ガールズちゃんねる

くるくるドライヤー使用している方!

77コメント2018/04/01(日) 17:11

  • 1. 匿名 2018/03/29(木) 13:29:15 

    最近髪を短くしたのでくるくるドライヤーを買おうか検討してます!色々ありますが高いもの安いもの違いがあるのでしょうか?私はナノケアのくるくるドライヤーにブローが出来るタイプのアタッチメントが付いているのでそれを買おうか気になっています!使っている方、オススメのもの教えて下さい!

    +61

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/29(木) 13:30:27 

    そういうの求めるならせめて画像くらい
    のっけてくれよ

    +6

    -75

  • 3. 匿名 2018/03/29(木) 13:31:14 

    くるくるドライヤー使用している方!

    +130

    -4

  • 4. 匿名 2018/03/29(木) 13:31:31 

    くるくるドライヤーがあるというのを初めて知った。
    私も気になる!

    +7

    -47

  • 5. 匿名 2018/03/29(木) 13:32:54 

    >>3
    そういう商品があったんだ…知らずに「クルクルドライヤー」って使ってた

    +53

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/29(木) 13:33:24 

    >>3
    くるくる
    のフォントに昭和を感じる

    +145

    -1

  • 7. 匿名 2018/03/29(木) 13:34:14 

    >>3
    これまた年季の入ったものをチョイスしたな笑

    +177

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/29(木) 13:34:22 

    >>3
    こんなに文明が進化してるのにくるくるドライヤーはそのままなんだ…

    +99

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/29(木) 13:34:39 

    たまたま見かけてなにこれ便利じゃんwって買ってみたんだけど、いまは引き出しの中で眠ってる…うまく使えなかった。
    風量の強いドライヤーとヘアアイロンのほうが早い…
    難しい

    +23

    -3

  • 10. 匿名 2018/03/29(木) 13:34:43 

    >>3
    哀愁がこれに通ずるものを感じます。

    矢印の一回転とかも
    くるくるドライヤー使用している方!

    +134

    -6

  • 11. 匿名 2018/03/29(木) 13:35:05 

    コテのほうがセット楽じゃない?

    +26

    -10

  • 12. 匿名 2018/03/29(木) 13:35:23 

    >>3の人気に嫉妬

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2018/03/29(木) 13:35:35 

    パナソニックの2,000円しない安いやつ使っています。
    2年くらい毎日使っていますが、特に問題もなく愛用しています。

    +155

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/29(木) 13:35:53 

    >>10
    泣きそうになった

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2018/03/29(木) 13:35:59 

    ロングでもくるくるドライヤーって便利?

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/29(木) 13:36:01 

    くせ毛の人はブローはクルクルのほうがしやすいと美容師さんに言われて旅行以外では使ってなかったのですが、ここ数年使い始めました。
    ミディアムくらいまではたしかに時間が短くなり楽になりました。

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/29(木) 13:36:32 

    くるくるドライヤーって、乾かしながらゆるく巻けたり、根元からボリュームアップしやすい、そこらへんが利点かい?

    +149

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/29(木) 13:36:47 

    >>3 が人気すぎて昔の可愛いフォント写真のトピがほしいw

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/29(木) 13:36:57 

    ドライヤーにロールブラシで良くない?

    +6

    -28

  • 20. 匿名 2018/03/29(木) 13:38:46 

    くるくるドライヤー持ってます。多分、自分が不器用なのか、使いこなせず。アイロンの方がラクなのかなぁ?と思っているところです。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2018/03/29(木) 13:38:51 

    くるくるドライヤー不器用で髪の毛絡まるので使ってない
    ヘアアイロンも色んなアタッチメント付いてるの最近買ったけど使いこなせてない

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/29(木) 13:39:46 

    たしかに普通のドライヤーだとふんわり仕上げたい時はブラシありきになる事が多いから便利かもね

    さらにコテとか使うと痛みそうだし、くるくるドライヤーで内巻きに乾かせば一石二鳥か

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/29(木) 13:41:40 

    聖子ちゃんヘアーにするんだよね

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2018/03/29(木) 13:42:07 

    くるくるドライヤーってサイズ大きいし持つところが太くて
    なかなかうまく使えない;不器用ここに極まれり

    +17

    -8

  • 25. 匿名 2018/03/29(木) 13:42:48 

    くるくるドライヤーって名称じゃないけどw
    ドライヤーにブラシ付いてるの使ってるよ
    普通のドライヤーで乾かしながら、くるくるドライヤーで髪とかしながらふたつのドライヤーで乾かすとすぐ乾くしブローもすぐに終わるから楽

    +28

    -4

  • 26. 匿名 2018/03/29(木) 13:43:20 

    毛量が異常な私からするとくるくるドライヤーはし死ぬほど時間かかる

    量が少ない人とかはいいかもしれないね!

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/29(木) 13:43:45 

    くるくるもアイロンも器用でマメだったら使いこなせるかも
    私は両方買ったけどズボラで不器用なもので勿体無いけどしまったままです

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/29(木) 13:43:45 

    アイロンの方が楽だけど、髪のためには、くるくるドライヤーのほうが良さそう

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2018/03/29(木) 13:44:00 

    毛先だけカールするときすごく便利だよ

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/29(木) 13:45:01 

    ボブヘアですが、普通のドライヤーで8割乾かしてから、くるくるドライヤーで仕上げています。
    前髪、後頭部をふんわりさせて、毛先は内巻きです。
    アイロンより傷まないし、艶が出るし、温める時間がいらないので楽ちんです。
    2000円くらいの安いのですが、買ってよかったです。

    +132

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/29(木) 13:45:47 

    くるくるドライヤー三本有ります。
    髪にいい高いのは全然使ってません。
    私は癖毛なので安い高温になる方が髪の毛がまとまり易くて扱いやすいです。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/29(木) 13:45:51 

    >>3
    使ってました。左下のブラシは、毛がからまるから、ほとんど使わなかった。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/29(木) 13:45:57 

    >>3
    同じもの持ってました!

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/29(木) 13:46:44 

    昔から使ってる人にとっては神アイテムらしい。
    わざわざ社員旅行にまで持ってきてる人いたよ。
    慣れてる人にとってはコテ代わりみたいなものなんでしょ?

    +107

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/29(木) 13:47:44 

    ここ見てたらすごく欲しくなってきた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/29(木) 13:48:05 

    内巻きストレートにするのにすごく便利!くるくるドライヤーがこの世からなくなったら、私の髪は終わる

    +111

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/29(木) 13:48:21 

    >>6
    まじかるたるるーと君の
    フォントみたい。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:41 

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2018/03/29(木) 13:50:50 

    >>6
    National製?
    いつのだ〜??

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/29(木) 13:52:17 

    >>25

    ね。

    『くるくるドライヤー』はどこだかのメーカーの商標登録で、その他は『くし付きドライヤー』とか『カールドライヤー』という名称らしい、全般的に。(1つの企業以外、くるくるドライヤーと名乗ることはできない)

    >>3にも『くるくる』とは書いてるけど、『ドライヤー』までは書いてないよね。くるくるドライヤーがどのメーカーの商標登録になってるかは忘れた。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/29(木) 13:53:05 

    夜髪を洗ってから普通のドライヤーで乾かして、仕上げにくるくるドライヤーで内巻きにしてから寝てます
    朝が楽になりましたよ

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/29(木) 13:56:27 

    時代遅れだと笑われてもいい。
    くるくるドライヤーをかれこれ30年使っている。
    もう何個買い直したか忘れた。
    家電コーナーでひっそりと端の方に追いやられてるのも
    わかってる。
    だけど、やっぱりこれがないと髪がまとまらない。

    +155

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:18 

    ドライヤーとブラシ両刀使いしなきゃいけない寝癖直しやブローが片手で出来るってとこが魅力だよ。
    不器用で使いこなせないとか言ってる人、これ以上便利な物はないと思うけど。
    カールするならそりゃアイロンの方が早いしキレイだよ。

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:51 

    美容師さんに、くるくるドライヤー使っている世代って、私ら(アラフォー)くらいまでだということ知らされてショックを受けた。

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:05 


    主さんのが欲しいのはこれ?
    今、使ってるけどいいよ!
    くせ毛だけど、アタッチメントの挟むやつでするとまっすぐになります!
    一気に量は挟めないけど、ストレートアイロンでも一緒だし、傷みが少ない分こちらの方がいいかなと。

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:07 

    >>3
    うちにあったー!!
    油断すると焦げた匂いがしたなぁ。

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:08 

    >>19
    それが上手く使えない人が多いから、コレが何十年ものロングセラーなんだよ

    +93

    -3

  • 48. 匿名 2018/03/29(木) 14:10:06 

    クルクルドライヤーより
    ふつうのドライヤーとくるくるブラシの方がやりやすい

    +2

    -16

  • 49. 匿名 2018/03/29(木) 14:28:55 

    最近買ったけどもうめっちゃ便利!
    あっという間にブロー出来るから朝が楽になった
    今まで不器用で朝のセットが決まらなくて適当に縛ってたけどくるくるドライヤーだと様になる

    買うときにナノイーのが思ったより高いし使いこなせるかわからなかったから5000円位のにした
    これでも十分だけどやっぱりナノイーにすれば良かったと思ってる

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/29(木) 14:31:26 

    肩ぐらいのボブにして結ばなくなってから片方の毛先が前にはねる。(もともとそういう癖はあった)美容師にはストレートアイロン使うなと言われたけどくるくるドライヤーの方が傷めないのかな?アイロンもそろそろ買い換えだからくるくるドライヤーが気になる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/29(木) 14:32:39 

    くるくるドライヤーではないのですが、コテを上手く使えないのでブラシアイロンを買おうか迷っています・・・
    くるくるドライヤー使用している方!

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/29(木) 14:44:31 

    昔からずっとクルクルドライヤー。
    旅行などでホテルに置いてある普通のドライヤーは使い辛いので必ず家から持参する。
    ヨドバシのポイント購入で700円位のやつ使ってる。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/29(木) 14:48:35 

    くるくるドライヤーのブラシツールのみを使用してます
    普通のドライヤーで根元をしっかり乾かすと毛先が湿ってるくらいになるので、くるくるドライヤーのブラシでとかしながらくせを伸ばすように下におろして内側にくるっとさせて冷風当ててます
    アイロンも持ってるんだけど、使い勝手でくるくるドライヤーが使いやすい
    くせ毛の私には神アイテムです

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/29(木) 15:01:32 

    >>10 先生ビデオwww

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/29(木) 15:03:14 

    >>45 すごい良さそう!欲しい!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/29(木) 15:13:22 

    ブローブラシで前髪を女子アナ風にしています

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/29(木) 15:13:31 

    全体は普通のドライヤー使うけど、今だに前髪はくるくるドライヤーじゃないと寝癖直せない!
    私も2000円くらいの安物使ってるけど、20年くらい壊れません。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/29(木) 15:24:25 

    9年同じやつ使ってる。
    パナソニックの、2000円くらいだったと思う。
    ずーっとショートヘアだから、頭頂部ふわっとさせるのに便利。
    コテはなんか怖くて使えない。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/29(木) 15:30:09 

    くるくるドライヤー愛用してます
    普通のドライヤーで乾かしてから仕上げる。
    はっきり言ってアタッチメントはいらなくて、ブローブラシのみでいい。
    安いので十分ですが温風に強弱のあるタイプがおススメです。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/29(木) 15:30:18 

    >>53
    同じ使い方してる!髪の量が多い上に不器用だけどこれだけは使えてる。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/29(木) 16:05:55 

    美容院でやってくれるような
    ドライヤー+クシで
    ブローするのが苦手なので
    クルクルを昔から使ってる(・∀・)!

    美容院みたいに
    ふんわりさせるには必需品!
    くるくるドライヤー使用している方!

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/29(木) 16:30:15 

    くるくるドライヤー大好き
    コテがうまく使えず、火傷してしまうから
    使い慣れたものが一番

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/29(木) 17:37:15 

    絶壁頭なので毎朝使ってます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/29(木) 17:45:18 

    毎日使ってます。
    旅行にも持っていくぐらい。
    これさえあればどんな髪型もできる。

    若い子がヘアアイロンで色々出来るのと同じ感覚かな。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/29(木) 18:02:39 

    >>51
    これも便利ですよ〜髪の長さショートボブです。
    私はコレと、パナソニックのナノケアのクルクルドライヤーの2個使いです。
    トップはヘアブラシアイロンでふんわりさせ。
    下の内巻きと前髪はクルクルドライヤーって感じで使ってます。
    下もガッツリとカールかけたいときは、アイロンの方を使ったり臨機応変に。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/29(木) 18:19:05 

    くせ毛のブローにはくるくるドライヤーが1番向いてると思う
    私がそうなんだけどドライヤーとブラシ二刀流でやってた時よりも綺麗に楽に乾くようになったからおすすめ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/29(木) 18:24:44 

    中学の修学旅行でくるくるドライヤー持ってきてた子がいてそれを使わせてもらったらすごく便利で
    買おうと思ったのにそれから21年経ってしまった…。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/29(木) 18:33:48 

    >>45
    私もこれ欲しい!!ボブにしてから便利かなぁとお店で見てた時、この左のアタッチメントが気になって。。。そしたら店員さんが試させてくれたんだけど、引っかかったり絡まったりするかなぁと思ってたら全然そんな事なかった!で、一気に欲しくなっちゃったんだけど、やっすいやつ買うつもりだったんで結局買わずで…
    その店員さん50代くらいの方だったんだけど、ドライヤーとセットでナノケアの使ってるって言っててさらさらつやつやで説得力あったなぁ。
    ヘアアイロンもコテもあるしなぁと思ってたけどやっぱり良さそうだな。。。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/29(木) 20:25:06 

    髪痛まないかな?

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2018/03/29(木) 21:55:21 

    幼い頃から家にはくるくるドライヤーしかなかった。母も私もアフロ並みの天パなので、使わないとエラい事になる。
    普通のドライヤーは乾かす用途以外に使いこなせないので、旅行や友達の家に行くときは常に持って行く。
    海外用のくるくるドライヤーも持ってるよw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/29(木) 22:41:21 

    >>1
    それうちにもあった。当時小学生

    くるくるドライヤー今もずーと使ってる。
    ドライヤーとブラシの二刀流が、苦手で不器用
    くるくるドライヤーはラクちん。ブローするには、
    知らない人いるんですね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/29(木) 22:50:44 

    主、まだ見てくれるかなぁ?
    シンプリーストレートっていうのどうだろう。
    たまたま朝の通販テレビ見てたんだけど、良さそうだったので。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:58 

    アイロンが使えないので ずっとくるくるばかり
    使ってる。
    値段も安い物だけど!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/30(金) 00:09:36 

    天パで普通のドライヤーで乾かすと凄いことになるから、クルクルドライヤー使ってます。
    クシがついてるから伸ばしながら乾かせるから必需品!お泊りの時も温泉行くときも持っていく!でも、クルクルドライヤーである程度伸ばしてから気になるところだけアイロンするから、髪の傷みは少ないって言われました!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/30(金) 00:34:02 

    パナのナノケアのくるくるドライヤー、愛用していますよ。

    ボブで髪質が硬くて太めだから、寝癖で毛先がはねやすくて、全体を普通のナノケアのドライヤーで乾かしてから、毛先はくるくるドライヤーで乾かしてる。
    仕上げに冷風でブローすると、本当に朝起きた時が全然違う。
    しっとりサラサラ!

    オススメします!!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/30(金) 16:04:51 

    最近美容師さんにもカールドライヤーを勧められてずっと迷ってたけどこのトピ見て買ってきました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/01(日) 17:11:53 

    クセ毛でなおかつ不器用なので、くるくるドライヤー使ってます
    テスコムのだけど、ブラシが微妙に大きくて使いづらいです
    パナのナノケア使ってみたい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード