-
3001. 匿名 2018/04/28(土) 00:10:12
大手企業の人事部で派遣で働いています。
先日たまたま中途採用の方の履歴書(会社指定の書式)を見る機会があったのですが、職歴欄が3社分の枠しかありませんでした。転職回数3回以上の人はお呼びでないってことか…。
今は中途採用に力を入れているらしく年間通して募集していますが、ホワイト寄りで人間関係も良いし、ここで正社員になれるならなりたいけれど、職歴ぐちゃぐちゃの私には無理だろうなあ。
+12
-3
-
3002. 匿名 2018/04/28(土) 00:17:58
大手の契約社員か中小企業の正社員、将来を考えるとやはり正社員ですよね…
今まで中小で勤務して業務体制が整っていない事に苛々してたので、契約社員の面接に行ったら基盤がしっかりしてそうで凄く自分に合ってると感じてしまった…+12
-3
-
3003. 匿名 2018/04/28(土) 00:30:20
生意気なこと言いますが、みなさん面接とか応募数少なすぎじゃないですか?書類選考が通らないとか、応募したい会社がないとか色々意見はあると思いますけども。2週間で面接4社でしんどいって書いてる方いましたけど、もし働いてないでその数なら少なすぎだと思います。そりゃあ転職活動長期化しますよ…+2
-30
-
3004. 匿名 2018/04/28(土) 00:51:38
>>3003
書類選考そんなに通ります?
通過率教えてほしいです。+17
-0
-
3005. 匿名 2018/04/28(土) 01:53:44
>>3003
都会なら求人数も多いし数多く応募出来るかもしれませんが、田舎だと悲しいぐらい求人数そのものが少ないです。
ここにいる全ての人が次々応募できるような所に住んでいるわけではないですよ。+30
-0
-
3006. 匿名 2018/04/28(土) 03:19:17
おはようございます。
みんな、ちゃんと寝れてるかな?将来のことを考え出したら具合悪くなってきて、しまいには占いサイト無料のやつをやりだす始末。最近、本当何か呪われてんのか?と思うようになってきた。
ここのみんなはまだアラサーかな?そして、事務希望の都内または都内近郊がメインかな?私はもうあと少しで40の田舎者です。
いろいろと厳しいね。。。もう事務は無理かな。もちろん社員も派遣も。
となると、もうどうしたらいいんだろ。。。
寝れなくて思わず書き込んでしまいました。
ここのみんなが今日、少しでも安眠できてますように。
+41
-1
-
3007. 匿名 2018/04/28(土) 05:24:28
>>3006
おはようございますー。
私はいつも3時半から起きてますよー。
不眠症なので。。
4時で、すっかり明るい陽射しですね。
質の良い睡眠が取れてる人少ないそうなので、眠りには気をつけたいですね。
このGW開けに、たくさん求人くると良いな。。でも、限界だ。貯金も、今の会社でパワハラされるのも。。
どう考えても、社長は、知能の高いサイコパスだと思う。。良心を持たない。。
休職者を3名出して平気で悪口言ってる。+18
-0
-
3008. 匿名 2018/04/28(土) 05:28:10
>>3003
今、お勤めされてるのですか?
では、1ヶ月で50社は応募するつもりで頑張れってことでしょうか。
ご心配いただき、ご親切な
アドバイスありがとうございます。+5
-3
-
3009. 匿名 2018/04/28(土) 05:45:41
>>3003 さんがとても優秀でスペックが高い方だからではないでしょうか。
さらにルックスも良いとか。+11
-0
-
3010. 匿名 2018/04/28(土) 06:01:59
>>3000
2980です。
言い方が強制な感じで怖い雰囲気の上司なので断りにくい。
男性ばかり働いていて私が大人しくまだ馴染めてないからだと思います。
以前にもコメントしましたが
『久しぶりに働くんだから体を慣らさないと』
『独身多いから好きなの選んでいいよ』
と人前で言ってくる上司です。
懇親会は私に『がんばれ』という意味が込められているようです。
訳ありな私の事を根掘り葉掘り聞きたいだけだろうなと思っています。。
懇親会をキャンセルする方法無いですか???
懇親会でみんなと打ち解けれると思っているようですが私は逆だと思います。
+5
-4
-
3011. 匿名 2018/04/28(土) 07:39:59
>>3010
難しいですね …
パッと思いついたのが、もし姉妹がいらっしゃったら、姉妹が産前で夜しばらく姉妹宅でサポートに入ることになった、とか。
もしくは身内がギックリ腰で夜しばらくサポートする、とかはいかがでしょうか?
+5
-1
-
3012. 匿名 2018/04/28(土) 08:04:23
>>3003
年齢、住んでいる場所、希望職種など、人には色々とありますよ?
ここに書き込むということは、あなたも転職されているんですよね?
生意気なことを言いますがあなたはもう少し広い視野で、人の立場に立ってものを考える能力をつけないと転職活動長期化しますよ?+23
-0
-
3013. 匿名 2018/04/28(土) 08:28:14
4月に転職しましたが、いろいろ思うところあって転職活動を継続しています。
転職を考えている直接の理由ではないのだけど、うんざりしていること。
入って早々にLINE教えてって言われて同じ課のLINEグループに入れられました。仕事はほぼ定時で帰れるけれど、毎日退社後もLINEで仕事の話が続きます。翌日忘れないように備忘録のように使ってるってみんな言うけれど、私は帰宅後は仕事のことは忘れたい。LINEで仕事の話をするくらいなら、残業してもいいから会社のパソコンやノートにメモを残して帰りたい。
これくらいどの会社でも当たり前なんでしょうか?あまりにも毎日LINEが続くので、ちょっと引いてしまって。まだ新人だからたいした発言もできず、ただ「了解しました」と返すのも面倒。+19
-0
-
3014. 匿名 2018/04/28(土) 08:30:16
アラフォー子持ちです。
子供が小さかった為、最初はコールセンターのパート、小学生になってから転職し、中小建築会社正社員事務で、2年後に定年の事務員さんの後釜として採用されました。
面接時にその場で採用、ブラックかと思いましたが、とりあえず合わない様なら辞める覚悟で入社しました。
入社してみたら人間関係が良く、皆さん家庭第一なので、何かあれば対応して貰えるし、業務時間に中抜けして用が足せるし、転職して良かったです。
前月で一年経ち、1万円ですが、昇給しました。
ちなみに、基本給は17万円(地方なのでこのぐらい、通勤手当有り)9時~17時の定時上がり、月1で会議の際は1時間の残業(手当出ます)
賞与は年2回(少ないですが1ヶ月分)、決算賞与有り。退職金有り。
今は子供の塾の送り迎えがあり、月、水曜日は15時上がりで給与は変わらずで本当に有り難いです。
こんな会社も中にはあります。アラフォーの皆さん頑張って下さい!
長文失礼しました。+11
-26
-
3015. 匿名 2018/04/28(土) 08:37:02
>>3006
私もド田舎住まいのアラフォーです。
最悪バイト掛け持ちかな、とか悪い方にばかり物事を考えてしまって気が滅入る…
私の場合は年齢と共に自信もやる気もなくなってきてるから余計に辛いです。+9
-0
-
3016. 匿名 2018/04/28(土) 08:37:36
派遣って、どうなんでしょうね。
都会の派遣はまた別かもしれないけど、
田舎だと本当ただの営業って感じ。まぁ、それが派遣なんだろうけど。
希望職種伝えてあるのに、
通勤できる範囲内も伝えてあるのに、
全くそれが考慮されてないとこを紹介される。
断る。
そのループ。
一人辞めたから空きが出たんで~なんて軽く言われると、
何だかな、、、
物扱いされてるよう。
割りきりができていいという考えもあるだろうけど、私はやはり派遣で働くというより派遣会社の体制が合わない。
だから、地道にハロワで探そうと思う。
都会は人口が多い分、ライバルもたくさんだろうけど転職サイトとか、ハロワ以外の探し方がある分だけそこはやはり羨ましいです。+9
-0
-
3017. 匿名 2018/04/28(土) 08:58:03
GW入っちゃったね。
とりあえずGWも求人は見るけど、応募したいのあったら応募するだけしてGW明けに連絡来るの待とう!
せっかくの休みだもん、気分良く休んで明けたらまた就活頑張ろ!+21
-0
-
3018. 匿名 2018/04/28(土) 08:59:38
これだ!って求人ないし、あったとしても受かるかどうかは別だし上手くいかない〜
今日は天気良くて朝からなぜか気分良くて、今なら何でも出来るような気がする!って思ったけど、いざ求人見るとね(;_;)+14
-0
-
3019. 匿名 2018/04/28(土) 09:02:41
本当にね、田舎は求人少ないんだよ?応募件数少ないとか住んでる地域によって求人数も変わるんだからしょうがないじゃん。私は落とされるっていうよりも良い求人が無さすぎて病んでた時期あったくらいだし。まぁ優良求人しかも事務職は応募人数100人とかあったけどね、、。+12
-0
-
3020. 匿名 2018/04/28(土) 09:42:38
うちの会社、産休で休んで行く子の代わりが見つからないまま期間に突入してしまった
連休明けでもいいからとにかく今すぐにでも事務員ほしくて募集してるよ…誰か来てくれ…+13
-0
-
3021. 匿名 2018/04/28(土) 09:44:59
意地悪主婦とかバツイチじじいに独身をねちねちいじられて辞めた 派遣も詐欺求人ばかりだから休憩なしの時短掛け持ちする 都会が羨ましい+11
-0
-
3022. 匿名 2018/04/28(土) 09:48:43
>>3010
浦和のアホ社長を思い出した。
ウケ狙いでセクハラまがいの事を言う無神経男。
いるね、そんな…アホ。
みんなと仲良くする気はさらさらないし、飲ませて引き止めようとして根掘り葉掘り。
さらには、セクハラまがいの事を言われそうだね!!
事前に言うので無理そうなら、前日に家族が倒れて入院して手術になりそうです!!
すみませんが、明日は早退します!!
それ以外の日を誘おうとしたら、家族の面倒を見ないといけなく、察していただけましたら、、、申し訳ございません(片目から涙をポロリ)+4
-2
-
3023. 匿名 2018/04/28(土) 10:02:57
繋ぎの派遣やってるけどめんどくさいことになった
己の恋愛の為に無関係の人間を巻き込まないでくれ/(^o^)\+8
-0
-
3024. 匿名 2018/04/28(土) 10:33:34
>>3019
何で引っ越さないんですか?
求人が少なくて仕事が見つからないなら求人が多いところに移動するのも努力の一つだと思います+3
-21
-
3025. 匿名 2018/04/28(土) 10:49:42
>>3024
引っ越せるなら引っ越してると思うよ
個人それぞれ事情があるんだから、その言い方はどうかと+21
-1
-
3026. 匿名 2018/04/28(土) 11:10:43
>>3024
引っ越しも一つの手段だとは思いますが、さすがにその質問は視野が狭すぎる…。+20
-1
-
3027. 匿名 2018/04/28(土) 11:16:08
>>2845
男だよ。ごめんね。僕も臭い派の人間です。
早く環境に慣れるといいですね^^!
+2
-20
-
3028. 匿名 2018/04/28(土) 11:17:31
>>3026
職安で引越し支援ありましたよね。確か
それ聞いた時、都内もいいかなって思いましたね。
+2
-2
-
3029. 匿名 2018/04/28(土) 11:28:40
同じ人なのか、違う人が言ってるのか分からないけど、「田舎で仕事がない」と言うとすぐ「都会に引っ越せば?」と簡単に言ってくる人 が出て来ますね…
都会に引っ越せるなら ここでアドバイスされる前に 出とるわ。+28
-3
-
3030. 匿名 2018/04/28(土) 11:34:55
ほんとそれ
努力の一つだと思います!とか、、
アドバイスのつもりなのかな+18
-1
-
3031. 匿名 2018/04/28(土) 11:37:45
短期派遣で働いてますが、1日,2日も休みになり、長期連休になりました。
給料は減るけど、休みは嬉しい。
前の職場は、意味もなく祝日も出勤させられてたから こんな大型連休 は 夢の様です(笑)
久しぶりの平日休みだからしばらく行けなかったハロワに行こうと思います
そろそろ 派遣終了後の転職活動に本腰入れないと…。+15
-0
-
3032. 匿名 2018/04/28(土) 11:39:49
都会に出たからって就職出来る保証ないんだけど。
どこが人手不足なんだよ+26
-0
-
3033. 匿名 2018/04/28(土) 11:42:07
保証なんてどこにも無いよ+7
-0
-
3034. 匿名 2018/04/28(土) 12:50:26
外に出る回数が減って元々ない体力がさらになくなったし化粧もしなくなって家では髪の毛ボサボサすっぴん状態だしニキビも出来ちゃうしついつい夜ふかしもしちゃう…
仕事してないとこんな簡単にダメ人間になっちゃうんだね+15
-0
-
3035. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:33
わかる
だらだらしちゃうよ+17
-0
-
3036. 匿名 2018/04/28(土) 13:27:29
梅雨とか、真夏が来る前になんとか決まりたいな。。+13
-0
-
3037. 匿名 2018/04/28(土) 13:31:22
>>3014
自慢話にしか聞こえないw
「こんな会社もあります」ってどこにあんの?
ないからみんな苦労してるんじゃん
+23
-3
-
3038. 匿名 2018/04/28(土) 13:31:59
地方から上京し、リフレッシュという名の無職期間を得て、就活大成功。
事務職の有効求人倍率は、地方と関東共に0.2ですが、能力や待遇に見合った会社とご縁があり満足しています。
通勤ラッシュや新たに覚える仕事を楽しみ、休日の有り難みを感じるのは、去年の今頃、暗闇を彷徨い苦しんだけれど、前向きに就活したからです。
同期にアラフィフのお姉さまがいます。関東は年齢を気にせず、攻めの就活が可能だと思います。+4
-22
-
3039. 匿名 2018/04/28(土) 13:36:11
いい加減働きながら探すの疲れてきた…。
もう、転職できないのかな…。
+7
-0
-
3040. 匿名 2018/04/28(土) 13:39:35
>>3023
バイト先の店長は優しいけど指導係の先輩がめちゃくちゃ不愛想。
と思ったら2人付き合ってるらしい。
なるほどと思ったけど早く仕事見つけて辞めたい…+13
-0
-
3041. 匿名 2018/04/28(土) 13:39:56
>>3037
私も心が狭いのか、全然何のアドバイスにもならないなーと思ってた。
運が良かったんだね、良かったねとしか思えなかったよ…。
病んでるのかなー、私。+27
-0
-
3042. 匿名 2018/04/28(土) 13:41:20
>>3038
???+9
-0
-
3043. 匿名 2018/04/28(土) 13:44:21
関東、都内なら仕事あるとか、都市伝説かと思うわ。+17
-1
-
3044. 匿名 2018/04/28(土) 13:51:24
>>3014とか>>3018みたいな書き込みやめて
励まされるどころか病むわ+11
-3
-
3045. 匿名 2018/04/28(土) 13:54:25
>>3044です
>>3018さんじゃなくて>>3038でした
>>3018さんごめんなさい!!+9
-2
-
3046. 匿名 2018/04/28(土) 13:59:42
楽しいはずの連休初日にわざわざこんなトピを探し出して
マウンティングしに来てる連中
いるよねー自分は関係ないのに
ずかずか割り込んできて求められてもないのに勝手に説教していくジジババ
あれと一緒
承認欲求のかたまりw
ストレス溜まってるなら家族にでも癒してもらえよ+21
-2
-
3047. 匿名 2018/04/28(土) 14:00:49
>>3014
転職して満足してて、一ヶ月後とかならともかく1年も経っての書き込みって、高見の見物のようで気分害す人が多いと思う
なんでわざわざ長期化トピ見てるの?+13
-5
-
3048. 匿名 2018/04/28(土) 14:07:59
>>3047
僻み妬みがあるから、前向きなアドバイスに思えないのでは?塞翁が馬だから、今が良くても、いつどうなるかわからない。+9
-10
-
3049. 匿名 2018/04/28(土) 14:25:10
>>3043
求人多い代わりに求職者も多いから大変なことに変わりないよねw
私は実家の隣県に一人暮らししてるけど
同じ「地方」でも実家の辺りは製造業や農業中心、
今住んでいる自治体は人口が多くサービス業が栄えてるので
女の一人暮らしにはこっちのほうが仕事も見つかりやすく生きやすい
通勤時間や住環境、実家との距離感的にも今の立地がベスト
20代ならともかく、何が何でも東京っていう人間ばかりじゃないんだけどな+16
-0
-
3050. 匿名 2018/04/28(土) 14:26:08
>>3014
その待遇なら既婚の人じゃないと厳しい
主婦で仕事探してる人にはちょうどいいかもしれないが+5
-2
-
3051. 匿名 2018/04/28(土) 14:33:13
妬み僻みっていうか
レアケースを例に出して「がんばれ」って言われてもさw+18
-2
-
3052. 匿名 2018/04/28(土) 14:36:45
>>3048
なんでこんなコメにプラスがついているのか+6
-1
-
3053. 匿名 2018/04/28(土) 14:47:36
というか、3014も3038もたまたま自分に合った会社が見つかったという経験談なだけで何のアドバイスにもなっていない
だから自慢話と言われても仕方ない
3038さんは地方から上京されたみたいだけど元々都内でそれでも苦労してる人もいるんだし…+15
-1
-
3054. 匿名 2018/04/28(土) 14:57:54
GWに入った途端にトピが荒らされてる!
条件の良い素晴らしい会社で働いて毎日充実してる筈なのに、わざわざ転職活動長期トピを探しだして煽りコメして荒らしてる人はGW期間中ずっと張り付いてるの?
もしかして昔も荒らしてたガル爺?+16
-0
-
3055. 匿名 2018/04/28(土) 15:10:33
GWか、、梅雨には動きでてるといいな、、+8
-0
-
3056. 匿名 2018/04/28(土) 15:11:44
今年の夏は暑くなりそう…+9
-0
-
3057. 匿名 2018/04/28(土) 15:13:44
暑すぎるとやる気がなくなる。+15
-0
-
3058. 匿名 2018/04/28(土) 15:43:29
仕事決まった報告する時に
どの求人媒体(ハロワ、転職サイト名)で見つけたか、どのくらいの期間で何社書類応募したのかな。
求人票にこういう記載があったら応募避けていたや実際に面接行ったらどう違っていたとか
報告だけではなく情報を書いてくれると助かる。+12
-3
-
3059. 匿名 2018/04/28(土) 15:44:23
正社員5人…。
これ、皆さんなら応募する?
少な過ぎて、息がつまるような。。
トイレも一緒とか?
あと、社会保険完備かも不明。。+21
-1
-
3060. 匿名 2018/04/28(土) 15:49:51
>>3038
無職期間をリフレッシュといったり、去年の今頃苦しんだといったり、どっちなんでしょうか+18
-1
-
3061. 匿名 2018/04/28(土) 16:03:52
滑り止め的な感じで応募したところ、こちらの意気込みがやはり伝わらないのか落ちますね。
かと言って第一志望も受からない。
難しいな…職探しスパイラルから早く脱出したい。+20
-0
-
3062. 匿名 2018/04/28(土) 16:04:58
>>3059
従業員10人未満は就業規則が義務じゃないので、ないときもある。
そうすると、いろんなことが社長の気分次第ということがあるので注意。
+24
-0
-
3063. 匿名 2018/04/28(土) 16:17:07
報告させて頂きます。
働きながら2年近くかけて内定頂きました。
(活動していない時期もありました)
エージェントも利用しましたが、最終的に自己応募Eン経由で決まりました。
条件を少し落としたので、まあ採用されやすい状況だったかもしれません。
こちらではたくさん悩みなど聞いていただき助かりました。
ありがとうございました。
+30
-1
-
3064. 匿名 2018/04/28(土) 16:22:35
>>3063
おめでとうございます!+26
-0
-
3065. 匿名 2018/04/28(土) 16:38:17
>>3063
おめでとうございます㊗️
私も働きながらなので、とても励みになります!
+23
-2
-
3066. 匿名 2018/04/28(土) 16:38:18
>>3059
サークルかな?+4
-3
-
3067. 匿名 2018/04/28(土) 19:16:44
>>3027
女と男ってどっちが敏感なのかな?臭いに対して
女ってなんかうるさいですよね
人間だもの。って理屈がなかなか伝わらなくて
+0
-14
-
3068. 匿名 2018/04/28(土) 19:26:18
やりたい仕事があるけど契約社員なんだよなぁ
1度非正規になると次に転職するとき正社員になりにくいって聞いたんですが、実際そうなんでしょうか?
+3
-2
-
3069. 匿名 2018/04/28(土) 19:56:58
>>3068
人によるんじゃないのかね。+12
-0
-
3070. 匿名 2018/04/28(土) 19:57:55
2社同じくらいのタイミングで
受けて全然音沙汰ないと言っていた者です
昨日1社から誠に残念ながら〜
と郵送で送られてきました
まだあとの1社は来ていませんが絶対だめだなw
そしてGW前にも受けたのですが
そちらもだめだったwせっかく
GW前に決まると思ったのに(;_;)
またいちからやー
あのとき面接がんばってくださいって
言ってくれた方いるかな?+10
-0
-
3071. 匿名 2018/04/28(土) 19:58:56
>>3055
私も夏場に就活はきついと思う。今年は特に暑いって言うし。
3月の中旬から半月位はもう気持ちが折れてふさぎ込んでたけど、夏場就活したくないし、今頑張ってる。+14
-0
-
3072. 匿名 2018/04/28(土) 20:04:43
>>3071
確かによく人から汗臭いって言われる
+0
-6
-
3073. 匿名 2018/04/28(土) 20:05:19
>>3059
きっとトイレも男女一緒だと思うしトイレ掃除もありそうだね。
都内のベンチャー企業受けた時もトイレ共同だったしトイレ掃除あるって聞いた。+16
-0
-
3074. 匿名 2018/04/28(土) 20:08:47
美容院で伸び切っていた髪をカットしてきた。
厄落としになって、良い方向に行くといいんだけどな。
+23
-0
-
3075. 匿名 2018/04/28(土) 20:18:24
>>3068
出来れば正社員が良いと思います!エージェントから、契約社員から正社員への転職だとやはり壁はあると言われました…。けれど、契約社員でも転職に有利なスキル・経験が身につく職なら大丈夫だと思います(*^^*)+10
-0
-
3076. 匿名 2018/04/28(土) 20:19:38
>>3074
私も今度カラーして髪の毛を真っ黒にする。
もう何度も美容院行くのも億劫だし(仕事してないのに美容師さんにお仕事どうですか?順調ですか?って聞かれるの辛い)。+17
-0
-
3077. 匿名 2018/04/28(土) 20:42:06
>>3070
もしかして2621で初めてコメントした方ですか?
2622でコメント返した物です
違っていたらすみませんm(_ _)m+3
-0
-
3078. 匿名 2018/04/28(土) 21:15:06
>>3057
寒くてもやる気ない
どっちにしろやる気がない
生活保護申請しようか迷ってます…+3
-9
-
3079. 匿名 2018/04/28(土) 21:39:26
メールで内定の連絡来たから、労働条件教えてほしいって送ったら、転職サイトの応募ページに書いてありますけどって来た。
サイトには給料も○万~てなってるからはっきりとした額は分からないんだけど…。
内定承諾の前に条件提示があるのが普通だと思ってたんだけど、そうでもないんですかね?+15
-0
-
3080. 匿名 2018/04/28(土) 21:45:46
>>3079
いや、内定出たら労働条件は書面でもらうはずだけど…
たぶんその人意味が分かってないんだね。。+16
-0
-
3081. 匿名 2018/04/28(土) 21:53:11
>>3079
書面で出してもらいましょう!+15
-0
-
3082. 匿名 2018/04/28(土) 22:15:20
>>3078
そんなに簡単に生保受けられないから+8
-1
-
3083. 匿名 2018/04/28(土) 22:35:05
>>3078
生保受けてる人のブログ読むと役所の人から呼び出されて強制面談1~2時間受けるみたい。
+8
-0
-
3084. 匿名 2018/04/28(土) 22:55:51
>>3077
そうです!その者です!
返信ありがとうございます!
私GW前に滑り込みで
面接受けたのですがだめでした(;_;)+7
-1
-
3085. 匿名 2018/04/28(土) 22:56:26
適性試験は、どのようなものでしたか?
能力と性格の2種類あるみたいですが、どんな準備しておけばいいのでしょう?職種によって違う?
今まで、適性試験のある会社は避けていたんですが、そうもいってられないので、参考までにご経験のある方のお話聞かせてください。+0
-0
-
3086. 匿名 2018/04/28(土) 23:06:18
>>3085
SPIの本を読んで問題解くとかかな。本屋さんに売ってるよ。性格診断のコツの本も売ってる。
高橋書店が有名だったかな。
私は「これが本当のSPI3だ!2019年度版」洋泉社を買って解いてる。+7
-0
-
3087. 匿名 2018/04/29(日) 01:57:25
転職サイト、いくつも登録して色々応募してやっと内定が出ましたが…決めるか迷っています…
給料21万の営業事務、30時間分のみなし残業含む、休みは土日だけで祝日は出勤、ボーナスは年2回あるけど10万くらい、昇給はないようです。
残業は月10から20くらいで、面接の感じだと社内の雰囲気は悪くはなさそうな感じ…子育ての落ち着いたミセス世代が多く産休育休取得実績も高いよう。
今の会社と年収変わらないってとこが1番引っかかっていて…埼玉で正社員で探してるけど、これよりいい会社にこの先出会えるのか…今の会社はなんとなく勢いで入ってほんとに失敗したと思ったから次こそは失敗して後悔したくなくて踏みとどまってしまう…皆さんどう思います?お叱りでもなんでも結構なのでご意見ください…
(ちなみに転職サイトは私はエン転職が1番使いやすく感じました。求人数も多いし面接決まるとその会社の面接対策を教えてくれます。会社の口コミサイトとも連携してるので慎重に探すことができる印象です。マイナビ転職は履歴書や職務経歴書に細かくアドバイスをくれるのが良いです。マイナビで書類添削してもらってからスカウトも増えたし内定も出始めました。リクルートエージェントは、エージェント経由で、気になる企業に今何人応募してるのかがわかったり、不合格だった場合の理由を教えてくれるので次の活動に向けての参考になるので良いです。参考までに……)+5
-5
-
3088. 匿名 2018/04/29(日) 02:05:19
去年、ADHD気味と診断され落ち込んでいます。
スーパーでチルド品の品だし・発注をつい最近までやっていたけど短時間だったので、自己退職…
今は苛められることもないし、店長もまともな人なのに、辞めてしまい大後悔…
職探しを考えると頭がおかしくなる。
職業訓練も考えているけど、とにかく働きたい。
有給消化で1ヶ月無職生活送っているけど、もう精神的にギリギリです。
友達が一人もいないから相談もストレスも発散できず…
+6
-7
-
3089. 匿名 2018/04/29(日) 03:10:36
>>3088
何がきっかけでADHD診断受けたんですか?病院ですか?
職場で明らかにADHDの人がいて、こちらとしてどう接したら最善なのかがわからなくて困ってます…
職業訓練、通ってたことありますけど、いいですよ。お金もらいながら勉強できるし、みんな境遇は同じだから色々話もできるし。キャリアも色々だから、いろんな人生歩んできたひとの話聞けて楽しかったです!+12
-1
-
3090. 匿名 2018/04/29(日) 06:01:22
28歳
転職活動と結婚悩んでいます。
現在彼氏無し。
見た目悪くてコミュ障
人並みに生活したいです。+8
-13
-
3091. 匿名 2018/04/29(日) 07:31:30
>>3087
なかなかいい所って言うのは倍率高いし妥協も必要かと・・・。
職業訓練校の先生によるとある程度年収は妥協が必要らしいです。
私もそのアドバイスを参考にして希望給下げて非正規で仕事探してます。+5
-1
-
3092. 匿名 2018/04/29(日) 07:43:59
>>3087
ご年齢やご経験もよりそうですが、事務で年収をあげるにはよっぽどのスキルがないと難しい気がします。
事務歴10年以上だったら祝日出勤ありで残業代込み21万は安めな気がしますが…。これから出産予定であったり小さなお子さんがいらっしゃるなら環境で選ぶのもアリではないですかね。。+8
-0
-
3093. 匿名 2018/04/29(日) 08:02:57
>>3092
確かに生涯独身を貫くならもっとお給料がいい所を探すべきかもしれないけどいずれか結婚や出産を考えているのならちょうどいいのかも・・・。残業多いと旦那さんの協力がない限り、結婚したら辞めざる負えなくなるし。+4
-3
-
3094. 匿名 2018/04/29(日) 08:13:21
>>3090
マイナスついてるけどわかるよー
20代後半って結婚とか仕事の迷いの時期だよね+10
-4
-
3095. 匿名 2018/04/29(日) 10:07:28
>>3084
3077です。
合ってましたか〜良かったです!
あの後どうなったのか気になってまして…
そうでしたか…
中々上手くいかないものですね(´・_・`)
その会社は第一志望だったのですか?
+3
-1
-
3096. 匿名 2018/04/29(日) 11:21:11
>>3095
私も報告したいなと思ってましたw
バイトだったのですがいいなと思ったのですが
残念ながらでしたねw+3
-1
-
3097. 匿名 2018/04/29(日) 11:23:30
>>3091
>>3092
レスありがとうございます!
やっぱそうですよね…28歳既婚子ナシなので転職活動も苦戦してます。いずれ子供は欲しいのでその辺はかなり意識していますね…
事務系の資格は持ってないので、職業訓練通いながらMOSとか簿記とか経理とかの資格をとってより経理事務を目指すのもアリかなと思ってますが年齢と未経験てとこが不安で…
妥協しなきゃ決まらないのもわかっていますが一生のことなので妥協したくない気持ちもあってかなり悩んでますが、妥協して決めるしかないかな…
+2
-6
-
3098. 匿名 2018/04/29(日) 11:25:19
今、つなぎで働いている職場は給料以外はすごい良い。
人間関係も悪くないし、仕事ももう覚えた。休みも取りやすい。
飲み会も送別会だけです。
辞めたくないけど、独身だし自立できるだけの給料が欲しいよ。+12
-1
-
3099. 匿名 2018/04/29(日) 11:26:32
>>3097
経理って採用が実務経験を重視するところが多いですよね
+7
-0
-
3100. 匿名 2018/04/29(日) 11:31:17
>>3064
ありがとうございます!
>>3065
ありがとうございます、
働きながら探すのキツイですよね、応援してます!
+5
-2
-
3101. 匿名 2018/04/29(日) 11:32:33
非正規に受かりました。
働き始めてから最終的に求人内容と違う事務をする事になると言われました。
無職期間長い為また探すのはやめて何ヶ月か働いてから辞めようかと思っています。
事務作業している
40代女性の方がとても頭のいい方で
他の年配の方がミスしたら何度も教えたじゃないですか!どうして何度もミスするんですか!
ちゃんとして下さい!と言っていました。
バカな高卒の私がついていけれないのは目に見えています。。一度教えられた事は忘れてはいけないミスは許されない雰囲気です。
+24
-1
-
3102. 匿名 2018/04/29(日) 11:38:23
>>3097
未経験経理事務を目指すなら、急いだ方が良いと思います!私も転職活動初めは、未経験経理を希望していたのですが、エージェントから20代後半以降は資格のみではかなり厳しいと言われました。経理は未経験okと書かれていても20代中盤くらいまでを求める企業が多いとか。私は30歳です。
それでも未経験経理募集に結構応募してみましたが、なんと書類全部通りませんでした…!
結局経験職種に切り替えたところ、そちらの方では書類が通るので、未経験経理は狭き門だったと感じています><+15
-2
-
3103. 匿名 2018/04/29(日) 11:50:05
カゴメに応募して不採用だった人が、ツイッターに投稿してたけど、お詫びの手紙と共にカゴメ製品が届いたみたい。
すごい数の応募があるだろうに…(全員に送ってるかは分からないけど)。
商品が欲しいとかではなく、気持ちが嬉しいですね。+28
-1
-
3104. 匿名 2018/04/29(日) 11:50:06
>>3102
横ですが、簿記何級の資格で厳しかったですが?+7
-0
-
3105. 匿名 2018/04/29(日) 11:56:18
>>3103
カゴメは一般消費者向けだから
そこんところ上手だね+25
-0
-
3106. 匿名 2018/04/29(日) 12:00:56
>>3104
3102です。
簿記は2級です。1級だったらまた違ったかもしれません。念のため追記なのですが、正社員募集に応募していました!><+5
-3
-
3107. 匿名 2018/04/29(日) 12:11:02
28歳にマイナス連打してるオバチャンなんか無視で良いよ。私より若いからマシでしょ理論なんだろうけど、こういう人達って自分がお局と同じことしてる自覚がないから困る。+13
-9
-
3108. 匿名 2018/04/29(日) 12:16:03
>>3106
お返事ありがとうございます
経理はそれだけ経験を重視するんですね
厳しいですね…
+6
-1
-
3109. 匿名 2018/04/29(日) 12:21:34
26日に書類選考通過の連絡が来て、面接の候補日2つ来たから両日どの時間でもいいって返したのに返事来ないままGW入っちゃった。
応募してる側だけど、こっちにも予定あるし印象悪くなるなあ。+11
-1
-
3110. 匿名 2018/04/29(日) 12:24:43
応募してる側にだって選ぶ権利はあるよ
対等なんだから
採用されたって辞退したっていい+19
-0
-
3111. 匿名 2018/04/29(日) 12:54:13
>>3096
3095です
働きたいところほど受からないものですよね
3096さんは働きたいと思った求人があったら雇用形態関係無く応募していますか?
私は正社員一本応募していたのですが、あまり決まらないと派遣社員や契約社員などで考えなきゃいけないのかなぁって思ってて…+2
-3
-
3112. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:55
>>3103+7
-0
-
3113. 匿名 2018/04/29(日) 13:35:34
面接時に残業は少ないって聞いてたんですけど、よくよく調べると、17:20定時で18時までは残業代つかないらしいんですよね。
これは別に当たり前ですか?+3
-8
-
3114. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:41
>>3113
みなし残業代込の給料なのかな+4
-0
-
3115. 匿名 2018/04/29(日) 16:47:34
GW明けは求人増えてるかな〜〜+17
-0
-
3116. 匿名 2018/04/29(日) 17:23:28
在職中はGW楽しみで仕方なかったのに、今は早く終わってほしいと思っている。+19
-0
-
3117. 匿名 2018/04/29(日) 17:28:08
>>3111
私も最初は正社員で探していたのですが
なかなか見つからず今ではあまり関係なく応募してます…+4
-0
-
3118. 匿名 2018/04/29(日) 18:08:02
>>3107
トピズレだからマイナス食らってるだけでしょ
今までも「20代ですが全然決まりません」的なレスあっても
趣旨に沿った内容だったら普通にプラスついてる
逆におばさんと決めつけ悪意のあるレッテル貼りをする人がいったい何と闘ってるのか
心配になるけどねw+10
-2
-
3119. 匿名 2018/04/29(日) 18:15:36
気になる求人があったけど
業務内容に「問い合わせ対応」って書いてあるんだよなあ
「電話応対」ならよくみかけるけど
クレームとかも来るのかな、と応募を躊躇してる
+13
-0
-
3120. 匿名 2018/04/29(日) 18:20:44
>>3113
みなし残業がある時点で私なら候補から外したい…w
40分てことは月換算で13~15時間くらい?
割り増し時給1500円と仮定して月に2万円前後が基本給に含まれることになるけど
それを勘案して、提示されている月収はどうですか?
我慢できる範囲ならいいけど…
微妙なところだよね
18時超える分はきっちり支給してくれるならまぁいいかという気もするし…+7
-0
-
3121. 匿名 2018/04/29(日) 19:24:18
私も同じような状況で、また転職活動してる。
最初から分かってたら入社しないのにね。。。
普通かどうかは職種にもよるけど
合う、合わないは人それぞれなので転職しちゃって良いと思う。
そういうのって自分の努力じゃ改善できない事だし。
+14
-0
-
3122. 匿名 2018/04/29(日) 19:26:45
>>3120
>>3114
みなし残業との明記はありませんでした。
給料多くはないです…正直抵抗感ありますが、もう受けたいところすらないから、妥協しなくては…+2
-0
-
3123. 匿名 2018/04/29(日) 19:37:58
>>3117
3111です。
そうなんですね…
出来れば正社員がいいですが
妥協が必要になってきますよね(´・_・`)+3
-1
-
3124. 匿名 2018/04/29(日) 19:47:26
>>3113
前の会社そうでしたよ
17:59にタイムカード押しても残業代なし 18:00なら残業代つきました
総務は合法だといってたけど、よくわかりません+5
-0
-
3125. 匿名 2018/04/29(日) 20:33:10
>>3123
そうですね(;_;)
正社員が1番っちゃ1番なんですけどね…
がんばりましょう…+2
-1
-
3126. 匿名 2018/04/29(日) 21:37:48
合わない会社は本当に合わない
直感だね+14
-0
-
3127. 匿名 2018/04/29(日) 21:38:24
GWかーまた暇というか会社も求人が鈍くなる+6
-1
-
3128. 匿名 2018/04/29(日) 21:59:47
家族に申し訳ないと思っています。
ごめんこんな人間で。
早く安心させたい。
+18
-0
-
3129. 匿名 2018/04/29(日) 22:04:22
転職サイト経由で応募してた先に、一週間後辞退のメール送ったら・・・
その2日後お祈りメールがその企業から届いた
「お前なんかこっちからお断りだよ」ってこと?
他の会社はこんな場合ウソでも「貴殿の今後のご活躍をお祈りします」ってメールが来るのに
アットホームを売りにしてる会社だったからものすごい違和感
悪い意味で一生忘れられない会社になったわ+9
-4
-
3130. 匿名 2018/04/29(日) 22:07:14
>>3125
3123です
派遣社員や契約社員だと将来が不安になります(;_;)
やっぱり正社員の方が安心なんですよね…
GW空けるまでに出来るだけ応募しようと思います
頑張りましょうね…
私もさっきエージェント経由で応募したところが他の方に内定決まったとメール来ましたw+5
-1
-
3131. 匿名 2018/04/29(日) 22:36:49
>>3129
ひどい!
社名晒していいレベル…+6
-6
-
3132. 匿名 2018/04/29(日) 23:28:44
>>3130
ですよね…
私はとりあえず1日にでも応募してみようかとw
応募した矢先それは辛いですね( >_< )+2
-1
-
3133. 匿名 2018/04/29(日) 23:39:05
半年間は試用期間で契約社員(正社員と条件変わらない)で、半年後は余程のことがない限り正社員になれるという会社の面接が決まりました。
これはアリだと思いますか??+9
-0
-
3134. 匿名 2018/04/29(日) 23:45:10
あり❗️+17
-0
-
3135. 匿名 2018/04/30(月) 00:09:16
新卒の頃も今までの中途入社も履歴書に志望動機書かなくても受かってたからずっと書いてなかったけど、これだけ苦戦が続いてるから書くことにした。
文系だし活かせる能力と云えば文章を考えること。
頑張って志望動機を一社毎に考えて書くことにする。+2
-12
-
3136. 匿名 2018/04/30(月) 00:13:38
志望動機書かないって…びっくり+27
-2
-
3137. 匿名 2018/04/30(月) 00:28:22
履歴書の欄って志望動機書きますか?
最初書いてましたがエージェントに面接で聞かれるから〜って今は職業訓練校行きましたとかでほぼ空欄です…あの欄何書いたら良いんだろ+6
-1
-
3138. 匿名 2018/04/30(月) 00:38:56
暑くて参る、、GWか、、こもる+8
-0
-
3139. 匿名 2018/04/30(月) 00:58:16
まだ湿度がないからいいけど
5月になったらそろそろじめじめしてくるよね…
早く仕事決めてクーラーがんがん使いたいわ+6
-0
-
3140. 匿名 2018/04/30(月) 01:07:51
志望動機書かない…?
他の方もおっしゃってますがあり得ないでしょう。
今までそれで受かってきたって一体どんな会社なんでしょうか。+23
-2
-
3141. 匿名 2018/04/30(月) 01:45:15
先日面接に行ってやっと内定をもらいました。
が、内定をもらう前に違う求人を見つけてそっちの方が資格もあるし給料も高かったので応募しました。
その間に内定をもらったので断ってしまって、新たに受けた所は落ちてしまいました。
せっかく内定をもらったのに、、自分の馬鹿さに呆れています。今は求人を探すのも精神的に無理になってます。ホントに馬鹿すぎる。+17
-1
-
3142. 匿名 2018/04/30(月) 07:58:30
>>3137
私も書いてなかった。新卒の頃も手書きで自己PRを文章で書いてたし。特に志望動機書いた覚えがない・・・。
派遣会社のテンプレートには志望動機の欄が書いてあるから最近は自分の履歴書もカスタマイズして書くようにしてる。
+1
-4
-
3143. 匿名 2018/04/30(月) 07:59:11
>>3140
大抵ブラック。+7
-0
-
3144. 匿名 2018/04/30(月) 08:04:49
私も志望動機書いたことないです。
でも普通に書類通過していますし、企業から指定がなければ書いても書かなくてもどちらでも良いのでは(*^^*)+2
-10
-
3145. 匿名 2018/04/30(月) 08:10:20
ハロワで添削された時は経験職以外に応募するときは志望動機を書きなさいって言われたから事務職以外は志望動機書いてる。
事務職なら志望動機書かなくていいのかと思ってたけどそれじゃぁ受からないだろうし、改めた。+3
-0
-
3146. 匿名 2018/04/30(月) 08:11:56
新卒の頃も志望動機を一社事考えて手書きしてれば50社も受けなくて良かったんじゃないのかと皆のレス読んで思った。
先生の言うことを正しいと思ってたのになぁ( ノД`)+3
-0
-
3147. 匿名 2018/04/30(月) 08:25:22
運転苦手なんだけどこの間わざわざ再募集かけるので応募してくださいって電話かけてくれたところは運転するみたい。
ペーパードライバーだからなぁ・・・。うーん・・・。
+6
-0
-
3148. 匿名 2018/04/30(月) 08:33:02
私も志望動機書いたことないです。
でも普通に書類通過していますし、企業から指定がなければ書いても書かなくてもどちらでも良いのでは(*^^*)+1
-6
-
3149. 匿名 2018/04/30(月) 08:33:46
志望動機を書かない人がいるということを初めて知りました。
+20
-1
-
3150. 匿名 2018/04/30(月) 08:34:49
>>3148
書類を通過しなかった中に志望動機書けば、通ったところがあるかもよ❓+8
-1
-
3151. 匿名 2018/04/30(月) 08:36:30
私もペーパーだから運転が必要なところは応募してない
割と事務でも〝運転免許要〟と書かれてる求人ありますよね
お使いとか色々頼まれるんだろうか…+22
-1
-
3152. 匿名 2018/04/30(月) 08:38:19
せっかく免許持ってるのに、
応募しないのはもったいない気がする+10
-3
-
3153. 匿名 2018/04/30(月) 08:40:22
ここまで追い詰められたら練習して運転するしかないなぁ。でも事故怖いなぁ。
ペーパードライバーがよちよち運転するのもねぇ・・・。
+18
-1
-
3154. 匿名 2018/04/30(月) 08:42:45
>>3151
銀行行ったり役所行ったりするみたいですよ。私は完全内勤しかやったことないから未知の世界です。
多少運転できればなぁ~・・・。ハンドル握ると冷や汗出る。
住んでるところが運転しなくても不便しないところだから車運転しなくなったなぁ。+14
-1
-
3155. 匿名 2018/04/30(月) 08:44:28
とりあえずわざわざ電話までかけてきてくれて応募してくださいって連絡くれたところだし、ペーパードライバーだけど面接は行って見る。
+13
-0
-
3156. 匿名 2018/04/30(月) 09:34:00
私は最初は普通に運転していたのですが
事情があって運転しなくなり4年振りくらいに
久しぶりに運転するってなったときは
そりゃあもう怖くて仕方なかったですよ!
でも運転していくうちに
だんだん以前の感覚を取り戻して
今では普通に運転しているので
大丈夫だと思いますよ!+13
-1
-
3157. 匿名 2018/04/30(月) 10:24:24
3137ですが、やはり志望動機書いた方が良さそうですね…書かなくなってからまだ2社しか面接してなかったので早く気付いて良かったです、ありがとうございます。+10
-0
-
3158. 匿名 2018/04/30(月) 11:40:21
>>3132
3130です
でも中々決まらないと時間ばかりが過ぎていって焦っちゃいますよね(;_;)
明日応募するんですね!
私も気になる求人見つけたのでとりあえずキープ中です!
まだ応募しただけだったので切り替えて次行きます〜+5
-0
-
3159. 匿名 2018/04/30(月) 12:09:29
>>3156
ペーパードライバー講習受けて練習するしかないですね。
日常的に毎日運転だとちょっとハードル高いですけどね・・・。+7
-0
-
3160. 匿名 2018/04/30(月) 12:11:14
履歴書の欄に志望動機の欄がないものもあるよ。
Web応募なら、そちらのアピール欄に書いておけばいいし。
志望動機書かないなんて有えないと騒いでる人、ならなぜ転職活動トピにまだいるの?+2
-10
-
3161. 匿名 2018/04/30(月) 12:28:13
みんななに使って転職活動してる?
今年中に今のブラック食品工場辞めたいんだけど、ハロワに通うべきか…。
去年会社やめた先輩は、ハロワですごくいいとこ見つけてやめてった。(給料・休日増)
真面目に働くからぜひ紹介してほしい…。
ハローワーク プラス
ネット マイナス+9
-11
-
3162. 匿名 2018/04/30(月) 12:31:24
>>3161
ネット、ハロワ半々。
ネットだといちいちハロワに紹介状貰わなくていいから楽だし、応募が殺到するみたい。
それですごい倍率高くなってしまい、結局は高学歴、職歴が長い人、マネジメント経験ある人しか、採用されないみたい。
完全に買い手市場・・・。
ハロワの方がたまにお宝求人なのに応募者一桁ってこともザラ。
+13
-0
-
3163. 匿名 2018/04/30(月) 13:12:46
>>3162
お宝求人ってどうやって探してますか?
ハロワは探し方が難しくて…(^_^;)+7
-1
-
3164. 匿名 2018/04/30(月) 13:17:44
>>3160
ちょっと何言ってるか分からない+16
-0
-
3165. 匿名 2018/04/30(月) 13:23:25
すみません
>>3121は>>3013さんへです+2
-0
-
3166. 匿名 2018/04/30(月) 13:27:20
来世はゴキブリとかでいいから
仕事くれー!!+2
-6
-
3167. 匿名 2018/04/30(月) 13:29:09
>>3166
ゴキブリ⁉︎+5
-2
-
3168. 匿名 2018/04/30(月) 13:32:55
ネットで探してるけど
不動産、生命保険、人材派遣、夢◯の
同じ求人ばっかり…
+19
-0
-
3169. 匿名 2018/04/30(月) 13:36:49
>>3168
わかる
○真ホールディングスね
不動産は本当に多い
派遣の紹介予定は60パーセントが不動産なんじゃないかな+12
-0
-
3170. 匿名 2018/04/30(月) 13:40:24
皆さん、2020年の同一賃金になるのどう思いますか?
今年、派遣法が変わって無期雇用転換になりましたよね。
私の今の非正規も5年以上なら全員無期雇用になりました。
同一賃金になったら生活が楽になりますよね。+6
-2
-
3171. 匿名 2018/04/30(月) 13:44:38
トイレが男女共用だし色々あって
かなり悩んで内定辞退しちゃったんだけど
辞退しなきゃよかったのかな…
こんなに求人ないとは…
もう5月だなんて信じられない
+19
-3
-
3172. 匿名 2018/04/30(月) 14:10:32
大手の契約社員ってどうなんでしょう。
エージェントに勧められて受けてみましたが、毎年の更新で5年で満了、今のところ正社員になる制度が難しいと言われたのですが条件が一致したので悩んでしまいました。
まだ結果待ちなのですがこんな事ならいっそ落として欲しい…+13
-1
-
3173. 匿名 2018/04/30(月) 14:37:20
>>3172
現在の年齢や結婚の予定とかでも変わると思います+8
-0
-
3174. 匿名 2018/04/30(月) 14:59:49
>>3163
細かく条件設定すると絞れて探しやすいよ。ネットの方が見やすいからネットで見てもいいかもね。
アプリもあるってこの掲示板で教えてもらったけど使ってない。
端末のわきっちょにある業種や職種番号が書かれている冊子を見て、業種や職種を数字で入力しても求人が出てくるからいちいち端末をタッチしなくていいから楽だよ。+6
-0
-
3175. 匿名 2018/04/30(月) 15:01:05
>>3172
私もそれで働いてたけど超大手だと更新の条件厳しくて更新1回しかされなかった。
それ以来超大手は避けてる。+11
-0
-
3176. 匿名 2018/04/30(月) 15:08:09
志望動機書かない人って、よっぽど高学歴か超難関資格でも持ってるんですかね
つか、だとしても新卒でも志望動機書くでしょ?
自己PR書に別途記載なら履歴書の欄にそう書くのはわかるけど、そうじゃなくてどこにも全く書かないなら、学校は就活に対してどういう指導してんだ?+11
-1
-
3177. 匿名 2018/04/30(月) 15:13:55
>>3171
でも男女共用トイレはやっぱりハードル高いけどなぁ…
毎日のことだし+17
-0
-
3178. 匿名 2018/04/30(月) 15:26:38
時々ある、一定期間後は無期の契約社員てなんなんでしょうね
正社員にしない理由がわからない
業務内容や待遇が明確に違うとかなんだろうか+10
-0
-
3179. 匿名 2018/04/30(月) 16:35:41
>>3173
今は25ですがもし満了まで働いたら30代なので満了前に転職を検討する事になると考えてます。
結婚はしたいですが全く予定は無いので…やはり正社員と思いつつ前職の中小企業が合わなかったので
うーんとなってます。
>>3175
ありがとうございます。
仕事内容がキャリア積めそうだったのですが一年で切られる事もあるんですね…毎年更新ビクビクするのも疲れそう
とりあえず結果待ちしてみます。+6
-2
-
3180. 匿名 2018/04/30(月) 16:36:24
5月は絶対応募できる求人が出る!!
5月中には絶対働く!!
このままの生活から早く抜け出したい!
世の中はGWだけど。もう毎日が連休は精神的にきつい。+36
-0
-
3181. 匿名 2018/04/30(月) 16:57:19
このトピ明日まで?+5
-0
-
3182. 匿名 2018/04/30(月) 16:57:54
転職してまた変な所だったらどうしようって悩んで無限ループ+17
-0
-
3183. 匿名 2018/04/30(月) 16:58:50
>>3001
経歴が大事だから拘る人も増えるんだよね。
少ないと経歴話すのも楽だし。+4
-0
-
3184. 匿名 2018/04/30(月) 17:07:25
長く勤められたら勤めようと思ったのだけど、
私のケースだと引き継ぎが0。
初めて教えたのかってくらい教え方が下手というか意地悪上司に当たってしまった。
良い話も流れては来てるけど、足引っ張られるから辞めようと思う。
詳しく書きたいけど守秘義務もあるので。
でもカメラをこっそり取り付けて、私がパソコン操作をしたので知らないのがあると、それで確認したりして覚えてるみたいで、直ぐ真似される事があったりした。
すっとぼけてるけど、社員と仲のいい派遣は知ってるみたい。
なんかもう意地悪いことしかしないし、これ以上楽になる様な事はやめようと思う。
どうせ修前に居たお気に入りが戻ったら、叱る必要なく仕事が楽になってミスも治るんだろうし。
研修ありとかじゃないとキツい。+3
-5
-
3185. 匿名 2018/04/30(月) 17:16:28
スレチですみません
先月に一週間で辞めたブラックから給与の振り込みがありません
求人票には25日振り込みと書いてあるので明日電話してもいいでしょうか?
それともGW明けまで待ってみたほうがいいでしょうか
やっぱりダメな会社はこういうところもダメなのかとすごくモヤモヤ…+18
-0
-
3186. 匿名 2018/04/30(月) 17:22:13
>>3155
必要資格に運転免許って書いてあるところは、実際に運転するよ
持ってても練習する気もない、乗れないんじゃ先方も困るしたぶん厳しいよ
+1
-3
-
3187. 匿名 2018/04/30(月) 17:45:49
>>3185
先月って3月だよね?
働いた分はきっちり払ってもらわないとね
昔パートしてたブラック不動産、
3か月くらいでクビになったんだけど
宅建主任者の登録にかかった費用(数万円)はしっかり請求したよ
全然使う機会なかったから会社にしてみたらドブに捨てたようなものだけど
なんか素直に払ってくれたなぁ
でも請求しなかったら絶対払うつもりなかったと思う
辞めたその足で不当解雇とサビ残で労基にチクってやったわ+17
-0
-
3188. 匿名 2018/04/30(月) 18:00:36
>>3179
25歳だったら契約社員で働くの勿体無いと思います。
契約社員の経験って面接官からしたらそんなにキャリアとして認められないと思いますよ。
私が25歳で大手の会社の契約社員のメリットって思ったらそこで結婚相手見つけることくらいかな。+5
-8
-
3189. 匿名 2018/04/30(月) 19:16:41
年間休日70日、額面14万、陰湿な職場で働いてた。それで病んでアルバイト始めたけどまた陰湿で辞めて、それから無職。
10年くらい。
梅雨前には何か始めたい。始める。変わりたい。+26
-2
-
3190. 匿名 2018/04/30(月) 19:17:48
>>3188
そうなのかな?
バリバリのキャリアウーマンになりたいとかじゃないならあまり気にしなくてもいいような。+9
-2
-
3191. 匿名 2018/04/30(月) 19:25:13
バブルの主婦って本当に世の中わかってないなと思った…大量リストラにあって辞めた人に対して、リストラされるような人材だからじゃないの?あんたに問題があるんでしょ?ってみんなで笑い者にしていた。怖いわ
仕事も簡単で大学に行かなくても楽勝だった時代の人に言われたくない+15
-5
-
3192. 匿名 2018/04/30(月) 19:39:30
>>3191
それがトピと何か関係あるの?+5
-3
-
3193. 匿名 2018/04/30(月) 19:46:26
マイナス魔がいるね。+5
-6
-
3194. 匿名 2018/04/30(月) 20:13:39
>>3186
その求人もちょっと変わってるんだよね。いきなり見知らぬ電話番号から着歴あってかけなおしたら、
「わざわざ〇月◎日に某転職サイトで増員の求人出しますから、エントリーしてくれませんか?これは前回の求人に応募した方にお知らせしてます。」って連絡来た。
求人見たら前回にはなかった資格欄には「運転免許」が追加されてて。
明日以降連絡して運転必須ならやめとく。
対人事故起こしても怖いし。+6
-1
-
3195. 匿名 2018/04/30(月) 20:19:44
そういえば前のパート42のスレで話題になった、トピタイと>>1の内容についてなんだけど、
前トピでは賛成が多かったので、独身限定でいこうかなって思ってます。
下記が前トピで+が多かった>>1案です。
いかがでしょうか。
■次スレの>>1案
■トピタイ;転職活動長期化パート44(主に独身者対象)
■>>1の文章案;
✳無職・在職中問わず、転職・就職活動中の方を対象。
✳転職・就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。
✳このスレは主に独身者を対象としていますが、既婚の方も可。
✳転職活動に対しての悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。
*内定を目指し、切磋琢磨し頑張りましょう。+8
-4
-
3196. 匿名 2018/04/30(月) 20:21:47
>>3185
GW明けに電話して、人事や総務の人に掛け合ってもだめなら労基に相談だね。
手ぶらで相談しに行かずに求人票とか会社のHP等を印刷した紙、タイムカードのコピーとかもし取ってあればそれも持っていくといいかも。+10
-1
-
3197. 匿名 2018/04/30(月) 20:23:06
>>3179
他に社員受けてもダメなら、無職でこのままいるよりかは良いんじゃないのかね。働きながら転職する手もあるのだし。+8
-0
-
3198. 匿名 2018/04/30(月) 20:27:52
>>3195
まあ既婚者も完全排除じゃないし、いいと思う
とはいえ独身と既婚では精神的にも金銭的にも職探しの辛さが違うのは事実なのに、どうも既婚者はわかってくれないんだよな…+18
-3
-
3199. 匿名 2018/04/30(月) 20:29:13
>>3195
私前トピもいたけど、独身限定にするのはどうかと思うとの意見もあったと思う。+7
-2
-
3200. 匿名 2018/04/30(月) 20:30:06
>>3199
パート43の住人の人たちはどう思うのかね。+5
-0
-
3201. 匿名 2018/04/30(月) 20:30:37
>>3195
今まで通りで良いのでは?
独身限定なんて独身の私からしても何かな〜と思います。+11
-3
-
3202. 匿名 2018/04/30(月) 20:32:38
でも既婚子持ちです、内定しました〜なんて報告書き込まれるといつも大量マイナスじゃん+17
-5
-
3203. 匿名 2018/04/30(月) 20:36:19
>>3195
主に独身者対象だけど、既婚者もOKとなってるなら大丈夫だと思います(^^)/+5
-6
-
3204. 匿名 2018/04/30(月) 20:47:51
ご意見ありがとうございます。
今までの>>1と、今回の>>3195どっちでも可です。
皆さんがお好きな方で次スレが立つまで申請してみてください。
あとは管理人さん次第。
もうこのスレもあと数時間で終わりです。+8
-2
-
3205. 匿名 2018/04/30(月) 21:00:40
>>3188
>>3190
>>3197
前職が正社員ですが15万の賞与なしでパワハラ&離職率凄かったので、雇用形態が大切なのか分からなくなってしまいました。
しかし私の性格上、もし良い人見つかっても正社員ではない事に後ろめたさを感じそうな気もします。
キャリアウーマンにはなりたくないのですが、まだ数件面接予定なので正社員で活動してみます…!ありがとうございます。+9
-2
-
3206. 匿名 2018/04/30(月) 21:19:47
このトピの>>1には既婚未婚子供の有無は関係ありません、と書いてあるのに、結局既婚、子持ちの人が書き込むと荒れることが多いじゃん
>>3195の案が丁度いいと思うよ+8
-2
-
3207. 匿名 2018/04/30(月) 21:23:56
最近ここに来たので余計だったら申し訳ないのですが、スレを分けるのは難しいのですか?+1
-2
-
3208. 匿名 2018/04/30(月) 21:30:19
何にしても結局は同じ立場じゃないと分かり合えないと思うよ。不妊トピによくある2人目不妊の方は控えてください、とかになんか似てる。+9
-1
-
3209. 匿名 2018/04/30(月) 21:32:50
>>3207
分けようという案が出ては反対意見が出て結局分けられてない+4
-0
-
3210. 匿名 2018/04/30(月) 22:01:01
有益な情報交換できるとありがたいし、既婚未婚関係なくて良い気もするけどね。。
既婚でも、シングルになるので正社員目指しますって方もいたし。
既婚だから楽な仕事したいです、余裕あります、みたいな方もこのトピで見てないし。+11
-1
-
3211. 匿名 2018/04/30(月) 22:02:00
少し前まですごく雰囲気良かったのにGW近くなってから急に殺伐としてる気がする。+9
-1
-
3212. 匿名 2018/04/30(月) 22:40:12
4月は1社も面接に行けなかった。5月中には働きたい。+15
-1
-
3213. 匿名 2018/04/30(月) 23:29:06
パート42は、4/2にスレ立てしたから5/1いっぱいまでだね。
明日のおおよそ23時いっぱいまでがこのスレに書き込めるってことか。
+7
-0
-
3214. 匿名 2018/04/30(月) 23:47:08
仮に既婚と独身で分けても、次は何歳以上か何歳以下かとか、実家暮らしか一人暮らしか、持病ありなし等、きりがなくないですか?
それぞれが抱えてる事情は同じ属性同士でも全く違うし、むしろ会社に入ったらそれこそ色んな人がいるわけですし。
せめてどちらかを排除するんじゃなくて、○○限定トピみたいな感じで別枠でやって欲しいです。+16
-1
-
3215. 匿名 2018/05/01(火) 02:02:35
はぁ、なんだか最近
どう頑張ればよいのかわからないなー。
志望動機を考えて応募して落とされて。
空回りしてる気分だわ。+12
-1
-
3216. 匿名 2018/05/01(火) 06:06:19
不正出血かもしれない、生理予定よりも15日早いから。
体大切にね。皆さん。+15
-0
-
3217. 匿名 2018/05/01(火) 07:34:32
ここ見てると薬剤師になって本当に良かったって思うわ。ここの住人って年齢的に若くなくてスキルも乏しくて高学歴でもないアラサー以上のオバサンなのにホワイト企業を志望する当たり現実がまるで見えてない。上の方にマイナス連打されて小っちゃくなってる意見もあったけど正論じゃん。+2
-22
-
3218. 匿名 2018/05/01(火) 07:55:02
薬剤師いいなー。笑+10
-1
-
3219. 匿名 2018/05/01(火) 07:58:10
>>3217
ここは転職トピですよ〜
荒れるの目的だと思うので、通報しますね。
せっかくのゴールデンウィークなのに、朝から暇な人もいるもんだ。+13
-0
-
3220. 匿名 2018/05/01(火) 08:05:39
無職長引いて働く自信がなくなってきた
人と話すのが下手になってる
今日面接だけどパートの給料じゃ一人暮らしできないし受ける意味あるのかな…
頑張らないと今の人生から抜け出せないのにもう頑張るのが辛い+23
-0
-
3221. 匿名 2018/05/01(火) 08:39:32
薬剤師また来た!この人このトピに何回も出没してるから相手にしなくて良いよ。+15
-0
-
3222. 匿名 2018/05/01(火) 08:49:15
>>3221
専門職の資格持ちでも、いつ自分や家族が病気になって働けなくなるかわからないのにね
みんな少しでも良い条件の会社で働きたいと思うのは当たり前
就活しながら自分で折り合いつけていけばいいし最初から諦める必要はないよ+10
-0
-
3223. 匿名 2018/05/01(火) 08:53:30
そうなんだ!初めての遭遇だけど、何度も見にくるなんて面白い人だね!
荒らす人って、寂しい時に何かしら反応が欲しくて来るのかな?
私は荒らしじゃないけど、転職活動の話をなかなか周りに言えてないから、ここで反応あると嬉しくてしょっちゅう来ちゃう(*´ㅂ`*)+12
-0
-
3224. 匿名 2018/05/01(火) 09:03:33
>>3185です
みなさん、ご意見ありがとうございます
実はタイムカードすらない会社で雇用契約書ももらえなかったので証拠は乏しいですが、泣き寝入りはしません
GW明けまで待ってみようと思います
ありがとうございました!+5
-0
-
3225. 匿名 2018/05/01(火) 10:37:30
>>3224
タイムカードも雇用契約書もないなんて本当にブラック…!
無事給与が入りますように!+11
-0
-
3226. 匿名 2018/05/01(火) 11:00:56
人物重視とかいって、経歴とスキルと年齢をみた上での人物重視だから、結局は人物重視されないのと一緒なんだよな。+8
-0
-
3227. 匿名 2018/05/01(火) 11:08:15
ハロワに行ってきたけど求人増えてなかった。
新着は介護、土木・建築ばかり…
何を頑張ればいいのかもう分からない。+17
-0
-
3228. 匿名 2018/05/01(火) 11:29:25
12月に退職をし、今まで転職活動をしてきまして
2社内定をいただきました。
それで条件等で迷っています。
皆さんならどちらを選びますか?
嘱託職員 いつになるかわからないが正社員制度あり(正社員になれなければ昇給賞与なし、ただ冬季に一時金の5万円あり)
月給21万7000円 こちらの場合はプラス
契約社員(半年後に正社員)
人材派遣の社員になり、働く先は客先常駐(数年後に異動あり)
月給18万円
昇給賞与あり(賞与は一年目なし2年目から)
こちらの方はマイナス
+11
-9
-
3229. 匿名 2018/05/01(火) 11:48:41
>>3228
会社規模や会社の雰囲気、残業の有無やりたい職種なのかどうかもあると判断しやすい。+3
-0
-
3230. 匿名 2018/05/01(火) 12:02:37
同じ会社で異職種(労務と営業事務)を同時にweb応募しました。
先日、労務の面接は落ちてしまい、営業事務は書類選考の結果すら来ていませんでした。
ところが今日になって営業事務の面接のお知らせが来ました。たぶん他の人と面接して、皆不採用にしたか、辞退されたか新卒が辞めちゃったから私に声かけてきたんだと思います。
以前の労務の面接の時、なんか適当そうな雰囲気がありましたが、皆さんは一度落ちた会社からもう一度面接の依頼が来たら受けますか?
受ける…+
受けない…-+2
-12
-
3231. 匿名 2018/05/01(火) 12:05:52
>>3229
嘱託職員 大手上場企業 (働く支社は30人程)
雰囲気は風通しがよさそうな感じです。
残業は10時間程 ソフトウェア系事務
契約社員(半年後に正社員)
人材会社の人数は300人ほど(働く先は大手で人数は不明)
雰囲気は風通しはよさそうな感じです。
残業は10時間程 建設系事務
+2
-0
-
3232. 匿名 2018/05/01(火) 12:14:13
>>3221
文章に特徴あるからすぐ分かるよねw+2
-0
-
3233. 匿名 2018/05/01(火) 12:15:56
>>3227
私もこれからハロワ行こうと思ってたとこ
やっぱり増えてないよねー
でも家にいても仕方ないし、ウォーキング兼ねて行ってこよう…+9
-0
-
3234. 匿名 2018/05/01(火) 12:24:50
>>3224
>>3187でレスつけた者ですが
クソブラックの私の勤務先も雇用契約書ありませんでしたw
(なのに秘密保持や損害賠償など誓約書だけは5枚くらい渡されて気持ち悪かったです)
さすがにタイムカードはありましたが。。
いざとなったら労基が味方になってくれます。頑張って!+7
-0
-
3235. 匿名 2018/05/01(火) 12:48:25
最終面接から10日経っても音沙汰なくて諦めかけてたら
さっき電話かかってきて、GWで役員そろわないのでもう少し待ってって
落ち着かないけどとりあえずハロワでも行ってこよう…+12
-0
-
3236. 匿名 2018/05/01(火) 13:07:56
>>3228
よく分かんないけど、人材派遣会社の正社員になって客先に常駐って、
最近流行りの無期雇用派遣とは違うの?
派遣先が見つからない場合でも6割の給与保証はするとかいう+5
-0
-
3237. 匿名 2018/05/01(火) 13:24:03
>>3228
その二択なら私だったら嘱託を選ぶなぁ
その派遣会社が風通しよさそうでも、働く場所はそこじゃない
「建設系事務」は最初の派遣先でしょう?
2社目3社目どんな会社に行かされるか分からないよ
長く働きたいなら人材派遣会社なんか関わらない方がいいと思う+14
-0
-
3238. 匿名 2018/05/01(火) 13:35:00
>>3236
先ほど会社側に確認したら、無期雇用派遣の働き方だと言われました。+0
-0
-
3239. 匿名 2018/05/01(火) 13:37:25
>>3237
先ほど会社側に確認したら、
私が異動したいと届けを出さない限りずっと同じ就業先ですと言われたのですが、信用できないですよね。
+3
-0
-
3240. 匿名 2018/05/01(火) 13:55:44
>>3228
嘱託って有期だよね?正社員になる前にきられちゃう可能性あるんだよね?
悩むね…今後の将来設計にもよりそう。正社員でバリバリ働きたいなら転職活動継続の選択もある気が。+6
-0
-
3241. 匿名 2018/05/01(火) 13:58:18
>>3239
異動願い的なものを出せば次の常駐先を探してくれるということなんですね…
不満があっても断れなさそうな気がします。
無期雇用の制度はよく知らないんですが
下手に「正社員」という肩書きのせいで言いなりにさせられそうな…
(不安ばかり煽ってごめんなさい。派遣にはどうも不信感しかなくて)+5
-1
-
3242. 匿名 2018/05/01(火) 14:01:18
前に何個か既婚者ですが仕事を探していますと言ったトピが申請されましたが(こことは違う)あまり伸びなかったんですよね。
ここのように活発な情報交換がしたかったとトピ主さんは言ってらっしゃいましたが既婚者でもいろんな状況にある人や生活が切羽詰まっている場合もあるし他いろいろな事情で仕事を探してる人もいると思います。
既婚者、主婦をまるで敵対視?してるかのような書き込みから除外されてる感じが嫌で気兼ねしてついつい既婚である事を隠してここ利用してる人もいるかと思います。
まぁ…次のトピがとう立つかトピ管理人さんに委ねたいと思いますね。
+6
-2
-
3243. 匿名 2018/05/01(火) 14:11:33
>>3240
一年ごとの契約です。
一次面接の際に絶対にきることはありませんのでご安心くださいと言われました。
+3
-0
-
3244. 匿名 2018/05/01(火) 14:14:38
>>3241
じつは無期雇用派遣を私もあまり知らないのですが、そこがきになるポイントではあります。
正直どちらもメリットデメリットはあると思うので迷います。+2
-0
-
3245. 匿名 2018/05/01(火) 14:27:17
>>3220
面接行ってきました
今までで一番きちんと質問してもらえて良かったです
いい加減な面接ばかりで嫌な気分になってたので
さあ次探そう!派遣も応募しよう
無職よりずっといい+7
-0
-
3246. 匿名 2018/05/01(火) 14:30:26
>>3244
私には無期雇用派遣は有期雇用の良さを全部なくした制度に見えてしまいます。。
3か月ごとの契約なら人間関係や環境に不満があっても我慢できますし
何かあれば営業に間に入ってもらえますが、無期ではどこまで頼りになるのか…
あと偏見かもですが、私が無期雇用が信用できない理由として
無期雇用を受け入れる企業側の問題です
福利厚生は全部他社に丸投げして、ずっと安くこき使おうという考えはどうなのかと
自分では雇わず、退職金も出さない
不満があれば(あるように見せて)切ることもできますし。
何より職場の人間関係が複雑になりそうで…
制度としてまだ新しいだけに、想像するしかないんですけどね…
3243も見るとやっぱり私なら嘱託の方がいいなと思いました+13
-0
-
3247. 匿名 2018/05/01(火) 14:31:44
>>3245
お疲れ様です
ちょっと元気になってよかったw+4
-0
-
3248. 匿名 2018/05/01(火) 14:40:31
>>3243
それ矛盾してませんか。
私なら、そうなんですね、絶対にきることはないなら、この契約書の契約期間を削除してください、と言いますよ。
+3
-0
-
3249. 匿名 2018/05/01(火) 14:47:05
半永久的にピンハネされるからねぇ…無期雇用派遣
どんなに仕事できても昇給はわずかだろうし
年とったら不人気企業に行かされて自主退職という流れが見える
派遣会社は派遣の人生なんか屁とも思ってない+14
-0
-
3250. 匿名 2018/05/01(火) 14:49:56
>>3247
ありがとう
見守ってもらえたみたいで嬉しい
憂鬱でも動くしかないんだよね
このトピ本当に救われる+2
-0
-
3251. 匿名 2018/05/01(火) 15:02:41
>>3250
そそ、動かないと何も状況変わらないもんね
家でじっとしてるのがいちばんメンタルに良くないw+9
-0
-
3252. 匿名 2018/05/01(火) 15:22:31
>>3228
いろんな意見出てるけど、私も上の上場大手に1票だなぁ
確かに嘱託というのは気になるけど、3年勤めてみて正社員になれそうになかったら
そこでまた転職活動をするのもありかなと思う
(無期雇用派遣に受かるっていうことは年齢もまだ若いだろうと推測)
それに前職の社名って大きいから、上場企業勤務が武器になる可能性あるよ
何より月収かな
無期雇用の方は18万、月にして3万7000円の差
3年で130万円以上
迷う気持ちはとてもよく分かります
とりあえず内定2社も取れたのはすごいことだよ
自分に自信を持って頑張ってください+13
-0
-
3253. 匿名 2018/05/01(火) 15:33:52
皆さん
いろんなご意見ありがとうございます。
じつは今日までにお返事を返さないといけなく、
迷いに迷って嘱託職員の方にお返事をしました。
無期雇用派遣の方は辞退致しました。
私の年齢は34歳になります。
ここのトピでは大変勇気づけられ、いろんな意見ももらえ助けられました。
ありがとうございます。
+22
-1
-
3254. 匿名 2018/05/01(火) 15:39:17
暑いね…契約でも働いたし 正規にこだわっても長期化するし 考えてしまう+11
-0
-
3255. 匿名 2018/05/01(火) 15:40:26
暑すぎて家でダラダラ すでに夏バテ入ってる+12
-0
-
3256. 匿名 2018/05/01(火) 15:43:29
出かけるか迷う。行動すればいいけど。+8
-0
-
3257. 匿名 2018/05/01(火) 15:43:36
1日だから求人増えたかなと思ってハローワークに行ってきたけど、めぼしい求人なかった。
はああああ……。。
働きたいのに応募すらできなくて、手詰まり感。+17
-0
-
3258. 匿名 2018/05/01(火) 15:53:32
わたしもハロワ行って来たけど、本当にろくな求人無しでした…+10
-1
-
3259. 匿名 2018/05/01(火) 16:08:11
書類送った所からさっき電話があり明日面接になりました。
集団面接と言われました…
集団面接未経験なので凄くテンパってます(T_T)
アドバイス等、何かありましたらお願いします(T_T)+9
-0
-
3260. 匿名 2018/05/01(火) 16:24:47
>>3259
落ち着いて行けやぁ〜〜〜+8
-0
-
3261. 匿名 2018/05/01(火) 16:25:34
>>3253
おめでとうございます!
転職活動つらかったでしょうが、報われてよかったです。
34歳、経験があってまだ若い、これから何だってできる年齢(私は42歳w)
ご活躍をお祈りしています。良い職場でありますように
+20
-0
-
3262. 匿名 2018/05/01(火) 16:30:42
>>3259
集団面接!緊張しますね><経歴すごい人がいたら尻込みしてしまいそう。。頑張ってください!
逆に私は一次面接から企業側5人、私1人という面接がありました…ネット見て勝手に1対1だと思ってたから冷や汗が止まりませんでした笑+5
-0
-
3263. 匿名 2018/05/01(火) 16:33:54
>>3253
おつかれさまです&おめでとうございます!!
質問されてからの短時間で、掲示板のみんなが真摯にアドバイスされているのをみてとてもほっこりしました(*゚ー゚*)+7
-0
-
3264. 匿名 2018/05/01(火) 16:45:56
>>3259
他の応募者の事は気にせず、とにかく落ち着いて声は大きくハキハキと喋る事。
面接を終える時、面接官が複数いたら各々の面接官に向かって礼をする。
最後にお礼の挨拶とともに「採用の程、宜しくお願い致します」と言って(アピールして)締めくくると良いと、就職支援セミナーの講師(元人事担当者)が言ってた。
+9
-0
-
3265. 匿名 2018/05/01(火) 17:12:02
>>3259
今日TEL来て明日面接なの?
テンパってるし緊張してるのは他の人も同じ
明らかに「この人は違う」人を弾くのが目的なので
変に張り合おうと思わず、戦友くらいの気持ちで臨んだらいいんじゃないかなw
それより、提出書類と話す内容に齟齬がないか、
適切な長さで自己PRができるか等、軽く練習しといたほうがいいかも+5
-0
-
3266. 匿名 2018/05/01(火) 17:34:51
新卒が辞めたのか
3週間前に応募した所から書類選考通過のメールが今日になって来たw
募集要項には1週間以内に連絡って書いてあったから不採用だったのかなと思うどころか応募したのも忘れかけてたわ!
面接受けるけどね…+12
-0
-
3267. 匿名 2018/05/01(火) 17:44:18
総務や人事労務で応募してる方いますか?
給与計算ってどんな感じですか?
派遣で社会保険関係しかやったことないので経験者の方に聞いてみたいです+8
-1
-
3268. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:37
>>3253
もう見てないかもだけど、おめでとう!
無期雇用派遣を断ったのは正しい判断だと思います
もし他にもこの制度を使おうかどうか迷われてる方がいたら
「正社員になりたいなら自分で探したほうがマシだよ」と言いたいです
派遣会社の人間には賞与4ヵ月分出るのに
無期雇用派遣には1ヵ月分しか出ないと思ったら腹立ちませんか?
「派遣会社の正社員」を謳うなら4ヵ月分支給すべきでしょ?
誰が考えたんだか、ほんとひどい商売だよね+18
-0
-
3269. 匿名 2018/05/01(火) 18:10:05
今日面接行ってきましたが直接の上司にあたる方で今直ぐにでも人が欲しい!と凄く業務に疲れている感じでした。
ブラックっぽいので今回辞退するつもりですが、最近面接落ちまくって疲れてる私も顔に出てるんだろうな…+10
-0
-
3270. 匿名 2018/05/01(火) 18:17:55
>>3267
応募してましたよ
基本経験者しか募集かけてないですよね…
狭き門だなと断念しました。+6
-0
-
3271. 匿名 2018/05/01(火) 18:18:35
>>3269
面接お疲れさまです
面接官が凄く疲れてるって心配になりますね
実際行ってみると色々わかって経験になりますよね
とは言え早く仕事決めたい…!+8
-0
-
3272. 匿名 2018/05/01(火) 18:20:02
>>3268
3253さんではないですが…
私もこの前無期雇用派遣の説明会に行き、良いように扱われている感があったので断ったのですが、3268さんのアドバイスで改めて断っといて良かったです。
ありがとうございます。
+10
-0
-
3273. 匿名 2018/05/01(火) 18:26:23
>>3259です。
アドバイス、コメントしてくれた方ありがとうございます!
>>3265
はい、今日電話があり明日面接と言われました(>_<)
明日が予定している面接日の最終日と言っていたので、別日にしてもらうわけにはいかなさそうだったので明日行く事にしました。
志望動機や自己PR見直していましたが、他の方はもっとちゃんとした事を言うんだろな…と思ってきました(汗)
あがり症なので、まずは落ち着く事ですよね(>_<)+9
-0
-
3274. 匿名 2018/05/01(火) 18:57:18
>>3273
大丈夫大丈夫、みんな緊張してるから
終わったら美味しいものでも食べてGWのんびりしよう+8
-0
-
3275. 匿名 2018/05/01(火) 19:14:35
>>3272
説明会なんてやってるんですねー
派遣会社としても優秀な派遣社員の囲い込みに必死なのかもしれないですね
でも同じ派遣やるなら有期の登録型のほうが絶対に有利
無期雇用のメリットがほとんど思い浮かばないですw+9
-0
-
3276. 匿名 2018/05/01(火) 19:31:17
今日は大好きな「大家族 石田さんチ」やってるけど、転職の話題もあるので見るの辛い…。
+12
-0
-
3277. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:18
合同面接会含めて2、30社受けてるけど書類通ったところで入りたいと思う企業に出会えてない
内定出た人と働き始めて3ヶ月以内くらいの人のトピあるといいな
どんな感じで決まって実際に働いてみてどうなんだろう+7
-0
-
3278. 匿名 2018/05/01(火) 20:37:46
>>3271
ありがとうございます。
早く仕事決めたいと思いつつ、焦って判断もしたくないですね…
しかし今日は疲れ出てしまって、やる気あるのかと怒られてもおかしくない失礼な面接をしてしまいました。明日もあるのに酷く自己嫌悪です。
+6
-0
-
3279. 匿名 2018/05/01(火) 20:58:12
>>3267
基本経験者しかとらないみたいです。
経理の経験あると大抵呼ばれるけど、
給与計算の経験や労務の経験ないですって言ったら態度変わるし明らかに面接官のテンション下がってる。
これから勉強しますって言っても無駄みたい。
私のwebで送った職務経歴書には給与計算なんて一言も書いてないのに・・・。
何度かそういうことあって給与計算の仕事には応募してないです。+6
-0
-
3280. 匿名 2018/05/01(火) 20:58:52
>>3253
おめでとうございます。+2
-0
-
3281. 匿名 2018/05/01(火) 21:43:28
我々は-!!!
時代の寵児である-!!!
甘い物の一切を断絶すると誓います!!!
欲しがりません!!! 勝つまでは-!!!
買ってきたアイス食べよう
+4
-3
-
3282. 匿名 2018/05/01(火) 21:53:38
同じく明日の午後から面接です。
なんだか憂鬱+7
-0
-
3283. 匿名 2018/05/01(火) 23:08:22
>>3281
前からいますよね。そのセリフなんなのかよくわかりません。+2
-0
-
3284. 匿名 2018/05/01(火) 23:09:39
>>3273です
>>3274
そうですよね(>_<)
ありがとうございます!
>>3282
私も午後から面接です。
お互い頑張りましょう!+2
-0
-
3285. 匿名 2018/05/01(火) 23:10:29
そろそろこのスレも終わりです。
■次スレ立てる方へ■
パート43の住人の人たちの話し合いの結果、独身者限定にするか否かは意見が分かれたので、明日以降に皆さんが気に入った>>1案でスレ立てお願いします。
どちらが採用されるかは管理人さん次第です。
【独身者限定>>1案】
■トピタイ;転職活動長期化パート44(主に独身者対象)
✳無職・在職中問わず、転職・就職活動中の方を対象。
✳転職・就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。
✳このスレは主に独身者を対象としていますが、既婚の方も可。
✳転職活動に対しての悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。
✳内定を目指し、切磋琢磨し頑張りましょう。
―――――――――――――――――――――――
■禁止事項
・誹謗中傷、荒らし行為は禁止。
・スレ内での喧嘩、罵倒禁止。
■約束
・釣り、荒らしはスルー&通報願います。
―――――――――――――――――――――――
***
【現状通りの>>1】
トピタイ;転職活動長期化パート44
✳無職・在職中問わず、転職活動中の人を対象 。
✳転職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。
✳このスレは年齢や未婚、既婚、子供の有無は特に関係ありません。
✳転職活動に対しての悩み、情報交換、面接のアドバイス等 、皆で励ましあい・仲良くして・内定を目指し、切磋琢磨し頑張りましょう。
―――――――――――――――――――――――
■禁止事項
・誹謗中傷、荒らし行為は禁止。
・スレ内での喧嘩、罵倒禁止。
■約束
・釣り、荒らしはスルー&通報願います。
―――――――――――――――――――――――
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。+3
-4
-
3286. 匿名 2018/05/01(火) 23:20:15
>>3279
ありがとうございます
総務と言っても企業によって人事労務や経理が含まれてて仕事内容当てはまるところがあれば応募してるけど厳しいです
給与計算がないところともっと幅広く応募していきます+0
-0
-
3287. 匿名 2018/05/01(火) 23:26:23
給与は入ってからすぐ払わないといけないし、月一だから教えてる暇がないんだろーね。
つなぎの経理やってるけど、給与の時期は周りがピリピリしてます。+4
-0
-
3288. 匿名 2018/05/01(火) 23:57:42
>>3268
3253さんではないですが…
私もこの前無期雇用派遣の説明会に行き、良いように扱われている感があったので断ったのですが、3268さんのアドバイスで改めて断っといて良かったです。
ありがとうございます。
+3
-0
-
3289. 匿名 2018/05/02(水) 00:01:44
3253です。
皆さんあたたかいコメントありがとうございます!
皆さんの意見を大事にして、今月の中旬から働く予定ですのでがんばります。
+8
-0
-
3290. 匿名 2018/05/02(水) 00:58:47
いいなぁ!3253さんにあやかって私も早く働けますようにナムナム+6
-1
-
3291. 匿名 2018/05/02(水) 02:06:39
近々退職しようと思ってる人のトピみた…思うとこある+6
-0
-
3292. 匿名 2018/05/02(水) 08:36:08
面接回数だけ重ねすぎて緊張感が無くなってきた。
でもスイッチも切れてきた。
GWで気持ちと面接対策立て直さないともうダメな気がする+8
-0
-
3293. 匿名 2018/05/02(水) 08:39:55
パチンコのホールってどうなんだろ…+2
-4
-
3294. 匿名 2018/05/02(水) 09:24:57
朝一で不採用の電話で名前間違われるは、もう疲れすぎて何の感情もなくなりそう。+9
-0
-
3295. 匿名 2018/05/02(水) 10:03:43
昨日の夜からお祈り多発…。覚悟はしてたけど、気持ちの切り替えが上手くできない。+6
-0
-
3296. 匿名 2018/05/02(水) 10:28:56
>>3294
そんな大事な連絡で名前間違えるような人がいるところで働かなくて良かったと思う+3
-0
-
3297. 匿名 2018/05/02(水) 10:33:28
応募できるだけ羨ましいです。。。
ろくな求人がないと言うと、その職場で働いてる人には大変申し訳ないんだけど、
応募しようとする求人にまず出会えないんだよね。
田舎は。
仕事選んでたらダメだとはわかってはいるんだが、やはり熱意は面接で相手に伝わるし、採用されてもすぐ辞めては結局は同じことだから。
こちらも慎重になる。
とはいえ、稼がなきゃ生活はできないわけで。
もうどうしていいかわからないです。
せめて、若さが武器と言える年齢だったらな。。。+5
-0
-
3298. 匿名 2018/05/02(水) 10:44:40
派遣登録したんだけど、派遣すら行きたいと思える求人がない。前に営業事務やってて社外とのやり取りが苦痛で退職したんだけど、私が希望する勤務地は派遣でも営業事務の求人ばかり。+3
-0
-
3299. 匿名 2018/05/02(水) 10:55:45
まさに八方ふさがりです。
ちょっと前に、独身の40代(35以上もか)は人生詰んでるってコメがあり、そこから少しこのトピは既婚者はだめなの?みたいな流れになったのかな?←違ってたらごめん。
新たなトピは管理人に任すとして。
いち意見としては、
既婚者と独身者はやはり違うよね。正直。
人生詰んでるまでは自分で卑下しなくてもいいけど、現実問題そう。
結婚は無理。仕事も見つからない。
見つかりそうもない。
そして、若くもないとなったらね、、、
ここのみんなも一生懸命、頑張ってるますよね。
それでも、どうにもならないことって実際ある。
応募しようとしたら、年齢ではじかれる。
一生懸命頑張っても、若くて可愛い子にはかなわない。
これはもう、努力次第ではどうにもならないこと。
いい意味での本人の要領の良さという性格と、
運とタイミングありきかと。
その次に、本人の努力。企業との相性のような。
実務経験や資格云々なんてのは、後から付随するもんだなと感じてます。
現実と向き合ってる時間が長いせいか、
夢がない意見ですいません。
+10
-0
-
3300. 匿名 2018/05/02(水) 10:59:09
昨日の夕方、某転職サイトからスカウトメールが届いた。
数年前に名前とメールアドレスのみ登録しただけで放置してたんだけど、メールが届いた4時間後にログインしてみたら「この求人は募集を停止しています」と表示された。たった数時間で募集停止だなんて…。
そもそも職歴も登録してないのにスカウトメールが来る事自体おかしいよね?+4
-0
-
3301. 匿名 2018/05/02(水) 11:01:12
>>3299
既婚と独身じゃ全然違うと思いますよ。既婚でも旦那さんが鬱とかリストラとかで非正規とかで、更に子供がいるとかだったら別でしょうけど・・。
日本は年齢で切りすぎだと思います。いくら経験があっても年齢だけではじくっておかしいと思いますよ。今の時代、百貨店も銀行もどこだって人員削減していますよね。何歳になったって無職になる可能性はあるし、正社員になれない可能性も皆あるはずです。
あなたは頑張り続けているし、そんなに卑下することはありません。誰しも平等に歳をとるし、思った通りに行くことなんてないのはあることです。詰んでるなんて言う人はだから何なの?って思います。駅前でBIG ISSUEを売っているホームレスを見かけますが、それを詰んでいるって言う人は多いかもしれません。でも私はそう思いません。頑張っているんだから。
私が最初に勤めたところは年齢層が高かったので、採用担当もアラフォーばかり雇っていましたよ。こういう会社もあるので、0じゃないですよ!辛いとは思いますが、あまり自分を責めないでくださいね。+4
-0
-
3302. 匿名 2018/05/02(水) 11:11:16
>>3172です。
皆さまアドバイスありがとうございました。
今日、一次面接の通過連絡が来てしまいました。
一番条件一致して一番企業研究して一番面接頑張って一番手応えあって、10社程受けて初めて一次面接通りました。でも契約社員です。(契約社員だから通りやすかったのかは分かりませんが…)
1年更新、5年で雇い止め。
来週二次面接行きますが悩みすぎてパンクしそうです。+5
-0
-
3303. 匿名 2018/05/02(水) 11:31:43
>>3302
あなたの頑張り次第で、もしかしたら正社員になれるかもしれないじゃん。
二次面接も頑張って!
+2
-0
-
3304. 匿名 2018/05/02(水) 11:40:51
>>3302
私だったら、もし採用になったら行くけどなー
ほかに持ち駒なければ、正社員にこだわっている暇がないと思うから
条件も合い、そこで働きたいという気持ちが高まっているならなおさら
2次面接の後は最終もあるのかな?
契約社員でも選考過程の多いところあるよね
それなりにお金も時間もかけて選ぶんだから、仕事もそれなりに厳しいんでしょう
無駄にはならないと思うなぁ
でも悩む気持ちはとてもよく分かる。。
とりあえず来週の2次、うまくいきますように+1
-0
-
3305. 匿名 2018/05/02(水) 12:02:48
筆記とか二次、三次、面接受けてる人ってスペック高いんだろうなあ・・。+3
-0
-
3306. 匿名 2018/05/02(水) 12:08:23
美味しいもの食べてGWも一息しよう+0
-0
-
3307. 匿名 2018/05/02(水) 12:10:52
50代独身派遣の人がいて その人見てると自分もがんばらないとなあと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題 カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題 - ライブドアニューストマトケチャップや野菜ジュース、ソースなど、いつもどこかでお世話になっているKAGOMEことカゴメ株式会社の...