-
1. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:19
この手の生地にクリームが挟まったお菓子が食べにくいです。上手く溝の部分で噛み割らないとバラバラになって大変なことになるからです。
美味しいけど食べにくいお菓子は何ですか?+524
-25
-
2. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:39
ミルフィーユ+743
-1
-
3. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:44
+844
-0
-
4. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:51
ルマンド+514
-5
-
5. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:53
ルマンド。
吸いながら食べてる+626
-2
-
6. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:54
白い恋人+11
-58
-
7. 匿名 2018/04/04(水) 17:02:58
信玄餅+521
-3
-
8. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:02
シュークリーム+376
-7
-
9. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:06
>>1これ好き〜+335
-7
-
10. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:10
モスバーガー+354
-8
-
11. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:15
>>1
これ大好きだけど、食べにくいと思った事なかった 笑+379
-5
-
12. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:18
龍のヒゲ+4
-11
-
13. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:25
赤福+26
-32
-
14. 匿名 2018/04/04(水) 17:03:55
ガリガリ君
汁がたれてきて手ネチョネチョ+64
-38
-
15. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:11
クレープ溢れたりしたが染み込んできたり上手く食べれない+282
-3
-
16. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:21
マックの照り焼きバーガー
口の周り照り焼きだらけになる+276
-10
-
17. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:37
ドトールのミラノサンド+171
-14
-
18. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:38
>>10
モスバーガーお菓子じゃないでしょwwwwwww+257
-3
-
19. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:44
シュークリーム
会社説明会で出された時は戸惑った。美味しかったけどね笑+199
-5
-
20. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:47
三角のケーキ。美味しいけど最後に倒れる。+237
-13
-
21. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:50
パイ全般
美味しいのにボロボロ崩れる+383
-1
-
22. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:50
たまごアイス
+76
-1
-
23. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:56
粉がいっぱいまぶしてある大福+304
-4
-
24. 匿名 2018/04/04(水) 17:04:57
信玄餅。
外側のビニールに全部出して、そこに黒蜜かけて食べるけど、結局いつもきな粉が飛び散る。+228
-0
-
25. 匿名 2018/04/04(水) 17:05:20
ミルフィ…もう書かれてら+204
-4
-
26. 匿名 2018/04/04(水) 17:05:25
ねちょねちょするし歯にくっつくけど、大好物〜!+165
-11
-
27. 匿名 2018/04/04(水) 17:05:52
福岡の人なら分かる、筑紫もち+84
-7
-
28. 匿名 2018/04/04(水) 17:05:55
>>18
お菓子じゃないけどめちゃくちゃ食べにくいよねwww+131
-3
-
29. 匿名 2018/04/04(水) 17:06:11
タルト部分がムチャクチャ固いケーキ+379
-1
-
30. 匿名 2018/04/04(水) 17:06:20
>>26
今食べてる(笑)
バイトの子にお土産でもらった!
おいしいね!+47
-1
-
31. 匿名 2018/04/04(水) 17:06:30
ルマンド
+71
-3
-
32. 匿名 2018/04/04(水) 17:07:57
パラパラ落ちてくる系のお菓子は上を向いて全て口の中に落ちるようにして食べてる。
外では、無理だけど…+93
-3
-
33. 匿名 2018/04/04(水) 17:08:01
>>26
何これー!?
初めてみた!美味しそうだね!どこで売ってるかしら?
ピーナッツだから千葉?千葉県民なのに分からないや。+151
-7
-
34. 匿名 2018/04/04(水) 17:08:24
>>19
シュークリームは
ひっくり返して食べると
クリーム溢れてこないよ!+190
-4
-
35. 匿名 2018/04/04(水) 17:08:44
よいとまけ+49
-4
-
36. 匿名 2018/04/04(水) 17:08:47
タルトの下の部分が固すぎて人前で食べるのは避ける+146
-1
-
37. 匿名 2018/04/04(水) 17:08:57
>>34
クリーム注入した穴から出てくるじゃん、、+3
-31
-
38. 匿名 2018/04/04(水) 17:09:05
よいとまけ+42
-0
-
39. 匿名 2018/04/04(水) 17:09:43
チョコモナカジャンボ
モナカがサクサクで美味しいんだけど、パラパラこぼれたり、かじると板チョコだけ大きく割れたりして食べにくい!+167
-7
-
40. 匿名 2018/04/04(水) 17:10:36
>>33
千葉ですよ。
割と有名かと。+102
-7
-
41. 匿名 2018/04/04(水) 17:10:54
パイナップルケーキ+20
-6
-
42. 匿名 2018/04/04(水) 17:11:27
ジャイアントカプリコ
チョコやコーンのくずが高確率でこぼれる+142
-1
-
43. 匿名 2018/04/04(水) 17:11:45
意味違うけどさ、今は可愛くデコられてたりキャラクターになってるスイーツとかあるけど、可愛くて食べにくいよね!笑
某キャラクターのケーキ頂いたけど切ってしまうのが忍びなかったw+22
-3
-
44. 匿名 2018/04/04(水) 17:12:29
醤油せんべいにはぐきとアゴが負けそうになる
味は好き+27
-1
-
45. 匿名 2018/04/04(水) 17:12:40
>>1
これ上と下を剥がして一枚ずつ食べるのが好き。
なんか量が増えた気がして得した気分、w+49
-2
-
46. 匿名 2018/04/04(水) 17:13:12
すいかをキレイに食べたい。手や口の周りがベトベトになるし、汁も半端ないから新聞紙とか敷かなきゃならないし。+98
-5
-
47. 匿名 2018/04/04(水) 17:13:24
信玄餅!
ケースのまま黒蜜かけて食べにくいな…と思ってたら、ビニールの包みを広げてそこに餅ときな粉を出して黒蜜をかけて食べると知って驚いた!
まだ試してないけど(^^;)
+108
-2
-
48. 匿名 2018/04/04(水) 17:13:53
土台の生地が硬くてフルーツゴロゴロ系のフルーツタルトな、見栄えもいいしテンションあがるけど、一度フォークを入れたらもうそのビジュアルは飛んで行き、分解しながら食べるもんだから食べてる工程の姿は可愛くないw+167
-1
-
49. 匿名 2018/04/04(水) 17:13:56
>>40
え、、私も千葉住みだけど知らない 苦笑
千葉にずっと住んでる義一家にも今聞いたけど全員知らなかった 笑
道の駅とかにある感じ?+8
-28
-
50. 匿名 2018/04/04(水) 17:15:10
>>40
そうなんだ!ありがとう!今度探してみる!+10
-1
-
51. 匿名 2018/04/04(水) 17:17:39
>>1
これ好きです!
食べにくいかな?
こういうのって、スーパーのお菓子売り場で売ってますか?
頂き物やらお土産とかでしか食べたことないけど
美味しいから、食べたくて!
名前も解らないから、+23
-2
-
52. 匿名 2018/04/04(水) 17:17:41
サーターアンダギー
口の中の水分が全部持っていかれる
何か飲みながら食えば?って話だけどねw+43
-6
-
53. 匿名 2018/04/04(水) 17:17:47
>>33
成田の老舗羊羹屋「なごみの米屋」の商品。
成田市在住の私としては、千葉県民に知られていなくて、軽くショックだわ(笑)+37
-2
-
54. 匿名 2018/04/04(水) 17:18:07
>>49
デパ地下や千葉駅とか主要駅にもありますよー。+41
-0
-
55. 匿名 2018/04/04(水) 17:18:39
チョコでコーティングしてたり、ナッツや砂糖をまぶしてるドーナツ+42
-1
-
56. 匿名 2018/04/04(水) 17:18:44
ぴーなっつ最中って凄くメジャーなものだと思ってたw千葉県じゃない関東圏に住んでるけど、デパ地下とかイオンとかスーパーのギフトコーナー(お菓子売り場)とかに普通に売ってるよー!
甘くて歯がじんとするんだけど、ハマる!大好き!
+55
-0
-
57. 匿名 2018/04/04(水) 17:19:43
チョコドーナッツの上にツブツブのってるやつ+24
-1
-
58. 匿名 2018/04/04(水) 17:20:22
セブンイレブンのパリパリ麺のサラダが大好きなんだけど、混ぜるのが大変で。早く食べたいのに、10分くらいかけて混ぜる作業してる。+33
-5
-
59. 匿名 2018/04/04(水) 17:20:22
>>49
え……本当に千葉県民?+18
-12
-
60. 匿名 2018/04/04(水) 17:20:41
千葉県と言えばぴーなっつ最中だと思ってた!
違うんかい?!笑
他県民より+47
-3
-
61. 匿名 2018/04/04(水) 17:21:35
+98
-1
-
62. 匿名 2018/04/04(水) 17:22:17
>>58
ごめん菓子じゃなかった!忘れて+26
-1
-
63. 匿名 2018/04/04(水) 17:22:32
>>51
近所の老舗の和菓子屋さんで売ってます!
甘いのに「兆賀せんべい」という名前です。
スーパーでは見かけないかも。+3
-0
-
64. 匿名 2018/04/04(水) 17:22:39
シュガーパウダーがかかってる菓子は、粉が落ちるし口周りにつくし苦手。+84
-2
-
65. 匿名 2018/04/04(水) 17:23:01
ルマンドはもちろんだけど
ルーベラもわりとこぼれやすい
最初から割れてたりするし+103
-0
-
66. 匿名 2018/04/04(水) 17:23:15
ショートケーキ
倒れる+39
-0
-
67. 匿名 2018/04/04(水) 17:25:08
>>49
そのバカにした感じって 「私、浦安(または松戸、柏)に住んでるから~」っていうタイプだよね(笑)+24
-10
-
68. 匿名 2018/04/04(水) 17:26:38
ポテトチップチョコ
指の熱でチョコが溶けて指ベタベタになる+22
-0
-
69. 匿名 2018/04/04(水) 17:28:44
>>24
鼻息でも飛び散りませんか?飛び散る派です。+26
-0
-
70. 匿名 2018/04/04(水) 17:28:51
千葉県民同士のマウンティングなんていう目くそ鼻くその戦いはよそでやって+81
-5
-
71. 匿名 2018/04/04(水) 17:28:57
>>1
このお菓子なに?
すごく美味しそう!!
どこで売ってますか?+11
-0
-
72. 匿名 2018/04/04(水) 17:30:17
タルト好きな人多いと思うけどボロボロになるから私は嫌い
味が嫌いなわけじゃないのに残念+16
-1
-
73. 匿名 2018/04/04(水) 17:31:16
ケンタッキー。手がベタベタになる。
一度食べたらしばらくはいいやってなるからあまり困ってはないけど。+45
-2
-
74. 匿名 2018/04/04(水) 17:31:59
こういうタイプのアイス
上のカップが上手く外れなくて
アイス部分がカップの中に残ったまま
コーンと分離して取れちゃう時がある+102
-1
-
75. 匿名 2018/04/04(水) 17:32:59
チョコパイ
いつもぼろぼろこぼす+22
-2
-
76. 匿名 2018/04/04(水) 17:34:09
食べ終わりのポテチの袋に残っている砕けた欠片
スプーン使って食べます+8
-2
-
77. 匿名 2018/04/04(水) 17:34:14
+78
-0
-
78. 匿名 2018/04/04(水) 17:34:46
カニ+7
-7
-
79. 匿名 2018/04/04(水) 17:35:11
千葉県民性格悪いんだね。知らない人がいたって別にいいじゃん
都民だって東京ばな奈をしょっちゅう食べるわけでも無いし。+14
-22
-
80. 匿名 2018/04/04(水) 17:35:31
ベビースター+10
-0
-
81. 匿名 2018/04/04(水) 17:38:46
>>46
半月型に切って、カレー皿みたいな深めのお皿に入れて、スイカスプーンで種を取りつつ食べればそんなに汚れない気が(^_^;)+4
-1
-
82. 匿名 2018/04/04(水) 17:39:18
>>75
一口サイズのプチチョコパイがおすすめです
改悪によるお菓子が小さくなって行く現象は大嫌いだけど、
チョコパイの一口サイズはナイスな気がします+18
-20
-
83. 匿名 2018/04/04(水) 17:39:21
吉原殿中
美味しいけど油断するときな粉まみれ+10
-0
-
84. 匿名 2018/04/04(水) 17:39:24
>>1
まさに今日それ食べた+4
-0
-
85. 匿名 2018/04/04(水) 17:39:33
主です。画像のお菓子のメーカーを張り付けました。
生地をばらして食べる方法は思い付きませんでした。教えて頂きありがとうございます!京菓子處 鼓月 | 京都からこだわりの和菓子をお届け致しますwww.kogetsu.com京菓子處 鼓月 | 京都からこだわりの和菓子をお届け致します 2017.10.1いつも京菓子處 鼓月をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたびヤマト運輸の送料値上げに伴い、2017年10月1日(日)より送料を改定させていただくこととなりました。お買い物ページ...
+27
-0
-
86. 匿名 2018/04/04(水) 17:42:15
>>51、>>63
兆雅せんべいではないかな?兆雅せんべい|京菓子の製造販売 京都伏見菓匠 和晃www.okashi-wakou.co.jp京伏見菓匠 和晃のホームページです。代表銘菓『酒まんじゅう』や、『京ぽんと』『兆雅せんべい』などをお求めいただけます。贈り物に、催事にぜひご利用ください。
+3
-3
-
87. 匿名 2018/04/04(水) 17:42:41
リーフパイはめっちゃボロボロになるから紙の上で食べてるw+49
-0
-
88. 匿名 2018/04/04(水) 17:43:45
ナポレオンパイ食べたい+6
-0
-
89. 匿名 2018/04/04(水) 17:44:24
>>29
わかるw
ミルフィーユくらい見るからに食べづらそうだと覚悟するんだけど、底が硬いタルトを品の良いクラシックなんかが静かに流れてるようなお店で食べていたとき、フォーク刺したら想定外の硬さで力の加減がわからなくなり、カーーン!とか、店内に「いい音」を轟かせてしまったことがある。+74
-0
-
90. 匿名 2018/04/04(水) 17:45:31
ミルフィーユ間違いない!
初めて相手のご両親の所へ挨拶に行った時にケーキ出そうとしてくれて、好きなのを選ばせてくれたのだけど、美味しそうな苺ミルフィーユがあり即決!
したはいいけど、もうボロボロバラバラで自分の選択を責めたw+35
-1
-
91. 匿名 2018/04/04(水) 17:47:22
アップルパイ
必ずアップルがこぼれる。+57
-0
-
92. 匿名 2018/04/04(水) 17:47:45
>>1
鼓月ですね??
1番好きなお菓子だww+16
-1
-
93. 匿名 2018/04/04(水) 17:48:08
信玄餅と同じ理由でコンビニのわらび餅
きな粉と黒蜜をまんべんなく絡ませたいのにまわりに飛び散る+13
-0
-
94. 匿名 2018/04/04(水) 17:48:29
1みたいなお菓子、いろんな会社が出してるよ。美味しい美味しくないは一概には言えないな。
ギザギザに沿って山3つ分位の幅に折って食べると食べやすい。+30
-0
-
95. 匿名 2018/04/04(水) 17:51:36
モナカ系
皮が口の中に貼りつくのでお茶なしでは無理。+58
-0
-
96. 匿名 2018/04/04(水) 17:51:54
食べる早さが遅いから
ソフトクリームがどんどん溶けてちゃんと最後まで綺麗に食べた事ありません+6
-2
-
97. 匿名 2018/04/04(水) 17:52:43
ベビースターラーメン
最初はちまちま袋から手に取って食べてるけど、ラストの方はめんどくさくなって袋から直接口に流し込むと絶対に回りにこぼれるw+21
-0
-
98. 匿名 2018/04/04(水) 17:54:06
ミルフィーユは倒して縦に切っていくようですね
上に乗ってるクリームやイチゴは、一度お皿の隅にどけて、切ったパイの上にのせて食べる動画もありました+63
-0
-
99. 匿名 2018/04/04(水) 17:54:12
>>1
人前では出来無いけど、1枚づつに分けて折り目にそって割れる様に食べてる。
好きだけど自分ではなかなか買わないよね。+13
-0
-
100. 匿名 2018/04/04(水) 17:54:49
>>51
さすがにスーパーのお菓子売り場で売ってるものはお土産やプレゼントにはしないでしょう(笑)+3
-5
-
101. 匿名 2018/04/04(水) 17:56:17
タルトは最後に板が一枚残る。家だったら手づかみでパリパリ食べちゃうけど、お店のフォークだと難儀よね…+47
-0
-
102. 匿名 2018/04/04(水) 17:57:55
萩の月の会社の、ロワイヤルテラッセの生パイ!
美味しいけど、食べにくいし値上がりしちゃってしばらく食べてないなー+7
-1
-
103. 匿名 2018/04/04(水) 17:58:25
私はウイスキーボンボン
一粒が大きいし、頬張るかたちになるわ、ウイスキーが一気に喉に流れ込んできて普段お酒飲まないからむせるわで、自分の中では大変なイメージ
半分だけかじろうもんならこぼれるし+14
-1
-
104. 匿名 2018/04/04(水) 18:01:17
ルマンドのアイスはもう絶対買わん。+21
-4
-
105. 匿名 2018/04/04(水) 18:06:09
>>1
このお菓子をお土産にあげたら好評だったよ。美味しいよね~+15
-0
-
106. 匿名 2018/04/04(水) 18:06:20
サブウェイの野菜増し
どうやっても綺麗に食べれないので一人でしか行かない+9
-3
-
107. 匿名 2018/04/04(水) 18:08:06
ミルフィーユは倒してナイフとフォークで切って食べるんだよ+25
-0
-
108. 匿名 2018/04/04(水) 18:14:47
くず餅!!信玄餅じゃないよ+4
-1
-
109. 匿名 2018/04/04(水) 18:21:01
>>49
三重県民ですが大好きです。
東京方面に行ったらコレ買うためだけに海ほたる行きます。
美味しいけどモナカは唇の裏とか上顎にくっついたりするし食べにくいけど美味しい!+12
-0
-
110. 匿名 2018/04/04(水) 18:26:32
キャラクターの菓子
食べるのがもったいないのとどこから食べればいいのか迷う。+44
-0
-
111. 匿名 2018/04/04(水) 18:27:12
>>51
大きめのスーパーなら進物売り場に置いてあったりしますよ。
デパートとかね。
私は法事でしか貰った事ないけど。+6
-0
-
112. 匿名 2018/04/04(水) 18:37:53
ロッテのチョコパイ
ボロボロ崩れる+3
-1
-
113. 匿名 2018/04/04(水) 18:38:47
ルマンド+21
-1
-
114. 匿名 2018/04/04(水) 18:40:58
こんなの切り分けられない。+70
-1
-
115. 匿名 2018/04/04(水) 18:46:13
パイって答えようとしたけど>>2のミルフィーユで究極の答え出てた!
+10
-0
-
116. 匿名 2018/04/04(水) 18:51:34
信玄餅。
もうちょっと容器を大きくしてくれても良くないか。
食べにくいのわかってんだからさ。
いやぁ、袋にぶちまけて食べるのなんてイヤよ。+17
-0
-
117. 匿名 2018/04/04(水) 18:54:24
マフィンはどう食べればいいの?ボロッボロになって最後クズを吸い込む。+30
-0
-
118. 匿名 2018/04/04(水) 19:00:42
コーン味のスナック
どうしても口の裏側と歯の間に挟まって固まる+5
-0
-
119. 匿名 2018/04/04(水) 19:02:25
一口香+2
-0
-
120. 匿名 2018/04/04(水) 19:03:02
>>95
それそれ!笑
上顎にくっついてなかなか取れなくてなるしね!+2
-0
-
121. 匿名 2018/04/04(水) 19:06:26
みたらし団子。
タレが口周りにべったりくっつくし、串の先が尖っているから最後の団子が食べにくい。
でも美味しいんだな。+31
-1
-
122. 匿名 2018/04/04(水) 19:08:17
>>65
慎重に袋開けないとボロボロになるし+3
-0
-
123. 匿名 2018/04/04(水) 19:15:56
なんだっけ名前忘れちゃった…
東京土産でワッフル生地のクッキーに
柔らかめのキャラメル挟んであるやつ!!
初めて食べたときキャラメルがてろーんってなって
びっくりした。以後キャラメルが垂れないように必死に食べてる。+5
-0
-
124. 匿名 2018/04/04(水) 19:19:26
>>12中国のお菓子ですよね!
食べにくいのになんでマイナスがたくさん…。+0
-0
-
125. 匿名 2018/04/04(水) 19:21:17
>>98
そうそう。
前に見たテレビ番組でミルフィーユの正しい食べ方をフランス人に教わってたけど、え?日本人は倒さずにこのまま食ってんの?wwまじかよ。ってなってたよ。
横に倒してナイフとフォークで切り分けるのがデフォなんだよね。+25
-0
-
126. 匿名 2018/04/04(水) 19:30:15
ベビースターラーメン
ビールのつまみにもなるから
わりと食べるけど
気付くと床のどっかに落ちてたりする+15
-0
-
127. 匿名 2018/04/04(水) 19:31:50
ピーナッツ最中知らない千葉県民がいてびっくりしてる。+15
-2
-
128. 匿名 2018/04/04(水) 19:32:08
ルマンドやら、ジャイアントコーンやら、囓るとパラパラ溢れる系のヤツは吸いながら食べるんだけど、たまに粉が喉に直撃してコハァってなる+35
-0
-
129. 匿名 2018/04/04(水) 19:46:04
ベビースターラーメンと言ってる方に関しては丸く固まってるタイプのやつを教えてあげたいけど、あれだとなんだかバラバラのタイプのやつと食感が違ってくるんだよねwだからおすすめするには難しいwという一個人意見+12
-0
-
130. 匿名 2018/04/04(水) 19:47:16
シネコンのポップコーンも、
音がうるさいかな?とか、
終演後、明るくなったら胸やお腹に張り付いてたりして、
意外と食べにくい+2
-0
-
131. 匿名 2018/04/04(水) 19:50:08
+55
-1
-
132. 匿名 2018/04/04(水) 19:55:48
宮崎の高岡長まんじゅう
わかる人います?
片栗粉?がすごい+1
-0
-
133. 匿名 2018/04/04(水) 20:12:36
ピーナツ最中 大好きです。
お取り寄せしてます。
今年のホワイトデーは お取り寄せのピーナツ最中にしました。お店の人は ちゃんと対応してくれた。
外箱も カワイイ!!
金沢市民です。+13
-1
-
134. 匿名 2018/04/04(水) 20:13:02
>>67
その辺りの住民のほうが知ってるよ
あちこちに売ってるから
レーズンバターサンドが厚くて食べにくいかな+29
-4
-
135. 匿名 2018/04/04(水) 20:13:57
ルマンド!+4
-0
-
136. 匿名 2018/04/04(水) 20:18:43
西光亭のくるみのクッキー
美味しいんだけど、必ず粉砂糖が飛び散るのが・・・
下に新聞紙敷いて食べてる(笑)
+9
-0
-
137. 匿名 2018/04/04(水) 20:19:41
>>1
かぶりつかないで溝で割って食べるよ。板チョコみたいに。+6
-0
-
138. 匿名 2018/04/04(水) 20:26:06
ボロボロこぼれるしくちびるにくっつくし、異性の前では食べられない+55
-0
-
139. 匿名 2018/04/04(水) 20:31:58
ゴーフルが出てないね
顔くらいある大きいやつ、食べる前に割れてることもあるし、家の中で食べたら悲惨、公園とかで食べたい+40
-1
-
140. 匿名 2018/04/04(水) 20:41:25
生パイ、美味しいのにボッロボロw
分かる人いるかな?仙台のひとなら分かってくれるはず…!!!+5
-0
-
141. 匿名 2018/04/04(水) 21:06:48
1のお菓子は何のお菓子ですか?
食べてみたい!!+1
-0
-
142. 匿名 2018/04/04(水) 21:32:17
ブラックモンブラン
クズクズがこぼれるこぼれる+1
-0
-
143. 匿名 2018/04/04(水) 21:33:51
北海道なら、よいとまけも食べにくいです。
ロールケーキの表面にジャムがついていて食べにくい(苦笑)味は甘酸っぱくて無糖の紅茶とかに合うから私は好きなのですがf^_^;+3
-0
-
144. 匿名 2018/04/04(水) 21:37:03
>>33
>>49+10
-0
-
145. 匿名 2018/04/04(水) 21:43:01
>>86さんへ
63です。そう!兆雅せんべいです!
賀→雅でしたね。間違えました。
ありがとうございます。
ギザギザに沿って割って食べてます(^^)+2
-0
-
146. 匿名 2018/04/04(水) 21:49:50
>>1
これはなみなみにそって食べやすい細さに割って食べるんだよ。+3
-1
-
147. 匿名 2018/04/04(水) 21:59:43
私の地元の銘菓で、「爾比久良(にいくら)」っていうんだけど、ものすごい食べにくいよ!
卵黄と白餡でできた生地なんだけど、すっごくボロボロすんの!しかも高い!(1個500円)
一度お取り寄せしてみて!w
「大吾」っていうお店です。+15
-0
-
148. 匿名 2018/04/04(水) 22:03:18
セブンのこれ
すごく美味しいんだけど、柔らかすぎてめっちゃ食べづらい。+29
-0
-
149. 匿名 2018/04/04(水) 22:06:18
>>132
わかる~!
全体をなでなでして食べんとな+3
-0
-
150. 匿名 2018/04/04(水) 22:30:25
ミスドのゴールデンチョコレート
黄色のヤツがポロポロ落ちる落ちる!+10
-0
-
151. 匿名 2018/04/04(水) 22:47:21
エクレア。ベッタベタなる。手がベッタベタ。+6
-0
-
152. 匿名 2018/04/04(水) 22:52:46
>>141
私のところでは千寿せんべい(せんじゅせんべい)って言ってるけどメーカーによって違うかも+3
-1
-
153. 匿名 2018/04/04(水) 23:17:49
ハーブスのミルクレープ。
フルーツが飛び出てしまったり、崩れてしまったり綺麗に食べられない。
いつも何層かづつ切って食べてる。
全ての層を一口で食べると色々なフルーツが混ざってどんな味になるんだろう。+17
-0
-
154. 匿名 2018/04/04(水) 23:32:15
最中‼︎+5
-0
-
155. 匿名 2018/04/04(水) 23:43:52
>>3
これ崩さず食べれる
特技になるかな?+2
-0
-
156. 匿名 2018/04/04(水) 23:46:18
お腹空いてきた+6
-0
-
157. 匿名 2018/04/04(水) 23:53:44
シュークリームは逆さにして食べると、クリームが落ちないよ。+7
-0
-
158. 匿名 2018/04/05(木) 00:09:59
ミルフィーユは横に倒してナイフとフォークで食べると食べやすいよ!
ミルフィーユの基本の食べ方だけど、それでもボロボロしちゃうよね…+6
-0
-
159. 匿名 2018/04/05(木) 01:17:21
>>1
一般名は「ヴァッフェル」ですね。
色々なメーカーが商品を出してますが、私も主さんと同じく鼓月が好きです!+4
-0
-
160. 匿名 2018/04/05(木) 01:17:34
信玄餅
美味しいけど油断してブハッとなり大惨事+1
-0
-
161. 匿名 2018/04/05(木) 01:26:24
1のお菓子、今まではあんまり好きじゃなかのですが、然花抄院ってお店の「幻月」を食べたらとっても美味しかった‼︎東京は渋谷のヒカリエにしか店舗ないので、渋谷に行くときに買いだめしてます。京都に本店があるみたいです。+6
-0
-
162. 匿名 2018/04/05(木) 01:55:28
主さんのやつ、
なごみの米屋、ピーナッツ最中出てるけど、そのお菓子もあるんだよ〜 とても美味しいですよ(๑•ω•๑)♡
なごみの米屋、チョコレートケーキとか、洋菓子っぼいのもあるからぜひぜひ、食べてみてください~
あ、食べづらい感じで美味しいの上げると、塩豆大福も!!
+4
-1
-
163. 匿名 2018/04/05(木) 01:58:14
カプリコ❤️最後の先が必ず割れてる(笑)+4
-0
-
164. 匿名 2018/04/05(木) 02:15:51
カラムーチョ細切りの方
食べ切りパックは袋を斜めにハサミ入れてから直接口に入れてるw
大袋は割りばしで食べてる
手を汚したくないんだよねぇ+10
-0
-
165. 匿名 2018/04/05(木) 03:35:22
長崎の五島の名物。ちゃんここ←上向いて食べると咳き込む。普通に食べても咳き込む、、、だけど美味くて何個も食べたい。+2
-0
-
166. 匿名 2018/04/05(木) 07:42:25
まるごとバナナ
残ったクリームが気になる+6
-0
-
167. 匿名 2018/04/05(木) 10:44:40
>>141
鼓月の千寿せんべいだと思う。
似た感じのがジュヴァンセルとかでも売ってるよ。+2
-0
-
168. 匿名 2018/04/05(木) 10:55:02
これとルマンドは10歳から食べて+8
-0
-
169. 匿名 2018/04/05(木) 10:56:59
>>161
私も1系苦手だから、克服したいので見つけたら買ってみます+0
-0
-
170. 匿名 2018/04/05(木) 13:38:15
>>1の千寿せんべい、ってそんなに食べにくいかな?
普通のクッキーを食べるレベルにはこぼれはするけど。
まず封を開ける前に、波形にそって何個かに割って、それを一つずつ取り出して食べてる。
あと小さい一口サイズ?もあるよ。
+0
-0
-
171. 匿名 2018/04/05(木) 13:39:36
シュークリームは、クリームを吸いながら食べる。+2
-0
-
172. 匿名 2018/04/05(木) 13:40:12
>>147
美味しそう+0
-0
-
173. 匿名 2018/04/08(日) 17:44:43
初めて主人のお母さんとお茶した時、何にも気にせず大好きなイチゴタルト頼んだら
いつも気にならないのに底が堅くて
あれ?いつもどうやって食べてたっけ?!って冷や汗かきながら食べた+0
-0
-
174. 匿名 2018/04/08(日) 17:46:23
>>168
ラスクもだね
粉だらけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する