19:34:45 

    みんなワイドショーなんかに感化されるなよ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2018/04/05(木) 19:35:45 

    相撲のこと言ってる人いるけど元は神事だからね
    今でこそ(江戸から本格化したけど)大衆の娯楽みたいな扱いだけどさ
    子供は神様の子でありまだ一人前じゃないから土俵まで入って大丈夫なんだよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/05(木) 19:36:24 

    >>81
    はいはい
    ママのおっぱい吸ってクソして寝ろ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/05(木) 19:37:22 

    >>79
    汚れと穢れの区別もつかないやつ
    血って結構な毒物だよ
    なんでこう神格化するわけ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/05(木) 19:38:22 

    >>81
    ガル男だかBABAだか知らないけど、性格悪そう。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/05(木) 19:38:23 

    >>17
    男の体臭の方がすぐ嗅ぎつけられそうだけども…

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2018/04/05(木) 19:42:29 

    こう有るべき!って感じの
    同調を強要する伝統はいらない。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2018/04/05(木) 19:42:39 

    血が穢れってのがわかんない。
    汚いのはわかるけども。
    みんなはそれをちゃんと理解してるってこと?
    理解できないものを伝統だ風習だ言って守っていくことは私にはできない。

    +4

    -15

  • 90. 匿名 2018/04/05(木) 19:42:57 

    女性は土俵に上がってはいけない。
    これが相撲のルールなんだよね。
    以前、「これは女性蔑視の差別だ。女性も土俵に上がらせろ」って騒いだ議員いたよね。
    その意見には反対。
    相撲のルールがそうであるなら、守っていけばよい。

    でも今回のような<人命救助>な形で女性が土俵に上がるのは、別に「女性が」を強調することではなく
    「救助員という職業の人が」、ってことだと思うので、それさえダメというのはおかしいと思う。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/05(木) 19:50:17 

    神様が人命救助や自然の法則である生理の経血を穢れてるなんて思うのか疑問。

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2018/04/05(木) 19:50:38 

    時代に合わないからって何でもかんでも無くすのもなあ…
    山に入るのNGって17さんが書いてた女人禁制は正当だと思う
    それって女の人を守ってる考え方だと思う
    全くの差別意識での伝統ってのもあると思うけど、理由あってのものだってあるんじゃないかな
    今回の、女性が土俵に上がったのは、全く正しい。あれは緊急事態だった
    なぜ土俵が女人禁制なのかはわからないけど、危ないからとかならあっていいと思う
    なんじゃそれってものもあるとは思うけど、大事な伝統もあると思うので、一概にはどっちって言えないな…批判あっても続けるってのも大事なこともある

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/05(木) 19:54:13 

    大事だと思うけど時代の流れで失われてしまうものもあるね
    昔の家は今の職人が見てもすごくしっかり造られてるらしいよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/05(木) 19:56:19 

    ある程度は必要。
    なんでも欧米に合わせていたら日本らしさが無くなる。
    どんどん外国人が入ってきてるんだから。
    ちゃんと日本の伝統とかマナーとか行事は出来る限り、ちゃんとしたいとは思ってる。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/05(木) 19:56:42 

    日本は男尊女卑の腐れ儒教思想の老害が存在するからねえ

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2018/04/05(木) 20:01:50 

    うちの実家は街並み協定で家のリフォームの許可もなかなか下りない。
    祖母が車イスになったから玄関から作り替えたいんだけど、街並み保存委員会から景観を損ねるからNGだと。
    代替え案は格子で隠して車イスローブ作る案。費用はこっち持ち。

    何なんだろうと思うよ。景観損ねるからって住民の苦労は無視、私は伝統より利便性のが大事です。

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2018/04/05(木) 20:09:47 

    シナチョン移民には
    日本の文化や伝統に口出しさせない!
    シナチョンは蚊帳の外でいい!!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/05(木) 20:27:24 

    伝統文化を批判する声ばかりを、ここ数年マスゴミが俄然取り上げるようになった
    侵略するにあたって伝統ほど邪魔なものはないからね
    つまりそういうことだ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/05(木) 20:27:48 

    日本のマナーは今後も受け継がれていくべきじゃない?
    外国人によってそれを崩されていくのが一番嫌かも。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2018/04/05(木) 20:27:57 

    私は男尊女卑だかなんだか知らないけど、例えば祭りに参加出来るのは男だけ、とかの風習はなるべく残したいけどね
    ◯◯時代から変わらないという歴史のある風習ならね
    それ含めて遺産だと思うから

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2018/04/05(木) 20:38:30 

    >>95
    それ以上に儒教思想の強い国が日本の伝統を潰そうとしているんだけど

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/05(木) 20:44:04 

    伝統は大事。文化や国民性に根付くものだから
    だけど何が何でも、例えば今回みたいに命が掛かってるのに死守する事ではない
    伝統や格式というのは人の品位が保たれている事が大前提
    足の引っ張り合いどころか、蹴落とす様なものが伝統や文化であってはならない

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/05(木) 21:00:54 

    >>58
    だからこそ今回の判断は不味かったね
    日本の伝統を壊したいヤカラに1つ武器を与えてしまった

    相撲にこの先も存続し続けて欲しいと思うからこそ、今の腐った相撲界は潰れて欲しい
    「相撲は神事」だと言うけど、一体どこの神様に奉納してるの?
    神事としての試合は神社で季節ごとに1回奉納するくらいにして、後は純粋にスポーツ、格闘技として割り切って楽しめた方がずっと健全だと思う
    賭博が問題になってるけどこれもいっそロトだかトトだかに混ぜてもらって堂々とやっちゃったらいいのに

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/05(木) 21:14:55 

    >>74
    まあ女性としちゃ気分良くないけどさ
    生理ナプキンがなかった時代の生理中ってホント家に引っ込んでる以外どうしようもなかったと思うよ
    しかも基本みんな栄養状態が悪いような時代、生理の重い人はマジで毎月が危機だったのかもしれないし昔の人が「なんか恐ろしいもの」として認識しても仕方ないんじゃないかなあ
    漫画の「仁」情報だけど生理と妊娠の関連性もわかってなかったらしいし

    日本はキリスト教と違って母や経産婦を穢れ扱いしてないだけマシじゃないかな?
    イザナミが処女なんて無茶苦茶言わないし母子設定の神様なんてザラだし
    歌舞伎だとヒロインが子持ちや妊婦って設定が普通にあってアイドルが恋愛禁止とか言ってる現代より寧ろ先進的だったりする

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2018/04/05(木) 21:16:57 

    >>77
    擁護の為とはいえこの発言はちょっと失礼かと

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/05(木) 21:17:02 

    相撲の歴史はすごく長くて、紀元前から相撲の前身と言える記述があるほど。
    でも相撲に女人禁制が打ち出されたのは明治時代で、それまでは女も相撲に関わってた。
    古くは日本書紀に女官が相撲を取った記録があり、現在は女人禁制とされる神聖な回向院の土俵ですら女相撲を行なっていた…
    どこからが「日本の伝統」なんだろう?
    http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/933/1/59-1-zinbun-06.pdf
    http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/933/1/59-1-zinbun-06.pdfs-ir.sap.hokkyodai.ac.jp

    http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/933/1/59-1-zinbun-06.pdf

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/05(木) 21:20:41 

    日本では太陽も富士山も女神様なのに女性は不浄だという老害がいるのが解せない。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/05(木) 21:25:18 

    >>100
    なんの意味があるのかといわれたらなんの意味もないけど、
    歴史あるものはそこに存在すること自体が価値なんだよね
    皇室だってそうだし、法隆寺の五重塔だって、何の役にもたってないから電波塔に建て替えよう!が愚かな事だってのは誰にでもわかると思う
    一度壊したものは元には戻らないもん

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/05(木) 21:26:24 

    >>106
    日本は明治時代に儒教やキリスト教みたいな国になったよね。
    それまでは庶民は大らかだったのに。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/05(木) 21:36:49 

    >>106
    いや明治だって現代だって女相撲はあるよ
    そういうのは階級というか種目が違うみたいな扱いでしょ
    ダメなのは大相撲で江戸時代も女性は観戦も出来なかったはず
    まあ多分危ないからだろうけどね

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:31 

    >>110
    観客が頻繁に乱闘騒ぎ起こしてて荒れてたそうな
    なので乱闘騒ぎが起きにくい下位の試合とか稽古は女性でも観戦できたとか

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/05(木) 21:53:42 

    >>111
    へえボタンを押したい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/05(木) 22:00:59 

    神道の人なら知ってると思うけど、相撲は伝統云々以前に、神事です。
    力士の四股は、大地を踏みかため、地霊を抑え込むという意味があります。
    だからこそ大震災や水害のあと、力士たちは被災地を巡業してまわる。
    昭和天皇もだったけど、天皇家が相撲好きなのも神事だから。

    それをやめてしまうのは、この国の御神への祈りや畏れの気持ちを捨てることに他ならないということを分かってない人が多過ぎる。
    分かってて焚きつけてるひとも多いようだけど。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/05(木) 22:06:35 

    >>113
    うんうん。あまりにもやみくもに相撲に対して文句言ってる人は
    「除夜の鐘がうるさい」ってクレームつけた外国人と同じにおいする。
    神事であるからこその決まり事って部分もあるのにね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/05(木) 22:16:38 

    伝統嫌がる方程パワースポットとか大好きなのよね

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2018/04/05(木) 22:22:07 

    人が嫌がる事を伝統だからと言って強制的にやらせるのはいじめ。初潮の赤飯とか。

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:48 

    クジラ食は伝統じゃない。

    +1

    -9

  • 118. 匿名 2018/04/05(木) 22:40:27 

    >>117
    少なくとも「クジラは友達♪」よりは伝統がある
    日本が漁でとった鯨に敬意を表して塚を建てていた頃
    クジラは友達♪民の先祖は鯨の髭をスカートのボリューム出しに使って身は捨てていたんだなあ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/05(木) 22:43:00 

    >>116
    初潮の赤飯はやめてほしい伝統の話題じゃ常に主役だねw

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2018/04/05(木) 23:11:48 

    >>81
    あなたのレベルが低いから、あなたの周りにはレベルの低い女性しか集まらないんでしょ。

    世の中素敵な女性も沢山いるのに。

    他人を批判する前に自分のレベルを上げましょうね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/05(木) 23:28:52 

    自分が興味のないもの、関わりのない伝統は全てどうでもいいです

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2018/04/05(木) 23:43:34 

    どこの国だったか忘れたけど、女の赤ちゃんをある条件が揃えば生き神様として信仰する国があった。
    その女の子は、親からは引き離され、神官みたいな人に育てられ、初潮を迎えるか、血を出すかしたら神ではなく人間に戻るので俗世間である実家に返される。
    初潮は仕方がないにしても、ちょっとしたケガでも乳歯が抜けても血を流してはならないので、ほとんど運動も身動きも許されない状態を強いられ、柔らかい味のない食事ばっかりさせられるんで他の子供に比べたら明らかに貧弱で弱くなってしまうらしい。
    非人道的だと批判はあるが、今時でもそんな国や宗教ってあるらしい。

    そんなに血ってのは汚いか?
    俗? まあ俗なんだろうね。人間臭いものだから。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/05(木) 23:51:22 

    >>81
    昔から、聡明で有能な女はあんたみたいな男には近寄りもしないんだよ。

    あんたも、あんたの嫌いなバカぽい女に近づいてはそんな文句ばかり言ってんだろ?(笑)
    それは、あんたがそんなバカ女としか話せないレベルだからだよ。
    違うというなら、嫌いな女じゃなく好きな女に近づいて、文句ではなく告白をしてみろって。

    それが出来ないヘタレ男に限って、そんな演説するんだよ。女だってホントに好きで好きでたまらない素敵な男性なら、断られても三つ指ついて好き好き言ってるよ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2018/04/06(金) 02:08:59 

    はるか昔の人にとって、血というものはそれだけでかなりのマイナスなものだったんだろうなとは思う
    今みたいに都市化が進んでない時代なんて、獣なんかは血の匂いを真っ先に嗅ぎつけてくるから命の危機だったんじゃないかな

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/06(金) 08:39:18 

    >>29
    だねー。
    なるべくそのまま守るべき伝統もたくさんあるけれど、中に混じってる「これはさすがにもう時代に合わない・あまりに危険だ」みたいな伝統は、撤廃するんじゃなくて改善して、進化させながら受け継いでいくのも伝統だと思う。
    ちょっと一部分に問題があるからといって、それ全体を不要なものとして無くしてしまうんじゃ、文化のないつまらない国になってしまう。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/06(金) 11:46:30 

    少なくとも
    伝統=正しい
    ではないと思う

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2018/04/06(金) 16:08:24 

    日本文化心酔系の帰化人は、凄い大事にする。

    ― 今の日本に対して思うことはなんでしょうか?

    日本は今後、独自の文化をもっと大切にして、いいものは残してほしいと思います。古いものを壊してしまうと、2度ともとには戻りませんから。私が感じる日本の良さを、Twitterでもなんでも発信しきたいと思っています。日本人は相手を思いやる気持ちや気遣いがすごい。そういったことも、日本を愛してやまない理由のひとつですね。


    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード