- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/03/30(金) 16:39:43
ハリケンブルーに憧れてたなー+23
-0
-
502. 匿名 2018/03/30(金) 16:41:52
>>500
もしかしてお子さんもう高校生か大学生になる年じゃない?
デカレンジャーとても人気がありましたよね
お遊戯会で踊ってたわ…デカデカデカレンジャー♪+18
-0
-
503. 匿名 2018/03/30(金) 16:46:14
私もハリケンジャー好きだった
オープニングで番傘をさしながら表れるのもカッコ良かったし歌もおぼえてる
シュシュっと参上~+15
-0
-
504. 匿名 2018/03/30(金) 16:56:45
シンケンジャー観てたから松坂桃李が売れだした時も、高梨臨が出てきた時も「おっ!シンケンジャーだ!」ってテンション上がった。今もカッコイイけどシンケンジャーの時も好きだったなー。声がいい。
ゴセイジャーもちらっと観たことあって、レッドが珍しく中性的だなって印象だった。声かわいーって思ってたなー。
千葉くんも売れてビックリ。+27
-0
-
505. 匿名 2018/03/30(金) 17:08:03
>>504
しばらく役名で呼んじゃったりしませんか?
私も殿の声大好きです!+14
-0
-
506. 匿名 2018/03/30(金) 17:12:06
>>51
これたまたま一緒に見ていた母が
怪人には強いのに、なんで人間に刺されて死ぬんや⁉︎、と憤慨してた思い出。
+9
-0
-
507. 匿名 2018/03/30(金) 17:20:21
変身後のスーツ・マスクのデザインが歴代で一番かっこいいのはゴーカイジャーだと思う。+17
-7
-
508. 匿名 2018/03/30(金) 17:26:14
子どもが幼稚園の時にみたキョウリュウジャーから竜星涼くんを応援してるけど、演技派になりつつあって嬉しい
ペガサス先生はめっちゃ笑った+12
-0
-
509. 匿名 2018/03/30(金) 17:27:24
>>482
そうですよね、VSはタスクの人どうのこうのでなく、それより前に(いつもの撮影時期に)情報が入ってこなかった時点でおかしいと思ってました
タスク役の人は活動自粛もしてないし、火9のドラマに生徒役で普通に当時も出ていたので全く関係ないですよね
ジュウオウジャーのメンバーが見られるのがVSで最後だなと楽しみにしてたのに本当に残念+8
-0
-
510. 匿名 2018/03/30(金) 17:28:42
>>507
ゴメン私はダイレンジャー派・・・
動きも相まって今でも一番かっこいいと思う。+17
-0
-
511. 匿名 2018/03/30(金) 17:34:55
>>423
ゾンネットがレッドに惚れちゃうんだよね。
変身後しか知らないので、変身前のレッドを猿顔の地球人って呼んでたなぁ。
カーレンジャーまた見たいよー+6
-0
-
512. 匿名 2018/03/30(金) 17:57:16
同じ世代でしょうけど、デカレンジャーファンが多いのが嬉しい!
なんか女子で戦隊モノの話ってしづらかったもんで…
今の「ルパパト」がね、vsデカレンジャーでも良かったんじゃないかな。もちろん現在版でいいから。
ルパンが出るのに、パトロールじゃないよねw+13
-1
-
513. 匿名 2018/03/30(金) 18:20:42
シンケンジャーはDVDで見たけど、薄皮太夫のシーンとか日曜日朝の子ども番組でやっていたとは
思えないほど女の怨念たっぷりのどろどろぶりだったなぁ。+14
-0
-
514. 匿名 2018/03/30(金) 18:38:35
>>507
私はゴーバスターズかな?
スーツの素材が違うから、戦隊モノっぽさがないけど、演者がスーツを着て演技するシーンが多かったのが良かった。
あと、ゴーカイやシンケンみたいに黒ベースのデザインが好みです。+13
-0
-
515. 匿名 2018/03/30(金) 18:39:56
>>51
>>506
鳥人戦隊ジェットマンの凱(ガイ)に起きた悲劇か…
ジェットマンといえば敵のトランザなんか、死んだと思っていたラディゲから"俺の名前を言ってみろ!"と脅されて発狂した展開があって、脳神経外科入院で狂人扱いだもんね…今ならBPOが審議・抗議するような案件だよね?あれも戦隊物の闇だわ…+7
-0
-
516. 匿名 2018/03/30(金) 18:42:21
ダイレンジャーのテンマレンジャー(ブルー)だった羽村さんの特撮Barに何度か行ったことあります。憧れだったヒーローご本人にカクテル作ってもらったり、撮影してた頃のお話を聞けたり感動しました。+9
-0
-
517. 匿名 2018/03/30(金) 18:46:43
>>191
この相関図見て思い出したけど、イエローが初恋相手の幼馴染さっちゃんとデートして、敵の洗脳を体を張って解く話があったにもかかわらず、「香さんが好きだ」って言い出した時は「幼馴染のさっちゃんがいるだろ!」ってつっこんだ覚えがあるな。
最終回で幼馴染のさっちゃんと結婚したけどね。+3
-0
-
518. 匿名 2018/03/30(金) 18:48:50
>>517
ゴーカイジャー時には雷太がネットでの無農薬野菜の通販で成功して社長になってて、一番勝ち組w+7
-0
-
519. 匿名 2018/03/30(金) 18:54:28
カーレンジャーが去年まではYouTubeの公式配信&Amazonプライム見放題で見れたけど、どうしても見たくて今年に入ってから東映特撮ファンクラブに入ってしまったよ。
多数の要望に応え、カーレンジャー特番のアーカイブ配信決定! | 東映[動画配信]www.toei.co.jp“24時間×365日、東映特撮が楽しめるアプリサービス”「東映特撮ファンクラブ」で、2月7日に行われた「激走戦隊カーレンジャー」20周年記念特番のアーカイブ配信が決定しました!
+6
-0
-
520. 匿名 2018/03/30(金) 19:09:16
>>516
うわー行ってみたい、羨ましいです!
ダイレンジャーの皆さんは今でも作品を凄く大事にして下さってて嬉しいなぁ
道士・嘉挧に大五までいなくなってしまって寂しいですね
あとシンケンジャーの血祭ドウコク役でお馴染みの声優の西凛太朗さんがシャダム中佐で出ていたのも懐かしいです+8
-0
-
521. 匿名 2018/03/30(金) 19:10:42
>>55
サンバルカンのバルパンサーファンには悪いけど、豹朝夫(小林朝夫)が苦手だった。瞳孔開いてるし、裏で何考えているか分からない気配がたくさんあった。大人になってから小林朝夫でグーグル検索したら、女子高生に淫らな行為をしたとして青森県で逮捕・霊感商法という名の地震や予言を用いた詐欺・児童ポルノメディア不法所持…真実は仮面ライダースーパー1の寸借詐欺よりも酷いよ!偽名・星朝夫で暮らしている彼奴に、誰か怒りの鉄槌と制裁を!+3
-0
-
522. 匿名 2018/03/30(金) 19:19:39 ID:YCjInvHTnT
じゅうおうじゃーのタスクの不祥事?とは何のことですか?+2
-0
-
523. 匿名 2018/03/30(金) 19:19:48
シンケンジャーはストーリーも伏線もしっかりしてて大人向け立った。ひたすら桃李くんがかっこよかった。+16
-0
-
524. 匿名 2018/03/30(金) 19:23:50
>>522俳優の渡辺剣が自転車で接触事故 母親と4歳の女児が軽傷 - ライブドアニュースnews.livedoor.com俳優の渡辺剣が自転車で事故を起こしていたことが8日、分かった。4歳と6歳の女児2人を乗せた母親の自転車に接触し、母親と4歳の女児が軽傷。渡辺は一度現場から離れたものの約20分後に戻って警察官に名乗り出たという
+4
-0
-
525. 匿名 2018/03/30(金) 19:23:58 ID:YCjInvHTnT
私は、恐竜戦隊ジュウレンジャーを幼い頃見ていて一番大好きです!! 俳優さんたちの衣装も豪華ですよね! ファンタジーな戦隊でアクションもありとてもかっこよかったですね。 6人目の英雄ヒーロー、ブライの登場は本当にかっこよかった! トリケラレンジャー役の方はSMAPの草彅さん?のマネージャーをしているそうです。
アメリカ版パワーレンジャーの発端でもあり、当時戦隊もの低視聴率で打ち切りを救ったのはジュウレンジャーだとか。+6
-0
-
526. 匿名 2018/03/30(金) 19:25:30
>>502
そうです!お弁当箱も箸セットもコップも自転車もパジャマのかなりのデカレンジャーマニアでした笑+7
-0
-
527. 匿名 2018/03/30(金) 19:27:54
学校帰ってからカクレンジャー見るのが好きだった
そのあと小川輝晃さんが出てたからギンガマンも見てた
貴公子ジュニアが遠藤憲一さんだったと最近になって知ってびっくりしたw+7
-0
-
528. 匿名 2018/03/30(金) 19:31:54
85年のチェンジマンのチェンジグリフォン(ブラック)がめっちゃイケメン!+12
-0
-
529. 匿名 2018/03/30(金) 19:36:23
戦隊トピに仮面ライダーダブルトピも立ってて
今日はいつにも増してガルちゃんが楽しいわ~(笑)+7
-0
-
530. 匿名 2018/03/30(金) 19:38:49
>>525
ジュウレンジャー好きだったな
主題歌も好きでイントロからめちゃくちゃ壮大なオーケストラ!ぜひ聴いてみてほしい
しかも歌ってるのがターボレッドの佐藤健太さんなんですよね
ターボレンジャーの時も主題歌を担当してたけどちょっと外し気味の(失礼)癖のある歌声がたまらないw
パワレンもジュウレンジャーからですもんね
ジュウが差別的な用語らしくて名前が変わったりしてたけどアメリカで大人気になったのも頷けます+9
-0
-
531. 匿名 2018/03/30(金) 19:47:17
最終回恒例のマスクオフが好き!+16
-0
-
532. 匿名 2018/03/30(金) 19:49:18
弟のおかげで小さい頃から特撮が好き。
カクレンジャー、ダイレンジャー、メガレンジャー、タイムレンジャーは繰り返し見た。
ダイレンジャーの拳法がかっこよくて憧れて、親に「少林寺拳法でもいいから習いたい」と言ったけれど受け入れてもらえず(´・ω・`)
今4歳の息子はジュウオウジャー、シンケンジャーが好きみたいです+11
-0
-
533. 匿名 2018/03/30(金) 19:50:06
>>527
私の初恋は貴公子ジュニアよ+6
-0
-
534. 匿名 2018/03/30(金) 19:51:07
5歳の息子と昔のを借りてきて見てます(*^^*)
ゴーカイジャー→シンケンジャー→キョウリュウジャーを見終わった所です。シンケンジャーの最後のどんでん返し、キョウリュウジャーのレッドとピンクの最後にビックリしましたw+9
-0
-
535. 匿名 2018/03/30(金) 19:53:29
>>516
羨ましいー!!!+6
-0
-
536. 匿名 2018/03/30(金) 20:01:23
さいねい龍二(漢字忘れた)と誕生日一緒なのが地味に自慢(笑)+6
-0
-
537. 匿名 2018/03/30(金) 20:03:30
>>35
レッドはごろうちゃんだったかな??+3
-0
-
538. 匿名 2018/03/30(金) 20:09:13
パワーレンジャーではバンドーラ様が大人気で、ミスティックフォース(パワレン版マジレンジャー)では天空大聖者マジエル様が「改心したバンドーラ」という設定がすごく好き。
ちなみに、悪の女王役でお馴染みだった曽我町子さんが演じた最初で最後の味方役がマジエル様(´;ω;`)+7
-0
-
539. 匿名 2018/03/30(金) 20:09:16
売れなかったけど好きな俳優さんいたなぁ~
+6
-0
-
540. 匿名 2018/03/30(金) 20:18:36
戦隊モノ一切見たことなかったルパンイエロー工藤遥オタの私、すっかりルパパトにハマってしまったんだけど不人気で少し悲しいw
ルパン側に最初は注目してたけど、自分も今はパトレン1号が一番気になる存在+10
-2
-
541. 匿名 2018/03/30(金) 20:21:37
ガオレンジャーから見始めたけど、私もデカレンジャーが一番好き!
今のショーはGロッソだから席も前売りだし、室内だから雨でも大丈夫だけど、昔はスカイシアターだったので大変だった。
朝の3時頃から並び整理券をもらい、開場とともにダッシュで席取り。雨だと中止。
でも写真もビデオも撮れたんだよね。
Gロッソで初めて見たシンケンジャーの時は一番前の席で、松坂桃李や高梨臨がすぐ近くで見れた。+10
-0
-
542. 匿名 2018/03/30(金) 20:21:54
今回の戦隊モノがつまらない上にイケメンもいない。キュウレンジャーが恋しい…ナーガ好きだったよ…+1
-9
-
543. 匿名 2018/03/30(金) 20:27:06
親戚からのお下がりで家にゴレンジャーのビデオがあったから小さい頃にゴレンジャー見てた話してたら軽い年齢詐称疑惑が起きたw。でもやっぱり私の中での存在感は大きいわ笑
リアルタイムでは、確かフラッシュマンかな?なんかシンセサイザーで攻撃する悪役ボスとか猫モチーフの悪役がいるやつで、最終回のシンセサイザーの音と根城の崩壊を何度もビデオで観てた
+6
-0
-
544. 匿名 2018/03/30(金) 20:28:44
ホラン千秋がキャスター業をやってることに未だ慣れないw+12
-0
-
545. 匿名 2018/03/30(金) 20:29:42
ゴーオン、デカレン、ゴーバス好きです!
DVD高いけど、ゴーカイvsゴーバスは買って良かった。ゴーカイも好き!何より戦隊の主題歌/エンディングが大好き!ライブ行きたいよ~+3
-0
-
546. 匿名 2018/03/30(金) 20:41:29
>>72
ケイン・コスギがかっこよかったよ~
後楽園遊園地もはまって良く行った
+5
-0
-
547. 匿名 2018/03/30(金) 20:51:31
>>544
ナイとメアだよね
私の中では今でもナイのままだわ+12
-0
-
548. 匿名 2018/03/30(金) 20:59:52
キュウレンジャーからルパパトになって、
キャラ弁が作りやすくなったw
あとルパパトは塗り絵にすると誰が誰かわからない+4
-0
-
549. 匿名 2018/03/30(金) 21:01:50
詳しい方が多そうなので、1つ質問が…
前の方にもそれっぽい話出てましたが、以前職場の人達とイエローが死ぬ展開で幼心にヒーローヒロインも死ぬのかと衝撃を受けたって話してたら、イエローが死んだ戦隊は1つじゃないからどれだか分からないという結論になり謎のままです
その役が女性でたぶんイエロー、もしかしたらホワイトだったかもくらいしか記憶にはないけど初めての戦隊の記憶だろうからまた観たいです
心当たりの戦隊ありますか?+3
-0
-
550. 匿名 2018/03/30(金) 21:04:54
私も大好きでした!
2000年のタイムレンジャーから(ガオレンジャー、ハリケンジャー、アバレンジャー、デカレンジャー)2006年のマジレンジャーまで見てました!
特に好きなのはガオレンジャー!opが好きでカラオケでよく歌ってた!笑ガラケーで変身も真似してた!笑+6
-1
-
551. 匿名 2018/03/30(金) 21:05:49
>>486
私はビアス様派や!
そして、今はすっかり声優が本業で、ギロロ伍長だよね。+7
-0
-
552. 匿名 2018/03/30(金) 21:08:48
カーレンジャーの赤が素だと敵側に猿顔の一般人呼ばわりなの何気にひどいと思うw
変身後は敵の女幹部に惚れられてたよね+4
-0
-
553. 匿名 2018/03/30(金) 21:12:38
>>549
超電子バイオマンです。たしか10話で初代イエローが死にました。+7
-0
-
554. 匿名 2018/03/30(金) 21:14:07
>>483
ミッドナイトデカレンジャー!
私は挿入歌のSWATonデカレンジャーが好き!+5
-0
-
555. 匿名 2018/03/30(金) 21:16:33
私の初恋はジェットマンの敵幹部 グレイでした。ロボットなのにタバコとワインとクラシックが好き。マリア(敵幹部)を想うグレイがすごくかっこよかった。+7
-0
-
556. 匿名 2018/03/30(金) 21:22:14
>>553
バイオフォーって、JACの女優さんが演じてて、いきなり撮影に来なくなって、苦肉の策で殉職させたんだよね。
そんな状態で女優さん不在で殉職させたから、変身を解くわけにいかず、変身したまま棺桶に寝かせてた。
その後JAC は、お詫びで当時超アイドルだった真田広之を出演させて2代目イエローをお披露目させてた。+8
-0
-
557. 匿名 2018/03/30(金) 21:27:40
>>555
カッコいい!
凱もグレイも、絶対に合わない事を分かっていながら1人の女性を思うままに愛して、結局自分から離れていったから、お互いの気持ちが分かり合えたんだよね。
そして、その愛した女性はどっちも竜を愛していた…。+6
-0
-
558. 匿名 2018/03/30(金) 21:48:44
>>507
私はボウケンジャー!
黒ベースのスーツもカッコいいと思うけどボウケンジャーは白ベースで明るくてシンプルでシュッとしてる!
シルバーなんてもはやアルミホイルみたいにギラギラしてるのもいいね。
ヘッドライトもカッコいいよー!
同じ縦のラインが入ったマジレンジャーのスーツは縦のラインがなんかイマイチで、全体的に太って見える?気がするんだよね。マジレンジャーは好きなんだけど+8
-0
-
559. 匿名 2018/03/30(金) 21:53:32
>>263
このコスチュームチェンジ楽しかった!
デカマジ本当にだいすきだったなあ。+12
-0
-
560. 匿名 2018/03/30(金) 21:55:53
>>555
グレイといえば、マリアの最期を看取ったシーンの涙が忘れられない。
マリアの最期は本当に切なかった。
もしも、第1話で基地が襲撃されずにいたら彼女がホワイトスワンかブルースワローだったのかもしれないんだよね。
>>557
ちなみに、凱とグレイ最後の戦いでブラックコンドルのマスク割れが戦隊シリーズ初のマスク割れで、結城凱役の若松さんのアイデアだそうだ。
+5
-0
-
561. 匿名 2018/03/30(金) 21:59:52
>>558
初めて黒ベース採用したのって、シンケンジャーからかな?
私はマジレンジャーがだいすき!
ルパンレンジャーもマント採用だけど、
私はマジが好きです。マント最高!+8
-0
-
562. 匿名 2018/03/30(金) 22:00:42
凱が男前すぎる+10
-0
-
563. 匿名 2018/03/30(金) 22:02:31
>>553
>>556
こんなにすぐ判明するとは…ありがとうございます!
さっそく借りてこようと思います+3
-0
-
564. 匿名 2018/03/30(金) 22:02:40
ここではあまり出てこないけど
救急戦隊ゴーゴーファイブ
人の命は地球の未来!というフレーズや作品に込められたメッセージはすごく好きでした。
OPもEDもいいし、マツリちゃんは可愛いし大門の牛乳の回は面白かったしマトイ兄の頭が放映時から既にヤバそうなのは気になるけど(失礼)。
女幹部のディーナスも綺麗でした。
グリーンのショウ兄の原田篤さんは秋本奈緒美さんと年の差婚されてびっくりしました。+10
-0
-
565. 匿名 2018/03/30(金) 22:02:40
>>560
マリアを看取るシーンやばいですよね。
ジェットマンは最後の3話が泣ける。+6
-0
-
566. 匿名 2018/03/30(金) 22:09:06
>>565
マリアと言えば、ジェットマンはわずか3話目の『俺に惚れろ』にして後ろから首締めてくる元カノと、奈落に落ちそうな未来の嫁の手を絶対に離すもんかしてて凄い修羅場だなと思ったことがある。
ちなみになにやってんすかリアーナさん。
+13
-0
-
567. 匿名 2018/03/30(金) 22:10:17
間違えました。
俺に惚れろは5話目でしたね。+3
-0
-
568. 匿名 2018/03/30(金) 22:15:23
>>518
資金提供は鹿鳴館財閥のような気がし…おっと、誰か来たようだ+3
-0
-
569. 匿名 2018/03/30(金) 22:29:31
>>564
レスキューをモチーフにした戦隊ってゴーゴーファイブだけなんですよね。
ゴーゴーファイブは95年の阪神淡路大震災でレスキューに関心が持たれた事がきっかけでゴーゴーファイブが作られたって聞いた事があります。
東日本大震災をはじめ、大災害が増えてレスキュー隊の活動を目の当たりにする機会が増えたからもう一度レスキュー戦隊やってみても良いんじゃないかな?って思います。
あと、ゴーゴーファイブのスーツって一見ダサいんだけど、ゴーグル越しから中の顔が見えるっていう演出のせいでスーツの印象がガラッと変わりました。+8
-0
-
570. 匿名 2018/03/30(金) 23:27:45
>>549
>>553さんが話しているようにスーパー戦隊での女性戦士の殉職は超電子バイオマンのイエローフォーです
男性戦士の殉職者はたくさんいますが、唯一の女性殉職者ということで(女優さんが当時失踪してしまい結局その理由も詳しいことがわからないこともあり)伝説になってます
敵をカウント入れてしまうとまたややこしくなりますが、戦士だと確実にイエローフォーですね+5
-0
-
571. 匿名 2018/03/30(金) 23:35:23
ガオレンジャーもレッドとシルバー以外1回死んだ+1
-0
-
572. 匿名 2018/03/30(金) 23:58:06
ゴーゴーファイブのマスク透け演出かっこよすぎるよね~!!
ショウ兄ちゃんとマツリちゃんコンビがかわいくて好きだった+5
-0
-
573. 匿名 2018/03/31(土) 00:26:36
レジェンド+7
-0
-
574. 匿名 2018/03/31(土) 01:08:45
トッキュージャーのイエローはスカッとジャパンのイヤミ課長のとき女性社員として出てるからね…梨里杏(りりあん)
イヤミ課長にセクハラされたりね…笑+6
-0
-
575. 匿名 2018/03/31(土) 01:34:51
ニンニンジャーのレッドの演技力がダントツ最下位だと思う
皆最初は下手で最終辺りは見違えるように演技上手くなっていくのに...
でもニンニンレッドはイケメン度は高かった ニンニンジャーはどうして過去のレッド出たのかな?+7
-1
-
576. 匿名 2018/03/31(土) 01:50:30
シンケンジャーの殿様
ゴセイジャーの天使
イメージピッタリで、二人のオーディションの時期が反対だったら二人ともレッドには選ばれてなかったらしい
レッドはその時代の戦隊に合った人が選ばれてるね+17
-0
-
577. 匿名 2018/03/31(土) 02:40:07
主さんのおかげで大好きだった戦隊思い出せてほんとに嬉しいです!♡凄い懐かしくてこのトピ楽しい。
弟がいたのでちょうどデカレンジャー、マジレンジャーをリアルタイムで見てて小6ぐらいだったんですけどマジレッドが初恋と言っても過言ではない(笑)いつも出るたびドキドキしてましたw
久々に検索したらそんなにイケメンではなかった(笑)エンディングのダンスもたくさん覚えたし。
デカレンジャーも好きで、変身するグッズみたいなの持ってました。ウメコが特に可愛らしくて好き(๑´▿`๑) うろ覚えだけど、皆がやられてる夢?見てウメコが泣きながら奮闘する回が凄く印象に残ってます♪
ここ見てまた一から見直してみよーと思いました!DVDあるかな?!欲しい!笑♡+7
-0
-
578. 匿名 2018/03/31(土) 03:25:53
デカ、マジ、シンケンが好きです(^ ^)
「西郷どん」にボウケンレッドとシンケンピンクが出てて、テンション上がりました‼︎
デカのオープニングは、今聴いても熱いものがこみ上げてきますo(`ω´ )o
デカの「プロポーズ パニック」と「ツインカム エンジェル」の回、好きだったなー。+9
-0
-
579. 匿名 2018/03/31(土) 03:37:06
>>389さん
最終回のハイタッチいいですよね!
トッキュウからニンニンに変わるときのハイタッチはトッキュウの中のスーツアクターさんが引退だったからかニンニンが一礼してたり、ジュウオウからキュウレンは二人とも若手のスーアクさんで仲良さそうな感じが出てて微笑ましかったです
+5
-0
-
580. 匿名 2018/03/31(土) 04:01:50
>>508
ドラマ「GTO」から パリコレに 朝ドラ
「アンナチュラル」も好評だったし 今は「劇団☆新感線」で舞台公演… と大活躍中です+10
-0
-
581. 匿名 2018/03/31(土) 04:07:25
>>514
私も「ゴーバスターズ」好きだった
陣マサト役の松本寛也さんも 忘れないで~+9
-0
-
582. 匿名 2018/03/31(土) 07:53:13
>>565
ゲキレンジャーのメレの最後も悲しかった。
理央様、死んだ後に残ったメレの灰にキスするんだよね。
マリアと違って、本当に愛してる人に看取られたから幸せだったのかな…。+10
-0
-
583. 匿名 2018/03/31(土) 08:06:10 ID:2yEkDOdQQA
デンジマン好きだった40才です。
デンジマン♫デンジマン♫デンジマン♫デンジマン♫+8
-0
-
584. 匿名 2018/03/31(土) 09:15:24
ゴーバスターズのエンターこと陳内将くんがめっちゃ好きだった!+4
-0
-
585. 匿名 2018/03/31(土) 11:20:30
>>512
ボウケンジャーVSデカレンジャー見たい。
そういえば、ボウケンジャーVSマジレンジャーでスモーキーがハザードレベル高くてプレシャスとして回収されそうになって笑った。+8
-0
-
586. 匿名 2018/03/31(土) 11:42:28
ルパンブルーが割とイケメンだと思うのは私だけ?
低音ボイスも好きなんだけど+9
-0
-
587. 匿名 2018/03/31(土) 12:44:27
>>575
秘密戦隊ゴレンジャーの放送開始40周年記念として、忍者繋がりでニンジャレッドとハリケンレッドを登場させたそうですよ。+6
-0
-
588. 匿名 2018/03/31(土) 12:55:38
>>552
動いている時の恭介はそんなに猿顔っぽくないんだけど、前期OPの静止画は猿顔を強調されている気がするw+7
-0
-
589. 匿名 2018/03/31(土) 15:05:25
>>570
ありがとうございます。敵サイドでない事は確実なのでまずデンジマンを見つけてみようと思います
もし記憶違いで男性だったりしたら迷宮入りの予感ですが、年代的にたぶんデンジマンで当たってそうでありがたいです+3
-0
-
590. 匿名 2018/03/31(土) 15:37:06
>>589
デンジマンじゃなくてバイオマンですよー
お気をつけて!+4
-0
-
591. 匿名 2018/03/31(土) 15:42:28
もう誰もいなくなってしまったか…
フラッシュマンの女性幹部レー・ネフェルとダイナピンクの人が同一人物っていうのも当時ビックリしたな
+7
-0
-
592. 匿名 2018/03/31(土) 16:14:04
夏のライダーとのイベントみたいなのもいいですよね
これはジュウオウジャーです+9
-0
-
593. 匿名 2018/03/31(土) 16:54:24
ボウケンジャレッドみたいな頼れるリーダータイプのレッドが好きだ!
コメントが600近いのにこの姿がまだ貼られていないとは!?
あと、なぜ受験生なのにこの格好なんですかとチーフに問いたいw
+13
-0
-
594. 匿名 2018/03/31(土) 17:39:18
チーフの開運グッズのやつはリアルタイムで大笑いしたwww+5
-0
-
595. 匿名 2018/03/31(土) 18:43:06
>>593
風水回、神がかってたよね。
戦隊で普通に声出して笑ったのはデカレンジャーのテツとサナギの恋の話とボウケンジャーの風水の話だけだった!
普通にかっこよく見切ったら、戦隊特有の見切り爆発から普通に法被に燃え移ったの本気で笑った。+10
-0
-
596. 匿名 2018/03/31(土) 23:16:53
最近だとトッキュウジャーが一番ストーリーが楽しめたかな。大人でも子供と一緒に楽しめた。個人的にはキョウリュウジャーが好きだった。あと私がこどものときにやってた戦隊シリーズじゃないかもしれないけどジャンパーソンっていうのを見ていた記憶…知ってる人いますか?+5
-0
-
597. 匿名 2018/03/31(土) 23:58:44
今期のレンジャーいいよ!悪役作らなくてもレンジャーごっこ出来る!イケメンは居ないけど!
+4
-0
-
598. 匿名 2018/04/01(日) 00:00:24
>>590
ありがとうございます
せっかく教わったのに何やってんだ私w+3
-0
-
599. 匿名 2018/04/01(日) 00:50:05
>>596
まだ平成ライダーがなかった頃にやってたメタルヒーローシリーズだね。
エクシードラフトとか、ビーファイターシリーズとか。メタルヒーローがいなくなったせいで、平成ライダーがメタルヒーロー風に寄ったような気がする。+3
-0
-
600. 匿名 2018/04/01(日) 05:00:10
キョウリュウジャーの追加戦士 ゴールドの
空蝉丸も忘れないで~
何か追加戦士が 毎回気になる…+10
-0
-
601. 匿名 2018/04/01(日) 07:29:02
キョウリュウジャー、なんでわざわざ日本のオリジナルスタッフ使って公式続編作ったのにキャストは全員韓国人だったのかな…なんか微妙な気持ちになる。+5
-2
-
602. 匿名 2018/04/01(日) 07:30:36
バイオマンの名乗りのシーン
グリーントゥー!!の声が
子安武人さんに聞こえるのは私だけかな?+3
-0
-
603. 匿名 2018/04/01(日) 09:33:34
>>601
ほんとそう
まぁでも放送している局がそもそもあれだしね…+2
-0
-
604. 匿名 2018/04/01(日) 20:48:59
+6
-0
-
605. 匿名 2018/04/01(日) 20:54:02
+6
-0
-
606. 匿名 2018/04/01(日) 21:21:40
>>596です。>>599さん それです!あとビーファイターも見てました!!懐かしい!一気に幼少気の記憶が…ありがとうございます!+3
-0
-
607. 匿名 2018/04/02(月) 09:54:43
今アマゾンビデオでターボレンジャー見てるんだけど
はるなもシーロンも美人すぎじゃない?
こんな美人な子、なんか戦隊にもったいないくらいw+3
-0
-
608. 匿名 2018/04/02(月) 09:57:53
>>596
うちの夫(平成元年生まれ)がちょうど大好きだったみたいです
戦隊はダイレンジャーくらいの世代ですかね
今見返すとOPとか道路全部封鎖したのかなって撮り方で
バブル時代だからかお金かかってるな~と思いました+1
-0
-
609. 匿名 2018/04/02(月) 11:46:17
>>607さん
私もAmazonプライムでちまちまターボレンジャー見てますけど、ピンクターボの悲鳴がすごくないですか?
断末魔の叫びみたいな^^;
シーロン役の子ってハーフみたいな顔立ちですね。
+4
-0
-
610. 匿名 2018/04/02(月) 21:01:54
>>609
断末魔wわかりますw
無駄に迫力の演技ですよね!
みんなでダイヤモンドハリケーン歌ったりしてたの
パラダイス銀河じゃないとこがまた余計に
時代を感じて面白かったです+2
-0
-
611. 匿名 2018/04/03(火) 13:34:57
ターボの時代は高校生が車運転したり
普通に親が同級生にワイン出して飲ませたり
今じゃ考えられないよね+1
-0
-
612. 匿名 2018/04/03(火) 15:16:37
+3
-0
-
613. 匿名 2018/04/12(木) 23:52:36
いまのルパンレンジャーとパトレンジャー ?
ヒーロー同士で戦っててすごくモヤモヤする。
話はそれほど悪くないと思うけど10話経ってないのにもう武器増えたし。
キュウレンジャーもヒーロー多すぎたけど
ちゃんと正義のために戦ってたから応援できた。
ジュウオウジャー(10)、キュウレンジャー(9)、ルパンレンジャー、パトレンジャー (8)ってカウントダウンしていって、何年か後には終わっちゃうのかなあ?
+2
-0
-
614. 匿名 2018/04/13(金) 23:46:27
>>613
私もVS以外でヒーロー同士が戦うの
あんまり好きじゃないな
あの枠はヒーロー対怪人でいいよね+1
-0
-
615. 匿名 2018/04/16(月) 12:17:00
分かりやすく悪人VSヒーローのほうが子供は分かりやすいんだろうけど個人的には違った正義を持つヒーロー同士の戦いは好きだ
最後は和解して共闘するだろうからそこにいくまでの過程が気になる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する