ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート43

3307コメント2018/05/02(水) 12:10

  • 2501. 匿名 2018/04/21(土) 11:33:35 

    アラサーのみんなも心無いこと言われて大変だろうけど
    40代もなかなかつらいぞw
    もう子供産むことはないから休まないよなって暗黙の了解はいいとしても
    「将来親の介護どうするの」って遠回しに聞かれるんだから。。
    そんなの分かってるよ…不安だよ…
    でも私にも老後があるから働かなきゃいけないんだよおおお
    って心のなかで叫んでる

    +35

    -1

  • 2502. 匿名 2018/04/21(土) 11:57:43 

    >>2500
    そういえば新卒の時はナビタイム使ってた。
    グーグルマップでも道案内してくれるんだ!
    友達がいじくってたのは見たことあるけど使ったことなかった。

    スマホは格安スマホで容量少ないし、新しくタブレット買おうかな。

    +8

    -0

  • 2503. 匿名 2018/04/21(土) 12:26:10 

    この場合タブレットを買っても何も解決にならないような気がするのだが…ま、いいや

    +9

    -0

  • 2504. 匿名 2018/04/21(土) 13:08:52 

    >>2502
    2500です。
    道案内くらいならそんなにデータ通信使わないと思いますよ。
    便利な機能なので、是非使ってみてください。
    私もこれがないと面接場所迷っちゃうので、活用しています。

    +7

    -0

  • 2505. 匿名 2018/04/21(土) 13:17:31 

    >>2460
    節約さん、お久しぶり〜

    +2

    -8

  • 2506. 匿名 2018/04/21(土) 13:27:18 

    もう地元のめぼしい求人は軒並み不採用されてる
    何年も探して採用された人は会社がたくさんある都会かな?
    田舎だと会社自体が少ない
    都会に出ても高卒だとまともな会社には相手にされないだろうし
    若さもだけど大卒の資格が無いと底辺からさらに抜け出しにくいとわかった

    +14

    -0

  • 2507. 匿名 2018/04/21(土) 14:35:58 

    >>2504
    データ通信に規制がかかっちゃうから使わないようしてたんです。
    最近就活でネットよく使うからデータ通信量のプラン上げました。

    今度使ってみます。ありがとうございます。

    企業のHPなんかもタブレットの方が見やすいし、買ってみようかな。
    たまに面接でタブレット使ったことありますか?って聞かれることあるので(・_・;)

    無職で時間あるし、いじくって少し使える機械の幅も広げようかな。

    +5

    -0

  • 2508. 匿名 2018/04/21(土) 14:57:01 

    5月2日に二次面接になりました!今までの二次面接ったら受けた事無いので緊張します…何が何でも受かりたい(ToT)

    +20

    -0

  • 2509. 匿名 2018/04/21(土) 15:29:05 

    最近転職して働いているんですが会社の人に連絡先渡された
    しつこくて断れなくて受けとってしまって、毎日職場で会うから気まずくなるのは良くないと思って、渡された連絡先に連絡先したけど返事がなかったから放置してました
    今日その人に会ったら逆切れされた
    あなたが渡した連絡先が間違ってたんじゃないのかなって思ったけどこちらからは何も言わなかった
    話したこともないし顔も名前も知らないのに、受けとってもらえただけありがたいと思ってほしい
    会社もブラックだし辞めて転職します

    +6

    -13

  • 2510. 匿名 2018/04/21(土) 15:46:59 

    昨日、面接直前に書類選考してた複数社のお祈りメールが届き、面接した所も夜にお祈りメールが来るという最悪な1日でした。
    さすがにメンタルにきて泣いた…。
    (笑顔で面接してたつもりが、強ばっていたようで、強面との評価でした…。)
    今朝も引きずってメンタルズタボロな感じですが、 気持ち切り替えていくつか応募しました。
    これで決まれば嬉しいな…。

    +30

    -1

  • 2511. 匿名 2018/04/21(土) 16:05:24 

    お昼に面接した会社、その日のうちに通過連絡がきたんだけど、返信が22:00だった。
    これは…やばいかな…?

    +25

    -2

  • 2512. 匿名 2018/04/21(土) 16:57:58 

    >>2511
    夜に返信する時点でブラックっぽいね…というかまだ会社にいるんだって話。

    +22

    -1

  • 2513. 匿名 2018/04/21(土) 18:05:05 

    20代後半で経理での転職活動中。
    10社程面接受けて全部一次落ち。
    皆どのくらいで決まるものなんだろう。
    回数増える程、面接の苦手意識が酷くなってきて受かる気がしなくなってきた…

    +13

    -1

  • 2514. 匿名 2018/04/21(土) 18:21:31 

    10月にバイトを辞めてから正社員希望ですが経験を積むためにも雇用形態は問わず事務に応募し続けてますが落ちてばかりです。
    正直諦めた方が楽という気持ちもありますが、20代のうちに諦めたら後々もっと辛くなるのはわかっているので泣きながらも応募し続けていますが採用される気がしません…

    +20

    -0

  • 2515. 匿名 2018/04/21(土) 18:46:29 

    >>2513
    私なんて50社以上は落ちたよ(^o^)/

    +19

    -0

  • 2516. 匿名 2018/04/21(土) 19:21:24 

    >>2501
    アラフォー非正規のトピが今日立ってたけど
    トピ主さん、ストレスで体調崩してやむなくと言ってるのに
    辛辣なコメ多くてキツかったわ

    アラフォー独身非正規の人見ると、若い時何やってたの?って思う
    自業自得でしょ?
    みたいなコメもあってさ…
    あーそういう目で見てる人もいるのね、って感じ。
    この人が性格悪いとかそういう次元ではなく
    なんか世の中ってやっぱり事情あっても色眼鏡で見る人はいるんだな。

    ゴールデンウィーク、田舎帰って来いって親に言われてるけどやっぱ帰らない。
    姉夫婦や妹夫婦と比べられるし。お金かかるし。
    とにかく履歴書書いて面接の練習しなきゃな…

    +38

    -0

  • 2517. 匿名 2018/04/21(土) 19:27:51 

    あんま人の目なんて気にしない方が良いよ。
    転職活動中に限らずさ。自分の人生、自分の好きに生きて何が悪いの。
    ましてやガル民なんて会ったこともない人らにどう思われようと良くない?

    +38

    -1

  • 2518. 匿名 2018/04/21(土) 19:33:21 

    親に言われるときっついよなー
    毒親ってわけじゃないんだけど、口を開けば
    「仕事見つかったの?」「大丈夫なの?」「いい人いないの?」「結婚はどうするの?」「ずっと独身なら仕事なおさら見つけないとダメでしょう」「お父さんもおばあちゃんも心配してるわよ」
    って感じでさ。
    他人ならスルーできるけど親はさ…自分の人生と親は違うって割り切ってても辛いわ…

    +25

    -0

  • 2519. 匿名 2018/04/21(土) 19:44:01 

    >>2518
    そんなの言われなくてもわかってるよね。その通りに出来てたら世の中どんな悩みでも解決できちゃうわ。本当に心配してるならもっと具体的なアドバイスくれよって思う。

    +10

    -0

  • 2520. 匿名 2018/04/21(土) 19:49:52 

    >>2516
    てかアラフォーの人って氷河期の人もいるよね。アラフォーに限らず、人生なんて色んなことあるよ。レール通りじゃないと叩くとか視野狭いんだなとしか思わないわ。でも実際そういうこと言う人は多いよね。私はアラサーだけどすごい同じ事言われるもん。

    でも最近はどうせいつか人生終わるんだから、どこかで詰んでもそういう人達が言う通りの自業自得でいいやって感じだよ。私がどうなろうと他人は関係ないくせにこれから先どうするの?って聞くのが不思議。それって心配してるんじゃなくて煽ってるだけだと思うよ。

    後、自分の好きなもののトピとか見るならまだしも叩きトピ開いてコメントしてる人なんて悪い意味の暇人でしかないと思う。私生活が楽しい人は本当のリア充がSNSしないのと同じでネットなんか書き込んだりしていないよ。

    +27

    -1

  • 2521. 匿名 2018/04/21(土) 19:59:32 

    自分もだけど、皆も心のないことをリアルで言われたりトピで見てしまったりするかもしれないけど、気にしちゃだめだよ。職があったって結婚してたって人を傷つけるやつが一番魅力ないよ。

    因果応報はない、なんていうけど私は今まで因果応報たくさん見てきたよ。だから皆を傷つけた人はいつか痛い目にあうと思う。ここでお互い励ましあって頑張ってる皆さんがいつか報われる日が来ますように。

    +24

    -1

  • 2522. 匿名 2018/04/21(土) 20:09:58 

    田舎に戻って繋ぎのパートを始めたら、さっそく「どこ中?結婚してる?」の洗礼を受けました(笑)出会って2日3日の人間に聞くことじゃないですよね(笑)

    +24

    -0

  • 2523. 匿名 2018/04/21(土) 20:31:32 

    ずっとこのトピでお世話になりました。
    今は派遣社員で落ち着いています。

    派遣は繋ぎと言ってる人がいるけれど、私も当初はそんな気持ちで派遣のエントリーをしたけれど…

    今、仕事が楽しい。
    社員と同じ事してて、派遣で派遣先を自分の会社って言っちゃうくらい勘違いしてしまう。

    本当は正社員目指さなきゃダメかもしれないけど、いつか正社員って声かからないかな?と夢見てる。
    みんな優しいし…だけど、その頃には私も30半ば。

    どうなるだろう…不安ではある。

    だけど、せっかく働いてて楽しいと思えた職場なのに。私も出戻り組でこのトピには何度もお世話になりました。

    みなさんは、やはり正社員にこだわりますか?
    私は派遣社員だけど…仕事が楽しいがゆえ、就活してないです…。
    でも先が見えません。どうしよう。

    +26

    -5

  • 2524. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:57 

    自分が該当しないトピにわざわざ来て自己責任を煽る奴なんか
    どこのトピにもいるってw
    愉快犯なんだから無視しときゃいいのよ

    +15

    -1

  • 2525. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:26 

    >>2522
    私もいつかは田舎に戻るのかなぁと漠然と考えてるけど
    やっぱめんどくさいなそういうの聞くとw
    結婚してなかったら「なんで?」って言われるだろうし
    結婚してたら旦那の仕事や会社とかめっちゃ聞いてきそう

    +10

    -0

  • 2526. 匿名 2018/04/21(土) 21:39:18 

    職場の人とのコミュニケーションの一環で出身中学とか結婚関係聞くのって都会ではないことなの?
    生まれも育ちも田舎だけどよくあることだと思ってた

    +7

    -0

  • 2527. 匿名 2018/04/21(土) 21:55:59 

    >>2526
    出身学校は全く聞かれたことないけど、結婚してるかどうかとか年齢は初対面や、2・3回程度会えば職場の人から聞かれることなんてザラにあるよ。都心だけど。ある程度の年齢になればね。

    +9

    -1

  • 2528. 匿名 2018/04/21(土) 22:03:57 

    田舎に比べて都会はドライです。
    田舎で働いてた時、ひょんなことから家族の勤務先がバレて色々口出しされた。
    自分のことを言われるのは仕方ないけど会ったことがない家族のことを言われるのは耐えられなかった。
    余談すみません。

    +12

    -0

  • 2529. 匿名 2018/04/21(土) 23:00:22 

    無職期間が半年を超え、これ以上長引かせたくなくて3月から産休代替の派遣で働いています。
    派遣はこれまでにも経験がありますが産休代替は初めてです。

    職場見学の際に聞いていた通り、正社員の方とほぼ同じ権限で仕事をしています。
    経験になるのならと快く引き受けてきましたが、来週から新入社員の教育を任せたいと言われ、さすがに荷が重いと感じました。

    正社員の産休代替で同等の仕事をしていても、転職活動においては、やはり派遣は派遣としてしか評価してもらえないでしょうか?
    もしそうなら教育担当は断りたいと思っています。正社員と同等に評価してもらえるならがんばるのですが…。

    産休代替の派遣で働いたことがある方がいらっしゃれば、経験談をお聞きしたいです。

    +18

    -0

  • 2530. 匿名 2018/04/21(土) 23:37:14 

    >>2529
    産休代替は地雷案件が多いんだよ…
    新入社員の教育って正社員の仕事だと思うけど、派遣契約に入ってる?

    +18

    -0

  • 2531. 匿名 2018/04/21(土) 23:44:59 

    近年多いんだよねー新卒の研修を派遣にさせようとする腐れ企業
    電話の使い方・取り方、Excelの使い方とか資料の作り方みたいな
    「正社員様が教えるほどのこともなかろう」的な内容

    契約業務に入ってないのに、
    派遣の「頑張れば延長してもらえるかも」「正社員に登用してもらえるかも」
    という期待を利用してるようで腹が立つわ
    契約を守れと言いたい
    そういう会社が求人票に嘘書くんだろうな

    +23

    -0

  • 2532. 匿名 2018/04/21(土) 23:48:30 

    >>2523
    短期バイトやってても、これがご縁で長期にしてくれないかな。。。と、夢見ていろんな短期を転々としたけどスカウトは一度もなかったなー。

    他のバイトがいっぱいいる中で社員が一人だけ気に入った人に声かけて盛り上がっていてヤな会社だなーと思った事はあったけど。

    媚び売って周りにドン引きされる人もいるので、ほんとにそこに残りたかったらその会社の求人を自分でチェックして正攻法でアピールしたらどうでしょうか。

    +11

    -0

  • 2533. 匿名 2018/04/22(日) 00:31:13 

    >>2523
    とりあえずは今の仕事に没頭したらいいんじゃないかなー
    今が楽しいのに転職活動したって身が入らないと思うし

    2年前、当時の派遣先で正社員登用を打診されたことがあるんだけど
    異動してきた新しい上司の「若い男性社員を育てていきたい」という方針で
    その話はなくなったよ
    前の上司はとても優しくて派遣のことも気にかけてくれてたのに
    新しい上司が来てから派遣を疎外するような雰囲気になってすごく居づらくなった
    正社員登用はタイミングと運も大きいので、期待しすぎない方がいいのかも…

    +21

    -0

  • 2534. 匿名 2018/04/22(日) 00:37:11 

    地元の若い子は大きなスーパーで働いてるな…小さい店よりいいんだろうな…

    +5

    -0

  • 2535. 匿名 2018/04/22(日) 00:38:31 

    ひとまず派遣で入って環境試すのもありだし 先いろいろ考えてしまう

    +8

    -0

  • 2536. 匿名 2018/04/22(日) 00:39:12 

    >>2529
    私は派遣やったことないのですが、新人の教育って会社にとって重要なはず。責任重いですよ。
    だって、新人のミスは教育担当者のミスになりますよ。
    まだ、そこで働き始めて2ヶ月弱なんですよね?あなたも新人みたいなものじゃないかなと思うのですが。  教育内容やスケジュールって明確に指示されているんですか?なんとなくですけど、何かあったら新人からは、それ教えてもらってない~とか言われて、上からはちゃんとやってくれとか、言われて板挟みになりそうな…
    マイナスなことばっかりいって、すみません。

    +17

    -0

  • 2537. 匿名 2018/04/22(日) 01:11:37 

    派遣に正社員の新人を任せる会社って・・ちゃんと育てる気あるのだろうか。お金かけて採用して手間かけて採用した正社員ならちゃんと正社員が育てればいいのに。派遣にそこまでやらせるなよ。

    +19

    -0

  • 2538. 匿名 2018/04/22(日) 01:16:40 

    産休代替、私は二度と受けないことに決めてる
    派遣が社員と同等の業務を1年2年だけやるってしんどいよ
    ちゃんと引き継ぎして周りへの根回しもしてくれてる人ならまだいいけど
    「そんな業務聞いてないよ」っていう仕事が絶対出てきて
    せっつかれて無能扱いされてマジで割に合わない

    「保育園が見つからないから延長してくれ」っていうのもあったりして
    割と翻弄される

    あと、やたら派遣に敵意持ってる人とかいるんだよなぁ
    私より仕事ができては困る、私の居場所を奪うつもりではと警戒するらしい
    誰のおかげで産休取れてんだよ感謝しろバーカ
    って心のなかで毒づいたよね

    +25

    -0

  • 2539. 匿名 2018/04/22(日) 01:27:19 

    派遣に後任の派遣の引継ぎさせる会社もけっこうあるよね
    それは正社員の仕事だっつーのに

    掃除や雑用も、契約書にないのになりゆきでやらされてる人いっぱいいると思うんだよね
    比較的契約が守られる派遣ですらこうなんだから
    そりゃ正社員のサビ残とか求人詐欺とか横行するよね~

    +19

    -1

  • 2540. 匿名 2018/04/22(日) 05:31:34 

    昇給と賞与は、社長のお気に入り社長のみにしか支払われない。
    上司は私の仕事を、自分のお手柄だと話して、自分だけ給料が上がってる。
    わたしには、気にするな という。

    パワハラ、高圧的な態度、みんな洗脳されているのか、言ってることおかしい。
    こっちがおかしくなってきて。

    早くやめたいのに次が見つからない。、

    辞める意思があると上司にいったら、ニタニタしてた。。

    今週末、求人メール届かなかった。
    焦りしかない。。

    +8

    -2

  • 2541. 匿名 2018/04/22(日) 06:31:21 

    >>2523
    派遣社員に未来はないよ。ボーナス無し、退職金無し、交通費は少額、社会的信用度が低い、契約更新されないと終了、ローンも組めるか怪しい、福利厚生の恩恵なし。今後を考えても派遣はあり得ないと思う。

    +16

    -1

  • 2542. 匿名 2018/04/22(日) 07:07:01 

    みなさん、契約社員で5年勤めて無期雇用化などはあまり目指さしていないのでしょうか?
    やはり待遇などを考えると正社員ですか?
    雇用が保証されるなら大手契約社員などを狙って無期雇用を目指すか悩み中です。。

    +14

    -2

  • 2543. 匿名 2018/04/22(日) 07:54:14 

    >>2542
    5年務める前に雇い止めにあったら意味ないよ。

    +16

    -0

  • 2544. 匿名 2018/04/22(日) 08:44:42 

    つなぎパート探していて、子育て中の優遇のコメントばっかり目につく。私が辞めた会社もいつも正社員、パートの募集載っていて応募がないみたい。子育て優遇だけ強調しているから敬遠する人多いんじゃないかなって常々思ってる。シワ寄せフォロー多そうだし、主婦独特の雰囲気を警戒してしまうし。
    お子さんの学校用事、お子さんの病気、介護中の方、病気通院(本人)の方、突然のお休み配慮します!なーんて会社があれば働きやすいのに。休む理由は人それぞれを分かっている会社がいいな。

    +16

    -0

  • 2545. 匿名 2018/04/22(日) 09:23:14 

    無職半年過ぎた。
    年金免除してるけど追納すら無理な気がしてきたよ…
    年金生活してる親世代は「きちんと納めないと将来年金貰えないよ」って軽々しく言うけど、年金なんか期待できないし、そもそもそこまで長生きしたくない。

    +22

    -0

  • 2546. 匿名 2018/04/22(日) 10:44:33 

    >>2529 です。
    コメントくださった方々ありがとうございます。

    産休代替は地雷が多いというのは私も聞いたことがあり、覚悟して入りました。
    職場見学の際には「正社員と同レベルの仕事を任せたい」と言われ、その点は承知のうえです。
    幸い人間関係には恵まれ、引き継ぎもスムーズでしたし、判断を委ねられることも多いですがフォローはしていただけます。
    (正直、今まで働いた会社の中で職場環境はいちばん良いです)

    新入社員の教育は、正社員の教育担当の方は別にいらっしゃるのですが、その方が多忙のためお願いできないかと言われました。
    ビジネスマナーなどは集合研修で学んでいて、教えることになるのは業務の専門的な部分です。
    契約外ですが、例えば後任者や中途採用の方への引き継ぎであれば構わないんです。ただ新入社員となると専門知識がなにもない状態で、一から教えるとなると責任も違ってきますよね…。

    今後正社員を目指すうえでこの経験がプラスになるのならがんばってもいいかもと思っていましたが、いただいたコメントを読んでやはり派遣社員の立場では責任が重すぎると思い直しました。
    派遣会社の担当者に相談して断ろうと思います。

    +10

    -0

  • 2547. 匿名 2018/04/22(日) 10:56:55 

    >>2531
    大体さ、その社の独自システムとかやり方とかあるじゃん
    新しい人にはそこを覚えてもらうでしょ
    新人さんが覚える内容だからたかがしれてると思うなかれ
    そういうところを期間限定の派遣さん、いざとなれば責任は派遣元に押し付けられる派遣さんに任せるあたり情報とかノウハウ、技術の社外流出より
    コスト重視の企業なんだな~って思う

    +11

    -0

  • 2548. 匿名 2018/04/22(日) 11:20:30 

    >>2542
    すごい下衆の勘繰りな考え方なんだけどさ…
    正社員雇いたくないから契約社員を契約の給料と待遇のまま契約無期限の甘い汁で釣ってるような感じがしてな…

    +17

    -0

  • 2549. 匿名 2018/04/22(日) 11:24:11 

    >>2546
    派遣の営業は必ずしも派遣社員の味方じゃないよ!
    しっかり意思を持って出来ないということを伝えないと、例え契約書になくても「これもあなたの仕事です」って押し付けてくるからね。
    聞いてない!契約書にない!って、しっかり断ってね!!
    派遣の営業なんて、なんだかんだで派遣社員にやらせようとするからさ。

    +13

    -0

  • 2550. 匿名 2018/04/22(日) 12:16:36 

    >>2408
    経理で探してたけど、どうりで求人ないはずだわ。
    これで好景気とか言われてもねー

    +7

    -0

  • 2551. 匿名 2018/04/22(日) 12:22:26 

    紹介予定派遣の求人を紹介してもらったんだけど、先方の都合で契約内容が変わるかもしれないと派遣会社に言われた。
    以前にも他の派遣会社で紹介された紹介予定派遣が、いざ先方との面談という段階になった時に一般派遣に変わってしまい、辞退した事があったので、もし今回も一般派遣に変わってしまったら…と思うとガッカリです。
    確定するまで時間が掛かると言われたんだけど、諦めて他を探した方が良いかなぁ?

    +21

    -0

  • 2552. 匿名 2018/04/22(日) 12:39:18 

    >>2551
    私はそれで結局話がなくなったことありますよ。
    予め、派遣会社にいつまでに返事貰えるのかを確認して、その時点であやふやな回答なら諦めて次探した方が絶対いいと思います。

    +18

    -0

  • 2553. 匿名 2018/04/22(日) 13:04:41 

    >>2546
    しっかりした人だなぁ
    新人教育を任せたいと思われる理由が分かる気がするよ

    頼むほうは「このくらいの仕事つべこべ言わずにやってよ」って思ってるんだよね
    前の派遣先で別部署の社員が仕事持ち込んできたことがあって
    それがけっこうややこしい(見積もりの入力。契約外)

    説明する際にそいつが
    「あ、誰でもできるカンッタンな仕事なんでー。私たち急がしいんですよぉ」
    なんて言ってカチンと来たな
    あんたたちには簡単でも他部署の業務を初見でスイスイできるわけないじゃん
    だいたい人にもの頼む奴が言う台詞じゃないだろう

    んで後でちょっとしたミスがあったらしくて
    わざわざうちのチームの社員通してフィードバックしてきたの
    思わず「え、これ次も私たちがやるんですか?」って聞こえるように言っちゃった
    派遣を何でもさせられる雑用係と思わないでほしい

    +26

    -1

  • 2554. 匿名 2018/04/22(日) 13:42:24 

    つなぎの契約社員

    男性多い、女性は主婦、中国人ばかりです。

    ロッカーの隣は中国人私が邪魔で舌打ちしてきたので
    いつもより早めに行ってます。

    訳ありなので上司から気を使う言葉を色々言われてしまい気分が悪いです。ほっといてくれと思っています。
    失礼かもしれないですが上司の見た目話し方が飲み屋にいる酔っている男性みたいです。

    休日が多い事を知り給料少なくなりますし、記載内容と違っているので
    上司から長期と言われたけどすぐ辞めたい。

    +14

    -0

  • 2555. 匿名 2018/04/22(日) 13:57:38 

    田舎では学歴よりも手に職だったと痛感した

    +17

    -0

  • 2556. 匿名 2018/04/22(日) 15:13:48 

    >>2542
    それ目指してたけど雇い止めに遭ってここに戻ってきた・・・。

    +15

    -0

  • 2557. 匿名 2018/04/22(日) 15:17:04 

    >>2538
    少し話はずれるけど
    正社員で入ったけど育休で復帰してきた男性の先輩と入れ替えで辞めさせられたことがある。

    +14

    -0

  • 2558. 匿名 2018/04/22(日) 15:20:39 

    >>2554
    >>2291と同じ人?つらそうだなぁ

    +13

    -0

  • 2559. 匿名 2018/04/22(日) 15:28:18 

    >>2550
    経理は結構ある方じゃない?

    +12

    -0

  • 2560. 匿名 2018/04/22(日) 15:29:45 

    経理は求人あるけど中途だと結構な即戦力を期待されるし、保証人必要だからなぁ・・・。
    一般事務よりかは倍率は低いかもしれないからめげずに私も応募してる。

    +14

    -0

  • 2561. 匿名 2018/04/22(日) 15:31:32 

    >>2558
    一緒です。
    誰にも相談できないので
    ここで愚痴っています。
    何回もすみません、

    +14

    -0

  • 2562. 匿名 2018/04/22(日) 15:38:29 

    GWまでには仕事見つけてるはずだったけどそう簡単には上手くいかないよね

    +25

    -0

  • 2563. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:21 

    >>2561
    いえいえ、他意はなく、本当につらそうだなと思って…
    私も独身だから(しかもいい年)周りが主婦ばかりのしんどさ分かる
    舌打ちしてくる中国人が隣のロッカーなんて嫌すぎるよ
    早く次の職場見つかるといいね

    +19

    -0

  • 2564. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:29 

    >>2560 のコメントで思い出したけど
    仮に正社員受かっても保証人2人も見つからないわ私
    親は年金生活だし親せきは疎遠だし
    その辺融通が利く会社だといいけどなー

    +21

    -0

  • 2565. 匿名 2018/04/22(日) 17:41:28 

    凄い悩んだけど、今の職場の人間関係で1人だけ色が浮いてて意地悪されるから移動しようかなと。
    派遣選んでるのも人間関係つきものでヤバイ人がいたら変えられるからなんだけど。

    +12

    -0

  • 2566. 匿名 2018/04/22(日) 17:42:44 

    >>2554
    人間関係っていろいろあるよね。

    +13

    -0

  • 2567. 匿名 2018/04/22(日) 17:44:35 

    夢や未来がある良い仕事をしたいけど、雇われたところでしか働けないし、
    その努力を辞めたら生活保護まっしぐらだろうから。

    +10

    -0

  • 2568. 匿名 2018/04/22(日) 17:58:58 

    >>2562
    時間経つのが早すぎてぞっとする
    テレビ見ててさ、「あれ、3日前このドラマやってなかったっけ?」
    って一瞬本気で考えてたりするw
    1ヵ月が2週間くらいの感覚

    +17

    -1

  • 2569. 匿名 2018/04/22(日) 17:59:48 

    >>2562
    今、連休前で殆どの会社は忙しいと思うし来月の7日辺りまでは面接できないと思う…。

    +7

    -0

  • 2570. 匿名 2018/04/22(日) 18:10:04 

    求人サイトに三社登録してるけど、この週末に新着求人のメールなかった。。

    +7

    -0

  • 2571. 匿名 2018/04/22(日) 18:16:47 

    ゴールデンウィーク前だし通常業務で手一杯な企業が多いんじゃないかな
    客先にゴールデンウィーク前後の対応を伝えて、状況によっては早めに対応しなくちゃいけなくていつもより忙しい業務を抱えることもあるだろうし

    +14

    -0

  • 2572. 匿名 2018/04/22(日) 18:40:44 

    >>2547
    何年か前にベネッセの個人情報持ち出して派遣SEが逮捕されたけど
    顧客データベースの保守運用コストをケチるベネッセもたいがいだよなと思った
    あのSE、30代後半でまだ子供が小さくてさ
    やったことは許されないとしても、同年代として身につまされるものがあったな…

    でもあの直後「問い合わせ電話の対応」で2週間前後の派遣募集がかかってて
    内容見てベネッセだってすぐ分かった
    親からのクレームを時給1100円で1日中受けるお仕事なんか地獄じゃん…
    ていうかクレームくらいテメーで責任持って受けろよって感じなんだけど
    どこまでも派遣に投げる素晴らしい会社だよベネッセw

    +26

    -0

  • 2573. 匿名 2018/04/22(日) 18:52:29 

    今月から新しく派遣で働きだしたけど
    一緒に仕事する人は派遣上がりらしいんだけど
    意識高すぎて疲れる

    意識高いのはいいんだけどもこだわりも強くて
    コピーのやり方1つも効率良くないといけない感じ

    またここで転職活動始めたいと思います。

    +22

    -0

  • 2574. 匿名 2018/04/22(日) 19:30:19 

    【7話無料】凪のお暇 | 漫画なら、めちゃコミック
    【7話無料】凪のお暇 | 漫画なら、めちゃコミックsp.comics.mecha.cc

    CMでおなじみ、めちゃコミック!あらすじ:場の空気を読みすぎて、他人にあわせて無理した結果、過呼吸で倒れた大島凪、28歳。仕事もやめて引っ越して、彼氏からも逃げ出したけど…。元手100万、人生リセットコメディ!!



    暇で無料漫画見てました。

    +4

    -10

  • 2575. 匿名 2018/04/22(日) 20:36:44 

    >>2574
    この漫画、私も好き。

    求人少なくなってるし、、転職活動決まらなさすぎて、超遠くの安い店まで4キロ歩いて買い出ししてたわ。。
    お金なくなってきたよ。

    +10

    -1

  • 2576. 匿名 2018/04/22(日) 20:40:37 

    >>2574
    この漫画の主人公も、転職活動していたような。。

    +6

    -1

  • 2577. 匿名 2018/04/22(日) 21:48:10 

    >>2254
    早く辞めよう
    私も辞める

    +10

    -0

  • 2578. 匿名 2018/04/22(日) 22:28:09 

    また1週間が始まりますね!
    GW前、たくさんの内定報告が聞ける週になりますように!

    +23

    -1

  • 2579. 匿名 2018/04/22(日) 22:31:21 

    昨日いい求人みつけたので、明日午前中にハローワークいこうと思います!

    +14

    -0

  • 2580. 匿名 2018/04/22(日) 23:04:09 

    >>2579
    頑張って!
    こないだ、金曜に出て翌火曜には取り下げられてた求人あったわ
    私は月曜に応募したんだけど(6人目)、
    面接のとき聞いたら
    「経験者を募集してるのに、ほとんど経験ないけど興味あって」レベルまで応募してきて
    大変だったから停止してもらった」って言ってた
    良い求人見つけたらスピードが大事!

    ちなみにその面接の結果はたぶん明日出る
    ドキドキする~

    +7

    -0

  • 2581. 匿名 2018/04/22(日) 23:09:15 

    >>2572
    顧客データベースの保守なんてそれこそ社員にやらせないとまずいよね
    でも現実は自社にそういう専門家を正社員として雇うのではなく
    外部委託や派遣の人に任せてる会社が多いんだよな…
    会社が続く限り必要なことだからコスト面の問題なのか知らんけど

    +12

    -0

  • 2582. 匿名 2018/04/22(日) 23:18:49 

    >>2581
    ベネッセの事件の人も、保守運用を委託された会社がさらに外部に投げて
    そこから派遣されたSEだったはず
    特にITってそういうの多すぎだよね
    事務派遣なんかに比べれば単価高いけど、本当はもっともらってもいい職種な気がする

    +8

    -0

  • 2583. 匿名 2018/04/22(日) 23:58:37 

    在籍しつつ、こっそり転職活動してきたけど

    頭にきすぎて、上司に辞めることを匂わせること言っちまった。。
    その途端、上司のニヤッとした顔がまた腹立つ。社長含めこの会社の人間性の酷さは、今までの会社で一番ひどい。

    明日から行きたくないが、
    ますます早めに辞めなきゃと焦る。

    +16

    -0

  • 2584. 匿名 2018/04/23(月) 00:09:30 

    このまま都心にいるのかやめるのかわからなくなりつつある…実家も仕事ないけど

    +8

    -1

  • 2585. 匿名 2018/04/23(月) 00:12:04 

    GW前か…人生何がしたいか見えなくなってきてる 1人暮らしだと1人でいろいろ考えすぎる

    +20

    -0

  • 2586. 匿名 2018/04/23(月) 00:34:11 

    GW前なのに不安しかないよ。。
    引きこもってマイナス思考になりそうだ。。

    +16

    -0

  • 2587. 匿名 2018/04/23(月) 00:37:30 

    同じく不安…実家に帰省と思ったけど何となく帰らなそうだし

    +8

    -1

  • 2588. 匿名 2018/04/23(月) 00:42:02 

    春ダラダラしてしまう 最近散歩もしないとおちこむ

    +13

    -0

  • 2589. 匿名 2018/04/23(月) 00:49:05 

    GWは、多く休むところは、9連休か…
    連休後には求人入ってくるかな。。

    節約の為に引きこもるよ。
    最近、冷凍うどんに生卵のせてポン酢。
    こればかりたべてるよ。

    +22

    -0

  • 2590. 匿名 2018/04/23(月) 01:29:33 

    >>2584
    うちは実家が本気でド田舎なので求人は
    飲食パート、介護、看護師、物流、温泉の仲居さんくらいしかない。
    しかも、正規職員は看護師くらい
    だから都会で頑張るよ…
    でも都会は仕事が豊富なぶん、本当に家賃は高いよね

    +9

    -0

  • 2591. 匿名 2018/04/23(月) 02:54:45 

    抜け出したい
    なにもかもこの状態から

    +20

    -0

  • 2592. 匿名 2018/04/23(月) 05:44:48 

    住民税、国民年金、国民保険、税金が高い。
    家賃高い。

    また、消費税アップするとか言い出したけどやめてほしい。。
    消費税アップするなら、住民税と健康保険を安くしてくれ。
    または、物価を下げてくれ。

    それか、ベーシックインカム制度(国が国民に無償で最低限生活できるだけのお金を毎月支給してくれる制度)を他国のように導入。

    +13

    -1

  • 2593. 匿名 2018/04/23(月) 05:53:49 

    1ヶ月で良いところを見つけて行く人もいるし、、

    ここまで長期間やブラック企業面接に当たると、運が悪いのかな。
    と思ってしまう。

    +19

    -0

  • 2594. 匿名 2018/04/23(月) 08:23:37 

    皆さんと同じ気持ちすぎて、私だけじゃないんだって思えて本当に勇気をと元気をもらってます。
    こんなマイナスな気持ち、友達にも話せません。大丈夫だよっていう軽い慰めの言葉しかもらえないの目に見えてるので。
    先日ありがたいことに転職先決まりましたが、超絶人見知りなのと環境の変化が苦手すぎるのであんなに転職したかったのにいざ現実のものとなると憂鬱でなりません。やるしかない。入籍したばかりですがまだまだ働かないと生活できないので少なくとも1年はどんなにブラックだろうが頑張ります。

    +9

    -7

  • 2595. 匿名 2018/04/23(月) 08:25:38 

    もう人生自体に疲弊している…低学歴同士の妥協結婚で生まれた凡人以下のスペックの私にとって生きることは難しすぎた。

    +16

    -0

  • 2596. 匿名 2018/04/23(月) 08:51:55 

    家にいるのが苦痛でとりあえずハロワに行く→ため息ついて帰ってくる
    最悪な無限ループ状態…

    朝目覚めた時の絶望感半端ない

    +24

    -0

  • 2597. 匿名 2018/04/23(月) 09:10:26 

    私も朝がツラいです。
    一日が長くて、仕方ない。

    午後は図書館にでも行こうと思っています。
    意外とひとりで机に座っている人がいて、この人ももしや無職?って勝手に思っています。

    +21

    -0

  • 2598. 匿名 2018/04/23(月) 10:28:05 

    人減ったねー

    +9

    -0

  • 2599. 匿名 2018/04/23(月) 10:41:31 

    本日最終面接です。
    一次面接が先々週で、選考状況とか少し嘘ついたりしてたから、なんて言ったか忘れてしまった…

    +16

    -0

  • 2600. 匿名 2018/04/23(月) 10:52:18 

    >>2599
    がんばってください!

    +9

    -0

  • 2601. 匿名 2018/04/23(月) 11:34:39 

    つなぎのバイトに応募するかしないかで数日悩んでる。
    学生の頃はバイトだし辞めたくなったら辞めようくらいの気楽な感じでやってたのに今はそれができない。
    同じバイトなのに…自分でも不思議で仕方ない。

    +28

    -0

  • 2602. 匿名 2018/04/23(月) 11:54:00 

    Web履歴書は、ちょくちょく更新したほうが、スカウトとか検索にヒットしやすいと聞いたから、更新することないけど、内容を少し変えて登録更新してる。

    求人メール少ないなー。

    +13

    -0

  • 2603. 匿名 2018/04/23(月) 12:32:08 

    今の時期は仕方ないよ
    企業も連休に備えた対応業務で、採用までは手が回らないかと思う
    休職中の身としてはホントこの時期歯がゆいけど

    +19

    -1

  • 2604. 匿名 2018/04/23(月) 13:07:08 

    転職エージェントの方と電話で色々話してました。
    正社員歴約半年、後は非正規で働いていたのでいきなり正社員になるのは難しいと言われてしまいました。
    正社員無理なのかなぁ…

    +11

    -1

  • 2605. 匿名 2018/04/23(月) 13:40:31 

    求人増える時期じゃないし、早くGW終わってほしい

    +17

    -0

  • 2606. 匿名 2018/04/23(月) 14:11:33 

    第一志望の面接の悔いから立ち直れない。いろいろ想定して考えていったのに、想定外の質問しかされず、緊張のあまりしどろもどろ、、、終わった。加えて他企業の書類選考のお祈り、。次に行きたいけど面接を引きずってしまって応募したいと思える求人にも出会えない。泣きたいです。
    奇跡起きないかなって思ってしまう。早く結果きてほしいけど、すぐ来るのものこわい、、、。

    +15

    -1

  • 2607. 匿名 2018/04/23(月) 14:23:20 

    >>2606
    いつ面接受けたのかな?
    私もいま金曜に受けた面接の結果を待ってるところで
    まだ来ないかもしれないけどとにかく落ち着かない…

    次の求人を探す気になれないのも分かるよ
    なんであんなこと言ったんだろうとか後悔や恥ずかしさで頭一杯だもん
    とりあえず今はネットでも眺めながら結果を待とう。私と一緒に。。

    +15

    -0

  • 2608. 匿名 2018/04/23(月) 14:27:43 

    先週面接受けたところの結果待ち。
    今日までに連絡すると言われたのにまだこない。

    スカウトメールもらって、あなたなら明日からでも働けそう!とか、すごい歓迎ムードだったのに… うまくいかないもんですね…

    +13

    -1

  • 2609. 匿名 2018/04/23(月) 14:27:58 

    >>2606
    本日面接が終わり緊張しすぎて私もしどろもどろ。奇跡起きないかなと私も結果待ちです!良い結果来ること祈りましょう。


    無職だとGW楽しめないな〜。
    不安でどうしようもない。辛い。

    +23

    -0

  • 2610. 匿名 2018/04/23(月) 14:53:51 

    去年の今頃も無職でほぼ1年、、またこのGW前の求人減る時期だ、、

    +26

    -0

  • 2611. 匿名 2018/04/23(月) 14:55:36 

    GWも関係ないけどさ、、期間何もすることはないけど 何かしてないと滅入る時ある

    +6

    -0

  • 2612. 匿名 2018/04/23(月) 15:10:49 

    >>2607 さん
    ありがとうございます( ; _ ; )
    優しさに涙が出てきちゃいます。
    落ち着いてから、こうやって答えたかったっていう答えがどんどん出てきますよね。
    あんまり面接行けないから頑張りたかったんですけど空回りしちゃったのが悔して。
    でも今さらですもんねっ。一緒に待たせてください!
    2607さんにいい結果が来ますように☆

    +15

    -0

  • 2613. 匿名 2018/04/23(月) 15:15:27 

    >>2609 さん
    ありがとうございますっ!
    そしておつかれさまでした!
    お互い奇跡起こしたいですね( ; _ ; )
    面接はいい緊張感をもって、って言われますけど、緊張しすぎて頭真っ白になります(笑)

    無職つらいですよね( ; _ ; )
    GW楽しめないです。がんばりましょう!

    +12

    -0

  • 2614. 匿名 2018/04/23(月) 15:33:34 

    >>2612
    そうそう、あとになって出てくるんだよねぇ
    「あのエピソード披露するの忘れてたわーー!」とかねw

    縁があればきっと大丈夫よ
    変なとこが採用の決め手だったりするし、ほんと分かんない
    他の会社に落ちたおかげで別の良い会社にめぐりあえるかもしれないし
    前向きにがんばっていこう!

    +22

    -0

  • 2615. 匿名 2018/04/23(月) 15:37:02 

    若い人の緊張した姿って、清々しくて好感が持てると思ってしまう私はアラフォー
    妙に落ち着いてスラスラ答える子より、緊張して一生懸命な子の方がいいわw
    キモいかな?w

    +21

    -1

  • 2616. 匿名 2018/04/23(月) 15:41:24 

    私は緊張感をごまかそうとしてヘラヘラしながらたくさんしゃべって
    余計なことまで言ってしまう最悪のパターンだよ…
    コミュ障なんだなー…

    +26

    -0

  • 2617. 匿名 2018/04/23(月) 16:12:04 

    ここ最近で一番やる気の出ない日だった。面接の準備とかしなきゃなのにダラダラ過ごしてしまった…もう16時だなんて。

    +10

    -0

  • 2618. 匿名 2018/04/23(月) 16:26:10 

    何社何社も書類選考落ちて、やっとはじめて面接の連絡が来ました。
    採用されたわけじゃないのに、涙がでてきしまいました。
    否定され続けているような毎日だったので、書類選考が通っただけでも、少しは自信に繋がりそうです。
    ブラックかもしれないと不安もありますが、面接がんばりたいと思います。



    +29

    -0

  • 2619. 匿名 2018/04/23(月) 16:31:08 

    明日は一日雨予報だわ
    こういうときこそハロワ行こうかな

    +12

    -0

  • 2620. 匿名 2018/04/23(月) 16:42:13 

    仕事が決まるまではと我慢しているものがたくさんある
    無印商品週間ももう何度も我慢してるw
    贅沢したいわけじゃないけど、人並みに買いたいものを買いたい

    +29

    -0

  • 2621. 匿名 2018/04/23(月) 16:54:58 

    2社とも同じくらいのタイミングで面接受けて先週には結果出るって言われたのにまだ連絡こない。これはどちらもダメだったということなんだろうな…封書で不採用結果来るのだろうかね辛いわ。無職になってもう少しで半年…このトピに初めてコメさせてもらいました

    +16

    -0

  • 2622. 匿名 2018/04/23(月) 17:00:08 

    2621

    私は3月末までに電話で連絡すると言ってたのに未だに返事して来ない所ありますよ〜(笑)
    返事がまだないと不安になりますよね。

    +6

    -0

  • 2623. 匿名 2018/04/23(月) 17:05:50 

    >>2622
    そうなんですね…
    合否の通知ってそういうものなんですかね
    それにしてもひどいですよねー不安になります

    +8

    -0

  • 2624. 匿名 2018/04/23(月) 17:07:11 

    30後半の方いますか?
    もう正社員になるのは無理なんでしょうか?
    選ばなければあるかもしれませんが、選びたいです
    先が見えなくて辛いです

    +26

    -1

  • 2625. 匿名 2018/04/23(月) 17:14:35 

    >>2622
    もう1ヵ月近く経つじゃん。。
    そんないい加減な会社、採用にならなくてよかったよ
    ハロワ経由だとハロワにだけ結果を通知してる会社もあるらしいけど
    常識なさすぎだよね

    +16

    -0

  • 2626. 匿名 2018/04/23(月) 17:17:36 

    >>2624
    40代ちょうど真ん中です。
    かなり不利なスペックですが、正社員で応募しています。半ば諦めもあるので、契約社員やパートも考え始めました。
    30代後半の方も厳しいとの声をここで聞きますが、私よりかはチャンスがあると思う。
    ここにいると、年齢関係なく、みんなが良い方向にいけるといいなぁといつも思っています。

    +28

    -1

  • 2627. 匿名 2018/04/23(月) 17:23:17 

    45歳でもあと20年働けるのに
    何が何でも20代とか35歳以下にこだわるの本当におかしい
    若者の人口減ってきてるのに何やってんだかね日本の経営者は

    +35

    -1

  • 2628. 匿名 2018/04/23(月) 17:23:38 

    今日ハロワいったら、求人検索のところで、
    「18番で!」って自分から席指定してる人いたわ。そんな人初めてみた。

    +15

    -0

  • 2629. 匿名 2018/04/23(月) 17:46:01 

    >>2614
    採用の決め手、ほんと分からないよね
    3月に受けた会社、手ごたえしかなかったのに落ちたことあったもんなー
    ショックでしばらく寝込んじゃった
    彼氏に裏切られた気分だったよ。喪女だけど

    +17

    -0

  • 2630. 匿名 2018/04/23(月) 17:47:36 

    3月末で仕事を辞めて、今日初めて面接行ってきた。
    一社目だし練習のつもりでと思ったけど、思ったより雰囲気良くて受かりたいなあ

    +17

    -1

  • 2631. 匿名 2018/04/23(月) 17:56:06 

    >>2624
    42歳です
    本気で介護への転職を考えたこともあります
    ハロワの職員にも勧められた
    ハードだけど食いっぱぐれはないし
    ただ排泄とかそういうのは慣れればいいけど、軽度の発達障害なので
    何か忘れて事故を起こしそうで…。命を扱う仕事は怖い

    +12

    -0

  • 2632. 匿名 2018/04/23(月) 18:13:46 

    隣の部屋の住人が毎日同じ時間に出勤していって
    ほぼ同じ時間に帰ってくる。水曜はノー残業デーらしくて早い
    生活パターンを覚えてしまってる自分が気持ち悪いw
    隣の人も「こいついつも家にいるな」って思ってるかもしれないけど
    あー早く働きたいなー服買いたい

    +20

    -0

  • 2633. 匿名 2018/04/23(月) 18:20:41 

    >>2627

    本当にそうだよね。
    年齢制限辛い。

    うちの職場に55歳の人応募してきたけど、いい人だけど残り5年だからな〜って断られてた
    さすがに55とかだと今から採用しても育った頃に退職してしまうから難しいのはわかるけど、40代ならまだまだ長く働けるのにね

    年齢制限さえなければ…って思う
    スキルや能力なら今からでも努力で高められるのに
    年齢だけはどうしても後戻りできないから辛い

    ある程度の年齢に達したらブラック職場か皆が嫌がる3K職にしか就けないなんておかしいよ

    +24

    -1

  • 2634. 匿名 2018/04/23(月) 18:59:07 

    仕事する気はあるのに採用されないから毎日だらだら過ごして辛い…

    +15

    -1

  • 2635. 匿名 2018/04/23(月) 19:03:21 

    >>2623

    2622です。
    きっとちゃんとしていない会社だったんですよ〜
    今週中には面接の結果来るといいですが…数日待っても来ないようでしたら問い合わせてみてはどうでしょう?
    良い結果が来るといいですね(*^^*)

    +6

    -0

  • 2636. 匿名 2018/04/23(月) 19:08:35 

    >>2635
    ありがとうございます
    とりあえずこの一週間待ってみます
    というかもうGW突入ですね(´Д`;)

    +4

    -1

  • 2637. 匿名 2018/04/23(月) 19:08:49 

    >>2625

    2622です。
    面接に行く前から少し違和感があったし、面接官の人にも違和感感じたので自分の直感大事なんだなぁと思いました…
    本当その会社に採用されなくて良かったです(^_^;)
    その会社はとら○ーゆで応募しました。
    今はもう求人出ていませんが、何処かで見かけたとしても絶対応募しません!

    +8

    -0

  • 2638. 匿名 2018/04/23(月) 19:12:27 

    >>2636

    2635です。
    結果待っている間ずっとドキドキしますよね〜
    もうGWですね…時間過ぎるの早すぎです(^_^;)
    GW前には仕事決めてるはずだったのに中々決まりません(泣)

    +11

    -0

  • 2639. 匿名 2018/04/23(月) 19:17:30 

    >>2638
    本当に時間経つの早すぎですよね
    私もここまで長引くとはという感じです(TT)
    早く仕事決まりたいですよね

    +10

    -0

  • 2640. 匿名 2018/04/23(月) 19:53:53 

    何社も落ち続けて、やっと ハロワ経由で応募した会社から内定の連絡を貰ったけど、そこはねずみ講的な仕事をしている事が判明。
    勿論辞退しました・・・アラフォーがまともな会社で働くのはそんなに難しいのかな。
    悲しくなってきた。

    +15

    -1

  • 2641. 匿名 2018/04/23(月) 20:34:15 

    新しいことを始めるのに年齢は関係ないという人が、新しい仕事について語ったりするけど、その人の経歴がスキル高かったり高学歴だったり、現実味が全くないから、全然励ましにならない。

    +11

    -0

  • 2642. 匿名 2018/04/23(月) 20:34:19 

    >>2640
    いや、辞退して正解ですよ。

    私はWeb系の業種で過去
    Webアプリデザインと
    Web制作
    の面接に行きましたが、その2社はマルチ商法でした。

    アプリの方は、
    3ヶ月間の募集期間で、100人近く面接に来ていたと仰ってました。。
    都内の港区品川の貸しオフィスでの面接でした。

    +12

    -1

  • 2643. 匿名 2018/04/23(月) 20:45:47 

    >>2640
    入る前に分かってよかったよ
    なんだかよく分からない業種の会社ってあるもんねー
    「コンサルティング」とか書いてて社名でググったら怪しい人材派遣業とか

    「不動産業」も変なの混じってる
    以前ハロワで「不動産賃貸売買」の会社(資本金1000万・社員3名)が事務パート募集してて
    つなぎにいいかと思って紹介状出してもらおうとしたら
    ハロワの人が電話切ったあとに
    「この会社はやめておいた方がいいです」って…
    詳しいことは聞かなかったけど、怖かったな
    ハロワの職員さんも大変だわ

    +13

    -0

  • 2644. 匿名 2018/04/23(月) 20:47:23 

    ミスして泣きそう。
    応募した2社について中身入れ換えて出してしまった…。
    過去に戻りたい。

    +16

    -0

  • 2645. 匿名 2018/04/23(月) 20:57:44 

    >>2644
    今日?先方に電話した?

    +6

    -0

  • 2646. 匿名 2018/04/23(月) 20:57:54 

    マルチ商法やネズミ講って、実際どんなことしてるの?どこでわかりました?

    +8

    -0

  • 2647. 匿名 2018/04/23(月) 21:00:13 

    何か一つ。自分のやれること、やりたいことの資格をとっていれば、人生変わっていた。

    +10

    -0

  • 2648. 匿名 2018/04/23(月) 21:01:50 

    >>2647
    今からじゃダメなん?

    +8

    -0

  • 2649. 匿名 2018/04/23(月) 21:18:34 

    >>2646

    >>2642ですが、
    求人内容では、もちろん気付かず面接で気付きました。

    Web制作の方は、「代理店」の顧客が丁度いらしていて、その方にマルチな会話されてました。
    壁に飾ってあるのも、マルチ商法系の思考のようなのでした。

    アプリの方は、別企業の会長さんという方が面接官でした。
    新規事業を開拓するのに、売れるオリジナルアプリ開発リリースについて、3時間半、5人の応募者の前で演説でした。
    簡単に言うとダミーの口コミを書かせて顧客を増やす手法でした。
    集めた応募者も、もちろんターゲットでした。。。交通費と時間返せよって感じです。

    +6

    -0

  • 2650. 匿名 2018/04/23(月) 21:25:12 

    職場の中国人の方は上司や仲間達とコミュニケーションちゃんと出来ていて羨ましい。

    私は雑談出来ないからどうしようもない、、、

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2018/04/23(月) 21:25:35 

    >>2649
    ちなみに募集媒体は何でしたか?
    転職サイト?

    +3

    -0

  • 2652. 匿名 2018/04/23(月) 21:45:20 

    年齢制限、前の会社の話だけど、40代の社員が多いから30代以下が欲しいというケースだった
    社員の年齢層のバランスを取りたいからという理由なので、一概に若くないからダメってわけじゃないよ

    +3

    -3

  • 2653. 匿名 2018/04/23(月) 22:01:48 

    >>2639

    2638です。
    早く決まるとばかり思ってましたが、そう簡単に上手くいかないもんですね(´・_・`)
    最近はやる気がおきなくて応募していません…。
    しっかりしなきゃいけないですよね(^_^;)

    +16

    -1

  • 2654. 匿名 2018/04/23(月) 22:35:43 

    先月面接受けた会社が再度募集かけてる…。
    その会社めっちゃ行きたかったけど、面接で緊張して上手く受け答えが出来なくて落ちた。
    もう誰か辞めたんだろうなぁ、一瞬応募しそうになった(笑)
    落ちた会社が再度応募かけてるの発見したの三社目。
    ちなみにとら○ーゆです。

    +10

    -0

  • 2655. 匿名 2018/04/23(月) 22:40:56 

    いいなーって思った求人でも、短大や専門卒以上って書いてあると学歴の差を感じる。
    高卒の何がいけないの?とモヤモヤするけど学歴社会だから仕方がないんだよね…。

    +11

    -1

  • 2656. 匿名 2018/04/23(月) 22:43:26 

    >>2648
    そうそう

    今から出来る事を考えよう

    +7

    -0

  • 2657. 匿名 2018/04/23(月) 22:56:52 

    >>2655
    私も高卒だから分かる
    業務内容、待遇など見て応募したいなって思っても、応募資格ないって分かって冷や水浴びせられる
    しかも、それほど給料が高くなかったりする
    イヤイヤ・・・その仕事と待遇、高卒で十分やん(-_-)てなるよ

    逆に「学歴不問、ヤル気を評価します!!」
    みたいのもビビるけどw

    +12

    -1

  • 2658. 匿名 2018/04/23(月) 22:57:18 

    時間外が月平均20時間ってどうですか?

    +4

    -0

  • 2659. 匿名 2018/04/23(月) 23:05:48 

    面接を受けてみて、この会社入りたくないなと思われた方いらっしゃいますか?
    その場合、合否前に電話連絡はどのようにしていますか?
    理由は深いところまで聞かれるんでしょうか

    +6

    -0

  • 2660. 匿名 2018/04/23(月) 23:11:45 

    >>2658
    私が応募しているとこは、30〜40時間が多いので少なく感じます。

    でも、20時間と少なめに記載してる企業も、ざらにあると思ってます。

    +9

    -0

  • 2661. 匿名 2018/04/23(月) 23:13:27 

    >>2659
    即、辞退(お祈りメール)を送ります。
    早い方がお互いいいと思うので。。

    +7

    -0

  • 2662. 匿名 2018/04/23(月) 23:14:15 

    >>2653
    毎回ネットで探してるのですが一応バイトだけど
    見つけたのでそこに応募してみようと思います!
    もう2社の方はダメだったという体でw

    +3

    -0

  • 2663. 匿名 2018/04/23(月) 23:15:18 

    >>2658
    世間一般では、20時間は少ないといわれてるよ
    毎日一時間の残業って感じ

    私個人的には、多いなぁーと思うんだけど

    +13

    -0

  • 2664. 匿名 2018/04/23(月) 23:22:55 

    >>2657

    2655です。
    そう!そうなんですよ…さっきも新着の求人見つけたんですけど、学歴で弾かれてしまって…。
    玉砕覚悟で応募してやろうかと思いましたよヽ(`⌒´)ノ(笑)
    高学歴=偉いって風潮やめてほしいです。
    何を基準にしているか分かりせんが、仕事内容と待遇見ると学歴関係ないでしょっていう求人よくありますよね。
    確かに「やる気を評価します!」って書いてある所は変に勘ぐってしまって応募するの躊躇います(^_^;)

    +4

    -2

  • 2665. 匿名 2018/04/23(月) 23:36:12 

    残業は通勤時間にもよるかなぁ
    近いところなら月30時間でも許容範囲だけど(ほんとは嫌)
    40時間超えてくると長く働けなさそうなのでパス

    +7

    -0

  • 2666. 匿名 2018/04/23(月) 23:36:37 

    >>2662

    2653です。
    素晴らしいです!
    私もさっき気になる求人見つけたのですが、会社の口コミに良くない事書いてあったので応募しようかどうか迷っています。
    2662さんを見習って明日こそは何処か応募出来たらいいなぁって思います!お互い早く決まるといいですね〜

    +4

    -1

  • 2667. 匿名 2018/04/23(月) 23:44:06 

    とら〇ーゆで面接来てってメール来た会社、口コミチェックしたらすさまじい内容だった・・・。やば。

    明日も訓練校の勉強頑張る。

    +10

    -1

  • 2668. 匿名 2018/04/23(月) 23:45:09 

    >>2658
    ちょうどよく稼げて良いんじゃない。
    40時間以上60時間位はきつかったな。

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2018/04/24(火) 00:00:18 

    会社のHPに、会社の電話番号が載ってないところってどうですか?

    やめた方が良いですか?
    (やめた方が良ければプラスでお願いします)

    +9

    -1

  • 2670. 匿名 2018/04/24(火) 00:09:52 

    >>2669
    なんでのってないの?

    +2

    -1

  • 2671. 匿名 2018/04/24(火) 02:25:08 

    求人減る期間か、、もうすぐ40 まず非正規でも少しは長く働ける環境の所がいい

    +14

    -0

  • 2672. 匿名 2018/04/24(火) 02:34:50 

    >>2669
    そもそもHPすらない会社もあるけど
    企業情報を公開してないという意味でもあるから信用度の薄さは異常だった


    そしてHPに電話番号を載せてない理由としては、おそらくクレーム対策が大きいのかなぁ。
    IT系企業に多いですよね。
    IT系大手だと、多岐にわたる問い合わせが一斉に来る可能性があって対応しきれないから設けてない可能性があるんだよね
    例えば某IT大手は、プロバイダからニュース記事掲載からオークションまで手広くやってるので、多種多様な問い合わせが一斉に来たら問い合わせの種類が多すぎてコールセンターでも対応しきれないから公開するつもりは無い、とはっきり明言してる
    他でも、電話対応は人件費がかかるので問い合わせはメールフォームで、としてるところもある
    社員としては問い合わせにしてもクレームにしても電話よりはメールの方がほか業務に支障がなくてやりやすいのかもね。

    +8

    -0

  • 2673. 匿名 2018/04/24(火) 05:41:55 

    皆のコメント見てると、言われていた期日を過ぎても結果連絡来ない人、結構いるんだね。
    私もその1人。見込みが少ないのは十分わかってるけど、新卒の研修とかもろもろで忙しくて連絡が遅れてるんだと思っちゃいたい自分もいる。

    +7

    -2

  • 2674. 匿名 2018/04/24(火) 06:52:26 

    >>2652
    リップサービス。

    +4

    -4

  • 2675. 匿名 2018/04/24(火) 07:01:05 

    何回も求人出している所はブラックでしょうか?

    空港の求人です。

    +8

    -0

  • 2676. 匿名 2018/04/24(火) 07:02:49 

    >>2675
    ブラックといえるかわからないけど、
    定着率が低いんでしょうね

    +7

    -0

  • 2677. 匿名 2018/04/24(火) 07:42:07 

    サイトから応募して、書類選考するから履歴書送って下さいってメッセ来て2社送ったんだけど、連絡来ないから落ちたっぽい。
    落ちてもメッセで連絡くれたらいいのにな〜。1週間くらい時間無駄にしちゃう…

    +6

    -0

  • 2678. 匿名 2018/04/24(火) 07:44:34 

    今日ハローワーク行ってきます。
    転職サイト見て応募したとこあるけど、連絡来ないのでさっさと次行こうと思う!!
    ハローワークに応募したい求人ありますように。

    +13

    -0

  • 2679. 匿名 2018/04/24(火) 07:44:41 

    不採用理由わざわざ向こうから教えてくれたことがあります。
    ①経験者を募集していて貴方は未経験だから
    なら未経験大歓迎!なんて書くな。交通費返して。
    ②もう他の人に内定出しちゃった
    じゃあ面接キャンセルしてください…交通費と履歴書職務経歴書を指定の手書きで書いた時間返して…

    本当のところどうか分かりませんが何かの参考になれば

    +14

    -0

  • 2680. 匿名 2018/04/24(火) 07:47:13 

    履歴書での書類選考ってさ、絶対に顔写真で判断してるとこあるよね( i _ i )
    私ブスだし写真写り悪いから履歴書での書類選考ほんと嫌…。人柄を見るって絶対嘘じゃん…

    +8

    -3

  • 2681. 匿名 2018/04/24(火) 08:29:36 

    >>2666
    そうなんですね!
    でも口コミに悪いこと書いてあると
    応募するか迷いますよね(;_;)
    本当にお互い早く決まりたいですね!

    +4

    -1

  • 2682. 匿名 2018/04/24(火) 09:54:14 

    営業3年やって辞めて営業事務に転職したいんだけど、事務って人気だから未経験は難しいのかな~

    転職サイトのスカウトが営業職ばっかり来る。
    これまでの経験じゃなくて希望職種のスカウトだけにしてほしい

    +16

    -0

  • 2683. 匿名 2018/04/24(火) 10:14:39 

    2669です

    会社(本社)の電話番号の記載はないですが、地方の支店の電話番号は記載があります。

    中小企業です。

    地方は電話番号があって、本社がないから不思議に思いまして。。
    違和感あるからやめようと思います。

    皆さんありがとうございます。

    +5

    -0

  • 2684. 匿名 2018/04/24(火) 10:23:51 

    >>2675

    常に求人募集をしている企業はブラックですよ!!
    前職がそうでした。
    ボーナスは支払われていましたが、銀行からわざわざその分の融資を受けてまで支払っていました。

    あと、業務内容がはっきりしないのも良くない印象があります。適当などうでも良い人員みたいになってしまいますので、業務内容やポジションも良く確認してください。

    +7

    -0

  • 2685. 匿名 2018/04/24(火) 10:26:22 

    >>2675
    まず空港という立地が遠い上に、電車は絶対ない時間帯からの勤務があるから車必須だしだんだん体力的にキツくなるというのがあるかも

    +8

    -0

  • 2686. 匿名 2018/04/24(火) 11:02:38 

    >>2681

    2666です。
    口コミ見て面接辞退した会社があるので焦らずちゃんと調べてからにしようと思ってて(´・_・`)
    今日は何社か応募したいです!
    お互い良い会社に入れるといいですね!

    +5

    -1

  • 2687. 匿名 2018/04/24(火) 11:18:25 

    >>2677

    私も中々返事来ないので落ちたなーって思ってたら忘れた頃にお祈りメール来ましたよ…。

    +2

    -0

  • 2688. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:37 

    >>2680

    分かります…書類選考ほとんど落とされるので顔も関係しているのか?って思ったことあります(;∀;)
    それに書類選考って中々返事来ない場合があるので待ってる時間も苦痛です(泣)

    +3

    -1

  • 2689. 匿名 2018/04/24(火) 11:39:20 

    今日も朝からお祈りメール
    なんだかなーモヤモヤする
    応募お祈り応募お祈り…
    何回繰り返したのかもう覚えてない
    さて、また応募するか

    +7

    -0

  • 2690. 匿名 2018/04/24(火) 11:47:04 

    プラス:オフィス超綺麗(食堂等有)、従業員数100名以上、服装かなり自由、残業若干多め、面接官は明るくて感じが良かったけど、人の出入りが激しいようで新人ばかりの部署に配属

    マイナス:オフィス普通、従業員数40名、残業少なめ、定着率はかなり良いけど、社内や面接官の雰囲気は総じて暗く、服装もかなり厳しい

    職種・待遇などほぼ同じだとしたら皆さんならどちらの企業選びますか?
    綺麗なオフィスに憧れますが、働きやすい会社で働きたく、悩んでいます。

    +5

    -12

  • 2691. 匿名 2018/04/24(火) 12:02:57 

    今日明日雨か けちってたけどいいかげん髪も切りにいかないと はー

    +9

    -0

  • 2692. 匿名 2018/04/24(火) 12:04:21 

    最終面接行ってきました!
    一次面接で高評価だったらしく、今日はほぼ意思確認みたいな感じでした。
    前向きに検討すると言って下さりましたが、本社の人事部との調整があるらしく5月10日までに連絡するとのこと(><)
    モヤモヤしたまま連休挟むのイヤだな。。

    これからつなぎのバイト行ってきます。
    天気悪いですが、今日面接の人頑張ってください!!

    +19

    -0

  • 2693. 匿名 2018/04/24(火) 12:05:13 

    年間通してGW明けって求人増えますか?
    個人的には夏のボーナス前後という印象が強くて…
    けど夏まで無職は無理だし、もうどうしたらいいのか分からない。

    +18

    -0

  • 2694. 匿名 2018/04/24(火) 12:08:29 

    うーん、まだ結果が来ない…
    落ち着かない

    +8

    -0

  • 2695. 匿名 2018/04/24(火) 12:16:36 

    >>2693
    土日+平日1日の週3バイトとか探してみたら?
    うちの地元だと飲食店、コルセン、ホテルの募集がよくかかってる
    求人増えたとしても決まる保証はないし、何かつなぎの仕事したほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2018/04/24(火) 12:17:43 

    >>2692
    お疲れ様でした。
    良い結果が出るといいですね!

    ちなみにつなぎのバイトをされてるとの事ですが、履歴書の職歴欄には記入してましたか?
    私は聞かれたら口頭で答える程度でいいのかな、と考えてますが…

    +5

    -0

  • 2697. 匿名 2018/04/24(火) 12:19:09 

    何社も面接を受けてたり
    内定でてどちらの会社にするか悩んだり
    面接後や内定辞退したり
    羨ましい悩み

    心に余裕がなくなると僻みだらけ
    だからどこにも受からないのかな
    もうやだ。疲れた。どうしたらいいの。

    +13

    -0

  • 2698. 匿名 2018/04/24(火) 12:29:27 

    >>2645
    いえ、かなり前です。
    返送されてきて、それで気付きました…。
    なかなか返信来ないなぁと思ったら…そういうことかと涙。
    もう応募終わってるし…2社も捨ててしまったの痛い。

    +5

    -0

  • 2699. 匿名 2018/04/24(火) 12:38:09 

    >>2696
    2692です。
    ありがとうございます(^^)
    履歴書の職歴欄には1番下の行に「※短期間業務あり(コールセンター、事務)」
    と記載してます。
    このように書いておけば、面接官もそれを踏まえた上で話を展開してくれるので。

    少しでも参考になれば幸いです。

    +1

    -2

  • 2700. 匿名 2018/04/24(火) 12:40:18 

    転職サイトから応募する時に、必須項目だけ入力済みで志望動機とか書くの忘れてそのまま応募しちゃったところから書類選考通過の連絡きた。
    落ちたと思ってたからびっくり

    +7

    -0

  • 2701. 匿名 2018/04/24(火) 12:43:28 

    >>2686
    ですよね!企業は焦らないで
    慎重にいきたいですよね!
    私は明日面接になりました!

    +5

    -1

  • 2702. 匿名 2018/04/24(火) 13:05:00 

    >>2696
    2692です。
    ありがとうございます(^^)
    履歴書の職歴欄には1番下の行に「※短期間業務あり(コールセンター、事務)」
    と記載してます。
    このように書いておけば、面接官もそれを踏まえた上で話を展開してくれるので。

    少しでも参考になれば幸いです。

    +7

    -2

  • 2703. 匿名 2018/04/24(火) 13:07:23 

    書類選考通過者のみ面接の連絡とあったので1週間待ってダメならダメだろうと思ってたら、2日後にお祈りメールがきた。
    面接の連絡は通過者のみで、お祈りの人はお祈りメールするってことだったのだろうか。
    よくわからない。どちらにせよ、お祈りだからもういいや。

    +7

    -0

  • 2704. 匿名 2018/04/24(火) 13:10:32 

    >>2698
    うっかりは誰にでもあるよー
    私も日にち間違えてノコノコ面接行ったことあるし。。
    恥ずかしいわ交通費無駄にしたわでかなり引きずっちゃった

    どんどん次の予定入れて忘れよう

    +15

    -0

  • 2705. 匿名 2018/04/24(火) 13:26:33 

    >>2701

    2686です。
    焦らず慎重に!応募しようと思います(*^^*)
    面接決まって良かったですね〜!
    明日雨降ると思うので気をつけて行って来てくださいね!
    私も今週面接行きたいです!

    +5

    -1

  • 2706. 匿名 2018/04/24(火) 13:34:03 

    >>2698

    私も先週面接先に辿り着けなくて遅刻+駅まで迎えに来てもらう…という恥ずかしい思いしましたよ。
    誰にでも失敗はあるものですよ。
    気にせず次行きましょう!

    +9

    -0

  • 2707. 匿名 2018/04/24(火) 13:35:00 

    来週が最後の認定日
    税金の支払もあるしGWは引きこもり確定

    何かもう働く意欲がなくなってきてしまった…

    +24

    -0

  • 2708. 匿名 2018/04/24(火) 13:42:25 

    最近、求人検索と応募以外何もできない
    余裕がまるでない、集中力がない
    急に叫びたくなったり泣きたくなったり
    ぼーっとしたりずっと寝てたりずっと起きてたり
    心身ともに限界

    +27

    -0

  • 2709. 匿名 2018/04/24(火) 13:55:28 

    退職直後は通勤時間帯に起きてのんびりしてる事に焦りや虚しさがあったのに、今は「無」の状態…
    無職が長期化すると働く姿が想像つかなくなってくる。

    +24

    -0

  • 2710. 匿名 2018/04/24(火) 14:05:33 

    >>2705
    ありがとうございます!
    せめて、GW前に面接だけでも
    受けられるといいですね(*^o^*)

    +4

    -1

  • 2711. 匿名 2018/04/24(火) 14:10:23 

    私もGWはこもろうかな 人も多いしな…

    +10

    -0

  • 2712. 匿名 2018/04/24(火) 14:36:56 

    >>2710

    2705です。
    いえいえ(*^_^*)
    ですね〜最悪面接は無理でもどこか応募しておきたいです!

    +3

    -1

  • 2713. 匿名 2018/04/24(火) 14:39:36 

    >>2711

    私もこもろうと思っています。
    お金使いたくないし外出ると人多いし疲れそうです。

    +13

    -1

  • 2714. 匿名 2018/04/24(火) 14:46:00 

    二社気になる求人あったけど口コミが悪い…。
    今日中に何社か応募したいのに(;∀;)

    +4

    -2

  • 2715. 匿名 2018/04/24(火) 14:57:48 

    大卒で履歴が綺麗で羨ましいと友人に言われるが、面接呼ばれても、大卒なのにウチ受けるの?こんな良い会社いた人がやる仕事じゃないよ?とニヤニヤ。貶める為に呼ばれてるのがわかる面接が続いてる時には、嫌がらせされる身分のどこが恵まれてるの?!と言いたくなる
    転職は本当に、その枠にはまるか否かなんですね

    +10

    -4

  • 2716. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:58 

    >>2714
    口コミっていいこと書いてる方が少ないと思います。何か嫌な思いをしたから憂さ晴らしに口コミを書く場合が多いので、よっぽど悪い口コミが多い場合以外は面接まで行ってから判断してもいいのではないでしょうか?

    +4

    -0

  • 2717. 匿名 2018/04/24(火) 16:17:37 

    >>2715

    そういう余計なこと言ってくる面接官の人嫌ですよね。
    そんな会社に採用されなくて良かったですよ。
    こっちだって見定めてやる!ぐらいの気持ちで面接挑みましょう!

    +12

    -1

  • 2718. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:44 

    >>2716

    2714です。
    あまり口コミに書いてあることを鵜呑みにしすぎず、とりあえず応募して面接で会社の雰囲気とか確認すればいいかなぁ?ってさっき考えてました。
    応募しないと何も始まらないですもんね。

    +2

    -0

  • 2719. 匿名 2018/04/24(火) 17:01:51 

    紹介予定派遣と一般の派遣とだと、面接内容って違うのでしょうか? あまりに正社員の求人に受からなくてそろそろ派遣も視野に入れようと思います。

    +7

    -0

  • 2720. 匿名 2018/04/24(火) 17:19:22 

    >>2717
    優しい御言葉ありがとうございます。
    面接で嫌な思いしてなかなか決まらないのですが、友人には条件が恵まれてるから苦戦しないだろうし良いね〜と言われてしまい、弱音を口に出せないもので…。腐らないで挑み続けます。

    +5

    -2

  • 2721. 匿名 2018/04/24(火) 17:20:58 

    結局派遣しかないのかな
    パートも受からない
    社会は一部の人達で仕事を回してて適当に仕事してても居座ったもの勝ち
    真面目にやって潰れたらそれで終わり
    派遣だと仕事が限定されてるから潰しがきかない
    一生200万円台しか稼げないのかと思うとゾッとする
    どうやって生きていけばいいんだろう

    +23

    -0

  • 2722. 匿名 2018/04/24(火) 17:23:28 

    >>2654
    それ人事がダメなんだと思う
    採用されなくて良かったよ

    +5

    -0

  • 2723. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:36 

    ずっと書類選考落ちでやっと面接してくれたところからお祈り来ました…。
    面接も来月から勤務でいいかなど色々聞かれて、結果は電話とメールどっちがいいかまで聞いてきて(どちらでもと答えてメールだった)、期待させられたのに…。
    ハロワによると100名近く応募があり、1人採用予定が2人採用(私と同年代)になったらしいと聞いて、「やっと書類選考通ったし、苦労して試験対策や企業研究もし、行きたかったところだし、なぜ同じ年代の私を落としたの?」と悲しみや悔しさなど沢山の思いで自分が消えてなくなりたくなっていますし、生まれてこなければ良かった気持ちもいっぱいです…。
    採用された人を憎んでしまいます…。

    +30

    -2

  • 2724. 匿名 2018/04/24(火) 18:16:27 

    >>2714
    口コミ最悪でも行ってみたら雰囲気良いところありましたよ
    口コミは本気で嫌になった人が書いてるので良いことは基本的に書いてないと思います

    +4

    -0

  • 2725. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:03 

    >>2661

    >2659です。
    今日辞退の連絡しました。
    電話するまでモヤモヤしましたが、辞退できてスッキリしました。
    これからまた探したいと思います。
    遅くなりましたが返答ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 2726. 匿名 2018/04/24(火) 18:18:55 

    ハロワ初めて行ってみたけど求人情報見にくくてびっくりした。
    転職サイトの方が色々書いててわかりやすいと思ったけど、みんなハロワで探してる?

    +9

    -1

  • 2727. 匿名 2018/04/24(火) 19:05:46 

    >>2725
    また皆んなで頑張りましょう。^ ^
    私も一からです。

    +12

    -1

  • 2728. 匿名 2018/04/24(火) 19:11:41 

    >>2723
    100人も応募あったなかから書類突破しただけでもすごいじゃん
    少なくとも良い書類が書けてたってことだからそこは次も自信もっていいんじゃない?

    決め手になったポイントはささいなことかもしれないよ
    例えば交通費みたいな本人にはどうしようもないこととか
    あるいは接客の経験があるからあの業務でも役に立つと思ったからとか
    いくら企業研究してても応募者には分からないポイントってあるからさ
    向こうも人だもの
    期待させた企業を責めても受かった人も恨んでもしょうがない

    早く次の予定を入れて切り替えたほうがいいよ
    プライベートでも応募でもいいから、予定があるだけで気分が全然違う
    次がんばろう

    +31

    -1

  • 2729. 匿名 2018/04/24(火) 19:33:52 

    だめだ求人見るの疲れてきた

    +25

    -0

  • 2730. 匿名 2018/04/24(火) 20:17:35 

    紹介予定派遣の面接結果が私を含む2人不採用だったのに他の派遣会社2社から求人は更新され続けてるし
    面接で聞いたら2月から募集かけてるらしくて本当に採用する気あるのかと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 2731. 匿名 2018/04/24(火) 20:40:12 

    賞与年2回って記載あるのに、口コミみると賞与は出たことがないとも書いてある。
    業績次第って注意書きもないのですが、これで出ないと嘘求人になりますかね?
    それとも賞与ありって書いてあるのに出ないことはザラなんでしょうか・・

    +7

    -0

  • 2732. 匿名 2018/04/24(火) 20:43:39 

    自分が住んでる県内は求人少ないので
    都内で派遣もエントリーし始めてみた。
    無職4か月目、訓練校入学1か月。
    まずは社会復帰頑張る。

    +8

    -2

  • 2733. 匿名 2018/04/24(火) 20:45:13 

    >>2726
    意外とお宝求人あるから見に行ってる。転職サイトは華々しい経歴や学歴がないと受からないからね・・・。

    +8

    -0

  • 2734. 匿名 2018/04/24(火) 20:45:24 

    派遣の募集も本当にいい加減なもんだよ
    前に行ってたとこかなり好条件だったんだけど
    派遣会社は私が就業始めたあとも3か月くらい掲載してたよ
    リクナビにも載せてたし、きっとエントリーして登録に誘導された人いるんだろうなと
    苦々しい気分で見てた
    正社員登用や紹介派遣もどれだけ本当の募集なんだろうと疑ってしまう

    +13

    -0

  • 2735. 匿名 2018/04/24(火) 20:47:10 

    リ〇ルートスタッフィングに私が雇い止めされた企業の求人出てる。退職してから4カ月たっても求人出たまんまや。

    +9

    -0

  • 2736. 匿名 2018/04/24(火) 20:50:21 

    >>2731
    あくまで前年実績だろうから、出なくても嘘とは言えないんじゃないかなぁ
    口コミも、15年前に働いてた人が5年前に書き込んだのとか混じってるから
    注意して読んだほうがいいよー

    +8

    -0

  • 2737. 匿名 2018/04/24(火) 21:10:23 

    私は口コミはあんまり参考にしてない。
    前職は普通のBtoBの会社だったのに、店舗が~とか店長が~って口コミがあった。
    どうやら、全然関係のない同じ会社名の口コミが混在してたみたい。

    +4

    -0

  • 2738. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:45 

    >>2736
    2731です。お返事ありがとうございます!
    そうですよね、注意します。私が応募した求人には賞与年2回と書いてあったのですが、
    その企業のHPの採用情報欄をみたら、別職種でしたが賞与業績連動と記載されてましたので
    人によってバラツキが激しそうです。

    +6

    -0

  • 2739. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:04 

    >>2726
    税金で運用されてるから使いづらいのは勘弁してあげてw
    ひと昔前まで紙の求人票を大量に綴じたバインダーがどーんと並んでて、
    それを1枚1枚めくって探してた時代もあったんだよw

    ハロワは離職率が極めて低い地元の中小企業なんかがたまに使うから
    思わぬ掘り出し物がある
    3日に1回はチェックするのおすすめ

    +11

    -2

  • 2740. 匿名 2018/04/24(火) 21:25:15 

    転職サイト、うちのエリアは無期雇用を抜くとロクなのが残らないよ…
    夜勤のあるホテルのフロントとか

    かと言って人材紹介サービスは登録も断られるレベルだし
    結局ハロワ頼み

    +9

    -0

  • 2741. 匿名 2018/04/24(火) 21:30:57 

    無期雇用派遣の面接が通過し、次は研修があります。研修を通過すれし、就業先が決まれば雇用されるようなのですが、無期雇用派遣も中々厳しいんですね……

    +7

    -0

  • 2742. 匿名 2018/04/24(火) 21:42:22 

    1つの会社に正社員、契約社員、パート/アルバイト、有期/無期雇用派遣
    が全部混在してるとこってあるのかな?あるよね…
    人間関係ややこしそう

    +11

    -0

  • 2743. 匿名 2018/04/24(火) 22:13:12 

    3月から始めた繋ぎ派遣の環境が思った以上に良過ぎてビックリ
    短期じゃなかったらズルズル続けてしまってたかも
    5月まで終了だから次の道を早く決めないと…

    +12

    -0

  • 2744. 匿名 2018/04/24(火) 22:21:30 

    >>2731
    うちの会社は、社長はお気に入りの社員にしか賞与、昇給出さないですよ。
    求人や面接時は、3ヶ月分〜6ヶ月との記載でしたが、騙されました。。

    賞与は別に出さなくてもいいらしいです。。

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2018/04/24(火) 22:23:27 

    はじめまして。フリーター歴12年の独身です。金銭的な問題で進学を諦めてからだらだらときてしまい、今、自分の歩んできた道にひどく後悔しています。
    おもに接客業に従事してきたのですが、正社員として次の職場を最後にしたいと考えると土日祝休みが希望なんですが、そうなると未経験の職種ばかりで、何を重視すればよいのかわからなくなってしまいます(._.)現在掛け持ちしている職場の人間関係がよい分、踏ん切りをつけるのがとても怖いです。
    同じようにフリーターから土日祝休みで探されてる方、何をいちばんに優先していますか?
    抜け出したい気持ちに反して怖い気持ちがとても強くて、かなり億劫になってしまってます(;_;)
    メンタルが弱く、1人で不安に押しつぶされそうになってしまい、長々と書き込んでしまいました(>_<)すみません!

    +18

    -2

  • 2746. 匿名 2018/04/24(火) 22:35:43 

    つなぎで単発の派遣でもやろうかなと思うけど何したらいいかわからない。。

    +11

    -0

  • 2747. 匿名 2018/04/24(火) 22:44:28 

    フレックスタイムを取り入れている企業の面接を受けたのですが、現在まだ掛け持ちをしており、勤務中に着信が二度入っていました。
    もしかすると二次面接の案内かもしれないのですが、不在を見れたのが20:30頃だった為遅くに迷惑かなと考え今日は折り返しませんでした>_<
    フレックスタイムだと勤務時間内は何時頃までかけてよいと思いますか?(>_<)企業は始発の時間帯も勤務時間内にはなるのですが、私が9時から仕事なのでそれまでにかけるのも大丈夫なのか迷ってます…24時間以内に折り返せればいいのでしょうか?(>_<)

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2018/04/24(火) 22:49:32 

    仕事やめてもうすぐ1か月。仕事探す以外やる事なくて(やる気が起きない)家でダラダラ過ごしてます。みなさん1日を何して過ごしてますか?引きこもりすぎて頭痛いし体がだるいしで気分も落ち込んできました、、

    +19

    -1

  • 2749. 匿名 2018/04/24(火) 22:52:44 

    >>2747
    私だったら明日10時か遅くとも11時までに折り返すかな
    トイレとか何とか言って抜け出して電話すればいいんじゃ?

    +7

    -0

  • 2750. 匿名 2018/04/24(火) 22:55:48 

    >>2748
    散歩とかして日光浴びたほうがいいよ
    今ならまだ暑くないし

    +13

    -0

  • 2751. 匿名 2018/04/24(火) 22:56:14 

    >>2745
    私は30歳までフリーターで、そこからビジネスマナーを学べます、という売り文句の半接客、半事務の仕事に派遣で入り、そこで何年か頑張って、たまたまポストに穴があいたのでそこに入れるよう直雇用の道を頂けて、そのまま直雇用になりました。
    ただ、残念ながらそこの事業が縮小になり、1から出直しです。運がいいのか悪いのか…

    接客の経験が長いのなら、そこを活かす仕事もいいと思います。
    ただ事務とかちょっと違う業種を希望なら、ハロワに相談したり、
    34歳までなら各都道府県にヤングハローワークという非常に便利な施設も使えますので、自分のアピールポイントを相談するのもいいかと。
    接客12年てすごいですね!そのひとつのことを長く続けられる力は結構大きなアピールポイントになると思いますよ。

    +12

    -1

  • 2752. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:15 

    入社したい会社が、5年契約賞与あり、正社員登用制度有りだがなれるのはごく稀。今の正社員という立場を捨ててまで契約社員になって後悔しないか、ずっと悩んでます。トピズレですみません。

    +9

    -0

  • 2753. 匿名 2018/04/24(火) 23:34:08 

    >>2752
    5年後そのまま無期に転換してくれたらずっとその会社にいられるけど
    5年経つ前に切られるリスクがあるよね
    今の年齢が30歳なら5年後でも35歳、何とか他の仕事も見つかるかもしれないけど

    でも「契約社員でも入社したい」って気持ちがあるなら
    今の会社にとどまっても後悔するだろうねー…
    悩むねw

    +10

    -0

  • 2754. 匿名 2018/04/24(火) 23:39:31 

    >>2748

    たまにスーパーやコンビニに行ったりしているぐらいです。
    家では好きなアーティストのDVD見ながら求人検索したりしていますよ。
    もうすぐ無職2ヶ月になりますが何やってるんだろうってよく思います。

    +16

    -2

  • 2755. 匿名 2018/04/24(火) 23:44:31 

    今日は一社応募しました。
    とりあえず今日どこかに応募したかったので良かったです。
    今日はこれする!と小さい目標でもたてないと中々行動に移せません。スローペースとよく親から言われます。
    皆さんは毎日応募したりしていますか?

    +12

    -1

  • 2756. 匿名 2018/04/24(火) 23:48:27 

    >>2748
    ハロワが割と近いので、ウォーキングがてら30分ほどかけて通ってる
    あと、安いお店に往復40分かけて買い物行くとか

    フリマアプリもいいよ
    売れたら嫌でも発送しに行かないといけないから引きこもれない
    良評価もらうと小さな承認欲求が満たされるw

    +17

    -1

  • 2757. 匿名 2018/04/24(火) 23:55:41 

    >>2739
    そうなんだ。
    事務希望なんだけど、見てたら社員数3~5名とかで賞与欄が空白とかが多くて。

    都内だから転職サイトもわりと更新されるけどハロワも根気よく見てみる。

    +7

    -1

  • 2758. 匿名 2018/04/25(水) 00:00:03 

    >>2748
    働いてるとき後回しにしてた病院に行ってるよ
    親知らずの抜歯とか、婦人科の健診とか
    できるだけ午前中に予約入れて夜型生活になるのを予防してる

    +19

    -2

  • 2759. 匿名 2018/04/25(水) 00:04:34 

    月曜日に合否が出るはずだったのに、まだ選考中でもうちょっと待ってと企業に言われた。
    いつまで待つんだろう…
    週末までにはっきりしてほしい!

    +8

    -0

  • 2760. 匿名 2018/04/25(水) 00:04:42 

    これでいける!と自信が持てる志望動機
    みなさん書いているのですか?
    私はなんだかいつもこれでいいのかな、と思う書き方で自信がないです。

    +11

    -1

  • 2761. 匿名 2018/04/25(水) 00:10:45 

    面接の準備がまったくできていない。
    とりあえず書類はほぼできているけど。
    どんなこと聞かれるのかな。自己紹介とか?
    もう色々つらくて考えることもできない。

    以前の面接のときも、何も準備せずぶっつけ本番だった。肩苦しくない感じで助かったけど。不採用だったけど。

    +11

    -0

  • 2762. 匿名 2018/04/25(水) 00:23:11 

    >>2760
    私、これはいける!と思った志望動機を思いついてそれを言っても、
    面接官から「そういう方は多いんですよね。ただ~」と、
    気のない反応&予想してない思わぬ質問を返されて頭真っ白になるw
    このイレギュラーに弱い性質ほんとどうにかしたい

    +14

    -0

  • 2763. 匿名 2018/04/25(水) 00:29:15 

    GW 明けたら梅雨の時期と早いこと…夏には安心してたい…

    +12

    -0

  • 2764. 匿名 2018/04/25(水) 00:32:30 

    気になっている求人が法律事務と不動産関連の事務。
    どちらもWebのエントリーシートで落とされそうな予感がするけど応募するだけしてみようかな…

    +15

    -1

  • 2765. 匿名 2018/04/25(水) 00:34:17 

    ここでしか愚痴や悩みを吐き出せるところがないんだけど、ここで他の人たちと比べて自分は底辺だと思うと、私の行き場がどこにもない。

    +15

    -0

  • 2766. 匿名 2018/04/25(水) 00:37:25 

    >>2761

    面接の準備して行っても緊張して頭真っ白になるので私はその場で浮かんできた言葉を言ってます…。

    +11

    -0

  • 2767. 匿名 2018/04/25(水) 00:49:15 

    >>2760

    同じ職種を応募しているので志望動機は使い回ししています。なので毎回これでいいのかと思いますけど、私の中では志望動機は建前だ〜面接の方が大事!なんて考えてますよ。
    面接は緊張するので大の苦手なんですけどね…(汗)
    こんなんだから落ちるのかもしれませんが(;´∀`)

    +7

    -0

  • 2768. 匿名 2018/04/25(水) 01:05:26 

    >>2765

    どんどん悩みや愚痴吐き出して行きましょう。
    溜め込んでると良くないですからね。

    私もここの皆さん次々に内定もらったり、面接行ったりしているの見ると、どうしても自分と比べてしまって今日一日中何をしていたんだろうと思います。
    しっかりしなきゃと思いつつダラダラしてしまったりしますよ。
    少しずつでいいと思うので何か目標を立てて一緒に進んでいきましょう。

    +11

    -3

  • 2769. 匿名 2018/04/25(水) 01:19:33 

    >>2758
    病院大事だよね
    私も歯医者行ってる
    メンテ代も馬鹿にならないけど、歯は地味に大事だよね

    +13

    -1

  • 2770. 匿名 2018/04/25(水) 01:40:09 

    >>2769
    歯医者ほんと高いよね~
    私も会社辞めてすぐ、軽い気持ちで下あごの水平埋没歯を抜きに行ったら
    大学病院の口腔外科に回されて大がかりな工事になったわ
    数日おきに消毒や検査で通わないといけなくて、
    これは無職じゃないと無理だなって思ったw
    無職期間が延びると病院行かなくなるので
    辞めてすぐ行って正解だと思った(そしてまだ無職)

    +18

    -1

  • 2771. 匿名 2018/04/25(水) 05:28:46  ID:XO1ghI1XL9 

    私みたいな人間居ないと思います。

    非正規で働いていますが
    見た目がいかつい、話し方や態度も怖い感じの男性が新しく入ってきました。(失礼だと思いますがヤクザにしか見えない)

    一緒に働いているおじいさんに気に入られたようで
    よく長話しています。
    おじいさんと新人が作業していて
    後から私も一緒にする事になりましたが

    作業を一緒しようとすみませんと話しかけたがおじいさん無視。
    新人さんに交代しましょうと言われて大丈夫でしたが

    無視された事と新人さんが怖くて
    男性恐怖症、コミュ障、人前で作業する事に緊張する私は冷や汗沢山かきながら簡単な作業もあたふたしてしまいました。
    作業終わってからもおじいさんと新人さんは
    雑談始めたので私はそそくさとその場を退散しました。

    こんなダメ人間居ないと思います。
    男性ばかりの職場で男性恐怖症
    改善出来るかと思ってたけどダメみたいです。

    かなり重たい物持つ事ありますし(軽い物しか持たせないと最初は言っていました)

    私には続かないので次探そうと思います。

    +16

    -0

  • 2772. 匿名 2018/04/25(水) 08:27:04 

    >>2771
    コミュ障で男性恐怖症、人前で作業苦手、
    私も同じです。
    ってかヤクザみたいな見かけじゃ普通の女性はそりゃ怖いですよね。私も自分からはなかなか話しかけられないかも。
    ガルちゃんだと女性だらけの職場<<<男性ばかりの職場って評価になりがちですが、男女比率に関係なく、どういう人がいるか、によると思います。
    2771さんに合う職場は必ずあるので、どうか気に病みすぎませんように。

    +9

    -0

  • 2773. 匿名 2018/04/25(水) 10:50:43 

    面接に何回か行ってますますが、一次面接すら通らない。
    不採用の理由にはメンタルが弱そう、緊張しすぎ、受け身、準備した文を丸暗記と言われもうどうすれば良いのやら

    +8

    -0

  • 2774. 匿名 2018/04/25(水) 10:56:59 

    もうすぐGWという驚愕の事実…最長で9連休の人もいるだろうね。

    +10

    -0

  • 2775. 匿名 2018/04/25(水) 11:03:44 

    もうフルタイムに拘らず働こう!と思っても時短だと社保完備じゃないし…で、結局いつも思いとどまる。

    自分自身どうしたいのかが分からない…


    +16

    -0

  • 2776. 匿名 2018/04/25(水) 11:31:44 

    ハロワで紹介状もらって応募しようと思ってる会社に、応募前に確認したいことがあってその会社の担当者に2回電話したけどつながらない。

    もともと志望度低いし、なんかめんどくさくなってきたな。やめようかな

    +14

    -0

  • 2777. 匿名 2018/04/25(水) 12:04:51 

    >>2771
    人間関係がうまくいかないとか仕事であたふたしてしまったとか
    そんなので自分をダメ人間なんて決めちゃいけない
    何も悪いことしてないじゃん
    その職場が合ってないだけ。貴方の失敗じゃないよ
    次の会社はそこより絶対良い会社のはず。頑張って!

    +8

    -0

  • 2778. 匿名 2018/04/25(水) 12:21:03 

    医療系国家資格持ちですが、実習で徹底的に打ちのめされて自信が無くなり、卒業後は家業手伝いやフリーターをしていました。
    良い年して正社員経験が無いのも……とこの資格職にチャレンジしようと思い問い合わせるも、どこも新卒は募集していないと門前払い。これが3年程続いています。(随時募集と書いている所だけ当たっているから多分嘘)

    転職サイトで書類選考免除のオファーが来て応募しても、面接すらしてもらえず、完全にやる気が失せました……
    卒業した大学のランクが微妙すぎるのもあるのでしょう……

    誰からも必要とされていないのだと思い知らされ、かれこれ2時間涙が止まりません。
    文字にしたら気持ちが昇華されて少しは楽になると思いましたがそんなこともなく……

    あと1週間ほどで30歳になってしまいますが、その前に消えてしまいたいです。しんどい。もうほんと無理。

    +13

    -0

  • 2779. 匿名 2018/04/25(水) 12:30:43 

    >>2778
    医療系だったら特に実務経験がものを言うのかもしれないね
    ハローワークには相談してみた?
    学校に通ってたんだったら、元同級生に相談してみるのは?

    +12

    -0

  • 2780. 匿名 2018/04/25(水) 12:37:11 

    >>2778
    私は40代半ばで専門卒。
    これといった資格もなく、正社員歴もありません。
    そのため、転職活動が厳しい状況です。
    あなたを含め20代30代なら方が、年齢のことで悩んでいらっしゃったりすると、40代の私は死んで当然?と思わされるぐらいショックを受けます。
    年齢に関係なく事情は人それぞれで悩みもあると思いますが、私に比べればマシです。
    大した励ましになっていませんが、頑張ってください。

    +15

    -0

  • 2781. 匿名 2018/04/25(水) 12:40:29 

    >>2778
    親戚が同じく医療の国家資格、ぶっちゃけていうと看護師なんですが、医療って本当に日進月歩で技術も器具も知識も法制度もブランクがあると浦島太郎状態になるのだそうです。
    ただ、そのせいで復帰できない看護師さんが日本全国に膨大な数でいます。
    そのため、各地域の看護協会で、ブランクのある方のための復帰に向けた講習も行なっているそうです。
    看護師に限らず、国家資格ならそう言った方のための復帰への講習を行なっているところはあるかもしれません。医療系国家資格持ちの方の職場は人手不足が常ですし。
    せっかく頑張って取られた国家資格ですし、活かすなら、調べてみる価値はあると思います。
    気持ちが落ち着いたら、調べてみるのはいかがでしょうか。
    すでに調べたあととかでしたら申し訳ございません。
    国家資格取得なんて並大抵のことではないので、あぶれされるのは、勿体無いですよね。

    +12

    -0

  • 2782. 匿名 2018/04/25(水) 12:44:26 

    >>2778
    何の資格か分からないですが、介護施設は?
    理学療法士とか看護師とかよく募集してるけど…
    見当違いのアドバイスだったらすみません

    +6

    -1

  • 2783. 匿名 2018/04/25(水) 12:44:44 

    >>2773

    自分のこと言われているのかと思いました。
    今まで不採用の理由は教えてもらってないですが、私も2773さんと同じこと思われていると思います。
    面接は緊張して当たり前ですし、用意した回答をそのまま伝えるのも悪くないと思いますけどね…。
    相性もあると思うのできっとその面接官の人と合わなかったんじゃないですか…?

    +6

    -0

  • 2784. 匿名 2018/04/25(水) 12:51:24 

    なんかもう全てがどうでもよくなってきた。
    社会が私を必要としないなら私も社会に貢献したいとも思えないし。

    +22

    -0

  • 2785. 匿名 2018/04/25(水) 12:51:34 

    >>2778
    私は国家資格もないし、2778さんより年食ってるし、正社員経験もないし、お祈り祭りだよ
    一時的に負の感情がぐわーっと押し寄せて、涙が止まらない時ってあるよね
    落ち着いた時でいいから、このトピを見回ってみてね。あなたは一人じゃないから。
    それに、国家資格なんてすごいよ。頑張ったんだね。真面目に考えすぎて自分を追い詰めちゃったんだね。
    もし、資格の仕事が難しそうなら、全く違う仕事に就くのもいいかもよ。
    私の友人は32歳でフリーター→派遣→正社員になったから。
    一気に正社員に飛ぼうとせず、段階踏むのもありだよ。
    とにかく、「こうでなくちゃ!!」という気持ちに縛られすぎないようにね

    +15

    -0

  • 2786. 匿名 2018/04/25(水) 12:57:54 

    今日は午前中までにスーパー行ってどこか応募する!と目標を立てて行動しました。
    化粧して出かけると気分も違うしやっぱ外に出ないとダメですね。

    +12

    -0

  • 2787. 匿名 2018/04/25(水) 13:03:38 

    気分転換に映画でも見よう。
    コナン見てきまーす

    +14

    -0

  • 2788. 匿名 2018/04/25(水) 13:09:44 

    応募して書類選考通過者のみ連絡は、だいたい1週間ぐらいだよね、きっと。
    今週中に連絡なかったらダメだろうな。
    GW前に検討リストの中から何社か応募するか。

    +6

    -0

  • 2789. 匿名 2018/04/25(水) 13:32:18 

    ‪面接の結果2週間後って長いなぁ(;_;)
    GW挟むから仕方ないけど。何社か応募したけど、どこか内定もらったら1番目に受かったとこに決めちゃおうかな

    +8

    -0

  • 2790. 匿名 2018/04/25(水) 13:32:26 

    正社員で
    雇用保険加入
    社会保険加入
    のみしか記載がないけど、

    「社会保険完備」ではないのだろうか。。

    +6

    -0

  • 2791. 匿名 2018/04/25(水) 13:36:51 

    >>2790
    それだと厚生年金かどうかわからないですよね。
    応募されるなら、確認を取った方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 2792. 匿名 2018/04/25(水) 13:42:47 

    先週の金曜に面接受けたんだけど、いつ結果出るのか聞くのをすっかり忘れてて
    おとといからそわそわしてる

    +5

    -0

  • 2793. 匿名 2018/04/25(水) 13:48:10 

    お祈りメール二社来たよ
    どっちもWebのエントリーシート落ち
    どんどん応募しないとダメだね

    +7

    -1

  • 2794. 匿名 2018/04/25(水) 13:48:53 

    >>2790
    厚生年金と社会保険はふつうセットだから完備のつもりで書いてるんじゃないかなぁ
    労災も入るだろうし。
    担当者が慣れていないだけかもしれない。聞くのがいちばんだねー

    +6

    -0

  • 2795. 匿名 2018/04/25(水) 14:38:20 

    事務経験しかないから事務で探してるけど求人がない。
    で、他の職種をと思っても何に応募したらいいのか分からない。

    もう考えるの疲れた。

    +8

    -0

  • 2796. 匿名 2018/04/25(水) 14:51:53 

    Find ◯ob! の求人に掲載されてる企業

    社会保険に加入していない会社、結構あって、面接のときに話の流れで気付いた。

    それから、履歴書と職務経歴書に(健康保険(+介護保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)に加入希望と記載することにした。

    +4

    -1

  • 2797. 匿名 2018/04/25(水) 15:01:04 

    これから面接。
    吐きそう泣きそう。

    +21

    -0

  • 2798. 匿名 2018/04/25(水) 15:04:26 

    >>2791 さん
    >>2794 さん
    ご丁寧なご返信ありがとうございます。
    企業に確認してみます。

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2018/04/25(水) 15:13:47 

    社保完備してない会社って零細?

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2018/04/25(水) 15:26:25 

    >>2797
    頑張って!!
    笑顔でハッキリと話せば印象は良いはずです!

    +10

    -0

  • 2801. 匿名 2018/04/25(水) 15:32:21 

    >>2799
    うろ覚えだけど、人数が何人以上になると厚生年金?は加入義務になるとか…
    零細なら完備じゃないこともあるかもね

    +4

    -0

  • 2802. 匿名 2018/04/25(水) 15:40:19 

    40代で派遣で仕事探してる方いますか?

    派遣って30代までじゃないと厳しいんですね…
    40代にも優しい派遣会社ってどこかありまか??
    もうほんと病みそうです…

    +16

    -0

  • 2803. 匿名 2018/04/25(水) 15:54:45 

    >>2802
    40代です
    去年まで派遣してた。今は正社員を第一志望にして活動してる
    50代の派遣社員にも複数遭ったことあるし、
    最低限のOAスキルがあれば大丈夫だと思うよ

    とにかく今すぐにでも仕事をしたい!って感じなら
    登録してる派遣会社に片っ端から電話してみたらどうかな?
    多少条件合わなくても、紹介されたものは受けてちゃんと勤めれば
    そこから次の紹介が来ること多いよ

    あとは派遣のポータルサイトから「エルダー歓迎」のアイコンがついてるものに
    どんどんエントリーするとか
    どっかにはきっと引っかかるよきっと

    +11

    -0

  • 2804. 匿名 2018/04/25(水) 15:54:46 

    ポストに大きな封筒が入ってたからてっきり、履歴書返ってきた…と思ったら、こないだの市民検診の結果でした…
    BMI以外はとりあえず、異常なしでした!

    +25

    -0

  • 2805. 匿名 2018/04/25(水) 15:59:23 

    >>2802
    50代の派遣さん、いるよ
    私が知ってるその3名は様々な職場で培った経験豊富なスキルをお持ちで
    英語やPCが得意だったり、新しい業務にも積極的な方々でした。
    東京という場所柄もあるのか、スキルが高いためか、あまり仕事には困っていない様子でした。

    +15

    -0

  • 2806. 匿名 2018/04/25(水) 16:11:27 

    >>2801
    ざっと調べたら、法人は1人でも要加入、個人事業なら従業員5人以上で加入らしい
    加入していない会社には年金機構が指導に回ってるとか書いてあった

    +8

    -0

  • 2807. 匿名 2018/04/25(水) 16:15:45 

    >>2799
    零細だね。
    従業員数を求人でもってるとこもあった。
    実際は10人以下。

    絶対に社会保険完備する気はありませんので!と、東京青山墓地の裏の企業の社長に逆ギレされた事もあった。

    +7

    -0

  • 2808. 匿名 2018/04/25(水) 16:30:28 

    むかし勤めてたバイト先、フルタイムなのに雇用保険も労災も入ってなかったな
    チクればよかった

    +15

    -0

  • 2809. 匿名 2018/04/25(水) 16:48:19 

    このトピ、来週の火曜までなのか。。

    +13

    -0

  • 2810. 匿名 2018/04/25(水) 16:50:06 

    >>2806
    なるほど。
    勉強になった。
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -1

  • 2811. 匿名 2018/04/25(水) 16:51:56 

    >>2802
    46歳です。
    今、4月って言うのもありますが、
    今回特別だなと思いました。2018年問題があるのと、一般事務正社員が派遣にシフトしてる企業が多くて、つなぎ派遣一般事務でも良いからと若い子が派遣に流れてきていて、派遣で落ちたことが今まで本当になかったのに、今回は落ちまくってました。活動を4月にしたのは失敗したと思いましたが、競合他社の子が20代の若い子でこの子がここに派遣で入るのなんてもったいないって子ばかりでした。で、私は落ちました。
    でも、その後、4月16日からはいつものように、受かるようになりました。時期が悪かったようです。また、営業さんのミスマッチも多かったなと思いました。歳をとってる場合、経験職か大量募集だと受かりやすいです。営業事務は未経験でも受かります。大変ですが派遣会社の委託業務・BPO(一般事務・営業事務)も受かりやすいです。50歳の人も60歳の人もいます。私は60歳の人に更新で負けたこともあります(優秀な方です)。
    うまく書けませんが派遣は「活動時期と受かりやすい仕事に応募する目(時給関係なし)」が大切です。
    私は派遣は今回の受からない件で会社見学の面談が憂鬱になってしまったので、安くなりますが長く働ける直雇用にしました。昔から派遣をしてる人は無期直雇用を目指してる人が多くなっています。
    頑張って下さい。

    +13

    -1

  • 2812. 匿名 2018/04/25(水) 17:27:55 

    ア○コで紹介予定派遣のエントリーを先月、今月合わせて計3回しましたが、一度も連絡が来たことがありません・・・。
    紹介が可能なら翌営業日中に連絡がくるようですが、サイレンスお祈りなのもじわじわ悲しいですね(T T)駄目なら駄目で別の案件紹介でもしてくれたらいいのになあ。
    すみません、愚痴でした。

    +15

    -1

  • 2813. 匿名 2018/04/25(水) 17:58:54 

    面接対策が朝からなーんにも出てこない
    何も考えられない、私は仕事したくないのでしょうか(笑)あー困った

    +20

    -0

  • 2814. 匿名 2018/04/25(水) 18:05:14 

    転職エージェント経由で応募してた企業から、書類選考通過の連絡がきたけど、面接日程の候補日が1日のしかも決まった1候補の時間のみ。その日に限って私自身が予定があって対応不可の日…。なんとか別日程で調整してもらえないか相談したところ希望者多数のため、その日でないと無理とのこと。
    GW中の面接って…。転職者はGW中出かけるなってことか…。
    無理矢理にでも調整すべきだったのか…。
    ご縁がなかったと諦めるしかないのか…。

    +11

    -0

  • 2815. 匿名 2018/04/25(水) 18:11:51 

    >>2811
    2802さんではないけど、、
    とても丁寧なアドバイス、参考になる!
    すごく面倒見の良く優しそうな方ですね、ありがとうございます(*´˘`*)

    +8

    -0

  • 2816. 匿名 2018/04/25(水) 18:15:20 

    派遣として働いていましたが、来月で契約終了となりました(ToT)私の後は正社員を雇うそうです。。
    派遣だから仕方ないですが、やっぱり使い捨てですよね。正規で働きたい、、
    またお世話になります。

    +19

    -0

  • 2817. 匿名 2018/04/25(水) 18:34:24 

    >>2814
    つらいですね… でも私だったらご縁がなかったな~と思いますね

    +8

    -0

  • 2818. 匿名 2018/04/25(水) 18:42:35 

    >>2814
    えー、、そんなピンポイントで面接日の指定とかあるんですね…。
    希望者多数、振替不可ってそんな人気企業、人気職種なのでしょうか。

    +8

    -0

  • 2819. 匿名 2018/04/25(水) 18:54:08 

    相談出来る人ってやっぱり必要なのかな
    転職活動で頭いっぱいでとても話す気分になれなくて引きこもってるんだけどダメなのでしょうか
    でも仕事をしてる友人と遊ぶと余計に落ち込む気がする…

    +22

    -0

  • 2820. 匿名 2018/04/25(水) 18:57:32 

    派遣として働いていましたが、来月で契約終了となりました(ToT)私の後は正社員を雇うそうです。。
    派遣だから仕方ないですが、やっぱり使い捨てですよね。正規で働きたい、、
    またお世話になります。

    +15

    -0

  • 2821. 匿名 2018/04/25(水) 19:26:57 

    長文の愚痴すみません。ここでしか言えなくて。
    妹に月給一万上がったと自慢された。こちら半年無職。少しは気が遣えないのかな?と思ったけどむしろ私に聞かせたいんだよね。
    周りにいた両親もわーきゃーうるさいし、私の気持ちは無視か…と退散してきました。
    昔からえこひいき凄かったけど無職ともなるとうちの家では人権無し。まあ、無職の姉<働いてる妹だよね普通は。
    妹とも最近は無職コンプレックスをうまく抑えて接することができてたと思ったけど、向こうからこうやってアクション起こされるんじゃもう無理だ。
    せっかくの姉妹、いつかまた昔のように遊びに行ったり楽しいこと沢山したいと思ってたけどもう仲良く付き合っていける自信ない。
    自分が無職なのがそもそもの原因ではあるんだけど、どんどん妹の嫌な部分が見えてくる。
    距離を置きます。

    +27

    -5

  • 2822. 匿名 2018/04/25(水) 19:38:30 

    リクル◯トの無期雇用派遣ってどうなんだろう?
    一応リクル◯トの正社員として雇われて、他の企業に派遣で行くらしいんだけど…。
    交通費出るって書いてあるし、良さそうだけど無期雇用派遣って所が引っかかる…

    +7

    -0

  • 2823. 匿名 2018/04/25(水) 19:38:36 

    ハロワから「この求人に応募してみませんか?」みたいな感じの手紙来てた。
    経理なんだけど、給与計算から決算など幅広い業務で年間休日87日、そして給料は15万。。
    誰が応募するか!
    ふざけるなーー!o(`ω´ )o

    +27

    -0

  • 2824. 匿名 2018/04/25(水) 19:41:22 

    次までのつなぎと思って応募したフルタイムのバイト、書類選考で落ちてた
    本当にこのままGWを迎えたくない…

    +19

    -0

  • 2825. 匿名 2018/04/25(水) 19:44:58 

    >>2803
    >>2805
    >>2811
    2802です。あたたかいお言葉どうもありがとうございます!!
    エントリーしても、サイレントお祈りばっかりで心が折れかけていましたが、皆さまのおかげで、またがんばろう!という気になれました。
    タイミングと求人を見る目…なんですね。
    気ばかり焦ってしまいますが、少し冷静になるのも大事なんですね。
    誰にも相談できない中、ここで相談できたり愚痴をはけるのって本当にありがたいです!!
    リアルでは、まだ決まんないの?みたいな無言のプレッシャー感じてしまい、すごく卑屈になってしまうので…。
    皆様、負けずに頑張りましょうね!
    GW後に求人増えるといいなぁ!

    +10

    -1

  • 2826. 匿名 2018/04/25(水) 20:49:25 

    >>2822
    無期雇用派遣って、交通費とわずかなナスを与える代わりに
    有期派遣のメリットを奪っただけの制度に見える…
    若いうちはいいけど、給料上がらなさそうだし派遣先を断れなさそうだし
    ずーっと派遣会社の鴨になるかと思うとねぇ…
    派遣先でトラブル起きたときに有期派遣みたいに営業が中に入ってくれないよねきっと

    だったら直雇用の仕事を自分で探したほうがまだいいかなって思う
    人それぞれだから何とも言えないけど

    +17

    -0

  • 2827. 匿名 2018/04/25(水) 20:57:01 

    >>2824
    去年の話だけど、つなぎの短期バイトすら落ちたよ…
    イヤイヤ応募したのが伝わったのかもしれないw

    +18

    -0

  • 2828. 匿名 2018/04/25(水) 21:04:40 

    みなさんつなぎのバイトや派遣はどんな仕事をしてますか?

    +3

    -1

  • 2829. 匿名 2018/04/25(水) 21:26:06 

    将来のキャリアビジョンって何なんだろう…
    将来なんて見えなくて毎回言葉に詰まる

    +10

    -0

  • 2830. 匿名 2018/04/25(水) 21:37:04 

    昨日応募した所からもうお祈りメール来ました
    じっくり読んでから面接の詳細を連絡しますって書いてあったのに本当にちゃんとじっくり読んだのか?とモヤモヤする
    他の会社からも選考通過したら連絡すると書いてあって、中々返事来ないし落ちたなーって思ってたら今日はお祈りメール来るし…
    むしゃくしゃして食にはしってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。

    最近エージェントの人にもずっと正社員から離れていたから正社員は難しいかもと言われてしまったしなぁ
    今まで正社員一本で応募してきたけどこの先受からないようだったら契約社員や派遣社員も視野に入れていかないといけないのかな?出来れば正社員になりたいんだけどな…

    +8

    -0

  • 2831. 匿名 2018/04/25(水) 21:38:36 

    応募しようとする求人の企業サイトを確認すると

    「笑顔で結ぶそんなサービス」
    「世界を幸せにする」
    「喜びに溢れる商品」

    とかばかり。

    Web制作系の業種だけど。
    流行ってるのかな。。

    +9

    -0

  • 2832. 匿名 2018/04/25(水) 21:41:57 

    >>2829

    今の状況から将来のビジョンって想像つかないです
    面接で一年後、三年後の将来のビジョンってありますか?と聞かれれたけど、何も思い浮かばなかったです…適当に言いました…

    +8

    -0

  • 2833. 匿名 2018/04/25(水) 21:57:41 

    >>2828
    2ヶ月限定で派遣の資料整理やってます。
    でも次が全然決まらないのでこのままだと6月からまた無職です…

    +11

    -0

  • 2834. 匿名 2018/04/25(水) 22:30:17 

    >>2821
    私も弟に会社で営業成績を表彰されたよってわざわざ賞状を見せつけられたよ。

    まぁ弟も無職じゃ困るからこのままちゃんとお勤めしてもらったほうがいいや。

    +9

    -2

  • 2835. 匿名 2018/04/25(水) 22:40:00 

    うちは妹も無職で今二人でぼちぼち転職活動中…。
    私も辞めちゃったし本当親にごめんなさいって感じ

    +22

    -0

  • 2836. 匿名 2018/04/25(水) 22:45:12 

    みなさん手取りの最低ラインはどれくらいですか?地域にもよると思うのですが、私は首都圏で手取り15万以上の所に応募しています。

    +15

    -0

  • 2837. 匿名 2018/04/25(水) 22:49:17 

    >>2826
    派遣先の選択権が実質こっちにはないのがぞっとする
    年を取ったら不人気の会社に回されてこっちが辞めると言い出すのを待ちそう

    派遣元からしたらずーっとピンハネし続けられてウハウハだよね
    そのくせ退職金出さないとかさぁ
    年収もいいとこ300いくかどうかじゃない?
    それも派遣先によって変動するし、安定とは程遠い

    +13

    -0

  • 2838. 匿名 2018/04/25(水) 22:49:22 

    産休代替の派遣を紹介されたけど、産休で復帰しても雇用される予定ですって言われた。
    なんか不安だけど無職4か月目、来月で5カ月目だしなぁ・・・。

    私に紹介来る派遣って英語×経理、経理×残業がすさまじい時間数で主婦さんが嫌がる仕事、英語×貿易事務、梱包、工場団地、男社会の業界とかなんかいわくつき仕事ばっかりだな・・・。

    まぁ英語も経理も梱包も男社会の業界も全部経験があるから経験を見て
    紹介してきてるんだろうけど・・・。

    +4

    -1

  • 2839. 匿名 2018/04/25(水) 22:50:29 

    >>2836
    訓練校の先生に希望給高すぎッ!て言われて17万に落とした。

    +4

    -2

  • 2840. 匿名 2018/04/25(水) 22:59:05 

    まぁ派遣はあてにせず直接雇用の契約社員の面接頑張るわ。

    もう何回「先方のご都合で派遣のお仕事は消滅しました♪」を言われたことか。

    派遣は正直、信用ならん。

    +16

    -1

  • 2841. 匿名 2018/04/25(水) 23:02:26 

    男社会の業界もむさくるしいし、オヤジ臭い、怒鳴り声響くから逆に嫌がる人も多いって派遣会社の人から言われた。

    もうあたしはそーゆーとこしか受からないから慣れってしまったわい。

    女の人ばかりの都会de華やかオフィスワーク♪憧れるけど、倍率高すぎて受からないし・・・。

    +9

    -1

  • 2842. 匿名 2018/04/25(水) 23:04:33 

    建設業の経理かぁ~・・・。

    苦しいだろうなぁ。色々と。

    +6

    -1

  • 2843. 匿名 2018/04/25(水) 23:08:57 

    >>2822
    選考試験が難しかったよ。

    +2

    -0

  • 2844. 匿名 2018/04/25(水) 23:13:01 

    >>2836
    都内、一人暮らし
    手取りは、21万(下限)で探してます。

    貯金したいので、賞与があるところが希望ですが、私が今いる会社は、三年勤めてますが、社長はお気に入りの社員にしか賞与だしません(昇給も)。。
    求人に掲載した通りに賞与出してくれるところがいい。。

    今日、お気に入り社員だけ、昇給がありワヤワヤ喜びの声で一日中賑やかで、入社時から一円も昇給しない私は肩身が狭く泣けてきた。
    早く次を見つけたい。。

    +10

    -3

  • 2845. 匿名 2018/04/25(水) 23:20:01 

    >>2841
    うちの会社、男性が8割ですが

    毎時間、あちこちからゲップ音
    お風呂入らない人いる
    残業時間に下ネタ始まる
    男尊女卑
    体のラインが出る服は、ガン見するヤツいるので着れない
    クシャミ、咳などが爆音
    なんか臭い毎日臭い
    冬でも冷房で冷やしてくる

    男キモイですよ。。

    +18

    -1

  • 2846. 匿名 2018/04/25(水) 23:57:51 

    >>2822
    会社説明会には行ったことありますが、ボーナス出る、昇給ありとうまい話が多すぎてお断りしました。
    適当に会社回されるんだろうなって感じです

    +7

    -0

  • 2847. 匿名 2018/04/26(木) 00:00:37 

    深夜や夜中に企業からメールが来るのも、この会社はいまも営業してるのか?
    と心配だけど、朝早くにメールしてくるのも、どうなのだろう。

    +6

    -0

  • 2848. 匿名 2018/04/26(木) 00:05:21 

    >>2842
    明後日不動産会社の経理の面接ですが、色々と不安だ…

    エージェントに勧められて受けてる事が多い自分ですが、全然興味ない業種。自分で探した方が良いのかなと思いつつ、他に受けたい会社も無く…笑

    +7

    -0

  • 2849. 匿名 2018/04/26(木) 00:07:19 

    仕事辞めてからピアノを始めてみたら思った以上に楽しくて毎日弾いてる。
    面接よりピアノばかりが上達していく(笑)

    +25

    -2

  • 2850. 匿名 2018/04/26(木) 00:11:37 

    応募しようとした企業、起業から10年なのに口コミ1つもないし、会社概要には、従業員数すら記載なくて

    調べて調べまくったら、正社員数が6名だった。
    どうなんだろこれ。。

    自社なのか、客先常駐なのかも不明。。

    問い合わせには、履歴書と職務経歴書をデータで送れとしか書いてない。。

    +5

    -0

  • 2851. 匿名 2018/04/26(木) 00:15:10 

    >>2848
    不動産って、賃貸なのか売買なのかにも忙しさが違うような。。
    そこを聞いてきた方がいいかも。

    +4

    -0

  • 2852. 匿名 2018/04/26(木) 00:25:57 

    >>2848
    某会社の契約社員で賃貸みたいです。不動産って大変と聞くのでとりあえず面接の機会はいただけたので行ってみようかなぁと…

    +8

    -0

  • 2853. 匿名 2018/04/26(木) 01:07:38 

    >>2749
    ありがとうございます!午前中に連絡できました!
    現在正社員登用制度ありの契約社員で応募してるんですが、どれぐらいの確立でなれるのか…やはり始めから正社員で応募した方がいいのか、いざ選考が進むと急にまた不安になってしまう自分に嫌気がさします。何がやりたいのか、何が向いているのか、自分のことなのにわからなくて自信を持って先に進めないです(;_;)情けなくて自分が嫌になります。

    +13

    -2

  • 2854. 匿名 2018/04/26(木) 02:08:06 

    >>2751さん
    12年の間に掛け持ちしながら何社も経験してるので職歴は多くてなってしまってます(>_<)こんな私にご経験を聞かせていただきありがとうございます!(;_;)
    土日祝休み=事務職が多いので、派遣で経験を積みながら探そうかとも考えたのですが、31歳で正社員経験なしの経歴が更に長くなり、そのまま派遣のまま抜け出せなくなってしまったら?と悪い考えばかりが浮かびます(;_;)
    今自分で探した求人からパソコンを使った業務の契約社員(正社員になれなければ5年満了)に応募しており二次面接待ちなのですが、これでいいのか?という気持ちが消えないです。昔わかものハローワークでお世話になったことがあり、親身になってもらったので面接前にまた相談しに行ってみようかな…(>_<)

    +12

    -0

  • 2855. 匿名 2018/04/26(木) 04:28:27 

    先週面接で腹立つことが色々あったのですが
    なんとなく気持ちが吹っきれたような感じがしています。
    応募する求人のハードルを下げてみようと思って、今まで避けていた求人にも興味が出てきたので
    ちょっと頑張って応募してみます。

    +22

    -0

  • 2856. 匿名 2018/04/26(木) 06:34:22 

    もうすぐ40歳です。
    色々受けても受かりません。
    だんだんやる気もなくなってきました。
    生活もあるので今は派遣してますが、このまま流されて派遣しててもいずれ就活しなくてはいけなくなります。
    やっぱ年齢的に難しいのかな…

    +28

    -1

  • 2857. 匿名 2018/04/26(木) 09:48:32 

    一週間何もしてない
    関係ない着信でも緊張して気持ち悪くなった
    気持ちが後ろ向きになってるから毎朝一時間も満員電車乗ること考えたら嫌になってきた
    就活やめたいけどやめたら無職のままだしなあ
    何か楽しいことしたい
    新卒と就活生の若さが眩しい…

    +33

    -0

  • 2858. 匿名 2018/04/26(木) 09:55:49 

    >>2809
    41からいる
    4月入社目指してたのにどこも仕事決まらなかったよ

    +14

    -0

  • 2859. 匿名 2018/04/26(木) 11:02:52 

    最近引きこもりがちになって気分が落ち込んで仕事探す事すら疎かになってきました、、どうしたらいいんだろう。

    +18

    -0

  • 2860. 匿名 2018/04/26(木) 11:24:54 

    乗り換えなし通勤時間30分 年収270万
    乗り換え1回通勤時間1時間 年収330万

    年収60万も差が出るなら通勤時間長いほうがいいですかね・・?

    +27

    -2

  • 2861. 匿名 2018/04/26(木) 11:30:21 

    >>2859
    同じくそんな感じです
    休んでる場合じゃないと言い聞かせて面接には行ってるんですが気持ちが整ってなくて受かる気がしない…

    +15

    -0

  • 2862. 匿名 2018/04/26(木) 11:41:57 

    働きたい憧れの企業があります!でもそこで働くと前職よりもおそらく100万近く年収が下がりそうです。でも憧れで、このチャンスは二度とないかもしれない・・。
    すごくすごく悩んでいます(´;ω;`)
    やらない後悔よりやる後悔でしょうか・・悩みすぎてハゲそうです・・

    +13

    -1

  • 2863. 匿名 2018/04/26(木) 11:47:00 

    >>2862
    やった方が良い

    +16

    -0

  • 2864. 匿名 2018/04/26(木) 11:48:00 

    アラフォーで年齢的にも厳しいと分かっているのに積極的にガンガン応募する気になれない。
    慎重になりすぎてるのもあるけど、年齢と共にやる気が失せてく…

    +28

    -1

  • 2865. 匿名 2018/04/26(木) 12:09:36 

    3月末で退職し、先日最終面接を受け10日間経過したのですが何も連絡がありません。面接の時にはいつから働けるのか、入社してからの話を中心に面接をして今度こそと思っていたので非常にショックです。今は応募したい求人もなかなかなく、周りは働いている中で毎日焦りと不安でいっぱいです。

    +13

    -1

  • 2866. 匿名 2018/04/26(木) 12:10:11 

    3月末で退職し、先日最終面接を受け10日間経過したのですが何も連絡がありません。面接の時にはいつから働けるのか、入社してからの話を中心に面接をして今度こそと思っていたので非常にショックです。今は応募したい求人もなかなかなく、周りは働いている中で毎日焦りと不安でいっぱいです。

    +6

    -3

  • 2867. 匿名 2018/04/26(木) 12:21:40 

    お祈り来てないならまだ選考中じゃないの?

    +10

    -0

  • 2868. 匿名 2018/04/26(木) 12:33:42 

    面接行ってきましたー。
    筆記ボロボロ、面接ボロボロ、7月スタートになると言われ希望と合わず満身創痍です。
    気持ち切り替えて他の求人に応募します…。

    +20

    -0

  • 2869. 匿名 2018/04/26(木) 12:37:23 

    >>2862
    応募するかどうか悩んでるってこと?

    +3

    -0

  • 2870. 匿名 2018/04/26(木) 12:45:51 

    2862です。返事ありがとうございます。

    >>2863 やったほうがいいですかね?勇気もらえました(´;ω;`)

    >>2869 既に面接済みで内定を頂けそうなんです。なのですごく悩んでいます。

    +5

    -2

  • 2871. 匿名 2018/04/26(木) 12:56:59 

    >>2868
    お疲れさまでしたー
    希望と合わないなら仕方ないよね。今日はゆっくり休みましょう

    +16

    -0

  • 2872. 匿名 2018/04/26(木) 13:07:58 

    ハローワークのセミナー参加してきたけどやる気に満ちてガンガン応募してる人にかなわないわ…
    家に居るのは良くないから参加したけど余計憂鬱になって疲れた
    天気いいのに気分が晴れない
    部屋に籠もってたい
    明るい話題ないかなあ

    +17

    -1

  • 2873. 匿名 2018/04/26(木) 13:16:08 

    >>2872
    本当に?
    私が参加したセミナーはおじさんとおばさんばっかりで、皆求職活動実績欲しいだけの人がみたいだったよ。
    逆にやる気に満ちて行った私は肩透かしでした。
    場所によって違うのかもね。

    +18

    -0

  • 2874. 匿名 2018/04/26(木) 13:19:03 

    >>2840
    ホントそれ!!
    派遣は契約書交わして、実際働き始めるまで一切安心できない!
    信用できない!
    何度裏切られたことか( ; ; )

    +18

    -1

  • 2875. 匿名 2018/04/26(木) 14:56:55 

    >>2866
    自分が第2位で、第一候補者と交渉が長引いたもので…と半月待たされたことあるよー

    +13

    -0

  • 2876. 匿名 2018/04/26(木) 15:14:50 

    地方都市の田舎に住んでます。失業してから3ヶ月経つんだけど、ハローワークも転職サイトも求人誌も、まず応募したいと思う求人が殆ど載ってないので応募すら滅多に出来ない。
    焦った挙句に派遣の求人に複数エントリーして派遣会社から確認の連絡があったんだけど、普通はエントリーした求人の詳細について話をされたり、複数応募したから希望順位を訊かれると思うんだけど、現在の状況確認だけされて「エントリーの結果は数日以内にお知らせします」で終わってしまった。
    多分、社内選考で落ちるだろうなぁ。

    +13

    -1

  • 2877. 匿名 2018/04/26(木) 15:21:10 

    疲れました。。心底。。

    +26

    -0

  • 2878. 匿名 2018/04/26(木) 15:27:12 

    来月アタマに面接です
    何かやだなー
    職歴色々突っ込まれそう

    +13

    -0

  • 2879. 匿名 2018/04/26(木) 16:38:56 

    田舎だから覚悟はしてたけど求人が本当になくて応募すらできない。
    就活してる実感もなくて毎日辛すぎる。

    +15

    -0

  • 2880. 匿名 2018/04/26(木) 16:50:53 

    新着の求人にエントリーした件で翌日になって派遣会社から電話があったんだけど、「既に他の方に決まったんですぅー」と言われて凹んだ。代わりに他の求人紹介をしてもらえるわけでもなく、更に凹む。
    決まったと言っておきながら未だサイトに載せてるし。
    今までに何度もこんな事があったけど、足元見られてるようで色々悔しい。
    こうなったら凄く興味がある藤子プロダクションの求人にダメ元で応募しようかなぁ…。
    どうせ一次審査で終わるだろうけど。

    +15

    -1

  • 2881. 匿名 2018/04/26(木) 16:54:50 

    >>2781 ありがとうございます。
    映画でも見てリフレッシュします!

    +4

    -0

  • 2882. 匿名 2018/04/26(木) 16:55:58 

    >>2881 アンカー間違えました…。
    >>2871さんです。

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2018/04/26(木) 16:58:58 

    なんかもう派遣社員でもいいのかなって投げやりになってきているよ。
    正社員登用ありってどうなんだろう?ほんとに正社員にしてくれるのかな?

    +14

    -0

  • 2884. 匿名 2018/04/26(木) 17:00:22 

    40代女性活躍中の事務パートも40代が多い派遣の軽作業も落ちて応募出来るものが無くなった
    働きたくて仕方ないのに応募しても応募しても雇ってもらえない辛さが身に染みてわかった

    +17

    -0

  • 2885. 匿名 2018/04/26(木) 17:14:18 

    今日、ハローワークの帰りにコンビニに寄ってチョコとサラダを買ったのですが、その時に店員さんに「男の人でこの取り合わせ珍しいね」って言われ...男の人に間違われるは不採用通知は届くは悲しい一日でした。

    +33

    -0

  • 2886. 匿名 2018/04/26(木) 17:20:24 

    契約社員は不採用だけどパートはどうかと打診されたので来週面接行くことにしました
    一人暮らしできる給料と正社員登用ありは妥協したくないけどとりあえず会社見に行って来ます
    まだまだ応募先の精度を上げることと面接対策の余地はあるので頑張ります

    +19

    -2

  • 2887. 匿名 2018/04/26(木) 17:38:08 

    とりあえず三社応募したけど中々求人増えないね
    GW空けたら求人増えるといいなぁ
    もっと色んな転職サイト利用するべきなのかな?

    +19

    -0

  • 2888. 匿名 2018/04/26(木) 18:21:44 

    >>2883
    正社員志望の求職者を安い給料で長く働かせるためのエサだよ。最初から正社員で雇うつもりがあるのならそんな回りくどい方法を取らなくてもいいからね。

    +18

    -0

  • 2889. 匿名 2018/04/26(木) 18:40:56 

    合同面接された事ある方いますか?

    どのような感じなのか聞かせて下さい!

    +2

    -0

  • 2890. 匿名 2018/04/26(木) 18:58:16 

    >>2870
    まだ内定してないなら取らぬ狸のなんとやらだよ…

    +9

    -0

  • 2891. 匿名 2018/04/26(木) 19:03:47 

    明日は朝から面接です。
    来週も1.2日と面接です。GWも気を張ることになりそうです。頑張ろう…

    +7

    -0

  • 2892. 匿名 2018/04/26(木) 19:17:38 

    >>2889
    何回もあります…。

    なぜか毎回最初に
    名前、年齢を言って簡単な自己紹介をさせられます。

    いつも私が年配なので、年齢を言うのが恥ずかしくなります。。
    合同とは聞かされず、行ったら皆、20代…。。

    +6

    -0

  • 2893. 匿名 2018/04/26(木) 19:21:02 

    >>2889
    合同面接の後に、
    「お茶して帰りませんか?」
    とフレンドリーな応募者の人がたまにいまして、根掘り葉掘り聞いてきたりしますので、上手くスルーして帰りましょう。

    +19

    -0

  • 2894. 匿名 2018/04/26(木) 19:22:21 

    >>2885
    その店員は、バカもしくは、ナンパなのでしょう。

    +7

    -0

  • 2895. 匿名 2018/04/26(木) 19:53:03 

    今日書類選考通過のメールとお祈りメールが両方きた。
    複数受けると半々くらいだから気持ちがわりとラクだね。

    でも完全週休二日制と残業少ないところって完全に条件で選んでるから、それぞれ志望動機考えるのがしんどい

    +9

    -0

  • 2896. 匿名 2018/04/26(木) 20:40:29 

    志望動機本当に難しいよね。
    せめて興味ある業界ならいいけど、
    業界はあまり興味はないが待遇と業務内容が魅力的な場合は辛い
    ネットで昔、工具のとある部品だけ作ってる会社に応募したけど動機がマジで見つからないとぼやいてるか書き込みを見たけどホントそんな感じ

    +14

    -0

  • 2897. 匿名 2018/04/26(木) 20:56:45 

    正社員制度おそらくあり IT系事務
    昇給賞与なし 月給22万円 プラス

    契約社員、半年後に正社員 賞与あり(1年目なし2年目から) 月給18万円 建設系事務
    マイナス

    もし皆さんが選ぶならどちらでしょうか?
    悩んでいます。

    +0

    -9

  • 2898. 匿名 2018/04/26(木) 21:01:06 

    >>2897
    昇給、賞与無しって…。
    もう、言われたのですか?

    IT系事務は、中小企業だとテスターもやらされる場合があります。

    +2

    -1

  • 2899. 匿名 2018/04/26(木) 21:12:43 

    >>2897
    両方内定出たの?

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2018/04/26(木) 21:20:43 

    >>2897

    面接の時にないとほのめかされました(^_^;)
    ちなみにテスターって何ですか?

    +2

    -2

  • 2901. 匿名 2018/04/26(木) 21:24:35 

    >>2899

    すみません。実は先走ってしまいまして。

    IT系事務は明日最終面接でまだ結果が出てないのですが、一次面接のさいに最終面接に行く人はほぼ落ちることがないですと言われていますが、万が一にも落ちる可能性があるかもです。

    建設系事務は今日内定をもらえました。

    +13

    -0

  • 2902. 匿名 2018/04/26(木) 21:30:51 

    >>2900
    テスターについて詳しく書いてあるサイト貼っておきますね。

    開発に対して、バクはないかなどテストをするのです。

    テスター (tester)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
    テスター (tester)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典wa3.i-3-i.info

    用語「テスター (tester)」の説明です。正確ではないけど何となく分かる、IT用語の意味を「ざっくりと」理解するためのIT用語辞典です。専門外の方でも理解しやすいように、初心者が分かりやすい表現を使うように心がけています。

    +4

    -0

  • 2903. 匿名 2018/04/26(木) 21:36:20 

    >>2893
    人のこと根掘り葉掘り聞いといてさらっと馬鹿にするようなこと言われてそのままドラッグストアに寄って返りますからって、言い捨てられたことある。

    「へぇ。経理ってもっと大事にされるっていうイメージあったんですけどリストラに遭うなんてそうでもないんですねー。」って言い捨てられたよ。

    それ以来、就活で知り合った人で見ず知らずの人には色々な個人情報話してない。

    +18

    -1

  • 2904. 匿名 2018/04/26(木) 21:37:03 

    >>2902

    分かりやすくありがとうございます(^-^)

    +7

    -0

  • 2905. 匿名 2018/04/26(木) 21:42:04 

    「昇給あり」は魅力的ですが、前内定もらった会社は昇給額が毎年2000円とのことでした。
    月給1万上げるのに5年かかるじゃん…

    昇給額も確認したらどうですかね?

    +7

    -0

  • 2906. 匿名 2018/04/26(木) 21:42:10 

    最近完全に引きこもり状態。外出て活動する気力がない。どうやって気持ち立て直せばいいんだろ。詰んでる

    +37

    -0

  • 2907. 匿名 2018/04/26(木) 21:42:21 

    >>2858
    私、もっと前からいるかも・・・。

    +11

    -0

  • 2908. 匿名 2018/04/26(木) 21:54:11 

    >>2905

    昇給の金額は確認してないです。
    たしかにどのぐらいあがるのかきいてみないとですね!
    ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 2909. 匿名 2018/04/26(木) 21:54:41 

    何もしていないと不安になってしまって、応募しまくった結果、先週今週で面接4社、5月中旬までに面接7社…。
    スケジュール管理がしんどくなってきた。

    +19

    -0

  • 2910. 匿名 2018/04/26(木) 21:56:25 

    私は転職トピの初期にいて、戻ってきたよ。。

    +27

    -0

  • 2911. 匿名 2018/04/26(木) 21:59:37 

    >>2903
    なにその人、怖っ!
    上から目線とか。。

    私も企業のスパイかよ?ってくらい根掘り葉掘りの人に会ったことあるよ。

    +9

    -1

  • 2912. 匿名 2018/04/26(木) 22:00:31 

    >>2896
    ネジとかでも機械について学んでると魅力的に映るんだよね。
    鋳造、鍛造、切削など、工程とか色々あるし。

    +12

    -0

  • 2913. 匿名 2018/04/26(木) 22:03:57 

    条件や仕事内容は良いと思ったけど、面接に行った時の雰囲気が、何て言うか意識高い系&リア充的な感じで、社員の平均年齢が28歳。
    内定もらったけど、私38歳だし意識低い系非リア充だから迷ってる・・・。

    +28

    -0

  • 2914. 匿名 2018/04/26(木) 22:05:53 

    >>2911
    むかーしむかし、リーマンショックの時代には会社の説明会に、その会社の社員が潜入していて、隣の人に話しかけられたら要注意って先生に言われた。

    根掘り葉掘り聞いてきて名前も聞かれるんだって。

    その企業に後ろ向きなこと言ったら落ちるって噂。

    私もうっかり新卒の頃、都内の辺鄙な会社に受けた時、
    近くに牛丼屋しかなくてそこに入って、中小企業だと
    行く末が心配~って同じ学校の友達とご飯食べながら話してた。
    そしたらちょうど隣にこれから受ける企業の採用担当者が座ってて
    他の人は一次面接までたどり着けたけど私だけ書類落ちたことある。

    痛い目に遭って、いくら魅力的なカフェ、外食店が企業の近くに
    あっても絶対に入らないようにしてる。大人になった今でも
    徹してる。

    +4

    -5

  • 2915. 匿名 2018/04/26(木) 22:06:03 

    GW単発・短期バイトする人いますか?
    私は応募しそびれました…
    働く自信取り戻したい

    +20

    -0

  • 2916. 匿名 2018/04/26(木) 22:07:16 

    >>2911
    接客業やってるって言ってて小綺麗な美人さんだったっけ。

    まぁ仕事柄性格きつくなるんだろうなぁって思ってその場は受け流したけど、
    しばらく思い出してショックだったよ。

    +6

    -1

  • 2917. 匿名 2018/04/26(木) 22:41:30 

    >>2914
    そういう指導のせいだったのかな?
    仕事終わってエレベーターに乗ったら面接受けに来たらしい学生さんから、いきなり「仕事楽しいですか?やり甲斐はどういう時に感じます?」って聞かれて意欲をアピられたことあるww
    でも、私、そこには派遣で来てただけなんだよー。社内にいる以上はスタッフとして振る舞ってただけなんで、なんか騙してる気分になって居た堪れなかったわ。

    +7

    -1

  • 2918. 匿名 2018/04/26(木) 22:55:36 

    >>2914
    確かに。
    面接した企業のある駅のお店にはこわくて入らない方が良いね。

    そして、
    根掘り葉掘りの人には、どんな場面においいても関わらないのが一番だね。。

    +8

    -1

  • 2919. 匿名 2018/04/26(木) 23:00:45 

    >>2916
    受け流したの大人な対応だねー。

    上から目線の人って、
    たとえ見た目が美人でも、劣等感やコンプレックスで見下してくるんだよね。
    その人、イライラして八つ当たりしてきたんだろうね。。

    +5

    -2

  • 2920. 匿名 2018/04/26(木) 23:05:54 

    最終面接受けた会社。月曜日に合否出るはずだったのに、もうちょっと待ってくれといわれて保留にされてる。このまま連休モヤモヤするのいやだな。明日電話してみようと思う。

    +8

    -0

  • 2921. 匿名 2018/04/26(木) 23:23:31 

    疑心暗鬼になりすぎて求人見ても何か問題があるのではないかと応募するの躊躇ってしまい応募出来ない。

    +9

    -0

  • 2922. 匿名 2018/04/26(木) 23:40:17 

    ヘトヘトだね。。。

    少し前は「即戦力」
    今は「意識高い系」が流行ってるのかな。
    普通がいいのにな。

    +12

    -0

  • 2923. 匿名 2018/04/27(金) 00:28:14 

    転職理由が思いつかない
    とても上司とは言えないし、しかしポジティブな言葉も出てこない

    +12

    -0

  • 2924. 匿名 2018/04/27(金) 07:11:00 

    中小企業なのにホームページとかやたら立派な企業にはきをつけてね。

    +4

    -4

  • 2925. 匿名 2018/04/27(金) 08:14:22 

    作業終わったらすぐ帰りたいけど

    残業が30分単位なので
    例えば18:10に作業終わっても18:30まで何かしないといけない。

    する事なくてゴミゆっくり集めたりしてます。

    男性ばかりの職場なので話しかけにくい。
    次何したらいいか聞いても嫌そう、、、

    私はここに居てはいけない雰囲気。

    次探そうと転職サイト見ています。

    +4

    -11

  • 2926. 匿名 2018/04/27(金) 09:05:23 

    連休前は仕事忙しかったなー、とか働いてた時の事を思い出しては今の自分と比べてしまい泣きたくなる。
    働かなきゃとは思うけど、新しい環境でまた1から…と思うとすごい憂鬱…

    +30

    -0

  • 2927. 匿名 2018/04/27(金) 09:48:16 

    薬剤師の友人は家庭持ちで海外旅行、自宅も立派な駅前のマンション。
    求職中で仕事なし彼氏なしの私と人生の完成度が違いすぎて笑える。

    +18

    -5

  • 2928. 匿名 2018/04/27(金) 10:18:52 

    エージェント経由で応募した所から書類選考通過の連絡あったけど、あまり志望度が高くない。
    応募した手前、面接は行かなきゃと思ってるけど、こちらが挙げた候補日は無視して面接設定してくるし、一度確定した日付もやっぱり無理になったとかで、今日面接できませんかとか言ってるしもう行きたくない…。
    エージェントの人の立場とか気にしちゃうし、私にはエージェント合ってなかった。
    書類の添削や面接での答え方は参考になったしありがたかったんだけどね。

    +16

    -0

  • 2929. 匿名 2018/04/27(金) 10:26:38 

    こういう時既婚者っていいなぁって思う、、結婚してるだけ負い目とか感じないかも。独身40代職なし彼氏もなしって詰んでるわ、、。

    +21

    -9

  • 2930. 匿名 2018/04/27(金) 11:23:51 

    やっと書類選考通過した面接
    お祈りメールがきた。
    いい雰囲気で働きたいと思ったのに。
    もうダメなのかもしれない。
    絶望的。

    +19

    -0

  • 2931. 匿名 2018/04/27(金) 11:28:37 

    これから一次面接です。
    既に内定頂いてるので心に少し余裕あるのですが、もしかしたらご縁のある会社かもしれないので気を抜かずに全力で臨んできますo(`ω´*)o

    +16

    -1

  • 2932. 匿名 2018/04/27(金) 11:29:46 

    未婚とか既婚とか考えてる余裕なんてない。

    もう嫌だ。消えてしまいたい。
    存在を否定され続けておかしくなりそう。
    私が働ける場所はどこにもないのか。

    +23

    -1

  • 2933. 匿名 2018/04/27(金) 11:37:20 

    >>2929
    独身40代職なし彼氏もなしってつんでるの?
    流石にどうなの、その言い方。

    +11

    -4

  • 2934. 匿名 2018/04/27(金) 11:52:55 

    >>2931
    がんばって!

    +5

    -2

  • 2935. 匿名 2018/04/27(金) 12:04:45 

    >>2929
    こんな比べ方もどうかと思うけど既婚者でも今の世の中油断できんよ
    親戚は新婚で夫が鬱で仕事辞めて、妻が求職するもなかなか上手くいかなくてうちにまで仕事紹介してもらえないか聞いてきてるし、
    知人は結婚10年で夫の浮気発覚、モラハラもありもめにもめて子供連れ離婚、子供抱えて再就職で苦戦…
    幸せそうに見えてもみんな一寸先は闇だなと思う…

    +22

    -2

  • 2936. 匿名 2018/04/27(金) 12:10:16 

    書類選考が通らないのは、自分のスキルや経験に合ったところに応募してないから?
    でもそんなところないよ。
    面接で落とされるのは、自分のアピールの仕方が悪いから?
    そんなこと言われても頑張ってるんだよ。
    どうしろって言うんだ。
    そんなに自分はできない人間なのかな。
    頑張れば報われるなんて嘘だ。
    それとも頑張りが足りない?
    もうわからない。わからないよ。

    +23

    -5

  • 2937. 匿名 2018/04/27(金) 12:12:05 

    エージェントで応募しても社内選考で落とされまくるんだけど…。余りにも落とされ続けるから、あんま応募する気にもならない。
    社内選考、本当になにやってるんだろう?

    +8

    -1

  • 2938. 匿名 2018/04/27(金) 12:12:26 

    一次面接行って良いなって思ってた会社からお祈りメール来た。
    面接良い感じだったから期待しちゃってたし、スキルや業務内容には合ってたはずだから、二次面接にも進めなかったことが結構ショック…。

    +9

    -2

  • 2939. 匿名 2018/04/27(金) 12:14:16 

    面接時に仕事内容以外の面で違和感を感じて、それでも入社したら、大丈夫だったというか、気にしすぎだったという方いますか?

    直感は信じた方が良いという意見が多いので、、直感を信じなくて良かったという方がいたら、ご意見お聞きしたいです。

    +5

    -5

  • 2940. 匿名 2018/04/27(金) 13:07:12 

    >>2939
    具体的にどういう違和感だろう?
    面接官の態度がおかしいとか、服装が変とか何日も帰れていないみたいにヨレヨレとか、
    機器は最新鋭なのに建物やトイレが古いとか

    +4

    -2

  • 2941. 匿名 2018/04/27(金) 13:18:28 

    面接行ってきましたー。
    割とフランクな感じで条件も一致したから是非行きたいけど、不安だー。

    +9

    -1

  • 2942. 匿名 2018/04/27(金) 13:52:37 

    >>2928
    凄く気持ち分かります。
    私もエージェントにサポートしていただく筈が、気を遣ってしまい大して興味のない求人に応募してしまったり、相手は報酬もあるし離職期間が長いと迷惑がってるだろうなと焦りが出てきたりとか…
    最初沢山登録して合うエージェントさんを探すか、
    1人で活動が向いてるかもですね…私は今2社に絞りつつ、転職サイトを使いはじめました。
    ただ今日面接を設定してくるエージェントさんがどうなのかなと思いますが…

    +7

    -1

  • 2943. 匿名 2018/04/27(金) 14:14:43 

    一次面接行ってきたけど、微妙だった。
    休みの多さとかで選んだから特に志望動機とかなかったし、転職するにあたって重要視しているポイントを3つあげてくださいとか言われて困った!

    でも年に1回全社員年間目標の発表会あったりとかするみたいだし、切り替えて次いくか。

    +9

    -0

  • 2944. 匿名 2018/04/27(金) 15:05:43 

    >>2909
    すごいですね。合計で何社応募したんですか?
    それだけ書類選考通過したということですか?
    スペック高い。羨ましい。

    +10

    -0

  • 2945. 匿名 2018/04/27(金) 15:15:59 

    1日に何社応募したらいいんだろう

    +4

    -0

  • 2946. 匿名 2018/04/27(金) 15:17:12 

    繋ぎのバイトしてるけど、主婦たちが他の転職中で来ている人のことを良い歳してバイトなんかしに来てる人は正社員になれないような人格なんだろうねーって皆で話してて辛い。私も同じ立場だし。

    他で働けない、ある程度の年齢で非正規の人ってやっぱりおかしいよねって言いあってた。それプラス独身だとやっぱりね~みたいな。

    目の前で聞くとやっぱり世間ってどういう理由があろうが肩書きで見るんだなって思う。怖いわ。嫌なやつでも正社員ならいいのかよ

    +27

    -0

  • 2947. 匿名 2018/04/27(金) 15:18:53 

    >>2933
    実際詰んでるとしか言われなくて辛い。どこ行っても

    +7

    -0

  • 2948. 匿名 2018/04/27(金) 15:51:20 

    >>2924
    マイナスされる意味w

    ホームページにばかりお金を掛けている会社もあります

    +6

    -1

  • 2949. 匿名 2018/04/27(金) 15:59:16 

    最終面接の結果が来ないままGW突入しそう
    落ち着かない

    +7

    -0

  • 2950. 匿名 2018/04/27(金) 16:18:08 

    >>2949
    一緒です!!
    モヤモヤしますよね…

    +5

    -0

  • 2951. 匿名 2018/04/27(金) 16:29:03 

    >>2950
    仲間がいたw
    面接いつ受けましたか?

    +5

    -0

  • 2952. 匿名 2018/04/27(金) 16:34:07 

    私も第1志望の結果待ち
    中小企業だしすぐ結果出るかと思ったんだけど…
    連休があるのと、他の職種も募集してたから兼ね合いがあるのかなとか
    いろいろ想像して耐えてる

    予定では、GWまでに内定して連休はのびのび過ごすつもりだったんだけどw

    +14

    -0

  • 2953. 匿名 2018/04/27(金) 16:40:42 

    何ヶ所か応募したんだけど、どこも全然連絡ないからちゃんと応募出来てるのか不安になる!!
    まさか全部書類選考落ち?それでもいいから連絡欲しいわ

    +9

    -0

  • 2954. 匿名 2018/04/27(金) 16:43:01 

    >>2944
    50社応募して書類選考通過は11社なので通過率は低いです…。
    高卒だし40歳目前だしでスペック低いので仕方ないですが、前職の営業アシスタントで10年以上正社員だったので、経験者優遇となっている所なら通過できる事もあるって感じです。
    でも、面接行って何か違う…と思うこともあるし、良いと思った所には落とされるし、終わりが見えない。

    +15

    -2

  • 2955. 匿名 2018/04/27(金) 16:47:10 

    よし、一件応募した!
    履歴書の日付見たら2週間応募してなかった
    複数応募すると満足しちゃうのは良くないね
    ハードル高い求人だから忘れて次応募しよう

    +16

    -1

  • 2956. 匿名 2018/04/27(金) 16:49:06 

    >>2953
    GW明けに一気に連絡来るよきっと
    連休前は仕事たまるからみんな忙しいんだと思う

    +9

    -1

  • 2957. 匿名 2018/04/27(金) 16:51:56 

    >>2942
    2928です。
    エージェントからは、内定もらえるまでには皆さん130社位は応募してるのでどんどん応募してください!!って言われたけど、受かっても行きたいと思えない所に応募する意味ないと思うんだけどなあ…。
    なんだか余計なストレスが溜まるので、私もサイトからの応募メインに変えて一人で活動しようと思います。

    +17

    -0

  • 2958. 匿名 2018/04/27(金) 16:53:44 

    >>2952
    落ち着かないよね~
    朝TEL来るかもと思ったら緊張感で熟睡できず
    夕方は郵便受けに書類が返却されてきていないか恐る恐る見に行く
    っていう日々が1週間続いてる
    早く結果が知りたいんじゃーー

    +10

    -1

  • 2959. 匿名 2018/04/27(金) 16:53:46 

    >>2954
    応募媒体にもよるけど書類通過率は1~2割と言われてるので求人の選び方は合ってると思います
    10年以上の正社員経験は確実に強みですよ!

    +8

    -1

  • 2960. 匿名 2018/04/27(金) 16:57:13 

    >>2954
    それ通過率悪くないと思うんだけどなぁ。ていうか羨ましいくらい良いよw
    中途採用は学歴より経験だもの
    そのうち内定出ると思う。頑張って

    +7

    -0

  • 2961. 匿名 2018/04/27(金) 17:01:16 

    >>2947
    人と比べたらいけないよ。

    詰んでると言うような扱いをする、その人達がおかしいんだよ。
    今は、転職活動で順調でないから、余計に人と比べて気持ちが落ちるんだよ。
    心の防衛反応で自分を悪く言うと、そういうキャラが定着するからダメだよ。

    +18

    -2

  • 2962. 匿名 2018/04/27(金) 17:12:29 

    愚痴くらいスルーしてあげなよ
    リアルじゃ口にできなくてここに吐き出してるんだろうから…

    +10

    -4

  • 2963. 匿名 2018/04/27(金) 17:13:48 

    最終選考行って来た。
    GW明けに結果出すと…
    受かっててほしい!!
    神様仏様お釈迦様!

    +19

    -1

  • 2964. 匿名 2018/04/27(金) 17:17:02 

    >>2961
    私全然関係ないけど、なんか元気出たわ。ありがとう。
    今日面接でうまく話せなくて、即戦力にはならないかもとか言っちゃったんだけど練り直して次に挑む!

    +9

    -1

  • 2965. 匿名 2018/04/27(金) 17:21:30 

    >>2954
    2944です。
    50社もすごい。
    もっと応募しないといけないと反省です。
    正社員歴があるのは強みですね。
    私は正社員歴ないし40過ぎてるし書類選考通らないし、いろいろと厳しいです。
    面接がんばってください。

    +14

    -2

  • 2966. 匿名 2018/04/27(金) 17:31:06 

    >>2933
    でもアラフォー無職独身が充実しているとはお世辞にも言えないよね。
    生きることすら困難なレベル。

    +14

    -5

  • 2967. 匿名 2018/04/27(金) 17:33:56 

    4月中になんらかの進展があると期待してたけど…一次面接の結果連絡無し、書類選考の結果連絡無しって感じで何も進まずモヤモヤして…。
    ほんと連休までには決めたかった…!

    +12

    -0

  • 2968. 匿名 2018/04/27(金) 17:35:28 

    >>2963
    いい結果が待っていますように!
    わたしもお祈りしておきます(>人<)

    +7

    -0

  • 2969. 匿名 2018/04/27(金) 17:35:44 

    今日面接に行った会社で今までに無いくらい好感触な面接だったんだけど、
    会社のクチコミを見たら、「社長のパワハラ、セクハラが酷い」「過去に訴えられた事がある」など散々・・・
    そのサイト前の会社の事も書いてあったけど、わりと本当の事が書いてあったからクチコミサイトは気になってしまう

    +20

    -0

  • 2970. 匿名 2018/04/27(金) 17:37:56 

    転職サイトの気になるリストに登録して、後から会社の評判を調べるんだけど、ほとんどがあまり評判がよろしくない。私はそういう会社を好むのか?と思ってしまった。
    評判や口コミの全て鵜呑みにするつもりはないんだけどさ。
    GW入るけど、5/1.2は会社動いているところもあるだろうから、若干やけっぱちで応募しまくろうかな。条件や経験は半分無視して。
    もう本当に自棄気味。

    +11

    -0

  • 2971. 匿名 2018/04/27(金) 17:39:23 

    ハローワークの職員さんと話した時に、
    GW明けは4月入社の人が五月病で辞めちゃう人が多いらしく、
    募集が増えるって情報を聞いたので、皆さん頑張りましょ。

    +25

    -2

  • 2972. 匿名 2018/04/27(金) 17:45:46 

    >>2964
    面接お疲れさまです。
    今日は、ゆっくり休んでください。

    +14

    -0

  • 2973. 匿名 2018/04/27(金) 17:54:04 

    >>2971
    情報、ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 2974. 匿名 2018/04/27(金) 18:14:03 

    >>2951
    先週の月曜日ですw
    先ほど、企業から慎重に選考してるのでもう少々お待ちくださいとメールがきました
    慎重にって、私の身辺調査でもしてるのか??
    まぁ、他の人と比べてるんだろうけど…
    私と天秤にかけられてる人ってどんな人なんだろう…と余計なこと考えてしまいます…

    +6

    -1

  • 2975. 匿名 2018/04/27(金) 18:31:43 

    私も5月1日、2日に向けて何社か応募しようかなって思ってる。

    +10

    -0

  • 2976. 匿名 2018/04/27(金) 19:21:13 

    私が応募した2日後に新しく求人出すくらいなら雇ってくれよ…( i _ i )

    +13

    -2

  • 2977. 匿名 2018/04/27(金) 19:22:59 

    結構口コミサイトって当たってるように感じます
    大きい会社や部署によっては様々ですが、前職もその前も納得な理由が殆どでしたよ…

    +10

    -0

  • 2978. 匿名 2018/04/27(金) 19:32:51 

    口コミサイトの評点が悪くても、最近良い口コミも増えてきている場合は、あまり気にせず応募しています。サクラの可能性もなくはないけど、近年会社全体で改革を行なっているところもあるかな、と。
    もちろん面接官や人事の方の雰囲気など、目に見える部分を一番大事にしていますが。

    +5

    -0

  • 2979. 匿名 2018/04/27(金) 19:57:45 

    最近残業とかうるさいからね、口コミはほどほどに

    +4

    -0

  • 2980. 匿名 2018/04/27(金) 20:05:38 

    もう辞める予定でいますが
    1ヶ月働いただけなのに私の為の懇親会をするそうです。
    日にちは決まっていてその日は予定入れないでと言われました。


    どう断ろうかと悩んでいます。。。

    +19

    -0

  • 2981. 匿名 2018/04/27(金) 20:07:46 

    >>2980
    契約社員で辞める人が多い所です。
    ずーっと求人が出ています。。

    +7

    -0

  • 2982. 匿名 2018/04/27(金) 20:17:36 

    4月1日からの採用で働き始めた職場。
    未経験でも徐々に仕事は覚えていけばいいと。
    試用期間は6ヶ月。
    やっと1ヶ月終わるなぁ、ときょう出勤したら来月末で解雇と言われた。
    理由は能力不足だと。
    せめて試用期間終わる時点で判断して欲しかった。
    同僚の方たちは驚いて慰めてくれた。
    ちゃんと評価もしてくれてた。
    解雇と言われた以上、もう行きたくないけど
    次の仕事も決まってないから来月は行こうと思う。
    来月中に次の仕事決まればいいな。
    まさかこんな1日になるなんて思ってもいなかったよ。

    +50

    -0

  • 2983. 匿名 2018/04/27(金) 20:35:04 

    >>2974
    時間がかかってるときは身辺調査疑ってしまいますねw
    私も先週面接だったんですが、社長が同席していたので
    早く結果が出ると思ったんですけどね…

    お互い良い結果になるといいですね!

    +5

    -1

  • 2984. 匿名 2018/04/27(金) 20:58:33 

    >>2982
    それ、会社が助成金狙いだったってことはないのかな?
    国から金だけもらって試用期間で解雇ってけっこう昔からある手だし

    私も昔ワンマン社長の機嫌ひとつでクビになって
    (雇用契約書も何もないクソブラックのバイト)
    残務整理で2日だけ行かざるを得なかったけど、ほんと嫌だったな
    あと1ヵ月だなんてそれはつらい…

    +28

    -0

  • 2985. 匿名 2018/04/27(金) 21:17:01 

    >>2982
    えー!ひどい!
    1ヶ月しか働いてないのに能力うんぬんてまだわからないんじゃないですかね。

    もし続けたいなら、もう少し頑張りたいっていったら、どうでしょうか。それも、つらいですかね…

    +25

    -1

  • 2986. 匿名 2018/04/27(金) 21:19:14 

    >>2982
    ハロワの求人ですか?
    ひどい話ですね

    +20

    -0

  • 2987. 匿名 2018/04/27(金) 21:31:48 

    29歳の今年三十路です。
    正社員6年、他うろうろ…
    して、今派遣で働いています。
    今まで3社経験しているけれど、1番充実してて人間関係も良くて、楽しい!

    けど、派遣…。

    綺麗なオフィスで一等地で、人間関係良くて、仕事もやりがいある!

    けど、派遣…。

    毎日20時くらいまで残業しているけれど、夜景見ながらだから苦痛でもない(笑)

    けど、あと2年もしたら切られるのかな…?
    辛い。でも、他の会社行きたいとも思わない。

    +17

    -4

  • 2988. 匿名 2018/04/27(金) 21:31:56 

    2865のものです。本日郵便にて不採用通知が来ました。これで最終面接で落ちたのは2度目です。自分が採用される会社はあるのか不安になってきました。20代後半で転職をすでに4回しており、書類選考でもいつもはじかれ、やっと面接を受けれてもダメみたいで、将来不安しかありません。

    +17

    -0

  • 2989. 匿名 2018/04/27(金) 21:47:01 

    >>2982
    なにそれ、、最悪だね。。
    1ヶ月で能力不足と判断するのはあり得ないよ。
    こちらのせいにする言い方をして、本当は、多く人を雇って経費と合わないとかの人員整理とかじゃない?

    私は、10年以上前に
    スタッフ◯ービスオージ◯ジ東京本社で、1ヶ月で「人員整理」されたよ。
    向こう都合で謝られ、翌月の1ヶ月分は振り込まれたけど。突然切られて、泣いた。。人材派遣会社の本社なのに。

    後1ヶ月、そんな職場に通うの辛いね。。

    +16

    -0

  • 2990. 匿名 2018/04/27(金) 21:50:53 

    >>2987
    人間関係が良い会社…羨ましい。

    +16

    -0

  • 2991. 匿名 2018/04/27(金) 22:04:59 

    2876です。
    派遣の求人に複数エントリーして今日の夕方までに結果を知らせてくれる事になっていましたが、結局連絡はありませんでした。結果は連絡するって言ってたくせに。
    ダメならダメでメールでもいいから連絡よこさんかい!

    +8

    -0

  • 2992. 匿名 2018/04/27(金) 22:21:32 

    40代50代の方も派遣周りにいる…スキルはある

    +9

    -0

  • 2993. 匿名 2018/04/27(金) 22:22:13 

    ボーッと空見上げる ストレスからか

    +9

    -0

  • 2994. 匿名 2018/04/27(金) 22:23:42 

    ひどい会社はこちらからお断りだよね。

    +18

    -0

  • 2995. 匿名 2018/04/27(金) 22:29:40 

    疲れる…GWは活動停滞…
    応募したい求人がしばらくない

    +14

    -0

  • 2996. 匿名 2018/04/27(金) 22:30:46 

    ドラマみてるけど毎回1週間が、早く感じる

    +20

    -0

  • 2997. 匿名 2018/04/27(金) 23:21:03 

    >>2990
    はい!派遣だけれど…
    こんなに人間関係がよくてのびのびしてられるのは初めてです(笑)だけど、大手企業だし正社員や契約社員はなさそう…。

    だけど、居心地が良すぎて…。

    このトピの間に、他2社経験したけど…
    やっぱりお局がいて、辛かった。

    今の幸せを取るか、一生の保障を取るか…
    悩む。

    +13

    -2

  • 2998. 匿名 2018/04/27(金) 23:49:32 

    >>2997
    今の幸せを取る…ので良いのではないでしょうか。

    人間関係の良い職場なんて、、、それは、ほ、ホワイト企業?
    ご自分にとってのホワイト企業なら、今のままで良いのではないでしょうか。

    私は今まで、ドロドロの人間関係の職場しか経験ないので…当たりくじの当たりみたいに思えますよ。

    +14

    -1

  • 2999. 匿名 2018/04/27(金) 23:51:09 

    >>2994
    その通りですよ。

    +5

    -0

  • 3000. 匿名 2018/04/27(金) 23:55:43 

    >>2980
    お気持ちだけで結構です。
    ありがとうございます。

    では、通じなさそうですか…?

    なんだかめんどくさそうな職場ですね。。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード