- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/06(金) 01:41:00
一姫二太郎神話って今もあるんだ
平成の世も終わるというのに+27
-1
-
502. 匿名 2018/04/06(金) 01:42:08
由緒正しい名家とは縁もゆかりも無いから性別とかどうでもいいよね
自立出来るように育てるのが大事+11
-0
-
503. 匿名 2018/04/06(金) 01:44:11
うちはまだ女の子1人だけど、その子がお腹にいる頃に義父から「次は頑張って男の子をお願いします」って言われたよ。
ツッコミどころ色々ありすぎて唖然とした笑+38
-0
-
504. 匿名 2018/04/06(金) 01:45:02
少子化になるのも頷けるよねー!!+19
-0
-
505. 匿名 2018/04/06(金) 01:47:26
そうだね。
5、6人産むのが当たり前の世にはない問題。+9
-0
-
506. 匿名 2018/04/06(金) 01:47:27
私、上が男の子、下が女の子なんだけど
義母は明らかに息子ばっかり可愛がるよ。
洋服もおもちゃも息子ばっかり。
うんざりする。+26
-4
-
507. 匿名 2018/04/06(金) 01:47:40
>>501
一姫二太郎は、そう産むべきという話じゃなくて、「一人目は初めての子育てだから女の子の方が楽、二人目なら子育て経験あるからやんちゃな男の子でも大丈夫」みたいな意味だよ
あくまで、子育てがラクかどうかという話+47
-5
-
508. 匿名 2018/04/06(金) 01:51:03
>>491
わかりすぎる。
結局相性あるよね。
どっちでも一緒。みんな可愛い。
+8
-0
-
509. 匿名 2018/04/06(金) 01:56:07
うちは男の子二人で、義実家の親族一同からは「とりあえず跡取りが二人いるから安泰だね」っいわれたけど、個人的には女の子も欲しい。しかし旦那は男5人兄弟。女の子生まれる気がしないし経済的にも大学卒まで考えると二人で限界だから諦めた。
+16
-0
-
510. 匿名 2018/04/06(金) 02:08:09
>>507
いや、そういう意味で言ったんじゃなくて(^^;
一姫二太郎って慰めの意味もあるじゃん?
不謹慎かもだけど、小林麻央さんに言われたみたいな。
授かりものだしそんなのどうでもいいじゃん、って言いたかったんだけど、でも主の場合は、第二子が第一子と同性でがっかりされたって話だから、ちょっとトピずれだったね。+6
-10
-
511. 匿名 2018/04/06(金) 02:23:32
子を授かり産むこと育てることって
本当に奇跡だし大変なこと。
男女なんて関係ない
気にする人は贅沢病
+36
-0
-
512. 匿名 2018/04/06(金) 02:25:40
>>297
すごい毒親
遠方に嫁いだらついてくの?+25
-1
-
513. 匿名 2018/04/06(金) 02:28:13
女の子は女の子で可愛いよ
情緒の発達が早いからお手伝いしてくれようとしたり、気を使ってくれるし(空気読むのが上手い)、服を買うのも楽しい
男の子も可愛い
単純で子供子供してるから、御し易いし何よりママ大好きで甘えてくる
どっちも可愛いので、男の子が産まれたら男の子可愛いよねー、女の子が産まれたら女の子可愛いよねーって話にしかならないわ
元気で産まれたらどっちでも良くないか?としか思わない
同性が続けば、三人目は男の子産んでみたい、女の子産んでみたいって欲はチラっとでては来るけど、産まれたら結果どうでもよくなるわ
うちは男女の双子がいて、上手く生み分けたわねって言われるのが一番モヤモヤする
二番目は一卵性?二卵性?って聞かれる事だけど笑
(知識がある人はまず聞かないので)+32
-1
-
514. 匿名 2018/04/06(金) 02:29:27
跡取りと言ったって、先祖代々ド庶民に何か受け継ぐものなんかあるのかと思う。
+24
-1
-
515. 匿名 2018/04/06(金) 02:30:31
私だったらキレます。いくら義母でもそういう態度とられたら、子供の成長に悪影響だと思うので。+10
-0
-
516. 匿名 2018/04/06(金) 02:34:11
>>462
私の同級生に(昔はクラス名簿に長女や次女とか書いてある欄があった)七女って子がいて凄いなーって思った事があるよ
裕福なお家だから普通に大学進学してたけど、賑やかでいいなとも思った+7
-1
-
517. 匿名 2018/04/06(金) 02:35:57
男の子の方が長じて発達障碍や犯罪者になる確率圧倒的に高いのに。
女の子いらない感出してる姑婆最低。+4
-19
-
518. 匿名 2018/04/06(金) 02:47:20
>>362
そんなに孫って頻繁に会いたい?
私の老後は年金なんてあてにならないから働きづめだと思う。
娘で孫に会える〜って喜んでる人達って、きっと裕福な人が多いんだろうね。+26
-2
-
519. 匿名 2018/04/06(金) 02:49:02
私は男の子を妊娠中だけど、実母に、男の子で可哀想、悲惨〜ご愁傷様って言葉をかけられました。
今の時代女の子の方が育てやすいっていうイメージなのかな?私自身も女の子を希望していましたが、男の子もきっと可愛いですよね!+39
-4
-
520. 匿名 2018/04/06(金) 03:28:57
>>108
この105の人はさっきから男の子サゲの投稿ばっかりしてるただの釣りなのでスルーでいいですよ!荒らそうと必死なだけなので。+6
-2
-
521. 匿名 2018/04/06(金) 03:31:53
うちも同じ!二人目妊娠して義実家で親戚やら集まってる時、義父に性別わかったのか聞かれ、女の子と答えると皆の前で「なんでまた女?間違いないんか?」「○○(夫の姉)は男女ちゃんと生んだのに!」「嫁の方が強いんか(性的な意味で)」「こりゃ三人目も生んでもらわな」と散々責められた。そして生まれる直前まで「やっぱり女の子で間違いないんか?」と何度も確認された。
もう二度と会いたくない!と思ったけどそんなわけにもいかず。生まれてから家に子ども達に会いに来たので、「可愛いでしょう?」と言ってやったら「お、おう……」と答えた。そっから娘たちを可愛がってくれてはいるけど、私は死ぬまで忘れない。+29
-1
-
522. 匿名 2018/04/06(金) 03:47:18
>>521
うちもだよ、
義父は妊娠中性別が男っていったら、
贅沢は言いません!
だってさ、
義母はフォローしてた、なによりムカついたのは旦那。
産まれるまで分かんないら!
って言って、私に言うなよー、みたいな目配せをした。
産まれてきたら義父溺愛してた、娘がそのあと産まれたけど、息子とすごい仲良し。
わからんもんだ。+2
-1
-
523. 匿名 2018/04/06(金) 04:00:34
うちの親戚も女の子嫌がる人ばっかり
叔母さんとか女ばっかりもうたくさんだわ!!って文句言ってるくらいだよ
うちは子供できなかったから男でも女でも授かれるだけで奇跡だと思ってるから、あの感覚は本当に理解できない
まぁそんなもの理解したくもないけど
逆に考えると子供できたところで女だったら溜息つかれるの目に見えてるから、そんなの子供が可哀想だから、うちみたいなロクな人間しかいないとこに赤ちゃん来るわけないわとさえ思う
+16
-0
-
524. 匿名 2018/04/06(金) 04:03:34
男兄弟の人たち怒りすぎじゃない?+3
-13
-
525. 匿名 2018/04/06(金) 04:10:48
せっかく授かった命にそんな反応…+31
-0
-
526. 匿名 2018/04/06(金) 05:14:07
うちも、上が女の子で
2人目が男と分かった時の
義父義母のフィーバーぶりは凄かった…
なんなら旦那の祖父祖母も。
そして、里帰り中のご近所さんにも、
お散歩中やスーパーレジ待ちの全くみず知らずの年配の方にまで、
上手に産んだわね〜と言われる
1度や2度じゃない…
苦笑いするしかない。+26
-0
-
527. 匿名 2018/04/06(金) 05:15:00
3人産もうかじゃねーよ、お前が産めんのかよ!
私だったら義理母にはもう会わない。孫も会わせない。旦那には『あなたが産んだら?』と言ってやる。+29
-1
-
528. 匿名 2018/04/06(金) 05:27:05
女の子でもいいじゃないですか。
昔じゃあるまいし
今や女の人でも政治家になれたりするんだし。男尊女卑の時代でもないですし。+4
-2
-
529. 匿名 2018/04/06(金) 05:46:59
わが家は男の子2人です。パトレンジャー遊びや車遊びで2人だけで盛り上がっていて、同性兄弟で良かったなと思います。
二人目妊娠中は女の子だったらいいなと願っていましたが、産まれてくれた次男はすごく面白い男の子で、性別はどっちでも、この子が来てくれて良かったと思う日々です。
次男出産時、破水して実母に助けの電話をしたら
「今お墓に、お腹の子が女の子に変わりますようにってお願いしてた」
と、言われホントにデリカシーないババァだと呆れました。+52
-1
-
530. 匿名 2018/04/06(金) 05:49:05
次とか考えられないだろうけど
次は産み分け外来でも受診してみたらどう
種がかたよってるのか
畑が酸性なのかアルカリ性なのか
確率は半々なんて言われてるけどさ
半々では無いわ
今度こそ今度こそって4人同性産んでる家庭結構多いよ
でもさ元気で産まれてくれたら
どっちだって可愛いよ
〇の子でよかったと思えるよ
性別どちらでもいいと思ってるのに
赤ちゃんを授かること自体途方もない奇跡なのに
+3
-1
-
531. 匿名 2018/04/06(金) 06:26:53
>>529
実母ヤバイ。+35
-0
-
532. 匿名 2018/04/06(金) 06:32:16
くだらない
そういう理由で3人、4人と産んでいくパターンもあるのか へぇ+2
-1
-
533. 匿名 2018/04/06(金) 06:33:20
まだ子どもがいない友達数名に「理想は一姫二太郎♡」「男が続くとキツいよね」って言われるけど、うち男の子二人育ててるんですが…?
三人目が出来たというと、親戚、友達、みんな口を揃えて…「性別どっち?」「次は女の子だといいね」「性別わかったら教えてね」って言う。ストレス。
確かに欲を言えば女の子ほしい。けど、それを態度に出したり、周りに言ったこと一度もないんですが。
もちろん希望はあっていいし、夫婦間で話すくらいならいいと思うけど、
私自身が三姉妹で、母は昔「一人くらい男の子が欲しかったな」みたいに言ってて、私、末っ子じゃないけど、そういうの嫌だったから、人に性別のこと言われたら「性別どちらでも元気に生まれてくれたらいい」って言ってる。
周りの妊婦さんにも向こうから話をふられなきゃ、性別の話は聞かない。
お腹の子が男の子でも、生んで、大切に育てるのに、
周りの「女の子三人は華やかだけど、男の子三人は悲惨。将来可哀想」みたいな言い方に傷つく。+21
-3
-
534. 匿名 2018/04/06(金) 06:50:57
うざっ!義母+5
-0
-
535. 匿名 2018/04/06(金) 07:27:54
男女の双子がいます。
上手くやったわね~とか
一度で済んだね!とか
言われるけれど
あんまり良い気はしません。
性別関係なく可愛いですよね!+10
-0
-
536. 匿名 2018/04/06(金) 07:34:31
健康なら、とか、五体満足なら、
のならが重いよ。
+3
-1
-
537. 匿名 2018/04/06(金) 07:40:50
うちは上が女の子。お腹の中の子の性別が女の子ってわかって言うと、絶対みんな、次頑張ればいいじゃん。とか、"でも"いいんじゃない?買い足さなくていいし。とか。
誰が女の子でガッカリしてるの?私は上の子育てやすいし女の子でよかったし。
旦那も性別わかる前に男の子の夢見たからお腹の子は男の子だって言っててわかったら、先生に確実ですか?変わることありますか?とか。嫌なのかな。
赤ちゃん大丈夫だよー。ママはあなたを待ってるからねー。+15
-1
-
538. 匿名 2018/04/06(金) 07:59:39
義兄の子が一人っこ女の子で、私が妊娠したときに『男の子がいい!あっどちらでもいいんだけど』と言われたわ~(^-^;
女の子だったけど、最初会わすのも抵抗あったわ~( ω-、)+5
-0
-
539. 匿名 2018/04/06(金) 08:09:58
うちの義父母は一人目の時も二人目の時も何にも言わずただただ喜んでくれた
女と男一人ずつだけど「どっちも育てる苦労と幸せは同じだ」って言って差を付けず接してくれてる
感謝しないとだめだな+19
-0
-
540. 匿名 2018/04/06(金) 08:19:14
うちは男女産んだので、ジジババ世代には良かったね!うまいこと産んだね!と無駄に祝福されます。
でも兄と妹、今はめちゃめちゃ仲良しだけれど、大人になったら同性の兄弟姉妹のように飲みにいくとか、買い物や旅行とか、出産のときに身の回り手伝ってあげるとか・・そういうことはないんだなぁ、疎遠になるのかもなぁと思うと寂しい。
人それぞれかとは思いますが。+1
-2
-
541. 匿名 2018/04/06(金) 08:19:18
一人目が男の子だったんだけど、産んで1週間くらいで次は女の子で~と義母に言われた
で、二人目妊娠中性別が分かって言ったら義父母にまた男の子か…みたいにガッカリされた挙げ句
まだ二人目が産まれてもいないのに三人目の話をされて本当に腹が立った
+8
-0
-
542. 匿名 2018/04/06(金) 08:21:43
>>519
心配しないで!うち男の子二人だけどかわいいよ!
関係ないおはさんとかにも、男の子は大変、悲惨!って挨拶みたいに言われるけど、その言い方傷つく(´д`|||)+8
-1
-
543. 匿名 2018/04/06(金) 08:40:17
うちは旦那次男でお兄さんは結婚の見込みなしの独身。私のこどもは男の子で
義母からことあるごとに墓守りお願いと
言われてます。
自分が死んだあとのお墓のことばかり
心配していて辟易する。
年取るとそうなるのかな?
次男なのにいまから実家のもろもろを
継がなきゃならないのはすごく
気が重い。
義実家から足が遠のく原因です。
めんどくさい。
自分の死後のことに
こだわりすぎるのは強欲だと思う。
+11
-0
-
544. 匿名 2018/04/06(金) 08:40:51
私、下に弟居るけど、仲良くないよ〜。
小さい頃は、遊んだけど、いつしか遊ばなくなるし。
男の子居るけど、年配のオバちゃん達に言われるのは、男の子の方が、お母さんに優しいよって言われる。+5
-2
-
545. 匿名 2018/04/06(金) 08:42:39
男の子も女の子もどっちも見たい気持ちは分かるけど、授かっただけで有難いことだよね。私は一人目妊娠中だけど二人目を生んで育てるだけで凄いと思うなぁ。+9
-0
-
546. 匿名 2018/04/06(金) 08:49:46
うちはひとり目が男の子で
義実家側からも実家側からも
なにも言われなかった良い意味で。
恵まれてるのか。ここ見たらそぅ
思った。性別ってどうでもいい。
無事に生まれて健康なら。
性別どちらでもかわいい我が子でしょ。
+2
-1
-
547. 匿名 2018/04/06(金) 09:08:59
どうしても女の子が欲しくて
頑張って頑張って頑張って
男の子4人産んだ方がいた。
さすがにかける言葉がなかったわ…。+7
-0
-
548. 匿名 2018/04/06(金) 09:16:54
>>384
お兄ちゃん、優しい子ですね!
そんな優しいお兄ちゃんなら、弟くんもお兄ちゃん大好きでしょうね
読んでてほっこりしました(笑)
うちは娘1人と現在下の子妊娠中でまだ性別がわかりませんが、性別じゃなくて相性が大事だと思う
娘なら嫁に行っても頻繁に遊び来てくれる、姉妹なら仲良くしてくれるって言ってる人多いですけど、相性が悪かったらダメですもん+2
-2
-
549. 匿名 2018/04/06(金) 09:25:22
みんなの親・義親は50代⁇60代⁇
田舎?都会?
年齢と住んでる地域も影響するよねきっと。
あとは家の中の環境…
性別について自分達だって色々言われた大昔のこと思い出して欲しいよね。+0
-1
-
550. 匿名 2018/04/06(金) 09:32:06
私自身が姉と年の離れた弟がいる三人兄弟だけど親は周囲のプレッシャーもあって弟を産んだんだなってある10歳くらいには気づいてたよ。初孫の姉と初めての男孫誕生のフィーバーは私のときにはなかったんだろうなって思ってた。端午の節句や七五三入学準備とか節目節目でなんとなく親戚からの扱いの違いが子供にも分かるからせめて両親だけはそんなの感じさせないくらい盛り上げてやってね…+3
-0
-
551. 匿名 2018/04/06(金) 09:33:11
>>200
見かけるけど、同情なんてしない。
ただただ尊敬の眼差しで見てる。
嫌味ではなくこころから。
男の子三人なんて育て上げた時の達成感と、頼もしさは凄いと思う+36
-3
-
552. 匿名 2018/04/06(金) 09:33:29
姪が姉妹だけど、顔も性格も違うし、どちらもそれぞれすごく可愛い。もう小学生だけど、どちらもいないと嫌だよ。
大きくなったらきっと旦那さんもそう思うと思うよ!!+1
-0
-
553. 匿名 2018/04/06(金) 09:36:45
産み分け技術が確立すれば悲劇はなくなる
女の子希望ばかりになる可能性はあるけど+7
-18
-
554. 匿名 2018/04/06(金) 09:39:36
兄妹で仲が良い家庭が羨ましい。私の兄は年も近いからか、子供の時からけんかしていた記憶しかないです。大人になってからも関係はあまり良くない。
性別が同じだと、一緒に遊んだり買い物行けたり楽しそうだけどな。+6
-7
-
555. 匿名 2018/04/06(金) 09:40:19
子供の事だけ考えよう。
義母はもう存在しないという事にしましょう。+5
-0
-
556. 匿名 2018/04/06(金) 09:42:17
義母も旦那もひどいですね…。(;´`)
私は友達に二人目の性別聞かれたらから答えたら「○○は絶対女の子しか産まないと思うけど!間違いない?」と言われて何コイツ?って思っちゃいました。+6
-1
-
557. 匿名 2018/04/06(金) 09:42:23
3兄弟だけど輪になって楽しそうに遊んでるよ
必然的に長男がお母さんみたいになってて微笑ましいよ( ¨̮ )
女の子はオシャレの話とかコスメの話とか共通の話題一緒にできそうだから羨ましいな!こんなイヤな姑なら絶対お母さんの味方になってくれると思うよ(^^♪+9
-0
-
558. 匿名 2018/04/06(金) 09:47:19
うちも姉妹だからあからさまにがっかりされたよ。生まれる前になっても「◯◯家は後継(男)が必ず生まれるって決まってるから大丈夫」って言ってた。
資産も土地もなく家業を継ぐ必要もないのに、何で男に拘るのか意味がわからない。未婚無職40代の義弟については何も言わないのが余計に腹がたつ。
妹は男の子の双子産んだけど、「女の子がいると老後は良いわよ」的なこと言われてるらしいから、年寄りは何やっても上から目線で言いたいだけなんだと流すしかない。+33
-2
-
559. 匿名 2018/04/06(金) 09:47:40
>>59イッたら必ず男が産まれるとでも?
馬鹿じゃねーの+10
-1
-
560. 匿名 2018/04/06(金) 09:48:50
何回産んでもだいたい男女半分ずつの割合なのにね
二回の出産で男の子と女の子だったからって、嫁にそれを求めるとかどーなのよ
元気に生まれてきたらそれだけでいいのに
+18
-1
-
561. 匿名 2018/04/06(金) 09:55:43
私自身が姉と弟の兄弟だけど、弟は遠方に就職してそっちで結婚して、お嫁さんの親と同居してマスオさん状態だよ。お嫁さんの親はお金持ちらしくて土地も買って貰って裕福な生活してる。
今の時代は男の子を生んだからって関係ないよ。
うちの親はマスオさん状態になることに反対してなかったけど、義母に話したら「婿に入ってもないのに信じられない。親(私の)の面倒は誰が見るの?」的なこと言われた。親の面倒は娘である私が見るので、あなた達の面倒は見られません!って遠回しに言ってやった。+0
-7
-
562. 匿名 2018/04/06(金) 09:56:22
人に「つぎは男(女)がいいねー」とか言う奴は、自分が 男女男女男女男女男女って交互に10人産んでみてから言え+34
-2
-
563. 匿名 2018/04/06(金) 09:56:55
親や義親の言うことなんて冗談半分
会話のネタだと思うしかない+6
-0
-
564. 匿名 2018/04/06(金) 10:05:30
私は上二人女の子だった時に実母に「男の子産まなきゃ」って言われてましたけど、確かにそうだよねーってしか思わなかったです。
まぁ大きい家ではないけれど、一応長男だし、名前継がないといけないので頑張ろうーとは思うものの、こればっかりはねー。
私は3人目が男の子だったので親戚からわっしょいされてますが、女の子だったらチクチク言われてたのかなぁΣ(゚д゚lll)+2
-2
-
565. 匿名 2018/04/06(金) 10:11:09
>>243
なんでそうなる ?+0
-1
-
566. 匿名 2018/04/06(金) 10:15:54
男兄弟でも女兄弟でも異性兄弟でも仲のよさはそれぞれ。
結婚後そばにいるとか老後の面倒も完全にそれぞれ。男だから女だからにあまり期待しない方がいいよ。女兄弟でも私のように戦隊もの大好きで虫取り好きで家では姉と取っ組み合いの喧嘩で外で遊んでは怪我ばっかりして帰って来るような女の子もいるから。+2
-0
-
567. 匿名 2018/04/06(金) 10:23:22
>>519
あなた強いね。そんな人私なら母親ともう思えない。
孫に会わせたくないどころか、自分も疎遠になる。+10
-0
-
568. 匿名 2018/04/06(金) 10:31:47
まあまあ、実際産まれたらどっちでも可愛いものですよ(*^_^*)
気にしない!+5
-0
-
569. 匿名 2018/04/06(金) 10:46:03
私の連れ子男と女、夫との子供がやっと出来て、義母に男の子ですと伝えたら、女の子が良かった義父にも女の子がいいよねーと、一人息子に男の子できたら普通喜ぶでしょ!一緒に服を買いに行っても男はなんでもいいと適当!!人が来るときように可愛いの1枚と見てても、赤ちゃんを見るから可愛い服とかいらないでしょ!とマジでウザい。服を買うのが大好きな癖に、女の子なら可愛い服を着せて楽しむつもりだったんだろうけど、ムカつくわ+1
-3
-
570. 匿名 2018/04/06(金) 10:53:05
私は姉妹ですが、
母が私を産んだとき父は電話で報告を受けてふーんで、退院まで一度も来なかったそうです。
今でも姉は父に溺愛されてますが不自由なく育ててもらったので恨みはないですが
現在私は妊娠中で性別不明の初孫なのでどんな反応するのやら…
ちなみに義理実家は義理姉が女男で産んでるので気がラクだなって思ってます+4
-0
-
571. 匿名 2018/04/06(金) 11:00:34
でも実際男ばっかの所は女の子育ててみたかったでしょ?ん?w+3
-17
-
572. 匿名 2018/04/06(金) 11:03:40
>>571
そんなの逆にも言える事では
どっちにしてもそうやってゲスパーしてるから性別ババは嫌われるって自覚した方がいい+8
-2
-
573. 匿名 2018/04/06(金) 11:05:11
>>571何コイツ w w
世の中絶対女の子育ててみたい!って人ばっかじゃないんですけど w+10
-1
-
574. 匿名 2018/04/06(金) 11:14:29
>>571
あなたは男の子欲しかったんだね。+9
-1
-
575. 匿名 2018/04/06(金) 11:17:37
一度でも流産や生後子供の生死に直面したことある人なら
性別論争なんてアホらしくて聞いてられないと思う
当たり前に生まれて当たり前に育つと信じ切ってる平和ボケ+36
-0
-
576. 匿名 2018/04/06(金) 11:20:02
うち男二人だけど男女どっちも欲しかったよ。
でも兄弟仲良く二人で追っかけあいしてはしゃいでるの見たら同性で良かったとも思う。
私自身兄とは大人になってから兄とはそこまで喋らなくて妹とは仲良いし。+14
-0
-
577. 匿名 2018/04/06(金) 11:22:23
私自身は姉妹で、妹は親友のような感じでとても楽しいです。同性でよかったと昔から思ってました。
産んだ子供達は姉弟ですが、周りからは三人目は?ってちょいちょい聞かれますよ。どう産んだって、なにかしら言われるもんです苦笑+3
-1
-
578. 匿名 2018/04/06(金) 11:34:28
性別の話でとやかく言う人って子どもが健康で産まれる前提で話すから、モヤモヤする。
夫が男女の2人きょうだいだけど、義妹に障害があるから、第一子妊娠中は性別なんてどうでもよかったし無事に産まれるか不安で仕方なかった。
元気に産まれたらそれだけでいい。無神経発言する人達は無視。
+14
-0
-
579. 匿名 2018/04/06(金) 11:45:52
子供がいないとまだ?
一人目女の子だったら、二人目まだ?と言われ
二人目が男の子だったから何も言われないかと思いきや
姉弟は同姓同士の方がいいのに~と嫌みを言われた
結局は、私が何をしようが文句を言いたいんだよね~
ちょうど、旦那が転勤になったし
遠方に転勤でラッキー
二度と会いたくない!!+13
-0
-
580. 匿名 2018/04/06(金) 11:49:41
こういうこと言う人って、望んだ時に妊娠して健康な妊婦生活を送って安産だったんだろうなぁと思う。
不妊治療して妊娠して妊娠中ずっと入院してた私にしてみたら、男とか女とかじゃなくて生きて生まれて来ることが重要だったからなぁ。+20
-0
-
581. 匿名 2018/04/06(金) 11:52:35
年寄りって第一子が男の子だと喜ぶよね
昔の考えなのかな+9
-1
-
582. 匿名 2018/04/06(金) 11:58:09
>>255
さっぱりしててすごく素敵!って思いました。
頑張ってください。+6
-1
-
583. 匿名 2018/04/06(金) 11:59:20
海外では法律で男女どっちかは教えられないって国もあるからね
女のコだと堕ろしちゃう人いるんだって。ひどいよね+9
-1
-
584. 匿名 2018/04/06(金) 11:59:41
浅はかな義母。
子ども授かって無事産まれてくるだけで充分じゃん!!てゆうか今後そんな人に合わせない方がいいよ!!私父方の祖母に誰もいない時に「みんな2人目は(私)男の子が良かったのよ、みんな可哀想に」って言われて泣いたことがあった。今は気にしてないけど、当時悲しかったな。+7
-0
-
585. 匿名 2018/04/06(金) 12:02:50
>>580
ほんとその通りです。
私も流産二回乗り越えて今妊娠継続中なので性別とかどうだって良い、とにかく無事に会えるのを祈ってます。
辛い経験はしたくないけど、人の苦しみや命の重みが分からなくなるようじゃダメですよね。+18
-0
-
586. 匿名 2018/04/06(金) 12:05:05
性別にこだわる方、未だに多いですよね。
私は婚約していた彼の実家に挨拶に行った際、義姉さんが三人目を妊娠中で、「おめでとうございます」と言ったところ、「一人目も二人目も男の子で三人目も男の子。何がおめでとうございますなの?!非常識すぎる」とブチギレし、結局、私は非常識な女認定され婚約破棄させられました。
大切な命に性別関係あります?
女の子じゃなかったから「おめでとうじゃない」なんて正気の沙汰じゃないと思いました。+30
-0
-
587. 匿名 2018/04/06(金) 12:11:12
男女両方育ててみたいなぁぐらいは思ったけど、別にどうでもよくなるよね!
私は幸い性別に関して言う人はいなかったけど、口出す人って何て下品なんだろうと思う。
3歳差の姉妹。
優しい姉に、姉大好きな妹。
ずーっと2人で遊んでますよ。
ごっこ遊びのやりとりが「どこでそんな言い回し覚えたの?」と吹き出しそうになることも多々。
服もたまにお揃いにしてみたり、それぞれに似合うものが違うので色々な色や雰囲気のものを買ったりして楽しんでいます。
お下がりも「ねえねと同じのー!」と今のところは喜んでくれてるので助かります(*´▽`*)+3
-3
-
588. 匿名 2018/04/06(金) 12:18:06
>>44
分かるなぁ〜
うちは1人目男の子で、2人目つくるか迷ってるって女の子2人のママ友に言ったら「そうだよね〜次が女の子って分かってたらいいのにね」って言われてモヤモヤした。別に女の子でも男の子でもどっちでも良かったんだけど…
これは考え過ぎ?+14
-1
-
589. 匿名 2018/04/06(金) 12:21:11
>>57
まだ、あからさまにガッカリされるよりは、マシかな?+0
-0
-
590. 匿名 2018/04/06(金) 12:25:28
長男と結婚して男児を出産。第二子の妊娠がわかった時の姑の言葉からは、うっすらと2人目も男の子希望な感じが漂ってました。
ただ女の子が嫌なのではなくて、自分が男の子しか育てたことがないから男の子の方が世話の勝手がわかるからいいなぁ〜という感じでした。
ちなみに2人目も男の子でした(笑)+3
-1
-
591. 匿名 2018/04/06(金) 12:25:58
>>154
娘を育てるのが、その友人の夢ならいいんじゃない?その夫婦の稼ぎで、育てるんだから。
元々、その友人のことが嫌いなのかな?+4
-1
-
592. 匿名 2018/04/06(金) 12:27:04
>>158
ここは、同性の子どもを産んでガッカリされたトピだから、気を使って、同性いいよって言ってるんだと思う。+0
-0
-
593. 匿名 2018/04/06(金) 12:27:15
男の子2人です。
2回の妊娠中、どっちも女の子の名前しか考えてなかったくらい、女の子希望というか、女の子が生まれる気しかしてなかった(笑)ので、2人の男の子の母になるなんて自分でもびっくりでした。
女の子ほしくて3人目を考えてた時期もあったけど、家を建てた時2人分の子供部屋しか作らなかったことをキッカケに、自然と女の子のことは考えなくなりました。
男2人の兄弟がほんっとーーーーに仲良くて、2人とも私に優しくて、もう充分すぎる幸せを私にくれるので♡
異性兄弟だと、成長するにつれ、自然と少しずつ距離ができていくものだけど(私自身がそうです)、息子2人にはこの先もずっと仲良くしていってほしいと思ってます(^^)
今朝も、新一年生になった弟の初登校をリードする兄の後ろ姿に、私は感動してました!(笑)
同性きょうだい、いいですよ!+9
-1
-
594. 匿名 2018/04/06(金) 12:28:01
私は女の子2人欲しい!
男の子2人でも女の子2人でも同性の方が子供的には遊びやすいし、絶対同性の方がいいと思ってる。
主さんがうらやましいわ。
義理親や旦那になんかに負けないで元気な子を産んで下さいね!+9
-2
-
595. 匿名 2018/04/06(金) 12:28:32
私は独身だけど私の友達が最初は男の子が産まれてちょっと残念がってて、女の子が欲しい欲しいって言ってて
「次は絶対女の子産む。もし男の子だったら女の子が産まれるまで産む」って言ってたからもう歳をとって産めない私からしたら、無事に産まれてくれるなら性別なんてどっちでもいいのになあって思った。
そしたら友達は念願の女の子が産まれて
「女の子で良かった~」って喜んでました。
性別よりも元気で無事に産まれるのが一番なのになあ。+4
-1
-
596. 匿名 2018/04/06(金) 12:41:25
女の子2人の私も2人目の性別がわかった時に義母にあちゃーって言われたよ!雑談の中の軽い口調だったからスルーしたけど、それが本音なんだなと思った。義母は男の子2人。事あるごとに男の子の方が可愛いよと言ってくる。
3人目の妊娠中も、もう男の子は旦那の弟夫婦に産んでもらうから女の子でもいいよ!て言われたよ。結局流産しちゃって性別わからずだったんだけど、、、
私は女の子しか育てた事ないから、どっちの性別がより可愛いなんて言えないけど、
姉妹仲良く、ままごとしたりお揃いの服で喜んでくれたりすると女の子可愛いなぁと思います!+8
-1
-
597. 匿名 2018/04/06(金) 12:53:10
うちは子供が男女の双子でまわりからラッキー等言われるけど、自分が三姉妹だからやっぱり子供のこと思ったら、同性の方がいいのかなとも思う。
今は仲良く遊んでるけど、大人になって、全然会わないとか連絡しないとか寂しい。
+3
-0
-
598. 匿名 2018/04/06(金) 13:00:20
ひどい話だね。主そんな家に嫁入って幸せ?しあわせか…。+4
-0
-
599. 匿名 2018/04/06(金) 13:05:07
義母の希望どおりの性別だったら、下の子だけ贔屓したり、色々口出しされたり面倒だったと思います。
関わってこないほうが楽でいいや!と思って、出産まで体に気をつけて過ごしてくださいね。
ただ問題は夫ですね…もう3人目の話するなんて嫌なやつ!+6
-0
-
600. 匿名 2018/04/06(金) 13:06:39
今妊娠中です。
本当に授かれただけでも嬉しいことなのに性別で言う人はなんやかんや言ってきますよね。
外野は子育てをしないし、生まれてくる子にとって親は自分だけなんだ。
この子にちゃんと向き合おう。と思います。
大体、男の子だから跡取り確定、女の子は嫁入りしても里帰り等で疎遠にならない等等・・・
全てその子供次第ですよね。職業選択も住む場所も宗教もその子が選んだものを尊重したい。
身近に長男だけど改宗して墓守を拒否した例や、成人後性別を変更した例が有ります;
性別でその子の生き方は決められないと思います。
「特定の性別が良い!」はエゴになる事も有るのでは・・と。
自分も主さんほどでは有りませんが言われた方なので、、長文失礼しました。+1
-0
-
601. 匿名 2018/04/06(金) 13:07:31
友達の親でも婿養子多いし
今時家を継ぐのは絶対男とか思ってるなら頭固すぎ
男でも独身ニートパラサイトが家継いでもいいのかw+2
-2
-
602. 匿名 2018/04/06(金) 13:27:02
その義母にして息子ありだな。子供が授かるだけで奇跡なのに。確かに希望通りの性別じゃないとがっかりするんだろうけど、母子ともに健康で無事に産まれてくれればいいんだよ。主さんは気にせず出産頑張ってね!
+4
-0
-
603. 匿名 2018/04/06(金) 13:29:31
歴史ある家柄、大金持ちの家ならともかく
庶民のくせに
なんなのその義母
ちなみに性別決めるのは男性だよ+15
-0
-
604. 匿名 2018/04/06(金) 14:12:15
>>586
そんな地雷義姉のいるところに嫁がないですんで良かったですよ。+3
-0
-
605. 匿名 2018/04/06(金) 14:14:17
男女1人ずつ産んでも、同性の兄弟がいないなんてかわいそう、と言われます。
どう産んでも批判したいんですよ。+18
-0
-
606. 匿名 2018/04/06(金) 14:20:19
>>16
お伽話に出てきそうな意地悪ババアやな、あんた+5
-0
-
607. 匿名 2018/04/06(金) 14:23:18
主さんは、同居ですか?
同居なら跡取りと考えてるのでは?
+0
-1
-
608. 匿名 2018/04/06(金) 14:27:35
>>503
怒り通り過ぎて笑うわ、それは+1
-0
-
609. 匿名 2018/04/06(金) 14:37:17
孫5人皆同性で、私がまた同じ性別の子を妊娠したときに義母がご近所さんに「おめでとうお孫さん沢山ね」って言われた返事が
「またOの子ばっかりで‥」
って言った。謙遜(?)なのかもしれないけど待ちに待った子どもだったし、傷ついたな。
言った後、マズい!って顔してこっち見たのがちょっと可愛かったから水に流して差し上げましたわ。+5
-1
-
610. 匿名 2018/04/06(金) 15:23:02
今、2人目妊娠中だけど
なんだその旦那!
妊娠中の身体の負担経験してから言え!
悪阻
シミ
眠気
ダルサ
めまい
これだけじゃないからな!+8
-0
-
611. 匿名 2018/04/06(金) 15:28:58
自分が言われるのは嫌だったろうに、
平気で人に言う人が多いよね。+5
-0
-
612. 匿名 2018/04/06(金) 15:32:43
妊婦さんとの会話のなかだと、
つい天気の話題くらいの感覚で
性別もう判ったの~?と聞いてしまう。
性別を聞いて、残念だねと思ったことも
もちろん何か変なことを言うこともないけど、
このトピ見てもう性別の話題は控えようと思った。+7
-0
-
613. 匿名 2018/04/06(金) 15:56:44
ど田舎の長男の嫁。
お腹の子の性別が男の子と分かったら義父がめっちゃ喜んでた。
別居だけど。
年配の親戚とかには跡取りできてよかったねーって言われた。
女の子だったら反応違ったのかな。
+5
-1
-
614. 匿名 2018/04/06(金) 17:26:57
>>612
私も普通に聞いてたよ。どっちの性別言われてもいいなーとか楽しみだねとしか言わないけどそれでもダメなのか。+5
-0
-
615. 匿名 2018/04/06(金) 19:00:17
うちは男子二人で、姑が私の前で義弟に女の子ほしいってねだってて傷ついたよ。女の子のが可愛いとも。+2
-0
-
616. 匿名 2018/04/07(土) 00:42:45
旦那最低じゃない?
我が家は、長男▶次男▶長女だけど2人目3人目の妊娠中は性別全く気にしなかったし夫も性別どっちでもって感じだし…
そんなのが夫とか…
私なら即離婚してるわ…+4
-0
-
617. 匿名 2018/04/09(月) 15:45:04
>>297
謝れ!!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する