-
1. 匿名 2018/03/27(火) 20:51:26
年度末で仕事も忙しいこの時期に地域の春祭りの準備もありくったくたです!
オススメの栄養ドリンク教えて下さい!+51
-2
-
2. 匿名 2018/03/27(火) 20:51:55
チオビタドリンク+94
-3
-
3. 匿名 2018/03/27(火) 20:52:03
出典:www.cocokarafine.co.jp
+120
-2
-
4. 匿名 2018/03/27(火) 20:52:35
タフマン+14
-0
-
5. 匿名 2018/03/27(火) 20:52:52
この味が好き
ロイヤルゼリー配合+41
-0
-
6. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:02
ポカリゴクゴク飲んだら効きますよ。+20
-3
-
7. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:02
ユンケル+26
-2
-
8. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:22
アスパラドリンク。鉄分入りなので。+57
-0
-
9. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:25
水素のサプリが栄養ドリンクより効果的+1
-10
-
10. 匿名 2018/03/27(火) 20:53:37
リキナカップ
安いし飲みやすい+0
-0
-
11. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:04
ペパリーゼ!
ちょっと違いますが、飲み会無敵です!+45
-1
-
12. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:05
栄養ドリンクはカフェインが入ってるから目が覚めるだけだよ+52
-4
-
13. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:09
リポビタンファイン+35
-0
-
14. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:18
QPコーワ+20
-1
-
15. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:22
チオビタ一択。近所のお店で一番安くて結構効く。+45
-2
-
16. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:26
アメリカで流行してる中国のジンセン
+3
-55
-
17. 匿名 2018/03/27(火) 20:54:50
アミノ酸は疲れが取れる
+50
-0
-
18. 匿名 2018/03/27(火) 20:55:03
>>7
3000円のや5000円のもあるよね+8
-1
-
19. 匿名 2018/03/27(火) 20:55:11
チオビタ
ただ単に味が好きだからたまーにだけ飲んでる+47
-1
-
20. 匿名 2018/03/27(火) 20:55:20
エスカップ!安いしドラッグストアで買うと大体、二本おまけが付いてくる。
+86
-2
-
21. 匿名 2018/03/27(火) 20:55:48
高麗人参入りドリンク+14
-0
-
22. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:00
タフマン!
一日2本飲めるから朝と夜に飲んでます
他のは大抵一日1本だからいつ飲むか悩むんですよ+22
-1
-
23. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:01
リポDってあまり添加物入ってないらしいから、どうしても飲みたいならリポDがオススメと何かで読んだよ+100
-3
-
24. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:05
モンスターエナジーて高麗人参入ってるけど体にいいとか?
レッドブルや他の栄養ドリンクより容量多いからたまに、ごくごくいきますが+20
-3
-
25. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:13
>>12
そんなの、みんな暗黙の了解で話してるよ。+89
-0
-
26. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:39
>>12ノンカフェインのもあるよ+64
-0
-
27. 匿名 2018/03/27(火) 20:57:02
コーラに檸檬、生姜、蜂蜜、シナモンシュガー入れて飲んでるよ
500mlのペットボトル飲みきるのに10日位かかるよ+2
-14
-
28. 匿名 2018/03/27(火) 20:59:12
>>27
なんで10日かかるの?味が?+12
-0
-
29. 匿名 2018/03/27(火) 20:59:43
栄養ドリンク飲むとしんどくなる
ポカリかコーラがオススメ+12
-4
-
30. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:04
ファイブミニ+6
-2
-
31. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:07
ミンナミンC オロナミンCの類似品だけどリンゴ酢の風味をはっきりと感じる 去年の猛暑これで乗り切った+10
-29
-
32. 匿名 2018/03/27(火) 21:01:04
カフェインゼロで夜飲んで寝ると
翌朝疲れが取れた気がして!
1日頑張れる気がする!!!w+143
-1
-
33. 匿名 2018/03/27(火) 21:01:05
トピずれですがドリンクじゃない錠剤の方が効きますか?
疲れがたまって辛いです…+63
-1
-
34. 匿名 2018/03/27(火) 21:01:08
イオンで売ってる安いやつ
成分もしっかりしてるし何より安い
オススメです+12
-4
-
35. 匿名 2018/03/27(火) 21:01:36
緑のモンスターぐびぐび飲んでスカッと頑張る!+6
-1
-
36. 匿名 2018/03/27(火) 21:02:01
>>27
色々入れても結局体に悪そう+2
-0
-
37. 匿名 2018/03/27(火) 21:03:08
>>12
でもリゲインの500円くらいの飲んだとき確かに効いた
効いたからそれで良し+9
-0
-
38. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:09
そりゃやっぱりこれでしょう
赤マムシ
+1
-1
-
39. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:42
プラセントップ
プラセンタと疲労回復のビタミンB1
プラセンタ入ってるからって飲んで肌がどうのこうのなるわけではないけどねw
ディズニーリゾート2日歩き通しの疲れには効きました
+29
-2
-
40. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:46
貧血気味で 生理中などにも
鉄分配合が嬉しいので
アルフェネオを たまに飲んでいます^^+69
-1
-
41. 匿名 2018/03/27(火) 21:05:23
ごめん、
あたしはその時にドラッグストアで一番安い栄養ドリンクを箱買いだわ。
だからいろいろw
よく分からんよーな名前のやつも、大して変わらないだろうと思って安いの選んでる。
だって毎日飲むんだもん。
結構な出費。+73
-6
-
42. 匿名 2018/03/27(火) 21:05:48
>>33
アリナミンAの錠剤、肩こり背中こりが少し楽になった気がするよ。
ただし、私はのんだあとずっとビタミン剤の味がして不味いのと、肌に痒みが少し出たから続かなかったよ。
少量のを買って試したほうがいいかも。+11
-2
-
43. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:04
一時期本当にお世話になりました。+69
-0
-
44. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:10
+4
-6
-
45. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:39
+8
-31
-
46. 匿名 2018/03/27(火) 21:07:18
+5
-31
-
47. 匿名 2018/03/27(火) 21:07:56
高いけど、高いだけあって疲れは取れる。
ユンケル黄帝液+52
-1
-
48. 匿名 2018/03/27(火) 21:08:51
アスパラドリンクが好きなんだけど、最近あんまり売ってない+13
-1
-
49. 匿名 2018/03/27(火) 21:09:19
キューピーコーワα
飲みやすくて好き+42
-0
-
50. 匿名 2018/03/27(火) 21:09:41
アスパラドリンクは味がまろやかで飲みやすくて好き+9
-0
-
51. 匿名 2018/03/27(火) 21:10:18
女性ならこれがおすすめ
+2
-18
-
52. 匿名 2018/03/27(火) 21:10:41
>>42
ありがとうございます!試してみます!+3
-0
-
53. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:03
若蘇(じゃっこう)
風邪の引きかけの時、本当にお世話になった
一本700円ぐらい、お湯割りで飲むドリンク
味は甘い漢方って感じです+23
-0
-
54. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:24
ビタローク2000。ドラッグストアの薬剤師さんにお勧めされた。+6
-1
-
55. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:32
>>53です
画像忘れたw+19
-0
-
56. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:33
+1
-16
-
57. 匿名 2018/03/27(火) 21:12:29
あー!
明日、リポD買って飲もう!
なんかお疲れなんだ…+23
-0
-
58. 匿名 2018/03/27(火) 21:13:22
+1
-10
-
59. 匿名 2018/03/27(火) 21:13:35
>>33
前に薬剤師さんに聞いたけど、
ドリンク=即効性
錠剤=ゆるやかな体質改善
の違いだそうです
一晩でどうにかしたいならドリンク、一カ月後に体調よくしたいなら錠剤みたいな使い方って言われたよ+56
-1
-
60. 匿名 2018/03/27(火) 21:13:57
オロナミンCに卵黄入れてかき混ぜてイッキ飲み。効くよ!+2
-11
-
61. 匿名 2018/03/27(火) 21:15:35
>>51
マカとか精力剤っぽいのってマイナス付きやすいだろうけど、精力剤の成分で疲れとかはたいていどうにかなるって薬剤師の友人に言われたわ
ただ名称的になかなか買いにくいよね~とも言われたw+32
-1
-
62. 匿名 2018/03/27(火) 21:15:39
リポDスーパー
1人で子供を連れて遠出する日は必ず飲んでから行く
これがあるのとないのとでは、心の余裕が全然違う
日々の疲労で元気でないなというときは、錠剤のキューピーコーワゴールド
知人が大事な試験の日にマムシドリンクを飲んだら、2日寝られなくなってたから、多分かなり効くんだと思う
私は怖くて飲んでない+21
-1
-
63. 匿名 2018/03/27(火) 21:16:18
冷蔵庫を漁ったら出てきた
常備してるんだけどなぜかドアラ柄ボトルw+57
-2
-
64. 匿名 2018/03/27(火) 21:17:16
>>53
近所の薬局で売っていて、母親が体調悪い時などバラで買ってくる。
そこまで、高いとは思わなかった。+7
-0
-
65. 匿名 2018/03/27(火) 21:17:22
リアルゴールド+3
-3
-
66. 匿名 2018/03/27(火) 21:24:04
エゾエース、一択!!!
騙されたと思ってどうぞ!!!+11
-1
-
67. 匿名 2018/03/27(火) 21:25:41
>>33
蒸気でホットアイマスク試してみて+2
-0
-
68. 匿名 2018/03/27(火) 21:28:30
甘くて美味しい
甘いのが苦手な人はダメだと思う+8
-2
-
69. 匿名 2018/03/27(火) 21:30:44
既出だけど、私もfeel派!
カフェインゼロで寝る前に飲めるから
睡眠に支障ないし次の日元気に頑張れる!
コンビニでも買えるしお値段もお手頃価格。+33
-2
-
70. 匿名 2018/03/27(火) 21:31:12
ドラストに行くと大概自社ブランドの栄養ドリンク勧めてくる。+17
-1
-
71. 匿名 2018/03/27(火) 21:34:44
毎日1本1500円ぐらいの栄養ドリンクを必ず2本買うタクシーの運転手さんがお客さんにいるんだけど、効き目よりも1日3000円の栄養ドリンクで頑張るタクシー運転手の給料は如何程なのか気になる。+66
-0
-
72. 匿名 2018/03/27(火) 21:40:20
栄養ドリンクの味が好き。
オレンジとかグレープとか特定のフルーツとわからない味が好きなので+6
-1
-
73. 匿名 2018/03/27(火) 21:41:01
アリナミンVが一番効く
夜は錠剤飲んで寝ると朝スッキリする+7
-0
-
74. 匿名 2018/03/27(火) 21:43:32
+20
-1
-
75. 匿名 2018/03/27(火) 21:50:07
タウリンがたくさん入ってるやつが
いいんだよ。+17
-1
-
76. 匿名 2018/03/27(火) 21:53:23
ミオD
スパークユンケル
ミオDは、ちょいにんにく効いてるかな
効く気がしてます+0
-1
-
77. 匿名 2018/03/27(火) 21:58:40
>>59>>67
ありがとうございます!参考にします!+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/27(火) 21:59:46
糖尿病なっちゃうよ+6
-4
-
79. 匿名 2018/03/27(火) 22:01:38
今母が入院中で毎日病院に付き添いにいってるんだけど、今2週間まだ先が見えない私には錠剤がいいってことかな?
毎日キツい…。+20
-1
-
80. 匿名 2018/03/27(火) 22:13:28
ひまわりやザグザグで売ってるビッラックスが飲みやすいです
15本入りが800円くらいだからお得です
+2
-0
-
81. 匿名 2018/03/27(火) 22:16:11
参考にしようと真面目に目を通していたら、気持ち悪い精力剤が連投されていて疲れた。
くだらない事してる頭わいてる奴って頭おかしい爺かな?
+37
-1
-
82. 匿名 2018/03/27(火) 22:28:02
徹夜の明けはアリナミンいっつも飲んでた。個人的に一番効くかなぁー。+1
-0
-
83. 匿名 2018/03/27(火) 22:40:47
主です
オススメ色々ありがとうございます!
とりあえず日曜まで乗りきれたらしばらくは落ち着くので、4本くらい違う種類を買ってみます!+19
-0
-
84. 匿名 2018/03/27(火) 22:47:46
エスカップは甘い
チオビタの方が飲みやすい+2
-2
-
85. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:50
チョコラBB
ハイパーorゴールドリッチが飲みやすい
+15
-0
-
86. 匿名 2018/03/27(火) 22:56:44
チオビタはリポDの成分より1種類多く入ってて安い。味が好みならお得です。+9
-1
-
87. 匿名 2018/03/27(火) 23:00:35
サプリだけど、にんにく玉おすすめです!+3
-0
-
88. 匿名 2018/03/27(火) 23:01:28
リアルゴールドが一番効く気がする私・・・+3
-0
-
89. 匿名 2018/03/27(火) 23:05:24
夜寝る前に飲むやつと朝起きたときに飲むやつ
どっちがいいの?+9
-0
-
90. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:44
めっちゃタイムリーに今日初めてキューピーコーワゴールドa飲んでみた!
明日の朝スッキリ起きれることを祈ってる
オススメかどうかまだわからなくてゴメン
で、トピズレついでに申し訳ない
今日の夕方ぐらいから、やけに臭いオナラが出るんだけど…
便通や食事内容はかわりなくて、普段と違うのはキューピーコーワ飲んだことぐらいなので
コレのせいなのか……??
同じような人いないですか?+2
-0
-
91. 匿名 2018/03/28(水) 00:06:57
>>33
外国人からすれば、なんでビタミン剤を薄めた水を飲んでるんだ?錠剤の方が効くのに、と首をかしげるそうですね。
個人的には寝る前にアリナミンAを2錠飲むと、少し体がぽかぽかして効いた感じがします。
ドリンクならタウリン3000㎎配合がいいですね。薬局のプライベートブランドでよくありまして、私はココカラファインのチオビタ3000を飲みます。リポDはタウリン1000㎎なので、チオビタ3000を一本でリポD3本分のパワーです。
疲れをとる成分のタウリンは牡蠣にも入ってます。+5
-0
-
92. 匿名 2018/03/28(水) 00:17:50
QPコーワドリンクは効きました。寝る前に飲んだら夜中の二時くらいまで寝れなかったけど、普通に仕事はこなせた。眠かったけど。
+2
-2
-
93. 匿名 2018/03/28(水) 00:26:50
この二つ効きますよ٩(*´︶`*)۶
『活蔘』・・・高麗人参
『ビイレバーキング』・・・肝臓エキス+13
-0
-
94. 匿名 2018/03/28(水) 00:28:14
とりあえず冷蔵庫入っているドリンク剤飲みます
我が家はリポDが多いかな
でも私あまり実感がない・・・
あまりお疲れではないということかな・・・?+4
-0
-
95. 匿名 2018/03/28(水) 01:24:33
ドリンクじゃなくてすみません
肩こり首こりすごいんですがこれでコリが改善した方いますか?cmではコリに効くと謳ってます+1
-0
-
96. 匿名 2018/03/28(水) 02:54:23
しょっちゅう飲む
コンビニ・自販機ならリポD系、ドラストならエスカップまとめ買い
でも肝臓に負担かかるとか、未来の自分からの元気の前借り、とかきくと、なんか飲むのがこわくなったりも
でもやっぱり飲んじゃう。。+6
-0
-
97. 匿名 2018/03/28(水) 04:16:25
エスカップが一番すき。タウリン3000とかなんか怖い。タウリンがなんか知らんけど。+4
-1
-
98. 匿名 2018/03/28(水) 05:09:41
>>74
私もこれ知ってからはプレシャス派です!少し値段高めだからか冷蔵で置いている所そんなになくて残念だけど、これ飲むと口当たりも良いし、ゆるやかに効いてくる感じが好き。リポDとか一気にクーッって来るのがきつい時もあるのよね。ローヤルゼリーとか入ってて女性に優しいと思う。+0
-0
-
99. 匿名 2018/03/28(水) 05:16:20
トピズレかもだけど、栄養ドリンク連日やっちゃった時は、一旦飲むの止めてヘパリーゼ錠剤飲んでるよ。だるさが肝臓の疲れから来てることもあるからね。お勧めです。+2
-0
-
100. 匿名 2018/03/28(水) 06:05:24
マイナーかもだけど、近所のドラッグストアで10本入り箱498円で売っている新グロモントを飲んでいるよ。一番安いから選んでいるけど、味はリポDと同じで結構効くよ。朝だるくて起きられない時に飲むと元気になる。+2
-0
-
101. 匿名 2018/03/28(水) 06:08:54
栄養ドリンクって美味しいよね
今はコレを買ってる+0
-0
-
102. 匿名 2018/03/28(水) 06:09:29
マージョンDX安いし糖質ゼロでしょっちゅう飲んでる。
ここ呼んでたらアスパラドリンク気になる…。+2
-0
-
103. 匿名 2018/03/28(水) 06:28:49
コストコ会員なら
シャークがおすすめです!
エナジードリンクです。
私はかなり疲れがとれるので
実感した商品は初めてでした。+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/28(水) 08:34:19
飲む点滴と言われてるくらい。
体力弱って風邪ひきそうな時とか絶対飲んでる。+9
-1
-
105. 匿名 2018/03/28(水) 08:35:47
1000円と1600円くらいのがあるけど、疲れすぎてた時に薬局の人が騙されたと思って飲んでみ!で本当にシャキーン!+4
-2
-
106. 匿名 2018/03/28(水) 12:53:28
このスレで出てきたドリンクの
製薬会社の研究所に勤めてました。
自販機で売ってるのでよく飲んでましたが、
研究者からは
「毎日飲んじゃダメ。糖尿になるよ」
と言われてました。+6
-0
-
107. 匿名 2018/03/28(水) 13:56:07
タウリン3000㎜の毎日飲んでる!+1
-1
-
108. 匿名 2018/03/28(水) 13:59:36
>>59
例えば錠剤だと何て言う商品ですか?+0
-0
-
109. 匿名 2018/03/28(水) 16:58:41
>>29
腎臓悪いんじゃないのか?+0
-0
-
110. 匿名 2018/03/28(水) 23:59:20
チョコラBBハイパー。
または鉄分入りのやつ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する