-
1. 匿名 2018/04/03(火) 12:12:00
期待してもいいのでしょうか?+84
-8
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 12:12:20
うん+93
-7
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:06
え?笑+27
-0
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:07
付き合うって基本的に結婚前提じゃないの+39
-50
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:21
そりゃ前向きに捉えようよ+161
-6
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:25
いいんじゃない?+40
-2
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:29
はい。相手は現時点ではそのつもりです。+193
-0
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:49
結婚前提ではないけど付き合いましょうって言われたらどう思うよ?笑+180
-1
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:54
タテマエ+30
-4
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:57
どうだろ…+9
-3
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:03
その気で付き合っても良いんじゃない?
絶対本当かは言い切れないけどね。
口だけなら何とでも言えると思う。+129
-0
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:08
口だけ+24
-3
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:15
今はね。今は。
これから先は二人次第でしょ。+169
-0
-
14. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:17
+14
-1
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:23
それ言うとなんとなく誠実には見えるよね+144
-3
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:25
それは紳士だね。間違いない。yesと言いなさい。+10
-16
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:26
ザワ…ザワザワ…+20
-0
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:41
>>4
それは違うと思うわ+12
-5
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:50
婚約じゃないから法的な縛りはないけど、気持ちの上で真剣に考えてる表れだと思うよ。+98
-4
-
20. チャイニーズタイペイ 2018/04/03(火) 12:15:08
期待していいよ!でも…それにかまけてはいけない!+60
-0
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 12:15:25
私の友達はそれで3ヶ月でフラれた。
だから期待しすぎぬように。+135
-1
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 12:15:32
良い人ぶってるだけ+40
-2
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 12:15:36
前提だけど無理だなって思われたら終わるよ+147
-0
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 12:15:39
>>8
いずれ別れる事になりますけどセックスする関係になりましょうって事だよね+26
-3
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 12:15:54
付き合った当初は結婚前提だったのにねぇ…って話もよく聞く。+93
-0
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:12
私も言われた。
でもまぁ口約束だし、ちゃんと婚約しても破棄しちゃう人もいるぐらいだから絶対ではないよね。
とりあえず私の親には会ったけど、私はまだ彼の親にはご挨拶してない。+41
-3
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:25
この人と結婚はないなと思われたらひどいもんよ。さっさと次に行くからね。+41
-0
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:26
でも、そう言われて付き合ったときの、振られた際のショックは計り知れない…+108
-1
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:33
ヤリチンなら軽々しく言うよ。+42
-3
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:49
結婚前提なら親に会わせてみよう+34
-3
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 12:17:11
よっぽど思ってたのと違うってのがなければ相手は結婚したいと思って付き合うんじゃない?
うちの夫も付き合うときに結婚前提でって言ってて1年後くらいには結婚した。+4
-6
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 12:17:18
なんか品定めされるみたいで嫌だ+14
-4
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 12:17:26
>>4
適齢期ならそうかもね+15
-1
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 12:17:56
>>7
現時点では
ポイント+43
-0
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 12:18:14
付き合うって何かやらしい。
だってお突きあいってあれの隠語でしょ?
やだわぁ+2
-23
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 12:18:18
そんなもん口でならなんぼでも言えるわ。結婚前提だったけどやっぱ違ったから〜で済む。+44
-3
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 12:19:09
減点法式の人なんだと思う。
そんなこと言われたら身構えてしまうわ。+10
-4
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 12:19:31
>>8
結婚前提と言うのはアラサー相手な気がする
高校生は言わないよね+67
-2
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 12:19:39
前提は前提。結論が違うことなんて沢山ある。+11
-4
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 12:19:41
結婚前提でとか言い出す人苦手だから、私だったら期待させる嫌な奴だと思ってしまう。+11
-7
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 12:19:44
年齢にもよりそう。
20代なら軽いきもするし、30代以降なら誠実な気もする。+33
-5
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 12:20:14
現時点での話しだよ。
付き合って気持ちが下がることもあるし、全てが本当に結婚できるわけじゃない。+30
-0
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 12:20:29
真面目な人はすぐ親にあいさつに来るよね。
うちの旦那はそうだった。+69
-2
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 12:21:01
目の前に人参ぶら下げられてる気分になる
相手が主導権握ってそうだし+46
-0
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 12:21:39 ID:qeROU7gzkW
まだ相手の事もよく知らないのに結婚を前提に付き合って下さいってよく考えたらすごい賭けだよね笑
付き合っていく中でやっぱり結婚したいってなるか、なんか違かったってなるのかは本人たちしかわからないね。
もし言われたら軽く結婚を意識するくらいからでいいと思うけどなぁ
ガチガチに意識するとそればかり意識して楽しく無くなりそうだからね+50
-0
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 12:22:40
>>26
早く日程決めなさいよ+12
-0
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:15
結婚相手としてどうか?見るから審査は厳しいかもしれないね+9
-0
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:18
主はその彼と付き合い始めたのはお見合い?それとも恋愛?
友達は婚活パーティーでカップルになった人に結婚を前提に と言われたのに数ヶ月で別れてしまったらしい。婚活パーティーなら何人かを天秤にかけて…みたいな酷い話も聞いたことあるからね。
主の彼は信頼できる人だといいね!+17
-0
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:50
結婚を前提に付き合ってくださいと言われて、一年後には結婚しました。
結婚5年目です。
口に出すくらいだから、その覚悟はあるんじゃないですかね〜。+8
-6
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:55
イカ+0
-1
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:56
結婚前提でって熱烈に告白されて期待しながらだらだら付き合ったら結構な歳になってたとかありそう+25
-0
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 12:24:44
>>35
その結果のあなた+2
-0
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 12:26:02
相性悪かったら速攻で別れる+16
-0
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 12:31:10
私も結婚を前提に付き合って下さいって言われたよ。
3ヶ月後にプロポーズされて親挨拶だのなんだのして8ヶ月後に結婚したよ。
今結婚8年目だけど上手くいってますよ^ ^+9
-5
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 12:31:29
本人同士の口約束だけじゃ不安なら、お互いの親に紹介して宣言してもらえばいい。
+8
-0
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 12:31:42
>>29
遊びまくってる男ほどよく使うのはなんでなんだろうね。これ使うとどんなくだらない男でも誠実に見えるからかな?魔法の言葉だよね。+20
-2
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 12:34:03
三十路を越えてからのお付き合いなら、口約束でも良いから最初に「結婚前提で」と言っておいた方が良いと思う。お互いの心構えとして。
何も言わないままお付き合いスタートして、1年たっても2年たっても、相手が結婚の「け」の字も言わなくて、悶々としていた友達いたけど、私からしたらよくそこまで待てるな~と思っていた。+29
-0
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 12:35:56
そう言われて34才で交際8ヶ月で結婚しましたよ。
男性が結婚意識したお付き合いだと早いかもしれません。
私の周りは男性にそう言われて交際一年未満で結婚してます+10
-3
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 12:39:23
>>56
なぜか山本耕史が思い浮かんでしまったw+1
-1
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 12:40:00
結婚を前提にっていうのは「時期がきたら結婚しましょう」ではなくて「とりあえず付き合ってみて、相性や条件が合えば結婚しましょう」って意味だと思う+67
-0
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 12:41:00
結婚前提でとか言われたら吹き出してしまうかも。いつの時代だよ笑
年齢高い人ならありな告り方なの??+3
-8
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 12:41:20
結婚を前提に付き合って、と言われて
いいよ、と答えた半年後には結婚式だったよ笑+8
-2
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 12:42:17
>>61
アラサー以上には間違いなく有効だろうね+9
-0
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 12:44:06
>>60
とりあえずお試し期間みたいな感じか…
上から目線でやだね+20
-1
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 12:44:49
結婚を前提にと言われて付き合ってから、3ヶ月でプロポーズされすぐに結婚しました。
スピード婚でしたが5年経った今でも仲良しです。
私も「結婚を前提に」と言われたのは初めてだったので最初は疑っていましたが、ただ誠実で真面目な人で真剣なお付き合いを望んでいたようです。
主さん、お幸せに(^^)+9
-1
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 12:45:17
こっちも品定めするつもりだからお互い
いいと思うけど。
結婚願望ないんだとか言われたらショックだもん+9
-0
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 12:46:14
>>63
そりゃー飛びつく案件だよw+6
-0
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 12:46:21
結婚ちらつかせとけば女は簡単になびくとわかってて言ってる男もいるから注意ね
本当に惚れてるならさっさとプロポーズすると思うよ+28
-0
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 12:46:34
むしろ付き合ってくださいっていわれたら
結婚前提だったらいいですよって答えたいw+18
-1
-
70. 匿名 2018/04/03(火) 12:47:10
>>69
それ堀北じゃんw+2
-2
-
71. 匿名 2018/04/03(火) 12:47:53
結婚ちらつかせられてると疲れそう+5
-1
-
72. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:29
>>61
25過ぎたらそう思わなくなるよ+5
-1
-
73. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:26
>>60
これだとなんだか恋愛を楽しめないね。+8
-0
-
74. 匿名 2018/04/03(火) 12:50:31
口だけなら何とでも言える+12
-1
-
75. 匿名 2018/04/03(火) 12:51:33
私はアラサーだったから結婚を前提にと言われてその気持ちが嬉しかったな
付き合っているときも貯金や給料について自分から話してくれて結婚資金を一生懸命貯めてくれた+24
-0
-
76. 匿名 2018/04/03(火) 12:51:42
ババァは、簡単だな+8
-3
-
77. 匿名 2018/04/03(火) 12:52:42
でも、違うな、と思ったらやめとき。+17
-0
-
78. 匿名 2018/04/03(火) 12:52:46
>>61
品定めして違ったら別れるを繰り返してるアラサー男知ってる。嫌な人は嫌だと思うよ。+9
-0
-
79. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:25
付き合ってと普通に告白されてから、付き合いの中で結婚したいと言われた方が個人的には嬉しいな
そういう感情の変化がでてきたんだなとわかるから+18
-3
-
80. 匿名 2018/04/03(火) 12:57:41
相手の焦ってる感すごいな+8
-2
-
81. 匿名 2018/04/03(火) 12:59:04
別れるつもりで付き合うわけないでしょ+11
-0
-
82. 匿名 2018/04/03(火) 12:59:06
結婚できないor結婚してくれない彼氏持ちorプロポーズされて結婚できなかった人の僻みが凄いなww+2
-3
-
83. 匿名 2018/04/03(火) 13:00:13
>>82
大丈夫か??分析間違ってるぞ??+3
-2
-
84. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:29
適齢期に言われて付き合うと、経済面の話をしやすいよ
通帳見せてとか貯金の話もできる+7
-0
-
85. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:47
>>79わかる
私もその方がうれしいかもー!+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/03(火) 13:03:36
結婚前提で付き合って下さい、と言われて付き合った。
でも「あれ?」って思うことが多かった。
結婚前提という割に「お金ない、貯金ゼロ」とか。
でも彼なりに気持ちは真剣だったようで、
私の親に「挨拶早くしたい」と催促されてましたね。+9
-0
-
87. 匿名 2018/04/03(火) 13:03:41
>>84
それで通帳見せてくれるの?+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/03(火) 13:05:08
>>59
真っ先にKKが思い浮かんだ(笑)+4
-0
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 13:09:45
>>87
見せてくれたよ
だって結婚にはお金つきものでしょ?
それでいつくらいまでにいくら貯めて新生活のあれに使おう、とか計画立てたり
相手のお金の使い方を一緒に見直したりしたよ+7
-0
-
90. 匿名 2018/04/03(火) 13:24:12
現時点では結婚前提のつもりでも
付き合ってる間にそうじゃなくなる可能性もある
+16
-0
-
91. 匿名 2018/04/03(火) 13:24:18
嘘だと思う。結婚前提って、何日に婚約するって決めてくれてるわけじゃないから、婚約状態でも無いんだもん。
私は結婚前提って付き合ったときから言われてたけど、結局、自分から押して結婚したよ。待ってちゃダメっ+15
-1
-
92. 匿名 2018/04/03(火) 13:29:00
結婚前提っていうと、結婚見据えて真剣に向き合いますって意味じゃない?付き合わないと結婚できるか分からないし。その人の人となりによるけど。+12
-0
-
93. 匿名 2018/04/03(火) 13:32:35
結婚前提で付き合って欲しいって言われて、いいですよって答えたけど、やっぱり無理だと思って少ししてから別れました。
主さんも期待するっていうよりも、お相手をしっかり見て決めて下さいね。+8
-0
-
94. 匿名 2018/04/03(火) 13:36:01
結婚してから、旦那に、付き合ってすぐに、結婚前提で付き合ってるからね。
って言ってくれたけど、どうして? ってシラフで聞いてみたら、
とにかく、真面目に付き合うって伝えたかったらしい。
それまでの彼女とも、遊びで付き合うとかは無かったみたいで、とにかく誠実さのアピールだったみたい。
私の恋愛経験がなくて、私が自分に劣等感を感じてたのも理由だったらしいけど。+1
-5
-
95. 匿名 2018/04/03(火) 13:37:06
前の職場で、採用したバイトの方がそうだった
プロポーズされたから引っ越してこの街にきましたぁ♡と言いふらしていた
聞いたら、結婚前提にお付き合いしてくれと言われただけらしくて。
店長も土日に入れる人探してて、ほかのバイトさんたちが「〇〇さんは?」と言っても「あの人は主婦だからなぁ…だめでしょ!!」と言ってて…
結局1年経ったけどまだ籍入れてなかった。
結局私が先に退職したからその後はわからないけど。
+9
-0
-
96. 匿名 2018/04/03(火) 13:38:14
>>1
私、それ何度か言われて実際に付き合ったことあるよ。
(お見合いとかじゃなく普通の出会いで)
ただ、「結婚前提」の言葉があっても、
当然ふられる時はふられるよ。
私もふられたし(笑)。
付き合ってもないのに「結婚前提」だの
「俺から振ることはないよ」だの言ってくる男は、
単に勝手な妄想で盛り上がってるだけだよ。
自分の思った女と違えば、↑の言葉に
責任なんか持たずに
フツ~に振ってくるから(笑)。
結論:『言った時は本心だけど、普通に心変わりも有り得る』+31
-0
-
97. 匿名 2018/04/03(火) 13:42:06
期待するのは良くないと思うー
+6
-0
-
98. 匿名 2018/04/03(火) 13:44:12
結婚願望は一応あるってことかな。
相手があなたとは限りませんが。
みたいな。
とりあえず今はあなたと付き合ってみて、見極めた結果、審査に合格したらプロポーズして差し上げます。
のようなかんじ?
+28
-1
-
99. 匿名 2018/04/03(火) 13:47:42
>>98
すごい上から目線www
主導権はあっちにあるってことだよね
最悪だなw+13
-1
-
100. 匿名 2018/04/03(火) 13:47:43
結婚も視野に入れた真面目なお付き合いをしたいっていうことよね。婚約に至るかどうかは分からないけど、普通に考えたら良いことだと思う。+9
-0
-
101. 匿名 2018/04/03(火) 13:47:44
個人的に結婚前提って言われるときつい
付き合ってから結婚するかどうか決めるものなので
順序が逆だし意味ない言葉だなぁと思う
こっちにだって見極める権利はあるわけだし
男がこちらの意思を縛るような感じで不快なんだよね
マイナスがいっぱいつきそうだけど+19
-1
-
102. 匿名 2018/04/03(火) 13:50:34
>>98
普通はそんな一方的な意味ではないと思うよ。お互いをよく知ってから良ければお互いに結婚も前向きに考えようってくらいじゃない?+2
-4
-
103. 匿名 2018/04/03(火) 13:57:22
>>102
言われた女性が期待して待っているのも事実。
本来は2人の気持ち次第なんだけどね。
+6
-0
-
104. 匿名 2018/04/03(火) 14:02:15
>>4
若い頃はいちいち結婚のことなんか考えなかったよ。
20代後半になってくればそうかもしれないけど。+7
-0
-
105. 匿名 2018/04/03(火) 14:02:20
「結婚前提で」を使ってくる人は恋愛経験が少ない人が多かったよ。もしくは結婚願望あるけど、結婚まで至らないお付き合いに疲れたり恋愛がめんどくさいと感じてる人だった。
好きな人から言われたり結婚が目標だったら嬉しいかもしれないけど、そうでもなかったら「はあ、そうですか…」となるだけ。
主は嬉しかったの??+10
-1
-
106. 匿名 2018/04/03(火) 14:06:44
これって付き合ってしばらくしてから振られた時のダメージやばくない?+14
-0
-
107. 匿名 2018/04/03(火) 14:08:53
付き合ってもない告る段階で言ってくるわけだから言われた側がどちらかといえば優位だと思うんだけど、逆のとらえ方のコメントが多いね+0
-3
-
108. 匿名 2018/04/03(火) 14:10:53
>>106
むしろ振るときの心理的負担が大きい+7
-2
-
109. 匿名 2018/04/03(火) 14:12:02
真剣ですよアピール+9
-0
-
110. 匿名 2018/04/03(火) 14:12:09
>>107
結婚を餌にすれば付き合えるだろ程度に思われてる可能性もあるから
アラサー以上だと足元見られてるケースもあると思うよ+15
-0
-
111. 匿名 2018/04/03(火) 14:13:40
誠実な人も使うだろうけど、結婚詐欺師も言いそうな言葉ではあるよね。+19
-0
-
112. 匿名 2018/04/03(火) 14:14:14
男性って、なんとなく見ただけで、この人は結婚に向いてそうとか、結婚には向いてなさそう。って分かるらしいね。
その向いてそう に入ったんじゃないかな? だったら喜んで良いと思うよ。やっぱり一緒に居て疲れる人には絶対言わない言葉じゃん?+7
-1
-
113. 匿名 2018/04/03(火) 14:16:40
真面目な人なら若い頃から結婚を考えている人もいるよ
付き合うからには結婚したいと思える人が良いとか
恋愛には興味ないけど結婚したくないわけじゃない
って人は一定数いる
自分が結婚を考えずに付き合ったり、世の中にそういう人が多そうだからと言って
最初から結婚を考える人が変というわけじゃないでしょ+8
-0
-
114. 匿名 2018/04/03(火) 14:16:40
職場の同僚とか昔からの友達とかの関係で言うのはまだわかるんだよね
お互いのことをよく知ってるから
でも会って間もなくてよく知らないのに言う男は誠実かなぁと思う
結婚するかどうかなんてお互いを知らなければ無理だろうに+8
-0
-
115. 匿名 2018/04/03(火) 14:22:16
結婚って、親世代とか年輩の人に聞けばわかるけど、「縁」だよ
いきなりピンと来た人と結婚して上手く行ってる人も大勢いる
いちいち言わないけど初めから結婚を意識している人もいるしね
むしろ恋愛から結婚に発展した人で
恋愛感覚のまま結婚した人が一番失敗してるんじゃないかな
恋愛と結婚は別なのに恋愛しているからOKだと思ってしまう
結婚を意識したらその時に例え恋人同士でも見る目を変えないと失敗する+2
-4
-
116. 匿名 2018/04/03(火) 14:44:34
ある程度知り合って、友達だったとか職場の同僚だった人から言われて、自分もいいなと思ってた人なら嬉しいし大歓迎!!+6
-0
-
117. 匿名 2018/04/03(火) 14:52:11
「付き合うなら結婚を前提に付き合いたいけど、カップラーメン食べる女とは結婚出来ないから付き合えないわ。」って言われたことある。なんだそりゃ。こっちは結婚する気ないのに。+12
-0
-
118. 匿名 2018/04/03(火) 15:14:31
三十路過ぎて、結婚前提に付き合ってと言われたけど重くて引いた。+7
-1
-
119. 匿名 2018/04/03(火) 15:45:57
「結婚前提に」で付き合って早めに結婚した人は男性がもう一目惚れとかで手放したくないって意気込みだったんだろうね+10
-0
-
120. 匿名 2018/04/03(火) 16:16:43
入籍するまでは婚約破棄もあり得るが
概ね二人の意思としては結婚に向けたお付き合いになるのではないでしょうか?
ただ義理の両親が結婚に対して口出して来たりすると頓挫する事もあります。
結納金を納めた場合は婚約破棄された場合
慰謝料が発生するのではないでしょうか?+0
-0
-
121. 匿名 2018/04/03(火) 16:46:24
付き合った当初言われて、うきうきしてたけど口だけの男でした(><)
少なくともこっちは期待しちゃうから軽はずみに言わないで欲しかったな。。。+15
-0
-
122. 匿名 2018/04/03(火) 16:47:20
私はそう言われて、2週間後に音信不通になりました。LINEも電話も着拒。最初はモヤモヤしたけど、もうしばらく信用出来ないわww+10
-0
-
123. 匿名 2018/04/03(火) 16:48:01
お+0
-0
-
124. 匿名 2018/04/03(火) 17:25:20
>>35
「家族ぐるみのお付き合い」っていう場合はどうなるの?+0
-0
-
125. 匿名 2018/04/03(火) 17:33:35
元友人や同僚などお互いをよく知っている間柄で言われるのと、婚活で言われるのとでは全く違うね。+5
-0
-
126. 匿名 2018/04/03(火) 18:38:26
>>28
それ、私。まだ2ヶ月なのか、もう2ヶ月なのか引きずりまくってます。もう、これが鬱なのか??
+7
-0
-
127. 匿名 2018/04/03(火) 19:28:28
言葉より行動じゃない?+7
-0
-
128. 匿名 2018/04/03(火) 19:34:03
みんなネガティブだなぁ…
本当に真剣で、勇気を持って言ってくれたのかもしれないのに+5
-2
-
129. 匿名 2018/04/03(火) 19:47:21
結婚前提に本気で付き合ってくれる人は誠意があって良いと思います。
私の元彼は結婚したくない、でも別れたくないとわがまま言って別れさせてくれませんでした。
ようやく去年の夏別れることができましたがその時すでに27歳…。
最初に結婚願望あるか聞けば良かったと後悔しています。
時間とお金の無駄でした。
+5
-0
-
130. 匿名 2018/04/03(火) 20:06:33
結婚するつもりで付き合うのはいいけど、相手のその言葉を糧にして付き合うのはやめたほうがいいかも。
人間誰しも気持ちは変わるのに、そういう人は裏切られた!って騒ぐ。+6
-1
-
131. 匿名 2018/04/03(火) 20:28:19
証拠があったほうがいい!絶対!
口約束だけなら期待できません+2
-0
-
132. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:02
>>71
わかる、だから自分から言ったことない。
結果、今も独身。
結論、女から押した方がいいかもしれんw+0
-0
-
133. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:23
結婚前提でと告白されてこっちから別れた事ある。やっぱり付き合わないと分からない事もある(´・ω・`)+1
-0
-
134. 匿名 2018/04/03(火) 22:32:28
私は結婚前提で付き合いだして半年で結婚したよ
周りから見たらトントン拍子に見えてたみたいだけど結婚前提だからこそ喧嘩や問題が起きる度に別れる別れないの話し合いになってた
まあそれでも話し合うたびにちゃんと前向きになれたから結婚出来たんだと思う
お互いアラサーで結婚する気ない相手とダラダラ付き合う気がなかったからってのもあるけど+0
-1
-
135. 匿名 2018/04/04(水) 01:04:15
>>114
結婚前提で(その為にこれからお互いを知っていきましょう)という意味。フラフラしたお付き合いでは無くそのくらい真剣な交際を考えています。という意味。あくまで前提のお話。+1
-1
-
136. 匿名 2018/04/04(水) 01:27:32
プロポーズで緊張しまくって「離婚を前提に結婚してください!」って言ったバカなら知ってる。+4
-0
-
137. 匿名 2018/04/04(水) 07:58:56
結婚しましょうじゃなく結婚前提だからね
お互いパートナーとして相応しいかチェックして、大丈夫そうなら数ヶ月〜半年で親に挨拶なり同棲してみる想定でいいんじゃないかな+1
-2
-
138. 匿名 2018/04/04(水) 13:05:41
結婚前提で同棲してたけど別れた。一緒に住まなければそこまでダメージ無かった+1
-0
-
139. 匿名 2018/04/05(木) 01:40:11
私も、前は言葉の通りにとらえてましたけど、結婚を前提に、付き合ってた友達が、数ヶ月で別れてて、不信感をいだきました。言葉よりも、彼氏が言葉通りに行動する人なのかを、よく見極めた方が良いと思います。+0
-0
-
140. 匿名 2018/04/05(木) 17:59:50
女に手っ取り早く気を許させる方法の1つ
飽きたら浮気したりして裏切って女から別れ話させて結婚話をチャラにすることなんて簡単なこと+0
-0
-
141. 匿名 2018/04/05(木) 20:25:33
>>140
怖い
+1
-0
-
142. 匿名 2018/04/07(土) 19:50:56
期待しましょーよ!
私は去年の9月に同じ事を言われて、2月にプロポーズもどきされましたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する