-
1. 匿名 2018/04/03(火) 20:07:23
続けて「1歳2ヶ月になった息子はまだ歩く気配を見せません。身体が大きくて、どうやらお尻が重いみたいです。立ち上がってはドチッと尻餅をつきます」とユーモラスに表現した。+7
-289
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:02
わざわざトピにすること…??+586
-7
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:22
人それぞれ+455
-5
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:24
+458
-6
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:27
+270
-6
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:28
ふーんって感じだ+122
-4
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:32
個人差はある。
わざわざトピにするほどでも…+403
-7
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:35
赤ちゃんって何歳で歩き始めるもんなの?+255
-8
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:39 ID:Y2PtwmUbKe
了解です+31
-8
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:41
1歳2ヶ月ならまだ心配しなくていいでしょ+580
-13
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 20:08:54
わざわざ発信することが、子供のためにならない。ずっとネットに残るのに可哀想+265
-5
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:00
1歳2カ月で歩かない子なんていくらでもいる。+567
-8
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:01
>>4
色んなバージョンがあるんだね+7
-7
-
14. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:04
別にまだ気にする範囲じゃない
+38
-2
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:06
いつ見てもイラっとする顔やなあ〜+264
-5
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:06
なんでこの人嫌われてるの?+15
-25
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:28
どうでもいい+50
-4
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:48
うちの子、一歳三ヶ月で歩き始めたよ
健診で何も言われてなかったら個性だよ+301
-11
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 20:09:50
この人の職業って何?+155
-2
-
20. 匿名 2018/04/03(火) 20:10:07
何でも個人差あるし、親が切羽詰まらずに落ち着いて見守ったらいいと思う+25
-3
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 20:10:16
前は顔出ししてたけど、今はしてないのかな
+259
-5
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 20:10:22
トピネタないなら適当な雑談トピ立てたらいいのに+11
-3
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 20:10:29
1歳2ヶ月ならまだ歩かない子もいるよ!
男の子は特に発達が女子に比べてゆっくりだし、無理に歩かせようとしなくて大丈夫。歩行器もガニ股になるから使わない方がいいよ!個人差のあることだから焦らないで。いつか歩くから。+198
-10
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 20:10:57
わかる
私も寝てたい+187
-7
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 20:11:07
そんなのわざわざ世間に発信することでもない。
しかも1歳2ヶ月なんてまだ個人差あるから心配することでもない。
2歳過ぎたら心配しろよ+142
-4
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:15
>>8私が知ってる範囲だけど、早い子は9ヶ月(こういう子は大抵上にお兄ちゃんかお姉ちゃんがいる)、遅い子は1歳7ヶ月から8ヶ月。+163
-14
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:17
男の子って女の子よりも遅いよね
+52
-10
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:18
>>21
可愛い(勿論赤ちゃんが)+122
-6
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:31
児童施設で働いてた時にうちの子供一歳になったのに歩けないですって相談受けたけど、私が一歳半まで歩けなかったけど今こうやって元気ですからもう少し様子みてあげて下さいってよく言ってた。
最近歩くの早い子供多いよね。だから不安になるお母さん多いと思う。ネットで同じくらいの年齢の子とか検索すると成長見れるから不安にもなるだろうしね。+182
-4
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:35
すごいカメラ目線w
+26
-90
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:52
確か上に女の子いるんだよね?
お姉ちゃんは順調に歩いたのに、弟は遅い…って心配になったのかな
歩き出したら怪我の心配も増えるから、ゆっくりでいいよ+185
-7
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:55
どうでもいい+8
-1
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:59
あっっせんなよ!+7
-4
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 20:14:43
そーかそーか、
早く立てるといいね。
以上+8
-4
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 20:15:05
>>16
インテリ婚とか自分で言っちゃったからじゃない?大した知名度もなく芸人の嫁になって。+210
-2
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 20:15:22
>>30
ずっとこの口やってるよね+89
-4
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 20:15:38
子供は大変だろうなぁ~
両親から高学歴望まれてるだろうから+16
-9
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 20:15:44
驚くほどの遅さか?+24
-2
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 20:16:41
一歳半過ぎても歩かないならまずいけどね+37
-10
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 20:16:48
>>16
なんでわからないの?+2
-12
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 20:16:57
1歳2ヶ月でまだ歩かない子なんてたくさんいるよ。
ウチの子は2人とも歩き出したのは1歳4ヶ月だよ。
マンションのお隣さんの子は1歳半まで歩かなかったと言ってたよ。
歩き出したら、危なっかしくてますます目を離せなくなるんだから、病気とかではないなら歩き出すの遅くてもいいんじゃない?+122
-5
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 20:17:05
うちの子は2才すぎに歩いた+11
-24
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 20:17:19
うちの子達も今1歳2ヶ月だけど、一人立ちもまどできないよ。
双子で早産だったからまだ様子見です+26
-8
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 20:19:08
早い子は1歳前で歩き始めるけど、ゆっくりな子もいるからとりあえず、1歳6ヶ月くらいまで様子みてればいいよ+31
-3
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 20:20:01
産まれろ、歩け、学校いけ、働け…しんどいね+203
-7
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 20:20:01
深刻に悩んでいるのかと思ったらそうじゃないのね。
人それぞれ時期なんて違うでしょ。+9
-3
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 20:20:11
この夫婦なんか嫌いやわ+115
-3
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 20:20:26
うちも歩かなくて心配してたけど、1歳5ヶ月で急にスタスタ歩き出してビックリした+42
-3
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 20:21:05
個人差
問題ないっす+9
-2
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 20:21:26
まあ、そんなに悩んではなさそうだね
ネタがないから書いただけじゃない?+24
-5
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 20:22:05
あまりにも歩かなかったら
内蔵が弱いみたいだけど
親が焦るのが1番ダメらしい
何故載せるん?と思ったけど
他人にいちいち言われるのが嫌だったのかな
余計なお世話の人いるから+19
-0
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 20:22:22
やめてよ
発達関係の心配するような発信するなんて
遅いの確定しなくていい時期だとしても、他人事でも心配してしまうし。戸惑う発信やめてよ+4
-8
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 20:24:25
よく聞くけど何か関係あるのかね
兄は1歳になったらヨチヨチ歩きしだしたらしい
私は2歳直前になっていきなり歩き出したらしい
2人ともその後の学力も運動能力も大差ないっす+21
-0
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 20:24:42
本気で焦ってたらこの人も書かないよ。
単なる日々の話題。
トピにするほどでもないわ。+18
-0
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 20:26:40
私趣味でバレエ教室行ってるから小さい子のクラスをたまに見てて思うけど
男の子が体力も筋力も付いてくるから動きは多いけど、まだイマイチ身体の使い方がわからないのかぶつかったり転んだりもしてる気がする。
女の子は身体が柔らかくて自分の思うように動いたり、言われた形に脚を上げるとかも上手いように見える。
+6
-3
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 20:26:46
母親なら心配になるよね
でも写真まで吊るさない方が良いよ+7
-1
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 20:26:58
そうそう。
身長が高くて大きめで、更に男の子だと歩くの遅いよね。
我が子もそうだった。
気にしても仕方ないけど気になりますよね!+7
-2
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 20:27:01
細菌の子は1歳前後で歩くもんね。うちの子は1歳3ヶ月で歩き始めたけど、遅くて心配してた。+4
-8
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 20:28:11
>>29
体重軽い子が多いからだと思う
+0
-0
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 20:29:57
本当にそれぞれですよね。
けど気になるのは仕方ない。
かなり身長の大きい子を育ててます。
一歳半健診で、やっと歩きだしたかんじでしたが、一歳9カ月の現在は既に走り回ってます、しかも滅多に転ばないし、つまずかない。+0
-0
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 20:30:11
うちなんて1歳三ヶ月だけど歩かない
ようやくつかまり立ちできるようになった位
上の子はもう出来てたけども
マイページな子供なんだろなと思ってる+5
-3
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 20:32:26
立ち上がる事が歩く気配だと思うよ。
立ち上がって、伝い歩きして、ヨチヨチ歩きするんじゃないかな。+2
-0
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 20:32:49
うち娘1歳2ヶ月でやっと伝え歩きしたよ。ちなみに1歳でも歯が1本も生えてなかった娘。1歳児健診で歯ブラシ持って行ったけれど何もする事ないから先生歯ブラシ持ったまま笑ってたな~
+4
-0
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 20:34:28
個人差なんてこの夫婦には通用しなそう。
なんでも人より上、人が出来ることは全部出来て当たり前って考えだろうし。
+5
-0
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 20:34:31
子供も難儀やな。何にもわからないような赤子の時からまだ歩かないとか何やら発表されて…
歩いた歩かないなんて子どもによって違うのに
目が悪いから眼鏡してますとか、おねしょが止まらんとか、子を切り売りして稼ぐのは親としてどうかと思う。
+9
-0
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 20:35:44
>>61
マイページな子供てなんやw
+24
-1
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:23
うちなんて1歳半だけど立っちから進まずまだ歩かないよ…。
小さめで産まれたとはいえやっぱり同じ月齢くらいの子が歩いているのを見ると複雑な気持ちになる。+12
-0
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:26
>>58
変換ミスで怖くなってるよー+13
-0
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:12
あからさまに叩かせようとするトピ立てないで
民度が悪いからどんどん利用者が離れていってる+0
-1
-
70. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:56
歩き始める早さ遅さってやはり将来の運動神経に関係してます…?
私が1歳3ヶ月で兄1歳半だったらしい。
どっちも運動神経悪い。+0
-8
-
71. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:59
股関節に問題がなければ2歳まで歩かなくても何の問題も無いって言われたよ。
ちなみにうちの子一人歩きし始めたの1歳8ヶ月。ひとり立ち1歳6ヶ月、つたい歩きが1歳7ヶ月。立つそぶりさえ見せなかったから心配してたけど。立ち始めてから歩くまで早いこと早いこと。
トピ立てする必要さえない話題。+5
-4
-
72. 匿名 2018/04/03(火) 20:38:06
顎なしの小顔が苦手…+24
-0
-
73. 匿名 2018/04/03(火) 20:38:24
>>65
くわばたみたいな親がTVに出て「母親代表」みたいなテイでコメントしたり、小池百合子と対談したりしてる時点で日本終わってるなと感じる+13
-0
-
74. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:19
この人生理的に無理な顔だわ・・なんかすいません+7
-0
-
75. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:38
私の二番の子供(男)は
1歳4か月
初めての子(女)は
1歳前だった
ゆえに人それぞれ
歩きたがらない子もいる
もし足を引きずっていたりとか
異常があるようなら
SNSで発信するより
小児科で相談+7
-0
-
76. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:00
>>70
あんまり関係ないように思う。
イチローも兄が一才前に歩いてたのにイチローが
立ったのは兄が歩いた時期と同じだった。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:54
>>58
細菌のw
+12
-0
-
78. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:19
>>66
既に自分史とか書いてそう@マイページ+6
-0
-
79. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:08
うちも遅いと思って先生に聞いたら
「歩く気がないから」って言われた
マイペースなのは遺伝かしら
そのうち歩くでしょ+5
-0
-
80. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:01
ハイハイ時期長めの方が足腰鍛えられていいんだよ
+12
-0
-
81. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:05
>>73 福田萌キライだけどクワバタほどでは
ないと思う。
クワバタは子供の描いた絵からトイレトレーニングしてる姿までブログに上げてるし。
+8
-0
-
82. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:55
うちの子は首すわりも寝返りも普通だったけどお座りが遅く、ハイハイは片側のびっこハイハイ?のような感じで1歳半検診でもやっと伝い歩きが少し出来るくらいだった。結局あとから脳性麻痺で左半身に障害があることが発覚しましたよ。
その後歩けるようにはなったけど、見てすぐ足が悪いと分かる、不自然な歩き方だよ。
軽度の脳性麻痺で知的な遅れがなかったら、少し歩き方がおかしいかなくらいで4歳や5歳まで気づかれないこともある。
ここで歩くのが遅くても大丈夫、個人差があるからというのを鵜呑みにしすぎるのも良くないと思います。+26
-0
-
83. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:11
>>79 私小児科勤務だけど乳児期は幼児期より
個人差激しいと思う。特につたい歩きから歩行までは先天的に病気がないなら本人のやる気次第な所が多い。
私見だけど性格も産まれる前に8割以上は決定してると思ってる。
+14
-0
-
84. 匿名 2018/04/03(火) 20:54:36
>>72
しゃくれ顎で馬面の私からすると羨ましく思う。
この人は顎小さいけどないってほどでもないしさ、皆だって福田萌とアントニオ猪木なら福田の
顔に生まれたいでしょ?。
+14
-0
-
85. 匿名 2018/04/03(火) 20:56:13
旦那とこの人でちょうどいいあごになるはず。
+7
-0
-
86. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:22
>>19オリラジの嫁。+1
-0
-
87. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:22
子供って一気に成長するときがあるからね。うちは10ヵ月でハイハイもしなくて健診で経過観察と言われたけど、ハイハイからつたい歩き、普通に歩き出すまでは早かった。+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:18
1800グラムでNICUに入った我が子は周りの子より成長遅いし、1歳半で歩いたよ。まだかー!?まだ歩かないなのかー!?って焦った時もあるけど、個人差もあるからわざわざブログに書く必要もないよね。+7
-0
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 21:03:40
+12
-0
-
90. 匿名 2018/04/03(火) 21:04:26
この人、飼い犬を保健所に捨てたらしいよ+1
-1
-
91. 匿名 2018/04/03(火) 21:05:14
>>85
そんなうまく中間にならんのよ。。大抵はね。
+3
-0
-
92. 匿名 2018/04/03(火) 21:06:09
>>86
それ以外だと「高学歴タレント」くらいしかないよね。
+0
-0
-
93. 匿名 2018/04/03(火) 21:07:18
>>84
アントニオいのきW
極端過ぎるわ!。
+5
-0
-
94. 匿名 2018/04/03(火) 21:07:22
うちの娘、ちゃんと歩き出したの1歳7ヶ月だったよ。身体小さめで体重軽いから身軽なはずなんだけど関係なかった。
お外で靴履いて歩けたのは2歳近かった。
みんなスタスタ歩いてるのに心配したよ。
この人の事は好きではないけど、親として心配になるのは分かる。+14
-1
-
95. 匿名 2018/04/03(火) 21:09:58
一年後には、
追いかけるのが大変!(^_^;)
なんてコメントしてるよ。+7
-0
-
96. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:34
そんな心配するような年じゃないよ〜私の息子は1歳8ヶ月で歩いたのに(T_T)+5
-0
-
97. 匿名 2018/04/03(火) 21:12:11
心配し過ぎてはいない文章だよ。+4
-0
-
98. 匿名 2018/04/03(火) 21:14:08
>>8
早い子だと10ヶ月前後で
ゆっくり目な子でも一歳半ぐらいまでには歩くよ〜!+4
-0
-
99. 匿名 2018/04/03(火) 21:17:04
>>58
さ、細菌?!(笑)+1
-0
-
100. 匿名 2018/04/03(火) 21:17:42
>>61
ま、マイページ?!(笑)+1
-0
-
101. 匿名 2018/04/03(火) 21:18:38
>>63
つ、伝え歩き?
伝い歩き かと思っていました+1
-0
-
102. 匿名 2018/04/03(火) 21:18:39
ココ開いたら、+-の所がこんな風になってたけど…
なんで??+12
-0
-
103. 匿名 2018/04/03(火) 21:20:05
せめて1歳半過ぎてから心配しよう+2
-0
-
104. 匿名 2018/04/03(火) 21:21:49
うち一歳八ヶ月で歩いたー+2
-0
-
105. 匿名 2018/04/03(火) 21:23:37
うちの子は2歳直前だったよ。小さい体でMRIもやったよ。1歳2ヶ月なんて早い方とすら思ってしまうわ。+3
-0
-
106. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:16
そんなことより前髪ベタベタやん!+2
-0
-
107. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:59
>>23
男の子は発達がゆっくりとか
性別は関係ないし。
その子それぞれの成長の仕方がある。
+10
-2
-
108. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:48
1歳半の悩みならわかるけど。
まぁ自分の子供だからいろいろ心配なのはわかるけど、何かズレてるんだよなぁこの人。+0
-0
-
109. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:47
うちも1歳4ヶ月でも歩かなくて検診で先生に聞いたら1歳半過ぎても歩かない時に心配してくださいって言われたよ+2
-0
-
110. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:29
1人目は歩くの早かったのかな?+0
-0
-
111. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:49
逆に別に心配してないからわざわざ発信してるだけでしょ。
本当に心配してたら悩みまくってわざわざ発信なんてしない。+7
-0
-
112. 匿名 2018/04/03(火) 21:52:39
歩くの遅い子は足の形きれいになるんだって
良かったね
逆に早い子はO脚になるらしい+1
-3
-
113. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:28
>>21
中田の顔のデカさに驚愕
+15
-0
-
114. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:34
>>112うちの子遅かったけどO脚だから、それはあてにならない。ただ、椅子の生活はO脚にならないかも。うちはご飯の時正座させてたから…+1
-0
-
115. 匿名 2018/04/03(火) 22:15:32
>>36
ダサいよね+2
-0
-
116. 匿名 2018/04/03(火) 22:18:29
>>70
うちは上が10カ月で下が9カ月で歩いてたけど2人共あまり運動神経よくない…+2
-0
-
117. 匿名 2018/04/03(火) 22:20:50
6年前は一歳半までに歩けるなら特に問題無しと言われてたけど現在はどうなんだろ?
うちも一歳4ヵ月で歩いた記憶が。。
ついでに話すのも遅かった。
早い子は確かに8ヵ月とかで歩けてしまうから
周りに早い子居ると焦るかもね。
+5
-0
-
118. 匿名 2018/04/03(火) 22:33:10
この人、教育ママになるみたいなこと言ってたからちょっとでも遅れてると不安で仕方ないんだろうね。
自分も夫も優秀だから子供はもっと優秀なはずって思い込んでそう。+6
-0
-
119. 匿名 2018/04/03(火) 22:59:42
>>102
ごめんね、笑っちゃったw
たまにガルちゃんでプラマイのとこ変なふうになる人いるよね、だいぶ前にプラスのとこ細木数子になってた人いなかったけ?
めっちゃ笑っちゃった!+5
-0
-
120. 匿名 2018/04/03(火) 23:02:46
うちもー大丈夫だからー+0
-0
-
121. 匿名 2018/04/03(火) 23:05:51
そう。何で、最近歩くの早いの?みんな。一歳前とか、1歳には歩いてるよね?うちの子、男の子一歳三ヶ月で歩いた。周りはもっと早かったから焦った。+7
-0
-
122. 匿名 2018/04/03(火) 23:51:49
うちの子は上が8ヶ月で歩いたし下の子は1歳3ヶ月で歩いたから個人差はあるよ。+3
-0
-
123. 匿名 2018/04/03(火) 23:53:55
虐待間近+0
-2
-
124. 匿名 2018/04/04(水) 00:04:58
あ+0
-1
-
125. 匿名 2018/04/04(水) 00:18:48
高学歴が売りな夫婦だけに、子供も優秀に順調に育たないと不安なんでしょうね。
てか、本当に心配ならちゃんと専門医で診察受けたらいいじゃない。
現時点では大した悩みではない。
ただのネタ切れですね。+2
-0
-
126. 匿名 2018/04/04(水) 02:08:13
うちの娘も運動面がゆっくりで、1歳5ヶ月で歩き始めたけどそれまでの経過もゆっくりめで、8ヶ月で寝返り、10ヶ月でずり這い、1歳2ヶ月で高バイ、1最3ヶ月で伝い歩きってかんじで全て遅かったから心配だった。
子供の個人差って凄まじいよね。
うちの子が寝返り始めた頃に歩き始めた同月齢の子と二歳になった今では並んで同じように遊んでるから不思議だわ。
+4
-0
-
127. 匿名 2018/04/04(水) 06:05:52
子どもは個人差あるもんね
たしかにお尻が重いのもあると思う
うちの子は顔でかくて首すわるの遅かったw+1
-0
-
128. 匿名 2018/04/04(水) 06:58:38
まだ歩かなくてもいいよ。ヨチヨチし始めたら、目離せないもん。上手に転ぶようにハイハイをたくさんさせることが大事。+0
-0
-
129. 匿名 2018/04/04(水) 08:35:51
はたからみたら、どうでもいいことやくだらないことを心配するのも、子供を愛すればこそだね。そのうちできるでしょ。的な度合いが高いのはプラス暇なんだと思う。+2
-0
-
130. 匿名 2018/04/04(水) 08:53:29
そのうちなんとか な~るだろ~~♪+0
-0
-
131. 匿名 2018/04/04(水) 08:58:11
うちの息子は1歳9ヶ月くらいだったなぁ。
発育の専門病院行って見てもらったりもしたけど、ある日突然トコトコ〜って歩きだした笑
性格が慎重でビビり屋さんだから、ほんとは歩けるんだけど、自分で歩くタイミングを見計らってたのかなぁと。+0
-0
-
132. 匿名 2018/04/04(水) 11:45:38
東大や京大同士でインテリ婚と呼ぶなら分かるけど…と、このカップル見るとこっちが恥ずかしくなる。+2
-0
-
133. 匿名 2018/04/04(水) 15:22:49
ここの夫婦、上から目線で不愉快やわ…+2
-0
-
134. 匿名 2018/04/04(水) 18:16:19
なんか子供の勉強ばかりで
頭が一杯になりそうで
大切なことを教えるのを
忘れていきそうな気がする、この人。+0
-0
-
135. 匿名 2018/04/04(水) 19:50:09
まぁいつかは歩くよ。+1
-0
-
136. 匿名 2018/04/07(土) 18:36:41
>>8
女の子の方が小さいうちは成長が早いので10ヶ月くらいで
歩く子もいるみたい。ウチは次男が少し遅くて1歳2ヶ月位だった。
でも歩きはじめるとまーー速いのなんの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの福田萌が1日に更新したブログで、1歳2カ月の長男が歩く様子がないことを記した。