-
2001. 匿名 2018/04/16(月) 21:20:40
転職先決まって働き出していた友人が、今の会社合わないみたいで辞めるとの報告が来た。内定貰っても実際入ってみないとわからないのが怖いなぁ……+36
-0
-
2002. 匿名 2018/04/16(月) 21:32:30
>>2001
わたしも同じような状況で、また転職活動してます。
入ってみないと分からないこと多いですよね。本当に掛けみたいなものだなぁと思います…。
齟齬が無いように面接で色々聞けたらいいのですが、待遇の事を聞きすぎると「入ってもないのに金の話ばかりかよ」って思われそうでなかなかできず、入社してから思ってたのと違う!となることの多いこと…です。情けない。
今までいろいろ見てきた中で、面接の時の「ん?なんか合わないかも?」という勘は大体当たると学びました。(笑)
野生の勘は意外と当たります。+28
-0
-
2003. 匿名 2018/04/16(月) 21:49:15
4月って、税金の支払いとかがあって貯金が目減りするから、ますます追い込まれたような気持ちになる。+15
-0
-
2004. 匿名 2018/04/16(月) 21:58:00
そうそう、本当に入ってみないとわからないから勘を鋭くするしかない!有効だなと思ったのは2次面接まで行ったら職場を見学させてもらうことかな。入り口から直接応接室に行かされると実際に働いてる社員が見えないから困る。以前派遣だったけど入ってみたら空き机が多くて謎に思ってたら鬱で休職中の人が多いって。前職も頻繁にリストラしてて(社長が気に入らない社員を退職勧奨させてただけ)フロアが広いのに人がすごく少なかった。入社前に気が付けばよかったって後悔した。+15
-0
-
2005. 匿名 2018/04/16(月) 21:59:38
在職中は給料日に通帳記帳するのが楽しみだったのに、今は恐怖しかない。
とりあえずでも早く働きたい。+27
-0
-
2006. 匿名 2018/04/16(月) 22:01:54
今度職場見学するんだけど怖くなってきた
どこに気をつけたらいい?+9
-0
-
2007. 匿名 2018/04/16(月) 22:12:13
>>2006
わたしなら、職員の方の覇気があるか見ますねー!
あと、部外者にも挨拶してくれるかとか。(ハードル低いですね)
片付けが行き届いていない職場もヤバイなと思うので、棚は整頓されているか、書類は散乱していないかといった最低限のところも気になります。+23
-0
-
2008. 匿名 2018/04/16(月) 22:26:24
もう本当に決まらない。良い会社がない。派遣から契約or正社員になる道に賭けた方が良いのかな。+24
-0
-
2009. 匿名 2018/04/16(月) 22:26:53
>>2002
こんにちは、私も同じような状況です!
入社してすぐ辞めました?
それとも働きながら転職活動してますか?+11
-0
-
2010. 匿名 2018/04/16(月) 22:27:16
>>2006
男女比。半々が理想。
あと怒鳴り声が聞こえないか。。
入社後に、
男性8割
昇給と賞与は社長のお気に入りの社員にしかない。
顧客が、ヤ◯ザとアダルト系というのを知った。
1人だけの女性社員は、人当たりよさげな顔立ちだったけど、気にくわない社員を辞めさす怖い女だった。+16
-0
-
2011. 匿名 2018/04/16(月) 22:34:49
>>2009
2002です
職歴増やしたくないのと、職場の嫌な部分が見えてきて耐えられなくなり、2週間ほどで辞めて就活しています。
次がすぐ決まるに越したことは無いんですが、なかなか難しいと思うので、派遣で働くことも視野に入れて活動してます!
我慢できるなら、働きながら就活するのが理想的だと思います。
お互い次はいいとこに決まるといいですね!+10
-0
-
2012. 匿名 2018/04/16(月) 22:37:33
私も以前、一週間で辞めた経験があります。
そこは求人票に嘘を記載していたのが入社後に発覚して&職場の雰囲気が合わなくて退社しました。
こっちも必死に転職活動してるんだから嘘書かないでほしい。あの時の交通費とか返してほしいわ。+24
-0
-
2013. 匿名 2018/04/16(月) 22:52:28
二週間で辞めた…重労働 ムリ…+20
-1
-
2014. 匿名 2018/04/16(月) 22:57:50
人間関係大事だよ働きだしたけど、私も動こうかなと思う。意地わるい人無理+18
-0
-
2015. 匿名 2018/04/16(月) 23:04:58
webでの適正検査受けました。
久しぶりの学力テストで、時間制限の中で、全て解けませんでした。
最後の20秒くらいで全て「3」にチェックを入れておきました。笑
もーいーや!笑+17
-0
-
2016. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:49
>>2015
Webで適性検査なんてあるのですね…お疲れ様でした。+12
-0
-
2017. 匿名 2018/04/16(月) 23:19:26
質問です。
明日面接があるのですが、皆さん面接で志望動機聞かれた場合は履歴書と同じこと言いますか?
それとも面接用に用意した志望動機を言いますか?+6
-0
-
2018. 匿名 2018/04/16(月) 23:21:46
>>2015
この年になって、言語・非言語受けるの大変ですよね〜
私もweb試験あって、順列とか組み合わせとか何がなんやらわからなくて勉強し直しました笑+11
-2
-
2019. 匿名 2018/04/16(月) 23:23:17
>>2017
履歴書に書いたことに肉付けして詳しく言いました
。でもあまり書いたことにとらわれ過ぎず、プラスアルファ言いたいことがあれば付け加える感じで。+12
-0
-
2020. 匿名 2018/04/16(月) 23:39:22
>>2016
>>2018
2015です。
コメントありがとうございます!
学力の方は、焦っちゃいますよね〜(^^;
もう1つ、性格診断のようなテストも受けたのですが、
そっちを重要視してくれるといいな…。
なるべく前向きに答えておきました!(*^◯^*)+8
-0
-
2021. 匿名 2018/04/16(月) 23:45:48
>>2019
2017です。
コメントありがとうございます。
履歴書に沿った内容を伝えられるようにしてみます(*^^*)
アドバイスありがとうございます!+6
-0
-
2022. 匿名 2018/04/16(月) 23:58:21
>>2021
面接頑張ってください〜
履歴書の志望内容で書類が通っているなら、きっと大丈夫ですよ(^^)/応援しています!+8
-0
-
2023. 匿名 2018/04/17(火) 00:03:00
>>2013
私も事務から品出しとかレジの仕事をしたら体力続かないし腰痛めて2週間でやめました(>_<)
向き不向きはありますよね。+18
-0
-
2024. 匿名 2018/04/17(火) 00:15:09
正社員額面13万年間休日70日台の求人ザラなんだけど、お給料安いよね。休み少ないよね。
贅沢言っちゃいけないか…でも違うトピでも生活保護以下と書いてあって悲しくなった。+23
-0
-
2025. 匿名 2018/04/17(火) 00:38:03
若い人ばかり欲しがる会社。40代はまだ人生の半分なのに、まるで人生終わっているかのような年齢差別。生きる資格なし、存在価値なし、とっとと死ねと言われているかのよう。+24
-4
-
2026. 匿名 2018/04/17(火) 00:43:24
>>2024
全然贅沢じゃないと思う。ちゃんと働いてるのに普通に最低限の暮らしができない給料しか出さないなんておかしいよ。これはある種の奴隷契約だと思う。新卒の給料が23万ちょっとだよ。中小でも新卒は大体似たような感じ。妥協とかそんな問題じゃなくて生存権の問題。+22
-0
-
2027. 匿名 2018/04/17(火) 00:51:37
>>2025
私も40代ですが、この年齢は一般的に初老らしいです。
転職でも職場でもそんな扱いです。
ハロワでは、シルバーらしいです。+10
-4
-
2028. 匿名 2018/04/17(火) 01:38:35
だけどもう疲れた。。。+21
-0
-
2029. 匿名 2018/04/17(火) 01:42:54
無職辛すぎて寝られない。
明日は面接もなにもない、、何しよう(;o;)+22
-0
-
2030. 匿名 2018/04/17(火) 02:16:40
>>2028
わかる。私も疲れてるし、とっくの昔に心が折れてる。転職活動が辛いのはそういう時期でも活動しないと無職歴が長くなってしまうところ。本当に書類のどこ見て落としてるんだろうって思う。エージェントに聞くと応募条件は40%合致でも受かってる人が居るって。っていうか、ほとんどの人が応募条件を満たしてないって。応募条件をほぼ満たしているのに落とされるってことは年齢だよね。+20
-0
-
2031. 匿名 2018/04/17(火) 06:10:30
>>1990
スパッと辞めたいなら、
年金やマイナンバー出す前に。
雇用保険は下手するとお給料から引かれちゃうかもだから、要確認かも。+7
-0
-
2032. 匿名 2018/04/17(火) 06:22:43
わたしも勤め始めた派遣先
見学なしで即面談で
なおかつ前任は合わなくて早々に辞めたみたいな雰囲気
派遣で選ぼうとする方へ
見学なしは辞めといたほうがいいかも
わたしの場合見学以前の問題だったかも
+15
-0
-
2033. 匿名 2018/04/17(火) 06:24:16
>>2031です。
雇用保険の出してなければ大丈夫かも。
すみません。
自分が前にすぐ辞めたとき間に合わなかったので。+6
-0
-
2034. 匿名 2018/04/17(火) 07:22:54
別トピとか、ガルちゃん以外でも、入ってすぐ辞めるやつは根性なしとか
ゆとりとか書かれてたけど、状況想像してほしいわ
就活、転職活動、決して楽じゃない
やっとの思いで入った職場をすぐ辞めるって相当の何かがあったとしか。+24
-0
-
2035. 匿名 2018/04/17(火) 08:18:02
週20時間程のバイトをしています。
履歴書には備考欄にさらっと書く感じで大丈夫でしょうか?
連絡が来てもすぐに出られない場合もあると思うので一言添えたほうがいいかなと思いまして…
つなぎの仕事をしてる方はどうしてますか?+12
-0
-
2036. 匿名 2018/04/17(火) 09:18:39
>>2035
備考欄に、連絡可能な時間を書いています。
曜日をいくつかと、何時〜何時、という感じに。+2
-0
-
2037. 匿名 2018/04/17(火) 09:19:49
今の職場を早く辞めたいけど、
焦って次決めてもいいことなんて無いから、
こういう時こそ慎重に行かないと…。
1ヶ月くらい休職して、転職活動したいです…。+12
-0
-
2038. 匿名 2018/04/17(火) 09:30:25
今日は志望度の高いところの面接!
めちゃくちゃ緊張するけど、なるべく自然体でがんばろう!
内定とりたい!+13
-1
-
2039. 匿名 2018/04/17(火) 09:42:01
転職サイトの求人更新日を楽しみにしてるんだけど今回も応募できなそうなところがなかった(;_:)気になっても20代活躍中の文言があると気が引けてしまう…+15
-0
-
2040. 匿名 2018/04/17(火) 09:47:25
>>2022
2021です。
ありがとうございます、頑張ってきます〜!+3
-0
-
2041. 匿名 2018/04/17(火) 09:49:40
>>2038
私も今日面接があって凄く緊張してます!
お互い頑張りましょうね!+7
-0
-
2042. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:17
不安だ不安だ不安だー(;o;)+8
-0
-
2043. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:41
事務の求人なんだけどさ、3月頭にその求人が掲載されて、条件に悩んで躊躇してる間に、3月20日頃に掲載が消えたのね。
あー、消えちゃったかーって思った翌週に再び掲載されてて、しばしまた悩み、場所確認して応募しよう、と決断した翌日の4月頭にまた消えて…からの本日再掲載…。
ブラックかな?+9
-0
-
2044. 匿名 2018/04/17(火) 10:37:20
>>2043だけど、ハロワの求人です
+5
-0
-
2045. 匿名 2018/04/17(火) 10:39:20
あー面接こわい+7
-0
-
2046. 匿名 2018/04/17(火) 10:41:15
条件はいい応募先あったけど、業種が人材派遣会社の内勤事務…正直派遣会社にいいイメージないしどうしようかな・・・。
HPや口コミは評判悪くないみたいだけれど、扱うのが人という時点で二の足踏んでしまう。+13
-0
-
2047. 匿名 2018/04/17(火) 10:43:49
>>2045
分かります〜今日面接あるのですが、1時間もあるみたいで…今から緊張しています(^_^;)+4
-0
-
2048. 匿名 2018/04/17(火) 10:47:51
>>2043
ハロワの求人なら窓口で情報収集してみては?
職員によっては色々教えてくれたりしますよ。+4
-0
-
2049. 匿名 2018/04/17(火) 11:04:58
約10年ニートでしたが短期の仕事の面接行ってきました。
さすがに10年ニートとは正直に言えずにちょっと嘘つきましたが…面接行っただけでグッタリ疲れた。
不安だらけだけど早く働きたい。ここのみなさんみたいに就活ももっとやらねば。+21
-0
-
2050. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:21
応募案件が何もない…週2で検索してるけど前半の火曜日までに1つもないともう今週終わり?と絶望感半端ない。
内定決まる日が分かればもう少し気持ちが楽になるのに。4月が求人少ないけど来月は増えると分かれば少しは気持ち楽になるけどそんな保証はどこにもないしずっと同じかもしれない。このサイクルに出口が見えないから不安でたまらない。置いてけぼり感半端ない。
明けない夜はないというけれど自分は一生明けないかも・・・。どうすればいいのか全く分からないし、考える気力、動く気力もない。どうしよう。+16
-0
-
2051. 匿名 2018/04/17(火) 11:17:15
>>2047
1時間はきついですね…
恐怖しかないです…憂鬱
+7
-0
-
2052. 匿名 2018/04/17(火) 11:27:12
つなぎのバイト、辞める前提で…って気持ちがあるから中々応募する気になれない。
けど貯金は減っていくし、いつ仕事が決まるかも分からない…
悩みすぎて疲れた+23
-0
-
2053. 匿名 2018/04/17(火) 11:31:49
先程、内定の連絡きました。
1カ月くらいしか転職活動してなかったんだけど、落ち込んだり不安になった時にこのトピで元気をもらえました。
決まらないと思っても続けていたら必ず良い結果になると思います。
決まってない皆さん、頑張ってください!
そして励ましたり愚痴聞いてくださった皆さん、どうもありがとうございました!+18
-10
-
2054. 匿名 2018/04/17(火) 11:33:29
退職して9か月…昨年夏以来働いていない。こんなに長く家にいるのが切なくなる。
そんなに若い人のみ募集なら40過ぎたら働かなくてもいいように国が生活費出してほしい。なんでも自己責任で厳しすぎる。+36
-1
-
2055. 匿名 2018/04/17(火) 11:34:56
>>2050
ハロワや求人サイトに案件がないときは、色んな企業のHPを見て直接応募をしてみたらいかがでしょう?
口コミサイトを見て働きやすそうだったら企業HPを調べて、ダメ元でも応募してみてます(^^)手駒がなかったり、何もしていないと鬱々としてしまうので。+8
-0
-
2056. 匿名 2018/04/17(火) 11:36:14
>>2053
おめでとうございます!お疲れ様でした(^^)+19
-0
-
2057. 匿名 2018/04/17(火) 11:41:15
長期間の転職活動、正社員歴少なく、年齢が40歳以降で転職して1年以上続いてる方居るのかな?
即日から試用期間中にブラック企業を退職の人も多いので、内定獲得も厳しいけど就業継続が更にハードル高く怖くて仕方がない><+17
-0
-
2058. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:41
>>2049
私もブランク期間あるから突っ込まれて聞かれないか不安+11
-0
-
2059. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:08
>>2055
コメントありがとうございます。調べてみましたが直接応募は新卒採用しかなく中途採用枠がないのです。。
+7
-0
-
2060. 匿名 2018/04/17(火) 12:00:43
>>2053
おめでとうございます!
不安な気持ちがあったからこそ、喜びも大きいですね^ ^+7
-0
-
2061. 匿名 2018/04/17(火) 12:22:00
あーもう無理だ
お金ない
人間やめたい+24
-0
-
2062. 匿名 2018/04/17(火) 12:33:16
>>2046
似た会社を受けています。
その会社って、もしかしてテレビに出たことあったりしますか?
朝の情報番組や、ガイアの夜明けのような…。
YouTubeに、その時の映像が載っているかもしれません。
そこでのコメント欄も、参考になりますよ。
あと、私の受けてる会社と同じか、
とてもよく似た会社だとしたら、
毎月のように求人出して大量採用してませんか?
辞める人が多いのかな?と不安です。
年齢層も若そうで、長く働けるのかな?と。
あまりアドバイスになってませんが、
似た境遇だったので、コメントさせていただきました。+7
-0
-
2063. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:49
色々悩む事にも疲れたので、もう通勤できる距離で応募資格にあってるならとりあえず応募する事にします。
どこの職場にも嫌な人はいるし、どんな仕事も楽な仕事はないし、求人情報殆ど嘘か盛りだし。ミスマッチなら向こうからお祈りだろうし。
応募前に悩み過ぎて、幅を狭めすぎた気もするし会社にこだわり過ぎてる気もする。
お金がきついので非正規でとりあえず働く事も考えたけど、不器用なので両立できないだろうし、月給でもらえる正社員をもう少し探します。
とりあえず今日は検索収穫何もないので、好きな本読んでリラックス後ひと眠りします。+23
-0
-
2064. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:09
>>2051
2047です。
コメントありがとうございます。
1時間は初めてなので答えられない質問されたらどうしよ〜って感じです…もう当たって砕けろで挑もうかと…!+2
-0
-
2065. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:15
>>2062
よく見たら応募条件に新卒・第二新卒歓迎とあったので(苦笑)年齢遙かにオーバーなので応募は諦めました><
同じ会社かどうか分からないですが、この派遣会社ネットで少し見てみましたが、とりあえず悪い評判は口コミなかったです。
テレビも去年1回放映してた位で、求人も頻繁ではないし。ただ募集人数若干名とあったので大量ではないかどうかは微妙ですね。
本当に会社によって全く違うと思うので、よい会社だといいですね^^
+5
-0
-
2066. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:48
>>2062
2065です、追記です。
年齢層はやはり若い感じがします。派遣業界自体若い人傾向だし、社内映像もぱっと見2~30歳の様ですし。
離職率はやはり営業所にもよると思うのでもし面接あったら、長い人はどの位の勤続年数ですか?とやんわりと聞いてみるといいと思いますよ。
+2
-0
-
2067. 匿名 2018/04/17(火) 13:22:04
>>2066
>>2065
コメントありがとうございます!
逆にアドバイスいただきありがとうございます^^
そうですね、次の面接の機会に聞いてみます!+2
-0
-
2068. 匿名 2018/04/17(火) 13:23:06
初めて転職エージェントとの面談に行ってきたけど、面接の受け答えについて具体的にアドバイスもらえたし、思っていたよりも良かった。+3
-0
-
2069. 匿名 2018/04/17(火) 13:36:24
>>2046
人材系に勤めていました。事前に口コミをチェックして問題なさそうなので入社したのですがブラックでした。そこの会社はマイナスな口コミを見つけると即削除申請、また逆SEOで悪い評判を下げていました。
会社が大好きな社員は書き込みするやつは愛社精神がなく頭がおかしい奴が書いてる、鵜呑みにする求職者も馬鹿だと罵っていました。他にも理由はありましたが宗教みたいで気持ち悪いのですぐに退社しました。+4
-0
-
2070. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:36
>>2069
うーん、口コミも操作できるから信用できるかどうか微妙なんですね・・・><
それはすごく怖い経験ですね(汗)そういう会社実名公表できればいいのにと心底思います。結局入社しないと分からないという事ですよね。+11
-0
-
2071. 匿名 2018/04/17(火) 14:25:02
面接行ってきたのですが、接客業で女性だけの職場なのですが話を聞くと16名中3人が4、5月いっぱいで辞めるそうで、そして質問がやたら今までの職場での人間関係であなたは嫌な思いをしたことがありますか?職場で嫌な人と接する時はどのような対処の仕方をしますか?
とお客様ではなく職場内の人間関係の質問を多くされました。こんな質問されて地雷にしか思えません。
皆さんはどう思われますか?+27
-0
-
2072. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:45
卒業した高校も専門学校も以前働いてた会社も、合併したり分社化したりでいつの間にか名前が変わってた。
長くなるのでそれぞれ2行に渡って書いているんだけど、ただでさえ職歴多いので履歴書の記入欄が足りない…。
履歴書作成は本当に面倒臭い。+17
-0
-
2073. 匿名 2018/04/17(火) 15:08:14
これから面接…もうすでに緊張していて頭真っ白!
本当に当たって砕けてくるかもしれない+17
-0
-
2074. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:30
毎日社内と顧客からの怒鳴り声が酷い、3年の間に、有給をつかい12社面接に行ったけどダメだった。
会社が経営悪化で潰れるのが先か
私が潰れるのが先か
良い人はすぐ異変に気付き転職して辞めて行ってる。。。
疲れた。+20
-0
-
2075. 匿名 2018/04/17(火) 16:04:21
>>2061
人間やめたい気持ちすごくわかるww
私も今度生まれ変わったらお金持ちのとこのメロメロに可愛がられてる飼い猫になりたい+19
-1
-
2076. 匿名 2018/04/17(火) 16:14:57
>2041
お互いお疲れさまでした!
手応え全くないけど、ずっと緊張してたので終わってすっきりしてます\( ˆoˆ )/
お互いにいい報告ができますように〜!+5
-0
-
2077. 匿名 2018/04/17(火) 16:22:57
ハローワークの求人でで面接したところ、もう応募締め切ってて4人応募してるみたい!
1週間以内に連絡くるみたいだけど、1/4になりたい〜!!+9
-1
-
2078. 匿名 2018/04/17(火) 16:25:11
20代・30代活躍中、第二新卒応援
この文言がある会社に経験豊かな人が応募しても
傷つき時間を無駄にするだけ。。
+20
-0
-
2079. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:07
>>1844です。
返信おそくなり申し訳ありません。
>>1847さん
コメントありがとうございます。
やはり給与や待遇では恵まれていると思います。続けながら都会への転職活動してみます。書類審査通るのすら難しそうですが、やれるだけやってみようと思います。
>>1848さん
コメントありがとうございます。
助けてくれる、というか、「大丈夫?無理しないでね」という言葉は何人かからいただけましたが、助けてくれる、という方はいないです。どこもそんなものだと思っていますが(>_<)
>>1850
コメントありがとうございます。
上司の上司には今回の休職中の面談で人間関係について話しました。
席は離してくれることになりましたが、業務については今の上司の元で続けなければなりません。
上司が異動することは多分ないです。上司も今以上のポジションにいける人材ではなく、年明けに降格になったので、、
自分の人生は今後もありますので、焦らずにきちんと見極めていきたいです。
ご意見ありがとうございます。
+10
-0
-
2080. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:32
転職サイトで色々見てると、転職エージェントから「この求人にエントリーしてみませんか?」とメッセージ来たりしますよね。
それでエントリーしたのに、あなたの経歴ではご紹介できません。と返ってきてモヤっとしました…。
あなたじゃないの…エントリーしろって言ってきたのは。+18
-0
-
2081. 匿名 2018/04/17(火) 17:57:30
>>2076
2041です。
コメントありがとうございます。
面接終わって今電車です。
私も手応えは全くないです、それに迷子になって面接遅れて最悪でした〜(泣)+8
-0
-
2082. 匿名 2018/04/17(火) 18:23:42
>>1990 です。
本日退職してきました。辞めると伝えた際、なにが原因?どう改善したらいい?と罵倒もされず、ただひたすら優しい言葉を並べられました。
正社員事務職、土日祝休み、残業なし、賞与あり、年間休日120日 と文句なしでした。それでも辞めました。本当に辞退してよかったか、泣きながら自問自答してます。+14
-11
-
2083. 匿名 2018/04/17(火) 18:24:30
今日面接だった人や応募した人おつかれさまです!+22
-0
-
2084. 匿名 2018/04/17(火) 18:27:14
面接の場所まで行くのに、駅から徒歩何分ってあるけど、
30分前に着いてもトイレ行ったら、
走ってギリギリだったことある。
1時間前に着かなきゃダメなのか!?と思いました。
+15
-0
-
2085. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:15
>>2053
おめでとう
でもここ転職活動長期化トピなんだよね
+13
-1
-
2086. 匿名 2018/04/17(火) 18:35:16
>>2082
なんか勿体ない+11
-2
-
2087. 匿名 2018/04/17(火) 19:00:53
>>2082 私は直感を信じる方です。初日はだいたい皆当たり障りなく接するはずなのに、あなたは不信感を抱いたのですよね。その直感は外れていないと思います。すごい大変な決断だったと思います!お疲れ様でした!今日はゆっくりして、また頑張れるようになったら頑張っていきましょう^ ^+16
-0
-
2088. 匿名 2018/04/17(火) 19:04:47
私も同じく直感を信じて良いと思う。
それにもう、退職したのだから前を向くしかない。
お疲れ様でした。
ゆっくりやすんでください。+18
-0
-
2089. 匿名 2018/04/17(火) 19:08:05
これまで、技術職だったんですが、
キャリアチェンジするのは勿体ないと思いますか?
ひたすら数をこなすだけの仕事だったら全然やるのにな…。+6
-0
-
2090. 匿名 2018/04/17(火) 19:12:53
そんな良さそうな条件なのに、たった1日で感じた直感だけでフイにしてしまうのですか?!決断力にある意味びっくりしました。+7
-4
-
2091. 匿名 2018/04/17(火) 19:28:57
直感を信じて今の状態なら
直感を信じるべきでないのでは?+17
-1
-
2092. 匿名 2018/04/17(火) 19:35:20
在職中だけど8ヶ月くらい転職活動しています。受かったところがありましたが、断ったのにモチベーションが下がってそれから全く上がってきません。
本当この部分の性格だけ嫌いです。
私は怒られたり、悔しい!負けたくない!となるとメラメラやる気が出て来るのですが、最近仕事でも頭にくることがなくどうしようもありません。
自分をぶん殴ってやりたいです。
愚痴ってごめんなさい。+5
-0
-
2093. 匿名 2018/04/17(火) 19:37:17
>>2082 です。
コメントありがとうございます。
条件が良いだけに一日すごく悩みました。人間関係もそうですが、オフィスが汚くて書類とか乱雑していたのも嫌で。給湯室等もすごく汚くて、みんなこの汚さが気にならない人たちなんだ…と潔癖入ってる自分にはキツかったのもあります。やらなきゃ誰も掃除しなさそうです。そういった点も嫌で1日で決断しました。社会人として甘いのは重々承知しています。+17
-2
-
2094. 匿名 2018/04/17(火) 19:42:32
>>2089
私も技術職ですがキャリアチェンジ考えてます。
ただ転職活動はかなりきつい感じ(事務職だから?)です。
もったいないって散々言われました。
お給料も半分ぐらい下がります。
それでも技術職として一生やっていくモチベーションがないので、条件が下がっても転職したいです。
その辺も現実的に考えて、自分の中で納得できるならもったいなくないです。
むしろ嫌な仕事を一生やる方がもったいないって思ってます。+4
-0
-
2095. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:42
落ちた派遣の翌月募集の仕事が同じ担当者から私の個人名で入ってきた。2つも。。。
落ちたのにな。。。嫌がらせなのかな?+7
-0
-
2096. 匿名 2018/04/17(火) 19:48:58
>>2093
辞めちゃう人が多いから、改善点を知りたいのかもしれないですよ。+6
-0
-
2097. 匿名 2018/04/17(火) 20:01:07
>>2049
がんばってね!!
+4
-0
-
2098. 匿名 2018/04/17(火) 20:24:25
>>2032
見学はよっぽ機密情報を取り扱っていなければするし、
銀行でもしてくれた。
2032さんの派遣先が私が1カ月で辞めたところだったら。
そんなわけないけど。
ちゃんと契約満了した後、後任が入ったみたいだけど、
もう、5月1日から募集がでていた。
私の所はわざと見せないようにしていた感じだった。
見学が無いくせに面談は1時間くらいやった。
面接の女性2人で何かを隠してる感じで、働き出してその隠している
「何か」が何か分かりました。
+1
-1
-
2099. 匿名 2018/04/17(火) 20:30:00
>>2094
コメントどうもありがとうございます!
好きでこちらの世界に入ったのに、
好きなことは趣味のままが良かったなと。
おかげで本当に純粋に楽しむ趣味の時間が持てなくてストレスです…。
キャリアチェンジとなると、
どうしても志望動機がきちんとしてないとって
ところがありますよね。
事務だと特に志望動機考えるの難しいんですよね…。
今は、色んな職種と同時に、
今やっている技術職の、サポート的な立場の仕事も探しています。+2
-0
-
2100. 匿名 2018/04/17(火) 20:57:03
2041です。
今日面接ありましたが、会社に辿りつけず迷子になってしまいました。担当者の方と電話で何度もやり取りをしてもダメで、しまいには駅まで向かえに来てもらうという始末。
自分の方向音痴さに呆れ返りました。トホホ。
面接も予期せぬことばかり聞かれボロボロ状態。
そして、1952で(コメントしたの私です)コメントしたように求人内容コピーし忘れるという初歩的なミス…。今週また面接ですが、また何かやらかしそうな予感が。
こんなんじゃ落ちて当然かもしれない。+6
-2
-
2101. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:00
慣れている接客業に転職するか、合わずに短期で辞めてしまった事務職に転職するかで悩んでいます…。
どこに行っても人間関係でつまづくからパートも足踏みしてしまう。
しかし銀行残高も厳しくなってきたから働かないとどうしようもないし。
うーーん。+23
-1
-
2102. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:47
>>2100
次の面接は事前に一回会社に行っておくといいかもね+18
-0
-
2103. 匿名 2018/04/17(火) 21:26:35
事務がよかったけど、結局経験長い職種にとりあえず働いてる…給料安いから探しつついく+16
-0
-
2104. 匿名 2018/04/17(火) 21:27:43
本当人間関係だよね…長く続くかどうかけっこう決まる…+26
-0
-
2105. 匿名 2018/04/17(火) 21:28:29
4月も半ばすぎGWになるのか 5月くる実感ないなあ+21
-0
-
2106. 匿名 2018/04/17(火) 21:29:35
>>2100
私も悲しいくらい方向音痴です!笑
なので会社が駅から徒歩4分、と書かれていても必ず面接一時間前には最寄駅に着くようにしています。
着いたらまず会社まで行き場所を確認してから、近場のベンチなどで面接用にまとめた資料などの最終確認をしていますよ(^^)
何はともあれ、面接お疲れ様でした!
+19
-0
-
2107. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:11
面接でここやだなってところは大抵あたるね 予感が、、。+26
-0
-
2108. 匿名 2018/04/17(火) 21:36:34
みんなお疲れだね、、昼夜逆転しがちになる+22
-0
-
2109. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:08
たまに美味しいもの少したべていこう…。+22
-0
-
2110. 匿名 2018/04/17(火) 21:41:29
>>2072
あはは、私も会社の形態が変わったりしてただでさえ転職回数が多いのに余計に数多く転職した印象与えてる。そういう所も仕事運がないって証拠なのかなって思ってきたり・・・。+8
-0
-
2111. 匿名 2018/04/17(火) 21:42:20
内々定も出たところだったのに会社側の都合で採用自体がなくなり、すっかりやる気が削がれました…
先方からは採用を復活させ次第声かけるから待ってて欲しいと言われてはいるんだけど、本当に声かかることとかあるものでしょうか+20
-0
-
2112. 匿名 2018/04/17(火) 21:44:38
>>2100
私も悲しいくらい方向音痴です!笑
なので会社が駅から徒歩4分、と書かれていても必ず面接一時間前には最寄駅に着くようにしています。
着いたらまず会社まで行き場所を確認してから、近場のベンチなどで面接用にまとめた資料などの最終確認をしていますよ(^^)
何はともあれ、面接お疲れ様でした!
+7
-0
-
2113. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:45
もう疲れた。希望の職に受からなくて長期化してる。今の繋ぎの派遣の会社に正社員として誘われてる。でもスキルアップには何もならないし給料がだいぶ落ちる。人間関係は普通だけど、業界・会社としての将来性を考えるとかなり厳しいものがある。今でのかろうじて黒字らしい。定年まで乗り切れればいいけど、たぶん私が45か50近くになって倒産かも。その時のこれからを考えると辞めた方が良いよね。でも落ち着きたい気持ちもあるんだよね。
やめた方が良いはプラス
とりあえず入社はマイナス+7
-10
-
2114. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:31
とにかく応募と思って応募するけど、ダメ元で応募だから、結局お祈りされてばかり。
あぁ…どうすりゃええねん。+22
-0
-
2115. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:43
もう受からない気がしてる
ずっとバイトで16年頑張ってきたけど年齢的にも難しいし、資格や能力ないし器用でもない
何にもいいとこなくてパートすら受からない
貯金なくなる前に苦しむことなく死ねたらと最近思う
寿命が売れたらいいのに・・・・+23
-2
-
2116. 匿名 2018/04/17(火) 22:18:53
意地悪な年配女性がいた職場は3日で辞めたけど、その後入社した激務で有給取る余裕も無くて、人の入れ変わりが激しいけど人間関係だけは良い会社は特に大きな不満も無く13年勤務した。(家庭の事情で退職)
私は人間関係さえ良ければ耐えられるけど、入ってみなきゃわからないからつらい・・。+34
-0
-
2117. 匿名 2018/04/17(火) 22:36:35
>>2102
2100です。
コメントありがとうございます。
今週面接行く所は駅から徒歩1分なので余程のことがない限り大丈夫だとは思いますが、心配なので一度行ってこようと思います。+11
-0
-
2118. 匿名 2018/04/17(火) 22:39:12
1699です。マイナスの嵐だろうなと思っていたので、こんなに多くのプラスが付いていることに驚いたと共に、少し嬉しくなりました。プラスを付けて下さった皆様有難うございます。
また、文章が途中で切れていることに気がつかず、恥ずかしい限りです…思っていることを全て文章にしたことで少し気持ちがスッキリしたと書きたかったのでした。重ねて失礼しました。
実は今日、以前から登録していた転職サイトのエージェントと急遽面談することになり、面談してきましたが、紹介案件なしと追い返され泣いていました。職歴等把握した上で呼び出した癖にこの理不尽な扱い・・・
そんな時に温かい書き込みを拝見して大泣きしてしまいました。ここの皆様は本当に優しくて、一緒に働けたら毎日心穏やかに過ごせるだろうなぁと妄想を膨らませております。
>>1703さん
自分では真面目とは程遠いと思っていましたし、家族からは不真面目だと詰られてばかりだったので、そう仰っていただけて嬉しいです。
モラトリアム期間があまりにも長く、30歳目前にして職歴もほぼ無いが為に焦りすぎて空回りするばかりでした。
焦りは拭い切れませんが、長く働ける職場に巡り会える日を夢見ながら、今できることから始めていきたいと思います。
>>1705さん
医療従事者は患者さんにはまあまあ優しく、同業者や身内の病気(特に精神疾患)に厳しいですよね。
1705さんも身内に医療従事者がいらっしゃるとのことで…お気持ちお察しいたします。
体のダメージも辛いですが、精神面は目に見えない分理解されにくく辛いですよね…
ミスが死に直結するあの特殊な環境では、強靭なメンタルの持ち主しか生き残れませんし、弱さが理解できないのでしょうね;
コツコツやる系の仕事は思いつきもしませんでした。どんなものがあるのか、世の中にある職業の研究から始めてみます^^
>>1781さん
1781さんも辛い経験をされたのですね…メンタルやられるだけでも辛いのに、社会から隔絶されるとその辛さは言い表せないものがありますよね(;;)
訓練校ご入校(という表現で良いのでしょうか?)おめでとうございます!ただ家の中にいるよりも、何かをしながら技能なりを身につけられるのは良いですね!
私は臨床経験もほぼ無いので、尊敬されるほど立派な者ではありませんが、失いかけていた自尊心が少し戻りました^^ありがとうございます。
>>1815さん
1815さんの仰るとおりだと思います。3年前の初夏、自尊心と自信は打ち砕かれ、長らく心療内科のお世話になっておりました。2箇所目でも酷い目に遭ったトラウマから、また自信喪失しました。
まずは簡単なアルバイトから社会復帰を試みます。採血は痛くないと評判なほど得意でしたが、献血カーなどは臨床経験豊富な方を好んで採る傾向があるようで・・・ダメもとで問い合わせだけでもしてみようと思います。
再度、長々と失礼いたしました。+14
-1
-
2119. 匿名 2018/04/17(火) 22:40:48
>>1760、>>1665 です。。。
おめでとうと言って
くださった方々、いたのに
すみません…
本日詳細聞きに再度転職先に
行ったところ、
びっくりなことが…
月給22と聞いていたのですが、
何と
基本給は11でした
基本給11万……
これってどうなんですかね……
それ以外はもろもろの手当
でした、尚残業はした分出る
とのことですか、何しろ年間
休日日数も110日も無くて、
妥協する面がいくつかあるなって
思い始めました
卑下し過ぎることも危険だとは
思うけれど、私の経歴や年齢
考慮したら基本給11だとしても
賞与無い訳では無いし
まずは頑張るべきなのか??と
自問自答です。。。
ああ、転職活動一社目で
受かったからって焦って決める
べきではないのかな。。。
断ったら断ったでまたまた
後で後悔するかもだし
入ったら入ったでやっぱり
続かずに職歴汚すかもしれないし
もうやだなあ、
死にたいや
+21
-2
-
2120. 匿名 2018/04/17(火) 22:42:57
すみませんがみなさんハロワ行かれてますか?
なんか求人見てたら“こちらの求人はハロワ招待状がいります”とか書かれててweb応募できないんですが、招待状とは?チンプンカンプンです
ハロワに行って受付のひとに事情を話せば招待状くれるんですか?+9
-2
-
2121. 匿名 2018/04/17(火) 22:46:45
紹介状話せば貰えると思う ひどい会社は別だろうけど+9
-0
-
2122. 匿名 2018/04/17(火) 22:47:20
>>2106
2100です。
コメントありがとうございます。
仲間ですね(泣)
今までストリートビューで駅から会社まで、会社から駅までを調べて、面接当日は面接がある30分以上前に最寄り駅に着くようにして志望動機などの最終チェックをしていました。
でも今回は迷子になってしまったので、次からは実際に会社まで行った方がいいなと思いました。
2106さんのように1時間以上前に着いて面接用の資料をチェックして心を落ち着かせるのもいいかもしれませんね(*^^*)+3
-0
-
2123. 匿名 2018/04/17(火) 22:50:09
>>2120
ハロワに行って、カードを作ってもらって、パソコンで検索して紹介状を作ってもらうんだと思う。
自分の管轄の職安出ないといけないかは分からないけど、就業中でも大丈夫で、土日も月に2回くらいやってるところがあると思います。+10
-0
-
2124. 匿名 2018/04/17(火) 22:50:56
>>2119
賞与の金額が変わってくるね。+8
-0
-
2125. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:25
今日は二次面接と筆記試験でした。
帰宅し、思い返すほど、あの答え方は違ったと、モヤモヤしてしまいます。
筆記試験もボロボロだし、持ち駒がもうないから、また探さなくては…
でも、応募したい求人もなかなかないし…
昔からもっと勉強頑張っておけば良かったなぁ…+18
-0
-
2126. 匿名 2018/04/17(火) 23:06:12
>>2119
やめた方が良い。手当は絶対支給しないといけないものじゃないから、最悪会社の業績を理由に全部の手当てがなくなる可能性もあるよ。そもそも基本給が11万ってあり得ない金額だと思う。ボーナスも基本給がベースだから仮に退職金があっても30万くらいしか出ないかもよ。私も昔基本給が安い会社で色々手当が付いて高給の会社があったけど、入社して3ヶ月くらいで手当てがなくなった。+21
-0
-
2127. 匿名 2018/04/17(火) 23:13:20
無職期間半年を経て3月から派遣で働いています。
正社員の転職活動を続けるつもりが、平日は仕事でぐったりしてしまい何もできていません。
派遣先の会社はとても働きやすく、社風も合っていて、ここで正社員になれたらいいのになと毎日思っています。
派遣から正社員登用の実績はあり、先日上司に「ぜひ正社員を目指してほしい」と声をかけていただきました。
ただ私は学歴(大卒)と年齢(40代前半まで/38歳です)はクリアしているのですが、転職回数が多いことがネックになるかもしれないとのこと。
でも普通に中途採用を受けても絶対入れないような準大手だし、なにより社風が本当に合っているので、正社員登用に賭けてみようかなと思うようになりました。
しばらくは転職活動より仕事で実績を残す方に重きを置いて、正式に直接雇用のお話がいただけるようがんばります。
だめだったときには40代に突入していそうで怖いですが・・・そのときはまたこのトピにお邪魔させてください。+26
-2
-
2128. 匿名 2018/04/17(火) 23:14:35
>>2081
手応えってどうやったら感じられるんでしょうか…
遅れてしまうと焦りとショックで面接前からぐったりですよね(´·_·`)
私も面接遅れたことあるので、気持ち分かります!
面接結果が気になりますが、お互い明日からも就活がんばりましょう!+6
-0
-
2129. 匿名 2018/04/17(火) 23:18:42
>>2125
気持ち分かります!!
終わってからモヤモヤが止まらないですよね…
あの受け答えは違ったとか、なんであんなこと言ったんだとか…
でも気持ち切り替えて次に活かすしかないですね!+4
-0
-
2130. 匿名 2018/04/18(水) 00:05:20
>>2119
基本給は11万って…手取りだと…。
そもそも、月給22万と聞いていたのですよね。
あやしくないですか。
私の会社は、面接時に賞与出るとの事でしたが、三年経っても出ませんよ。
賞与や手当はあてにできません。。+20
-0
-
2131. 匿名 2018/04/18(水) 00:19:07
>>2119
隔週で土曜か祝日出社でしょうか。
時給にすると、700円もないですよ。+9
-0
-
2132. 匿名 2018/04/18(水) 00:23:43
>>2118
頑張ってる人や傷ついてる人に
更に酷い言葉なんてかけられません。
そのエージェントの人酷いですね!
頭はたいてやりたい!+21
-0
-
2133. 匿名 2018/04/18(水) 00:51:46
SPIが嫌すぎて気が滅入る。
できる気がしない…。+20
-0
-
2134. 匿名 2018/04/18(水) 00:59:24
>>2123
ありがとうございます
とにかくハロワの受付のひとに聞けばわかります?
+4
-0
-
2135. 匿名 2018/04/18(水) 01:05:40
>>2134
+4
-0
-
2136. 匿名 2018/04/18(水) 01:06:21
寝る前も人生とかいろいろ考えてしまう…+27
-0
-
2137. 匿名 2018/04/18(水) 08:17:54
内定もらったものの、入社前のやりとりであまり合わない気がしてきた…
ひとまず働いてみた方がいいのかな…+2
-4
-
2138. 匿名 2018/04/18(水) 09:13:33
去年から働きながら転職活動してきましたが、先日内定を頂くことができました。
正社員の事務職なのですが、未経験なのに面接も一回。履歴書の提出のみで職務経歴書は不要。今までの転職活動が厳しいものだっただけに、こんなにもトントン拍子で進んでいいの?って怖くなるほどです。
誰でもできる仕事だから誰でもいいってことなのかなぁとか、実は超ブラックなのかとか色々考えてしまいますが、せっかく頂いたチャンスなので頑張ってみようと思います。
辛い時や悩んでいる時、周りに転職の相談できる人がいなかったのでこのトピの方々のコメントに勇気付けられてきました。本当にありがとうございました。+22
-1
-
2139. 匿名 2018/04/18(水) 09:31:54
人生でブラックに関わるとろくなことがない。
退職関係の書類を2ヶ月以上経っても送ってこない。再三催促しても、書面で依頼しても届かない。挙げ句の果てには「言い方が冷たい。人としてどうかと思う」とまで言われ怒りを通り越して、その会社を選んでしまった自分が情け無い。零細企業です…+13
-0
-
2140. 匿名 2018/04/18(水) 09:33:11
書類選考落ちが続き、面接まで行ったら行ったで散々結果を待たされた挙句落ち、が5連続ずつくらいきてさすがに落ち込んでたら、
友達が好きな人とうまくいかない、しにたい的な病みLINE(不定期にくる、返信してもスルーされる)来て更に気が滅入ったわ…
とりあえず次の職場いくか+17
-0
-
2141. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:25
>>2128
2081です。
コメントありがとうございます。
手応え…私は面接官の態度や対応、自分の受け答えで判断しています。
昨日はそれどころではなく遅刻した申し訳なさと緊張でパニックになってしまいましたが(泣)
面接遅刻なんて、恥ずかしいしもうダメかもとか思ってて本当ぐったりでした(´•ω•`;)
次からは時間通り行けるようにします!
お互い就活頑張りましょう!+4
-0
-
2142. 匿名 2018/04/18(水) 09:57:14
>>2138
私もほぼ同じ条件で内定貰って実際入社したけどすぐに辞めた。失礼だけど品がない人が多かったよ。営業なのに髪ボサボサとか。人の出入りも激しく、嫌で辞めましたが、2138さんの職場はそんなことないかもしれないし、ひとまず頑張ってください!+7
-0
-
2143. 匿名 2018/04/18(水) 10:01:34
方向音痴な人!!私もすごく方向音痴なので、事前にgoogle mapのストリートビューみて場所を調べて、シミュレーションしてます!会社近くに目立つ目印はないか、など実際に写真で見れるので当日迷ったことないです。参考までに!+9
-0
-
2144. 匿名 2018/04/18(水) 10:29:48
手応えって難しいですよね。。
うまくいった気がするのに落ちた事、何度もあります。逆に、予期しない質問に冷や汗かきながら詰まりつつ答えてダメだったなーと思う面接が通ったり。フィードバックでは堂々としていてコミュニケーション力が高いと評価されていました。本当に不思議。+14
-0
-
2145. 匿名 2018/04/18(水) 10:34:18
平日5日午前中のみの事務の求人
働かないよりはマシだと思いつつも就活は続けないといけないから悩む…
決断力がなくて優柔不断な自分にうんざり+9
-0
-
2146. 匿名 2018/04/18(水) 10:36:27
派遣だからここの人たちと少し違うかもしれないけど…事務ということだったのにクレーム担当の部署か営業か経理、適正みて決めると言われた。
しかも泊まり込みの研修あり。
ずっと無職でやっと決まったからどうしようか迷ってる…。+10
-1
-
2147. 匿名 2018/04/18(水) 10:58:07
>>2139さん
私も昨年末までブラックな職場にいました。2ヶ月以上退職関係の書類を送ってこない、期限を切って書面で依頼してもシカト(返信用の封筒を送ったのにも関わらず)。確定申告の期限ギリギリになってやっと送ってきましたが、ブラックに関わるとロクなことがありませんね……(;_;)
一度地雷を踏むと次も地雷かもという恐怖から、なかなか次へ踏み出せなくなりますね……
書き込みついでに元職場の愚痴を書かせてください。
一人職種(有資格)でその職場では最底辺の万屋扱い、自分の仕事は時間内にできず溜まっていく一方。
本来の始業開始30分前には制服に着替えて業務開始、7時間半以上勤務でしたが休憩は30分の設定で実際は休憩取れず。昼食は10分以内にかき込んで帰ってこい。でも休憩の分はしっかり引かれている。
定時2分前に用事を言いつけて拘束され、最低でも15分は過ぎる。でも超過分は支給されず、タイムカードも改竄され、「始業開始時間きっかり~定時きっかり、休憩も30分ちゃんと取れてます!」ということになっていました……(涙)
こんな職場なので社保は勿論なし、半年でやっと雇用保険のみ加入、有給休暇?何それ美味しいの?状態。
監査が入る前に不都合なものは隠蔽してやり過ごすクズっぷり。
辞めてスッキリしましたが、次の仕事が見付からず焦っています…履歴書もボロボロなので、あと数ヶ月我慢して在籍期間2年超えにしたらよかったかな…と思ってしまいます。後の祭りですね。
もうほんとにしんどい。何で世の中の大多数の人が普通にできていることが私にはできないのだろう…恋愛からも長年遠ざかり、ここ数年はアプローチしてきた男性の目の奥に見え隠れする欲望が気持ち悪く感じてしまいフェードアウト。
結婚の気配もないまま間もなく20代が終わります…(;_;)
関係のない話題まで愚痴ってしまいすみません。長文失礼いたしました。+8
-1
-
2148. 匿名 2018/04/18(水) 11:50:28
最近なぜか無気力状態…
頭では色々考えたり悩んだりするんだけど、そこから全く進まない。
自分で自分の事が分からなくなってきた
+17
-0
-
2149. 匿名 2018/04/18(水) 11:53:35
このどうしようもない不安が早く無くなってほしい+16
-0
-
2150. 匿名 2018/04/18(水) 12:04:18
頭痛がひどい
激太りしちゃったし…
何がしたいかもわからなくなった。できることもないかも。+10
-0
-
2151. 匿名 2018/04/18(水) 12:12:07
>>2148
私も無気力状態よくなりますよ。
一週間家にこまりっぱなしの時もありました。+21
-0
-
2152. 匿名 2018/04/18(水) 12:23:03
もともと転職活動トピの初期にいて、半年かけて転職したところ、毎月ひとが辞める超ブラック企業に入社してしまいました。
この3年、在籍中で面接うけてもうまくいかない。
同じ職場の感じのいい人は、3ヶ月以内で次の職場を見つけて辞めていく。
しかも、ホワイトに入れたと数人から報告がありました。
私がダメ人間なのか、、、
抜け出せません。
疲れました。。+11
-0
-
2153. 匿名 2018/04/18(水) 12:32:43
たかが仕事。されど仕事。
本当生きていくのって大変だなと歳1つ取るたびに痛感。
気分の浮き沈みでも左右されてしんどいよね。
頑張ろう!って思っても5分後には消えたいって思ってみたり。
時々自分でも不安定すぎてコントロール出来ない時があるよ。
ただ普通に生きていきたいだけなんだけどなあ。
GW終わって求人増えますように!+18
-0
-
2154. 匿名 2018/04/18(水) 12:37:01
面接受けてきた!!受かる自信無し!!+7
-0
-
2155. 匿名 2018/04/18(水) 12:43:57
○ン転職で
やりたい仕事の応募歓迎来ましたがネットの口コミ見たらブラックが高いです。
1年で8割の方か辞めるそうです。
やりたい仕事ブラックでも応募しますか?
+3
-4
-
2156. 匿名 2018/04/18(水) 13:04:02
>>2155
絶対ダメ。
口コミ8割ならブラックの可能性大きいよ。
ブラックだったとして
続けられない→経歴汚し&転職活動地獄再び
続ける→過労で心身病む 気がついたら転職も難しい年齢に
どっちにしても地獄だよ。
そうなるとわかってるなら、わざわざ飛び込む必要はないよ+13
-0
-
2157. 匿名 2018/04/18(水) 13:04:43
>>2155
そこの求人サイト、たまにホワイト紛れてるそうですよ。
知り合いが、スカウト来ていたところに行って、受かりました。+5
-0
-
2158. 匿名 2018/04/18(水) 13:13:33
>>2132さん
2118です。コメントありがとうございます。
巨大ターミナル駅付近にご立派な自社ビルまでお持ちで、お高くとまっているのでしょうか。
これなら電話面談でいいじゃんかと毒づいていました(;_;)
交通費と時間を返してほしいです(;_;)
あんな立派な自社ビルのくせに、往来の多いロビーで沢山の人が一度に面談していました。無遠慮に広げられた履歴書と職務経歴書。仕切りも無い場所で住所や氏名、経歴などを大声で復唱された末にこの仕打ち(;_;)
「派遣登録して」で面談は終了。派遣登録しても仕事紹介されない、されてエントリーしても音信不通で先に進まないから藁にもすがる思いで行ったのに…人間不信になりそうです。
口コミを見るとまあ、悪い口コミが多いこと。固有名詞を出してやりたいです。エージェントサービスを受けられないのに、履歴書等は回収されました……奪い返せばよかったと激しく後悔しています……+9
-1
-
2159. 匿名 2018/04/18(水) 13:21:55
>>2158
げっ、名前と住所を大声で読むとか最悪だな
前に受付の仕事を一時してたけど、採用面接の人を案内するときは、名前で呼ばないとか色々取り決めがあったよ。(番号札を渡してAの1の方ー、とか)
その会社ひどすぎる
これだけ個人情報にうるさい時代なのに、
ずさんな会社って本当に多いよね!
もうさ、法律で履歴書と職務経歴書はそこの会社でとらないなら必ず返却しろとか決めてくれればいいのに+15
-0
-
2160. 匿名 2018/04/18(水) 13:29:22
>>2158
2132です。
自社ビルとか、賃貸でもご立派で綺麗なビルに勤めてる人は
何か勘違いしがちですよね。
別のエージェントに登録してましたが、
個人情報削除するようにメールして退会しました。
「削除した」という連絡もお願いしました。
本当に削除したかどうかは、もはや信用するしかないですが、
2158さんのところも、
何か退会方法があれば申請するのも手だと思います!
何様なんだよ!って感じですね!!
+4
-0
-
2161. 匿名 2018/04/18(水) 13:37:18
>>2154
面接お疲れ様でした!
緊張しますよね〜面接は何度経験しても慣れません。+5
-0
-
2162. 匿名 2018/04/18(水) 13:38:52
転職エージェント経由で応募した大企業、キャリアシートと履歴書と職務経歴書を提出するようエージェントの方からお願いされて、朝から作ってはいるけど…
こんなに時間割いて作っても、どうせ受からないのに…と思ってしまってダメだ。
わたしが大企業とかホワイト企業に就職できる日なんて来ないって、気をぬくと思ってしまって…無職って本当にメンタルの維持が難しい。+14
-0
-
2163. 匿名 2018/04/18(水) 13:54:06
今日もお祈りメール
タイトルでわかっちゃうよね
書類選考結果について
とかさ+12
-0
-
2164. 匿名 2018/04/18(水) 13:54:34
ホワイトかそうじゃないかの判断が人によって違うよね+5
-0
-
2165. 匿名 2018/04/18(水) 14:04:15
不採用の連絡なく、また求人出てた。
嘘ばっかり書いてる会社。+9
-0
-
2166. 匿名 2018/04/18(水) 14:17:56
正社員の求人がなさすぎて、今日ハローワークでパートの紹介状もらってきました。金曜日面接です。
この選択で良いのかわかりません。
ただもうこの無職の状態ががツラくて……。+22
-0
-
2167. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:41
>>2161
ありがとうございます(><)
緊張しすぎて、質問と答えが噛み合ってないときがあり、しまった……と思いました。もう今日は就活お休みします。笑+9
-0
-
2168. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:21
全く仕事決まらない!応募したい求人も無し!
私は台湾が好きなんだけど、台湾で有名なパイナップルケーキのお店がバイト募集してて、思わず応募しそうになりました。+26
-0
-
2169. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:26
次の誕生日が来るまでに仕事決めたい!あと3ヶ月!!!!+20
-0
-
2170. 匿名 2018/04/18(水) 14:28:27
応募しても、コイツ身の程知らず(苦笑
と思われてる気がする
+11
-0
-
2171. 匿名 2018/04/18(水) 14:28:59
>>2167
私も昨日面接がありましたが、緊張で頭真っ白になって変なこと言いまくりでした(泣)
後になってなんであんなこと言ったんだろって自己嫌悪しますよね〜(^_^;)
面接って結構気力使いますからね、ゆっくり過ごしてくださいね(*^^*)+8
-0
-
2172. 匿名 2018/04/18(水) 14:29:53
面接できるだけでも羨ましい。+11
-0
-
2173. 匿名 2018/04/18(水) 14:30:49
無職になり2週間。まだ何にも行動していない、、
無気力、、どうしたら気持ちが前向きになるのかわからないです+10
-3
-
2174. 匿名 2018/04/18(水) 14:31:12
事務で探してるんだけど、決まらなさすぎてもう諦めるべきなのかなって思ってきた。
妥協で決めても、絶対嫌になるの分かり切ってるから躊躇する。+21
-0
-
2175. 匿名 2018/04/18(水) 14:55:30
面接ってすごい疲れるよね
昨日面接だったけど、今日は疲れが取れなくてグッタリ
しかも求人票と内容が違うことばかりで余計にグッタリ+18
-0
-
2176. 匿名 2018/04/18(水) 15:12:40
もう死のうとおもう
無理だわまたはたらくなんて+18
-1
-
2177. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:16
>>2164
もちろんそうだね。
知人達がホワイトだと思った理由は、
知り合い①
社長自らが残業を禁止して、率先して帰ってる。
社長自身がまともだと思える人間性。
知り合い②
求人と実際の雇用条件にズレがなかった。
働いてる人間関係がギスギスしていない。
20時で会社が閉まるから、それ以降の残業はない。
私自身は、自分がホワイトだと思える企業には、まだ出会ってない。。+8
-0
-
2178. 匿名 2018/04/18(水) 15:32:05
>>2166
私も無職の状態を抜け出したくて契約社員の面接受けました。どうしたらいいのか迷走中です。+8
-0
-
2179. 匿名 2018/04/18(水) 15:32:38
転職会議という口コミサイトで、企業の詳細見るには、求人応募するほどの個人情報を登録しないといけないんだね。。
個人情報をあちこちに自ら流出させまくってる気がして、途中で登録やめた。。+9
-0
-
2180. 匿名 2018/04/18(水) 15:42:16
今に負けずに応募とすべてに負けて無気力の繰り返し。
正社員で働くことが正しいのかわからないが、少なくとも世の中は 正社員=まともに働いている人 の認識になっているので、探して応募してるがまったく実現ならず。
もう、まともな人間じゃないと烙印押されたと思って、バイトやパートよくて契約で死ぬまで生きていくしかないのか。
どちらにせよ、年齢だけはなにを言われても変えられない。そこをとやかく言われてると、どうしろというのかと思う。40半ばでなにが悪い。ホント理不尽。
死ぬまで生きるためだけに働くのなら、自分がおもしろい、苦しくなっても楽しい、やり甲斐ある、達成感充実感ある、仕事がしたいわ。+17
-0
-
2181. 匿名 2018/04/18(水) 15:44:35
みんな面接受けてるんだね。
書類選考通ってるんでしょ?
いいなぁ。+7
-0
-
2182. 匿名 2018/04/18(水) 16:08:24
2月末で辞めて、まだ決まってません。
最初は良い会社入るぞーと生き生きしてましたが、無気力になってきました。
エージェントサイトに登録しまくって進められた求人を只々受け始め、自分が何がしたいのか分からず、ここの所だらだら面接してしまってます…はぁー+11
-0
-
2183. 匿名 2018/04/18(水) 16:09:51
>>2178
2166です。
私は雇用期間の定めなしのパートにしました。
正社員の求人がなさすぎますね。
毎日家にいても時間経つのが遅くて、頭おかしくなりそうです。+9
-0
-
2184. 匿名 2018/04/18(水) 16:12:19
>>2179
個人情報の他、
希望勤務地、年収…
現在の勤務地、年収…
全て入力しなければ進めず、さらには、複数の人材派遣への登録…。
今まで働いた企業名を登録しないといけなく、さらにはその企業の口コミを書かないといけない。
嘘の企業名は登録出来ない。
というシステムらしい。。+7
-0
-
2185. 匿名 2018/04/18(水) 16:15:05
繋ぎのバイトで主婦軍団から嫌がらせを受けました。他の日はみんなやさしい方ばかりで仕事も協力的だったけど、今回は話してばかりで仕事せず、仕事の伝言もこちらには伝えず。それなのに最後にあなた来なくて良かったんじゃない?って。
+10
-0
-
2186. 匿名 2018/04/18(水) 16:19:57
>>2182
自分が何がしたいのかわからなくてなってくるの…すごくわかります!
わからなさすぎて、もう変な人いなくて給料最低限くれる会社ならいいと思ってます。+7
-0
-
2187. 匿名 2018/04/18(水) 16:30:53
エージェントにメール送るだけで疲れる。
応募ボタンを押すまでに、その会社のことを色々調べる労力で疲れる。
今日はもう昼寝して映画見たい。+11
-0
-
2188. 匿名 2018/04/18(水) 16:39:39
仕事辞めてとにかく動かねばと面接何社か受けてますが、仕事辞めてまだ二か月、大丈夫、そんな甘えの気持ちが出てしまってています。面接官の反応が怖い、早く終わらせれれば良い。と面接対策にも手を抜いてしまい、落ちてもホッとしてる自分が情けないなぁ…とそんな毎日+14
-0
-
2189. 匿名 2018/04/18(水) 16:41:57
>>2181
書類めったに通らないよ…
私は年いってるし仕方ないんだけどね
エージェント使えるほどのキャリアもないし。
でもハロワで応募書類見てもらったら少しは通るようになった気がする+8
-0
-
2190. 匿名 2018/04/18(水) 16:45:14
面接決まっても、ブラックかどうか調べるのがまた疲れるw
今度受けるとこは社員130人くらいの中小企業でどこにも評判載ってない
誰も口コミ投稿してないなんて、削除されたか?とか勘ぐってしまう
+12
-0
-
2191. 匿名 2018/04/18(水) 16:46:09
>>2186
ありがとうございます。
そうなってくるとお給料や条件だけで判断してしまいますよね。
まず何がしたいかを決めるべきなんでしょうが、そこが中々難しい…+6
-0
-
2192. 匿名 2018/04/18(水) 16:51:55
>>2190
転職会議にも、カイシャの評判にも、5ちゃんねるにも口コミない?
社名変えたとか?
口コミ調べて、3年以内に社名変えてた企業があったよ。+6
-0
-
2193. 匿名 2018/04/18(水) 16:57:54
人物重視と言いつつ、書類選考で落とす。
そんなもんよね。+12
-0
-
2194. 匿名 2018/04/18(水) 17:01:12
>>2192
口コミサイトも5chも見たんだけど、見つからなかったんだよね
伏字や暗号みたいにしててスルーしちゃったのかもしれないな
もう一回過去ログ探してみるよ
社名変更も調べてみる。ありがとう!+3
-0
-
2195. 匿名 2018/04/18(水) 17:03:14
いいなと思ったら資本金800万で萎えたw+5
-1
-
2196. 匿名 2018/04/18(水) 17:05:43
こんなこと言っても仕方ないんだけど、これから入る会社なのに「何故弊社を?他に比べて何が魅力?」って質問されると、付き合ってもいない段階で、自分のどこが具体的に好き?ってメンドくさい人に聞かれてる気分になる。まだ相手のことは正直よく知らないけどこれから知りたいと思えたから付き合おう、じゃダメなんですかねぇ…+19
-0
-
2197. 匿名 2018/04/18(水) 17:16:30
新卒に聞くようなこと聞かないでほしいわ
夢は何ですかとかさぁ、おばさんはもう疲れてんだよw
平穏無事に生きてくことしか考えてないよ+25
-0
-
2198. 匿名 2018/04/18(水) 17:24:18
私も落ちてホッとしてる自分がいる
求人票で行きたい会社見つけて面接で入りたいって思える会社ってなかなか無い+12
-0
-
2199. 匿名 2018/04/18(水) 17:32:09
昔の人はどうやって転職活動してたんだろ
口コミもないしね+8
-0
-
2200. 匿名 2018/04/18(水) 17:34:10
>>2196
まだ付き合ってないけど、付き合う前の段階で少しでも良い所を見つけて貴方に興味あるよとアピールして欲しいって感じですかね。正直お給料と休みです!って答えたい。+8
-0
-
2201. 匿名 2018/04/18(水) 17:36:13
>>2199
おもに紙媒体をみて、電話して面接の約束したり、履歴書を郵送とかだよ。
口コミはないね。+4
-0
-
2202. 匿名 2018/04/18(水) 17:43:42
明日面接の予定が入りました。今から緊張して胃が痛いです。面接に行っては落ちてを繰り返してるので場数をふんでるはずなのに、こればっかりは慣れませんね…これから会社の下見に行ってきます。+17
-0
-
2203. 匿名 2018/04/18(水) 17:56:14
先週受けた企業から最終面接の連絡がきました。仕事内容、勤務地、条件諸々良いのでここに決めたいです。
これから別企業の1次面接行ってきます!+16
-0
-
2204. 匿名 2018/04/18(水) 18:01:41
>>2199
とりあえず電話だったから申し込みのハードル高かった+5
-0
-
2205. 匿名 2018/04/18(水) 18:13:39
>>2200
実際、給与や待遇条件ですよね。そのまま正直に言ってみたい(笑)
同業者から見てあまり知名度がないところが、うちを当然知ってるよね!もっと詳しく言って!みたいな圧が強い面接でしたので、アピールのネタを絞り出すのが大変でした
+7
-0
-
2206. 匿名 2018/04/18(水) 18:29:00
>>2202
面接って何度経験しても慣れないものですよね。
会社の下見気をつけて行って来て下さいね。+7
-0
-
2207. 匿名 2018/04/18(水) 18:31:17
>>2203
最終面接!良かったですね〜!
おめでとうございます(*^^*)
まずは今日の面接ですね〜頑張ってください!+7
-0
-
2208. 匿名 2018/04/18(水) 18:44:16
三十代後半、転職活動4ヶ月目です。
職歴ボロボロです。
中小企業の事務で内定頂きましたが、辞退しました。
正社員だけど賞与0.5ヶ月、退職金無し、月額20万、昇給なし。昇給無いのがつらい。
名ばかり正社員の上、2回目の面接で社長のワンマンぶりが目に付いたので、これはやばいと思っての辞退です。
今週受けた大手グループの契約社員は福利厚生ちゃんとしてて、契約社員でも良いかなって考え始めてる自分がいる…
せっかく内定出たから行かなきゃって思って自分を奮い立たせてましたが、どうしても行きたい気持ちになれなかった。
転職活動また頑張ります。+28
-1
-
2209. 匿名 2018/04/18(水) 18:58:11
とりあえず派遣で働こうと思ってて、派遣の顔合わせが決まりました。
よくある質問を調べたら、なぜ派遣として働こうと思ったのですか?ってあるんだけど…つなぎだなんて言えないし、返答がまったく思いつかない(;ω;)+8
-0
-
2210. 匿名 2018/04/18(水) 19:01:57
つなぎの契約社員いつ辞めようかとばかりかんがえています。
人間関係や仕事はやりやすくて良いです。
ですが残業毎日だと記載されていましたが私だけ忙しい次期だけです。+9
-0
-
2211. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:17
>>2197
つなぎで土日のバイト応募したんだけど、面接で上長らしきおっさんに
「自分を海の生物に例えると何ですか」って聞かれたわw
30代後半のおばちゃんだよ私w+20
-1
-
2212. 匿名 2018/04/18(水) 19:14:25
あーもう
志望動機めんどくさい!+14
-0
-
2213. 匿名 2018/04/18(水) 19:55:20
面接で職場の雰囲気について聞くのは失礼になりますか?
雰囲気について質問し、沈黙したり首を傾げたり、反応が良くないところは、勤めてもいまいちだったので、社内の雰囲気についての質問は私の中では外せないのですが。。。
やんわり聞けば良いでしょうか。。+11
-0
-
2214. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:39
>>2213
どうしてそんな事聞くのかなという顔をされるので私の場合、前職では~だった為、と前向きに考えて質問してました
職場の雰囲気って大切ですよね…+9
-0
-
2215. 匿名 2018/04/18(水) 20:06:38
>>2208
社長って大事な情報だよねー
昔パートしてた地元企業、面接のとき社長は全然言葉を発さず
ニヤニヤしながら部長と私のやりとりを眺めてるだけ
気持ち悪いし何よりネクタイやシャツの襟が微妙に清潔感がなくて気になってた
不景気でほかに手持ちの求人もなかったからそのまま入社したんだけど
やっぱりおかしな社長で、訳の分からないところで爆発するかと思えば
急に「今朝の挨拶が気に入らなかった」と1時間ネチネチと説教しだしたり
みんなビクビクして過ごしてた
ストレス性難聴の人、営業行ってそのまま帰ってこない人、
ひどい有り様だったよ…
面接で社長に違和感あったらほぼクロで間違いないと思う+18
-0
-
2216. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:17
>>2213
「職場の雰囲気は、静かでしょうか。
それとも、賑やかでしょうか。」
ぐらいはいいと思います。
社内見学出来るところだと、なお良いのですか
確かに、
めんどくさそうな顔されたり、何で?って態度の会社ありますね。。+7
-0
-
2217. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:42
…成長出来る企業です。
…に携われる企業です。
って、やたらとそんなことばかり書いてる求人ばかりだな。。+7
-0
-
2218. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:30
>>2211
海の生物ウケる!!
それを聞いたところで一体何が分かるのか…+18
-0
-
2219. 匿名 2018/04/18(水) 20:37:41
地方住みなんだけど、現実逃避で東京の求人見たりしてる。東京はやっぱり求人の数多いね。その分ブラックも多いんだろうけど…。+7
-0
-
2220. 匿名 2018/04/18(水) 20:44:02
>>2206
2202です。ありがとうございます。下見に行ってみましたが、会社が分かりづらいところにありまして、カーナビには周辺地図しか表示されず、しばらく車でぐるぐるしていました。最終的に交番にお世話になりまして、警察官の方は優しかったです。…お恥ずかしいです。+9
-0
-
2221. 匿名 2018/04/18(水) 21:16:34
明日、面接だったけど辞退した。
企業とのメッセージのやり取りで、不審に思う点が3つ。。
実際に、企業の外観下見に行く。
親企業を調べると人材派遣事業。
社長ブログで、24時間休みなく働かせていただける成長の喜び云々の記事。やたらと成長、学び、出逢いに感謝。イベント沢山。
面接ということで、はりきって美容院に行ったら、ちびまる子ちゃんヘアーにされる。
面接前に確認したいことメッセージ送るが、この件はスルーされる。
さらにググると、この企業も、親企業と同じ人材派遣事業をしているが、会社概要には自社開発。
以上のことより辞退しました。+15
-1
-
2222. 匿名 2018/04/18(水) 21:30:43
ダメ人間なのに甥っ子、姪っ子は優しく接してくれるからこんな叔母で申し訳ない気持ちです。
早く正社員に受かり色々買ってあげたい。+17
-1
-
2223. 匿名 2018/04/18(水) 21:33:40
実際に面接に行くと、なんだかんだと給料を下げてくるところが多く感じる。
ここに企業名を書きたいくらい。
あと企業名変更している企業いくつか。
圧迫面接のとこも企業名変更してた。+9
-0
-
2224. 匿名 2018/04/18(水) 21:35:22
>>2222
ダメ人間じゃない!
あなたは優しい人です。
甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんも、そう言ってもらえて気持ちが嬉しいのでは。+13
-1
-
2225. 匿名 2018/04/18(水) 21:38:03
明日、明後日連続で面接です。
将来どうなりたいですかという質問が毎回答えられない。今しか見えない(笑)+10
-0
-
2226. 匿名 2018/04/18(水) 21:45:45
非正規で働き始めたが
休日多い、残業毎日じゃない
求人と違うじゃん、給料少ないじゃん
騙すなよって思いました、、
向こうは長期でって思っているようですが
半年ぐらいで辞めようかと思っています。+4
-1
-
2227. 匿名 2018/04/18(水) 22:00:11 ID:EdETstTOTu
今日面接だった
多分不採用
30代後半の転職、やっぱり甘くないね
同居の母には心配ばかりかけてる
今日も面接だったの知ってるけど何も聞いてこない
気を使わせてしまって、ほんと情けないよ
心なしか飼ってる犬にも気を使わせてる気がする
涙がとまらない(;_;)+27
-1
-
2228. 匿名 2018/04/18(水) 22:04:11
>>2226
私も入社したところ、社長面談の時には昇給と賞与あるとのことだったのですが、何年たっても一切なく。
お金大事。
ほんと学びとか成長させていただくとか、その前に、きちんと誠実に金を払って欲しい。
求人とは条件の違う、騙し企業が多すぎ。。+12
-0
-
2229. 匿名 2018/04/18(水) 22:05:16
もうやだ、もう無理。今の世の中に乗れない人もいると思う。それが私だ。+15
-0
-
2230. 匿名 2018/04/18(水) 22:08:23
いつか報われると思ってがんばってるけど、その「いつか」がいつなのか分からないから不安。
ここにいる皆さんもきっと同じ気持ちの人多いんじゃないかなー?
不安がひとっつも無くなる日がいますぐ来てほしい!皆さんの不安も飛んでけー!+16
-0
-
2231. 匿名 2018/04/18(水) 22:13:34
転職活動トピの初期にいて、何度もここに戻ってくる私は…
なんだかんだと女性は立場弱いよ。
面接でもそう。
働いてもそう。
歳を重ねても…日本だと年齢にうるさいし。
面接で、結婚だとか行き遅れとかアホなこと言う面接官いるし。。+28
-0
-
2232. 匿名 2018/04/18(水) 22:21:58
皆さん通勤時間どれくらいで考えてますか?
近場で良い求人が無く徐々に範囲を広げていってようやく「ここだ!」って思ったところの通勤時間調べると75~80分て出てしまい、応募を躊躇してしまっています
他に良い求人無いけど事務の仕事でそこまでするのもなぁ…
と、なかなか踏み切れず+8
-0
-
2233. 匿名 2018/04/18(水) 22:28:17
>>2232
家から出て、徒歩から電車から会社まで50分で探してます。
都内ですが震災の時に帰るの苦労しましたので。。+17
-0
-
2234. 匿名 2018/04/18(水) 22:29:34
私のコメにプラスがついてた!
マジで嬉しい!!
お祈りばかりで世間から否定されてばかりな私にも味方が何人かいるってこと!
今夜は酒飲みながらボロボロ泣いてるけど、明日起きたらシャワー浴びて、またイチから頑張ろう!!
ここの人たちありがとう!
>>2227でした+22
-0
-
2235. 匿名 2018/04/18(水) 22:32:40
転職長期化してます。もうすぐで一年経ちます。
事務職で探してますが全く見つかりません。
皆さんはバイトしながら転職活動されてますか?( ; ; )
お金も無いので、一旦転職活動切り上げてバイト始めようと思ったのですが、それじゃどんどん長期化するだけだろうなと思い悩んでいます(><)+20
-0
-
2236. 匿名 2018/04/18(水) 22:33:20
>>2231
そんなひどいこと言われると次受けるのに勇気いるけど、そんな人と働かなくて済むことにホッとする。
お互い頑張りましょう。+10
-0
-
2237. 匿名 2018/04/18(水) 22:38:57
明日、明後日連続で面接です。
将来どうなりたいですかという質問が毎回答えられない。今しか見えない(笑)+4
-0
-
2238. 匿名 2018/04/18(水) 22:43:25
>>2236
お優しいお言葉、お心遣い
ありがとうございます!+0
-0
-
2239. 匿名 2018/04/18(水) 22:44:17
>>2231
そう思う。女はイージーモードとか言う男、女のハードモードを体験してみろと言いたい。女でも結婚できなくて非正規や無職にしかなれない人は大変。それが私だ。
そういう偏見とか差別とか同調圧力や、女同士のマウンティング、男からのBBA呼ばわりや結婚にまつわる批判、全部疲れました。そんなに底辺呼ばわりするなら安楽死作ってくれよって思う時もあるわ。+20
-1
-
2240. 匿名 2018/04/18(水) 22:44:41
ブラックをやっと辞めれたけど病んでしまった。
残業代も出ないなら自分で商売したい+14
-0
-
2241. 匿名 2018/04/18(水) 22:47:03
現実世界に皆みたいに優しい人間に全然出会わないから、ここにいる人実在してるのかい?って思ってしまうよ・・そのくらい、皆のやさしさは私のリアルの生活では見かけません。きっとこういう常識あって優しそうな人が意地悪な奴に淘汰されて、社会に姿を現してないんだろうな・・って思う。
皆みたいな友達が欲しかったな。友達じゃなくても同僚や先輩、後輩で居て欲しかったよ。+20
-0
-
2242. 匿名 2018/04/18(水) 22:49:55
>>2237
ベンチャー企業なら
「将来、わたくしは起業家になりたく!
この会社で多くの学びを…!」
とかなのでしょうか。なぞです。
私も毎回困ります。
真面目に勤務できる人間なのか?
を見れば良いのに、将来を語らせたり、即戦力を語らせたり…そんなとこばかりですよね。。+5
-0
-
2243. 匿名 2018/04/18(水) 22:50:25
農家ってどうかな。
+0
-0
-
2244. 匿名 2018/04/18(水) 22:52:26
>>2241
おやおや、どうしたんだい。
友達だよ、家族だよ。
私こそ、
ここの皆さんには、いつも助けられてる。
>>2241 さんにも助けられてる。
ありがとう。
現実では、友達も家族も身寄りもないよ。
+14
-0
-
2245. 匿名 2018/04/18(水) 22:54:03
>>2233
私もだよー!!
震災の時、帰宅するのがとにかく大変だった。
それからは通勤時間はとにかく大事だと思ってる。
あと、今足を捻挫しているんだけど、怪我すると思うんだよね、この足で満員電車長時間乗って通勤とか厳しいな〜って。
そりゃ怪我や病気しないに越したことないけどさ、してる時は体に負担少ない方がいいなって思う。
ま、なんにせよ、通勤時間は大事だよね。+14
-0
-
2246. 匿名 2018/04/18(水) 22:54:53
>>2241
良く一人で抱え込んじゃだめとか周りに相談すると良いよって聞くけど、とても無職な自分が後ろめたくて結局引きこもっております。
現在苛々マックスで家族にも迷惑かけてしまってる自分が嫌になる。+9
-0
-
2247. 匿名 2018/04/18(水) 22:55:25
>>2239
わかる。
その通りだよ。
私も、がるちゃんでたまにたつ安楽死トピとか熟読してしまうよ。+7
-0
-
2248. 匿名 2018/04/18(水) 22:57:38
>>2245
通勤時間は重要だね。
捻挫大丈夫?
無理せず、体を労ってね。+15
-0
-
2249. 匿名 2018/04/18(水) 22:59:02
>>2243
農家は人手不足というね。
かなり体力も気力も必要みたいよ。+5
-0
-
2250. 匿名 2018/04/18(水) 23:01:09
あー疲れるー!
気軽に相談出来る友達が欲しい!
支えてくれる人が欲しい!
どんどん気分も沈んでヤケになりそう!+9
-0
-
2251. 匿名 2018/04/18(水) 23:06:44
>>2243
代々農業やってる家でさえ後継者がいないし
子供がいても農家は嫌だと出てしまう状況だよ…
それと農家って体だけじゃなくて勉強も必要だよ
経営学とか、病害や、栽培法の研究とか、害虫退治や管理法とか…
学問とかまでは行かなくても商売にするなら学ばなければいけないことは多い+12
-0
-
2252. 匿名 2018/04/18(水) 23:07:16
みなさん面接はもちろんスーツですよね?
服装の指定がない時はスーツで大丈夫ですよね?転職、就活が久しぶりで服装さえ分からなくなってしまうなんて…+21
-2
-
2253. 匿名 2018/04/18(水) 23:18:08
>>2252
スーツで行けば間違いないと思いますよ!
私はいつもスーツで行ってます!+17
-0
-
2254. 匿名 2018/04/18(水) 23:32:19
金曜日に面接ですがブラック臭がするので面接辞退しようと思います。電話するの嫌だなぁ〜+17
-0
-
2255. 匿名 2018/04/18(水) 23:34:05
ほんと志望動機嫌だよね。聞かれるのは仕方ないとして、他には?他には?って何回もきく会社が嫌!どんだけ自社に自信を持ってるの?って思う。しかもそういう会社に限ってどっかしら問題あったりする。
+15
-0
-
2256. 匿名 2018/04/18(水) 23:37:02
ここの人優しすぎてガン泣きしてる。辛いのもあるけど、こんなに優しい人達がまだいる事に感動してきた。だって世の中本当に本当に冷たい言葉や態度をしてくる人がたくさんいるんだもん。余計に自信なくなって自己嫌悪に陥って悪循環。
今まで何回就活頑張っただろう。どれだけお局に嫌がらせされただろう。繋ぎで入ったバイトではバカにされただろうか。そして出戻りや倒産も経験済み。
どんな過去があろうと履歴書一枚で判断され、世間には肩書で人間性まで決められる。辛い。辛くて暗いトピを読んでしまう。自分は初期トピからいるので、もうどんなにあがこうと詰んでいるのかもしれない。それでもこうやって励ましてくださる事が本当にうれしいです。
面接官や親、友達、世間に何と批判されようと、ここにいる人は立派な心を持ってる人達だって思っています。+41
-1
-
2257. 匿名 2018/04/18(水) 23:37:37
>>2250
ほんとだね・・気軽にご飯食べたりできる人が欲しいわ。+15
-0
-
2258. 匿名 2018/04/18(水) 23:42:46
>>2244さん
ありがとうございます・・とてもうれしいです。1人で戦わなければならないのって本当に辛いですね。私は嘆いてばかりいますが>>2244さんのように、同じ1人で戦っていても他人の事を励ましてくれる強い心の方もいるのだと思うと自分はまだまだだと思います。そうですね、距離はあっても友達で家族にさせてください。
>>2246さん
家族の気持ちもわかりますが、やっぱり実際経験してこそ転職活動の辛さはしみますよね・・。本当に働きたくなくて引きこもっている人なんて少ないように思います。結局相談しても解決策は自分で探すしかなくて、行動も自分でするしかないのが辛いですよね・・。無理なさいませんように。
+11
-0
-
2259. 匿名 2018/04/18(水) 23:46:20
>>2252
基本はスーツですが、
たまに
「平服でお越しください」
「私服が希望ですが、無理ならスーツ可」
と、指定してくる企業さんのときは、オフィスカジュアルにしています。+13
-0
-
2260. 匿名 2018/04/18(水) 23:51:02
>>2254
だいたい自分の直感は当たるよね。。+9
-0
-
2261. 匿名 2018/04/18(水) 23:56:59
>>2256
周りや、面接官に批判されると、自分はダメな人間なんだ。
必要ないんだ。
という思想になってしまうんだよね。。
でも、そんなことはなく
性別、学歴、年齢、職歴
この差別はやはり日本は酷いらしいよ。
面接官とか、何をわかってる?
人を見抜ける神の目を持ってる。
いや、ただの人間。
こちらにも、選ぶ権利はあるんだよね。
でも、心折れるときは…励ましあっていこう。。+25
-0
-
2262. 匿名 2018/04/19(木) 00:02:37
>>2260
2254です。
直感大事だと思います…。
以前電話対応で不信に思った会社に面接へ行ったら更に不信感増したことがありました(^_^;)+9
-0
-
2263. 匿名 2018/04/19(木) 00:17:07
>>2256
>>2261
横から失礼します。
もうここの優しい皆さん達と一緒に働きたいです。
同僚や先輩に居たらいいのに…。
何故会社はこういう方をとらないのか不思議でしょうがないです。+14
-1
-
2264. 匿名 2018/04/19(木) 00:35:11
嫌なこと聞いてきたり、一方的に言われたりしますが、
そんな面接官は、その年齢になるまで周りにろくな人間がいなかったんだと、
憐れみの気持ちを持つようにしています。
そんな人には、これからも指摘する人は現れないでしょう。
同じことを言うにしても、言い方ってものがありますから。
類は友を呼ぶと言います。
どうせなら、良い友に囲われたいので、
私も良い友でありたいと思います。+19
-0
-
2265. 匿名 2018/04/19(木) 00:35:37
>>2263
このコメントにすらマイナスつける人がいるくらいだからね。
世の中には優しい人が気に入らない人もいるのでしょう。
たぶんそういう人は辛い目にあったから人に優しくしよう、じゃなくて自分も辛いから相手にも同じ思いをさせてやろうってところまで心が曲がってしまった人達かと思う。+12
-2
-
2266. 匿名 2018/04/19(木) 00:39:07
転職活動長期化トピが荒れないのって地味にすごいですよね。みんないっぱいいっぱいなのに、他人を思いやって本当に優しい。
転職活動上手くいかなくて、書類や面接で品定めされ、待遇だって十分なものではない。
そんなことの繰り返しで最近よく考えるのは、自分が経営側になったら、社員をこんな酷い扱いはしないということです。
そういう会社に巡り会えたら最高だなぁ。
自分でそんな会社を作るほうが早いのかもしれないと思って毎日妄想しながら求人眺めてます。
求職者と同じ目線で面接して、一緒に働く仲間としてお話ししたい。上も下もなく、人と人としていい時間を過ごせたら、縁が無かったとしてもお互い気持ちいいのになぁと思う。+25
-0
-
2267. 匿名 2018/04/19(木) 00:43:17
自分が行きたい企業には落ちて、そうでもない企業からは内定が出ては断るの繰り返し。そんなもんか……+22
-0
-
2268. 匿名 2018/04/19(木) 00:58:50
自分で言うのも何だけど、真面目って損だなぁとつくづく思う。
前職でも、貴女の上司嫌いだからって頼られて快く仕事引き受けてたら他部署からの仕事が全部回ってきていっぱいいっぱいになっちゃった。
でも今転職活動上手くいってなくて、嫌われてないだけマシだったかなぁってちょっと、後悔してる。
面接でも真面目に考えすぎて淡々と答えてしまって上手くいかない。
よくもっと遊びなよって言われるけど何だかなぁ+24
-0
-
2269. 匿名 2018/04/19(木) 01:23:13
スキルや経験がないと悩んでばかりで、ふと思った。才能もセンスもないんじゃないかって。
自分の存在価値がわからなくなった。
頑張ってやっていることも、周りからしたら全然頑張ってないのかな。
なんでこんな人間なんだろ、自分。
誰かに褒められたことあったかな。あったとしても、いつもダメな自分と自信がないから覚えていないのかも。
+11
-1
-
2270. 匿名 2018/04/19(木) 01:32:03
嫌な態度の面接官のいる会社は入りたくないや。あと社長に違和感感じたらやめてる。
なんかこう直感って当たるから面接行って見ないと分からないんだけど父親は理解してくれなくて厳選して受けろとか、無駄な金と時間使うなって言ってくる。
頻繁に面接行くと「どうせ化粧して行っても受からないくせに」って嫌味言ってくる。
まぁ返事せずに無視するんだけど。+19
-0
-
2271. 匿名 2018/04/19(木) 01:38:13
ここで教えてもらった通り、辞めた理由もねつ造してる。深夜までサビ残だったとか調べないと分からないし。調べようがないし。電話で問い合わせてもあのブラック企業はやすやすと教えるようにも思えないし。
急にやめってた先輩の後釜になって、引継ぎもろくにされず、そのまま雲隠れするようにやめってた先輩。
案の定仕事が出来なくて上司や先輩方からのパワハラが酷くて鬱になって辞めたとか素直に言えないし。言っちゃいけないし。+13
-0
-
2272. 匿名 2018/04/19(木) 02:09:31
>>2269
ほんとは良い記憶があっても悪い記憶が上書きしてしまうって言うよね
「見やすい字だねー」とか「ありがとう助かったー」とか言われた場面ない?
ささいなことでも
実は人に教えるのが上手だったり、タイピングが早くて正確とか
高齢者に好かれるとか思いやりがあるとか、手先が器用とかさ
何でもいいと思うんだ
何か取っ掛かりが見つかればそこから膨らましていけるかも
私も連敗中だから偉そうなこと言えないけどw
太陽を浴びて体動かすと少し前向きな気持ちになれるよ
一緒にがんばろう+18
-1
-
2273. 匿名 2018/04/19(木) 02:13:13
今月で退職だけどもう行きたくない…来月からのこと考えると眠れない…
でもマイナスなことばかりは言ってられないね!
みんな頑張ってるんだもの。+17
-0
-
2274. 匿名 2018/04/19(木) 02:15:09
明日(今日)は美容院行ってくる
去年の7月から切ってなくてさすがにごまかしが効かなくなってきたw
まさかここまで活動期間が伸びると思ってなかったので
痛い出費。。
金曜日が第1志望の面接だから少しでも自信を持って臨みたい+23
-0
-
2275. 匿名 2018/04/19(木) 02:34:13
私、心機一転と髪型変えたら色明るくしすぎたかも。+8
-0
-
2276. 匿名 2018/04/19(木) 05:38:15
私が退職した会社に、先日新しい方が入社してきて3日で退職されたそうです。
雰囲気も良くないブラック企業だったから、3日で決断して、むしろ偉いなと思いました。
私は決断し切れずズルズル居てしまい、微妙な職歴になってしまったので、もう遅いですが、さっさと辞めれば良かったと後悔。+23
-0
-
2277. 匿名 2018/04/19(木) 06:04:00
入社してから2日目
入社日休んでいた方(40代主婦)に挨拶しに行ったら
何歳ですか?
と聞かれました。
年齢言ったが何も返してこなかったよ。
20代後半で独身で悪かったね、、と思いました。
これからこの主婦の方に馬鹿にされそうで怖いです。
他の方はおとなしい方ばかりでいいのですが、、、+14
-3
-
2278. 匿名 2018/04/19(木) 06:09:56
>>2232です。
通勤時間に関してのコメントありがとうございます!
やっぱり震災とかあった時大変ですよね
もう少し近場で探してみようと思います!
ここではいろいろ相談できるし参考になることがたくさん載っててみなさんに感謝してます+6
-1
-
2279. 匿名 2018/04/19(木) 07:02:17
>>2277
最近はどこ行っても初対面で年齢聞いてくる、独身かどうかまで聞いてくる人はたくさんいます。聞いて意味あるのか?って思いますね。最初から肩書きだけで見ようとしているのが見え見え+17
-0
-
2280. 匿名 2018/04/19(木) 07:05:51
1時間半かけて都市へ出てオフィスワークの派遣してますが、田舎とは比べ物にならないぐらい人間関係は楽です。中高どこ?彼氏いる?誰と仲良かった?みたいな詮索が一切ないので驚きです…+15
-0
-
2281. 匿名 2018/04/19(木) 07:25:58
会社の受付の印象って大事ですよね。
無人で内線電話しか置いてなくても、不穏な雰囲気を感じたり、何か違和感を感じる会社って不思議とありませんか?+18
-0
-
2282. 匿名 2018/04/19(木) 07:55:17
今日久しぶりの面接です。緊張します…。
+18
-0
-
2283. 匿名 2018/04/19(木) 08:03:41
>>2280
地方から出てきたおばさん、おじさんなんかだと東京で働いていても干渉してくる人はいますよ。若い人でも。
27の人に25で結婚の見込みがないと終わりみたいな言い方をされ、さらに40歳の主任男性にはその年でないってどこかおかしいんですか?!とかずけずけ言う田舎出身の同僚がいました。+11
-0
-
2284. 匿名 2018/04/19(木) 09:08:51
>>2273です。
結局休んでしまいました。
でももう現職で無理したくない。
職場が近いけどハロワ行ってきます。+9
-0
-
2285. 匿名 2018/04/19(木) 10:13:07
転職活動長期化トピが荒れないのって地味にすごいですよね。みんないっぱいいっぱいなのに、他人を思いやって本当に優しい。
転職活動上手くいかなくて、書類や面接で品定めされ、待遇だって十分なものではない。
そんなことの繰り返しで最近よく考えるのは、自分が経営側になったら、社員をこんな酷い扱いはしないということです。
そういう会社に巡り会えたら最高だなぁ。
自分でそんな会社を作るほうが早いのかもしれないと思って毎日妄想しながら求人眺めてます。
求職者と同じ目線で面接して、一緒に働く仲間としてお話ししたい。上も下もなく、人と人としていい時間を過ごせたら、縁が無かったとしてもお互い気持ちいいのになぁと思う。+9
-0
-
2286. 匿名 2018/04/19(木) 11:42:13
>>2283
いるよねー
都市部でもびっくりするくらい古い考えの会社あるし
私も「独身だから」って理由でひとりだけ会議から外されてたことあるよw
独身には分からない、主婦の意見を参考にしたいって
だったら最初から採るなよ+12
-0
-
2287. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:14
>>2252です。
みなさんの意見を聞いてスーツ着て面接行ってきました!!
でも「我が社は成長を…」とか何か気合い入ってる会社で合わないなーって思いながらの面接。緊張もせず適当に終わらせてきました。辞退するからまた求人探さなきゃ〜
意識高い系の職場は私には無理だよ〜ただ平凡に仕事したいだけなのに〜+9
-1
-
2288. 匿名 2018/04/19(木) 12:04:49
1週間前に転職サイトから応募した事務の求人の会社からお祈りメールが届いた。
未経験可の求人だったけど、私は事務の経験あるし、書類選考さえ通れば何とかなるかも、と自信もあったのでショックでした。
お祈りメールのついでに、具体的に何がダメだったのか書いて欲しかった。
年齢の事は書いてなかったけど、40だから?
おまけに昨日歯医者へ行ったばかりなのに、何故か歯が痛くて物が食べられない。
もう最悪。消えてしまいたい。+14
-0
-
2289. 匿名 2018/04/19(木) 12:10:37
>>2288
年齢で書類落とすなら、年齢幅を明示して欲しいですよね。応募にも労力かかるし、結果待ちにドキドキしてる間も労力かかってしまう。+15
-0
-
2290. 匿名 2018/04/19(木) 12:16:47
確かにお祈りメールにダメだった理由書いてほしい
今後の転職活動の参考にしたいから+18
-1
-
2291. 匿名 2018/04/19(木) 12:28:53
非正規の仕事、働き始めて数日。
ロッカーが狭くて隣が中国人。
すみませんと言ったが反応無し(日本語分かっています)
舌打ちしてきて怖かった、、
仕事内容
休日
記載内容と違うから早く辞めようと思います。+17
-0
-
2292. 匿名 2018/04/19(木) 12:41:24
学歴も職歴も無い高卒フリーターのアラサーですが、ようやく正社員事務の内定いただきました。
病歴がありアルバイトを転々としていたこともあってすぐ辞めてしまうことは避けたいと思い、厳選して応募しては不採用を繰り返していました。
数年かかりましたが今まで落ちたどこよりも入りたい会社です。
このトピの皆さんの誰より自分が情けなく思え辛い時期もありましたが、そこで諦めなくてよかったと思います。
この書き込みが少しでも皆様を勇気付けられますように…+23
-2
-
2293. 匿名 2018/04/19(木) 12:42:26
>>2043です。
今日ハロワへ行って、割と短期間で募集をかけている詳細を聞けたらな…と思って聞いてみたら、わからないと言われて終了しました。
わずか3日ですでに2人応募されてる、という情報は聞けました。
共通の1日、ゆっくり考えよう…。
+8
-0
-
2294. 匿名 2018/04/19(木) 12:53:44
バイトだとシフト制が多いから就活で急に休むとか無理だよなぁ…なんて考えながら毎日ため息ばかり…
自分の寿命が知れたら楽なのに+12
-0
-
2295. 匿名 2018/04/19(木) 13:07:48
正社員事務の求人
ただ今年設立で従業員が1人…
田舎は個人経営ばかりだけど、さすがに未知すぎて応募に躊躇してしまう。+11
-0
-
2296. 匿名 2018/04/19(木) 13:33:23
就活行き詰まってます。
皆さんはどんな媒体を使って就活していますか?
良ければ教えてください(;o;)+6
-0
-
2297. 匿名 2018/04/19(木) 13:38:20
>>2292
おめでとうございます(^-^)!+8
-0
-
2298. 匿名 2018/04/19(木) 14:20:48
>>2284
お休みされたのですね。
私は早退しました。
現場がハロワに近いとドキドキしますね。
面接先も近いと、外回りしてる社員に会わないかビクビクします。+6
-0
-
2299. 匿名 2018/04/19(木) 14:23:37
>>2292
おめでとうございます!^ ^+8
-0
-
2300. 匿名 2018/04/19(木) 14:31:08
書類送った会社から何週間も返事が無いと、採用する気無いのかと思ってしまう。
かといって面接してすぐ内定出る会社も怪しいし…
ほんとに転職活動大変。+10
-0
-
2301. 匿名 2018/04/19(木) 14:49:14
ご存知の方がいらしたら教えてください。
先日、ハロワで職業相談したところ一件仕事を紹介されて応募しました。
しかし、帰宅してから色々調べたところ、経営がかなり危なく大量リストラすることがわかり、書類選考は通りましたが面接は辞退することにしました。
今、失業保険受給しているのですが、今回のような場合でも求職活動になりますか?
失業認定申告書に記入しても大丈夫ですか?
もしご存知でしたら教えてください。+14
-0
-
2302. 匿名 2018/04/19(木) 15:02:53
>>2301
窓口で職業相談したのはカウントできるはず。日付と施設名のハンコついてもらってませんか?+16
-0
-
2303. 匿名 2018/04/19(木) 15:03:22
>>2296
@t●pe
エ●転職
Find ●ob!
です。
一文字だけ、ふせます。
+9
-0
-
2304. 匿名 2018/04/19(木) 15:26:50
>>2296
・使ってる媒体
@t○pe
女の○職
エ○転職(エージェントサービスも使ってます)
転職○議
PAS○END(エージェント)
・使ってたけどやめたもの
D○DA
パソ○キャリア(エージェント)+8
-0
-
2305. 匿名 2018/04/19(木) 15:41:28
さっきカフェで一息つこうと思ったら、就活中の男の子と会社の男性らしき人が面談?的なのしてた。会社の人、中身のない話を自慢げに話してただけなのに、新卒の子目をキラキラさせてメモ取ってた、、。新卒ってなんか凄いわー。社会の汚さとか見てきた私はそんな素直になれない。笑+26
-0
-
2306. 匿名 2018/04/19(木) 15:48:49
>>2304
私もその2つをやめました。+7
-0
-
2307. 匿名 2018/04/19(木) 15:57:51
アラフォー独身
世間からの偏見や反応がすごいストレス。
男の独身は何も言われないのに、なぜ女だけ…
誰にも迷惑かけてませんけど!!+19
-1
-
2308. 匿名 2018/04/19(木) 16:02:02
さっきネットのニュースで、あるラジオのリスナーがスポーツか映画関係の仕事をしたいとは思っているが、自分に合うかわからない的な悩みを、木梨憲武にしたら
ノリさんが、まずは○○と○○、○○さんに会って下さい。
社員なのかアルバイトなのか、その辺はその時に話してもらって。
その為にまずは○○日に舞台挨拶があるから、そこに来させます。
って(はしょって説明してるので、わかりづらくてすみません)
こういうキッカケがあれば会ったほうがいいからって。
人様の事ながら、本当にちょっとしたキッカケがあればトントン拍子に物事が進むんだなって思った。+11
-0
-
2309. 匿名 2018/04/19(木) 16:09:08
平日昼間のスーパー
空いてていいんだけど主婦と老夫婦くらいしかいなくて何だかすごい虚しくなった…+23
-0
-
2310. 匿名 2018/04/19(木) 16:10:29
>>2295
社長(50代男性)と2LDKのマンションで二人きりっていうパートやってたことあるよ
輸入販売業だったかな
面接のときから別に怪しい感じはなかったのでそのまま入ったけど
トイレ掃除から床や家具の拭き掃除までめんどくさかったし
息苦しくなってすぐ辞めちゃった+11
-0
-
2311. 匿名 2018/04/19(木) 16:11:54
自分語りからのお説教のようなスカウトメールが来たよ。
文章が支離滅裂で、変な会社だなとブロックしたわ。。+14
-0
-
2312. 匿名 2018/04/19(木) 16:24:43
ミドル・シニアさま
とかいうスカウトメールが届いて
ミドル時代、シニア時代でも当社ならなんたらかんたら、まだ働けます!
サポートします!
っていうやつ。。+12
-0
-
2313. 匿名 2018/04/19(木) 16:33:01
事務職、土日祝日休みなど、待遇面はいいのですが、口コミみたら、社長のパワハラがひどいという意見と、女性には働きやすい環境という意見がありました…みなさんなら応募されますか?+0
-13
-
2314. 匿名 2018/04/19(木) 16:42:12
>>2289
>>2290
お祈りメールに、「どこがダメだったのか具体的に教えて欲しい」と返信したくなったよ。虚しくなるのでしないけどさ。
職種及び業界未経験可で、入力程度できれば良いのでパソコンのスキルも不要、育児休暇制度もあってワーキングママ活躍中って記載してるから、事務の経験があって40歳独身の私でも年齢もスキルも大丈夫だろうと思って応募したのに…。
本当は事務スキルが凄く高い若い子を求めていたのかな。
実際に書類送って落とされるならまだしも、転職サイトに登録した経歴データだけで落とされるなんてガッカリだよ。
派遣の求人も落ちたみたいだし、更に凹むわ。
+17
-0
-
2315. 匿名 2018/04/19(木) 16:55:36
今日派遣の面接に行った所が応接室などの他の部屋などがなく他の働いている方が聞いている中での面接で職歴や志望動機など丸聞こえだしすごく嫌な気分になりました。+24
-0
-
2316. 匿名 2018/04/19(木) 17:10:37
>>2306
同じですね!
D○DAは、件数は多いみたいですが、
実際に応募しようと思えるものはとても少なかったです。
パ○ナは、途中からぱったり紹介が無くなりました…。
>>2296
最初にinde○dでざっくり検索してから、
いいなと思える求人が載っている媒体に登録しました。
一気に探せるので良いと思いました。+9
-0
-
2317. 匿名 2018/04/19(木) 17:56:07
応募したい求人がないんだけど、みんな妥協して選んで応募してるの??
でもそうやって選んでもすぐ辞めたら意味ないもんね…難しい。
退職日が迫ってるから焦る…+10
-2
-
2318. 匿名 2018/04/19(木) 17:59:33
退職金ない会社多すぎ!
退職金ない会社で働いてる人、みんな既婚者なのかな?
一生独身と自負してるので、退職金なしだと将来が怖くて応募できないよ‼+26
-0
-
2319. 匿名 2018/04/19(木) 18:06:57
以前、断られた会社から面接を受けませんか?と連絡が来ました。
私は正社員希望で探していますが、気の迷いで応募した契約社員の募集案件です。
ボーナスが出るのでいいかなぁとは思うのですが、迷っていますとお伝えしたら、不安点があればこちらの近くまで行ってお話を伺いますと連絡が来ました。
初めてのことなのでビビってます。+13
-0
-
2320. 匿名 2018/04/19(木) 18:18:36
>>2302
2301です。
はい、ハンコは貰っています。
それを記入しておくことにします。
ありがとうございます。
+7
-0
-
2321. 匿名 2018/04/19(木) 18:27:45
とあるお菓子工場で、工場見学や展示室の説明・案内の契約社員募集ページに、
しつこいほど
「20代が活躍中」
「働き安い職場だからこそ、20代が活躍中」
と書かれていました。
ということは、
20代以上は来ないでねってことなんだろうけど、
30歳になったら契約切られるのだろうか。
なんだかなぁ。+13
-0
-
2322. 匿名 2018/04/19(木) 18:31:34
>>2313
みなさんありがとうございます。
辞めておきます!笑+7
-0
-
2323. 匿名 2018/04/19(木) 18:37:43
重労働ですがおじいさんも働いています。
今日私が作業を間違えてしまい注意されました。
まだ1ヶ月も経っていないから沢山質問してと言われましたが
何故か横に居たおじいさんに対して長く勤めているのに間違える時があると皆んなに聞こえる声で言われてしまい
申し訳ない気持ちになりました、、、
20kgぐらいの物を持つ時がありキツイです
(こんなに重たい物持つとは聞いていない)
腰が痛いと言って辞めようと思います。+13
-0
-
2324. 匿名 2018/04/19(木) 18:59:34
>>2321
働きやすかったら、長く勤める人もいそうだけど、20代活躍なんだ?30代以上の人は居心地悪くて辞めちゃうのかな?+13
-0
-
2325. 匿名 2018/04/19(木) 19:02:10
繋ぎで派遣で働いてるけど、ここで正社員で働けたらなぁ~と思うくらい働きやすいところだった。
でも、ボーナスもなく安月給。やっぱりあくまでも繋ぎでしかないなぁ。
+16
-0
-
2326. 匿名 2018/04/19(木) 19:16:30
4月が終わったらとうとう無職&転職活動歴が半年になってしまう。
本格的に動いたのは今年に入ってからなんだけど、精神的にきて活動停滞→また頑張るの繰り返しであんまり活動できてない。
毎回どこも5人くらいは応募があって、その中から1人選ばれる確率の方が低いし、一緒に落ちてる人がいるんだからと前向きに考えてもやっぱりつらい。
前職に就く前も8ヶ月転職活動して、20〜30社くらい応募してようやく採用だった。
自分って本当に必要とされてないんだなと痛感します。家族ともうまくいかない。どんどんメンタル削られていく。+27
-0
-
2327. 匿名 2018/04/19(木) 19:25:52
小説「この世にたやすい仕事はない」の主人公並みに短期でコアなアルバイトばっかやってるわ…
この3年で6つの職場で働いたけど、結局は人と環境だよなぁとしみじみ思う。+19
-0
-
2328. 匿名 2018/04/19(木) 19:32:21
以前内定報告してくれた人で働き始めた方は、今どんな感じなのかな〜
良い職場で楽しく働けてると良いな
転職に苦労したけど、今楽しく働けています!みたいな前向きになれる話が聞きたい+31
-0
-
2329. 匿名 2018/04/19(木) 19:35:39
GWが始まると、企業からのアクションがなくなってひたすらもやもや期間になるのが恐怖+23
-0
-
2330. 匿名 2018/04/19(木) 19:43:40
皆転職期間が数か月から一年くらいの人ばかりな印象があるけど、それ以上に無職や非正規の人ってあまりいないのかなあ・・一年以上たてばみんな正社員になれているのだろうか・・+14
-0
-
2331. 匿名 2018/04/19(木) 19:46:07
>>2305
リクルーターかな
OBが後輩に会って会社の話してたんだと思う。
それで会社の雰囲気を聞いて、面接で「御社の社風が気に入って」とか言うらしい。+9
-0
-
2332. 匿名 2018/04/19(木) 19:48:20
派遣の顔合わせ行ってきました。帰ってきたら学生時代の友人から結婚式の招待状が届いてた。就職、結婚、妊娠とみんな人生順調で、仲良かった子の中であと独身はわたしだけ。。こんな状態で近況報告するのつらいなぁ(;ω;)+20
-1
-
2333. 匿名 2018/04/19(木) 19:58:26
>>2332
結婚したからって幸せなわけじゃないですよ!順風満帆に見える人もきっと悩みもでてきます。今は向こうのターンなだけです。2332さんに幸せが訪れますように(*^_^*)!!+14
-2
-
2334. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:54
>>1992
1983です!コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいてうれしいです。
そうなんですね、やはり非正規長くなるとまたよろしくないんですね…。
そして派遣から正社員への転職は、正社員歴があっても容易ではないんですね。契約社員ならか…
人生、詰んだかもです…
お互い頑張りましょうね!!+12
-0
-
2335. 匿名 2018/04/19(木) 20:08:45
>>2332
ほんとさ、ここでは同じもの同士が集まる掲示板だからこそ自分だけじゃないって思えるけどリアルではいないんだよね。小、中、高、大、どの時の友達もみんな就職も結婚も順調にして転んだの私だけ。親戚の子でもいない。全体的に失敗してる人っていないのかなって思っちゃうよ。
+20
-1
-
2336. 匿名 2018/04/19(木) 20:09:29
数年前に面接でとても嫌な思いをさせられた法律事務所。今問題が起きて戒告処分を受けていて、顧客からの評判も悪くて業務停止していることがわかりました!!!因果応報。+22
-0
-
2337. 匿名 2018/04/19(木) 20:13:14
>>2330 そうでもないかもしれませんよ。周りに15年、10年 契約社員の人いますよ。なんなら新卒から契約社員の人もいます。
30歳で東京に出て来て6年〜10年派遣の人もいます。
+11
-0
-
2338. 匿名 2018/04/19(木) 20:19:35
>>2333
優しい言葉に涙が出ました。年齢的に周りの目が厳しいだけに、どうしても気にしてしまって。。
幸せが舞い込むように前向きな気持ちで生活したいです。
2333さんにも幸せがたくさん訪れますように^^+19
-1
-
2339. 匿名 2018/04/19(木) 20:24:36
面接終わってから、なにしてても結果が気になる…!
面接だめだめだったけど、もしかしたら…って希望が捨てきれない〜。+18
-0
-
2340. 匿名 2018/04/19(木) 20:26:42
心に余裕がないせいですぐにイライラして人に当たってしまう+17
-1
-
2341. 匿名 2018/04/19(木) 20:29:07
>>2339
気持ち分かります。
もしかしたら…?と思いますよね〜
私も面接結果待ちでドキドキしてます。+10
-0
-
2342. 匿名 2018/04/19(木) 20:29:29
あー!もうすぐ誕生日がきてしまう!
1歳でも若くいたいのに!
やっぱ書面での見栄えがだいぶ違う!!
大人になってから春生まれって損でしかない(´;ω;`)+26
-0
-
2343. 匿名 2018/04/19(木) 20:30:57
>>2335
私も非正規の知り合いいない
新卒で入った会社にそのままいるか専門職
ここにいる人達みんな努力してるから決して努力不足とかじゃないと思う
人生は運の影響は大きい+20
-2
-
2344. 匿名 2018/04/19(木) 20:31:55
>>2330
年単位もいるみたい。私もそのひとり。
ただ書き込みしてないだけでは?
書き込んでも生活費どうしてるか毎回聞かれるので、書き込みたくなくなる。聞かれたくないんだよね、そういうこと。それぞれ事情があるんだから。
+12
-0
-
2345. 匿名 2018/04/19(木) 20:35:58
>>2335
わかります(;ω;)みんなそれぞれ苦労はしてきてるんだろうけど、就職して、結婚して、子供産んで、家庭持って、着実にステップアップしてる。
こんな人生詰んでるの自分だけなのかなって思っちゃう。+12
-1
-
2346. 匿名 2018/04/19(木) 20:54:34
他人が結婚してようが子供がいようが関係なくない?仕事探しに必要か?自分は自分でいいじゃん。
+13
-3
-
2347. 匿名 2018/04/19(木) 21:37:45
内定もらったのですが、年間休日110日っていうのがちょっと引っかってます。とは言っても今の販売の仕事よりも休み多いのですが。
その他の待遇は特に不満はありません。どこか妥協しないとこんな自分とってくれるところないのはわかってるので、そこの会社でお世話になろうとは思ってますが人間欲が出てしまいますね…。
内定もらうまではもう絶対ここで働きたい!って思いしかなくて、休日日数のことなんて気にならなかったのに。完璧なところ探そうとするとほんとに永遠に無職な気がしてしまって…。+7
-3
-
2348. 匿名 2018/04/19(木) 21:46:22
>>2330
私は非正規で8年も働いてしまいましたよ。。。
その会社で正社員にならない?と何度も声をかけて頂きましたが、販売で激務だし異動も多いし、声をかけて頂くのは嬉しいのですが全く正社員になる気はありませんでした。
一番年齢的にも転職しやすい時期に、面倒なことはやりたくないと怠けていて惰性で働いていたら8年も経っていて30歳を目前に焦りと不安でおかしくなりそうです。。+10
-0
-
2349. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:58
独身女性の非正規率4割とかじゃなかったっけ?
ずっと不景気だったし、派遣や契約から脱出できない人もたくさんいると思う+14
-0
-
2350. 匿名 2018/04/19(木) 22:11:09
節約ウンコBBAです。皆さんお久しぶり。
今日もブリっと致してきましたよ。
流石に皆居なくなってしまったかな。
+0
-8
-
2351. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:08
>>2339
今まったく同じ心境!
面接中に、「不採用の場合は履歴書を送付します」と言われた(不採用フラグ)けど、
最後に「いいお返事ができるようにうんぬん・・・」と言われました
フツーに不採用だと思うけど、その最後の言葉にすがりつきたい自分がいる・・・!
ああ情けない(;_;)+17
-0
-
2352. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:58
>>2330
私は非正規で8年も働いてしまいましたよ。。。
その会社で正社員にならない?と何度も声をかけて頂きましたが、販売で激務だし異動も多いし、声をかけて頂くのは嬉しいのですが全く正社員になる気はありませんでした。
一番年齢的にも転職しやすい時期に、面倒なことはやりたくないと怠けていて惰性で働いていたら8年も経っていて30歳を目前に焦りと不安でおかしくなりそうです。。+11
-0
-
2353. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:31
>>2347
110日はまだいい方では?
サービス業で「年間87日」とかいうのを見たことがある(しかも月給16万くらい)
さすがにこれは極端な例だけど
年間105日の会社に勤めてますが、GW・お盆・年間年始、きっちり休んでます
土曜日は隔週勤務だけど・・・
110日なら何とかなると思うよ!+20
-0
-
2354. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:54
3か月更新の都内での客先常駐の事務の仕事、内定もらえたけど契約期間が短いのがネックで辞退してしまった。
すごく後悔してる。
それ以降受けても受けても内定出ないし・・・。+11
-0
-
2355. 匿名 2018/04/19(木) 22:37:57
とりあえずまた契約社員で働いてみよう。+8
-0
-
2356. 匿名 2018/04/19(木) 22:41:59
前の前の会社の同僚から仕事が辛いというメールくるけど無職にそんなこと言われてもなぁ・・・。
こっちも人の相談乗る余裕がない。+19
-0
-
2357. 匿名 2018/04/19(木) 22:43:59
>>2349
呼んだ?
もうね、20年派遣と契約社員の繰り返しよ。
一度道を間違えると、なかなか戻れないんだよね。
そして、今また、半年の無職期間で就職出来ないから派遣に戻ろうとしているところ。+23
-0
-
2358. 匿名 2018/04/19(木) 22:53:21
同じく仕方なく非正規ばかり繰り返してるけど、非正規でも長期で働く職場に行くと必ず正社員になりなさいとか説教してくる人が居て困る。そんな簡単になれないし、仕方なく生活のために非正規でも働いているのに。簡単に正社員になれた時代の人がそう言う。
中々難しいとか言っても、早くなりなさいばかり言われるから困るわ。全員分の枠なんてないよ+20
-0
-
2359. 匿名 2018/04/19(木) 22:55:17
>>2341
気になりますよね!
1週間以内に連絡くる予定で、まだ3日程しか経ってないんですが、気になって気になって…
こんなにドキドキして、落ちてたらショックだから気にしないようになりたいです。+11
-0
-
2360. 匿名 2018/04/19(木) 22:59:09
今日面接行ってきました。
自分をアピールするのって本当に苦手…。
明日も面接です、明日は威圧的な面接っぽくてもう嫌だけどとりあえず行ってきます…。+15
-0
-
2361. 匿名 2018/04/19(木) 23:04:44
>>2347
私も110日だったら全然妥協できる。。
昔勤めてた地場住宅メーカー、求人は105日って言ってたけど
実際は週1日しか休みなかった
盆や年末年始もモデルハウス待機でまとまった休み取れなくて
たぶん年休70日もなかったと思う
みなし残業25Hで3万だけど毎日終電、始業前残業1時間
最悪だった…+18
-0
-
2362. 匿名 2018/04/19(木) 23:05:40
>>2351
面接を思い出しては、もしかしたら…と思ってしまいますよね。
フラグは安易に立てないでほしい!!
もし面接したところ受かってたら!とか、やっぱりダメかも…と考えすぎてしまって毎日気疲ればっかりです(泣)+11
-0
-
2363. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:43
>>2358
わかります…
特におばちゃんには理解されない。
書類選考すら難しいと言っても、その書類が何かも理解できない人たちに理解してもらおうとすること自体が間違っているのだと、最近は思ってます。+17
-0
-
2364. 匿名 2018/04/20(金) 00:06:27
>>2362
辛いよね
考えないようにしようとしても、その事ばっかり考えてしまう・・・
ダメって分かっててもお祈りがくるまでは簡単に気持が切り替えられない!!苦しい!!(>_<)+11
-0
-
2365. 匿名 2018/04/20(金) 00:52:46
あまりおしゃべりする相手がいない日々なので、ここが更新されてるかばかりチェックしてる
みなさんが一番身近な話し相手(^^)+26
-0
-
2366. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:45
>>2357
私も20年ずっと非正規だよ。バイトと派遣の繰り返し
契約社員すらなれたことない
さすがに派遣も決まりにくくなってきたし、
向いてるとは思えないけど介護系の資格取ろうかなと考えてるところ+18
-0
-
2367. 匿名 2018/04/20(金) 01:46:40
>>2353
まさに年休88、基本給18万で働いてました…。
激務のうえ、休みが少なすぎて身体も心も休まらないし、一人暮らしだから金銭的に余裕もなかったし、何のために働いてるのかなとしばしば思いました。+16
-0
-
2368. 匿名 2018/04/20(金) 02:44:32
死にたい。死にたいとか言うなっていうけど金銭的に辛くて生きていけない。無責任なこと言わないで。どうしたら内定が出るのか分からない。殺してほしい+12
-2
-
2369. 匿名 2018/04/20(金) 05:19:08
私も貯金残高やばい。
ずっと持病もつらい。
安楽死制度欲しい。+19
-2
-
2370. 匿名 2018/04/20(金) 07:07:34
現実逃避にがるちゃん見てても広告にマイナビとかリクナビとか出まくる 嫌でも目につく
自分が利用してる転職サイトだから、当然なんだけど・・・
すっごく焦らされ&急かされ&責められてる気分・・・
+14
-0
-
2371. 匿名 2018/04/20(金) 07:16:52
>>2358
こっちだって好きで非正規やってるわけじゃないって感じだよね。ありきたりなアドバイスなんか心に響かないし、ああしなさいこうしなさいっていうのは安全圏にいる人の理論。+20
-0
-
2372. 匿名 2018/04/20(金) 07:20:44
退職金有りを選んだ方がいいですか?
給料は19〜30万と記載されていました。
30万になるまでは簡単では無いと思います。+8
-1
-
2373. 匿名 2018/04/20(金) 09:05:14
>>2372
私働いていたところ、途中で退職金なくなりましたよ。あるに越したことはないけど、退職金ありのところに絞って探して結局なくなるってこともあるのでその辺は考慮してみて下さい。+12
-0
-
2374. 匿名 2018/04/20(金) 09:18:02
ちゃんと正社員になれって言う人の会話の中身ってすぐに実行したことで、そんなの言われなくても誰でもやってるわってことばかり。つまり言う人は大して就活に苦労したことがない。
パソコンすら使えない世代のパートの主婦が子供の就職先の悪さを語ってるのが滑稽。氷河期のこともわかっていない団塊やバブルが多い。
繋ぎで短期バイトしてると、ブラック企業すらよくわかっていない親世代の主婦がごろごろいて、世間知らず過ぎてびっくりする。話聞いてると子供とは話さないから余計にわからないみたい+17
-1
-
2375. 匿名 2018/04/20(金) 09:30:22
近所の税理士法人、応募しようか迷う。
応募資格は満たしているけど、今までは一般的な事務しかしたことないから採用されないかなぁ…と思ってなかなか踏み出せない。
もう自分にはどんな仕事が向いてるのか分からない。迷走中。何も考えずに目につく求人に応募していっても、落ちるたびに凹むから応募するのさえ慎重になってしまう。+14
-0
-
2376. 匿名 2018/04/20(金) 10:02:24
転職エージェントに登録しようと思ってレジュメ作ってたら、自分にスキルや資格があまりにないことに今さら気がついた…
資格なんて運転免許証くらいしかなかった…
資格なし経験あり>資格あり経験なし がセオリーといえど、何もないのも向上心がないとか思われてやはり不利になるのかな…
簿記くらい取っておけばよかったと今さら後悔。
今33歳。今から勉強し始めたら年齢さらに上がっちゃうし悩むところ。どっちがいいのだろう…
皆さん教えてください。
資格ゼロでも年齢が1歳でも若い方が有利 ➕
年齢2〜3歳上がるくらいで済むなら今からなんらかのスキル・資格取得した方が有利 ➖
+20
-1
-
2377. 匿名 2018/04/20(金) 10:33:37
非正規で10年いた 今もそう+6
-0
-
2378. 匿名 2018/04/20(金) 10:34:38
初年度ボーナスなしのとこ給料安くて辞退した 1人暮らしには痛い+10
-1
-
2379. 匿名 2018/04/20(金) 10:36:40
事務のパート(午前)
能力次第でフルタイムに移行の可能性あり
就活も午後にできるからいいかなぁとは思うけど、「辞める」って言うのもエネルギー使うし後々の事を考えると決断ができない…+10
-1
-
2380. 匿名 2018/04/20(金) 10:44:41
ずっとコメント読んで来たのですが、長期間非正規でいた契約社員・派遣・パートの方はどんな職種なのでしょうか?
あまりに正社員に決まらない時は短期でバイトをしつつ、また受けるのを繰り返した結果、短期だらけの職歴になっています。未婚で非正規だと長期の非正規の職場からは就活を追い立てられて面倒でした。
非正規で長期間働いている方がどのような場所なのか知りたいです。事務系が多いのでしょうか。+2
-2
-
2381. 匿名 2018/04/20(金) 10:58:31
>>2380
基本派遣で事務仕事です。
それすらなかった時は、大手スーパーのお歳暮スタッフやったり、短期派遣の繰り返しでした。
今もそんな感じです。
参考になりますかね?+12
-0
-
2382. 匿名 2018/04/20(金) 11:14:12
>>2376
私も同年代ですが、転職活動前に勉強に時間をかけなくてもすぐとれそうな資格をとりました。
MOSとITパスポートです。でも活動にプラスになっているのかはわからない…。+7
-0
-
2383. 匿名 2018/04/20(金) 11:29:49
ハローワークから応募して今日面接でした!
正社員面接自体初めてで緊張しましたが、その場で内定を頂けました!
堅くならないよう笑顔を意識して挑みました。笑顔が素敵ですねと人柄を評価して頂けました!
嬉しい٩(*´︶`*)۶+31
-5
-
2384. 匿名 2018/04/20(金) 11:40:33
>>2383
内定おめでとうございます!+17
-2
-
2385. 匿名 2018/04/20(金) 11:43:06
>>2383
笑顔って大切なんですね!
おめでとうございます!+18
-3
-
2386. 匿名 2018/04/20(金) 11:48:09
>>2384
>>2385
ありがとうございます!
人事の人だと思って普通に話していたらまさかの社長でした( ˙꒳˙ )
質問には対していい返答は出来ませんでしたが、とにかく笑顔を忘れずハキハキ喋れば何とでもなるんだな(笑)と思いました+15
-3
-
2387. 匿名 2018/04/20(金) 11:52:13
>>2358
理解がないといえば、うちは親が公務員&自営業だから
転職活動?なにそれおいしいの?状態だw
氷河期経験者だけど就活ですらあまり理解されなかった
え?なんでそんな就職できないの?普通はすぐ決まるでしょ?
って、もう浮世離れ。
今だって、休みがなかなか取れない仕事についてて転職活動中だけど、
なんであんたの会社って休みが取れないの?普通、お盆休みや年末年始なんかは一週間は余裕で取れるでしょ?有給もなんで取れないの?
もうね、民間に一度も入ったことがない人達だと話が通じないことがある。
同じ公務員でも、民間に近いところや民間経験者の友人は、共感してくれるんだけどね
+8
-2
-
2388. 匿名 2018/04/20(金) 11:55:18
>>2383
その場で内定ってヤバくない?+21
-3
-
2389. 匿名 2018/04/20(金) 11:57:19
資本金500万の会社ってどうなんだろう…
皆さんはどう思いますか?+3
-0
-
2390. 匿名 2018/04/20(金) 12:05:56
30歳独身です。昨年9月で退職して無職7カ月目なのですが、3月頃からやる気をなくしてしまい、3月からどこの求人にも応募できていません。+24
-1
-
2391. 匿名 2018/04/20(金) 12:08:58
>>2380
私は接客業です。
会社自体はかなり大手なので、非正規でも社会保険や福利厚生などはわりと充実していました。
ただやはりボーナスなどありませんし、ここ数年特に非正規のスタッフへのしわ寄せが来ていて、社員がやるような仕事まで押し付けられたり、給与は変わらないのに社内資格のような研修を受けさせられたり、都合の良い駒のように使われて始めていることが不満でした。ちなみに7年ほどいました。
+9
-0
-
2392. 匿名 2018/04/20(金) 12:30:23
つなぎの仕事をせずにいつまで無職で粘るか…毎日お金の事を考えてばかりで苦しい。+16
-0
-
2393. 匿名 2018/04/20(金) 12:40:44
皆さんは年収どれくらいで考えていますか?
以前の職場は激務で残業代でないのに休日出勤当たり前年収300でした。フザケンナ!と思って辞めましたが、求人見ていても事務職って200円台多くないですか?
一人暮らしで300でもキツかったのに200万円くらいで生きていけるか不安ですよ。
+18
-0
-
2394. 匿名 2018/04/20(金) 12:52:14
やりたい仕事、ここでしか出来ない仕事なので応募しようかと思っています。
退職金無しでブラックかもしれないけど無職でずーっと過ごすのは難しい。。
+15
-0
-
2395. 匿名 2018/04/20(金) 12:58:36
昨日面接行ってなんか違うなと思って辞退しようと思ってたらお祈りメールきた。
嬉しいような複雑なような…。とりあえず次探さなきゃー!!+14
-0
-
2396. 匿名 2018/04/20(金) 13:01:25
このトピのような職場で働きたい…バリキャリなんて目指してないよ…
ほんとにどこでこんなゆるい求人を見つけてるんだろう
一生のお願い使っていいからゆるい職場で働きたいです(T_T)ゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part5girlschannel.netゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part5今年、転職した会社がとてもゆるく、最初は戸惑いましたが今はのほほんとやらせていただいてます。 今日は鳴らない電話番しか仕事がないので、コーヒー飲みながらガルちゃんに入り浸ってます!
+18
-0
-
2397. 匿名 2018/04/20(金) 13:01:26
選び出したらきりがないですよね。
ブラックかどうかも実際働いてみないとわからないですし。たとえブラックでも人が良くて頑張れるかもしれないですし。
しっかりした会社で働く友達を見ると心から羨ましく思いますが、考えてみればその子は中学の頃から将来の安定を望んで勉強も頑張って良い大学出ていて、自分と比較すると私はそんなに頑張ってこなかったからこうなってるんだなって思いしかありません。。因果応報とはこういうことですね。
+15
-0
-
2398. 匿名 2018/04/20(金) 13:02:58
色々と考えすぎて「とりあえず応募してみよう」ができない。
採用される保証もないんだからと頭では分かってるし自分でもバカだなとは思うけど、前に進めずウジウジしてしまう。
自分を変えるって難しいですね…
+20
-0
-
2399. 匿名 2018/04/20(金) 13:12:42
>>2397
氷河期だと良い大学でも転んでいる人はたくさんいます・・。
私もそれなりに頑張って大学入ったけど、リーマンで入社した会社が潰れてしまいました。今の時代努力をしてきても転ぶこともあります。
逆に何かの巡りあわせで社員になれる人もいます。過去は変われないし、これからに期待して頑張るしかないですね・・だから過去を悔やんでいるあなたにもきっとどこかには求めてくれる会社があると思いましょう!+15
-0
-
2400. 匿名 2018/04/20(金) 13:15:18
事務の正社員も少ないけど、あっても給料はかなり安いよね。200万代で退職金なし、ボーナスもあればマシなほうだし。非正規とあまり変わらないんじゃって思う。
もう考えるのに疲れました。この世の「まとも」なレールに乗るのは私の能力では無理です。学校も就職も結婚も失敗しない人なんて雲の上の存在で、同じ人間とは思えません。どうして周りは全部出来ているんだろうか。でももういいやってくらい頑張りました。
いつか死ぬんだし、もう詰んでるようなものだけど。あまり思いつめないで進みます。+19
-0
-
2401. 匿名 2018/04/20(金) 13:20:39
朝起きて、求人探さなきゃ応募しなきゃと思う。昼頃に今日の夕方までにどこかに応募しなきゃと思う。夜になって、寝る時間までは応募しなきゃと思う。夜中にはせめて志望動機を考えようと思う。寝る直前に、明日起きたら午前中に求人探して応募しなきゃと思う。
結局悩むだけで応募に躊躇してなにもできず1日が終わる。
毎日毎日繰り返し。
本当はバイトしながらなにか勉強しながらしたいのに精神的に追い詰められて何もできない。
追い詰められすぎて、ぼーっとしてたりテレビ観てたりする。
この状況は自業自得だから全部自分が悪い。死に時はいつか?と聞かれたら、今と答えてもいいんじゃないかとさえ思う。+41
-1
-
2402. 匿名 2018/04/20(金) 13:38:35
>>2401
わかるわ・・。
別にネガティブなことを言いたい訳じゃないのだけど、ここまでどうにもならないと自分は人間というか人生に向いていないのではないかと思う。障害でもあるんだろうかって。
意地悪して、仕事を人に押し付けて、パワハラやセクハラしている人でも働いて結婚していたりすると人間ってなんだろうって思っちゃう。+23
-0
-
2403. 匿名 2018/04/20(金) 13:51:32
もう4月も終わりかけと言う事実が恐怖
こないだまで雪降ってさむいなー面接のアウターなに着ようとなってたのに
2018年も三分の一が終わろうとしてるとは…+25
-0
-
2404. 匿名 2018/04/20(金) 13:54:19
>>2397
幼馴染が誰でも知ってる大学を出た超高学歴なんだけど景気が悪いと学歴がネックになったと言ってたよ
高学歴すぎると、企業側がの側から、扱いにくい、給料も不満を持たれるのではと警戒されるようで。
死ぬほど頑張って勉強したけど、ダメな時はダメだよね、とポツンと言っていた。+13
-2
-
2405. 匿名 2018/04/20(金) 14:25:59
>>2404
プラス押そうとして間違った。ゴメン
昔、高卒は金の卵と呼ばれた事もあったような。安く使えるから。(当方高卒)+9
-0
-
2406. 匿名 2018/04/20(金) 14:50:06
>>2400
私も同じような考えでいます。
自分なりに頑張っても結果が出ないんだから、この先何も変わらないんじゃないかと思ってます。
本当、お給料安くて、賞与も退職金もなくて、毎日の生活カツカツで、それでも頑張って働いて税金に年金納めろなんて、日本という国は狂っていると思います。
長生きなんてしたくない。
もう先のことなんで考える余裕ないから、とにかく非正規でもいいから働かないと…。+23
-0
-
2407. 匿名 2018/04/20(金) 14:52:18
ガルチャンにもいるよね〜
非正規や派遣のトピに必ず
なんで正社員にならないの?って書く人
今の状況を知らないバブル世代の専業主婦かな?
正直、お気楽で羨ましいと思っちゃう。+31
-1
-
2408. 匿名 2018/04/20(金) 14:56:07
東洋経済の記事で、一般事務職の有効求人倍率は0.3とありました。ちなみに営業は1.6です。これからも一般事務職は飽和の一途を辿るんだろうな…「人手不足な職業・人余りな職業」ランキング | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net就活生にとって有利な売り手市場――。今、深刻な人手不足が続いており、中には”人手不足倒産”という状況も発生している。そして就職戦線では、自社で将来の活躍を期待する新卒採用が過熱ぎみだ。人材を確保する…
+12
-0
-
2409. 匿名 2018/04/20(金) 15:02:17
勢いで応募したところに面接に行ってきました。いかにもなベンチャー企業のひげ生やしたピチピチスーツみたいな人に面接された。
まだ起業したばかりからか、とにかく熱苦しくて仕事以外でも常に仕事を意識して!的な感じだった。
私は仕事が終わったらさっさと忘れたいタイプだから人として合わないんだろうなと思った。残業代でないし。
こんなんじゃ一生働けない
+18
-0
-
2410. 匿名 2018/04/20(金) 15:51:02
>>2407
バイト行くとそういう人ばかりだから辛い。就活が決まらない上に、職場でもまだ決まらないの?面接今日は行かないの?とか言ってくる主婦がいる。こんなバイトしてちゃだめじゃないって。
就活もストレスたまるから、生活費稼ぐ時くらい静かにして欲しい。独身の非正規がたくさん働いているところがあればそこで働きたい。でも中々ない。
+14
-0
-
2411. 匿名 2018/04/20(金) 17:15:14
>>2389
新しい会社なのかな?
私だったら受けないな…。1000万でも迷う+8
-1
-
2412. 匿名 2018/04/20(金) 17:29:55
どこか応募しなきゃ!と思って、よく見て応募したはずなんだけど、よくよく見たら賞与が書いてなかった(>_<)
面接で聞けばいっか…+9
-0
-
2413. 匿名 2018/04/20(金) 17:33:26
>>2190ですが、今日面接行ってきました
社長・部長・人事の3対1
年休や残業についても求人票通りの回答で、嫌なことも言われず和やかに進みました
あとはスキルチェックのようなものがあるみたい
来年定年退職する方の欠員募集だそうで、今までハロワに出したことはないんだって
これはホワイトかもしれない…受かりたい…+28
-0
-
2414. 匿名 2018/04/20(金) 17:43:56
>>2409
私もこないだ見つけた求人、社長名でググったらまさにそんな感じの人だったw
起業家なんちゃら賞みたいな自治体の広報に載ってんの
応募するのやめたわw
今までの経験上、創業者社長の会社って地雷率高いんだよねー…
+16
-0
-
2415. 匿名 2018/04/20(金) 17:46:47
>>2411
2389です。創業5年目の会社でした。+2
-0
-
2416. 匿名 2018/04/20(金) 18:01:13
パソナキャリア使うのやめたって方、職種は何ですか??最近登録して面接も行き始めてるんですが、何が不満だったんでしょうか?+1
-1
-
2417. 匿名 2018/04/20(金) 18:02:36
プラマイが反映されない!めっちゃ共感する書き込みとかあるのにー+7
-1
-
2418. 匿名 2018/04/20(金) 18:06:06
世間から取り残されたような感じ
+16
-0
-
2419. 匿名 2018/04/20(金) 18:15:41
秒で面接が終わった。こちらからの質問タイムもなし。不採用時はシュレッダー処理らしく安心だけど、こんなに不採用フラグが立ってるならその場で返却してもらいたい…なんなら証明写真だけでも剥がしたい。
あと関係ないけど案内の女の子がアイドル並みに可愛くて何度見もしてしまった…+15
-0
-
2420. 匿名 2018/04/20(金) 18:29:59
非正規の仕事始めたが
職場のほとんどの方に私が独身、久しぶりに働くとか知られている。
上司が色々言っているみたい
可哀想な目で見られている感じがして
早く死にたくなる。。+13
-1
-
2421. 匿名 2018/04/20(金) 18:32:37
みなさん何社掛け持ちで応募してますか?
全部受かった時とか辞退するのどうしようとか考えてしまいます…無駄な心配なんですが(笑)+17
-0
-
2422. 匿名 2018/04/20(金) 18:32:52
>>2396のトピの方達は有能なんでしょうね。
私なんてパソコンは使ってるけど、入力が出来るだけでExcelは全然出来ないから事務希望だけど、求人応募出来ないでいるよ。+8
-2
-
2423. 匿名 2018/04/20(金) 18:36:48
資本金の額が低かったり、従業員数が一桁だったり、零細企業はそんなにダメなの?
会社創立がまだ1〜3年とかならわかるけど。
私が応募したい会社は、なぜか小さい会社が多いんだよね…。+9
-0
-
2424. 匿名 2018/04/20(金) 18:39:41
>>2421
私は同じような理由で、バイトやパートを仕損なっています。すぐ辞められないかもと思って。+8
-0
-
2425. 匿名 2018/04/20(金) 18:49:00
>>2423
零細でも良い企業もたくさんあると思うんだけどね…
同族経営とか福利厚生の手薄さとかそういうのが不安なんだよね
業務の切り分けも緩そう。トイレ掃除から社長の私用までズルズルとさせられるイメージw
ちょっと赤字になったらすぐ潰れそうだし+10
-0
-
2426. 匿名 2018/04/20(金) 18:50:09
>>2416
使ってたけどやめた者です。
職種は、建築関係です。
担当者が異動で変わるまでは良かったです。
初めは女性の方で、親身になってくれて
質問もたくさんして、その全てに答えてくれました。
志望動機の添削や、
面接対策も充分だったと思います。
担当者が男性に変わってからは、
音沙汰無くなり、退会しました。+4
-0
-
2427. 匿名 2018/04/20(金) 19:12:24
>>2420
てか何でそういう個人情報を周りにぺらぺら言うんだろうね。守れよって思う。+18
-0
-
2428. 匿名 2018/04/20(金) 19:13:28
たくさん受けてる人って事務?そんなに正社員の事務で頻繁に受けられる回転求人以外のものってある??+6
-0
-
2429. 匿名 2018/04/20(金) 19:45:00
皆って新卒の時はそれなりに入りたい会社に入れましたか?第一志望に入れるなんて中々ないかもしれないけど、それでも新卒の時は落ちたりしても最終的には満足する会社に受かったと思って入りましたか?
自分は氷河期だったので一社やっともらえたという感じです。皆が辞めた新卒の会社って最初は納得して入ったのか、それとも少ししか受からない中から選んだのか・・ふと気になりました。
+6
-2
-
2430. 匿名 2018/04/20(金) 19:56:18
昨日面接行ったんだけど、求人にExcelの文字がなかったのにExcelのテストされたわ。
正しく求人書いてよねー!!!!!+8
-2
-
2431. 匿名 2018/04/20(金) 20:00:06
>>2422
私、まさにそのトピの通りゆる〜い会社に勤めてましたけど、PCスキル全くないですよ。+4
-2
-
2432. 匿名 2018/04/20(金) 20:00:52
とうとうニュースでゴールデンウィークを特集し始めた…早いなぁ~時間経つのは。+14
-1
-
2433. 匿名 2018/04/20(金) 20:07:10
>>2428
事務以外で探している私からすると
事務の求人が一番多いと思うんだけど。
自分と違うものがよく見えるってことかな。
隣の芝生はなんとやら。+12
-1
-
2434. 匿名 2018/04/20(金) 20:15:56
今月の1日に応募した求人、未だに連絡来なくてもうとっくに諦めているんだけど、求人には書類選考の合否に関係なく連絡しますって書いてあるの。
ちゃんと連絡してほしいよね〜きっとこっちが無断で辞退したら同じ事思うくせにさ〜+17
-1
-
2435. 匿名 2018/04/20(金) 20:29:38
>>2434
合否関わらず1週間ほどでご連絡します
だったけど、
1ヶ月後ぐらいに書類選考お祈りがきました。とくに遅れた詫びなし。
たぶんサイトのテンプレートで自動返信してるだけだったんじゃないかな。
応募が多くて大変なのはわかるけど、誠意を感じない会社は信頼できなくなりますね。応募を離れたら、いち消費者いちユーザーであることをわかってない。
+14
-1
-
2436. 匿名 2018/04/20(金) 20:34:05
>>2420です。
5ヶ月無職でした。
久しぶりに働くんだからね
体を慣らさないとね
働くっていい事だよね
体を動かしていると健康になる
とか言われました。
気を使って言ってきているの
分かりますが変な感じです。
+14
-1
-
2437. 匿名 2018/04/20(金) 20:42:53
資格不問のくせに運転免許必須って言われた。
じゃあ資格不問って書かないでよ。詐欺じゃん。
履歴書だって、写真だって郵送代だってタダじゃないんだから、運転免許いるなら最初から送らないよ。
運転免許ない人は面接したり採用したりしないんですか?って聞いたら、運転免許ウンヌンよりも人柄を見る。だって。
矛盾してんじゃん。仕事に差がつくじゃん。
本当に嘘つき企業ばっかで困る。+15
-1
-
2438. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:22
>>2434
「書類選考の合否に関係なく連絡します」って記載してるのに、連絡してこないとこあるよねー。
私も、5日に応募したところ放置されてて、その次の日から別に求人延長して出されてたよ。。+6
-1
-
2439. 匿名 2018/04/20(金) 20:46:00
>>2429
私も氷河期だったから落ちまくり、最終的に2社だけ内定。片方がハードな販売だったので事務だった前職を、とにかく働かなきゃ!で選んだだけですが、そのわりには好条件な会社でした。+7
-2
-
2440. 匿名 2018/04/20(金) 20:50:31
家事代行とかシッター業務の管理する会社の一般事務の面接。シッターやキーパーに欠員出たらヘルプでやってもらいますって言われた。冗談じゃなさすぎる(笑)ボーナス一回、退職金なし。誰もこんなとこで働きたくないでしょう+19
-1
-
2441. 匿名 2018/04/20(金) 21:06:05
来週GWか−早い、、+6
-1
-
2442. 匿名 2018/04/20(金) 21:09:11
何もやる気がおきない…+12
-1
-
2443. 匿名 2018/04/20(金) 21:30:55
私見た目悪くて自信持てない
スーツ似合わない
身長低くて子供が無理してきたみたいになる
顔も不細工、肌汚いから化粧したら余計汚い。
+8
-0
-
2444. 匿名 2018/04/20(金) 22:27:29
>>2443
私もファンデ塗ったら皮めくれが目立ってめっちゃ汚いわw
一緒にユースキンAパックしよう!
(風呂場で顔面にユースキンA塗りたくって1分後洗い流すヤツね)+4
-3
-
2445. 匿名 2018/04/20(金) 22:37:37
>>2428
事務~。経理も営業事務も英文使う事務もやったことあるから応募できる範囲は広いけど・・・。
受けても受けても受からないからもう事務諦めた。
年齢的にもプチお局になる年齢だからか若い人が多い職場では面接では煙たがられる印象を受ける。
せっかく働きながら苦労して取った資格も役に立たなかったなぁ。+5
-0
-
2446. 匿名 2018/04/20(金) 22:39:54
>>2409
恵比寿にある転職エージェントに面談に行ったらそういうお兄さんたちばかりでびっくりした。+2
-0
-
2447. 匿名 2018/04/20(金) 22:40:22
>>2440
仕事見つからなかったら家事代行のアルバイトしようかな。+7
-0
-
2448. 匿名 2018/04/20(金) 22:41:08
>>2429
入れたけど深夜までサービス残業だった。激務とパワハラで鬱になって辞めた。+8
-0
-
2449. 匿名 2018/04/20(金) 22:46:56
元保育士。人手不足で激務、そして不適性で自信なくして辞めて、土日祝やすみで事務を探してるけど、なかなかいいとこない。
ペーパードライバーだから、運転はしたくない。でも、たいていの事務は、資格不問ってかかれてても免許がいるって言われて保育士に戻ろうか悩んでる。
人生うまくいかないですね〜
運転で仕事がいやになるくらいなら、保育士向いてる!って思えるような努力したほうがいいのかな。と悩んでる。+7
-0
-
2450. 匿名 2018/04/20(金) 22:49:17
>>2443
逆に私は170㎝近いから威圧感すごいよ。。
面接で第一声「大きいですね」「背が高いですね」はしょっちゅうだし
派遣先の女から「でかっ」って呟かれたこともある
なかなか思い通りにいかないよねー
+8
-0
-
2451. 匿名 2018/04/20(金) 22:50:18
>>2408
0.3・・・?
そりゃいくら受けても受けても受からないわけだ・・・。
事務諦めよう。今訓練校で通ってるコースで就職できるようにゴールデンウイークも
図書館にこもって勉強する。+16
-1
-
2452. 匿名 2018/04/20(金) 22:53:33
事務に戻りたいけど戻れなくなっちまったよ。
現場+事務とか接客+事務だと面接行ってもまともに受け答えしてくれるけど、
事務オンリーの仕事だと年齢もあるのかあまり企業側も乗り気じゃない印象を受ける。+10
-0
-
2453. 匿名 2018/04/20(金) 23:01:59
>>2403
6月になったら一年の半分が終わるよ・・・。早いね。+18
-0
-
2454. 匿名 2018/04/20(金) 23:06:43
いじめと怒鳴り散らされるパワハラが酷い会社に2年ちょっといたからか、人と話すのが恐怖に感じてる。
色々背格好や年齢が似たような人を見てしまうと一瞬目の前に残像がちらついてフラッシュバックしちゃうな。+18
-0
-
2455. 匿名 2018/04/20(金) 23:11:18
正直、会社辞めたくないんだけどブラック企業にしか入れないから職歴増えてる。
でもしょうがないのかな。+11
-0
-
2456. 匿名 2018/04/20(金) 23:12:11
私はハロワの担当者に「20代と同じ土俵に立っちゃだめ」と言われたな
経験あっても20代にはまず勝てないからと。
地方だしね
近所のチェーンのスーパーで正社員登用ありのバイト募集してるから
もうそれ受けようかなという気になってる
事務経験もそれなりに活かせそうだし、
何より社割がありがたい+22
-0
-
2457. 匿名 2018/04/20(金) 23:25:07
訓練校の先生にも年齢的にも事務は厳しいよって言われた。20代前半の人が沢山応募してるし。
+13
-1
-
2458. 匿名 2018/04/20(金) 23:28:17
事務にこだわりすぎて非正規で短期契約の仕事を転々としてひもじい思いするのもね・・・。
もう事務にこだわらなくていいかな。+27
-0
-
2459. 匿名 2018/04/20(金) 23:29:41
今の訓練校のコースの勉強での仕事でうまくいかなかったら何年か間をおいて違うコース(現場のコース)で入りなおそうかな。+5
-3
-
2460. 匿名 2018/04/21(土) 00:09:26
節約ウンコBBAです。
みなさん起きてますか?ねるなー!
+2
-11
-
2461. 匿名 2018/04/21(土) 00:31:40
>>2440
あ、それしょっちゅう休み出たり退職者でたりで自分が出なきゃいけなくて、
結局シッター&事務の両方やらなきゃいけないパターンだと思う
××のときは〇〇もやってもらうってのは、〇〇もかなりやってもらう、の予告編と思った方がいい+12
-0
-
2462. 匿名 2018/04/21(土) 00:54:52
20代前半ですが正社員の事務職に応募していますが厳しいです。
職歴がアルバイトと派遣経験しかありません。
これ以上職歴を増やしたくないけど正社員もなかなか受からないためまた派遣や契約社員の事務も応募してみようかなと思います。+13
-0
-
2463. 匿名 2018/04/21(土) 01:01:26
事務職諦めて別な職で働きだした 非正規で+9
-1
-
2464. 匿名 2018/04/21(土) 01:02:27
私もスーパーのパートからも考えてた…+10
-0
-
2465. 匿名 2018/04/21(土) 01:03:31
来月になったら ああ今年も半年近くきたなって途方にまたくれるんだろうな…。+13
-0
-
2466. 匿名 2018/04/21(土) 01:05:21
派遣事務も応募 なかなか競争あるけど+9
-0
-
2467. 匿名 2018/04/21(土) 01:41:37
もう派遣だけは嫌だと思って活動してるけど
現実的に派遣しかまともな環境や待遇の仕事がなかったりするんだよね…
間に派遣会社が入ってるラクさもあってなかなか思いきれなくて
リクナビ派遣をチェックしてしまう+9
-1
-
2468. 匿名 2018/04/21(土) 01:49:22
>>2464
私もw
イオンやセブン系列の大きいところなら福利厚生もしっかりしてそうだしね
どんな不景気になっても食だけは需要がなくなることないし
長く働けそうだなと思う
バックヤードで総菜作りたい…(甘い考え)+15
-0
-
2469. 匿名 2018/04/21(土) 01:52:57
転職活動中に資格の勉強して、合格したけど、だからといって書類通過率は変わってない。
過去の転職回数や無職の期間がマイナス評価で選考に進めないなら、もう無理じゃん。
過去は変えられないんだから。
あーどうしたらいいんだー+23
-0
-
2470. 匿名 2018/04/21(土) 02:13:58
あくまでも、前にいた職場の場合だけど
選考基準は資格あり未経験者<資格無し経験者
だったなぁ
でもさ、そんな職場ばかりじゃ、じゃあ未経験者は一体どこで経験を積むべきなの、って感じだよね+23
-0
-
2471. 匿名 2018/04/21(土) 02:19:19
ゴールデンウィークが憂鬱で仕方ない
一人暮らしだけど、親からはこっちで過ごせばと言われてる
でも親戚とか兄夫婦とかも来るだろうから断ったら
なんでーどうせまだ仕事決まってないでしょって。そうだけどさぁ
親戚や兄夫婦のが集まったら近況報告会やるから、無職独身の私は絶対、どうするの仕事は決まりそうなの?って聞かれまくるし
仕事は順調、子供も生まれた兄と比べられまくりそうで
絶対行きたくない+15
-0
-
2472. 匿名 2018/04/21(土) 02:49:20
わたしには運も縁もチャンスも何にもかもないのかな。虚しい。今まで生きてきた意味はなんだろ。なんで生きてんのかな。これから先、なんで生きるのかな。
+20
-0
-
2473. 匿名 2018/04/21(土) 03:58:25
マントレードジャパンという派遣会社は派遣社員が社会保険の加入義務が発生しているにも関わらず本人が加入を希望しなければ社会保険に入れないというやり方をやってます。コレって違法ですよね?
加入義務が発生するので自動的に加入手続きを派遣会社が行わなければならないのに加入希望もしないもないと思うのですが。+11
-1
-
2474. 匿名 2018/04/21(土) 04:23:00
派遣仕事が不採用になった。ハケンすら決まらなくなってきた。+10
-2
-
2475. 匿名 2018/04/21(土) 06:24:39
>>2436
2420です
28歳で彼氏居ない非正規。
仕事内容違っていましたし
上司や周りに訳ありだと知られて気を使われて
久しぶりに人と接するからコミュニケーション上手く出来ない
惨めな自分を消したくて
昨日線路に飛び降りたら楽になるんだろうな
と思ってギリギリの所に立っていましたが
死ねませんでした。
結局怖くて出来なかった。
今までずっと上手くいかない人生だったから
これが私の運命なんだと受け入れて
他人の事は気にしないで
生きていこうと思いました。+26
-0
-
2476. 匿名 2018/04/21(土) 07:12:51
事務職志望が後を絶たないから企業は選び放題だよ。ここまでの買い手市場はそうそうないだろうね。私が人事でも若くて可愛い子が来るまで待つわ。+17
-0
-
2477. 匿名 2018/04/21(土) 07:31:11
スーパー経験者だけど、主婦多いよ。
独身は色々都合よくあてにされるし、噂、詮索は当たり前、周りはサボってばかりで仕事しないし、社員の道は狭き門。
地元ではない場所ならいいけど、なまじ中途半端に近かったりすると、知り合いに遭遇する率が高いし、ましてやファミリーで来られた時の精神的ダメージが半端ない。
休日に外出すれば、よく買い物にくるお客様ともすれ違うし、顔見知りなら無視する訳にもいかない。
お惣菜はさらにオススメしない。(自分は惣菜じゃなかったけど)
閉鎖された場所で、クセの強いのばかりだよ。
私はもう二度とスーパーはやりたくないな。
+14
-1
-
2478. 匿名 2018/04/21(土) 07:34:28
隣県(都会)と地元両方視野に入れて活動していますがひとつ心配事が。
地元で働くと高確率でハブられるかいじめられます。
バイト時代も含めて、イ〇ンモール内での販売・接客・飲食店・病院の事務・工場…
偶然かもしれませんがちょっとだけ怖いです。+6
-1
-
2479. 匿名 2018/04/21(土) 08:35:11
>>2467
それはあるね。ほんとは直接雇用がいいけど環境は派遣で入ったほうが良い。+9
-0
-
2480. 匿名 2018/04/21(土) 08:35:46
>>2478
友達が保育士辞めて工場のライン工やってるけどイジメすごいみたい。+6
-0
-
2481. 匿名 2018/04/21(土) 08:38:57
事務経験しかないから事務職も応募してるけどここまで落ち続けたり面接でもあんまり感触良くないとあきらめざる負えないな。
訓練校で勉強しているCADで派遣かパート、客先常駐で頑張ろうかな。
前前職のブラックでヘルニアになったから力仕事はきついしなぁ。
梱包の仕事もスカウト来てるけど重たいものも持つだろうし・・・。
軽いものなら良いんだけどね。+13
-2
-
2482. 匿名 2018/04/21(土) 08:44:57
リクナビ派遣っていっぱい求人見れるねー。これはすごいや。+6
-1
-
2483. 匿名 2018/04/21(土) 08:48:17
>>2462
数打つしかないね~。働き盛りなんだし頑張って~。
20代後半、30近くになるとお勤めより婚活でしょ?!まだ勤める気なの?って
働きたくとも周りから止められるようになるから・・・。+9
-1
-
2484. 匿名 2018/04/21(土) 08:49:00
>>2475
私も28だよ~。お互い頑張ろう~。+6
-1
-
2485. 匿名 2018/04/21(土) 08:58:12
>>2477
高校生の時にバイトしたけどスーパーの雰囲気悪かったしね・・・。
喫煙者ばっかりで休憩室もたばこ臭かったし。
真冬に雑巾洗ってたらお湯から水に替えられたり、意地悪も多かったしなぁ。
大手スーパーなら働きやすいのかもしれないけど中小のスーパーでは働きたくないや。
あの経験がきっかけて勉強頑張って資格を取ろうって思ったんだよな。+7
-1
-
2486. 匿名 2018/04/21(土) 08:59:45
朝っぱらからお祈りメール。
大体メールで選考結果が〜ってのは落ちるって分かるけどすこしでも期待してしまう。また一から探さなきゃ…+9
-0
-
2487. 匿名 2018/04/21(土) 09:00:06
面接行ってきます!
かなり倍率高そうな優良企業ですが、力まず楽しむ気持ちで挑みます!
+17
-0
-
2488. 匿名 2018/04/21(土) 09:01:11
就活ってほんとメンタルやられる〜
色々条件絞って選んでたけど、今と同じ給料で正社員ならいいかな。って、適当になってきたわ。
でも適当に選んだ方がホワイトな職場だったりしないかな(^O^)+11
-0
-
2489. 匿名 2018/04/21(土) 09:03:12
>>2487
いってらっしゃい!
リラックスリラックス!応援してますー!+8
-1
-
2490. 匿名 2018/04/21(土) 09:07:00
>>2488
だんだん投げやりな気持ちになってきますよね。
気持ち分かります(´•ω•`;)
ブラックだけは入りたくないですよね〜+7
-1
-
2491. 匿名 2018/04/21(土) 09:35:23
19日に面接行ってきたんですが、なぜか18日の消印で今日不採用通知が来ました。
最初から採る気なかったなら前日でもいいから面接キャンセルしてほしいよ。
その店利用してたけど、使う気なくなった…。+25
-0
-
2492. 匿名 2018/04/21(土) 09:55:27
>>2491
え、ひどい。
やるならやるで裏でちゃんとわからないようにやってほしい。
そんな所、入らなくてよかったと思います!+18
-0
-
2493. 匿名 2018/04/21(土) 10:03:12
>>2491 さん、ありがとうございます(泣)
>>2491です。
消印が面接前日だったことがショックすぎて、抗議のメールしようかと一瞬思いましたが、思いとどまりました。
交通費や面接準備に使った時間を返してほしいです(泣)
+22
-0
-
2494. 匿名 2018/04/21(土) 10:04:56
>>2493間違えました。
>>2492さん宛てですm(__)m+3
-0
-
2495. 匿名 2018/04/21(土) 10:08:06
そういや来週でもう四月終わりなのか……
ゴールデンウイーク、働いてた去年はのんびりできると楽しみで仕方なかったのに
今年はひたすら履歴書書いたり休み中で企業から返事来なくてモヤモヤする期間になりそう…+9
-0
-
2496. 匿名 2018/04/21(土) 10:20:04
応募3社目で、ようやく面接までこぎつけました!
会社説明と一次面接と筆記試験が2週間後にあります。
いまから緊張してきた!!!
頼む!2次まで進ませてくれ〜〜!+9
-0
-
2497. 匿名 2018/04/21(土) 10:31:53
私を退職に追い込んだ人の事が憎くて毎日思い出すし忘れる事ができない。
好きな仕事だったから余計に引きずってしまい就活も上手くいかず…
無職でいる限りずっと苦しみが続くから早く働きたい!+22
-0
-
2498. 匿名 2018/04/21(土) 10:46:15
Googleストリートビューがいいってここで教えてもらって検索してから面接行くと迷わないね。
でもやっぱり不安だからいつも駅員さんに改札出る前に教えてもらってる。
地図印刷しても結構地図が読めなくて面接は苦労してる。数こなした分少し地図の読み方わかってきた。
大体1時間は迷うだろうと見越して面接の時間よりずいぶん前に出てる。
一日面接2件はきついかな。都内だと余計分かりづらい・・・。+7
-0
-
2499. 匿名 2018/04/21(土) 11:08:39
>>2497
わかります…
恨んでも何も変わらないんですけど、頭の中に「もしも」って言葉が浮かんでしまいます。
「もしも」なんてないんですけどね。
そんな毎日を送っていたら、私を退職に追い込んだ上司が、不正を働いて降格して上司も部下もいないたった一人の部署に異動になったと聞きました。
こんなこと言っちゃいけないんだけど、正直ザマ〜!!と思っちゃいました。
それからは気持ち入れ替えて、就活頑張ってます。
きっと新しい職場に行けば、そんな奴のことなんて忘れちゃいますよ!!
お互い頑張りましょう!!+16
-0
-
2500. 匿名 2018/04/21(土) 11:13:34
>>2498
スマホじゃないのかな?
GPS立ち上げておけば、マップアプリで現在地と目的地入力すれば目的地まで案内してくれるよ。
スマホじゃなかったらごめんなさい。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ハローワークインターネットサービス - よくあるご質問サイトマップお問い合わせ先仕事をお探しの方事業主の方ハローワークニュース申請等をご利用の方へ雇用保険関係よくあるご質問トップ(仕事をお探しの方) > よくあるご質問よくあるご質問| ...