-
1. 匿名 2018/03/29(木) 22:47:06
口コミの良さが気になっていて、白いキャンバス生地の靴を洗うために買ってみました。
洗っているときは効果がよく分からず、やっぱ無理か〜と思いましたが、乾かしたら新品のように白くなっていて感動しました。
ウタマロ石けんを使っている方、情報交換などしたいです。+238
-8
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 22:48:46
匂いも好き+141
-18
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:05
ウタマロ情報 求 !!+87
-5
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:16
めっちゃ落ちるよね!コスパ最強だと思う!!+341
-8
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:17
固形の石鹸と液状のやつ使ってるよ
汚れを落とすとはちょっと違う使い方だけどね
選択肢のひとつとしては実に有能な石鹸+125
-2
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:22
サイコロ状に切って使ってます。+84
-9
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:30
馬太郎+3
-15
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:32
息子の野球のユニフォームやらくつしたやら使ってる。よく落ちるけどゴシゴシするから生地もよく傷む。+268
-8
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:36
無くなるのが早い気がする+165
-3
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 22:49:46
洋服の襟の汗じみは落ちますか?+182
-5
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 22:50:06
シャツの袖が真っ白になる!+174
-4
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 22:50:12
ドンキで安売りしてて迷ってた
私も知りたい+16
-2
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 22:50:14
普通の石鹸より長持ちするし、よく取れる。+167
-3
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 22:51:05
子供いる家庭は必需品だよね+249
-5
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 22:51:40
>>6
どうやって切るの?包丁?+92
-3
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 22:51:55
まずまずかな。
悪くは無いよ。+17
-6
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 22:52:05
子供の靴下はビックリするぐらい簡単に白くなったんですが、白い靴を洗ったら黄色いシミみたいになった。
自分の靴も、子供の上履きも。
なんでかな。。
靴を洗うのは何を使ったらいいですか??+68
-7
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 22:52:11
+223
-11
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 22:52:21
職場のクッションカバーについて生時間が経っちゃった生理の血染みが1発で跡形もなく落ちた。すごい。+178
-14
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 22:52:32
1歳児の服の泥汚れとか食べ染みに使ってます。消しゴムみたいにゴシゴシこすって洗濯機に放り込んでるけど、ハイターよりキレイになります!+179
-8
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 22:52:55
ワイシャツの首のところの
黄ばみが専用洗剤何種類も試したけど
真っ白にはならなかったのに
ウタマロで擦っただけで信じられないくらい真っ白になってから虜
100円くらいでコスパもめちゃくちゃいい+214
-4
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 22:53:10
>>15
私はカッターで切ってます
意外にすんなり切れますよ+94
-4
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 22:53:25
使ったことあるけど
他の純石鹸のほうが汚れ落ちいいと思う+14
-36
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 22:53:50
切ってる人はどうやって使ってるの?+143
-1
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 22:54:00
ウタマロは室内以外の運動部の子を持つ母親は、殆ど使ってるだろうね+106
-13
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 22:55:40
子供のうんち汚れに使っています+133
-13
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 22:56:21
野球部の子供のユニフォームや靴下の汚れ落としには最強です+68
-2
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 22:56:47
>>17
陰干しした?
洗剤がしっかり落ちてないまま天日干しすると、紫外線が反応して黄ばんじゃうこともあるみたいね。+224
-4
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 22:56:53
スプレータイプの掃除用のウタマロもすごい+91
-1
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 22:57:20
切る理由がわからない。+269
-15
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:02
ん?
なんでわざわざ切るの??+284
-16
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:19
赤ちゃんのウンチが漏れた時に本当に助かってます!
+79
-10
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:26
縦に二等分にして半分ラップに巻いてスティック状にして使ってる。
手汚れないし擦りやすいよ。子供のズック汚れ、ケチャップ、カレーの染み何でも取れて万能。+207
-4
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:30
>>4
落ちているのではない。
蛍光増白材入りだから、『白く塗っている』が正解+157
-36
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:49
ウタマロクリーナー、いい匂いがする
掃除するよ、良く落ちる
ウタマロの食器洗いもあるね+70
-4
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 22:59:18
成分表の蛍光剤というのがちょっと気になる。
+140
-7
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 22:59:39
普通の石鹸でも十分落ちるよ。過剰に神格化されてる感じ。+31
-26
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 23:00:00
そりゃ蛍光剤配合だからね、白くはなるよ
赤ちゃんに使うには抵抗あるなー+141
-16
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 23:00:21
これもえーで♡これとアルコールスプレーだけ、他の洗剤処分した+106
-8
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 23:00:22
>>34でも白くならないよ?ちゃんと素材のまま発色されてる+35
-15
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 23:01:03
使ってるよ。買ってすぐに5分割にカットして使ってる。そのほうが使いやすいし、無駄に使ってないところがぬれたりしないしいいと思う。
旅行にもひとかけら持って行って旅先でちょっと洗濯するときに使う。
+83
-5
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 23:01:12
15年は使ってる。
子供が小さいときに体操服などにつく油染みとか効果ある。
大きくなってジャージや靴下の泥汚れとか本当にお世話になった。
血液すら落とせる。鼻血で汚れた時も真っ白になった。安いし便利だよね。+95
-5
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 23:01:30
なんで切るの?+46
-12
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 23:02:08
>>40少し勉強しなさいな。+8
-37
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 23:02:33
えー!メイクのスポンジこれで洗ってた!!明日からやめよう・・・+9
-23
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 23:02:43
職場で洗剤の話になり、この石鹸使ってるっていう話をしたら、マウンテン女がドヤ顔でこの石鹸は体に悪い成分入ってるよね~と言い放ってきた!+31
-17
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 23:02:59
子どもの白靴下洗うのに使ってます。
きれいにはなるけど、皆さんが言うほど真っ白にはならないです。
洗い方が悪いのかな?+86
-2
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 23:03:26
生理のときの血もきれいに落ちるから便利。それ用の高いお洒落な洗剤よりよく落ちるし安いからおすすめ。+135
-1
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 23:03:29
成分何なの?墨汁汚れも薄くなったよ。+12
-2
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 23:03:47
サイコロ型にするのはなぜ?
1回に1個?+61
-6
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 23:03:49
どーーーでもいい疑問なんですけど、これを顔に使ったらどうなるんだろう?(。•́ - •̀。)+5
-33
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 23:03:49
>>40
おバカさんだねー+6
-23
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 23:04:12
蛍光剤配合なら下着とか子供の肌着、靴下とか良くないんじゃない?+43
-5
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 23:04:29
>>51
使ってみればいいじゃん+20
-9
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:47
昔ながらな感じとレトロなパッケージで必要以上に有り難がってる人が多いイメージ
私は蛍光剤入りの洗剤(セッケンではない、洗剤だよあれは。)なんて絶対使いたくないけどね+32
-37
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:21
>>51
顔が歌麿になったりして+57
-4
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:57
ユニホームを部屋干しすると、どうしても首元だけ部屋干し臭がしてたんだけど、襟元だけ部分洗いすると、全然臭わなくて感動している!+52
-2
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:12
使い方が間違ってるのか口コミのようにキレイに落ちない(T_T)+49
-1
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:32
襟や袖口の黄ばみなら食器用の洗剤でも落ちるよ
油汚れに~♪っとか油汚れに強いやつね
皮脂も油ですので
時間が経ちすぎてるのはさすがに無理だけど+28
-5
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:00
>>55
嫌なら使わなくていいと思うよ笑!
トピに使っている人って書いてあるし笑。+115
-8
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:14
蛍光剤ってね、わかりやすくいうと
真っ白な画用紙に出来たシミを、同じく真っ白な絵の具で上から塗ってアラ♪綺麗♪ってことだよ
+91
-11
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:01
>>51ウタマロなら埴輪みたいなお肌に…+6
-15
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:05
>>61
あー、そういうことか。
確かカビキラー?とかもそんな感じだよね。
別にカビ自体は消えてない的な。+16
-32
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 23:12:04
生理の血も落ちるのか。ためしてみよっ。
ありがとう!+33
-1
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:09
>>63カビキラーは塩素系の漂白剤だから正しくすればカビ菌は死滅するんじゃなかったっけ?+88
-4
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:16
そういうこと
落ちてると思い込んでる人は、…まぁいいけどさw
もうちょっと考える習慣を持つほうがいいと思う+6
-45
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:47
>>63
なんとなく色々と違う気がする。+53
-3
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:58
蛍光増白剤で白く見せてるだけなんだよね。色画用紙に白いペンキを塗っているようなイメージ。見た目を騙しているだけで、実際は汚れは落ちていない。ウタマロ石鹸にブルーライト当てると、石鹸が光る実験を見た時はゾッとした。+10
-32
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 23:15:35
>>28
ええーーーー!!!!
そうなんですか。。
陰干しどころか、お天気のいい日に陽当たりのいい場所で乾かしていました。。
そんな理由もあるんですね。。
何度もすみません、黄色くなったのはもう戻りませんか?
+29
-1
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 23:16:54
ライムスター+7
-1
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 23:17:31
まずは石鹸とは何か
汚れが落ちるとは何か
などなど
ネットの適当な記事じゃなくて
原理原則を理解していこうね+9
-46
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 23:18:15
ブルーライト?スマホ当てると光る?
ブラックライトじゃなくて?+38
-2
-
73. 匿名 2018/03/29(木) 23:18:30
>>63
自ら無知を晒してるね+3
-7
-
74. 匿名 2018/03/29(木) 23:18:54
お説教ババアうるさい+87
-5
-
75. 匿名 2018/03/29(木) 23:19:09
>>71
さっきからうざいよ?
自分でトピ立てたら?+79
-4
-
76. 匿名 2018/03/29(木) 23:19:19
ブラックライト間違いです。すみません。+10
-3
-
77. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:12
旦那の脇汗で黄ばんだYシャツが白くなる!
助かってますよー!+42
-1
-
78. 匿名 2018/03/29(木) 23:21:34
>>68
ブルーライト♪ヨコーハマー♪+16
-1
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 23:21:37
ずっと気になってるけど未だに買ってないや
実家もいつもこれ使ってるしやっぱりいいんだね!
明日買ってこよう
情報参考にします+32
-3
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 23:22:11
無知な人は学ぼうとしないから、まいどまいど同じ失敗をするのよ
少しは学びなさいよ+4
-45
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 23:22:41
>>69
お酢を使うと白くなりますよ !+13
-1
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 23:23:09
良く似ている言葉、特に横文字間違えちゃうのはオバチャンあるあるだよねーガハハ!みんな同じ同じー+5
-6
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 23:23:40
頭の軽い人には教えても学ばないし、態度も悪いからどんどん失敗してってくださいませ
ふふーん+3
-47
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 23:23:59
バカだから分からない。
黄色いシャツに茶色いシミが出来る
→ウタマロ使う
→シミが消えて黄色くなる!
これも、シミが消えたんじゃなくて上からウタマロ塗って消えたように見えるだけってこと?
ウタマロは何色にも化けるの?+134
-5
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 23:24:23
蛍光増白剤ってなんだろうと思って調べたら食器洗剤のJOYにも入ってるみたい。
食器洗剤に使ってるくらいだからそんな目くじら立てる必要なさそうと思ったけど。+156
-4
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 23:25:03
>>70
宇多丸ねw+6
-2
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 23:26:22
>>80そうよそうよ!面白くないって学びなさいよー!+9
-1
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 23:27:46
ウタマロ石鹸という商品名で、洗濯用洗剤って普通に書いてあるよ。
当然だけど素手で洗うと酷いササクレ(爪の端っこが裂けるタイプの痛いやつ)が出きるからゴム手袋必須!
フキン石鹸は汚れによって赤に変色するけど、それが無くて落ちやすい気がする。
油汚れは普通に食器洗い洗剤塗って洗濯した方が落ちる。+16
-3
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 23:28:23
ウタマロって工場作業着の汚れも
キレイになりますか?
ちなみに油系汚れなんですが…+40
-2
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 23:28:50
>>80
春休みの子供は早く寝ろ+10
-2
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 23:29:16
>>85
ジョイは手荒れが酷い
まな板には良さそうだけど+52
-2
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 23:29:25
+11
-34
-
93. 匿名 2018/03/29(木) 23:30:13
これで主婦なんだから、メーカーは笑いが止まらないわけねぇ+5
-30
-
94. 匿名 2018/03/29(木) 23:30:37
>>91
まさか除菌ができる、ということで?+1
-1
-
95. 匿名 2018/03/29(木) 23:31:33
洗濯の知識はないけど
ウタマロは神+34
-2
-
96. 匿名 2018/03/29(木) 23:31:36
>>83
通報+7
-2
-
97. 匿名 2018/03/29(木) 23:31:52
文系さんにきついこと言っちゃダメだよ+0
-17
-
98. 匿名 2018/03/29(木) 23:32:45
>>92
ブログ宣伝乙+28
-1
-
99. 匿名 2018/03/29(木) 23:33:24
結局はブログの宣伝がしたかったって事でok?+64
-1
-
100. 匿名 2018/03/29(木) 23:34:07
>>92
アメブロ…(笑)+35
-1
-
101. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:24
やれやれ
低能は寝てなさいよ+3
-16
-
102. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:39
子供の幼稚園の指定上履きと通園靴の他に靴下やタイツにもウタマロ石鹸の固形使ってるよ!滑るから100均で固形石鹸用のネットに入れて洗面所の邪魔にならないとこに吊るしてる!+8
-3
-
103. 匿名 2018/03/29(木) 23:36:48
頭おかしいんじゃないの?
自分は使わなければいいじゃん。+47
-7
-
104. 匿名 2018/03/29(木) 23:37:14
血液はウタマロでゴシゴシやったあとぬるま湯ですすいだら、あっという間に落ちて感動した。
万能よねぇ。+42
-2
-
105. 匿名 2018/03/29(木) 23:37:23
>>58
汚れたところにウタマロを直接こすり付けて。
ごしごし洗うだけ!!
うちは、靴下とかは手に装着してこすり洗いしてる。
ちょっと豪快にごしごしするといい。
対泥汚れに特化してるよね。+12
-3
-
106. 匿名 2018/03/29(木) 23:38:51
過激な発言は良くないけど、ブログ引用しただけで何で宣伝って考えになるんだろ、、。異なる意見を最初から全く聞き入れない人なんだね。+3
-36
-
107. 匿名 2018/03/29(木) 23:39:21
>>84
煽ってる人たちこれ答えてよ。+65
-4
-
108. 匿名 2018/03/29(木) 23:41:24
>>93下らないコメでトピ伸びるんだから、がるちゃんは笑いが止まらないわよねぇ~+1
-20
-
109. 匿名 2018/03/29(木) 23:43:11
クリーニング屋さんに蛍光剤入ったもの使った?って聞かれた、いい顔しないよね+8
-8
-
110. 匿名 2018/03/29(木) 23:43:14
さっきからイチャモン付けてる人って、意識高い系とか自然派な方によくありがちな、私達は真実を知った素晴らしい人間、それ以外は無知の愚かな一般市民的な見下しをしてるアレ?+93
-10
-
111. 匿名 2018/03/29(木) 23:45:56
蛍光剤とかどーでもいいんで。
靴下とか、ワイシャツ真っ白にしたいだけなんで。
勘弁してください。+143
-8
-
112. 匿名 2018/03/29(木) 23:52:54
>>110そうそうマウンテンおばさん+30
-4
-
113. 匿名 2018/03/29(木) 23:56:54
私も切ります。
手が小さいのでそのままだと多くて擦れない+17
-2
-
114. 匿名 2018/03/29(木) 23:57:42
まず見た目がイヤだ。あの毒々しい螢光グリーン。生理的に拒否反応。+2
-39
-
115. 匿名 2018/03/29(木) 23:59:01
>>110
そうに決まってるじゃない。よく気がついたね。+5
-8
-
116. 匿名 2018/03/30(金) 00:01:13
+81
-1
-
117. 匿名 2018/03/30(金) 00:02:07
>>114
じゃあ食品扱う仕事できないね……
手洗い洗剤は完全に殺菌作用のある洗剤使うから真緑だったりするよ
食器洗う洗剤はどピンクだし+41
-4
-
118. 匿名 2018/03/30(金) 00:07:17
ウタマロもいいし、廃油石けんもいいよね。
下手なシミ抜きよりずっといい+11
-2
-
119. 匿名 2018/03/30(金) 00:08:24
固形以外知らなかった!
ここのぞいてみて良かった!
+25
-1
-
120. 匿名 2018/03/30(金) 00:11:23
>>6
切って使う人の謎w
大きくて使いづらいのは分かるけど
サイコロ状に切ったら逆に小さくて使いづらくないのー?+78
-7
-
121. 匿名 2018/03/30(金) 00:11:47
スニーカー洗うのにも使ってる+13
-2
-
122. 匿名 2018/03/30(金) 00:13:18
何気に 泡立てて掃除にもイケる。+6
-1
-
123. 匿名 2018/03/30(金) 00:13:37
ウタマロは、ソープディッシュに置くと溶けるのが早い気がした
だから、100均で買ったネットに入れて、吸盤でお風呂場の壁に吊るしてる
溶けないし、使いやすいし
うちは上靴も襟汚れもウタマロ一択です+27
-3
-
124. 匿名 2018/03/30(金) 00:16:08
固形は色物シャツにも使っていいの?+8
-5
-
125. 匿名 2018/03/30(金) 00:25:52
切らないで使っていますが最後の方の泡立が悪くなりませんか?
+6
-2
-
126. 匿名 2018/03/30(金) 00:33:59
で、結局のところ、細かく切る意味は何?+65
-5
-
127. 匿名 2018/03/30(金) 00:35:01
白いペンキを上から塗るようなモノ・・ってコメントしてる人、このブロガーさんの言葉をまんま引用してるの?+40
-1
-
128. 匿名 2018/03/30(金) 00:39:56
>>45
メイクのスポンジはさすがにメイク道具専用の洗剤で洗った方がいいと思うよ+24
-5
-
129. 匿名 2018/03/30(金) 00:41:04
>>126
私は切ったことないけど、多分持ちやすさと使いやすさかしら?
靴の入り組んだところとかは歯ブラシを使ってるんだけど、直接塗りつけるとしたら小さい方が使いやすいなと思う。+24
-1
-
130. 匿名 2018/03/30(金) 00:44:33
どこかに
消しゴムみたいに擦るって書いてたから
消しゴムみたいにきってるんじゃない?+8
-2
-
131. 匿名 2018/03/30(金) 00:46:13
ここで蛍光増白剤のこと言っている人、普段の洗濯洗剤の蛍光増白剤も気にしているの?
蛍光増白剤入りのものあるよね?+35
-4
-
132. 匿名 2018/03/30(金) 00:54:59
ウタマロ純石鹸98%って書いてたよ。
結局石鹸じゃん。
上から白く塗ってるだけではないと思うよ。+51
-4
-
133. 匿名 2018/03/30(金) 01:01:18
ウタマロキッチン愛用中です!
使用感も良いし、手荒れしないので嬉しい。+28
-1
-
134. 匿名 2018/03/30(金) 01:02:27
無知なのですが、良かったら教えて下さい。
ウタマロは乾いた布にそのまま擦ってから水につけでゴシゴシするのですか?
蛍光剤で誤魔化してるって方いらっしゃいますが、
汗ジミや匂いなどは根本的には落ちないということでしょうか?
ウタマロ気になってるので皆さんのように上手く使えたらなと思ってます。+12
-1
-
135. 匿名 2018/03/30(金) 01:06:53
リキッド気になって買ってみたいんだけど
本当にCMみたいになんでもキレイになるのかしら…?+1
-2
-
136. 匿名 2018/03/30(金) 01:09:54
ウタマロは汚れに擦り付けてゴム手で手洗いしてたけど、ウタマロ擦り付けて、そのまま洗濯機にドボンでもいいの?+10
-2
-
137. 匿名 2018/03/30(金) 01:12:54
>>136
検索したらウタマロ石鹸Q&Aが出てきて解決しました。入れていいんですねー!+16
-1
-
138. 匿名 2018/03/30(金) 01:31:25
日本石鹸洗剤工業会のホームページに、蛍光増白剤についの説明あった。+7
-1
-
139. 匿名 2018/03/30(金) 01:42:13
関係ないけど日焼け止めのついた衣類を漂白剤いれて洗濯するとピンクになるんだって。+15
-1
-
140. 匿名 2018/03/30(金) 01:46:13
白色のワイシャツや肌着などには、はじめから蛍光剤で増白処理がほどこされていることがほとんどです。ただ、蛍光剤は洗濯などで徐々にとれてしまい、日が経つとともに白く見せる効果も失われます。そこで、蛍光剤入りの洗剤によって蛍光剤を補えば、衣類の白さを保つことができる、というわけです。
なお、洗濯用洗剤への蛍光剤配合については、安全性上も問題はありません。問題があるかのような指摘を一部で見かけることがありますが、国立衛生試験所(当時)による詳細な発ガン性試験や、世界的な研究報告、日本石鹸洗剤工業会のリスク評価結果などから、人体や環境への安全性は充分に確認されています。
引用+41
-3
-
141. 匿名 2018/03/30(金) 01:49:02
なげ+1
-14
-
142. 匿名 2018/03/30(金) 01:54:34
>>140
引用なら引用元書かないと意味ないじゃん。
国立医薬品食品衛生研究所が発表した論文なの?+4
-19
-
143. 匿名 2018/03/30(金) 02:35:48
138です。
蛍光(増白)剤は、紫外線(不可視光線)を吸収して青色の光(可視光線:蛍光)を発する一種の染料です。
したがって、蛍光剤を配合した洗剤で繊維を洗濯すると蛍光剤は繊維に染着します。
蛍光剤が染着した繊維に光が当たると蛍光を発し、これが繊維のもとの色(黄色)と一緒になって肉眼では輝くような白さとして感じられるのです。
日本石鹸洗剤工業会のホームページより
パステルカラーやキナリの物には使わない方が良いそうです。
こちらは、花王のホームページから+25
-1
-
144. 匿名 2018/03/30(金) 02:36:35
>>69
私のコンバースは戻らなかったよ…
+1
-1
-
145. 匿名 2018/03/30(金) 03:00:08
襟や袖の汚れ取れるなら買ってみようかな。+3
-2
-
146. 匿名 2018/03/30(金) 03:33:10
>>89
軽い油汚れならこすり洗いでウタマロでも落ちます。
でも頑固なグリス油汚れなどは、ウタマロでもちょっと無理な感じですね。
私も旦那の作業着(頑固油汚れ)を何度か試したけど駄目でした。
諦めてクリーニング出しました。
グリス油汚れだと、激落ちくんガンコ汚れ洗濯石けんが良さそなので今度購入予定。
でも他の方も書いてますが靴下や靴の泥、または衣類の汗や血液汚れなんかは、ウタマロ本当に綺麗に落ちますよ。
旦那のちょっと臭い靴下(苦笑)なんかはウタマロで軽く洗ってから洗濯機、匂いも取れて綺麗になります。+8
-2
-
147. 匿名 2018/03/30(金) 05:13:06
使ったことあるけど
他の純石鹸のほうが汚れ落ちいいと思う+9
-5
-
148. 匿名 2018/03/30(金) 06:27:02
ウタマロまでアンチっているのか…ご苦労なこった+41
-5
-
149. 匿名 2018/03/30(金) 06:45:36
>>17
アサイチでちゃんと脱水してから乾かさないとシミになるって言ってた〜+3
-4
-
150. 匿名 2018/03/30(金) 07:09:11
蛍光剤配合がどうだこうだ書いてる人多いけど、じゃあそれを書いてる人たちは蛍光剤配合入ってない洗濯洗剤使ってんだろーな?入ってない洗濯洗剤のが少ないけどね+20
-4
-
151. 匿名 2018/03/30(金) 08:05:00
>>17
私は頑固な汚れはウタマロ石鹸で、後はおひさまの洗濯 靴クリーナーを使ってます。
+3
-1
-
152. 匿名 2018/03/30(金) 08:05:38
桂歌丸さんも早く元気になってほしい+28
-1
-
153. 匿名 2018/03/30(金) 08:14:33
色つきの服に使って、使ったとこだけ色落ちはしない?
それが気になって、使ってみたいけど躊躇してるんだよね。+3
-0
-
154. 匿名 2018/03/30(金) 08:22:31
売れてるわ。使ってみようかな?シャツの襟や袖口に。+4
-0
-
155. 匿名 2018/03/30(金) 08:41:37
>>150 そんなの当たり前使ってない+9
-1
-
156. 匿名 2018/03/30(金) 08:55:29
汚れに擦り付けて泡立てながら洗う➡頑固な汚れは浸け置きにしてます。
良く泡を濯いでから洗濯して干すと真っ白復活
靴下の頑固汚れも綺麗に落ちました。
手も荒れず匂いもキツくなく使いやすいです。
いっぱい使ってもコスパ良いので助かってます。
綺麗好きの主人も、気にいってます。
+6
-0
-
157. 匿名 2018/03/30(金) 09:11:10
>>153
色物はダメだよ+5
-3
-
158. 匿名 2018/03/30(金) 09:18:26
縦半分に切った後、5mm幅に切ったものを瓶に保存してます
使うのは週1の子どものシューズ洗いのみなので、大きいままだと置き場所に困るし、1回使いきりサイズにしてます
今まで色々な靴洗いの洗剤を試してましたが、ウタマロが一番白くなります
習字の墨で汚れた洋服も、目立たない程度には落ちました+18
-1
-
159. 匿名 2018/03/30(金) 09:32:29
ウタマロに限らず、漂白剤を使って天日干しして生地が黄色く変色する時は、漂白剤の量、付け置き時間が長いことも考えられます
そういう時はハイドロハイター(還元系漂白剤)を使うと元に戻せる場合があります
自分は白いカーディガンと白いスニーカーを黄変させてしまった時、これで元に戻しました
洗剤売り場で普通に買えますが、強い薬品なのでゴム手袋必須です
生地が確実に傷むのでデリケートな衣類には使えません
クリーニング店の娘より+33
-0
-
160. 匿名 2018/03/30(金) 09:49:44
4個に切って使ってる+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/30(金) 09:55:03
石鹸タイプ使ってます
野球の泥汚れ、赤ちゃんのウ○チ漏れ汚れetc…
綺麗に落ちますよ~♪+3
-0
-
162. 匿名 2018/03/30(金) 10:06:25
主人のワイシャツの襟で使ってるけど
全く落ちない(´・_・`)
汚れが染み込み過ぎてしまったのか...
ワイドハイターではダメだったから
ウタマロ石鹸に変えたんだけど。。。
汚れが染み込み過ぎてると、
難しいですか?!
教えて下さい(´•̥ω•̥`)+8
-0
-
163. 匿名 2018/03/30(金) 10:10:10
みなさんウタマロはどこに置いてますか?
石鹸置きに置いて洗面所に置いてましたが、洗濯の時しか使わないのに大きくて場所を取るので今はタッパーに入れて使う度に出してる状態です。それも少し面倒になってきました。
便利な方法があれば教えてください。+10
-0
-
164. 匿名 2018/03/30(金) 10:30:48
子供の上履き洗うのに使ってます!
よく落ちる!
下着の汚れにも!+3
-0
-
165. 匿名 2018/03/30(金) 10:39:23
>>159塩素系、酵素系、還元系…いろんな種類の漂白剤があるのね+6
-0
-
166. 匿名 2018/03/30(金) 11:23:37
ウタマロとミカンのネットが最強と思ってる!貧乏臭いけど靴洗うときだけだから許して+15
-0
-
167. 匿名 2018/03/30(金) 12:10:26
この前電気屋のセールでなぜか売ってて買った来た、使うの楽しみ+4
-0
-
168. 匿名 2018/03/30(金) 12:27:37
>>163
切るのがオススメ!
1回分に細かく切って瓶とかにいれておく+13
-1
-
169. 匿名 2018/03/30(金) 14:04:25
アメブロの人は蛍光剤に親でも殺されたの??+9
-3
-
170. 匿名 2018/03/30(金) 14:14:58
泥汚れはウタマロとセスキを溶かしたぬるま湯にしばらくつけるとばっちり落ちる!!+8
-0
-
171. 匿名 2018/03/30(金) 14:56:35
>>162
お湯で洗ったりしてる?
私は40℃くらいのお湯に20〜30分浸けてからウタマロで洗ってるよ。
よくすすいだら、念の為にまた40℃くらいのお湯に20〜30分浸ける。
その後、いつも通り洗濯して陰干しするとだいぶ落ちてる。
ちょっと面倒だけど、どうしても落としたいときはそうしてる!+5
-0
-
172. 匿名 2018/03/30(金) 15:10:06
>>150
もちろん蛍光増白剤入っていない洗剤を使っています。
入っていない洗剤、結構ありますよ。
+8
-1
-
173. 匿名 2018/03/30(金) 15:40:31
>>34
昨年シミ落としに使ったらオフホワイトのTシャツがオフホワイトから真っ白に色が剥げた。
しかもムラになった…
蛍光増白剤入りだからだったのですね( ;∀;)
お洒落着には使うのやめました。
+9
-1
-
174. 匿名 2018/03/30(金) 15:40:54
うちは家の掃除はほぼこれ一本、便利だよ
どこかのキャンペーンで家族が気に入って買ってきたけど、その後我が家の定番になった。
売っているお店が少ないのが玉にキズ+14
-1
-
175. 匿名 2018/03/30(金) 16:10:27
最近ウタマロ石鹸を使っています。日本企業を応援しようのトピで知りこんないいのかと買ってみました。今までライオンのシミとり、汚れとりを使っていたけど効果があまり見られずウタマロ使ってみたらかなり良かったのでこれからずっと使うことにしました!+15
-2
-
176. 匿名 2018/03/30(金) 16:42:54
ウタマロって、どこで買えるの?+1
-0
-
177. 匿名 2018/03/30(金) 16:50:25
汚れが落ちてるんじゃなくて蛍光増白剤で汚れが見えなくなってるだけ
+4
-1
-
178. 匿名 2018/03/30(金) 16:50:47
ダイソーで売ってたよ+0
-0
-
179. 匿名 2018/03/30(金) 17:00:10
>>178
近所のダイソーで以前買った覚えが有るんだけど、今は取り扱ってない様です。店舗で取り扱い商品が違うのかもね。+1
-0
-
180. 匿名 2018/03/30(金) 17:02:15
体操着やユニフォームの土埃汚れにはこれ!+4
-1
-
181. 匿名 2018/03/30(金) 17:04:04
ウタマロ使っていましたが、蛍光剤も入っていないこちらでもすごくよく落ちるので今はこちらを使っています
幼児なので。
子どもの泥汚れならこれですごく落ちますよ
+21
-0
-
182. 匿名 2018/03/30(金) 17:32:50
>>153
綿100%の黄色いワンピースにチョコアイスこぼしちゃって、遅い時間の帰宅だっから次の日にウタマロでこすっていつも通り洗濯機で洗ったら色落ちもせずシミもなくなりました!
心配なら、目立たないところで試した方がいいかも。。+4
-1
-
183. 匿名 2018/03/30(金) 17:37:03
>>162
うちの旦那も一日で襟黒くしてくる。
首から何発生してんの?っていつも思う。
しっかり濡らしてから汚れの部分をウタマロの青が付くまでこすると落ちますよ。
ウタマロの色は洗うときに塗ったところが分かりやすいようにあんな明るい水色だそうです(公式サイトより)+14
-0
-
184. 匿名 2018/03/30(金) 18:41:51
ウタマロで落ちない汚れはないんじゃないかって思ってるぐらいお世話になってる+5
-0
-
185. 匿名 2018/03/30(金) 18:53:32
最初、人工的なグリーンにギョッとしたけどwほんと素晴らしい石鹸だと使ってみると判る+6
-0
-
186. 匿名 2018/03/30(金) 18:55:05
蛍光増白剤って知らなかった
生成りのコンバース洗ったら真っ白になっちゃったw+9
-0
-
187. 匿名 2018/03/30(金) 19:03:01
蛍光増白剤入りを承知で常備してあるよ
どうにもならない汚れに最終手段として使ってる+9
-0
-
188. 匿名 2018/03/30(金) 19:09:25
凄く落ちる!
野球部の息子のユニフォームの泥汚れも、血液さえも落ちるので重宝しています。+5
-0
-
189. 匿名 2018/03/30(金) 19:54:31
ブラックライトを当てると光るらしい+5
-0
-
190. 匿名 2018/03/30(金) 19:59:45
リキッドタイプはあまり綺麗にならないような気がする。+4
-0
-
191. 匿名 2018/03/30(金) 20:21:37
>>185
緑色なのは、塗ったところがわかりやすいようにだって+5
-0
-
192. 匿名 2018/03/30(金) 20:25:01
>>116
リキッド良いですよね!化粧パフ洗いにもおすすめです(*^^*)
+3
-1
-
193. 匿名 2018/03/30(金) 21:04:18
>>69お酢入れて中和させれば白く戻りますよ!コンバースのスニーカーを洗って干したら黄ばみましたがネットで検索したらお酢につけるといいって書いてました!よく洗えば匂いも残りませんので試してみてください+2
-0
-
194. 匿名 2018/03/30(金) 21:04:22
カワイイや世そ。+0
-0
-
195. 匿名 2018/03/30(金) 21:42:41
クリーナー思った程あまり落ちない。フローリング床にいいと聞いて。
石鹸は1/4に、切って泡立てネットに。+0
-0
-
196. 匿名 2018/03/30(金) 21:52:16
固形を愛用してます。
今日息子のウィンドブレーカーの油染みをダメ元で手洗いしたら見事にきれいになった。
油染みまで消えるとは!ウタマロやるね!!+1
-0
-
197. 匿名 2018/03/30(金) 22:08:08
1日1回は使うから大きいまま使ってるけど
半分くらいはラップで巻いちゃってます
切るのも面倒だけどそのまま使うと全体的にヌルヌルしちゃうからラップで保護。
ラップのところを洗濯用のピンチで挟んでそのまま立てて洗面台に置きっぱです。笑
ウタマロクリーナーはトイレもフローリングもお風呂もどこでもいけるからほんとに便利!+2
-0
-
198. 匿名 2018/03/30(金) 22:49:43
ウタマロは純日本企業ですね、昔から使われてるのはやはり良い理由があるんですね。
義母がずっと使っていて最近買い始めました
もっと早くに使ってれば良かったと後悔+6
-0
-
199. 匿名 2018/03/30(金) 23:02:43
ウタマロ石鹸は白色のものに使う商品で、
リキッドの方は白以外の商品に使う商品です!+6
-0
-
200. 匿名 2018/03/31(土) 00:19:36
使ってる
固形じやなくリキッドのほうだけど、キッチンの人造大理石のよごれがすっと取れて綺麗になる
家のあちこちに置いてます+0
-0
-
201. 匿名 2018/03/31(土) 00:26:08
>>179
Amazonで買った+0
-0
-
202. 匿名 2018/03/31(土) 00:40:53
東急ストアではウタマロクリーナーがシャンパングラスを積み上げるみたいに、積み上げて売ってる+2
-0
-
203. 匿名 2018/03/31(土) 10:53:27
>>201
ありがとうございます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する