ガールズちゃんねる

サンドウィッチマン、『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へ『一日中子守り体験してから言え』

194コメント2018/04/01(日) 08:42

  • 1. 匿名 2018/03/28(水) 21:37:01 

    富澤「俺も前に一日子守りや家事したことあるけど、めちゃくちゃ大変だった」
    伊達「ママとしての苦労を体験してみると気軽に家にいてなんて言えない」
    『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へのサンドウィッチマンの回答『わからなくもないけど一日中子守り体験してから言え』
    『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へのサンドウィッチマンの回答『わからなくもないけど一日中子守り体験してから言え』t.co

    「妻が仕事と家庭の両立にイライラしててくつろげないし子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい」という男性のお悩みに対し、「わからなくもないけど、一日中子守り体験してから言え」って返せるサンドウィッチマン控えめにいっても最高じゃないですか?




    +1483

    -17

  • 2. 匿名 2018/03/28(水) 21:37:36 

    この人たち出来すぎてて逆に嫌だ

    +64

    -960

  • 3. 匿名 2018/03/28(水) 21:37:40 

    この二人は好感度上がる話しかない

    +2899

    -11

  • 4. 管理人 2018/03/28(水) 21:38:12 

    いや、もういいよ
    サンドウィッチマン上げトピ
    逆にアンチになりそうだわ。

    +84

    -722

  • 5. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:27 

    素敵。

    +1406

    -20

  • 6. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:32 

    ごもっともです

    +1432

    -14

  • 7. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:36 

    それはそうなんだけど、、綺麗事にしか聞こえなくなってきてる

    +71

    -431

  • 8. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:36 

    富澤さんいいこと言うじゃん!

    +1356

    -16

  • 9. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:38 

    世の中の男ども
    よーく見とけよ!

    +1503

    -26

  • 10. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:42 

    パパ活とかカッコつけてるけど実際はやってもらってもそんなに役にたたないもんね。

    +1459

    -18

  • 11. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:43 

    >>2
    えっ。旦那の方の意見に「そうだそうだ!」って言ってほしいの?
    私はいやだ・・・

    +664

    -18

  • 12. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:45 

    伊達ちゃんとトミーの奥さんの話しききたい

    +992

    -9

  • 13. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:46 

    それを本心で言ってるのかが気になる。あまりにも主婦受け路線を狙ってるのが見え見え

    +66

    -237

  • 14. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:52 

    女尊男卑芸で再ブレイク

    +22

    -232

  • 15. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:56 

    この前のトピと言い、的確すぎる
    『たまには女性と手を繋いだりしたいのに妻の監視がキツイ』という男性への、サンドウィッチマンの回答が正論すぎる!
    『たまには女性と手を繋いだりしたいのに妻の監視がキツイ』という男性への、サンドウィッチマンの回答が正論すぎる!girlschannel.net

    『たまには女性と手を繋いだりしたいのに妻の監視がキツイ』という男性への、サンドウィッチマンの回答が正論すぎる!『月刊赤ちゃんとママ』サンドウィッチマンの質問コーナーより ある夫「妻の監視がキツく息が詰まりそうです。たまには合コンや、女性と2人...

    +583

    -8

  • 16. 匿名 2018/03/28(水) 21:39:11 

    ホントに好き。この2人。

    +665

    -17

  • 17. 匿名 2018/03/28(水) 21:39:18 

    >>4

    管理人なら管理したら

    +2

    -63

  • 18. 匿名 2018/03/28(水) 21:39:40 

    >『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へ
    >『一日中子守り体験してから言え』

    何やってもイライラする女w

    +630

    -33

  • 19. 匿名 2018/03/28(水) 21:39:44 

    >>11
    極端な人だね~ww

    +6

    -52

  • 20. 匿名 2018/03/28(水) 21:39:54 

    >>13
    本心かどうかなんて、伊達さん富澤さんの家族にしかわからないしねえ
    いいこと言ってくれるんだからいいじゃん

    +428

    -13

  • 21. 匿名 2018/03/28(水) 21:39:57 

    この夫が家事分担したら解決するんだけど、そんな気は微塵もないらしい。

    +719

    -10

  • 22. 匿名 2018/03/28(水) 21:40:07 

    ん?家事育児大変だから仕事辞めてって言ってくれる旦那はいい旦那じゃないの?
    仕事辞めたら分担はしないよって事?

    +411

    -60

  • 23. 匿名 2018/03/28(水) 21:40:23 

    やめて欲しいって言う発想に何でなるのかな。
    育児手伝おうと夫は思わないのかな?
    と感じた。
    サンドイッチマン関係ないけど笑

    +804

    -9

  • 24. 匿名 2018/03/28(水) 21:40:35 

    >>7

    男の人が言うのに意味があるんだよ。
    育児雑誌でしょ?
    読んで少しでも世のお母さん達が気が楽になればいいじゃない

    +195

    -14

  • 25. 匿名 2018/03/28(水) 21:40:41 

    働きたくて働いてる奥さんに辞めて欲しいってなんか酷だね。
    お前が家事も育児も役に立たなくて奥さんの足引っ張ってるんじゃないの?とすら思う

    +736

    -14

  • 26. 匿名 2018/03/28(水) 21:40:51 

    受け狙ってんのかねー
    男ってまじで相手の気持ちとか考えられないの多いからね
    セクハラも嫌がってるってわからないみたいだし。
    こう思えるだけでまともだと

    +14

    -75

  • 27. 匿名 2018/03/28(水) 21:40:52 

    >>19
    だって「この人たち出来すぎてて逆に嫌」って言うからさ。。
    そんなこと言われたら、何言ってもダメになっちゃうじゃん

    +180

    -11

  • 28. 管理人 2018/03/28(水) 21:41:21 

    >>13
    それな
    俗に言うあざといレベルまで来ちゃってる
    それを分からずに嬉々と採用する管理人の感の鈍さよ

    +21

    -73

  • 29. 匿名 2018/03/28(水) 21:41:31 

    専業主婦辛すぎて働きに出た。
    子供と365日24時間ずっと一緒は私には無理だった。

    +602

    -11

  • 30. 匿名 2018/03/28(水) 21:41:31 

    >>22
    だから妻は仕事したいんだって

    +264

    -12

  • 31. 匿名 2018/03/28(水) 21:41:53 

    じゃあ、旦那が仕事辞めて専業主夫になればOKなの?
    絶対に妻が許さないと思う。。。

    +23

    -44

  • 32. 匿名 2018/03/28(水) 21:41:59 

    専業主婦のみなさーん!

    +8

    -41

  • 33. 匿名 2018/03/28(水) 21:42:14 

    サンドイッチマンこういうのが多すぎて最近逆に胡散臭く思っちゃう。
    あー、またね。って。
    好きでも嫌いでもないけど。

    +39

    -92

  • 34. 匿名 2018/03/28(水) 21:42:17 

    ビジネスイクメンにしか見えん

    +26

    -78

  • 35. 匿名 2018/03/28(水) 21:43:26 

    >>22
    仕事したい妻に、家事育児に専念してほしいから辞めてってダメじゃん

    +303

    -8

  • 36. 匿名 2018/03/28(水) 21:43:39 

    >>14

    こんくらいで女尊男卑って、男有意社会を少し女性よりにしただけだろ。とんだけ惰弱なんだよ。

    +91

    -12

  • 37. 匿名 2018/03/28(水) 21:43:51 

    旦那がそれなりに稼いでるなら喜んで仕事やめるけどね、
    専業主婦の方が楽に決まってるわ。
    仕事しながら家事、育児するのがどれだけ大変か。
    夜中子供に起こされたとしても朝寝坊できると思うだけで心にゆとりができます。

    +531

    -38

  • 38. 匿名 2018/03/28(水) 21:44:19 

    >>31
    意外と「じゃあそうしよう!」ってなるかもよ
    今は妻の方が稼いでる家庭だってあるよ

    +6

    -24

  • 39. 匿名 2018/03/28(水) 21:44:36 

    結局何言っても文句言うんじゃん

    +147

    -3

  • 40. 匿名 2018/03/28(水) 21:44:37 

    小梨専業主婦って何してるんだろうね

    +88

    -78

  • 41. 匿名 2018/03/28(水) 21:44:43 

    いい人ネタが多くて、逆にスクープ狙いで文春あたりが張ってそう…!
    大丈夫だと思うけど、ハニートラップに気を付けて~

    +132

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/28(水) 21:45:02 

    仲村トオルとか、黙って家族の為に頑張る男が好きだわ

    +302

    -6

  • 43. 匿名 2018/03/28(水) 21:45:18 

    >>31
    育児の大変さを知ってから言えよ。
    せんな軽いもんじゃないんだから。ってサンドは言ってるんだが。

    +51

    -11

  • 44. 匿名 2018/03/28(水) 21:45:34 

    >>39
    この構造だよね

    +395

    -4

  • 45. 匿名 2018/03/28(水) 21:45:34 

    >>40
    全く関係ないよね

    +32

    -6

  • 46. 匿名 2018/03/28(水) 21:45:45 

    >>9
    このコンビも男じゃん

    +3

    -15

  • 47. 匿名 2018/03/28(水) 21:46:00 

    妻が仕事と家庭の両立でイライラしてるから、僕が専業主夫になろう、とか家事をもっと手伝おう、にはならないんだ、この亭主の場合。

    +308

    -5

  • 48. 匿名 2018/03/28(水) 21:46:01 

    >>37
    家庭ではないところでキャリアを詰めるのは年をとったときの充実感が違うらしいよ

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2018/03/28(水) 21:46:06 

    >>22
    いや、だって男性からの相談が「妻に仕事をやめてほしい」って内容だよ?
    奥さんは、仕事がやめたがってたら、相談なんてしないでしょ。

    この旦那が家事育児をもっとすればいいだけの話なのにね。

    +292

    -8

  • 50. 匿名 2018/03/28(水) 21:46:44 

    小梨専業主婦って国家のお荷物か

    +12

    -51

  • 51. 匿名 2018/03/28(水) 21:48:26 

    >>40
    それただのニート

    +3

    -26

  • 52. 匿名 2018/03/28(水) 21:48:28 

    この二人と結婚したかった

    +15

    -9

  • 53. 匿名 2018/03/28(水) 21:48:47 

    ド正論
    育児もそうだけど介護も一日やってみろって思う

    +63

    -6

  • 54. 匿名 2018/03/28(水) 21:50:05 

    でも普段は富澤さんも子供奥さんに預けっぱなしなわけでしょ?
    同じく共働きの家庭じゃなきゃフェアな答えは言えないと思うけどなぁ

    +2

    -25

  • 55. 匿名 2018/03/28(水) 21:50:10 

    スタッフが送ってそう。
    この2人のファンなら、こういう事言うと怒られる事くらいわかるだろ。
    前回といい、今回といい、怪しい。
    まぁ2人の回答に嘘はないと思うけど。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/28(水) 21:50:37 

    仕事と育児の両立はどうしたってイライラする
    奥さんがほしいのは改善策じゃなくて旦那の理解なんだよね

    +127

    -2

  • 57. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:12 

    結局は奥さんがどうしたいかじゃないの?
    金銭面関係なく働きたい人もいれば専業主婦で子どもと家にいたい人もいるし。
    相談した男性の奥さんは仕事や家事育児にイライラしてるんじゃなくて仕事しかしない旦那にイライラしてるんじゃ?

    +83

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:15 

    >>31
    そだね。。。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:28 

    この人達からは公園とかデパートとか人の目があるところだけベビーカー押したりするなんちゃってイクメンと同じ香りしかしない。いい人アピールがくどい

    +10

    -17

  • 60. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:38 

    うちの旦那は子守 7分くらいで根をあげる オムツ替えはむ〜り〜
    ミルクの作り方教えようとすると 行方をくらます

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:30 

    私もよーく彼氏と話するけど、理想が高すぎるんだよね!

    ・フルタイムでお金稼いできて欲しい
    ・家事はやってほしい
    ・俺の趣味は認めてほしい
    ・女なんだから職場の飲み会でも12時じゃ遅い

    「それならそーゆー女見つけろよ。」
    ってよく喧嘩してたなー。

    こっちは狭いワンルームで半分払って家事も全部やってんのによ。馬鹿なんじゃねぇの?って思って無理矢理 同棲解消したら今は 追いかけてきてる。

    やっと分かったか。って感じ。

    +133

    -9

  • 62. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:19 

    >>57
    専業主婦を希望するくらいだから旦那は稼いでるんじゃないの?
    だとしたら、妻が仕事をしたいっていうのは、半分趣味のようなもの。

    +17

    -11

  • 63. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:32 

    奥さんが働いてると老後経済的にどんなに楽か、祖父母を見ててわかる。子供に迷惑かけず悠々自適。あ、専業主婦を望む夫って老後は子供にたかる、息子の配偶者に迷惑かける気満々なんだ。

    +1

    -16

  • 64. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:40 

    >>55
    自分もそう思ってます

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:54 

    名物
    ガル民の手のひら返し

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/28(水) 21:55:13 

    >>61
    むしろまだ付き合ってるんだねっていうレベルの彼氏さんだね

    +94

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/28(水) 21:56:27 

    ただこの旦那は仕事は辞めてって言えるだけまだマシかも。ただ単に「イライラしないで。仕事と家庭の両立くらい余裕もってして。」って言っちゃう人もいるから。

    +129

    -1

  • 68. 管理人 2018/03/28(水) 21:57:43 

    男性が家事や育児を大変だと思うのは当たり前
    家事や育児は昔から女性の役目である事が多く、実際男性よりは女性の方が向いてる
    不得手なものをこなそうとすれば大変なのは当然であり、=家事、育児がそれだけ大変とはならないよ
    外で働いてる男性の方がよっぽど大変だから。

    +12

    -29

  • 69. 匿名 2018/03/28(水) 21:57:49 

    妻が家にいれば夫は子育てしなくてもよい。という言い訳できるからね。ちょっと違うけど綾瀬はるかのドラマで妻に家にいさせるために二人目をつくろうかという話があった。

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2018/03/28(水) 21:58:02 

    >>62
    それが妻の希望なら、納得するまで夫婦で話し合うべきじゃない?旦那の理想を一方的に押し付けるだけじゃなんにもならない
    話しあって解決できないと夫婦でいる意味がないような…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/28(水) 21:58:27 

    >>68
    ??????
    ちょっと意味が分からないですね

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:12 

    ガルちゃん民とは意見が合わないね
    結婚したら専業主婦になりたい人
    結婚したら専業主婦になりたい人girlschannel.net

    結婚したら専業主婦になりたい人27歳で今年結婚予定で、入籍後は現在の職場で働くか専業主婦になるか悩んでいます。今でさえ気持ちや時間に余裕がなく本音は専業主婦になり、料理や家事育児に専念したい気持ちが大きくはある、しかし世間体を気にしてしまいます。...


      

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:17 

    >>68
    不平不満は女の本能みたいなもんだからねw

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:40 

    子無し専業でも旦那希望ならいいと思うけど、子無し専業は楽してるし社会になにも役に立ってないって意見に
    「旦那が稼ぐのでそこらへんの兼業より我が家は納税してますが?」って反論が謎だった
    納税してるのは全て旦那が仕事して稼いだ金でお前の金では一銭も納税しとらんやんけ

    +15

    -23

  • 75. 匿名 2018/03/28(水) 22:00:16 

    >>68
    まだ「家事育児は男性より女性の方が向いてる」って人いたんだ…。性別では決まらないですよ。個人の向き不向きはあっても、男性だから向いてない、女性だから向いている、ってことはない。
    そして、特に育児に関しては、向いてないからやらなくてもいい、とはならない。

    +43

    -6

  • 76. 匿名 2018/03/28(水) 22:00:20 

    すごい正論だな
    文句言うなら、まる一日仕事のあとに家事育児してから言わないとだめだよね

    +31

    -5

  • 77. 匿名 2018/03/28(水) 22:00:24 

    旦那さんが育児家事の大変さを理解して感謝してくれてるって感じるだけでも有難いと思うと思う。
    妻がやるのが当たり前って態度とられるよりやりがいある。

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2018/03/28(水) 22:00:26 

    呆れますよ
    じゃあ皆さんなんて言ってほしいんですか

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:21 

    >>10パパ活の使い方間違ってね?

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:26 

    うちも旦那はほとんどいないから、子供とずっと一緒にいるのはむり。発達悪くて、よく泣く子だったし。いまは子供、小学校だから家にいたいけどなぁ、自営業だから手伝わないといけなくなって週6はたらいてる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:31 

    >>76
    それを毎日続けることの大変さを知ってほしいよね

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:48 

    >>77
    そんなの生産性の無い精神論。

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2018/03/28(水) 22:03:36 

    >>68
    正論

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2018/03/28(水) 22:03:38 

    育児は大変だよって話題なのになぜ子なし専業が出てくるんだ?

    +49

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/28(水) 22:03:40 

    サンドは女性に優しい。深夜番組で売れない女性タレントと、どつき合う番組があったんだけど伊達ちゃんは女の子をどつけなくて、風船持ってずっとウロウロしてた。
    有吉に「伊達はつまんねーなー」って言われて代わりに有吉がどつき合って盛り上がったんだけど、つまらないんじゃなくて女性にそういう事して笑いとるの嫌だったんだなと思った。

    +129

    -3

  • 86. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:00 

    >>84
    上で子無し専業云々言ってる人がいたからじゃない

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:58 

    >>68 働くのも家のことするのもそれぞれ違う大変さがあると思うし、それこそ向き不向きじゃないかなあ…
    私は家事苦手なので、働くほうがラクだよ、正直

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2018/03/28(水) 22:06:21 

    旦那が稼いでるのなら、妻が仕事をしたいって言うのは我儘だと思う。

    +4

    -25

  • 89. 匿名 2018/03/28(水) 22:06:38 

    >>88
    なんで?
    同じ人間なのに?

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2018/03/28(水) 22:09:00 

    サンドのネタ大好き。だからこういうイクメンを推してくるのはなんだかな…

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/28(水) 22:09:05 

    >>88
    そういうひとは専業主婦したい女性と結婚すればいいんだよ。共働きの方が理想ってひともいるんだから。

    +50

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/28(水) 22:13:10 

    >>62
    夫が稼いでれば妻の仕事は趣味のようなものってのは違うんじゃない?

    収入の状況によっては、極論言えば夫が仕事辞めて家事育児すればいい話だよね?そうすれば妻はイライラせずに仕事だけに専念できるよ。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/28(水) 22:13:22 

    >>40
    小梨専業ですw犬の散歩かジム行くか寝てるかお買い物とかです
    これといって何もしてませんw
    働いてないので当たり前ですが家事は全てやります。
    毎日暇だけど働きたくないので専業です

    +46

    -5

  • 94. 匿名 2018/03/28(水) 22:13:23 

    このトピ……
    全ての人に愛される人はいない。
    全ての人に愛される人を嫌う人が必ずいる。
    これを体現してる。

    +42

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/28(水) 22:14:01 

    質問者の男はなんで育児手伝わないの?
    なんで妻に全部押し付けようとしてるのか
    奥さん働いてるならお前も子育てに参加して分担しろよ
    こういう考えの男ばっかりだよね、外国人と結婚したいとは思わないけど、育児に関しての日本人男性ってクソすぎ

    +65

    -5

  • 96. 匿名 2018/03/28(水) 22:14:23 

    >>94
    ほ、ほんとだ!
    好感度高くなると、その好感度の高さにイライラする人が出てくるんだね…
    サンドは何も悪くないのに、なんかかわいそう

    +80

    -4

  • 97. 匿名 2018/03/28(水) 22:16:28 

    本当にそう思う。夫に子守りお願いしてもそれだけでヒーヒーいってる。たまに子供が機嫌よくて余裕だったといってることもあるけど、わたしたちはそれに加えて、料理、洗濯物、掃除もだもんなぁ。

    +43

    -2

  • 98. 匿名 2018/03/28(水) 22:17:47 

    >>22
    自分が分担する気は1ミリもない、ってことなんじゃないの?
    嫁の逃げ場(仕事とか)もなくていい、と
    家で専業で子育てなんて子供小さかったら無給で12~16時間労働みたいなもんなのに、楽になるんだろうから仕事やめてくれればいいのに、って思ってる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/28(水) 22:18:39 

    >>88
    なんで我儘になるの?
    結婚したら女は家庭にいなきゃいけない決まりでもある?法律で決まってたっけ?w

    というか世の中には結婚したら働きたくない女性も沢山いるんだから、そういう人と結婚したらいいんだよ
    働きたい女性と結婚して、俺の稼ぎがあるから働かないでね、なんてそっちの方が我儘じゃん

    +31

    -4

  • 100. 匿名 2018/03/28(水) 22:19:09 

    「女も働かせろー」派の人が
    どんどん増えたら男もラクになる

    ・低学歴
    ・低収入

    の男は専業主夫になって
    妻に養ってもらえる時代が来る

    現状の日本の結婚制度は男ばかりが働きすぎてて歪

      

    +5

    -10

  • 101. 匿名 2018/03/28(水) 22:19:35 

    私はサンドウィッチマンは嫌いじゃないけど、サンドウィッチマン上げトピを採用する管理人が嫌いなんだよ
    サンドウィッチマンの好感度がガルちゃんで高い→よし上げトピ採用しよう
    この短絡的且つ安直な思考回路よ
    やはりガルちゃんの管理人は頭が悪い

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/28(水) 22:24:26 

    >>3の票数なんか不自然じゃね?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/28(水) 22:25:17 

    サンドウィッチマンが好感度高いキャラになっちゃうと苦しむのは本人たちだよ

    あんまり上げトピしないで欲しい
    福原愛ちゃんみたいになりそう

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/28(水) 22:26:59 

    最後の自営業に吹いた(笑)
    自営舐め過ぎー\(^o^)/
    いいところもあるけど大変だよ〜
    この旦那さんの仕事をやめて欲しいのニュアンスによるよね…奥さんの体を心配してるからの言葉なのか、両立無理ならこっちも迷惑だから辞めてって感じなのか…

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/28(水) 22:27:57 

    狙ってこういう発言ばっかしてるから冷める

    +12

    -12

  • 106. 匿名 2018/03/28(水) 22:32:15 

    狙ってって(笑)
    質問に答えただけじゃんw
    意味不明

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2018/03/28(水) 22:32:47 

    子守だけじゃだめなのよ。子守と家事を通常運転でやるってのがポイントなんだよね。
    だいたいパパが子守の時は外食になるもんね。

    +46

    -2

  • 108. 匿名 2018/03/28(水) 22:37:50 

    海外のお宅にお邪魔するようなバラエティー見てると、旦那さんさんも普通に料理したり掃除したりしてるのよね。
    この前なんか、三ツ星シェフの夫が料理してたよ。

    ああいうのって特別な家庭なのかな。普通なのかな。

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/28(水) 22:41:34 

    旦那が家事育児に参加したら済む話

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2018/03/28(水) 22:42:13 

    だんだんキャラ作り感が出てきちゃったね。
    悪の部分があったって良いのに。

    +8

    -12

  • 111. 匿名 2018/03/28(水) 22:42:42 

    これ一見もっともらしいけど違うんだよね
    だって妻の方は家計を支える覚悟で仕事してないから

    旦那は一日中家事育児をする
    なら
    妻は家計を支える覚悟で仕事をする
    じゃないと

    +4

    -19

  • 112. 匿名 2018/03/28(水) 22:42:56 

    珍しいかもしれないけど、うちはまんまコレです。
    別に稼ぎは良くない、寧ろ悪い。
    でも夫が小さい頃、母親が働いてばかりで寂しかったから、どうしても自分の子どもには同じことさせたくないと言って、私が働くことを許さない。

    だからすごい、この記事は頷きたくなる。
    育児だって得意不得意あると思う。私は不得意。だから気分転換…って言い方は悪いかもしれないけど、子どもと1日中一緒にいるとストレス溜まるし、最近手が出てしまって本当に毎日反省と憂鬱で悲しくて辛い。
    可愛い子どもだけど、働いてたらどんだけ自分が救われるかと思うとね…

    +43

    -8

  • 113. 匿名 2018/03/28(水) 22:45:37 

    姑も3人産んでるけど、働きながらだから産めた、育児は保育園と託児所がやってくれたようなもんだと笑ってたわ。
    職場でみんなとお喋りして発散して、稼いでる分たまの休みに遊園地や外食して、みんなハッピーな生活だったと。

    働くことでバランス取れる部分もあるよね。大変だとは思うけどさ。

    +54

    -4

  • 114. 匿名 2018/03/28(水) 22:50:44 

    >>31
    いやいや、そうじゃなくて(笑)
    旦那が仕事辞めて専業主夫になる前に、共働きなんだから、旦那も家事育児手伝うべきでしょ。

    +27

    -5

  • 115. 匿名 2018/03/28(水) 22:51:39 

    >>15
    うわー!これは本当に的確なことを言ってるね!

    いつも思うんだけど、浮気願望がある人ってなんで結婚するのかな?

    +19

    -4

  • 116. 匿名 2018/03/28(水) 22:51:39 

    私は逆だ(笑)
    フルタイムで仕事してるけど、
    仕事が育児の息抜きになってる(笑)

    仕事でイライラしても、
    子どもに、会ったら忘れるし。
    子どもにイライラしても、
    仕事したら忘れるし(笑)

    雑誌の相談者さんは、
    投稿する前に、
    奥さんと向き合うべきでしょ(笑)

    +65

    -2

  • 117. 匿名 2018/03/28(水) 22:53:50 

    1日だと簡単に乗り越えられそうだから1ヶ月くらい体験して欲しい!
    私は仕事と家事と育児の両立が嫌で仕事辞めたけど、こっちのがあってるのかイライラ減ったわ!
    外でのストレスのが何倍もキツかったのかも。

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2018/03/28(水) 22:56:09 

    見た目とのギャップすごいなあ

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2018/03/28(水) 23:02:27 

    はあーこんな旦那さんがよかった。

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2018/03/28(水) 23:04:28 

    こういう人と結婚したかったなあ。。

    +12

    -6

  • 121. 匿名 2018/03/28(水) 23:08:13 

    私は仕事したくて外に出たくて仕方なかった。
    旦那も出張でいない事も多く、ずーーっと子供と2人きりが辛すぎて泣いた。

    娘が2歳の時に、月極保育にお願いして働きだした。
    給料で買い物したり美容室行ったりストレス発散、誰にも邪魔されずご飯が食べられ、スーパーで買い物出来て生き生きしだした。
    娘も同じ年ぐらいのお友達が出来て一緒に遊べて、明るくなった。

    専業主婦の時はイライラしていたから、私にも娘にも良くなかったんだと思う。
    旦那の飲み会や土日のゴルフにもイライラしまくりだった。

    +28

    -3

  • 122. 匿名 2018/03/28(水) 23:12:42 

    旦那に頼んだ所で、旦那の実家が激近だから絶対義母の家に行く。

    しかも何が大変って、洗濯、掃除、スーパーで買い出し、夕飯の支度、ゴミ出しとかの育児しながらの家事!

    なのに子供の面倒だけ、しかもご飯は実家で食べるか外食。
    帰ると洗濯物、シンクには洗い物、子供が散らかしたおもちゃやらが散乱していて、うんざりする。

    結局本当に大変なのを体験してない。

    +33

    -3

  • 123. 匿名 2018/03/28(水) 23:17:10 

    この奥さんがイライラしてるのって仕事と育児の両立じゃなくて、旦那が殆ど何もしないからでは?
    同じように働いてるのに何で家事も育児も私ばっかりやらなきゃいけないの!!って感じで
    仕事辞めてほしいと言う前に自分がもっと何かしようとは思わないのかなぁ

    +51

    -5

  • 124. 匿名 2018/03/28(水) 23:20:52 

    子供ならまだ可愛いからね、先の希望あるし。私は介護離職させられて、旦那は自分はいい息子気取り。入院でもさせようものなら親戚中から鬼嫁呼ばわり。ストレス解消はこっそりガルチャンすることぐらい。一日、婆守りもして欲しい。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/28(水) 23:21:17 

    マッチポンプ記事にまんまと騙されるガル民

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/28(水) 23:23:41 

    仕事辞めてもらうよりアナタが家事やれば解決ですよ、旦那さん

    +13

    -4

  • 127. 匿名 2018/03/28(水) 23:28:35 

    >>15といい、このトピの質問といい、なんでサンドのこの質問コーナーはこんな屑い男の質問しか採用されないのかね。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2018/03/28(水) 23:31:32 

    >>2
    性格ひねくれてませんか?

    どんな良い人でも嫌う人っているんですね。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2018/03/28(水) 23:34:07 

    家で一日中子育てしてるより、働いてる方が全然いいって言って働きに出てるお母さん結構いるよ。子育ては向き不向きがあるし、その子によってかかえるストレスも全然違う。手のかかる子と一日中一緒にいるのは本当に大変だよ、トイレもゆっくり出来ないしご飯なんて立ち食い。ギャーギャーわめかれて、部屋も散乱状態。買い物一緒にいくだけでどれだけ疲れることか。小さい頃は目も離せないしね。こればっかりは本当に体験しなきゃわからないよ。

    +25

    -4

  • 130. 匿名 2018/03/28(水) 23:34:29 

    仕事辞めさすんなら、年収3000万ぐらいは当然あるよね!月収手取り20万ぐらいで言ってないよね?まさかっ!

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2018/03/28(水) 23:35:56 

    >>110
    今でも悪い部分を全然まだまだ出してますよ、もう少しサンドウィッチマンの番組とかDVDをみてからいってください。

    この人たちはそういう部分をだしながらもこういう発言もできて素な感じが素敵だと思います。

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2018/03/28(水) 23:35:58 

    サンドは好きだけどこのコーナーの質問があまりにも仕込みじみてて
    何だかなとは思う

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2018/03/28(水) 23:38:29 

    だって当たり前の事を言うコーナーでしょ。どう答えたら満足なんだろ。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2018/03/28(水) 23:39:59 

    >>123
    プラス100くらい押したい!
    「子供にも良くないから」って言ってるけど、「妻が仕事と家庭を両立させるために家事・育児を分担するなんて嫌だから、妻に仕事を辞めてほしい」が本音だと思う。

    +32

    -4

  • 135. 匿名 2018/03/28(水) 23:43:22 

    人気者になるとその分だけアンチも増えるんだね。

    サンドウィッチマンが人気者な証拠だね(^^)

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2018/03/28(水) 23:45:06 

    育児雑誌で「育児なんて楽勝でしょ」とは言えないしねえ

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/28(水) 23:46:20 

    >>68
    外で働くのも大変だけど、勤務時間や休日ってあるしお金が貰えるから頑張れる
    専業は仕事内容は大したことないけど拘束時間が長すぎるし休みないのがキツイ人はキツイ

    +9

    -4

  • 138. 匿名 2018/03/28(水) 23:46:37 

    宮城の仙台って、この二人と言い羽生結弦といい、優等生が多いですよね。特に男性に

    なんなんでしょ、宮城の男性は

    宮城の女性は幸せですね。

    +12

    -7

  • 139. 匿名 2018/03/28(水) 23:49:46 

    この言葉に発狂して女尊男卑とか宣ってる男見ると、女尊男卑という言葉の正体がよーく伺い知れますね

    +12

    -4

  • 140. 匿名 2018/03/28(水) 23:50:38 

    私もパートしててほぼ保育園代と相殺されちゃうけど働く。イヤイヤ期、10秒ごとに何かしらやらかす次男といるのは無理…パート先のおばさん達に言ったら白い目だったけど。

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2018/03/28(水) 23:52:38 

    イクメンという言葉自体おかしくね?

    +10

    -3

  • 142. 匿名 2018/03/28(水) 23:54:49 

    仕事と子供でなく、夫に対してイライラしてるんだろうね。
    良いこと言うね。

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2018/03/29(木) 00:02:38 

    1日だけだと逆に大変なんだよ。毎日子供と一緒にいればいろいろ分かるから要領よくなる。1日子守して大変だったからって言葉はあんまり意味がない。ただ、奥さんのイライラは旦那さんの考え方や接し方でなくすこと考えないと、無理やりやめさせて家事だけさせてもイライラはなくならないよね。

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2018/03/29(木) 00:19:13 

    トミー大好き

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2018/03/29(木) 00:26:19 

    この二人は愛妻家で気持ち理解してくれるから好感しかない・・しかもコメントが的確でちょっと笑えるのがいい。

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2018/03/29(木) 00:35:18 

    「赤ちゃんとママ」というママしか読まないような雑誌に
    わざわざ奥さんたちの反感を買う質問を寄せる男性が
    毎回いるのが不自然。

    +18

    -3

  • 147. 匿名 2018/03/29(木) 00:51:53 

    昔のお母さんだって四六時中一緒にいた訳じゃないでしょう。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/29(木) 01:46:52 

    いや、でもさw
    前に一度しただけなんじゃない>1日中の子守りと家事

    交代制になった訳でもなさそう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/29(木) 02:43:47 

    これは、意味がわからん。
    育児を経験したところで、解決する問題なの?
    まず、この家族のことをよく知らずに
    断片的な情報のみで男のほうに説教するのはどうなの?

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2018/03/29(木) 02:54:10 

    >>114
    そしたら子供の夜泣きが激しいときは
    二人とも眠れないってことになるけど、
    その後に仕事に行くの?



    +5

    -1

  • 151. 匿名 2018/03/29(木) 03:02:14 

    この前のロンハーめっちゃ面白かった

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/29(木) 03:16:41 

    残念ながらうちの旦那に子供預けたらベビーサークルに放り込んでDVD流し続けて自分は別室で携帯&昼寝で子育て楽やんて思ってる人。

    +17

    -3

  • 153. 匿名 2018/03/29(木) 03:40:40 

    この2人は本当にわかってらっしゃる!男性にありがちな見当違いな事言わないよね。

    +6

    -5

  • 154. 匿名 2018/03/29(木) 03:44:00 

    これが本音か台本かなんて正直どうでもいい。
    子持ちで働いてる女性の大半が思っているであろうことを、こうやって形にして発信してくれてること自体がありがたい。
    言われても分からない人もいるけど、誰も何も声を上げずに我慢するよりこっちの方が断然いい。

    +18

    -3

  • 155. 匿名 2018/03/29(木) 04:02:14 

    保育士に金払わないのはママたちです。
    その程度の仕事と思っているからです。

    +8

    -8

  • 156. 匿名 2018/03/29(木) 04:31:09 

    女性からの好感度上げたいの見え見えでなんかねw

    +4

    -13

  • 157. 匿名 2018/03/29(木) 05:08:32 

    男性ファンが減りそうだね

    +2

    -9

  • 158. 匿名 2018/03/29(木) 06:28:52 

    最後に「自営業したら」と言っているね。
    子育てのために気軽に自営業できる日本だったらいいね。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/29(木) 06:38:18 

    今の世の中こういうことを言っていると本当に仕事を辞めてくる男がいるから注意した方がいいよ。旦那さんのキャラを見て言った方がいい。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2018/03/29(木) 07:10:23 

    この人たちは自分の利益の為、ワザとイメージアップの為に言ってない、素直に本音が滲み出てるからイヤミも感じず受け入れられるんだよね。

    現に2人とも家族、周りの人間を大切にしてるし。

    自分利益の為の売名的営業トークの芸能人ってすぐ見透かされてボロでる。

    +22

    -3

  • 161. 匿名 2018/03/29(木) 07:12:46 

    地方の番組のロケで一緒に参加させていただきましたがほんとに2人とも良い人でした
    スタッフにも私たち一般人にもあれは夢のひとときでした

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2018/03/29(木) 07:20:22 

    >>10
    言いたいことは分かるけど、パパ活って意味違くないか?笑

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/29(木) 07:42:51 

    1日じゃ足りない、せめて一週間。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2018/03/29(木) 07:44:58 

    子供はお前の種も入ってんだよ。
    家事育児専念しろみたいな男は子供作るなよ。
    って思う。

    サンドの2人の言う通りだわ

    +24

    -2

  • 165. 匿名 2018/03/29(木) 08:13:56 

    本当にこの奥さんが仕事が好きで働きたいのかどうかわからないよね。
    自分の稼ぎだけで充分妻子を養えると旦那さんが思ってるだけで
    奥さんは子供の将来を考えると経済的な不安があって働きたいけど
    旦那さんのプライドを傷つけないように黙っているのかもしれないし

    奥さんが両立キツくてイライラしてるから退職してほしいとかいって
    自分は分担するという発想もないような旦那さんだもん

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2018/03/29(木) 08:44:50 

    この答えを夫に見せて本当に自営業をやりだしたら笑える(笑)

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2018/03/29(木) 08:46:27 

    日本人の男性でこう言う考えの(サンドウィッチマンみたいな)人少ないよね
    例え本心じゃないとしても表立って女性の味方してくれるだけでもありがたいわ

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/29(木) 09:03:24 

    がるちゃんこのコンビ上げが露骨で不気味だよ




    +3

    -5

  • 169. 匿名 2018/03/29(木) 09:32:13 

    富澤さん家事出来なくて奥さんに靴下履かせてもらってるって言ってたけどさすがに今はないのかな

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/29(木) 10:01:21 

    うーん、編集が要点を切り取ってるだけなのかもしれないけど、ちょっと女を理解しようとしすぎて男を敵にまわさないか心配。

    この相談の内容だけでは細かい事情なんて分からないはずなんだけどね。
    もともと家事を分担してるかもしれないし、夫の年収が高額かもしれない。妻がイライラすると人に当たり散らすタイプの人かもしれない。
    何も分からないのに、日本の男は家事やらないからダメ!に繋げてしまうのは少し乱暴な気がする。

    サンドの二人は公私ともに立派なのは間違いないけどね。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/29(木) 10:20:37 

    疑問なんだけど
    この夫は自分が寛ぐことを要求してるけど
    なんでこの夫は共働きなのに
    奥さんだけが家事と仕事両方担ってんの?

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2018/03/29(木) 10:27:03 

    男「家事育児と仕事が両立出来ないなら仕事辞めてくれない?(ドヤっ)」


    〜本音〜
    俺もう家事育児したくない、
    働きながら家事育児も折半とかムリ…
    共働きだと嫁と対等だからデカイ顔出来ない…

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/29(木) 10:59:47 

    私は専業主婦だけど
    ワーママのがすごいよ。気晴らしで働きに行ってる人もいるのかもだけど
    専業主婦は子供の成長につれて、気が抜ける時もあるし、
    一緒にお昼寝もできるし。一人遊びしたり、一緒に映画見たりの時は大人しいし。そう思ったら働いてる時のストレスのがよっぽどしんどかったから、専業主婦でいさえてくれる旦那には感謝してる。
    土日は一日中子供の面倒みてくれるし。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2018/03/29(木) 11:14:09 

    これってさー、
    妻が「自分も働きたい!だから家事育児もっと協力しろ!」でしょ。
    でも逆に、夫が「もっと子供との時間欲しい!だから俺も定時で帰れる仕事に転職するわ」ってなったら、女は「じゃあ私も減った稼ぎのぶん、もーちょい働くわ」とはならないよね(笑)

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2018/03/29(木) 12:35:44 

    >>22
    これをいい夫って言える神経がわからない。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/29(木) 12:37:25 

    >>174
    ん?なる人もいるけど?
    ここの人達って、やっぱり夫が稼いで‥って化石のような価値観の人ばかりなんだね。実生活で会うことないから驚くわ。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2018/03/29(木) 12:49:21 

    仕事と家事と育児を全部奥さんにやらせるからイライラするんでしょ、なんで手伝う(家事分担)じゃなくて仕事やめさせるになるんだか。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/29(木) 14:00:24 

    正しいことを言ってもビジネスだと叩かれ、浮気とか育児とか質問者寄りのことを言ったら叩かれ、芸能人は大変な職業だな…。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/29(木) 14:16:59 

    >>177
    残業できない出向も出張もしない転勤も不明瞭だと給料駄々下がりする男に家事育児分担させるより妻がそっちを100%担ってくれる方が楽って思ってる人は結構いる
    なのにさあ家事育児全てやります家に入りますってなったら、専業はゴミとか寄生虫とか言うの結構いて驚く
    個人的に22時過ぎまで働くのがデフォルトみたいな日本の社畜男性を支えるのに専業主婦ほどお似合いの妻はいないと思うけど、実際はホワイト企業つとめの男性がそっちを抱えて女ばかりが負担増になってる。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/03/29(木) 15:19:41 

    好感度狙いだけでこんな事言えないと思う。芸能人なんて逆の落とされた時が怖いの素人でもわかるもん。
    (ベッキーみたいに)
    しかし、絶対文春は狙ってるだろうね(笑)

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2018/03/29(木) 15:55:00 

    子供大きくなってむしろ仕事始めたら家の事しないよ?と夫に断言しております

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/29(木) 19:31:37 

    >>155
    ちょっと何言ってるかわからない

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:19 

    この男性の奥さんが働いてる理由はわからないけど、総じて奥さんの人生を母親や妻としてまっとうさせることしか考えてない男性が多いなと感じる。奥さんには奥さんの人生があって、仕事をすることは重要なことなのかもしれないのに辞めてって軽く言っちゃうところがわかってないと感じる。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/29(木) 21:36:34 

    小梨専業わかったから、何回もコメントするな。
    しつこい嫌われるぞ

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/29(木) 21:52:35 

    >>40
    前職の同僚や先輩が休みの日にランチしに行ったり、専業仲間と習い事行ったり、家にいるときは海外ドラマ観てネットショッピングかな~。
    やたら料理に時間かけてレストランみたいにしたりとか。
    冬に子供が産まれるからゆっくり出来るのもあと少しだし。

    働きに出たい奥さんに両立出来てない、子供に悪影響だから仕事辞めろは傷付くよね。
    私みたいに専業が向いてる人もいれば、苦痛な人もいる。
    家族なら認めて協力してあげないと。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2018/03/29(木) 22:06:37 

    言えるだけ稼いでこいや

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:25 

    >>13
    ちょっと分かるかも。
    サンドイッチマン自体はすごく好きだけど

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/29(木) 23:16:06 

    >>179
    うんだって世の大抵の男の思考はこんな感じだからね
    サンドウィッチマン、『妻が仕事と家庭の両立にイライラして子供にも良くないから仕事を辞めて欲しい』という男性へ『一日中子守り体験してから言え』

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/29(木) 23:18:50 

    >>22
    こういう男は高確率で「誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだ!」とか言い出してしまうモラハラタイプだろ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/31(土) 00:22:43 

    専業主婦が楽という人は子供とずーっと一緒が苦じゃない人。両立は大変だけど、仕事して稼いである程度の自立とプライベートが別れてないと苦痛な人に「仕事やめろ」は拷問。
    家事分担するなり、奥さん稼げるならダンナが
    専業主夫になるっていう話し合いが、この夫婦には必要なんだよ。

    なにが苦か苦じゃないかは人によって違う。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/31(土) 00:56:31 

    専業主婦より働いてる方が楽だと思う
    働きながら主婦やってる人まじで尊敬する

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2018/03/31(土) 18:34:16 

    >>44
    の人の貼ってる内容のとおりですよね。

    こういう如何にも優しげな風趣とかばかり尊重する

    ●【極端なマザコンとかや極端に底意地悪い姑】は別として

    姑に気を使えないダメ嫁の言い分ばかりの尊重しか持ち上げられない風潮とか、
    日本人を割家族への風潮を広めようとしてる側の代弁ばかりするタレントやコメンテーターは、ただの人気取り芸人か
    お里が明らかに日本人とは違う人のどちらか
    最近民放だけでなくNHKもこの風潮ばら撒いてる

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2018/03/31(土) 18:43:48 

    日本人はじいちゃんばあちゃんと一緒に子育てするに自然回帰して戻りましょう、東京や大都市の大学出ても官僚や大手企業の本社勤務が出来るのは一握りの人達に限られるのは日本だけでなく世界中何処の国でも同じですよ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/01(日) 08:42:50 

    サンド好きだから、ヤラセだの台本だの言われて皆の好感度下がるの見ると悲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。