-
1. 匿名 2018/04/01(日) 19:22:50
ダイエットしようと思ってます!まずお菓子を辞めてみようと思ってます。
お菓子を辞めたら痩せますか?+195
-4
-
2. 匿名 2018/04/01(日) 19:23:15
やせないと思う。
+34
-71
-
3. 匿名 2018/04/01(日) 19:23:25
ストレス溜まるだけ+174
-48
-
4. 匿名 2018/04/01(日) 19:23:26
その分何か食べるので痩せません
+86
-25
-
5. 匿名 2018/04/01(日) 19:23:34
痩せます!必ず!+332
-13
-
6. 匿名 2018/04/01(日) 19:23:51
+97
-1
-
7. 匿名 2018/04/01(日) 19:24:04
>>3
この画像しつこい+125
-9
-
8. 匿名 2018/04/01(日) 19:24:18
お菓子食べてようが運動すれば痩せます!+173
-24
-
9. 匿名 2018/04/01(日) 19:24:27
イライラしてしまって、長続きしなかったよ…+163
-6
-
10. 匿名 2018/04/01(日) 19:24:45
お菓子断ちして、飴舐めてます。
飴もお菓子だけど。+144
-12
-
11. 匿名 2018/04/01(日) 19:25:40
完全にたたなくても量をいつもの3ぶんの1くらいにするだけでも違うよ+243
-3
-
12. 匿名 2018/04/01(日) 19:25:56
食べない習慣つくと、食べなくても平気になってくる。+348
-4
-
13. 匿名 2018/04/01(日) 19:25:59
私は痩せたよ。
飲み物も、水かお茶にした。
おやつをりんごにしたら痩せるんじゃないかな?
無理せずに頑張れ‼+221
-3
-
14. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:02
ある。
私は20kg痩せた。
でもお菓子を"断つ"っていう意識だと苦しいかも。
ナチュラルにお菓子のこと忘れられるように
なるのがベスト。+218
-5
-
15. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:06
172cmの48kgで食べても食べなくても変わらない。
だから好きなだけお菓子食べる。+13
-55
-
16. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:13
やめるより、少なくする、から始めた方がいいです!
急にやめると絶対食べたくなります!!+238
-6
-
17. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:22
お菓子の種類変えるとか。+61
-4
-
18. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:23
肌荒れ湿疹が治る
+74
-3
-
19. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:47
砂糖断ち3日すると、甘いもの食べられなくてイライラすることがなくなるらしい!+132
-8
-
20. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:49
少しは痩せる
でも停滞期が来たら運動もしなきゃだめ+44
-3
-
21. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:57
毎日は食べてなかったけどコンビニ行くと小さいキットカット買ったりおせんべい買って食べる週間あった。
ある日から意識して買うの辞めたらお菓子食べたい欲がなくなったよ。摂取カロリーも減って運動もしてから軽く痩せた。無理してないからできてるとは思う!+90
-3
-
22. 匿名 2018/04/01(日) 19:27:16
普段の生活によると思う
私はめちゃくちゃ効果ありました
お菓子大好きで毎日必ず食べてたから。
157㌢46、5㌔→44、5㌔(1週間菓子断ちで)
でもお菓子大好きだからストレス半端なく
続かなかった
ポップコーン一袋で1㌔すぐ戻った
+42
-14
-
23. 匿名 2018/04/01(日) 19:27:22
お菓子やめてた時期あったけど、となりで妹がガシガシ食ってるの見てまた食べてしまった+79
-2
-
24. 匿名 2018/04/01(日) 19:27:37
ここ2ヶ月、基本おやつ食べるのやめて、どうしても食べたくなったら食べる、そんなかんじで2キロ痩せました!+97
-4
-
25. 匿名 2018/04/01(日) 19:28:36
ケーキやスナックなど、脂肪分や油の多いのをやめて
カロリーを消費しやすい和菓子に変えるとか+34
-6
-
26. 匿名 2018/04/01(日) 19:28:41
お菓子やめたら3キロ痩せた。
今ではあんまり食べたいと思わなくなった。+89
-4
-
27. 匿名 2018/04/01(日) 19:28:42
体重は落ちてもストレスは増えるので・・・
私は明日死んでもいいように食べる方を選択しちゃった(笑)
最期に『アレ食べたかったなぁ』とか嫌だなぁって。+104
-17
-
28. 匿名 2018/04/01(日) 19:29:26
前までは食べたいだけ食べてたけど、ちゃんと量を決めて小分けにして余分に食べなくなったら何もしてないけどひと月で2キロ減ったよ!
頑張ってね!!+64
-1
-
29. 匿名 2018/04/01(日) 19:29:33
お金たまるし痩せるし虫歯出来にくくなるしいいことづくめでした
お菓子を辞めて白米増やしたけど何故か痩せました+113
-1
-
30. 匿名 2018/04/01(日) 19:29:45
痩せるし肌荒れが治る。
+74
-3
-
31. 匿名 2018/04/01(日) 19:30:01
>>14
ナチュラルに、お菓子を、忘れられます?!+45
-2
-
32. 匿名 2018/04/01(日) 19:30:10
主さん、わたしもがんばる!+71
-2
-
33. 匿名 2018/04/01(日) 19:30:10
最近痩せないなー27だし代謝悪くなってきたのかなー
と思ってたんだけど、よく考えたらなんだかんだ理由をつけてほぼ毎日チョコやらクッキーやら買い食いしてた事に気付いた。
試しに、差し入れなど誰かから貰うものはOKとして、自分ではお菓子の買い食いをやめてみたら、それまでなかなか戻らなかった1キロが1週間後すんなり戻った!+97
-1
-
34. 匿名 2018/04/01(日) 19:30:18
絶対に痩せる。+39
-2
-
35. 匿名 2018/04/01(日) 19:30:30
>>14
20キロって元がヤバそう+47
-7
-
36. 匿名 2018/04/01(日) 19:30:44
お菓子辞めたら一年で7キロ痩せたよ!!
んでまた食べだしたらすぐ戻ったよ
ああ、痩せたい
お菓子やめられない〜
仕事でお菓子持ち寄りが会社でのコミュニュケーション
デブまっしぐら
+53
-2
-
37. 匿名 2018/04/01(日) 19:31:00
少し効果がありましたよ
一緒に家の砂糖を甜菜砂糖かきび砂糖にするといいと思う
それか朝昼しっかり食べて、夜は軽くか食べないとかにする
後は身体を動かすのが効果的かな
歩くだけでも違うよ+63
-2
-
38. 匿名 2018/04/01(日) 19:32:17
>>1
人に聞く前に実践してみてください+3
-8
-
39. 匿名 2018/04/01(日) 19:33:39
寒天ならたくさん食べてもお腹減るシー+2
-1
-
40. 匿名 2018/04/01(日) 19:33:45
>>15
モデル体型羨ましい〜!!+20
-2
-
41. 匿名 2018/04/01(日) 19:35:25
お菓子なんて物は本来食べなくても良いもの
もっと藤井聡太六段くらい先を読んで健康を維持したいものだ+49
-3
-
42. 匿名 2018/04/01(日) 19:36:17
+52
-7
-
43. 匿名 2018/04/01(日) 19:36:38
特定のものを禁止したら、禁断の果実と同じで余計に欲しくなるよ。完全に絶つと反動で。週一にしたら?+16
-7
-
44. 匿名 2018/04/01(日) 19:37:47
間食まったくしないけど太ってる。
運動量が異常に少ないから。+27
-2
-
45. 匿名 2018/04/01(日) 19:38:11
劇的に痩せたわけじゃないけど、むくみにくくなった。顔もすっきりした。代謝が悪いからかな。+30
-1
-
46. 匿名 2018/04/01(日) 19:38:38
お菓子の代わりに、日本は糖質が多い果物が多いので出来るだけ糖質の低い果物食べてるけど、それだけでだいぶ違う+37
-3
-
47. 匿名 2018/04/01(日) 19:39:13
生クリームが好きなので無糖でホイップしたものをお菓子代わりに1日ひとくち程度食べてる
糖質少ないから太らないし濃厚だから満足感もあり食べ過ぎも防げる
あとは小腹が空いたらナッツ食べてる+23
-5
-
48. 匿名 2018/04/01(日) 19:40:03
今からいちご食べます!もちろん煉乳なしで。
お菓子よりいいから食べちゃう夕飯は少なくて済むし(ノ´∀`*)+13
-5
-
49. 匿名 2018/04/01(日) 19:43:01
休みの日だけ食べる様にするだけでも痩せますよ。
+47
-2
-
50. 匿名 2018/04/01(日) 19:43:03
変わるよ〜。合成された食べ物を欲さなくなった。
私は、クッキー、ポテトチップス、チョコは食べないけど、飴はOKにしてる。
決まりをガチガチにし過ぎると、続かないので。+32
-3
-
51. 匿名 2018/04/01(日) 19:44:08
痩せないけど食べたくなくなるのは確か。
コンビニスイーツなんかは特に添加物の味がんかるようになって身体にわるいもん食べてたんだなーってわかる。
+22
-0
-
52. 匿名 2018/04/01(日) 19:44:19
お菓子やめて1ヶ月くらい経つけど、
痩せたかは微妙かな。
でも肌荒れがかなり収まったし、
午後からの仕事で今まで急激な眠気に襲われてたのにそれが無くなった!
確実に身体は変わってくよ~+50
-0
-
53. 匿名 2018/04/01(日) 19:44:37
私もおやつやめて果物とヨーグルトにしたよ
痩せたよ+26
-0
-
54. 匿名 2018/04/01(日) 19:46:33
数週間がまんして、久しぶりに食べたら
うわあ~美味しいい~っ!と感動しました
ダイエットにはならず、私はお菓子が好きなんだなと再認識しました+64
-2
-
55. 匿名 2018/04/01(日) 19:47:01
少し我慢したけど、やっぱりお菓子食べてるほうが幸せだ!!!・゜・(つД`)・゜・+36
-2
-
56. 匿名 2018/04/01(日) 19:47:46
体重は緩やかだけど、確実に落ちる。
お肌は目に見えて綺麗になる。
これを実感してしまったので、あんまりお菓子食べたいと思わなくなった。+61
-1
-
57. 匿名 2018/04/01(日) 19:48:07
お菓子の代わりに小魚(いりこ?)とかゼリーに代えて
夜9時以降のおやつタイム止めたらやっぱり痩せました。
効果あると思いますよ。+23
-1
-
58. 匿名 2018/04/01(日) 19:49:53
女優さんみたいな肌になる+4
-1
-
59. 匿名 2018/04/01(日) 19:49:58
間食以外の食事が基礎カロリーをオーバーしていたら痩せませんよ。まず自分の基礎代謝を調べよう。+18
-0
-
60. 匿名 2018/04/01(日) 19:50:50
お菓子もだけど、スーパーの揚げ物もやめた方がいいよ、あれ食べてると太るよね。+33
-0
-
61. 匿名 2018/04/01(日) 19:52:38
最近まで毎日、仕事から帰ってから必ずスナック菓子を食べていました
じゃがりこ、ベビースターラーメン、ポテチ、おせんべいが主かな
甘いものより、とにかくストレス発散のためにガリガリ食べられる物を選んでいたんだけど、思い切ってやめたら、1キロ痩せて体が軽くなった
何より、食べたいと思わなくなったのが1番の成果だと思います+35
-0
-
62. 匿名 2018/04/01(日) 19:53:58
甘い物を摂取すると脳が楽になる→切れるとまた甘い物を欲する→甘い物がやめられない。
解決策は、3日以上は甘い物食べないこと。慣れると体が欲しなくなる。
お医者さんが言ってました。おススメです。
慣れるとフルーツでさえすごく甘く感じるようになります。
+45
-0
-
63. 匿名 2018/04/01(日) 19:55:46
おやつ食べなきゃそりゃあ痩せる+6
-0
-
64. 匿名 2018/04/01(日) 19:57:52
どうせ食べるならプロテインバー食べる。+8
-2
-
65. 匿名 2018/04/01(日) 19:58:57
自分はお菓子は週末だけOK、普段の料理は砂糖じゃなくハチミツ使用って
結構ゆるめにやってるけど、それでも痩せるし肌がきれいになったよー
週一のお菓子だから、近所のタルト屋さんとか和菓子屋さんで買って
あえてごほうび感を高くしてる(笑)
+50
-0
-
66. 匿名 2018/04/01(日) 20:00:22
低糖質目的で白米減らしてもその分お菓子食べてる人結構いると思う+39
-0
-
67. 匿名 2018/04/01(日) 20:00:36
職場で夕方5時頃過ぎるとどうにも空腹が我慢できなくて何かしら食べてしまうからせめて体に良いものをと思ってナッツとドライイチジクを準備した!
そしてお風呂上がった瞬間歯磨きをするようにした!痩せるぞ!+9
-0
-
68. 匿名 2018/04/01(日) 20:04:41
痩せるし、節約にもなるよ。
お菓子控えるようになって今までかなり出費してたんだなって驚いた!+32
-0
-
69. 匿名 2018/04/01(日) 20:06:01
お菓子って中毒性ある気がする。しばらく食べないでいるとお菓子食べたいって気持ちがなくなるし体重も減る。
でも食べだしたらまた食べたくなる。+41
-0
-
70. 匿名 2018/04/01(日) 20:07:40
お菓子たち23日目だよ
毎日チップスターか100円菓子食べてたけど
強制的にやめたらすっかり受け付けなくなったよ+40
-1
-
71. 匿名 2018/04/01(日) 20:08:08
お菓子絶ち+食事制限+運動でダイエット始めて最初は順調に体重下がったけど
食事制限、運動をやらなかった日は体重が減らない
お菓子絶ちだけじゃダメなのか+9
-0
-
72. 匿名 2018/04/01(日) 20:08:39
お菓子のかわりに果物良いよ
体にも良いし
耐えられなさそうだったら果物に置き換えてみて+35
-1
-
73. 匿名 2018/04/01(日) 20:09:38
急に明日から全然食べないってやったら続かないから、少しずつ減らしてストレスなくやった方がいいと思う
でも、まったく食べないってのは根性がないと無理だよ+12
-1
-
74. 匿名 2018/04/01(日) 20:16:00
>>61
ガリガリ食べるおやつがお腹いっぱいでも欲しいのよね(´д`|||)
堅焼き煎餅とか、ガリガリしてると安心する+23
-1
-
75. 匿名 2018/04/01(日) 20:17:03
元々お菓子嫌いで食べる習慣ないのに
太ってる。ご飯減らすしかないよねー+7
-1
-
76. 匿名 2018/04/01(日) 20:17:06
ポテチを半分の量に減らしただけでも効果あった
+6
-0
-
77. 匿名 2018/04/01(日) 20:17:49
効果あるけど、全く食べないとストレス溜まるし数日ぶりにちょびっと食べたときの反動が大きいから、普段からちょっとだけ食べても良いルール作ってる+46
-0
-
78. 匿名 2018/04/01(日) 20:18:48
お菓子が買えない日はごはん2ぜん食べたけど
運動もしてるせいか太らなかった。
+8
-0
-
79. 匿名 2018/04/01(日) 20:20:24
昔、お菓子を抜いたら
一気に5㎏減りました。
相当、食べていたのだと思います。+27
-1
-
80. 匿名 2018/04/01(日) 20:27:59
私はお菓子を食べないんだけど、ずっとガリガリだよ。
+4
-4
-
81. 匿名 2018/04/01(日) 20:28:12
>>61
ストレスからくるものも勿論あると思うのですが、私は貧血や栄養失調でもガリガリしてるものが食べたくなりました。女性がじゃがりこ好き多いのはそれも関係あるんじゃかいかと勝手に思っています。+9
-1
-
82. 匿名 2018/04/01(日) 20:31:13
私は、ちょっとでも食べると「もう今日は食べる日!」ってなっちゃうので、完全にお菓子断ちしてる。太ってるから食べる資格ないよ!って言い聞かせてる。
食事はともかく、お菓子はデブには不要!
すごくお腹減ったら、お菓子ではないものを間食してる。
なんとしても痩せたい!
+42
-1
-
83. 匿名 2018/04/01(日) 20:31:15
せめて週に一度のお楽しみ、にしたい。
でもつい食べてしまう‥+8
-0
-
84. 匿名 2018/04/01(日) 20:31:47
おかし200キロカロリー以内にしたら痩せたよ!+15
-0
-
85. 匿名 2018/04/01(日) 20:34:15
ファミリーパックのお菓子を一個毎日食べてる。
週に一回、ケーキやパンケーキやパフェやサーティワンなど少しいいスイーツを食べる。
これやってると太らなくなった。
一時期糖質抜いてたから、糖質依存が無くなったぽい。スナック菓子毎日バクバク食べることはなくなった。+20
-2
-
86. 匿名 2018/04/01(日) 20:34:54
御菓子やめたら、あっという間にやせました。+12
-0
-
87. 匿名 2018/04/01(日) 20:35:57
ヨーグルトがいいよ。
あとこれもカロリー低めで美味しい。+21
-0
-
88. 匿名 2018/04/01(日) 20:36:07
確実に痩せるしお肌の調子も良くなる!
完全に断つのは私には無理だったので、なるべく1日200kcalまでって決めた。
家にあると有るだけ食べちゃうので、家にお菓子を置かないように気をつけてる。+28
-0
-
89. 匿名 2018/04/01(日) 20:36:19
「その一口が豚のもと」って言うけど、一口じゃそんな変わらないでしょ〜って思ってた
でもその一口をやめてみたら痩せてきたよ
私の場合はきっとその一口の積み重ねがすごかったんだと思うwそのときはたった一口でも、一か月、一年で考えたら結構食べてる+33
-1
-
90. 匿名 2018/04/01(日) 20:38:22
朝昼晩しっかり食べてたらお菓子食べるほどお腹すかない。
+8
-0
-
91. 匿名 2018/04/01(日) 20:39:50
お菓子好きじゃないから私はあんまり食べないけど、毎日コンビニスイーツやら饅頭やらTwitterに上げてる友達はデブ。+11
-1
-
92. 匿名 2018/04/01(日) 20:40:13
毎朝コーヒーとお菓子で過ごす朝の時間が大好きだったのですが、ダイエットを決心しやめました。お菓子だけではなく他のところでも摂生してるのでこれだけがダイエットのつながるかはわかりませんが、順調に痩せてきています。一番変わったのが肌です!お菓子をやめてから肌荒れが本当にしなくなりました。
ただずっと我慢はストレスなので土日は食べています。+19
-1
-
93. 匿名 2018/04/01(日) 20:40:44
>>81
私も貧血気味なのか、かた~いもの食べたくなる
分厚い板チョコを冷凍してぼりぼりかじったり…
鉄分とってるんだけどな+8
-0
-
94. 匿名 2018/04/01(日) 20:42:38
お菓子やめて痩せた人って、もともとどれくらいの量食べてたのかな?
私おせんべい1〜2枚とかチョコレート2〜3粒とかカロリーにすると1日100キロカロリー未満で毎日おやつ食べてるんだけど、それ止めたら目に見えて効果あるかな?+17
-0
-
95. 匿名 2018/04/01(日) 20:47:59
お菓子ってそんなに食べるの?
年に1回も食べない時もあるけど。
食べない私がものすごく痩せてるからやめたら痩せるんじゃない?+11
-10
-
96. 匿名 2018/04/01(日) 20:51:02
お菓子をあげ合う習慣の部署に異動したら太ってしまった‥買わなきゃってなるし好意でくれるから難しや。。席替えしないかな。+12
-1
-
97. 匿名 2018/04/01(日) 20:52:54
痩せるし、コレステロールの数値がかなり下がりました。+8
-1
-
98. 匿名 2018/04/01(日) 20:55:52
毎日チョコ1個とか食べちゃう、、
一気にやめるのは難しいから、まずは一日おきとかから始めてみよう!+12
-1
-
99. 匿名 2018/04/01(日) 20:56:35
私はまず自分で買うのをやめて、人から貰った時は有難く頂くようにしたよ!
すぐに効果は出なかったけど、徐々に体重落ちました
なによりお菓子や砂糖入りの炭酸飲料を控えるようになってから生理痛が格段に軽くなって驚いた+13
-1
-
100. 匿名 2018/04/01(日) 20:57:37
痩せません。3ヶ月間お菓子はおろか、料理に使う砂糖も断ちましたが一キロも痩せませんでしたよ。
次に8時間ダイエットしたらするする痩せました。その間お菓子も普通に食べてました。+10
-2
-
101. 匿名 2018/04/01(日) 20:58:28
自分の作ったお菓子以外食べないことにしたら、少し痩せたし我慢しなくていいし、お菓子代も浮くので続いてます。
慣れたら全然市販のもの食べなくても平気になりました。
飲み物はたまに甘いものやお酒も飲みますが、お茶メインにしてみたら体が軽くなった気がします。+10
-0
-
102. 匿名 2018/04/01(日) 21:10:42
甘いものが好きすぎて片時も忘れられないんだけど、そんな人で辞められた人いますか??+29
-0
-
103. 匿名 2018/04/01(日) 21:14:56
普段10食べるとしたら2か3位に控えるとか、低糖質なスイーツに変えるとかにしたらいいと思う
絶対ストレスたまってドか食いしちゃうよ!+8
-0
-
104. 匿名 2018/04/01(日) 21:17:16
30日間間食しない同盟パート②girlschannel.net30日間間食しない同盟パート②もうすぐ春ですね!主はチョコレートとポテチ辞めれないデブです! おまけに最近お酒も飲めるようになり産後よりも太りそうです。157センチ58キロあります! 人生で痩せてるね!と一度も言われたことないので頑張って痩せたいです!皆...
+2
-1
-
105. 匿名 2018/04/01(日) 21:40:47
一人暮らしのときはお菓子ほぼ食べてなかったし、飲み物は麦茶や無糖の紅茶
たまに食べるお菓子といえば和菓子
あの頃は痩せてたなぁ…とふと思い、昨日からとりあえず夕食後のお菓子はやめることにしてみました
ちょうど今隣で旦那がチョコを食べていて腹立つけど(笑)
もしどうしてもお腹空いたらヨーグルトや果物くらいは食べていいことにしようと思ってます
そのうち身体がお菓子を欲しなくなるはず
頑張りましょ〜+34
-0
-
106. 匿名 2018/04/01(日) 22:03:21
ダイエットのためにずっとお菓子やめてたけど
痩せて筋肉つけて運動欠かさないようにしたら
人並みにお菓子食べても太らなくなったよ
食事制限をストイックにやってた頃が嘘みたい
筋肉すごい+9
-0
-
107. 匿名 2018/04/01(日) 22:11:22
>>94
その5〜10倍は食べてるはず。
たまにつまむ程度のお菓子なんて変わらないし、食事でそれ以上食べてる場合もあるし。+13
-0
-
108. 匿名 2018/04/01(日) 22:19:40
私はお菓子食べ続けても太らないけど、パン食べると太るよ。
んでどっちも控えても痩せない。運動したら痩せる。
こういうの人によって体質とか違うんじゃないかなー。
+20
-0
-
109. 匿名 2018/04/01(日) 23:03:26
普段がお菓子食べ過ぎなら効果あるんじゃない?
私はあまりお菓子食べないのに全然痩せないのは食べる習慣がそもそもないからなんだよな…+10
-0
-
110. 匿名 2018/04/01(日) 23:03:35
お菓子ってさぁ、ほんと罪だよね!
私を苦しめる!だめなんだよね、わかってるよ!でも私を癒してくれる!間違いない!
自然と笑顔がこぼれる!!にやにやにやにや、幸せのため息、、、ありがとうの気持ちで一杯になるんだよ!感謝の気持ちが身体をどんどん育てる
お菓子のこと考えただけで、ドーパミン!
こんなんじゃ痩せれるわけないな+23
-0
-
111. 匿名 2018/04/01(日) 23:06:51
一生お菓子の存在を消した方がいい
痩せたら食べようだとまた太る+9
-2
-
112. 匿名 2018/04/01(日) 23:12:03
お菓子断ちしてまもなく1年
服のサイズがワンサイズ下がりました
ゆるくなったジーンズのウエストを見て驚いています+21
-0
-
113. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:04
お菓子たちというかコンビニたちをしました!!
飲み物も家から持参。
コンビニ寄るといらんものまでかっちゃう+29
-0
-
114. 匿名 2018/04/02(月) 00:41:04
100%痩せます!。お金も残りますー預金すること+11
-0
-
115. 匿名 2018/04/02(月) 01:16:41
普通に考えたら効果あります
ただ私の様にご飯の量が増えたら意味ありません+5
-0
-
116. 匿名 2018/04/02(月) 01:55:21
一ヶ月後に健康診断あるからお菓子断ちしてみようかな
効果でるかなー+9
-0
-
117. 匿名 2018/04/02(月) 03:07:12
お菓子絶ちは辛いので、お菓子も1食として扱えば太らなかったよ。
朝ごはんにサラダとヨーグルトや、昼ごはんにケーキとか+2
-12
-
118. 匿名 2018/04/02(月) 03:13:48
お菓子より油抜きの方が痩せた。
食事は普通の量
一ヶ月で8キロ+8
-0
-
119. 匿名 2018/04/02(月) 03:32:55
お酒やめてお菓子ばかり食べてたらあっという間に5キロ増えた。
ウオーキングやジムに行っても痩せない。
糖質制限ダイエットで5キロ痩せた。以後4ヶ月キープしてる。
お菓子は毒よ。+9
-0
-
120. 匿名 2018/04/02(月) 03:51:56
痩せはするんだけどお菓子から取ってた栄養も大事っぽかった
肌がガサガサ→保湿とか油分がお菓子メインの食生活だった
ビタミン不足→たくさんのフルーツやナッツを摂るのにスイーツが向いていた
質素な和食だけだと取りづらい乳系の栄養として、チーズやヨーグルトは食べた方がいいとおもった
サラダにかけるとか飲み物に追加するとか
卵とか栄養価高いし、寒天とかは繊維も取れるから、豆類も
砂糖控えて工夫したお菓子は食べた方が食生活は豊かになる+3
-9
-
121. 匿名 2018/04/02(月) 07:00:01
>>118
一カ月で8キロも減るなんて、例え油抜きしたにしても普通の人ではあり得ないよ。元が100キロ級前後のレベルじゃないと、そんな落ちないような??+10
-0
-
122. 匿名 2018/04/02(月) 07:12:53
私はお菓子食べるのやめて体調不良になったクチです( ˣ - ˣ )
原因調べようとレコーディングしたら、
普段の食事だけだと必要な糖質が足りてませんでした!
必要量の糖質取れる程の食事量は胃に入らず…
少量でも糖質がとれるお菓子で、程よく糖質を補ってたみたいです…。
+5
-2
-
123. 匿名 2018/04/02(月) 08:27:01
お菓子絶ちどころか、本当にお腹が空くまで食べないをしてたら、意外と平気で3週間この生活してるけど、3キロ痩せた。
食べ物に執着心が無くなったわ。+18
-0
-
124. 匿名 2018/04/02(月) 08:38:30
>>100
ご飯、パン、麺、イモ類なども抜いてましたか?+0
-0
-
125. 匿名 2018/04/02(月) 09:52:35
主さんは毎日どれくらい食べてるの?例えば、毎日、じゃがりこ、クッキー5枚、飴10つ、ジュース。それに週に1、2度ケーキやシュークリーム。なんて生活なら、やめたら痩せるが…せんべい1枚、クッキー1枚、飴3つくらいなら、あまり変わらなそう。+8
-0
-
126. 匿名 2018/04/02(月) 11:14:02
>>125
毎日ではないですが、週に2回ほど1日にポテチ2袋やミルクティ2杯食べる日があったり、紅茶は毎日2杯くらいは飲みます。日によってプリンや、アイスクリームも食べたりしてます。+3
-0
-
127. 匿名 2018/04/02(月) 12:13:02
私も完全に断てたわけじゃないけどかなり減らしてます!
前は毎日アイス一箱とかティラミスとクレープ食べるとかいうヤバイ習慣だったけど、今は友だちと会う時とどうしても我慢できない時に食べてる。
体が軽くなったし、かなり節約になってる!!それに我慢してるわけじゃなくて食べなくても平気になってくる。+12
-0
-
128. 匿名 2018/04/02(月) 14:10:13
お菓子好きの私は1日で終わりました・・・泣 人によるのではないかと思います+7
-0
-
129. 匿名 2018/04/02(月) 14:31:54
ストレスで太るのは食べるからでしょ
ストレスを理由にして食べてたら何やってもストレスなんだからそりゃ太るわ+2
-2
-
130. 匿名 2018/04/02(月) 14:59:42
お菓子やめて痩せましたわ。
縫い目が破れそうだったジーパンが気付くとゆとり持って履けるように。
あと精神安定がうれしい効果。イライラや不安感がなくなって我ながら
感じのいい人になれました。
主さんがもし砂糖依存症なら
白砂糖を“最悪”と考えて、それよりはマシな甘味に依存をシフトしていくのがオススメ。
白砂糖使用の市販のお菓子→黒糖や甜菜糖使用の手作りお菓子→甘酒やドライフルーツ→りんごやバナナ、みたいに。
そやつらもマシなだけで太りはするのでやめたんですが、
白砂糖より依存性低いせいか、ガツガツ食べまくってるうちに
飽きてきて自然とやめられました。
あと思い知ったのが、お米で糖質を充分摂らないと甘い物をどか食いしがちってことです。
玄米がベスト。めんどいかもですが相当ダイエット効果あります。+10
-0
-
131. 匿名 2018/04/02(月) 15:22:58
>>1
「お菓子を断つ」 以外の生活習慣が変わらない前提なら、もちろん、効果はあります。当たり前だけど、そのぶん三度の食事の量が増えたらまったく意味なし。
コツは焦らないことと、食べないと決めたのなら、(人付き合い上どうしてもな場合を除いて) 徹底的に食べないこと。そして月に 500g 程度でも体重が減っているようならうまくいってるってことなんだから、それを何年でも続けること (= 短期間での成果を求めない)。
ただ、お菓子をまったく食べないっていうのも実際問題結構しんどいと思うので、食事 (間食じゃないほう) の内容を見直すことの方が先決だと思うけどね。やっぱり消費カロリーに対して、摂取カロリーが多いという場合がほとんどだろうし。
運動で消費カロリーのほうを高めるというのは、普段あまり動かない人にはかなりきついし、実際ちょっとやそっと動いたところで大したカロリーは消費できないので、あまり効率がよくない。運動しちゃうとご飯がますます美味しくなるし 笑
趣味がスポーツなどで体を動かすって人じゃないかぎりは、運動は痩身目的ではなく、体への注油と割り切って、食事での摂取カロリーと栄養バランスをしっかり考えた食生活を目指すのが一番だと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2018/04/02(月) 17:23:01
主が毎日お菓子バンバン食べる子ならそりゃ痩せるんじゃない?+3
-0
-
133. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:12
痩せる!口寂しくなったらアーモンド+2
-0
-
134. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:19
さっき甘酒飲みました♪あったまるし、ちゃんと甘味も感じれます。これで結構満足します。+2
-0
-
135. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:23
平日だけお菓子断ちして、土日だけオッケーにしています。
最初3日間はきつかったですが、慣れてしまえば周りが食べていても気にならなくなりました。
お腹が空いた時はプルーンかナッツで凌いでいます。
効果は1ヶ月で体重はマイナス1kg、体脂肪率はマイナス4%です。+7
-1
-
136. 匿名 2018/04/03(火) 07:27:52
もともとお菓子や甘い物が大好きで仕事帰りに毎回コンビニ寄って800円分くらいのお菓子やデザートかってたんだけど、体重が増えすぎたのを機にやめて数日経ってウエスト細くなったり肌がキレイになったりお金が貯まってくると、そっちが快感で続けられてる。
でも、仕事終わりのストレスで食べたくなるんだよねー+7
-0
-
137. 匿名 2018/04/03(火) 08:52:25
ひどいアトピーなんだけど、
カントリーマアムやチョコパイとか好きで
食べちゃってた((T_T))
止めてみます!
いま生理終わりかけなんだけど
生理前の「甘いもの食べたい欲」がすごいんだよね~(´д`|||)+4
-1
-
138. 匿名 2018/04/05(木) 09:04:30
チョコパイを3個とか普通に食べちゃう+5
-0
-
139. 匿名 2018/04/07(土) 17:52:22
お菓子断つと見た目の変化が早いよ!
顔や指もスッキリしてくる。
お菓子って、糖分や脂肪だけでなく添加物もイッパイ入ってるから毒素取り込むようなものだし、日常的に食べるものではないよね。
あ、日常的に食べてたのは私だけか…。+2
-0
-
140. 匿名 2018/04/12(木) 18:20:31
お菓子断ち、ダイエットだけでなくいろんな効果があるよ!
ダイエット以外に、
・肌に透明感が出る
・ニキビ跡やシミが薄くなる
・乾燥肌がマシになる
・鼻の脂が臭くなくなる
・夕方の頭皮こすってクンクンしてもそこまで臭くなくなる
・爪が丈夫になる
・生理前のイライラやドカ食いがマシになる
・集中力が高まる
お菓子断ちはトータルで健康に良いことばかりだよ。
…まあ私は毎日!必ず!どんなことがあっても!お菓子を食べていたので元々が不健康だったんだけどね…+4
-0
-
141. 匿名 2018/04/20(金) 09:16:34
適度な運動しないと痩せないと思う。+1
-0
-
142. 匿名 2018/04/20(金) 09:18:00
ストレス溜めるのだけは絶対にダメよ~+2
-1
-
143. 匿名 2018/04/21(土) 14:53:29
肌が白くなって透明感が出てくる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する