-
1. 匿名 2018/03/28(水) 17:33:35
草津や城崎など人気な温泉地もいい!
だけど、おすすめなあんまり世には
知られてないおすすめな温泉地教えてください
私は赤穂温泉がおすすめです
ジブリに出てきそうな街並みに
ゆったりとした時間が過ごせます+54
-0
-
2. 匿名 2018/03/28(水) 17:33:57
有馬温泉+32
-2
-
3. 匿名 2018/03/28(水) 17:34:02
ニセコか登別
+17
-0
-
4. 匿名 2018/03/28(水) 17:36:19
別府+69
-2
-
5. 匿名 2018/03/28(水) 17:37:03
黒川温泉+33
-3
-
6. 匿名 2018/03/28(水) 17:37:35
三重の榊原温泉
三大美肌温泉+12
-0
-
7. 匿名 2018/03/28(水) 17:37:37
秋保温泉+11
-4
-
8. 匿名 2018/03/28(水) 17:37:53
今はどこに行っても中国、韓国の人ばっかだから行きたくないね。
20年前に黒川温泉に行った時は良かったよ。
+80
-2
-
9. 匿名 2018/03/28(水) 17:37:53
ホント、マイナーで質の良い温泉地知りたい
混雑とかもってのほか
ゆっくりのんびりしたい+31
-1
-
10. 匿名 2018/03/28(水) 17:38:25
箱根もいいけど別府が1番良かった+32
-0
-
11. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:03
龍神温泉+25
-2
-
12. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:15
主の行動範囲の感じだと、湯郷温泉とかかな?+1
-2
-
13. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:16
野沢温泉。外湯が13ヶ所あるから自分のお好みのお湯を見つけるのに湯巡りするのも楽しいと思います。一回の旅行では全部は回れないけど。
スキー場もあるから、スキースノボーをやる人は冬に行くのもいいと思います。
+14
-2
-
14. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:40
秋田県乳頭温泉郷
鶴乃湯
大きな乳白色の湯に感銘を受けます!+19
-1
-
15. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:50
霧島温泉。
朝、ホテルの窓から雲海が見えて感動しました。+28
-1
-
16. 匿名 2018/03/28(水) 17:40:48
別府温泉
いろんな泉質があってスゴいですよ!
最近、行ったけど本当に楽しめました
+57
-3
-
17. 匿名 2018/03/28(水) 17:41:30
結局は宿
吟味すれば中韓、子連れギャーギャー、ジジババ団体を避けてゆっくり過ごせる
ただし当然料金は高い+41
-0
-
18. 匿名 2018/03/28(水) 17:41:36
明礬温泉!+26
-1
-
19. 匿名 2018/03/28(水) 17:41:45
湯村温泉+6
-0
-
20. 匿名 2018/03/28(水) 17:42:39
混雑してないのがいいけど
さびれてうら寂しいのは嫌なのよね+3
-1
-
21. 匿名 2018/03/28(水) 17:42:55
赤倉+36
-0
-
22. 匿名 2018/03/28(水) 17:44:36
長野の別所温泉+19
-0
-
23. 匿名 2018/03/28(水) 17:48:36
福島県会津 庄助の宿 滝の湯+25
-1
-
24. 匿名 2018/03/28(水) 17:49:59
マイナーかわからないけど
山形の銀山温泉
素敵だよ+59
-2
-
25. 匿名 2018/03/28(水) 17:50:49
山形米沢の小野川温泉+10
-2
-
26. 匿名 2018/03/28(水) 17:52:19
鹿児島
砂蒸し温泉を楽しみたい方は指宿へ
温泉巡りをしたい人は霧島 おススメ+29
-3
-
27. 匿名 2018/03/28(水) 17:52:38
熱海
一昔前に流行ったさびれた温泉街ってイメージだったけどご飯も美味しいし意外と楽しかった
下ネタ大丈夫な相手だったから秘宝館がB級感満載で面白かった
+9
-1
-
28. 匿名 2018/03/28(水) 17:53:00
指宿+15
-1
-
29. 匿名 2018/03/28(水) 17:53:19
城崎温泉良かったですよ〜(^^)+13
-1
-
30. 匿名 2018/03/28(水) 17:53:19
温泉と言うよりはスーパー銭湯なんですが、国立市の湯楽の里(ゆらのさと)の成分がすごく良いです。
熱すぎずぬるすぎずでちょうど良い温度で、湯上がりもずっと暖かく、体の疲れも取れます。
食事も美味しくてリラックス出来ますよ。+2
-1
-
31. 匿名 2018/03/28(水) 17:53:45
兵庫新温泉町の湯村温泉
お湯が優しくてお肌がつるつるになりました+11
-0
-
32. 匿名 2018/03/28(水) 17:54:36
和歌山の白浜は太平洋沿いの露天風呂が多いよ+25
-0
-
34. 匿名 2018/03/28(水) 17:56:27
いろんな温泉行ったけど、至る所から湯けむりが立つ別府はさすがだと思った。
湯量も泉質の豊富さも。+80
-0
-
35. 匿名 2018/03/28(水) 17:58:06
和歌山の白浜温泉
海沿いの温泉もいいですよ
夕焼けがキレイ+42
-0
-
36. 匿名 2018/03/28(水) 17:58:23
既に出てますが、指宿はオススメ!
中でも白水館は本当にオススメ!+8
-0
-
37. 匿名 2018/03/28(水) 18:00:11
>>32
有名なのはホテル浦島の洞窟の温泉
海から昇る日の出を見たよ+36
-1
-
38. 匿名 2018/03/28(水) 18:00:42
長野の南木曽周辺の温泉はお湯がトロンとした化粧水みたいでおすすめです。+8
-0
-
39. 匿名 2018/03/28(水) 18:02:31
秋田の乳頭温泉+4
-0
-
40. 匿名 2018/03/28(水) 18:04:48
あまり知られていないところだと、北海道のオホーツク温泉 ホテル日の出岬。
強塩の温泉は入った後、身体が軽くなります。
宿泊したら翌朝天気がよければ日の出が綺麗です。
ただ、周りにはなにもありません。
北海道観光の途中にならいいけど、人気があるのか、中々予約が取れない。+5
-0
-
41. 匿名 2018/03/28(水) 18:07:38
別府色んな温泉があって良い所ですよね
中でも竹瓦温泉の砂蒸し風呂
建物もレトロで気持ちよかったです+31
-0
-
42. 匿名 2018/03/28(水) 18:12:20
新潟の瀬波温泉
雄大な日本海に沈む夕陽を眺めながら+19
-0
-
43. 匿名 2018/03/28(水) 18:13:05
>>37
これは勝浦じゃない?+6
-1
-
44. 匿名 2018/03/28(水) 18:13:59
冬の下呂温泉良かった~+16
-0
-
45. 匿名 2018/03/28(水) 18:15:22
>>23
会津の東山温泉いいよね。
こじんまりしていて、宿も気軽なホテルから由緒ある旅館まで様々で。+11
-1
-
46. 匿名 2018/03/28(水) 18:22:04
秋田の玉川温泉は天然岩盤浴で有名です。
ただ宿を間違えると持病の治療のために数ヶ月滞在する方もいらっしゃるようで表だってウキウキ出来ないので注意してください。でもとっても素敵な場所です!+6
-0
-
47. 匿名 2018/03/28(水) 18:24:00
珍しくて読めない漢字のとこがある+3
-0
-
48. 匿名 2018/03/28(水) 18:24:25
岩手 つなぎ温泉+8
-0
-
49. 匿名 2018/03/28(水) 18:26:19
>>18
読み方は何というのでしょうか?+1
-0
-
50. 匿名 2018/03/28(水) 18:27:36
主 珍しい所がいいなら 秘湯マニアなら知ってる
薩摩硫黄島東温泉
現在は島の火山が噴火の恐れがあります。
野生の孔雀もいるし他にも 温泉がある。24時間いつでも入れる。一度行こうと思うが 鹿児島から村営フェリーで4時間かかる。上空を沖縄行きの航空路が通ってるので 空からは見たことがあります+12
-0
-
51. 匿名 2018/03/28(水) 18:38:20
洞爺湖温泉
湖見ながら入る露天風呂は最高だよ。お土産屋さんも沢山あるし、おしゃれなカフェやパン屋さんとかもあるから退屈しないよ。
あと夏は毎日花火があがるよ。+25
-0
-
52. 匿名 2018/03/28(水) 18:45:28
>>23
そこ泊まったことある~(^^)+3
-0
-
53. 匿名 2018/03/28(水) 18:58:53
箱根+6
-0
-
54. 匿名 2018/03/28(水) 19:03:47
知床 カムイワッカの滝
滝が温泉になってます。知床五湖の手前から未舗装の道道を30分ぐらい車で走ると 滝に着きます。滝を上流に歩いていく。水着着用して。車で行く途中 当たり屋のエゾシカがいるので注意+9
-0
-
55. 匿名 2018/03/28(水) 19:06:17
秋田の乳頭温泉郷。特に冬がオススメです。
近くにスキー場あり、水深日本一の田沢湖あり、水沢温泉郷もあります。+3
-0
-
56. 匿名 2018/03/28(水) 19:11:40
>>1
これは赤穂の銀波荘だね!
地元が紹介されて嬉しい〜
塩味まんじゅうお一つどうぞ(^o^)つ⚪+7
-0
-
57. 匿名 2018/03/28(水) 19:12:39
金沢の奥座敷 湯涌温泉。
美肌の湯、アトピーに効くと地元では言われてる。
食事と地酒が感動ものです。+4
-0
-
58. 匿名 2018/03/28(水) 19:13:40
愛媛より道後温泉はいかがですか~?+17
-2
-
59. 匿名 2018/03/28(水) 19:18:07
北海道 十勝幕別温泉+6
-0
-
60. 匿名 2018/03/28(水) 19:21:27
+28
-0
-
61. 匿名 2018/03/28(水) 19:22:45
有馬温泉。以前、ここの旅館で勤めていました。+6
-1
-
62. 匿名 2018/03/28(水) 19:33:55
>>49
横から失礼。みょうばん温泉です。
昔西宮にあった明礬温泉かと思ったけど、別府らしいですね。+8
-1
-
63. 匿名 2018/03/28(水) 20:07:51
湯布院から少し外れたところにある湯平温泉、大分に行くときは必ず利用してます。
湯布院や別府のように賑やかではなく、コンビニも遠くて山と川しかないけど、本当にゆっくり一晩過ごすならここ。こじんまりの旅館が多い。湯布院でぶらぶらして宿泊を湯平温泉にするといい。+14
-0
-
64. 匿名 2018/03/28(水) 20:10:26
明礬温泉の近くに 別府秘湯の露天風呂が あるけど女性は無理だよね。
別府温泉は町内毎に温泉がある。公民館が温泉を併設してる。+9
-0
-
65. 匿名 2018/03/28(水) 20:19:04
熊本の黒川温泉
+5
-0
-
66. 匿名 2018/03/28(水) 20:23:54
長野県の鹿教湯温泉+6
-0
-
67. 匿名 2018/03/28(水) 20:24:54
>>62
ありがとう+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/28(水) 20:51:21
初めて別府にきてます!
オススメ教えてほしーです!+6
-0
-
69. 匿名 2018/03/28(水) 20:53:40
地元の赤穂温泉!!
と言おうと思ったらもう>>1で出た!
嬉しい!+2
-0
-
70. 匿名 2018/03/28(水) 21:12:38
>>68
取り敢えず竹瓦温泉へ。車は近くのゆめタウンにとめて あとは歩き。明日ね。閉店時間+5
-0
-
71. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:07
鬼首温泉
近場だと松島のホテル壮観日帰り700円+2
-0
-
72. 匿名 2018/03/28(水) 22:21:42
長野の青木村の温泉 知り合いが何人も子宝に恵まれた。+3
-0
-
73. 匿名 2018/03/28(水) 22:36:04
鳥取の三朝温泉!
ラジウムの量が日本一で、
療養に来てる人も多い〜+5
-0
-
74. 匿名 2018/03/28(水) 22:49:44
意外なところで南あわじの温泉。
ヌルヌル系のお湯でほんとに気持ちいいです。
仕事柄温泉地には数えきれないほど行っていますが、かなり上位に入るお湯です。
有名どころだと別府、登別も良かったです。+2
-0
-
75. 匿名 2018/03/28(水) 22:58:03
別府と湯布院は韓国中国が多いよ
+4
-0
-
76. 匿名 2018/03/28(水) 23:18:02
>>68
鉄輪(かんなわ)エリア良いですよ
地獄めぐりとか地獄蒸しとか
地獄が楽しい♪
地獄なのに楽しいの?って思われるかもですが行けばわかります(笑)
+7
-0
-
77. 匿名 2018/03/28(水) 23:34:40
鳴子温泉(宮城)
日本一の泉質量+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/28(水) 23:45:19
福島県の岳温泉
群馬県の万座温泉+7
-0
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 00:00:41
>>54
今ここまで登れなくなりました。。。
落石の恐れや世界遺産になり観光客が急増したから。残念。。。
+7
-0
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 00:43:06
出てないのでは宮城の鳴子温泉。
紅葉も綺麗だし良かったよ。
いろんな源泉が集まってて、いろんなお湯が楽しめる。
あまり聞いたことのない場所なのに、こんなところにも中国・韓国系が多くてびっくりした。旅館の人もアジアからの観光客が多いって。
どこにでも出没するよ、あの人達。ポイントは宿選び。小さくて少々高めの宿ならいないよ。
+8
-0
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 01:00:06
島根の玉造温泉。お湯に少しとろみがあってすごく良かった。湯冷めしにくいし。+3
-0
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 01:05:09
白浜温泉よかったな〜
観光も楽しめる!+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 07:16:17
青森の浅虫温泉
すごく爽やかな印象が残っています
青森のてっぺんぽい場所なのでちょっと行きにくいだけど
また行きたいよ〜+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 08:14:10
登別がいいなぁ
温泉が本当に芯からあったまる+3
-0
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 11:13:49
佐賀の武雄温泉も良かったよ+1
-0
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 13:04:34
青森県の
酸ヶ湯温泉と蔦温泉
八甲田と十和田湖、奥入瀬渓流に旅行で行った時温泉に寄りました
次は蔦温泉に宿泊もしてみたいです
+4
-0
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 22:25:47
泉質重視で全国温泉巡りをしています。
群馬県の万座温泉が、白濁していたり緑がかった硫黄温泉で濃厚で感動しました。草津温泉から近いけど、私は断然万座温泉派です!
あとは、大分の別府保養ランドも独特の泥湯で好きです。田んぼのぬかるみみたいな泥です。混浴なので、バスタオルを巻いて移動します。帰ってからタオルを洗濯しても硫黄くさいです。+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:05
関金の湖の上にある温泉!+0
-0
-
89. 匿名 2018/04/14(土) 20:26:28
オヤジ旅の和倉温泉多田屋で
能登牛とのどくろしゃぶしゃぶ堪能したいわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する