-
1. 匿名 2017/09/24(日) 18:05:55
彼と現在結婚前提でお付き合いしています。
まだ5ヶ月ですが、同棲の話もなく結婚の話もしないので、少々不安になっています。
結婚前提でお付き合いをした方、どれくらいで結婚しましたか?
また現在お付き合いしている方、どんなことをしていますか?(話とか貯金とか…)+13
-49
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 18:07:00
結婚前提で付き合った訳じゃないけど、まだ5ヶ月なら不安を感じることないと思うよ!+165
-5
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 18:07:07
+1
-7
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 18:07:09
私は来年から同棲します!
来月には飛行機に乗って彼の実家に挨拶しに行きます!+13
-24
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 18:07:34
5ヶ月なら
焦りすぎ前のめりすぎでは…
+146
-2
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 18:07:48
期間限定の同棲はおすすめだよ+3
-21
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 18:08:00
ここには少ないと思います+5
-12
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 18:08:06
私は付き合う前に、「結婚を前提に」で付き合いはじめて、1年記念にプロポーズ、1年半で入籍しました!+122
-5
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 18:08:18
結婚前提ではなかったけど1年半ほどで話が出て それから半年ほどで結婚しました
+47
-5
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 18:08:19
焦って結婚話出して流れにのっても
彼と合わないと思った時に面倒な感情が湧くよ+63
-1
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 18:08:52
ちょうど2年後に結婚しました。
結婚前提とは言え、お互いの性格を知ったり結婚してからもお互い支え合っていける人かどうか見極める期間為に必要な期間でした。+68
-1
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 18:09:19
それは「いつか結婚しようね~」って言う、あのありがちな物を前提と思っていない?+101
-1
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 18:09:22
「結婚前提」でも5ヶ月だと両者にとってまだ決めるのは早いと思うよ。
結婚前提だからと言って絶対絶対結婚しないといけない、わけではない。
主の幸せのためにも、もう少し彼を知った方が良い。+94
-1
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 18:09:40
年齢と状況によるとその時の状況による思う
本当にお互いに結婚したいなら何時までに結婚しよう改めて話し合って計画した方がいい
とりあえず電話で真剣に話したいことがあるって言って直接あって返答次第では別れますって伝えてみたら?+1
-5
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 18:10:02
まだまだ楽しすぎる時( ^_^)/~~~
いーねいーね
6年半で別れました
2年か3年以内にはしたほうがいいよ+26
-3
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 18:10:31
婚活で出会ったの?+30
-1
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 18:10:36
知り合い期間が長くて、結婚前提で付き合ったから結婚早かった。4〜5ヶ月後には両親に挨拶してもらって、家探して引っ越しして両家挨拶して、10ヶ月後には入籍。一年で式も挙げました!+27
-2
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 18:10:39
もうすぐ5ヶ月だけどほぼ結婚願望ないからそういう話はしないよ
彼氏もしてこないし、結婚願望あるかどうかすら知らないレベル
+2
-8
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 18:11:51
主さんのコメントの意味がわからない 結婚前提なら結婚式場見に行ったり親に挨拶したりするよ
うちは結婚迄待てないと言って私の住んでいるアパートに荷物を持って押し掛けてきたよ+5
-12
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 18:13:01
11ヶ月で入籍しましたよ!
お見合いだったので…+9
-4
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 18:13:08
何歳なの+32
-0
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:00
結婚願望さえあれば結局みんな結婚前提になるよね?
結婚前提だからって必ずその人と結婚するわけじゃないし、婚活で知り合った訳でもないなら普通のお付き合いと変わらないと思う+49
-0
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:01
私は2ヶ月半で結婚したけどねー+9
-13
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:22
経済状況を調べたり知ったりしてから話すすめなよ。年収低いと時間の無駄だよ+29
-1
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:46
結婚前提にお付き合い→半年後同棲→その半年後結婚
結婚1年半で妊娠 ←今ここ
トントン拍子でした!
上手くいく人とは変な悩みも出てこない気がします。+49
-7
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 18:15:58
結婚前提の定義って何かあるの?+10
-0
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 18:17:25
いいなあ+1
-0
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 18:17:35
私結婚前提だったけど1年半でプロポーズ、2年記念に入籍したよ。ちなみに27歳の時です。結婚したら贅沢な旅行や食事も出来なくなるしそれを楽しむのもありです。
+32
-1
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 18:18:18
1人とお付き合い1年とか私には長すぎます
次々男性が現れるのに1人に決めなくて良くない?
じっくり比べて選ぶの楽しい+5
-17
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 18:19:53
結婚前提で付き合おう→半年内にお互いの両親に合う→
お互いの両親の勧めで3ヶ月同棲→入籍の流れだった
遠距離だったから結婚式は割愛親戚だけで食事会
結婚して10年だけど仲良くやってる、と思う
+3
-5
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 18:19:57
結婚前提に付き合ってくださいって言われて付き合ったけど、結婚しなかったよ笑+77
-0
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 18:20:43
主さんの年齢が分からない上に、私自身の話ではなく、友人の話になりますが…
友人A:高校からの付き合い(お付き合い期間は10年以上)→結婚の話は、ほんとぎりぎりまで出なかった。する気ないのかな…と半ば諦めかけていた頃にプロポーズ。
友人B:大学時代からの付き合い。その間に少しずつお互いの家族の話をして、具体的な話(結婚を前提に付き合っているとお互いの家族に会いに行く)のは、お互いに仕事に慣れて収入面での見通し(退職金いくらぐらいだねとか)がはっきりし、さらにそれでもお互いにこの人と一緒になるかどうかを考えて…って感じで、ゆっくり進んだ
友人C:社会人になってからの付き合い(きっかけは友達が開いたハロウィンパーティ)。2年ぐらい経って、結婚するかもって思ったので収入の話、家族の話をはっきりした。向こうも同じぐらいはっきり言わなければ別れようと思ったけど、向こうも給与明細を見せてくれて、家族の話(実は要介護のじいちゃんいるとか)もしてくれて、お互い助け合ってやってこうって話に落ち着いた。
上記友人は30才前後で結婚したよ
5カ月ならあせる時期じゃないと思うけど…+15
-0
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 18:21:03
>>26
なんだろうねー?
でもあなたとは結婚を考えているっていうのを表明するのと
そうじゃない付き合いとでは心持ちが違うような+5
-1
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 18:21:12
もうすぐクリスマスだし向こうも計画あるのでは?私の彼は結婚前提で一年記念日にプロポーズがありました。それまで主さんみたいにモヤモヤしたけど一年までは待とうと決め、結果的に待って良かったです。+20
-0
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 18:22:59
私は2年付き合って結婚しました。
結婚前提で付き合いましたが、そんなすぐ結婚しても相手のこと分からないので2年間、喧嘩したり仲直りする中でお互いの事を知っていき、お互い合格点?で無事結婚に至りましたw
結婚前提では無く普通に付き合っていた元カレとは5年付き合っても結婚の話が出ずだんだんモヤモヤしてましたが、お互い結婚前提で付き合うと付き合ってる時の気持ちも楽だな〜と感じました。
+11
-2
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 18:24:00
>>26
一般論だけど、結婚前提だから付き合いからプロポーズまでの期間が短い
結婚を前提にしているから、逆に言うと「この人は一緒にやっていけないかな」と思った時点で「結婚は無理かと思う」ってどちらかが切り出す感じじゃない?+17
-0
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 18:24:29
結婚前提で付き合い半年後に2年半同棲、3年で入籍しました。
彼からアクションがないのであればこちらから聞いてみては?
付き合ってる期間なら同棲して性格の不一致で~とかで簡単に別れを選べますが、結婚してから同棲して全然合わないって結構きくので+3
-5
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:01
>>29
なんか危ない 1人も1年も続かないのに結婚続くの?
男からも軽くみられてそう
+9
-1
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:18
>>34
うちも従兄弟何人かと弟がクリスマスプロポーズだったよ
男性って案外ロマンチストな人多いし、今年一年は不安を覚えずに付き合っていればいいと思うわ+21
-1
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 18:27:31
半年過ぎ辺りに彼のご両親に挨拶して同棲はその後だった
1年経ったぐらいでプロポーズ入籍って感じ
5ヶ月ならまぁ、焦らずともボチボチじゃない?
ただ、いくら結婚前提とは言っても必ず結婚出来るとも限らない+5
-2
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:54
主は何歳で、何歳までに結婚したいとかあるのかな?
5ヶ月でそんな焦るって相手への重圧すごくないか?最初に結婚前提ってはっきりお互い言ってるんでしょ?結婚なんて続くかどうかなんてほんとわからないよ 自分をちゃんと成長させてかなきゃ
+9
-0
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 18:28:59
付き合ってもうすぐ5ヵ月
来月お互いの両親に挨拶する
年明けから一緒に住み始めて、春に婚姻届出す予定!
昨日は婚約指輪&結婚指輪を見に行ったよ〜+11
-3
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 18:29:03
>>33
私、家庭環境の影響からそんなに結婚願望ないんだけど…それはそれでいいのかな?
>>36
結婚願望がある人からしたらその方が楽というか分かりやすいのか+1
-2
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:25
結婚前提=ゴムなしSEX可+0
-18
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:59
>>1さんが不安なら積極的に結婚について話し合ったらいいと思います
私は適齢期ということもあり付き合う時に『結婚を前提としてしか付き合う事はない』と伝えた所、相手が『理想は2年ほどで結婚したい』とハッキリしてくれたので、1年目はお互いを知る期間、2年目は結婚準備期間としてまる2年経過する時には入籍してました。+16
-0
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 18:33:21
私も結婚前提で結婚しましたが、、、後悔してます。もっと周りに目を向けとけば良かった…
+9
-0
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 18:34:01
自分は1年間の期間限定と決めて同棲しておいてよかったと思う。安心して入籍できたから。
結婚してからこんなハズじゃなかった、とガッカリすることがなかったよ。+9
-2
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 18:35:57
>>47
スピード離婚防止になるよね。+2
-1
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 18:37:31
マイナスされるかもですが、二回結婚しました。
1回目→高校生から7年付き合って結婚。結婚して一年で離婚。
2回目→離婚後、私は精神的にボロボロだったのでスグに次、と考えられなかったのですが、すごく押されて付き合いました。
離婚前から知ってる人だったで、相手がもう結婚覚悟でアプローチしてきた。一年付き合って結婚。
で、今も結婚継続中(11年目)です。でも山あり谷ありで色々ありました。子供がいるから離婚せずにここまでこれました。
万が一また離婚したら二度と結婚したくなくないです。
話が逸れましたが、結婚前には金銭的な事はどちらともハッキリ話し合いました。でも本当に大切な事って生活が始まらないと分からないと思います。+26
-2
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 18:37:47
5ヶ月で貯金やお金の話したら別れることになりそう。+10
-0
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 18:42:23
結婚前提じゃないお付き合いってあるんですか?
私は結婚したいと思える相手としか付き合ってきませんでした。
結婚を目的としないお付き合いって何?って感じです。+13
-8
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 18:44:13
主さん、家族には紹介されてますか?+3
-0
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 18:44:35
>>38
私は何故か男友達が多く彼氏を作るのが嫌だったの縛られるから
10代で1回結婚しているからもう結婚しないで一生独身で行こうと思ってたし
でもプロポーズは何人かにされるし1人でいるのは無理だったわ
結婚する迄たくさんの男性を見たほうがいいと思いますよ
2回目は長く続けてます+6
-1
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 18:46:02
主、前の彼氏とかはどうだったの?
ちゃんと話しあうこと大事よ
周りの女子の話を完全に鵜呑みにして嫉妬心から焦るとかないように進みたいよね+6
-0
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 18:46:21
21の大学生だけど彼氏が一度もできたことない。
このままだと一生独身になりそう。
怖いよぉ〜。+0
-11
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 18:48:10
結婚前提で始まったお付き合いなら、最初から結婚についての話をお互いにするのは自然な事だと思います。
私は「結婚前提にお付き合いしたい」という申し出にOKして、その3ヶ月後には実家の両親に2人で挨拶(結婚前提でお付き合いしていますと)に行き、それから間も無く同棲を始め、
付き合い始めて1年後に結婚しました。+6
-1
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 18:49:26
結婚を死ぬほど後悔 のトピが立ってますよ
どれだけ話し合っても結婚して見なければわからないよ子供ができたらまた変わるし
好きって言うより直感で選ぶのが間違いが少ないんじゃないかな
男と女はダラダラ付き合うもんじゃ無いと思う+20
-0
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 18:54:12
>>55
学校の勉強ばっかりしないで社会勉強もお忘れなく ね!+2
-1
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 18:56:14
異様に同棲推してる人いるけど、結婚,婚約前に同棲ってハイリスクハイリターンだよ+16
-0
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 19:02:27
>>59
私も同棲じゃなく、旅行の方がおススメ
同棲よりはリスク低い
相手を思いやってくれるか、朝昼夜の過ごし方に我慢できないレベルで価値観のずれがあるかないか、お金の価値観等は3日ぐらい一緒に過ごせばだいたい分かる+16
-0
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 19:04:06
1年付き合って1年後仲良くしてたら結婚の約束しました。
1年仲良く付き合っていたので1年目の時にプロポーズ受けて結婚しました。
29歳→30歳の時です。時期的にもちょうどよかった+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 19:06:17
21歳の時に、同じ歳の旦那に、
結婚も視野に入れて付き合ってほしいと言われ、5年後に結婚しました。
お互い仕事をしていたし、お金もないし、まだ若かったから、結婚は遅くなったけど。結果的にはこれで良かったと思っています。
+1
-1
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 19:08:15
旅行ってアラ 気ままが出るよね 隠せない本性出ると思う+6
-0
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 19:10:06 ID:Rs6sJPE1dU
結婚を仄めかされてたのに、妊娠したら「今は無理だ、おろして欲しい」と言われ…どうするか毎日悩んでる私……+2
-6
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 19:11:04
>>63
女同士の友情も、一緒に旅行して壊れることがあるよねw
結構がまんできない癖がお互いにあったりする+10
-1
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 19:12:11
彼氏が多忙で旅行って旅行に行けない場合はどうしたらいいですか?日帰りで少し遠出して私の家に泊まった事しかない+0
-2
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 19:16:32
>>62
眞子さまみたいだね+0
-0
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 19:25:35
>>65
何年か前グループの中の3人と南フランス12日間の旅行行きました
2人は長年の大親友私はお付き合い6年ほどの新参でした
2人は同じ部屋で泊まり私は1人部屋でした 私はツアーで知り合った人とお友達になり楽しくやっていましたが
2人は旅行中色々ありまして帰る頃には険悪な事に…
帰国後暫くして絶縁になりました+6
-0
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 19:37:58
知り合って5年以上(付き合っていない)から急に結婚した方はいらっしゃいますか?+3
-0
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 20:32:12
結婚前提に告白されて
1ヶ月でプロポーズ
彼の海外勤務の為1年間遠恋
帰国後10ヶ月で挙式 入籍
気付いたら結婚していた感じ。
+5
-0
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 20:45:18
好きで堪らない女を男は何年も絶対ほっとかないよ+18
-0
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 20:49:24
>>5
高梨沙羅のジャンプの時の体勢ですな+2
-0
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 20:51:52
結婚を前提に付き合いたいって付き合って二人別れた
口約束は信じない
結婚を餌に近づいてくる人もいっぱいいる+18
-0
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 20:58:14
結婚前提で付き合って、ちょうど一年で入籍しました。シーズンを一回りぶんくらいは経験したいなと…笑
他の方が書いてるように、5ヶ月なら全然焦ることないですよ!+7
-0
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 21:05:46
結婚前提でつきあってくださいって言われたことない。
どうやったら言われるの?どうやったら男にそう思われるの?
私お堅い雰囲気があるのか言われない。
お願い教えて・・・+7
-0
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 21:13:23
>>38
全然問題ないよ。だらだら付き合ったからいいってもんじゃないと思う。 29さんはモテるんでしょう。色んな男性を見るのは悪くない。+4
-1
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 21:23:31
>>1
結婚を前提にっていうのはお互いの意志なんでしょ?
だったら遠慮なく、いつ両家に挨拶するかとか具体的に話せるんじゃなの?+8
-0
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 21:24:32
夫とは、付き合って3ヶ月でプロポーズされて結婚した。
お互い適齢期で「この人だ!」と思ったら早い。
+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 21:38:30
>>78
出会い、告白の言葉、告白の返しの言葉、プロポーズまで何をしたか、
プロポーズの言葉、プロポーズの言葉の返し、
入籍・結納・親顔合わせ・結婚式・新居・旅行
よかった教えてください
1度もそんな経験が無く来年40才なのでかなりあせってます。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥で聞いてます
+5
-2
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 21:49:29
主さん
どこで出会ったの?
婚活だったら、結婚前提での出会い、交際は当然だよね。
婚活の場で出会うと、結婚まで早いですよ。一年以内とか。
もし年齢とか出産とか、急ぐ理由があるなら
あるいは婚活で知り合ったのなら
思い切って相手に「いつ頃の結婚を予定しているのか?」と
聞いた方がいいですよ。男はぼんやりしてるから。+9
-0
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 21:51:19
>>1
それって、"結婚前提でのお付き合い"じゃないと思うけど…。
あまり美化しない方が良いよ。+3
-0
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 22:04:36
>>79
78さんじゃなくてすみません。
男性側の勢いと言うか情熱みたいなものを感じました。今までの男性とは明らかに違う。
こっちが引くぐらい、"あなたじゃないと駄目なんです"みたいな。+5
-0
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 22:08:39
どの位の期間で同棲や結婚について考えればいいのか、キチンと相手に伝えた方がいいよ。
ダラダラ歳だけ食うよ。
+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 22:12:31
>>79
知り合いの知り合い同士で数人で一緒に食事したのがきっかけです。帰りに車で送って貰った時に結構話が盛り上がり、それ以来忙しい仕事の合間を縫って、ちょっとの時間でも会いに来てくれました。お互いの家にも行って親に挨拶しました。3ヶ月くらい経って、彼が他県に出向することになり、それで慌ててプロポーズして来たようです。具体的な言葉は忘れました(笑)
彼が男にしては珍しく結婚式に夢を持っていて、私はそうでもなかったので式場選びから何から何まで彼の希望を全て叶えてあげましたので、それで揉めることは
ありませんでした。+5
-0
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 22:14:07
結局女は結婚したがる+0
-2
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 22:14:20
何が不安なんだい?
結婚前提のお付き合いしてるだけでもう充分幸せな人に見えるよ
私なんかデートは行ってるけど恋人なんだか何なんだかよくわかんない状態で
もう3ヶ月になろうとしてるよ…+6
-0
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 22:20:37
どうすべきかは主の年齢による。+0
-0
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 22:23:50
>>84
ありがとうございましたm(_ _)m+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 22:24:28
>>82
ありがとうございますm(_ _)m+1
-0
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 22:46:40
男性も何気に結婚向きかどうかチェックしてくるよね。家に遊びに来て、急に「卵焼き作って」って言われたことがある。別の男性からは「焼きおにぎり作って」っていわれたこともある。どちらもおふくろの味と比較しているようだった。+1
-4
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 22:49:32
結婚前提で同棲始めましたが、いつ結婚するのかは決まってません。+1
-1
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 22:56:26
>>66
その彼氏は旅行に行くような付き合いまでは望んでないんだよ。半日会って>>66の家に泊まるだけしたい。
+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 22:59:02
避妊はしっかりしよう+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 23:15:48
>>66
旅行に行くから"本命"って訳でもないよ。
不倫旅行もあるぐらいだから。
"本命"かどうかはHな事を断り続けたら判る。
肉体関係重視の女には、不機嫌になったり、何とかHしようと優しくなる。+5
-2
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 23:34:14
>>66
親に来てもらって合わせる。じゃなきゃもう家に泊めない。+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 23:36:16
付き合って3ヶ月くらいで同棲して、約1ヶ月後に結婚しました。
主さんから同棲の話はしないのでしょうか?+2
-2
-
97. 匿名 2017/09/25(月) 00:06:25
同棲なんてしちゃダメだよ〜
+8
-1
-
98. 匿名 2017/09/25(月) 00:39:00
とにかくお金使ってくれるよ本命なら
何でも言うこと聞いてくれるそれが本命
安上がりで済ますのは槍女ですよ+8
-0
-
99. 匿名 2017/09/25(月) 02:13:49
婚約までもっていきたい主さんの気持ちは分かる
けど結婚はゴールではなくスタート
彼自身のことは勿論、生活スタイル、仕事、お金(これ重要)、ご両親や家族構成、これ結婚したら全部関係するからね
もちろん主さんのことも知って貰わないといけない
くれぐれも焦って作っちゃった結婚はダメだよ!+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/25(月) 03:51:19
年齢いわないとなんともいえない+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/25(月) 06:21:42
1年半付き合って同棲して1年でゴール♡
今日、休みだから隣で寝てる。
付き合った時から大切にしてくれてる。
不安に思うことないよ。+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/25(月) 07:43:26
結婚前提で付き合ってと言われて振られるほど、むなしいものはない!
焦らないのが一番いいと思う+3
-1
-
103. 匿名 2017/09/25(月) 09:05:40
私も結婚前提で付き合ってくださいと言われたけどそのあと5カ月でフラれて
結婚した人とは3ヶ月で両親挨拶、その2ヶ月後には結婚、早い人とはあっという間に進むよ
時間は限られてるから5カ月も付き合ってるならちゃんと彼に結婚のこと確認しといた方がいいよ+4
-0
-
104. 匿名 2017/09/25(月) 09:10:12
年齢にもよるね
若ければ5カ月はそんな焦らなくていいけど30歳超えなら5ヶ月ってかなり貴重だよね
+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/25(月) 09:51:43
すごく誠実で愛してくれてても、男の人ってのんびりしてるから、相手に任せっぱなしだと遅くなっちゃうよ。
相手が乗り気じゃないのに結婚結婚!と迫るのとは違う。
うちは夫が結婚前提でと告白してきてくれたんだけど、まずは一年同棲して〜とか悠長なこと言ってるから、自分の仕事の都合や年齢のことを説明していつまでに入籍って私が決めたよ。
式や旅行のことも期限や具体的な行動を示せば、楽しそうにポンポン動いてくれた。
スピード婚過ぎないかと周りに心配されたけど、一度も喧嘩したことなくものすごく仲のいい夫婦で、毎日楽しい。数年来の友人期間があったからだけど。+8
-0
-
106. 匿名 2017/09/25(月) 12:20:26
私も結婚前提で付き合い始め、二年記念日に入籍しました+1
-0
-
107. 匿名 2017/09/25(月) 13:44:01
>>75
結婚相談所+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/25(月) 22:38:27
結婚相談所で
あまり知らない男性とつきあうのこわい、ストーカーとかになったらって思ってしまうんですが
どうしたらいいでしょう?
以前、友達からお見合いパーティーで出会った男性にストーカーされたとか聞いてから・・
行きたいんですがこの心配の解決方法を教えてください
+1
-0
-
109. 匿名 2017/09/26(火) 00:22:14
主さんの年齢は?
彼氏さんとの出会いは?+0
-0
-
110. 匿名 2017/09/26(火) 01:04:16
>>108
小町で聞いたほうがいい+2
-0
-
111. 匿名 2017/09/26(火) 01:26:14
お互い付き合うイコール結婚の考え方で、さらに付き合う話しが出た時に将来の事も考えてくれないと。。という話を彼にして了承を得てから付き合い、1年経ったくらいから結婚、結婚、結婚みたいな話をしつこくして、流れを持っていった。。
プロポーズもしてくれたし、相手のお母さんが早くしなさいって感じになってきて2年で入籍って感じになりました!!
彼も考えてくれてたけど、早まった感じです!!
+1
-0
-
112. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:14
彼氏の方が熱心でないとこちらから迫って結婚にこぎつけたとしても
愛してはもらえないと思うそれでいいんならいいけど結婚の意味がなくなるような状況になるのは目に見えていると思うけど+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/26(火) 16:10:26
知り合いのご夫婦はお見合いをして3か月でゴールインしたよ。
女性側のお父さんが夫となる人とビジネスパートナーで、話はすぐに進んだらしい+0
-0
-
114. 匿名 2017/09/27(水) 22:08:42
ん?私4ヶ月目位から急かしてて、5ヶ月目で婚約指輪もらって7ヶ月目で入籍よー。
まぁ、主の年齢にもよるけど、結婚を前提にお付き合いしてるんなら、半年記念日位に何かあるんじゃない?+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/27(水) 22:14:09
主さん、同棲するなら、その前に両方の親に挨拶行って、「半年同棲したら結婚します!」とか言って期限決めておいた方が良いよ。
私の知り合いの人ズルズル16年同棲して、今40歳手前で、路頭に迷ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する