-
1. 匿名 2018/03/30(金) 12:50:49
私は2人姉妹の妹です。
来月結婚予定の彼氏を初めて父親に紹介予定です。
頑固者なので、正直ビビっています。
皆さんの経験談ありましたら、聞きたいです。+29
-1
-
2. 匿名 2018/03/30(金) 12:52:48
+7
-2
-
3. 匿名 2018/03/30(金) 12:53:03
来月結婚で初めて会うの?
できちゃった婚?+35
-16
-
4. 匿名 2018/03/30(金) 12:53:08
姑と嫁と違って男同士って当たらず障らず出来るから、うちはなんとか上手くやってます+55
-1
-
5. 匿名 2018/03/30(金) 12:53:12
主さんがまだ若ければ: おれの可愛い娘をとるな!でも仕方ないな。
主さんがアラサー以上なら: ありがたい。どうぞもらってください。
と思ってるよ。口には出さないけどね。+61
-3
-
6. 匿名 2018/03/30(金) 12:53:15
おめでとうございます。
なんだかんだ、父親は娘の幸せを願ってますよ。+48
-1
-
7. 匿名 2018/03/30(金) 12:54:28
でき婚なので父親にビンタされてた
私が生でいいって言ったのに
かわいそうだった。旦那ごめん+6
-42
-
8. 匿名 2018/03/30(金) 12:54:28
来月結婚予定でまだ会わせてないって遅いよね?+48
-2
-
9. 匿名 2018/03/30(金) 12:54:59
>>7 女もアホだわ
+48
-0
-
10. 匿名 2018/03/30(金) 12:55:43
私は恋愛に厳しい父に、彼氏の素敵なところ、私を大切にしてくれるエピソード、頼り甲斐のあるところなどを折りを見て少しずつ話していたので、会う時には彼氏への印象がかなり良くなってました。
事前の準備は大切かも。
+22
-0
-
11. 匿名 2018/03/30(金) 12:55:46
主さんご結婚おめでとうございます
頑固オヤジな人のほうが娘を溺愛してる父親よりいいと私は思いますよ
お父さんの好きそうなものを手土産に彼にもたせておけばいいのでは
緊張すると思うけど頑張って
(*^^*)+26
-1
-
12. 匿名 2018/03/30(金) 12:55:49
主です。ごめんなさい変換間違えました。来年結婚予定です。+60
-0
-
13. 匿名 2018/03/30(金) 12:56:21
>>7
気持ち悪いコメント+21
-0
-
14. 匿名 2018/03/30(金) 12:58:27
私も先月初めて彼を父に紹介しました。
私の父も普段口数も少なく、彼は飄々とした感じでまったくどうなるか予想もできず、緊張してましたが、意外と2人とも普通に接してて何だか拍子抜けしたくらいです。
男性同士だとそうなのかなとか思いましたが主さんも2人に任せたらいいと思いますよ。+16
-0
-
15. 匿名 2018/03/30(金) 12:58:34
来月紹介するってことだよね+15
-1
-
16. 匿名 2018/03/30(金) 12:58:59
でき婚だったけど普通に仲良いよ
一緒に飲んだりしてるわ+7
-0
-
17. 匿名 2018/03/30(金) 12:59:48
うちは三姉妹の真ん中、姉が結婚してたこともあって娘を取られる感は少ない方だったと思う。
厳格とは真反対な父ってのと、営業マンで世渡り上手な夫だからってのもあってすぐ溶け込んでたかな。
実際のところ本音はどう思ってるかは分からないけど、私が見ている限り仲良くしてくれてる。
夫の父が亡くなってるし、うちはみんな娘だし、父親と息子がいつも野球の話とかしながら晩酌してる感じです。
ちなみに入籍の一年前、両家顔合わせの半年前って時期に初めて紹介したよ。+18
-0
-
18. 匿名 2018/03/30(金) 12:59:51
みんな結婚が決まってから挨拶するものなのかな?
うちは父が厳しい人だから、結婚を前提の交際の挨拶もしたし、私にプロポーズする前に父に、娘さんと結婚させてくださいと挨拶してた(笑)
今では父と旦那は仲良し。+17
-3
-
19. 匿名 2018/03/30(金) 13:00:09
>>15
そうです!+8
-1
-
20. 匿名 2018/03/30(金) 13:00:49
来年結婚予定でも仲良くしてほしいなら、普通は結婚が決まる前に合わせたりしない?+9
-4
-
21. 匿名 2018/03/30(金) 13:02:17
お互い自己主張激しい頑固で気を揉んだけど、20年たった今は生真面目な兄(父にしたら息子)
よりも気が合うみたいです。
はじめて合わせるなら母親に上手く仲介してもらったら良いかと+6
-0
-
22. 匿名 2018/03/30(金) 13:04:02
うちは結婚が決まらないと会いたくないって言ってたよ。
学生時代とかに付き合ってた人の話とかも私はしてたけど、会うのは結婚する人だけでいいって。
会ったら結婚するんだと思うからって。
母親はそれまでの彼氏とも会ってたけど。
田舎の父親ほどそういう人が多いって最近友達と話したばかり。+24
-0
-
23. 匿名 2018/03/30(金) 13:04:18
結婚するつもりで紹介しても結婚に至らない場合もあるから気楽にいきましょ
礼節わきまえて普段通りに振る舞った方が人間性も分かるというもの
あなたがフラれるまたはその逆の可能性だってあるんだから
+7
-1
-
24. 匿名 2018/03/30(金) 13:04:26
結婚決まってから会うのもなの?
うちの家は彼氏ができると、割とすぐに両親に紹介してた。+3
-9
-
25. 匿名 2018/03/30(金) 13:05:42
うちの父は親戚でも血が繋がってない男は全員嫌いらしくて、父の妹の旦那とか大嫌いみたい
態度があからさまで子供かと思う。
うちの旦那に合わせた時も、最初のうちは良かったけど、食事中何が気に食わないのかみるみる不機嫌になってウザかった
だからそれから二度と合わせてない。+17
-0
-
26. 匿名 2018/03/30(金) 13:06:18
・姉達で恋人の存在・結婚に免疫あり
・10代の学生時代に紹介したので、結婚の挨拶が初めではなかった
・父と夫が同じスポーツをしている
・父がゆるキャラ
だったので特に問題もなく夫は拍子抜け。
夫は仲間内で早い結婚だったので、周りからどんな感じだったと相談されたが何もアドバイスできなかったらしい。+7
-0
-
27. 匿名 2018/03/30(金) 13:07:11
男兄弟いるけど兄弟と分け隔てなく息子みたいに接してくれてるよ!
飲みに行ったりもしています+7
-0
-
28. 匿名 2018/03/30(金) 13:08:19
父親より母親の目のほうが厳しいよね。
よっぽどのことがない限り男同士(父親や男兄弟)はお酒とか飲みながら仲良くしてくれる。
母親や姉妹の方が口に出さなくても変な言い方だけど査定入るよ。
そっちとうまくやれるかの方が重要だと思う。+20
-0
-
29. 匿名 2018/03/30(金) 13:10:20
>>10
上手くやらないとハードル上がりそうだね。+3
-0
-
30. 匿名 2018/03/30(金) 12:43:31
実父と旦那って微妙な距離感だけど、嫁姑よりは確執もなくて平和な印象+22
-1
-
31. 匿名 2018/03/30(金) 13:12:49
私も二人姉妹。
結婚が決まった時 息子を欲しがってた(た思う)父は すごく喜んで お酒飲んだりゴルフ行ったり楽しそう。
でも やっぱり実の子とは違う線引き
を感じるんだよなぁ+7
-0
-
32. 匿名 2018/03/30(金) 13:15:46
新婚一年の我が家は母死別で男手1つで育ててくれた父と旦那が凄い仲良しです
息子が欲しかったらしい父は娘の私より旦那にベッタリで将来的に事業をついでもらう後継者としてとても大切にしていて、しょっちゅう二人で旅行に行ったりするから知らない人からは私が嫁だと思われている位
+8
-1
-
33. 匿名 2018/03/30(金) 13:18:44
>>30
男同士だと当たらず障らず、って適度な距離が保てそうだよね
父子家庭なら別だろうけど、世代的に子育ては基本母親だったろうし、姑の息子に対する子供は自分だけのもの!って意識は少なそう+7
-0
-
34. 匿名 2018/03/30(金) 13:24:29
うちは一緒にご飯食べに行ったり、カラオケ行ったりしてます。
仲良しですよ。+5
-0
-
35. 匿名 2018/03/30(金) 13:24:38
私のところは両親が離婚してて、父からもう家族じゃないと言われたのもあり疎遠になってたので結婚してからも報告だけして旦那とは会わせていなかったけど、結婚から2年程経った最近になって旦那に会わせろと言い出してめんどくさいなあと思っているところです…。
気に入らないことがあるとすぐ大声で怒鳴り散らす、お金に汚い、デリカシーのかけらもない父なので初対面の旦那にも失礼なこと言いそうでほんとに憂鬱。+5
-0
-
36. 匿名 2018/03/30(金) 13:24:49
たまに旦那とうちの父は2人で飲みに行ってます。+8
-0
-
37. 匿名 2018/03/30(金) 13:37:54
高卒で警察官で叩き上げの父。娘の彼氏になんて会いたくない!結婚なんてしなくていい!と常々豪語してた。彼氏が挨拶に来ることになった時、どんな態度をとるのか心配してたんだけど、実際会ったら父も彼氏もお互いものすごく低姿勢で丁寧に話してた…。彼氏はかなりの高学歴・職種。そういえばうちの父って学歴とか肩書きに弱いんだったわ。無事結婚許してもらって10年。二人でお酒飲んだりすることもあるし、関係は良好です。+11
-0
-
38. 匿名 2018/03/30(金) 13:43:14
父子家庭ですが、夫と実父はちょうど良い距離感で仲良くやっています。
遠方でたまにしか会わないし、夫が社交的で父が細かい事は気にならないタイプだからかと思います。
夫も「お義父さんと今度一緒に○○したいな~」とか「ちょくちょく2人揃って帰省してもっと仲良くなりたい」とかよく言ってくれるし有難いです。
やっぱり男同士は女同士より上手くいくもんなんだな~。+8
-0
-
39. 匿名 2018/03/30(金) 13:46:15
>>22
うちの父もそうだったよ。結婚の挨拶までは会いたくないって。外泊も禁止だったし。いざ彼氏が結婚の挨拶に来る当日になっても、まだ悪あがきしてたよ。ちょっと今から用事ができて出掛けないと…とか。まあ言ってるだけで、最終的にはちゃんと会ってくれたけどね。+6
-1
-
40. 匿名 2018/03/30(金) 13:48:23
一人っ子で過去彼氏には厳しかったけど、今の主人とは最初から仲良く呑んでる。+5
-0
-
41. 匿名 2018/03/30(金) 13:55:20
結婚して私が幸せそうだから、父が夫にとても感謝しているのを感じる
実家は誰もお酒飲まないのに、夫の為にビール買っといたり
口数少ないけど、旦那との交流が父も嬉しそう+7
-0
-
42. 匿名 2018/03/30(金) 14:01:04
一人っ子です。父は息子ができたみたいに喜んでました。車のメンテナンスとか機械の話ができて嬉しそうにしてた。夫は会社でもオッサン達に人気があるからか、うまくやってたみたい。
浮気して私を裏切って毎日泣いてたから、今は父が夫を毛嫌いしています。+1
-4
-
43. 匿名 2018/03/30(金) 14:01:31
外面だけはいい父親には紹介しないまま結婚しました(母親には紹介済み)
子供産んだことも知りませんし里帰りもしてません
仮に会わせても父親が73で夫が26なので共通点も無いし趣味も合わないし世代が違い過ぎるので仲良くなくても別にいいや+1
-4
-
44. 匿名 2018/03/30(金) 14:05:54
彼氏を紹介というか「娘さんをくださいイベント」の時にはうちの母は「2週間以内でも返品不可なんで」と言い、父はずっとにこにこ「はいはいどうぞ」って感じだった。
マイペースで年中怠け者な私が行き過ぎなくらいしっかり者の彼氏を連れてったから親はノリノリだった。+7
-0
-
45. 匿名 2018/03/30(金) 14:07:46
>>2この画像トピタイに合ってないよね?+2
-0
-
46. 匿名 2018/03/30(金) 14:09:41
うちの旦那も実父も無口だから、話し掛けられたらお互い話すし、お酒も家で2人で飲んだりしてるよ。風呂上がりの娘が爺ちゃん!って飲んでる2人のとこに乗り込んで旦那と実父で何かしら話してるとこに私はあまり割って入らないようにしてるかな。+3
-0
-
47. 匿名 2018/03/30(金) 14:15:18
来年?+1
-0
-
48. 匿名 2018/03/30(金) 14:29:29
父は職人気質で無口だから心配したけど、母と私が拍子抜けするくらい、にこやかに迎え入れてくれました。彼の事を認めてくれていたようですが、自分が母の父親に会ったとき背を向けられ辛い思いをしたそうです。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/03/30(金) 14:43:59
父は優しくておおらか…というより、こどもに興味なし(笑)
うちも姉が先に結婚してて、その数年後私が結婚したけど、どちらの夫にもなにも言わないし、みんな大人だから普通のやりとり。
会えば話すしお酒も飲む。
近くに住んでるけど、会うのはざっくり正月とG.Wと夏休みくらいかな?
厳しいお父さんの娘と結婚する彼氏は大変だろうなと思う。
逆も然りだけど。+2
-0
-
50. 匿名 2018/03/30(金) 15:02:49
旦那と父親二人で時々飲みに行ったりしてる。父親は口下手だけどお酒好きだから旦那から飲みに行こうと誘われると嬉しそうw+2
-0
-
51. 匿名 2018/03/30(金) 15:15:13
主です。
彼氏と父が楽しそうに飲みに行ったりしてくれるのが理想です。+2
-0
-
52. 匿名 2018/03/30(金) 15:27:56
父→陽気、喋る、声デカ、KY
旦那→口下手、穏やかで控えめ、優しい
旦那が控えめで自己主張しないタイプなので私の父、母、妹とも仲良くやれてます。+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/30(金) 15:47:29
うちは、結婚の挨拶が初対面。
その時は、まずは礼儀正しく、素直に話すことでクリアしましたね。
嫁の父親ってラスボス。笑
それから、夫を実家に呼んでご飯→泊まるというのを重ねて、打ち解けました。
夫は私無しでも私の実家に行くし、お互い気遣いながらも仲良くやってくれてると思う、。
まだ夫と父が2人で飲み屋に行く、ということはしないけど…(父が母大好きなので基本別行動はしない)
この間は、両親と私夫婦でスーパー銭湯に行って飲む、が実現した。
男湯でどんな感じになってたかは知らない…笑
大事なのは、夫に対して「実家と仲良くしてくれてありがとう」、実家に対して「夫を受け入れてくれてありがとう」という気持ち、言葉を惜まず伝えること。
主さんが潤滑油になるんだよ〜!+4
-0
-
54. 匿名 2018/03/30(金) 15:57:07
うちの亡くなった父はおかしかったのか。
旦那を初めて連れて行ったとき、照れ隠しか、煮て食うなり焼いて食うなり好きにしろ。だと。
だんなも、好きになんてしません‼とか、ワケわかんないポンコツな空気だった。
父も旦那も言葉が立たないから仕方ないけど、父は、旦那のこと、あの人なら大丈夫だ。と、一回だけ言っていた。二人は同じ干支で誕生月と血液型が偶然一緒で、その話しからうち解けてましたが。
父が亡くなって、旦那がオイオイ泣いていたのが心に来ました。+6
-0
-
55. 匿名 2018/03/30(金) 17:16:03
シートベルト長くない?(笑)+1
-0
-
56. 匿名 2018/03/30(金) 17:37:13
>>51
仲いいことにこしたことないもんね。
つまらんこと言ってごめん。旦那さんに求めるレベルは自分もしなきゃならないけど、姑と二人で飲みに行くってできる?
自然と仲良くなるならいいけど押し付けないようにね。+3
-0
-
57. 匿名 2018/03/30(金) 18:08:26
女だけのきょうだいなら、お父さんもよろこんでくれるんじゃないかな。
わたしも女きょうだいだけで父が頑固だった。
でも夫がとても優しくて寛容だったから父は安心したみたい。
わたしたちは頑固な父が好きじゃなかったから、長い反抗心だった。夫だけが父に優しく構ってくれた。
夫が父と二人で二時間も飲み語ってくれた。
父は嬉しくて、不細工な夫が最後にはイケメンに見えたらしい。+2
-0
-
58. 匿名 2018/03/30(金) 20:42:50
実父と不仲だったけど、旦那が間に入る事で前より煩わしさが無くなった。
そしてなぜか実父は旦那の事が大好きで話してるときいつになく嬉しそうなカオしてる。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/03/30(金) 21:19:03
結婚する時、何だか穏便に話が進んで。
「娘さんをください」「いや、お前にはやらない」
くらいのやりとりは、してほしかったなぁと、
遠い目をする+3
-0
-
60. 匿名 2018/03/30(金) 21:26:23
付き合い始めて1ヶ月くらいの頃に、両親に会わせる予定にしていたのですが、会う約束の1週間前にデートしている時に、車で事故。
幸いケガもなく済んだのですが、両親に詫びたいと言ってくれて会うことに…。
父は怒るどころか、来週はお祭りあるからぜひ来てね。って言ってくれた。
両親曰く、私のような出来の悪い子にあんないい人が…。と喜んでいた。
今も仲良しだし、夫も父の事を大切にしてくれるので有難いです。
主さんも上手くいくといいですね。
+2
-0
-
61. 匿名 2018/03/30(金) 22:32:27
私が父と仲が悪いから必要最低限でしか接してないです
旦那は私の親を大事にしてくれようとするけど父の方がどこまででも際限なく依存してくるし結婚当初、私に内緒でお金を貸してくれって言ってたらしく
父が酔った勢いで○君(旦那)は困った時は助けてくれるのにお前(私)は冷たいって言われて問詰めたら3桁にはギリギリ届かない位を貸してたみたいで
情けないし申し訳ないし激怒しました
+2
-0
-
62. 匿名 2018/03/31(土) 00:59:11
ダンナさんとお父さんが一緒に飲みに行ったり、関係良好な人が多いんだね。それが理想的だと。でもがるちゃん民って、自分がお姑さんと仲良くって望まれたら、怒る人が多そうなイメージなんだけど。+1
-0
-
63. 匿名 2018/03/31(土) 11:38:06
うちは彼氏がいるって言ったらじゃあ連れてこいって言われたから実家に連れて行った。
共通の趣味(釣り)があったのですぐに仲良くなって知らない間にメルアド交換、一緒に釣りに行く約束までしてた。
結婚した今でもうちの父と旦那は仲良し+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する