-
1501. 匿名 2018/03/28(水) 06:24:00
どう考えても言い訳にしか聞こえない。
学校が予約してたのは確実だと思う。
飲食店で勤務経験あるけどただの問い合わせは名前や番号控えないもの。
踏み倒して知らんぷりする予定だったのが店側がツイートしちゃったから慌ててお金払う事にしたんだろ。
苦し紛れの言い訳は見苦しいよマジで。+50
-51
-
1502. 匿名 2018/03/28(水) 06:24:59
店の名前は出てるの?こんなとこ絶対行かない+65
-10
-
1503. 匿名 2018/03/28(水) 06:26:47
>>1491
いや、店側が不安なら前金制を作れば良い
客側は前金制のないお店を予約すれば良い+24
-1
-
1504. 匿名 2018/03/28(水) 06:29:31
>>1501
それね、予約確定だと連絡先控えるよね
仮予約なら仮マークだわ間違える+14
-5
-
1505. 匿名 2018/03/28(水) 06:31:22
>>1491←こんな人がいるからドタキャン増えるんだろうなぁ+12
-2
-
1506. 匿名 2018/03/28(水) 06:33:45
>>1501
電話に出るはずだよね
ツイートされて渋々払う事になった、自業自得だよ
これそのままだったら教師がまた叩かれる
+15
-21
-
1507. 匿名 2018/03/28(水) 06:36:37
これは双方の確認不足ですね。
仮予約されていたなら学校側は正式なキャンセルを入れるべきだったし
飲食店側もせめて数日前に連絡をして確認すべきだった。学校の名前を出されて信用し確認しなかったのか普段から確認しない店なのかわかりませんが。
私は飲食店でアルバイトしてますが、予約前に会社名を告げないって人がいるけど
最近は飲食業全体で今ドタキャン対策の強化みたいなのがあって、大人数の場合は用途を聞くのも効果的みたいなのを見た記憶があります。+63
-2
-
1508. 匿名 2018/03/28(水) 06:37:24
>>1453
だからってドタキャンなんてよくある事さ
みたいに言われてもね…+9
-6
-
1509. 匿名 2018/03/28(水) 06:38:22
>>1501
問い合わせしただけか仮予約じゃないの
半年前に人数多めなんだから
お店も再確認しないで半年前の人数から変更ないか疑問に思わなかったのか
連絡つかなかったのは当日でしょ
事前確認しないで晒すとかSNS向いてないよ+80
-3
-
1510. 匿名 2018/03/28(水) 06:40:41
客商売で客って言い方はちょっと...+70
-1
-
1511. 匿名 2018/03/28(水) 06:42:45
>>1477
は?
私は嘘ついてないよ
で 教師の子供で教員養成の公立大行ったけどいろいろあって主婦してるよ
私はもともと教師と医者とナースにはなりたくなかった
確かに子供の頃から電話対応は普通に敬語使ってしてたよ でも殆ど親の同僚だったよ
+0
-24
-
1512. 匿名 2018/03/28(水) 06:46:13
>>1457
電話に出なかったからじゃない?
学校の先生だし身元もしっかりしてるから信用したのにやられたー!と思ったはず
電話に出てたらこんな事されなかったのにねぇ+19
-16
-
1513. 匿名 2018/03/28(水) 06:46:31
例えばヤクザの子供が学校の保健室を一晩占拠して夜中でも対応してたよ
その子供が将来は警察官になりたいって言っててorzとなってたよ
変な親もいるし大変な仕事なのは確かだよね+4
-17
-
1514. 匿名 2018/03/28(水) 06:47:09
>>1510
来てないもの、客でもないやろ+5
-12
-
1515. 匿名 2018/03/28(水) 06:47:44
晒したのが小学校てのがなぁ
生徒への影響とか考えなかったのか
実際生徒への影響もでてるのに自分は日常に戻るんだ
安易に晒したことは店主に非があると思うけどな+69
-7
-
1516. 匿名 2018/03/28(水) 06:48:21
>>1513
ヤクザって何で知ってるの?+3
-1
-
1517. 匿名 2018/03/28(水) 06:49:28
最低な教師だね、これは酷い+4
-20
-
1518. 匿名 2018/03/28(水) 06:50:10
トピタイと関係ない自分語りやめてください。
脱線だけならいいけど話がごちゃまぜになる。+64
-3
-
1519. 匿名 2018/03/28(水) 06:54:45
>>1515
小学校の先生だと晒しちゃダメなんですか?
もしこれが犯罪だとしたら小学校の先生だからって晒しちゃダメなんですかね?
学校の先生なのに確認不足なんて、先生もドタキャンする学生と同じなんだなと思いました
何故連絡先まで教えたのに電話に出なかったのでしょうか、学校の先生が。
その日で解決したはずなのに不思議です+8
-36
-
1520. 匿名 2018/03/28(水) 06:55:27
>>1のネタ元にもトピ内でも何回も書かれてるけど、この日は教師達は別の店で納会してたんだよ
20何人の飲み会なら幹事は忙しかったりワイワイガヤガヤ賑やかだったりで電話鳴ってても気付かないことも多いし、上司とかが話してるときに電話鳴っちゃったら失礼にあたるから電源切ってたりサイレントモードにしてた可能性もあるのに、電話に出なかったからドタキャン確信犯だ!っていうのはちょっとズレてるよ
+82
-11
-
1521. 匿名 2018/03/28(水) 06:56:22
>>1496
プライドというかスペリオリティコンプレックス(優越感)かな
やっぱ学校の先生て学力第一主義なとこある
保護者だって今どき難しい4大出てたりするのにね
自分の子供の先生達普段はすごく丁寧だけどちょっと気が抜けたときに学歴自慢?要するに4大出たってことの優越感匂わせてる
自分が公立4大行ってた話したら空気悪くなってもうた+2
-14
-
1522. 匿名 2018/03/28(水) 06:59:19
>>1516
公立学校は地域密着だから+4
-0
-
1523. 匿名 2018/03/28(水) 07:00:44
4大出だったらすごいって、いつの時代よw+41
-3
-
1524. 匿名 2018/03/28(水) 07:04:14
>>1523
ママになって知った。
世の中マーチレベルより上の大学出た人がいかに少ないかって事+4
-22
-
1525. 匿名 2018/03/28(水) 07:07:37
>>1522
今ヤクザってだけで逮捕されますよ+1
-1
-
1526. 匿名 2018/03/28(水) 07:08:59
この店主も凄いけどこの学校もなんか嫌だね+4
-11
-
1527. 匿名 2018/03/28(水) 07:12:03
こんな嘘つきが教師かあ。+5
-21
-
1528. 匿名 2018/03/28(水) 07:15:36
店に都合の悪い客は被害者面してこうやって晒すんでしょ
自分の不手際棚に上げて最低じゃん+51
-2
-
1529. 匿名 2018/03/28(水) 07:17:22
店主がちょっと思い込み激しそうなタイプで事実が霞みがかってきたね…+64
-1
-
1530. 匿名 2018/03/28(水) 07:20:14
確認だけで電話番号教える??言い訳がうまいねーしかも勘違いさせて申し訳ないみたいな形で支払って誠意ある風に見せて。+9
-17
-
1531. 匿名 2018/03/28(水) 07:22:39
>>1525
ああ 25年ほど前だから+1
-1
-
1532. 匿名 2018/03/28(水) 07:23:03
こんな怖い店、潰れればいい。
+18
-3
-
1533. 匿名 2018/03/28(水) 07:23:15
>>1530
金受け取ってまだ文句があるの?おかわりが欲しいの?ヤクザ?+6
-0
-
1534. 匿名 2018/03/28(水) 07:23:48
ニッコマレベルでも十分貴種 ママの世界では+0
-12
-
1535. 匿名 2018/03/28(水) 07:26:34
>>1510
こういう文ばっかりあげてるおっさん大嫌い。
愚痴っぽいし、自分の思い通りにいかないとキレるかまってちゃん。
ほんときもいわ+34
-1
-
1536. 匿名 2018/03/28(水) 07:28:46
まま 相殺ってことで+2
-2
-
1537. 匿名 2018/03/28(水) 07:31:49
>>1534
知らないだけじゃない?
私は明治だけどイジメられそうだから伏せてるよ。
ママって同列だとフレンドリーだけどちょっと何かが違うと変な空気になるから。+8
-0
-
1538. 匿名 2018/03/28(水) 07:33:29
自分が客を晒したくせに
ネットに自分が晒されたら叩かないでって
馬鹿だし身勝手だね+22
-1
-
1539. 匿名 2018/03/28(水) 07:34:15
>>1510
いや、「客」だけでなく他の部分も相当だよ。
極っきわの謝罪メールで防衛
防衛って…。自分のことしか考えてないですやん…
+22
-1
-
1540. 匿名 2018/03/28(水) 07:36:41
この店絶対行きたくない+25
-1
-
1541. 匿名 2018/03/28(水) 07:37:13
店主のくせに死にたいってのが情けない。
SNS使って2500円で食べ放題でいいから食べに来て〜とか機転効かせればいいのに。+49
-1
-
1542. 匿名 2018/03/28(水) 07:37:21
ミチュルル(名前もきもい)ばかだなー
自分で自分の首を絞めて。
大切なお客様なのにプライバシーに配慮せず、簡単に拡散されるような場所に個人情報晒して 経営者としておかしい!+56
-1
-
1543. 匿名 2018/03/28(水) 07:38:10
>>1524
高学歴と言われる大学卒業したらわざわざ公立小学校の教師してないと思うよ
世の中高学歴は高学歴で固まった場所にいるのでは+7
-12
-
1544. 匿名 2018/03/28(水) 07:38:27
今まで店の名前がミチュルルだと思ってたら違った(; ・`ω・´)+37
-0
-
1545. 匿名 2018/03/28(水) 07:40:47
すれ違い?
教師がドタキャンしただけでしょ
金払えば収まると思ってる学校に不信感+4
-11
-
1546. 匿名 2018/03/28(水) 07:42:46
準備するのに手間と時間と金かかってるしそれを考えたら怒るのは当然なんだけど、わざわざネットに晒す事かな…
店と客でモメればいいのに世間に叩いてもらわんでもよくないか。
+25
-2
-
1547. 匿名 2018/03/28(水) 07:42:59
店が勘違いしただけでしょ。教師かわいそう+22
-3
-
1548. 匿名 2018/03/28(水) 07:43:12
教師なんてロクな人間じゃない
しかも教頭
老害だな+1
-15
-
1549. 匿名 2018/03/28(水) 07:43:48
いちいちネットにさらすなんて恐ろしい+21
-1
-
1550. 匿名 2018/03/28(水) 07:43:57
>>1530
コースまで決めて予約していないは通じないよ ね
見苦しい、いいわけ+3
-16
-
1551. 匿名 2018/03/28(水) 07:45:11
キャンセル料とればいい。ドタキャンが嫌なら+7
-1
-
1552. 匿名 2018/03/28(水) 07:45:14
>>1537
わかる。うち田舎だから余計にそうなんだけど
まず地元か聞かれる→地元じゃなければその先の学歴の話にならない。地元だったら出身高校を聞かれる→地元の進学高を出ていればランク上
みたいな感じ。
そこで誰かが早稲田とか言うとそれで無理矢理PTAやらされたりリーダー格になるタイプと、早稲田?あんなのが?大したことないね早稲田…みたいに全否定されてしまう人ができる。下手に学歴は言わない方が賢明
て、トピズレすみません。+6
-14
-
1553. 匿名 2018/03/28(水) 07:45:46
行きたくないこんな店
気に入らない事あったらすぐ晒されちゃうなんて
落ち着いて食事もできやせん+77
-2
-
1554. 匿名 2018/03/28(水) 07:45:49
店主の勘違い。逆恨みだよね+52
-5
-
1555. 匿名 2018/03/28(水) 07:46:43
どっちが悪いんだ?+10
-1
-
1556. 匿名 2018/03/28(水) 07:47:34
ドタキャンは許さない!+7
-3
-
1557. 匿名 2018/03/28(水) 07:48:08
>>1543
というから普通の大学で取れる免許は中学、高校だけで、小学校の免許は教育大とかそういうところじゃないと取れないよ。+7
-15
-
1558. 匿名 2018/03/28(水) 07:48:11
予約確認だけで携帯の番号とか学校名とか言うのかな?
日付時間、人数、予算、料理内容、位でしょ?
ではそれでお願いします、で名前や連絡先じゃないの?
全額払ったってことは教頭に非ありでしょう+17
-19
-
1559. 匿名 2018/03/28(水) 07:48:13
>>1555
どちらも明白じゃないね+6
-0
-
1560. 匿名 2018/03/28(水) 07:48:40
大体先生たち飲み会多すぎ
+8
-13
-
1561. 匿名 2018/03/28(水) 07:48:48
店主頭良いね。知名度かなりアップしたから繁盛しそう+2
-32
-
1562. 匿名 2018/03/28(水) 07:49:41
>>1557
教育大でなくてもとれますよ〜〜+17
-0
-
1563. 匿名 2018/03/28(水) 07:51:23
連絡来なくて焦って学校名晒して反響に戸惑った店主と
同じく反響に焦ってとりあえずお金で早期解決を図る学校と
同じくらいどうしようもないものを感じる。+15
-15
-
1564. 匿名 2018/03/28(水) 07:51:37
学校側にも非があるんだと思う
だから冷静に対応してるんだろ、学校名まで晒されて名誉毀損で訴えれるレベルだよ+55
-8
-
1565. 匿名 2018/03/28(水) 07:51:59
>>1563
どっちもどっちだと思う+4
-2
-
1566. 匿名 2018/03/28(水) 07:52:12
>>1561 本気でそんな事思ってるならあなたもズレた考えの人ねw+11
-4
-
1567. 匿名 2018/03/28(水) 07:52:25
いい加減 先生という職業を神格化するのはやめたほうがいい
日教組 ろくなもんじゃない
君が代歌えよ 起立しろ+14
-14
-
1568. 匿名 2018/03/28(水) 07:52:41
>>1561
イメージダウンの方が大きいと思うよ
料理って体内に入れるものだから作り手大事+40
-1
-
1569. 匿名 2018/03/28(水) 07:53:36
だから。ドタキャンじゃないっての。話ループしすぎwスレ読み直してこい+15
-8
-
1570. 匿名 2018/03/28(水) 07:53:54
>>1537
早稲田ママが私の出身校を知ってから180度雰囲気変わって大事にしてくれるようになったよ
正直うちなんて大したことないと思ってたから思いがけず学閥的な恩恵にあずかれました+3
-12
-
1571. 匿名 2018/03/28(水) 07:54:29
>>1557
大学行ってないのね+5
-3
-
1572. 匿名 2018/03/28(水) 07:54:33
店の店主も段々と危うい感じになってきた
お互いに確認不足といえども
晒さないで学校に直接抗議や請求すればよかったのに
カッとなって個人情報晒すようでは、、、
とりあえずこのお店行きたくないです
+69
-3
-
1573. 匿名 2018/03/28(水) 07:54:38
>>1520
二時間半も無視って苦しい
しかも電話するなら予約時間前に電話するだろ+12
-15
-
1574. 匿名 2018/03/28(水) 07:54:47
いやだからこれ、半年前の仮予約や確認をそのまま本予約だと店側は思い込んだんだよね?
半年のあいだが空いてお客側から連絡がないんだよ。お店側も普通事前確認しない?電話やメールで。
当日電話に出ないってTwitterで書いてあるけど、何回かけたか・留守電を残したか なんて書いていない。
このご時世普通知らない番号から留守電もなしだったら電話に出ないしかけ直さない。しかも宴会中。
この店主に落ち度がありすぎる。+70
-11
-
1575. 匿名 2018/03/28(水) 07:55:00
>>1561
お、ネット叩きから次は炎上商法にシフト変更ですか?怨み買うと怖いね〜女の先生だったのかな?+3
-4
-
1576. 匿名 2018/03/28(水) 07:55:29
飲食やってた時「ネットに載せますから!」って言ってきたお客さんいたけど(こちらのミスで)
お店側がこういう事やっちゃダメだよ。
お客さんからしたら1つの店だけど、お店側からしたらお客さんはいっぱいいるわけだから。+17
-3
-
1577. 匿名 2018/03/28(水) 07:56:05
普通のご飯屋予約するのに
学校名とか言います?
会社の飲み会でも会社名言わないんだけどなー
旅館とかホテル一室貸し切りとかなら
会社名御一行とかあるけど+14
-17
-
1578. 匿名 2018/03/28(水) 07:56:13
学校側にも問題なかったらお金払わないわな
相手に難癖つけられたくらいで金払うとかそれこそ問題だわ+11
-11
-
1579. 匿名 2018/03/28(水) 07:56:18
>>1564
なんで訴えないんだろうね
ここの関係ない人達まで怒ってるのに+5
-7
-
1580. 匿名 2018/03/28(水) 07:57:58
>>1574
その仮予約って本当かなあ?
やり取りもガルちゃんに貼り付けたやついるけど、それ2ちゃんのデマの可能性あるらしいし+12
-4
-
1581. 匿名 2018/03/28(水) 07:58:03
>>1463 まさしくそれ。部外者はもう関係無いから黙って!いじめよくない。 的な態度がね。いやいや、諸悪の根元はあなただからっつー+25
-1
-
1582. 匿名 2018/03/28(水) 07:59:38
>>1545
店主もそれで納得して解決してるんだからいいのでは?
今回のケースはお金で解決するべきものだと思うけど
+4
-2
-
1583. 匿名 2018/03/28(水) 08:00:01
>>1581
でもそれを理由に叩きまく方もおかしいけどね
ガルちゃん民言い過ぎだわ+7
-0
-
1584. 匿名 2018/03/28(水) 08:00:59
>>1512
電話なら、学校名がわかってるんだったら学校に確認すればいいんじゃない?
春休みじゃない時にすれば誰かはいるだろうし。
+34
-0
-
1585. 匿名 2018/03/28(水) 08:01:00
仮予約や確認の場合、特に貸し切るような団体ならば再度連絡がかかってきた時でもスムーズに話が進むように(「以前電話されました?何日でしたっけ」って話が戻らないように)名前や電話番後を聞くのは常識だと思います。
他のお客さんとブッキングする可能性もあるし、店側から確認の電話したい場合もかけられるように。+20
-0
-
1586. 匿名 2018/03/28(水) 08:02:00
>>667これはなんか違う気がする。本人が「行く」って言ってるし。+20
-0
-
1587. 匿名 2018/03/28(水) 08:02:28
>>1577
予約時は言う
人数が多いから。集まる人が会社名を告げて案内されやすいように。
少人数とかもっと内輪だけの集まりなら幹事の個人名だけだけど。+7
-0
-
1588. 匿名 2018/03/28(水) 08:02:30
>>1579
勝てないからやろ
教師が本当に予約してても録音してなければ証拠はないし、なんとでも言える+9
-0
-
1589. 匿名 2018/03/28(水) 08:02:48
>>1584
先生はたとえ学校が春休み中でも、自分たちはサラリーマンで土日以外休みないから仕事に出ているよ。
だからしようと思えばいつだって事前確認できた。
半年間確認しなかったお店も悪いよね。+36
-0
-
1590. 匿名 2018/03/28(水) 08:04:49
そもそも半年後の予約って出来るの?
私が昔バイトしてた飲食店では1ヶ月先の予定表しかなかったよ
ずっと予約でびっしりの大人気店ならあるかもしれないけどtwitterで赤字だ〜死にたいって言ってるお店なのに+37
-0
-
1591. 匿名 2018/03/28(水) 08:05:04
>>1546
ほんとそれ。
まずは学校と話し合うのが先。連絡つかなくても翌日でもいいわけだし。その時点つぶやくなら激安にするから食べにきてくださいのヘルプをすればよかった。
そして後日双方話し合いをしたうえで、もし本当に予約が入っていたのに学校がすっとぼけたり逆切れしたなら百歩譲って晒したくなる気持ちは理解できる。
ただ、ここまで大事になったから学校側も弁償したという面もあるとは思う。+22
-0
-
1592. 匿名 2018/03/28(水) 08:05:29
>>1584
SNSにあげるのが早すぎたよね店主。予定の1時間後くらいでしょう
てか、学校名までは晒す事なかったんだよね。+46
-0
-
1593. 匿名 2018/03/28(水) 08:05:49
半年前から予約してたらしいから教師側が忘れてたんだろうね。忘れてましたとは言えず苦し紛れな言い訳…学校の先生って絶対謝らないよね。+4
-14
-
1594. 匿名 2018/03/28(水) 08:05:56
>>1590
赤字だからこそ半年先でも予約を入れたかったのでは? 25人の大口だし+11
-2
-
1595. 匿名 2018/03/28(水) 08:06:37
学校側がお金払ったのは、関係の無い生徒を巻き込んでしまわないようにでしょ。
いつまでも戦っていたらそれこそ部外者に散々叩かれて、「あの学校は許せない!生徒諸共反省させてやれ!」みたいな事がネットで起きてもおかしくない。
それを防ぐために頭の良い対応をしたんだよ。+52
-4
-
1596. 匿名 2018/03/28(水) 08:09:17
>>1595
もしそうだとしたらミチュルルに関わったせいで高い勉強代になったね…
+17
-0
-
1597. 匿名 2018/03/28(水) 08:09:21
だんだんと風向きが変わってきて店主が悪いみたいになってるね+18
-0
-
1598. 匿名 2018/03/28(水) 08:09:39
>>1519
だから、学校名わかってるなら事前に学校に電話したらよかったじゃん
自分だったらどう?
半年前に検討してて何件か電話したうちに、ミチュルルのこの店にも電話して「○○学校なんですが、25名くらいだとどんな料理がありますか?」「このコースかこのコースですかね」「じゃあこのコースよさそうですね。検討してまた連絡します」
で、他のとこに決めた。(ここでキャンセル入れればよかった)
すっかり忘れて数ヶ月後ネットにて拡散
「○○会社の○○さん、今からこの料理捨てます」
「死にたい」「気分悪い」「もう関わらないで」
ネット民
「予約したこいつ最悪なやつ。徹底的に晒せ。住所は?顔は?会社に電話しろ。俺らは正義」
日常にもどってるミチュルルは説明するべき
なんで自分に非がないなら説明できない?
半年前のこと忘れてるんでしょ?事前に確認しなかった自分も悪いってちょこっとは思ってるんじゃ+42
-1
-
1599. 匿名 2018/03/28(水) 08:10:07
半年後なんて覚えてないよ。確認の電話入れないと駄目!+17
-0
-
1600. 匿名 2018/03/28(水) 08:11:52
この人のお店の名前わかる人いる?+3
-0
-
1601. 匿名 2018/03/28(水) 08:13:53
>>1600
「winebar luz」っていうワインバーらしい+9
-1
-
1602. 匿名 2018/03/28(水) 08:14:04
>>1600
ミチュルルしかわからんw+4
-1
-
1603. 匿名 2018/03/28(水) 08:14:31
>>1592
そんなに早く苦情言うくらいなら
確認の電話とかも、もっと早くしてれば良かったのにね。学校に電話をすれば誰かしらは出るんだから数日前に学校に電話をかけてその該当先生が不在でも折り返しもらえるように話しておけば事前に話し合いはついたと思うけどね。+53
-2
-
1604. 匿名 2018/03/28(水) 08:17:35
>>1597
こう言っちゃ悪いがミチュルルさんのツイ読んでたら激情型で思い込みが強いタイプなのかなと。
本当に学校が正式に予約を入れていたのかすら疑問になってきたw
どちらにしろくだんの学校はもう二度とこのお店に予約を入れることはないだろうね。
+67
-3
-
1605. 匿名 2018/03/28(水) 08:17:49
そもそも今のご時世、教師側は、叩かれないようにしなきゃ!ってアンテナが日常からはられてるはずだから、これも教師側に悪意はないはず。それを逆手にとったはずであろう店主。裁かれるべきは誰かは、明らかだろう。+26
-10
-
1606. 匿名 2018/03/28(水) 08:18:03
>>1598
私もそう思うけどTwitterでは学校が悪い!が多いね
Twitterには中高生が多いからかな+35
-0
-
1607. 匿名 2018/03/28(水) 08:20:04
>>1601
ホムペだけなら良さそうな店
その中に従業員の結婚式の話があった…従業員…かわいそうに。こんな店主で+21
-4
-
1608. 匿名 2018/03/28(水) 08:23:59
どちらかを悪者にしたがるネット民も異常だよ、双方の確認不足で解決してる話なんだから外野がどうこう言う話じゃない+31
-4
-
1609. 匿名 2018/03/28(水) 08:28:46
>>1608
だったらそもそもTwitterにあげなきゃよかったんだけどね+40
-0
-
1610. 匿名 2018/03/28(水) 08:29:41
このお店、せっかく問題提起したんだからせめてこれからの予約について明確にした方がいいと思う。
今のままじゃ電話をかけて料理内容聞いただけで予約客にされそうで怖い。定義を作った方が運営しやすいよ、何事も。+48
-1
-
1611. 匿名 2018/03/28(水) 08:30:15
>>1608
一度火をつけちゃったからおさまるまで仕方ないのかもね+9
-1
-
1612. 匿名 2018/03/28(水) 08:32:07
>>1608
よかれと思ってRTした人は結果報告しろよ!くらい思うんじゃない?
利用されただけだったみたいな+28
-0
-
1613. 匿名 2018/03/28(水) 08:33:20
>>1537
明治で馬鹿にされるの?+0
-2
-
1614. 匿名 2018/03/28(水) 08:33:41
空いてるか聞いてみるだけなら、学校名なんか言わないでしょ+12
-13
-
1615. 匿名 2018/03/28(水) 08:43:33
>>1614
それはあなたの認識でしょ
+26
-5
-
1616. 匿名 2018/03/28(水) 08:45:17
店側も今月客が少ないとか呟くなよ。客=金なのは分かるけど、今回の件といい客に対するおもてなしの心はないんだろね。+22
-1
-
1617. 匿名 2018/03/28(水) 08:47:09
>>1595
それガルちゃん民の妄想だよね+4
-6
-
1618. 匿名 2018/03/28(水) 08:48:48
ドタキャンする奴ばっかりなんだね+10
-10
-
1619. 匿名 2018/03/28(水) 08:49:26
でもこれ名前言わなかったら当事者から連絡こなかったんだよね
泣き寝入り確定してたわ
学校側の言い分も店主に責任なすりつける言い方してるし、正直学校側は最後の対応がガルちゃんウケしてるだけでやってることは最悪+16
-26
-
1620. 匿名 2018/03/28(水) 08:50:27
>>110
そうそう。
名乗らなくても、大人数ですね〜、どちらの企業さんですか?と聞かれて、〇〇小です、と世間話風に答えただけかも知れない。個人経営ならよくある。
それに、営業の人も良くこういう手使うよ。お話少し聞いてください、と言われて、今少しならいいかと思って話を進めると、別の日にわざわざ時間取れって意味だったとか、断ってるのに断りと捉えずにどんどん話を進める人とか、経験ある人も多いのでは?
こういう人が電話受けたら、確認電話→予約確定って勘違いもありそう。+31
-6
-
1621. 匿名 2018/03/28(水) 08:51:33
>>1620
勘違いありきの結論やん+2
-2
-
1622. 匿名 2018/03/28(水) 08:58:41
体裁悪いから、相互の確認ミスってことにしてくれって学校側の依頼だろうね
予約できるかの確認だけなら名前や料理のコースまで伝えないから、予約していたのは間違いない
お店側がもう取材を受けないというのがその証拠+11
-27
-
1623. 匿名 2018/03/28(水) 09:01:23
>>1620
そんな風に聞き出したのに予算も日時も携帯も全部自分らで予定を確定とさせたとして当日料理作って来ないと騒ぎ立てたところで担当者と連絡がついたら突っぱねられるだけだし、相手だって払わないし、謝罪しないでしょう。
学校側に明らかに心当たりがあるから謝罪し全額を払うんだよ。収束させたいだけで全然違うものにお金は払わないでしょ。あり得ない妄想よりも現実を見ようよ。+9
-16
-
1624. 匿名 2018/03/28(水) 09:03:25
>>1622
証拠とか間違いないとか言ってるけど、全部あなたの憶測だよね+23
-2
-
1625. 匿名 2018/03/28(水) 09:03:59
最近はちょっと尋ねるだけでもお名前よろしいですかって聞くとこあるよ
この店主さんツイッターにあげたのが悪いとは思わないけどやり方が感情的でダメだったね問題提起して世間を騒がしといて後は知らんぷりだし
それはダメだよね
団体客は少し減るかもね+38
-1
-
1626. 匿名 2018/03/28(水) 09:04:35
私がバイトしてた所は前日に最終確認するし、4人以上は1人千円の内金もらってお会計より5%割引とかしてる。
一切トラブルなかったな。+15
-0
-
1627. 匿名 2018/03/28(水) 09:08:34
>>1621
うん。私は勘違いだと思ってるからね。+16
-2
-
1628. 匿名 2018/03/28(水) 09:08:44
>>1626
これ、良いシステムだね。
お互いに安心だわ。+7
-4
-
1629. 匿名 2018/03/28(水) 09:09:08
まぁ、確かに学校(とくに義務教育)の教師って独特の認識を持ってる人が多い気がする。
だけど店側はプロなんだから、どんな相手も『予約したわけではない。』などの言い逃れができない予約やり方を考えなくちゃねと思った。+5
-8
-
1630. 匿名 2018/03/28(水) 09:12:23
皆、電話でない学校側がおかしい、というけど
知らない番号には一切でないって人多いよね。
しかも何度もかかってきても出ない。+42
-5
-
1631. 匿名 2018/03/28(水) 09:12:46
>>1601
食べログだと、口コミもいいね。雰囲気よくて美味しいお店なら、送別会などの候補にも入れたくなるよね。
しかし、このトラブルの後じゃ、常連さん含め客足引いちゃいそう。店主の人格が晒されちゃったしね。
LUZ
048-966-9600
埼玉県越谷市南越谷4-1-12 B1F
LUZ (ルース) - 新越谷/イタリアン [食べログ]tabelog.comLUZ/ルース (新越谷/イタリアン)の店舗情報は食べログでチェック! 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
+20
-2
-
1632. 匿名 2018/03/28(水) 09:13:18
前日か前々日に電話で確認するお店もある中、それをしなかったことも原因の一つ。
先生も『やべー。キャンセルし忘れてた。』と思ってその場でキャンセルできたのにね。
そのときに違約金でも払ってもらうルールをつくればいいんだよ。+8
-0
-
1633. 匿名 2018/03/28(水) 09:13:44
予約と確認を間違えたのでは?とか言ってる人、ちっちゃな飲み会の幹事すらしたことないのでは?
予約となったら、電話なら特に店側は日にちや料金等めちゃくちゃ復唱して客に確認とる。
これは学校側がおかしいでしょ。
+4
-29
-
1634. 匿名 2018/03/28(水) 09:13:50
>>1606
今のTwitterは中高年が多いそうですよ…+7
-0
-
1635. 匿名 2018/03/28(水) 09:17:37
>>1623
そりゃ店と学校だけの問題だったら予約してないと言い切ることも出来るけど、これだけツイッターで拡散されて一方的に叩かれ続け、只でさえ忙しい年度末ならもうお金払うから黙ってくれと思っても不思議じゃ無い。
あなたの理屈なら世の中に冤罪は存在しない。+21
-0
-
1636. 匿名 2018/03/28(水) 09:18:01
>>1631
よほどの常連じゃないと店のツイッターまでチェックしないから心配しないで。
+2
-1
-
1637. 匿名 2018/03/28(水) 09:23:46
>>1627
偏見でしか考えてない宣言じゃん+1
-5
-
1638. 匿名 2018/03/28(水) 09:24:20
これさ。
もし学校側が本当に予約してて、問い合わせただけだ!って嘘言ってたら店主は営業妨害で訴える事が出来るの??
今回の事でかなり評判ガタ落ちだけど。。。+8
-7
-
1639. 匿名 2018/03/28(水) 09:26:44
>>1631
わざわざ載せる必要ある?
炎上させたくて仕方ないんだね
今回の件は別としてネットの情報だけを鵜呑みにして情報晒すのはどうかと思う
+7
-2
-
1640. 匿名 2018/03/28(水) 09:27:50
>>1635
妄想に次ぐ妄想で冤罪まできちゃったんだね。
あった事をなかった事にはさすがに出来ないよ。そうまでしてなかったとしたいのは悪質な気がする。
+1
-10
-
1641. 匿名 2018/03/28(水) 09:28:05
半年前の予約なら予約日の1週間前あたりに再度確認の連絡くらいするだろ。しなかったのが不思議なんだが+28
-0
-
1642. 匿名 2018/03/28(水) 09:30:01
>>1631
この話の流れでさらに店を晒して拡散するのは、いかがなもんだろね。+8
-1
-
1643. 匿名 2018/03/28(水) 09:30:02
>>1637
貴方も偏見でしか見てないよ。
店側、教師側、どちらのことも本人にしか本当の事は分からない。
貴方は店側のツイートを根拠に店側に分があると思っている。私は学校側の主張を元に教師側の言い分を信じる。
どちらも偏見まみれだよ。+8
-1
-
1644. 匿名 2018/03/28(水) 09:30:12
>>1306
教員だけど知らない番号からバンバン電話こないよ(笑)
営業の人は仕事用の携帯教えるだろうからいいけど、教員はプライベートの携帯しかないからそんなに自分の番号無闇に教えない。
勿論学校や職場の同僚から電話がくれば、気付けたら出る。後で気付いたらかけ直す。+13
-1
-
1645. 匿名 2018/03/28(水) 09:32:04
>>1639
自分の手を汚したくないから
みんなを煽り、叩かせようとしているんだろうね
食べログは意外と役立っているのでこういう荒らさせるために利用されるの一番腹立つ+9
-1
-
1646. 匿名 2018/03/28(水) 09:33:49
>>1634
アカウントみたら、この店主擁護してるのは若者、面白がってるよねガキが多いという話+17
-0
-
1647. 匿名 2018/03/28(水) 09:34:32
問い合わせの段階で料理の注文や学校名言うはずないと思う+3
-10
-
1648. 匿名 2018/03/28(水) 09:35:01
>>1633
逆でしょ
幹事したことあるからこそ、疑問に思う+25
-0
-
1649. 匿名 2018/03/28(水) 09:35:55
>>1633
いや、半年前に予約したされたなら、お互いの確認が一ヶ月間とか、食材の関係から一、二週間前にするものでしょ…。
半年前と食材の原価おおかわりしたりするんだから、野菜減りますとか、料理同じなら予算増やせますかとかとか。
確認とらなくていいくらい常連なら幹事来てるときに話せばいいけどね。
電話一本かけるって言う程度の危機管理能力ないのが残念なお店、晒して名誉毀損で訴えられたらどーするんだよ?と思うし、小学校名だしたら、児童が変な奴に絡まれたりすることも考慮しないのがなんとも…。
予約ドタキャンされましたの画像流すのはありだけど、名前さらしちゃダメ。なぜなら◯◯小学校じゃなくて、◯◯東小学校だとか、違う学校と店が勘違いしてる場合もあるから。+18
-4
-
1650. 匿名 2018/03/28(水) 09:36:40
ピアノ生演奏の予定も貸し切りのため日程変更と記載されていて、店側として普通に予約が入っていたとわかる+2
-6
-
1651. 匿名 2018/03/28(水) 09:37:57
半年も先の貸切の予約受けるのに、最終確認の電話の約束も取り付けない。これからこの料理を全部捨てますってのも 嘘こけと思ったけど、店として防げたミスを全く反省してないよね。SNSで個人名晒す前に出来ることあるよね。公開処刑で満足したいだけ。大人のすることじゃない。飲食だけど、全く同情できない。+97
-6
-
1652. 匿名 2018/03/28(水) 09:38:18
予約確定してなくても番号と名前控えることあるよ
別の人が電話に出たときに「あの団体さん」ってすぐ分かるように店員同士で予約するかもしれない客の情報は共有するだろうし
実際私もはっきりと「まだ予約出来るか分かりません」って店に言ったときも聞かれたし+39
-0
-
1653. 匿名 2018/03/28(水) 09:39:05
>>1649
だから、なんでお店が一度も電話かけていないとなるの?
店側は半年前に予約があったと言っただけで事前連絡をしなかったとも言ってないし学校側が一度でも事前連絡がなかったとかも言ってないよね。
+15
-14
-
1654. 匿名 2018/03/28(水) 09:41:29
>>1638
もしそうだった場合、この店主なら「嘘だ嘘だ嘘だー!学校は嘘をついているー!!」って絶対黙ってないと思う
店主がはい終わり以上ってした時点でそれは無いんじゃないかな+35
-3
-
1655. 匿名 2018/03/28(水) 09:42:38
てかお金払ったのが後ろめたい証拠ってなんで思えるんだろうw
じゃあツイート消したのも後ろめたい証拠じゃんw+47
-4
-
1656. 匿名 2018/03/28(水) 09:44:30
>>1336
昔は連絡網とかあって先生の自宅の番号も載せてたよね。
私の母が教員だったけど、よく家にも電話がかかってきた。
帰って来て夕飯準備してくれてるのに電話来て30分話聞いてたりとか、夕飯後ゆっくりしてるのに電話がかかってきて1時間話聞いてたりとか、小学生の時とか結構やだったな。
せっかくお母さんが帰って来ても他人に取られてるようで。
簡単に勤務時間外でも先生に電話する人はよく考えてほしい。
先生達だってそれぞれ家庭があるし、24時間営業じゃないんだから。
私も親になったけど、先生への連絡が必要な場合は自分の仕事調整して勤務時間内に電話するようにしてる。+70
-3
-
1657. 匿名 2018/03/28(水) 09:44:46
>>1654
いやいや、もう話合いが進み解決しているってことで、早い段階からずっと黙っているじゃん。
料金さえ貰えば文句言うのもおかしいよね。
+9
-4
-
1658. 匿名 2018/03/28(水) 09:46:13
そもそも問題としては双方解決しているのに外野の妄想がひどすぎる+13
-3
-
1659. 匿名 2018/03/28(水) 09:47:32
店側も日常に戻ってるしもうこの話題はいいでしょ
+8
-7
-
1660. 匿名 2018/03/28(水) 09:48:33
良かったー損害分のお金支払われるんだね。まぁでもお金は戻っても料理作った労力や、せっかく作った料理を捨てる羽目になった悲しみは消えないけど…+14
-24
-
1661. 匿名 2018/03/28(水) 09:54:55
トピズレだけど友達と待ち合わせしてるんだけど1時間待っても来ない。一応連絡来たんだけど寝坊した本人じゃなくて友達に遅刻することをラインで私に伝えてくる。どうしたらいい?+0
-19
-
1662. 匿名 2018/03/28(水) 09:56:48
言い訳せずに素直に謝るだけにしなよ。
子供にもそうやって教えるんか?+4
-17
-
1663. 匿名 2018/03/28(水) 09:57:28
>>1661
来るの?来ないの?って聞いてみたら?本人から返事してこいと伝える
どれくらいで来れるか聞いて、待てれるなら待つ、待てれないなら帰る
+2
-2
-
1664. 匿名 2018/03/28(水) 09:57:54
この問題ばかりこそは、店と客のすべてのやりとりの内容を見なければどちら側に非があるか判断できません。BY飲食店員+29
-3
-
1665. 匿名 2018/03/28(水) 10:04:13
>>1661
多分皮肉ってるんだろうけど、下手すぎて伝わらない+8
-0
-
1666. 匿名 2018/03/28(水) 10:07:26
>>1664
まぁどっちもハッキリ覚えてないだろうし「言った。言わなかった。」は録音でもしてなきゃどちらが本当かわからないよね+13
-0
-
1667. 匿名 2018/03/28(水) 10:07:48
賛否両論あるけど、店主が学校名を晒したのは正解だったと思う
でなきゃ教頭は知らん顔したままだったもんね
こうやって話題になればなるほど、団体予約の安易なドタキャンは無くなるかも知れない
+3
-29
-
1668. 匿名 2018/03/28(水) 10:08:00
事実だったとしても、ろくな教員じゃねーな、の感想ですませずお得意の制裁(笑)を加える必要ある?
学校の業務妨害しないと気が済まない正義感って何?+13
-7
-
1669. 匿名 2018/03/28(水) 10:10:08
電話に出ない時点で予約者おかしい+1
-21
-
1670. 匿名 2018/03/28(水) 10:10:28
>>1659
こうなった以上 日常には戻れないと思うよ+11
-1
-
1671. 匿名 2018/03/28(水) 10:12:18
>>1669
どこに電話したの?まさか電話帳で調べて夜間の学校にかけたんじゃ+10
-1
-
1672. 匿名 2018/03/28(水) 10:13:13
>>1373
>>1367です。
そうですか。
私は教師がいつでも電話出るというコメントに対して、出ない教師もいるということをお伝えしただけで、今回のことに絡めてお話したつもりはありませんでしたが、教師嫌いのあなたには何を言っても無駄ですね。
あなたこそ自分の都合のいいように湾曲して物事を捉えすぎだと思いますよ。
+25
-1
-
1673. 匿名 2018/03/28(水) 10:19:03
>>1510
これなんの話?+5
-0
-
1674. 匿名 2018/03/28(水) 10:19:38
>>1373
え、今回の場合は自分達の非も認めて学校側が謝罪したよね????+8
-3
-
1675. 匿名 2018/03/28(水) 10:22:08
予約の時に団体名とか電話番号聞くのは従業員全体で情報把握する為という場合もあるかな?
次に電話貰ったときにお客さんにまた同じ話をさせなくてもいいように
以前問い合わせのお電話をした者ですが、と切り出したときに電話取った従業員が前と同じ人とは限らないし、予約の問い合わせがあった人だと把握してると話がスムーズでいいのかなと+14
-0
-
1676. 匿名 2018/03/28(水) 10:23:40
>>1669
学校に電話したらでるでしょ
それしてないってことじゃん+11
-2
-
1677. 匿名 2018/03/28(水) 10:23:40
酔っ払った時に、次の予約する人は気を付けないと!あと、大口予約は確認した方が良い。また、大事な接待や飲み会も、行く側も確認。+0
-2
-
1678. 匿名 2018/03/28(水) 10:25:01
教師叩きたいだけの人がいるな
叩くほどのもんでもないでしょ+27
-1
-
1679. 匿名 2018/03/28(水) 10:26:16
もしかしたら、ドタキャンされた後で電話番号を検索したら学校だったのかもよ。
+6
-4
-
1680. 匿名 2018/03/28(水) 10:27:34
>>1679
学校名さらして今からこの料理捨てますって書いてるじゃん+12
-2
-
1681. 匿名 2018/03/28(水) 10:28:33
>>1678
いくらお金払ってもさ、用意した食事は廃棄だよ。
飽食の日本だから許されるの?
私は許されることじゃないし、叩くほどでもないって言うのは間違ってると思う+2
-16
-
1682. 匿名 2018/03/28(水) 10:29:43
>>1678
ロクでもない教師も確かにいるけどそんなのどこの会社にもいるしね
ヒステリックお局とか無能ハゲ上司とか+7
-1
-
1683. 匿名 2018/03/28(水) 10:30:44
>>1680
だから、ドタキャンされた後に番号検索して学校ってわかったから晒したんじゃないって言ってるじゃん。
+5
-6
-
1684. 匿名 2018/03/28(水) 10:31:07
>>1681
???
この件に便乗して教師全体を叩く人ががおかしいって話じゃないの?+27
-1
-
1685. 匿名 2018/03/28(水) 10:32:35
問題の非がどちらに大きくあるのかわからないけど、見えてる事後対応は学校側の圧勝+24
-1
-
1686. 匿名 2018/03/28(水) 10:33:04
>>40
いや、学校とかなら電話するとき最初に名乗るでしょ。
「こちら~小学校のものです。ちょっとお伺いしたいのですが25日19時から25名で宴会を考えてるんですが…(聞いてみただけ)」
「はい!大丈夫です!」
「それではまた確定しましたら折り返し電話します。」
「はい!お待ちしております!」
…とこんな感じで双方の意見が食い違ったのかな…?
学校の言い分が正しかったとするならだけどね。+28
-2
-
1687. 匿名 2018/03/28(水) 10:34:20
大人数の予約だったら前日に最終確認とかしないのかな
ていうか、もしお客さんに過失があったとしてもこんな風にネットで拡散する店怖くて利用できない+19
-1
-
1688. 匿名 2018/03/28(水) 10:37:51
>>1658
世の中ってゲスいのよ
だから一時の感情にのせてSNSなんかで発信したらこういう目に合うんだよね。+3
-2
-
1689. 匿名 2018/03/28(水) 10:38:32
料理用意したのにドタキャンって、悲しいし怒りを感じるけど、この店主のやり方は高校生とかと同じで、他の方法は考えなかったのかなと思う。+21
-1
-
1690. 匿名 2018/03/28(水) 10:39:26
>>1684
1678です。
そうです、言葉不足ですみません
ドタキャンを叩くのがおかしいんじゃなくて、これだから教師は~とか社会一回経験してみろとか書き込まれてたので
教師叩きしてるのがおかしいって言いたかったんです+13
-1
-
1691. 匿名 2018/03/28(水) 10:41:32
>>1673
3/20に謝罪メールで防衛
その週末にこの騒ぎ
ここ、使う気になれないわ+15
-1
-
1692. 匿名 2018/03/28(水) 10:41:41
>>1524
あなたのような人が多いからマーチ=DQNと思われる+0
-1
-
1693. 匿名 2018/03/28(水) 10:42:31
なんか大川小みたいなの思い出す
責任のなすりつけ合いか知らないけど直接電話で関わった本人の言い分はあんまり出てこないってパターン
でも人数分的に考えると関係ない生徒や職員が可哀想だなって思った
ネットは残るから怖いよ
+1
-7
-
1694. 匿名 2018/03/28(水) 10:43:09
>>1673
ナルシスト店長のつぶやきだよ+5
-1
-
1695. 匿名 2018/03/28(水) 10:46:26
私も飲食店で働いてたけどこんな軽い口約束の予約なんて取ったことないよ
人数・時間、コースを復唱して確認してたし・・+10
-1
-
1696. 匿名 2018/03/28(水) 10:46:43
でも教師がそんなことする必要ないよね?いたずらする理由も、金にも困ってないし。
ミスかもしれないけど、わざとじゃないなら仕方ないし料金も払うなら終わりだよね。+10
-1
-
1697. 匿名 2018/03/28(水) 10:54:16
>>22
当日は他で予約してた店で飲み会してるから電話取れなかっただけでは
でも予約確認って普通するよね
それで繋がらなかったり連絡取れなかったら普通はキャンセル扱いになるんだけどな+15
-1
-
1698. 匿名 2018/03/28(水) 10:57:30
>>1467
30年前の話か、、、
まあ昔はそうだったかもね。
でも今は教員も立場弱いしそんなことしないわ。+3
-1
-
1699. 匿名 2018/03/28(水) 10:57:47
>>37
でも普通は当日じゃなくて3日前くらいに確認されるよね。
当日はまさか予約されてるなんて思ってないから他で飲み会してて、電話に気がつかなかっただけじゃないの
+18
-1
-
1700. 匿名 2018/03/28(水) 10:58:39
>>1510
ツイートの意味が…。普段からお客さんとトラブル起こしやすい店なのかな+9
-1
-
1701. 匿名 2018/03/28(水) 11:04:27
>>1480
激怒して帰って行っちゃったんだよね。笑
って何この人....
貸しきり予約なのに他の客入れたら絶対だめでしょ。
それは店が悪い。
しかもお会計済ませて返ったとかお客さんの方がちゃんとしてる。
自分が店側ならお金はいただけないわ。+78
-0
-
1702. 匿名 2018/03/28(水) 11:08:28
>>1653
ヨコだけど、こんだけ怒る店主で確認電話しとったら、確認電話もちゃんとしてるのに!ってコメしてると思うわ+13
-3
-
1703. 匿名 2018/03/28(水) 11:09:35
>>1702
妄想+3
-7
-
1704. 匿名 2018/03/28(水) 11:11:06
>>1658
貴方のいう所の外野の妄想、、
こうなってしまったのは店主さんが個人情報をネットに晒したからでは?
外野に材料を提供すればこういう結果になるのは当然ちゃ当然
ネットに発信すれば第3者から意見が集まりあーだこーだ言われるのは当たり前
そこを想定してなかったなら浅はかとしか、、+10
-2
-
1705. 匿名 2018/03/28(水) 11:13:04
>>1524
自分のことママって...
あなたこそおバカさんぽいよ...+14
-0
-
1706. 匿名 2018/03/28(水) 11:13:41
>>1692
マーチ未満はDQNじゃないのか+1
-0
-
1707. 匿名 2018/03/28(水) 11:14:08
>>1467
30年前なら教師じゃなくてもこんなの沢山いた。それこそ客=神の時代。+3
-0
-
1708. 匿名 2018/03/28(水) 11:16:50
>>1701
アンカー元のひどさw そんな金払いのいい常連逃して、店の大損じゃん
しかもよく分かってないバイトがしたのかと思ったら、オーナーが率先してって…店員もこんなところで笑い話かのように…+38
-0
-
1709. 匿名 2018/03/28(水) 11:17:20
>>1604
私も。
ツイ変だよね。
全然違うが屋久島のレンタカーで旅行の日に車が空いてるか確認の電話したときのこと思い出した。
「まだ検討中なんですが○日、車の空きはありますか?」って言ったら「フェリーの到着時間は?」「まだ決めてません。あの検討なんですが‥」「はあ?フェリー時間ぐらい決めて電話しなさいよ。その日なら○時決定!あっちょっと待ってお客が来たから」(怒鳴られる)
電話先から怒鳴られたの初めてで驚いた‥そのまま「あんたさーもうちょょっと考えて電話しろよ」「いや検討なんで‥値段とか車押さえるれか?とか。車おさえてからフェリー予約しようと思ってたので‥」
なんかその後、説教されて終わりそうになかったから「すいません。来客が‥」で切った。
昔、鹿児島市内観光でレンタカーが空いてなくって失敗した事があったからさ(>_<)+23
-6
-
1710. 匿名 2018/03/28(水) 11:20:27
おつかれっした!
ってミチュルルさん何歳よ
お客さんにもそんななの?+11
-1
-
1711. 匿名 2018/03/28(水) 11:21:14
>>1705
ママ界なんて
学歴なんて高卒で十分よくってよ
中卒だとコンプ持ちすぎるみたい+3
-2
-
1712. 匿名 2018/03/28(水) 11:23:10
>>1686
伺いたいのですが
また確定したら連絡
これ言ってて店側が。よっしゃ予約確定!って思ってたら頭がおかしいw+8
-1
-
1713. 匿名 2018/03/28(水) 11:23:35
なんでママさん同士のマウンティングに...
ズレすぎ+14
-0
-
1714. 匿名 2018/03/28(水) 11:26:50
>>1579
訴えるのにも金と時間が要る。
この年度末のクソ忙しい時期にそんな事で仕事に支障をきたしたく無いでしょ、普通に考えて。+10
-2
-
1715. 匿名 2018/03/28(水) 11:26:56
>>1567
日教祖のほんのごくわずかの人がやっているだけで、実際やってる人なんか見たことないよ。
ニュースで取り上げられただけで、全員が全員そうじゃない。
うちの地域の学校は君が代も歌うし起立もするし恙無く式典執り行われてる。
+11
-0
-
1716. 匿名 2018/03/28(水) 11:28:55
>>1712
でもそういう人もいるみたいだよ怖いことに
前トピでリフォーム考えてた奥さんが営業の人に「◯◯をすることは可能ですか?」と聞いたら、「それはご購入ということで宜しいでしょうか!?」と言われたとか
再度「ですから可能かどうか確認したいんです」と言っても「では可能であればご購入ということで宜しいでしょうか!?」と返答されたと
問い合わせたり見積りとっても他社と比較したりしたいのに怖かったって
本当にハッキリ言わないと伝わらない、むしろ言っても伝わらない人もいるから気を付けないとね+27
-3
-
1717. 匿名 2018/03/28(水) 11:29:13
死にたいと呟いといて日常にもどってる店主、メンタル強いじゃんー!+34
-1
-
1718. 匿名 2018/03/28(水) 11:31:26
>>1584
春休みだって誰かいるよ。
先生達は休みじゃないんだから。
年末年始以外は日直の先生は必ずいる。+16
-1
-
1719. 匿名 2018/03/28(水) 11:31:33
学校って、地域のズブズブの関係の料理屋とか寿司屋とかあると思ってたから、こういう店を予約することが意外だった。
八潮って草加と越谷の間で、車で動くようなところの印象ですけど、先生とか南越のワインバーとか行くんだね。
+3
-1
-
1720. 匿名 2018/03/28(水) 11:31:56
これさ、イタズラ電話で学校関係なかったらどうするつもりだったのかな・・・・
イタズラかも!??間違いかも??とかいう発想もなくTwitterで拡散しちゃうの怖い+39
-2
-
1721. 匿名 2018/03/28(水) 11:32:22
普通お店側が「何月何日の何時に何名さまでのご予約ですね?」って電話口で聞くと思うんだけど。それでも予約ではなかったって認識なの?それとも店側がそういう確認せず勝手に予約だって判断したの?そんな店員いる?+6
-12
-
1722. 匿名 2018/03/28(水) 11:32:41
>>1717
ミチュルル
ミチュルル©だからミチュルルちゃんかな+1
-2
-
1723. 匿名 2018/03/28(水) 11:33:15
前にペンションでバイトしたんだけど
オーナーがなんか感情的でキレやすそうだったな
プライドめちゃくちゃ高そうなの
ブログで自分の利用している銀行のことめちゃキレて読者を味方にしようとしてた+3
-5
-
1724. 匿名 2018/03/28(水) 11:33:34
>>1704
晒した以上自分も見られるってことなんだから、つっこまれる部分があると鎮静化しないわね+9
-1
-
1725. 匿名 2018/03/28(水) 11:34:59
>>1723
このトピとなんの関係が?+5
-2
-
1726. 匿名 2018/03/28(水) 11:37:11
>>1725
飲食のオーナーってキレやすそうな人いるよねと思った+9
-3
-
1727. 匿名 2018/03/28(水) 11:39:11
>>1726
飲食に限らず、個人経営してるやつってそんな感じ。プライド高いんだよ。+7
-0
-
1728. 匿名 2018/03/28(水) 11:39:15
誕生日のお祝いに予約して行ったら
奥のダダ狭いトイレの前の席に案内された
他にも席は余ってるのに何でこんなとこって
情けなくなったことある
こんな気遣いの出来ない店二度と来るもんか
って思ってたらそのうちに潰れたわ
この店も客を晒し者にして近い将来潰れるよ
予約もただ出来るかどうかの問い合わせだったと思うよ+44
-1
-
1729. 匿名 2018/03/28(水) 11:39:46
私は中古車を20のときにさがしてて、広告でいいのがあったからお店いったらそれは売れてて、かわりに
店員 これどうですか?
私 いいと思うけど・・・(他にもみたいな)
店員 だったら仮押さえしときましょう!五千円だけでもいれてもらえればできますよ!違うのにしたらお金もかえるしあくまで仮ですから!他にとられる前に
私 あ、はい・・(まぁお金かえるなら)
でとりあえず仮押さえで契約ではなかったしと思ってて五千円払う。初めてだからよくわかってない
他店員がきて手続きしてくれる
↓
後日一部でもお金いれてたら押さえてたことになりキャンセルするならキャンセル料払えと言われる
ってことがあったの思い出した
全然違うタイプの話でごめん
+20
-0
-
1730. 匿名 2018/03/28(水) 11:40:33
見え透いた嘘つかないでよ。
支払うって、税金からでしょ!
+0
-18
-
1731. 匿名 2018/03/28(水) 11:40:40
録音しながら確認電話してみよっと
予約扱いされちゃうかなw+6
-2
-
1732. 匿名 2018/03/28(水) 11:40:43
勘違いってあるよ絶対
何名で何日の何時頃なんですけどどうですかね?
って言われてお店側は喜んでりょーかい!
でも学校側はまた考えて連絡します
って言ってたかもしれないじゃん
勘違いってあるんだよ
前日に再度お店側から連絡したのかな?
言った言わないは面倒くさい電話予約はきっちり最終確認するべきだよね
きっとこの先生は、言ったつもり無かったのにネット拡散されて仕方なくだろうと思うよ
どっちもどっち 大体人のこういう事を全国的に拡散する方が常識的におかしくない?
なんでも言ったもん勝ち
相手の立場見て足元見て引き下がれなくしてるんだよ
このお店怖いわ!+28
-1
-
1733. 匿名 2018/03/28(水) 11:41:16
>>1721
これは本人達しかわからないでしょう
半年前に「○○学校の送別会で利用したいのですが何月何日の何時に○名、空いてますか?」って問い合わせはしたんだろうね
どういうやりとりがあったのかわからないから、店主がなんで予約って「勘違い」したのか、学校側が「予約した」のかはわからない
+19
-1
-
1734. 匿名 2018/03/28(水) 11:41:27
他人の個人情報を晒すのは犯罪。
それなのに正義だと思ってる時点でお察し。
しかも、晒した時点で加害者なのにお金は受け取り、煽りにのっかったネット民を悪者であるかのように説教。
おかしいでしょ。+31
-2
-
1735. 匿名 2018/03/28(水) 11:42:02
>>1729
カモネギだったのね+2
-3
-
1736. 匿名 2018/03/28(水) 11:42:20
この店主がどういう人かは知らないけど、サラリーマンになって上下関係を持つのが嫌だから小さくても城の主に、って考えのタイプもいるよね。
客商売なのにそんな態度で大丈夫かって心配になるこだわり店主とか。
そして一瞬流行ったとしてもそういう店はつぶれてる。+14
-1
-
1737. 匿名 2018/03/28(水) 11:45:31
具材や料理は使い回し
10万丸儲け
+20
-1
-
1738. 匿名 2018/03/28(水) 11:46:18
言った言わないはわからないけど、お互い認識、確認不足てことでそこはもういいじゃん。
学校はきちんと謝罪してお金もはらったんだからお店側もここまでしたんだからきちんとすべきです。+14
-1
-
1739. 匿名 2018/03/28(水) 11:48:02
>>1734
晒した以上、結果報告もするべきだよね
なのにツイート消して周りを悪者扱い
もう触れないでくれって
これじゃ店主に落ち度があったのね、と思われても仕方ない+39
-0
-
1740. 匿名 2018/03/28(水) 11:48:03
>>1660
損害分じゃなくて利益分までガッチリ貰ってるから安心して。
+25
-0
-
1741. 匿名 2018/03/28(水) 11:48:07
小学校への口コミは何とかならないものなの?
それだけでも消してあげてほしい
保護者や生徒は関係ないことだからね+22
-0
-
1742. 匿名 2018/03/28(水) 11:49:24
香ばしい店主だったから炎上しちゃってるけど
幹事の先生の方もかなりいい加減でしょこれは。
だから学校側も支払うしかないわけで。
飲食やってたからよくわかるわ。+5
-8
-
1743. 匿名 2018/03/28(水) 11:49:41
>>1741
消えてるはず
+0
-3
-
1744. 匿名 2018/03/28(水) 11:50:40
全く関係ない人らが学校に電話したり書き込みしたりするのが怖い。
ネットってこんなに怖いんだよったのミチュルルはわかってる?+21
-0
-
1745. 匿名 2018/03/28(水) 11:51:20
ドタキャンは迷惑行為と認識し、解約するならきちんと店に事前連絡し双方円満納得、
又は、きちんと予約通りに利用する、
そんな真っ当な人達からすれば、、
今回のケースちょっと怖くなる事例
予約してないつもりの客と予約うけたつもりの店、
どちらの言い分が正しいのか端からはわからない
でも、認識の違いってのは実際にあり得そう
安易に個人情報晒されるこの世の中、、
万が一店とこじれたりすれば、、ゾッ…
今までそんな風に思った事なかったけど…
予約時に代表として名前やら職場名を店に伝えるの怖くなってきた
飲み会幹事やりたくない+24
-0
-
1746. 匿名 2018/03/28(水) 11:52:43
自分の子がこの学校の生徒だったら本当にいやだ
教頭に話し聞きに行って一緒に店に話し合いにいきたい
そう思う保護者、いるんじゃないかな+5
-21
-
1747. 匿名 2018/03/28(水) 11:53:05
>>44
当日は別の場所で宴会してて電話に気づかなかったとか。
学校側は電話で人数とか値段聞いて見積もったつもりだったかも。で予約と勘違いした店側に問われるまま連絡先を教えちゃった。+6
-0
-
1748. 匿名 2018/03/28(水) 11:55:25
とにかく学校名出された学校の児童達が可哀想。
ミチュルル謝れよ‼+10
-0
-
1749. 匿名 2018/03/28(水) 11:56:59
>>1630
学校の先生が?
生徒に何かあったとか保護者からかもしれないと思うのかと思ってた+2
-6
-
1750. 匿名 2018/03/28(水) 11:57:24
半年前に仮に予約してたとしても
普通は確認するでしょ
何の確認もせずに料理作る店なんてまず無いよね
この店の言う事の方が信憑性に欠けるわ
ツイッターに上げてる料理もお金掛かって無さそうで
大した損害でも無いのに料金10万取るなんて詐欺っぽいよね+17
-1
-
1751. 匿名 2018/03/28(水) 11:57:27
>>1745
本当だね、幹事になったら偽名使おう
私知らない番号からの着信でないからすぐツイッターで晒されるわ
(ドタキャンはしないけど)+27
-0
-
1752. 匿名 2018/03/28(水) 11:59:04
これって経費で払ったの?
公立なら税金からだから痛くも痒くもないのか
良いね
普通の会社で店側のミスなら訴えたり払わない
揉めるけど
+1
-37
-
1753. 匿名 2018/03/28(水) 11:59:50
どっちもどっち+2
-5
-
1754. 匿名 2018/03/28(水) 12:00:53
>>1721
普通ならないけど
Twitter見てたらこの店主だったらやりかねないと思った+22
-0
-
1755. 匿名 2018/03/28(水) 12:01:13
お互いに勘違いしてたとして、電話切るときに分かるよね。よろしくお願いしますなのか、検討しますなのか。+0
-0
-
1756. 匿名 2018/03/28(水) 12:02:07
店主のフォロワーが1400人いるのは元々?
この騒動で増えたの?+16
-0
-
1757. 匿名 2018/03/28(水) 12:02:25
結論としては、
ここの店には行かない
またはこの店に予約前の確認から電話は客が録音して自己防衛するってことでいいのかな?+30
-1
-
1758. 匿名 2018/03/28(水) 12:03:22
>>1752
知らないのなら調べてから書き込みなよ
すぐ税金がー税金がーって言うタイプだね
先生に経費ってないから
修学旅行っだって部活で遠征だって実費だよ+52
-2
-
1759. 匿名 2018/03/28(水) 12:04:33
>>1719
私教員2年目で幹事とかやること多いけど、自分の行ってみたいお店とかどんどん予約してる。
そうしないと先生達って無頓着なのか?近くのチェーンとかそういうところに適当に決まる...。
ここがいい、ここはいやだ、とか文句言う人も意外といないし。
というかみんな忙しいから、全て幹事にお任せ、その代わり文句言わないって雰囲気。
歓送迎会とか納め会は、いつも使ってる少し格式高いところを予約することが決まってるから、好きなところ予約できるのはあくまで体育祭のお疲れ様会とか、学年の飲み会とかだけど。+13
-0
-
1760. 匿名 2018/03/28(水) 12:04:43
>>1752
税金で払えるわけねーだろ
どこまでアホなの+49
-0
-
1761. 匿名 2018/03/28(水) 12:07:40
>>1714
いや、お互いのミスならお金払うかなって
飲み食いしてない飲食代を払うって気前が良いなと思って
学校側にも非があるのかなと
お店側のミス勘違いならお代は受け取れない。
何で払うの?
学校側の和解金って事でしょ?
+1
-16
-
1762. 匿名 2018/03/28(水) 12:08:03
>>1721
無能な店員もいれば有能な店員もいる
神の様な客もいればゲスな客もいる
そこわかってない極端な意見だね+7
-0
-
1763. 匿名 2018/03/28(水) 12:08:15
キャンセル、ドタキャンが本当だったとしても
個人情報流しちゃだめでしょ。他に対処方あるでしょ?そんなお店に行きたくない、、、。+52
-1
-
1764. 匿名 2018/03/28(水) 12:08:24
>>1760
凄いね、じゃ幹事が自腹で払ったんだ!
+1
-8
-
1765. 匿名 2018/03/28(水) 12:08:31
>>1752
なんでそういう話になるの?論点ずらして。今時、公務員の飲食が経費でおりるわけないじゃん。いつの時代の話?+28
-0
-
1766. 匿名 2018/03/28(水) 12:09:22
教師も人間だからねドタキャンぐらいするさ+0
-15
-
1767. 匿名 2018/03/28(水) 12:09:26
>>1746
めんどくせー保護者だな+27
-2
-
1768. 匿名 2018/03/28(水) 12:11:20
>>1749
何かあったって例えば?
学校の外で何かあれば親の責任。
事件なら警察の仕事。
教師にどこまで望んでるの?
+23
-0
-
1769. 匿名 2018/03/28(水) 12:14:10
立場場非がなくても頭下げないといけないのが教員あるある+7
-0
-
1770. 匿名 2018/03/28(水) 12:14:14
>>1752
本気でそんなこと信じてるの?
学校の予算は会計報告して計上げてるし、第三者が監査もするし、そんなことしたらよっぽどドタキャン騒ぎよりも大問題だよ。
この場合先生達の給料からしかお金は出所ないよ。+32
-0
-
1771. 匿名 2018/03/28(水) 12:14:27
空いているか確認だけなら団体名までは言わないよね。だから予約していたに1票。
+5
-17
-
1772. 匿名 2018/03/28(水) 12:14:34
学校名をツイッターで公表しなければ飲食代払われなかったと思う+3
-14
-
1773. 匿名 2018/03/28(水) 12:16:41
>>1761
>>332
読んだらいいよ+9
-0
-
1774. 匿名 2018/03/28(水) 12:16:42
過去ドタキャン被害を訴えた店は幾つもあったけど応援するコメ多かったね
けど、今回はそうでもない
店主の行動内容に違いがある…
そういう事だよね+38
-0
-
1775. 匿名 2018/03/28(水) 12:17:39
>>1768
うちの娘がまだ部活から帰って来てないんです!
て、電話したことあるけど学校内を確認してくれたよ+0
-13
-
1776. 匿名 2018/03/28(水) 12:20:27
>>1764
あなたって単純な考え方でいいね。
どうせ税金で払うんでしょ!からの
すごいね幹事が全部払ったんだ!
そんなのわからないでしょ。
管理職が負担したかもしれないし、他の先生達も皆で払おうってなったかもしれないし、もう少し思慮深くなった方がいいよ...。
ミチュルルみたいにその場の感情で行動しちゃう人とか、その時の主観的な状況だけで判断する人こわい。+31
-1
-
1777. 匿名 2018/03/28(水) 12:21:23
>>1758
先生なんですか?凄い詳しいですね+0
-13
-
1778. 匿名 2018/03/28(水) 12:21:51
>>1770
ごめんなさい。
計上げてるし→計上してるし、です+3
-0
-
1779. 匿名 2018/03/28(水) 12:22:30
>>1771
まだこれ言うやついたか、、、、+25
-0
-
1780. 匿名 2018/03/28(水) 12:23:37
先生でもドタキャンするんだ酷いね
今のご時世、警察だから先生だからってする事は同じなんだね+1
-18
-
1781. 匿名 2018/03/28(水) 12:25:00
>>1775
それは個人の携帯じゃなくて学校に直接電話したんでしょ?
そりゃいる先生が対応してくれるわ。
で?娘さんは結局どこをほっつき歩いてたの?
+24
-0
-
1782. 匿名 2018/03/28(水) 12:26:33
>>1780
だからーそれは結局どっちが悪いかわからないって結論。
+6
-0
-
1783. 匿名 2018/03/28(水) 12:26:35
>>1779
やつ、、
失礼だけどどう思う人がいても良いんじゃない?
ドタキャンされた側はたまったもんじゃないし
この人は払ってもらったから良いけど
+1
-10
-
1784. 匿名 2018/03/28(水) 12:28:00
ごめんなさい、被害者だとしてもこの店主のやり方は引く。+35
-2
-
1785. 匿名 2018/03/28(水) 12:28:44
家族風呂空いてますか?って電話で訊いただけなのに、勝手に予約入れられたことある。
空いてたら入ろう、くらいの気持ちで行ったら、「◯時までになります。」って言われ、あと20分しか時間なくて、慌てて入った。
店は社員教育徹底してもらわないと困る。
「予約承りました」と言われれば、「いえ、聞いただけです、予約はしません」とはっきり言ったのに。+20
-3
-
1786. 匿名 2018/03/28(水) 12:28:55
みんな妄想で討論してるんだ
これはどっちもの言い分を聞かなきゃいけない+4
-4
-
1787. 匿名 2018/03/28(水) 12:30:20
>>1767
じゃああなたは自分の子供の写真が出回ってたり住所、電話番号晒されててもなにも言わないの?+7
-5
-
1788. 匿名 2018/03/28(水) 12:31:08
最近簡単に予約入れてキャンセルすればいっか〜て流れだからこんなトラブルが起こるんだろうね
お互い嫌な思いをしなきゃならない+1
-6
-
1789. 匿名 2018/03/28(水) 12:31:49
4ヶ月前からの歯医者すら、歯医者から予約日が近くなったら電話の確認くるのに、、+19
-0
-
1790. 匿名 2018/03/28(水) 12:32:07
うちの子がこの学校じゃなくて良かった+4
-11
-
1791. 匿名 2018/03/28(水) 12:33:12
教頭が全額負担してたとしたら同情する
先生たちにお金払ってっていうのもなぁ...+11
-1
-
1792. 匿名 2018/03/28(水) 12:33:27
>>1767
だね!
認識が違ってたのが原因らしいから先生側にも言い分はあるんだろう
けど、反論した所で水掛論
更に騒ぎが大きくなって児童達にも影響が及ぶだけ
そこを踏まえて非を認めた形での料金支払いでは?
私が先生の立場ならそうするわ
普段からの先生の態度に問題があるなら又別だけど、この問題だけを追及する保護者はバカだと思う+13
-2
-
1793. 匿名 2018/03/28(水) 12:33:46
食べ物の怨みは怖いんだよ
ドタキャンする学生さんはこうなると思っておいた方が良いね
学生ならまず払ってもらえなかった+0
-8
-
1794. 匿名 2018/03/28(水) 12:36:13
ママ友さんとの約束でもこういう事ありそうだから勉強になったわ
改めて、はっきりと確認するようにしよう+15
-0
-
1795. 匿名 2018/03/28(水) 12:36:21
日程と空いてるかの確認で学校名や連絡先まで言う?
そこまで言うのってじゃあその日でってなって予約状態になってからでは?
学校側は候補いくつかある中のキープのつもりだったのかな?迷惑な話だね+2
-15
-
1796. 匿名 2018/03/28(水) 12:36:33
今回は違うと思うけど、たとえばほんとに学校側が悪質なドタキャンをしたとしても絶対に学校を晒すのはだめでしょ。変な人が生徒に危害を加える可能性だってある。実際ツイッターで写真が晒されたんでしょう?
身元がわかっているならなおさら直接抗議するべき。
このお店こそ真実はどうあれツイッターに晒したことが悪質。+47
-5
-
1797. 匿名 2018/03/28(水) 12:37:20
>>1793
だからドタキャンするんでしょ+0
-1
-
1798. 匿名 2018/03/28(水) 12:38:26
>>1796
直接抗議してたら払わないって+3
-14
-
1799. 匿名 2018/03/28(水) 12:40:47
店主批判の流れになってるのか
自分がやられても腹立つけどなあ
ツイッターに晒したのは悪質だけど
子どもの見本となるべき学校がそれをやって
そのまま流してたらそんな事する先生に
子ども指導されると思うと嫌だわ
まあ校名くらいは伏せるべきだったね+8
-18
-
1800. 匿名 2018/03/28(水) 12:43:14
>>1787
学校に今後の対応を問い合わせぐらいはするかもしれないけど、問い合わせたい保護者は多いだろうし、無関係の人が学校に電話してたりするから混乱してて繋がらないかもね。
学校側も今後の対応を書面もしくは保護者への一斉メールで報告くらいするだろうから、それを待つ。
でも冷静に考えて先生が保護者引き連れて店に話し合いしにいくわけないから、これ以上何か個人的に言いたいことがあれば直接自分で店に行くなり連絡したら?
それに顔晒したりしてるのは学校でも店でも第三者なんだから、警察に通報して消させるしかないわ。
感情的に教頭に直談判!一緒に店で話し合いしちゃえ!は同じ保護者としてもちょっと理解しがたいわ。+6
-0
-
1801. 匿名 2018/03/28(水) 12:43:41
>>1798
だからこのやり方をされて、真実はわからないのに支払いをすることになった。店主は過失が無いと言い切れるならそれこそ訴えて審査してもらえばいい。
子供たちがからむ小学校ならよりネット上に名前を晒すのは慎重にならなければいけない。+35
-3
-
1802. 匿名 2018/03/28(水) 12:45:12
>>1799
店主批判というより
Twitterにちゃんの自称正義厨がやりすぎだよね+29
-2
-
1803. 匿名 2018/03/28(水) 12:45:43
>>1794
うちも今あちこちBBQの場所で何度も確認の電話はしてるんだよね。とりあえず仮予約はしてあるからキャンセルは今週末までにご連絡下さいって言われた。あっちもギリギリは迷惑なんでしょう
確かに何か所も電話してるからややこしい
責任重大><+12
-1
-
1804. 匿名 2018/03/28(水) 12:46:09
>>1791
取材に応じただけで教頭が店に問い合わせたかもわからんでしょうよ。
教頭のミスだと思ってる?
安直すぎない?+29
-1
-
1805. 匿名 2018/03/28(水) 12:47:34
お店を探す側より、受ける側の方が勘違いする?
暇なお店なんでしょう?笑+5
-9
-
1806. 匿名 2018/03/28(水) 12:49:07
サービス業だけど、時間や日にち間違い含め予約のした、してないのトラブルはたまにあったなー。本当はどうだったかってわかりようがないよね。本人たちも自分目線の主張するしかないし。結局立場の弱いほう、これ以上騒ぎを大きくしたくないほうが折れる。+37
-0
-
1807. 匿名 2018/03/28(水) 12:49:56
この店主は学校が本当に予約してたってわかったら
「教頭から連絡きました。キャンセルし忘れだったようです。今後私のような悲しい思いをする店がないようにしていただきたい!」なり自分は悪くなかった!ってことを書くでしょう。
それもなしに、ツイート消して、関わるな!
だから店主もなんか思い当たることあるんじゃない?
なのに10万入るんだからよかったじゃない
+72
-4
-
1808. 匿名 2018/03/28(水) 12:50:16
よっぽど腹立ったんだろうね
今回が初めてじゃないと思う、初めてのドタキャンで学校名まで晒さないと思うから
たまたままたドタキャンされた大人数の予約が学校の先生だった
運が悪いと言うしか…+5
-19
-
1809. 匿名 2018/03/28(水) 12:50:53
何で店側のミスなのに払ったん?ミスなん?+0
-20
-
1810. 匿名 2018/03/28(水) 12:51:09
電話した人が、キャンセルし忘れたってやつじゃない?+3
-10
-
1811. 匿名 2018/03/28(水) 12:53:20
なんかツイッターで騒いだもの勝ちみたいな雰囲気あるよね。店主のツイート狂気じみてて怖い。
+68
-1
-
1812. 匿名 2018/03/28(水) 12:53:52
そもそも「ドタキャン」とは土壇場でキャンセルすること。
キャンセルの連絡すらしていないならそれはただの「すっぽかし」+28
-1
-
1813. 匿名 2018/03/28(水) 12:54:47
捨てられた料理やフルーツもったいないね
時間になっても来ない、電話は出ない、、、+4
-12
-
1814. 匿名 2018/03/28(水) 12:55:44
美味しそうな料理なのに勿体ない+4
-10
-
1815. 匿名 2018/03/28(水) 12:56:23
空き状況を確認しただけと言う学校と、予約を受けたという店側。
話が噛み合ってないけど、仮に予約したって認識だったら、予算いくらとか具体的な話しもしてあるんだろうから、その辺はどうなんだろうね?+16
-2
-
1816. 匿名 2018/03/28(水) 12:58:30
えー、間違えないだろーよ+4
-8
-
1817. 匿名 2018/03/28(水) 12:59:44
電話のやり取りを録音すべきだね。
そして店側は、最後にはっきり復唱して確認する。
「◯様、何月何日、何時から何名さま、ご予約で、間違いないですね。」「はい」「では、◯◯がご予約、承りました」
予約する方も、はっきり復唱してもらわないと不安になる。+36
-1
-
1818. 匿名 2018/03/28(水) 13:00:18
現場は忙しいので、予約のときぼんやりやり取りしたとかだと思う。あと、お店の人も予約完了ですよ、とか言える感じに全国でなればいいと思う+4
-1
-
1819. 匿名 2018/03/28(水) 13:00:35
ツイッターに晒した店も悪いし学校もね
キャンセルの電話すらしてないというか予約した事すら忘れてたってこと?
学校の先生ってこんな適当に予約するん?
自ら名乗って連絡先も伝えてるのに電話に出ないってある?
そもそも勘違いするくらい仮予約入れすぎ+5
-14
-
1820. 匿名 2018/03/28(水) 13:00:37
いやいや 確認と予約の間違いなんかしないょ。
日本人同士なら それ位の言葉のやり取りにミスしないでしょ。ましてや教師なんだからちゃんと日本語 話せるでしょ。
+8
-10
-
1821. 匿名 2018/03/28(水) 13:00:40
>>1807
それ憶測でもの言ってんの?
間違えなら捕まるんじゃない?+3
-6
-
1822. 匿名 2018/03/28(水) 13:01:33
>>1758
ろくに税金払ってない輩ほどよく吠える+5
-1
-
1823. 匿名 2018/03/28(水) 13:02:34
>>1807
教頭に10万あげるからこれ以上Twitterで何も言うなて言われてるかも知れないじゃん+6
-17
-
1824. 匿名 2018/03/28(水) 13:02:52
>>1705
お店のママって事じゃないの!?+4
-3
-
1825. 匿名 2018/03/28(水) 13:08:24
さんざんツイート拡散させといて片付いたら事の経緯を説明せず拡散に対するお礼も言わず強制終了させるあたり察してしまうわ。
自己完結型おっさんだよ。
経緯は話せないにしてもお騒がせしましたの一言もないのが見てて腹立つ!+46
-2
-
1826. 匿名 2018/03/28(水) 13:09:51
なるほど、今春休みだからか+8
-0
-
1827. 匿名 2018/03/28(水) 13:11:14
>>1825
学校側の意向もあるんじゃないの?
相手が教師だしね+3
-6
-
1828. 匿名 2018/03/28(水) 13:14:01
>>1813
あたしなら泣くわ+3
-5
-
1829. 匿名 2018/03/28(水) 13:14:57
いつもは雑誌に名前伏せるな言い張るガルちゃん民が晒したら晒したで叩いてるのがウケる+3
-6
-
1830. 匿名 2018/03/28(水) 13:16:05
あのミチュルルTwitterみて、まったく非がない、全面的に学校が悪いでしょと思う人あまりいないと思うんだけど+43
-3
-
1831. 匿名 2018/03/28(水) 13:16:55
教師が自費って、その給料どっから出てるんよ
+4
-23
-
1832. 匿名 2018/03/28(水) 13:16:56
絶対言い訳だと思う。
予約時間に来なかった時点で
店側は確認の電話いれるし、
それに出ないのが逃げてる証拠。+8
-21
-
1833. 匿名 2018/03/28(水) 13:17:17
19時から25名様を待ってたんだよね。
時間まで店側は聞いてるし
○日の○時から○名様ですね。
ありがとうございます。お待ちしております。
って飲食店は予約を受けたら必ず復唱するから先生達の言い訳。+8
-21
-
1834. 匿名 2018/03/28(水) 13:19:04
>>1823
妄想+6
-3
-
1835. 匿名 2018/03/28(水) 13:20:13
Twitterは教師叩き優勢なのか+6
-1
-
1836. 匿名 2018/03/28(水) 13:23:47
こういう卑怯な言い訳されたら
自分が店主なら腹わた煮え繰り返るんだけど。+5
-10
-
1837. 匿名 2018/03/28(水) 13:24:55
とりあえず、この店潰れそう。
ツイッターで晒して10万得たけど、長い目で見たら更に大きい損失くらいそう+49
-3
-
1838. 匿名 2018/03/28(水) 13:25:59
>>1833
その確認しないとかも結構あるよー
私自身予約する側で「ん?今ので予約ちゃんと出来てるのかな?」ってこっちが不安になることあった。結局ちゃんと予約出来てて問題なし。←このパターン私は数回経験ある。+16
-2
-
1839. 匿名 2018/03/28(水) 13:31:13
>>1831
うわうわうわうわ、、、、
こういうこと役所でよく喚いてるおっさん見るわ。
自分達の税金で食わせてると思ってるの?
労働の対価なんだからそれが税金だろうがきちんと働いてくれるなら支払われて当然だわ。
公務員はタダ働きしろって?
それとも税金で給料払ってるんだから、給料使うなって?
こわー。+42
-1
-
1840. 匿名 2018/03/28(水) 13:31:55
「日程確認のつもりでした〜w」
でバックレが容認されるなら
正直みんなやるよね。
この先生がやってるのは
バックれて
怒られたら金払えば良い、
そのまま逃げ切れたらオーケーってことじゃん。
ちゃんと店行って謝罪したのかね?
+3
-14
-
1841. 匿名 2018/03/28(水) 13:37:05
お店と客じゃないけど、義母と旦那が二人とも適当だから約束とか曖昧すぎて、義母が来ると思って待ってたら今日は来ないことになった、とか(義母は伝えたつもりだけどそれも曖昧)、時間違うとか多々あった。
だから旦那には電話しないでメールでやり取りして、文字じゃないとあなた達言った言わないが曖昧だからって。
録音するなり、メールで予約確認するなり、口頭以外で何か残ってないとどっちが何を言ったかわからないよね。半年前の電話なんて尚更のこと。+7
-1
-
1842. 匿名 2018/03/28(水) 13:40:56
なんでもツイッターに晒すのは好きじゃない+21
-0
-
1843. 匿名 2018/03/28(水) 13:41:55
ミチュルルのツイッター相変わらず人気で開けない。
近くに住む野次馬とかお店行くんじゃない?
ミチュルルに話聞きに。
+9
-0
-
1844. 匿名 2018/03/28(水) 13:44:16
>>1837こういうことするお店ってなんだかね…
お店は悪くないのかもしれないけど、SNSに投稿するってのが嫌だ+10
-1
-
1845. 匿名 2018/03/28(水) 13:49:53
教師なら平日は学校に缶詰めで電話に出られないだろうし、知らない番号からなら無視しちゃうなー
これだけだとどっちが悪いか判断つかないし、すぐに晒す店側の対応もどうかと思う
まずは学校の代表と話し合ってからとかさ....
+11
-2
-
1846. 匿名 2018/03/28(水) 13:50:15
そもそもこの教頭みたいに
曖昧に予約というものをしたこと一度も無いわ。
「○日空いてますか?あ、そうですか、分かりました」
って日付だけ確認されたら
店側は予約だと思うし
予約と勘違いされても仕方ないと思うんだけど。
そこら辺、教頭も自覚あるんじゃないの?
言い訳しないで素直に謝罪しとけよと思うんだけど。+2
-27
-
1847. 匿名 2018/03/28(水) 13:51:05
普通はお客さんとトラブルあっても当事者と解決して
もしSNSに書くとしても個人アカウントで
今日嫌なことがあった!ムカつく!程度で留まると思うんだけど
わざわざ誰とモメたか晒すかね
店主の名前とは言え、ほぼお店の公式アカウントみたいなとこで。
フォロワーだけが見てると思ってるだろうけど
全世界の人が見てるんだよ+27
-0
-
1848. 匿名 2018/03/28(水) 13:54:19
教師って世間体気にするからトラブルは避けると思うけどな....
何かあれば地域住民や親子さんからクレームくるし
肩書きや職業だけで信頼されることもあるし、その通りなことも多いよ+8
-0
-
1849. 匿名 2018/03/28(水) 13:57:32
>>1817チェーン店は予約時に間違いがないか復唱するのはマニュアルに書いてあるよね。私が大学時代働いてた時はそうだった。3年前かな。
最近も安いからチェーン居酒屋よく利用するけど予約のとき復唱してくれるよ!+8
-1
-
1850. 匿名 2018/03/28(水) 13:59:37
>>1846さんへ
>>1804さんのコメント読もう
+3
-0
-
1851. 匿名 2018/03/28(水) 13:59:39
電話繋がらないって?そんな学校ある?+7
-10
-
1852. 匿名 2018/03/28(水) 14:00:57
空いてるか確認するだけで
学校名、電話番号、コース内容
いう?
変なの+29
-12
-
1853. 匿名 2018/03/28(水) 14:02:21
>>1851
学校の電話じゃなくてやりとりした先生個人の電話なのかも+21
-0
-
1854. 匿名 2018/03/28(水) 14:02:42
>>1850
読んでも意見覆らないけど。
つーか意味不明+4
-3
-
1855. 匿名 2018/03/28(水) 14:03:07
ミチュルルって名前がツボすぎて....
めっちゃ言いたくなる
てかミチュルルって何w
アニメのキャラクターとか?
+22
-1
-
1856. 匿名 2018/03/28(水) 14:03:22
電話繋がらない時点で察して料理作るなよ
来るか分からないのになぜ作った+7
-13
-
1857. 匿名 2018/03/28(水) 14:03:40
近くだけどこの店予約しないし、まず行かないようにしよう+43
-2
-
1858. 匿名 2018/03/28(水) 14:05:06
>>1853
小学校の名前もわかってるし、個人で繋がらないなら学校へ連絡するよ+8
-1
-
1859. 匿名 2018/03/28(水) 14:05:15
>>1854
えぇ?!教頭が悪いと思ってる?
取材応じただけで、半年前に店に問い合わせた人は誰かわからないのに教頭と決めつけて教頭叩き?!
教頭が連絡したというソース貼り付けお願いします!
+29
-2
-
1860. 匿名 2018/03/28(水) 14:05:18
>>1852
あと予約可能か日にちを確認しただけなのに学校名まで名乗んないよね普通。
なんで学校名まで店は知ってんの?とも思う。
予約して初めて団体名とか必要だよね。
+9
-15
-
1861. 匿名 2018/03/28(水) 14:08:08
捨てないで店長が美味しくいただきました+8
-0
-
1862. 匿名 2018/03/28(水) 14:08:54
>>1851
はぁ...
学校も取材に応じて公言してますよ。
その時は予約した別のお店で飲み会をしていて電話に気づけなかった。
個人の番号だとしたら、幹事の先生が飲み会の場で携帯チラチラチェックできないし、学校の電話にかけたとしても学校には誰もいないんだから出るはずないよね。
+51
-0
-
1863. 匿名 2018/03/28(水) 14:10:50
>>1849個人店もそう言うの見習ったらいいね。
そしたら少しでも予約ミスは減りそう。+0
-0
-
1864. 匿名 2018/03/28(水) 14:11:19
また予約の時に会社名名乗らない説がループしてる+11
-0
-
1865. 匿名 2018/03/28(水) 14:11:31
ミュルル、ツイッター非公開にしてる?+8
-0
-
1866. 匿名 2018/03/28(水) 14:12:13
ミチュルルか(笑)+5
-0
-
1867. 匿名 2018/03/28(水) 14:12:23
自分もお店の予約じゃなければ名前や電話番号は言わないし聞かれない
何件か候補あったら料理の値段とその日あいてるか聞いてまた後で連絡しますが普通だよ
予約しないなら学校名や電話番号いらないじゃん
+8
-10
-
1868. 匿名 2018/03/28(水) 14:13:14
ミチュルル元気かなぁ?+10
-0
-
1869. 匿名 2018/03/28(水) 14:14:00
貸切予約だったら3日前とか前日に予約確認の電話をするべき。
だって半年も前からの予約だったんでしょう?+29
-1
-
1870. 匿名 2018/03/28(水) 14:15:36
学校関係者なの
マイナスつけてるの?+6
-15
-
1871. 匿名 2018/03/28(水) 14:15:56
>>1862
はぁ…??+0
-10
-
1872. 匿名 2018/03/28(水) 14:16:14
>>1832
だから払ったんだよね+4
-10
-
1873. 匿名 2018/03/28(水) 14:16:18
>>1846
それはさすがに思わない+17
-1
-
1874. 匿名 2018/03/28(水) 14:17:27
営業や会社員、お仕事してる人で知らない番号は出ないって人いる?ニートなら分かるけど+5
-5
-
1875. 匿名 2018/03/28(水) 14:17:30
>>1867
いやいや聞かれる事あるよ+11
-3
-
1876. 匿名 2018/03/28(水) 14:18:10
>>1862
その時って当日?
仕入れもあるし普通予約の前に連絡するだろ+5
-0
-
1877. 匿名 2018/03/28(水) 14:18:58
>>1870 ほら、今春休みだから+4
-1
-
1878. 匿名 2018/03/28(水) 14:19:22
オッサンがミチュルルっていうのがもう・・・+7
-0
-
1879. 匿名 2018/03/28(水) 14:20:20
ミチュルルの店には行けないな。こんな店主怖い+25
-0
-
1880. 匿名 2018/03/28(水) 14:20:48
>>1873
それで予約できて無かったら
予約して店に来た客としょっちゅう揉めるわ+1
-1
-
1881. 匿名 2018/03/28(水) 14:20:56
ミチュルル悲しいっ+1
-0
-
1882. 匿名 2018/03/28(水) 14:21:21
>>1875
取引先ならね
お世話になります〇〇商事の〇〇ですが。なら分かるけど飲食店で聞く?
それも初めてのお店で
空いてるか聞いただけで?
連絡先も聞いてて???
+3
-5
-
1883. 匿名 2018/03/28(水) 14:21:28
こんだけ大口ならコース内容とか予算とかのやりとりもあっただろうし、それを勘違いっておかしくない?+10
-1
-
1884. 匿名 2018/03/28(水) 14:22:31
こんな学校
生徒のことなんも言えねーな
サークル飲み会の予約のトラブルとか結構ニュースになってるし問題視されてるのに
学校がトラブル起こしてるとか
終わってるわ+3
-19
-
1885. 匿名 2018/03/28(水) 14:22:33
>>1880
私も揉める、ありえない
ちゃんと確認しろやと思う
そういう亭主だったっぽい+3
-0
-
1886. 匿名 2018/03/28(水) 14:22:44
半年前に予約されてたのに来ない!twitterに実名上げてやる!ってされて急にネット民から叩かれるって恐怖でしかないんだけど
予約してたとしても店側も客側も半年も間放っておいて不安にならないかな?
店主もtwitterに実名上げる前に「予約今日だよね?連絡つかないけど間違ってる?それとも事故とか?」って普通は躊躇しないかな...
いや、普通はネットに晒し上げないけどさ+29
-2
-
1887. 匿名 2018/03/28(水) 14:24:09
学校側がお金支払ってるんだから学校の方が上やん
+2
-3
-
1888. 匿名 2018/03/28(水) 14:25:04
電気屋は気をつけたほうがいいよ!
エアコン壊れて見てもらって8千円取られたから
電気屋・買い換えたほうが良いですね。
私・そうですか、わかりました
電気屋・では請求書送りますね
私・請求書?
直してもないのに出張料だって!
知ってたら頼まなかったのに+1
-12
-
1889. 匿名 2018/03/28(水) 14:26:25
学校側がお金支払ってるんだから学校の方に非があるんだろ+3
-17
-
1890. 匿名 2018/03/28(水) 14:26:47
>>1874
社用の電話じゃなくプライベートの電話なら出ないわ。
+12
-0
-
1891. 匿名 2018/03/28(水) 14:26:51
>>1886
怖いとかじゃなくて
客側も予約くらいちゃんと取れよ。
店側が予約確認の電話入れてくれるのが当然だと思ってる方もおかしい。
半年待ちの店なんて普通にあるし。+0
-9
-
1892. 匿名 2018/03/28(水) 14:27:47
>>1884
仮予約入れすぎとしか思えないよね
+3
-1
-
1893. 匿名 2018/03/28(水) 14:28:05
料理これだけ?あと飲み放題?で10万高っ+14
-0
-
1894. 匿名 2018/03/28(水) 14:28:22
>>1876
当日みたいよ。
事前に連絡してたら少なくとも学校には繋がるでしょ。+8
-0
-
1895. 匿名 2018/03/28(水) 14:29:24
>>1889
こんだけツイッターで晒されたら非がなくても支払うでしょう
学校の子供のために+32
-1
-
1896. 匿名 2018/03/28(水) 14:29:42
>>1882
説明面倒だから前の方のコメントも読んでから来て。+8
-1
-
1897. 匿名 2018/03/28(水) 14:29:57
普通どちらも確認する
事前にお店から連絡あるし予約入れた側も確認する
明日お伺いしますのでお願いしますとか
明日お待ちしておりますとか
どっちもどっちだわ
+6
-0
-
1898. 匿名 2018/03/28(水) 14:30:34
酷いね、これ料理どうしたの?+1
-4
-
1899. 匿名 2018/03/28(水) 14:31:57
>>1891
だから予約じゃなかったんでしょ。+9
-1
-
1900. 匿名 2018/03/28(水) 14:32:53
>>1874
知らない番号だと鳴らないし+3
-0
-
1901. 匿名 2018/03/28(水) 14:32:54
予約してないなら絶対に払っちゃいけないでしょ
学校がこんなだから、ゴネ徳キチガイクレーマー量産するんやで+8
-15
-
1902. 匿名 2018/03/28(水) 14:33:22
>>1895
それが怖い
この人がTwitterで書かなきゃ払わない気がする
むやみやたら仮予約するからこうなる+6
-13
-
1903. 匿名 2018/03/28(水) 14:33:52
>>1901
真似して悪用する人出てきそうだね+9
-2
-
1904. 匿名 2018/03/28(水) 14:33:55
予約時に来なくて連絡取れなくてもこの対応はまずかったよね
前に話題になった他のお店みたいに、大口注文のお客様が来なくてお料理が余ってます。宜しければお安く(無料で)提供するので食べきて下さい(;ω;)ってtwitterして来店したお客にこっそり学校を伝えたら勝手に広まっただろうし、美味しければ正規料金でリピートしてくれたかもしれない
学校にも直接連絡とって穏やかにやれば次の集まりに使ってくれてたかもしれない
この騒動でマイナスのイメージが付いたね
私なら食べに行きたくない+62
-3
-
1905. 匿名 2018/03/28(水) 14:34:11
ミチュルルは学校も晒したけど自分のことも盛大に晒したよね。
店も自分の本名もツイッターに載せてるし...。+58
-0
-
1906. 匿名 2018/03/28(水) 14:35:00
>>1852
それね、言い訳にも程がある+7
-4
-
1907. 匿名 2018/03/28(水) 14:35:24
>>1
この時期だし、歓送迎会だったのかなぁ?
ワインバーだから?
盛り合わせって感じで、お料理らしき物が見当たらないね。+9
-0
-
1908. 匿名 2018/03/28(水) 14:37:01
店主の過去のツイッターの内容もあって、今の情報だけで判断すると学校側がまともに見える…
アルマーニの制服の時にも悪意が児童に向かった例もあるし、学校は子どもを守るために支払いしたのかなと+38
-3
-
1909. 匿名 2018/03/28(水) 14:37:22
この騒動なかったらまたドタキャン、すっぽかし増えるよね。良い教訓になったと思う+6
-10
-
1910. 匿名 2018/03/28(水) 14:38:01
>>1852
トピ遡って見てからコメントしなよ。+8
-5
-
1911. 匿名 2018/03/28(水) 14:38:22
学校が悪いのかもしれないけど、学校や教師(教頭)を叩きまくる人も怖い。
ミチュルルっていう店長もちょっと変わってるよね。+31
-1
-
1912. 匿名 2018/03/28(水) 14:39:21
もう、録音しておかないと。お互い。+13
-0
-
1913. 匿名 2018/03/28(水) 14:40:50
てゆか捨てずに食べなよ!+17
-0
-
1914. 匿名 2018/03/28(水) 14:41:54
ただのギャンブル好きなおっさん+10
-0
-
1915. 匿名 2018/03/28(水) 14:43:26
>>1890
職場の送迎会にプライベートの番号を教えたの?+0
-5
-
1916. 匿名 2018/03/28(水) 14:45:38
支払いをするって、10万どっから出るの?まさか学校のお金⁉️先生たちのポケットマネーじゃなくて?出所気になる…+2
-18
-
1917. 匿名 2018/03/28(水) 14:46:50
こういう事があると必ず過去のツイート探して晒す人いるよね、当事者でもないのにそっちの方が酷いと思う。学校名晒されてたのがやり過ぎって事なんじゃないの?どっちもどっちだわ+6
-4
-
1918. 匿名 2018/03/28(水) 14:48:11
個人情報を晒すのは当たり前のこと+25
-0
-
1919. 匿名 2018/03/28(水) 14:50:32
安易に名乗ったり予約をしない事だね晒されたくなければ、このおっさんも確認するようになるだろ+2
-2
-
1920. 匿名 2018/03/28(水) 14:51:04
>>1915
誰が?私が?それとも教師が?
教師の場合なら社用携帯なんかないんだから自分のプライベートの連絡先教えるしかないでしょ。+9
-1
-
1921. 匿名 2018/03/28(水) 14:52:09
>>1916
だからポンと払って終わらせようとしてんのか
店が悪いなら払いたくないもんね+1
-10
-
1922. 匿名 2018/03/28(水) 14:53:04
結局どっちもどっちなのかねえ
学校側も店も両方怪しいな
+3
-9
-
1923. 匿名 2018/03/28(水) 14:53:13
>>1916
>>1770
+5
-0
-
1924. 匿名 2018/03/28(水) 14:54:22
お店でおこったことって大体外部に漏らすなって従業員がSNS禁止されたりして守秘義務みたいなの最近は徹底されてるけどここは店主自ら発信していくスタイルかいw+37
-1
-
1925. 匿名 2018/03/28(水) 14:59:04
名前と連絡先まで言ってんだから予約完了してるだろうよw
予約したつもりはなかった、で10万払わないだろうし。
正直に謝れよ。+4
-19
-
1926. 匿名 2018/03/28(水) 14:59:25
>>1924
守秘義務なんて難しいことミチュルルに求めちゃだめ!+22
-0
-
1927. 匿名 2018/03/28(水) 15:02:36
>>1922
なのにTwitter見れば分かるとかギャンブル好きなおっさんだとか論点がズレてるよね
これ支払って貰えたから良いけど普通諦めるしか
泣き寝入りだよ、Twitterで晒すのはダメだけど晒したくなる気持ちも分かるけど+5
-11
-
1928. 匿名 2018/03/28(水) 15:04:17
>>31
それなら、学校名とか連絡先名乗る?
私なら確認のためだけに連絡先名乗らない。+7
-9
-
1929. 匿名 2018/03/28(水) 15:05:30
まずドタキャン、すっぽかしするそんないい加減な人は無理><晒す方もどっちもどっち
+4
-2
-
1930. 匿名 2018/03/28(水) 15:06:08
話ずれるけどこういう大皿のオードブルって中々みんな手を出さなくて取りづらい+15
-1
-
1931. 匿名 2018/03/28(水) 15:07:15
ちょ、その電話でオードブルまで準備したん?
+5
-1
-
1932. 匿名 2018/03/28(水) 15:07:33
>>1929
遅刻魔も+1
-1
-
1933. 匿名 2018/03/28(水) 15:09:42
上の電話のやり取りで25人分のオードブルまで作ったなら店主の早とちりになるけど
+5
-0
-
1934. 匿名 2018/03/28(水) 15:10:01
払ったんやからもう良いやろ!+4
-1
-
1935. 匿名 2018/03/28(水) 15:12:01
事前確認をしない店が学校名・人数・電話番号・コース料理を予約じゃなく確認だけでスラスラ行うとは思えないんだよなー…
学校名を晒すのは悪手だったけど
電源を切りっ放しといい学校側も引っ掛かる
でももう収束したみたいだから部外者がどうこう言う問題じゃないけどね+7
-3
-
1936. 匿名 2018/03/28(水) 15:14:48
あはは〜
何で予約してないのに学校名言うの?個人の予約でも空いてるか聞くだけならわざわざ名乗らないのに。
変な言い訳しない方が良かったね。+5
-13
-
1937. 匿名 2018/03/28(水) 15:15:46
損して得取ればこんな事にならなかったのに+5
-0
-
1938. 匿名 2018/03/28(水) 15:21:24
昔美容院でホットペッパーみて予約してカットカラートリートメントで9000円の予約いれてて
髪の毛痛んでるねー。うちの独自で開発したトリートメントにしたらよくなるよー。それでしてみるね。
このスプレーつかったらよくなるよー。ちょっと使ってみてね(サンプルかと思った)
って言われうん。って言われて会計いったら
ホットペッパーのトリートメントじゃなく上ランクのトリートメントされてた&スプレーも5千円くらいのお買い上げ準備されてた
むこうからしたらうん=トリートメントもいいやつにしてOK、スプレーもかいます
だったのかもしれないけどこっちからしたらそんなつもりはさらさらない・・・・・・。
この店はこのやり方でしてて口コミとかみたらみんなクレームいれてたから絶対故意だと思うけど、お互いの受け取りかたとか認識の違いとかあると思う。+25
-1
-
1939. 匿名 2018/03/28(水) 15:22:15
>>1918
駒込にあるこじんまりした某フレンチレストランも、マダムがおしゃべりで、こんな感じで誰々が来た!って客に吹聴してたけど、サービス業に携わる人はあってはならないことだよ。
プロ意識欠けてる。+10
-0
-
1940. 匿名 2018/03/28(水) 15:23:13
教師は予約したつもりはなかった。
けど謝罪してお金払ってるのにまだ叩くかい+15
-0
-
1941. 匿名 2018/03/28(水) 15:24:02
確認だけなら
相談してまたかけます!とか言うから
予約とは間違わないんじゃない?+3
-3
-
1942. 匿名 2018/03/28(水) 15:25:36
もう予約のときに名前名乗らない、コース決めないとかいうくだり定期的にでるけど少しは前のコメントみようよ(´Д`)
ってこんなコメントも何回もみてる(´Д`)+15
-0
-
1943. 匿名 2018/03/28(水) 15:27:41
学校の口コミ消えてないよね
てか、消えないよね
可哀想+18
-0
-
1944. 匿名 2018/03/28(水) 15:32:34
教師の飲み会のお金税金からでるわけないじゃん。買いてるひとばかなの?
市役所とかでも課によって毎月1人千円とかずつ貯めて、そこから退職したひとの花束代だすとか、お菓子やのみものかうとか、飲み会のお金だしてるよ。
二次会とかは課長のおごりとかなったりするけど
公務員=税金って発想は無能。+14
-0
-
1945. 匿名 2018/03/28(水) 15:34:01
+9
-1
-
1946. 匿名 2018/03/28(水) 15:34:03
予約してない、日付の確認をしただけ
というのなら
写真見たけど
何故に料理の種類が用意されてるわけ?
矛盾してるよね。+2
-8
-
1947. 匿名 2018/03/28(水) 15:37:17
この年代の人って信用できないよ
聞いてない
言ってない
私じゃない
このおっさんも呆けてきたんでしょ
職場のババアも言い張るからね
私は間違ってない!だもん
(この前、お前が言うたやん。)
と、思うけど黙って私のせいにしてあげてる
やれやれ+15
-0
-
1948. 匿名 2018/03/28(水) 15:39:59
こういう店主タイプの人間とは関わりたくない
頭悪そう+19
-1
-
1949. 匿名 2018/03/28(水) 15:42:05
子供には散々嘘は良くないっていう教育してるんじゃないの?
でも大人は言い訳したり汚いねー
「私たちはドタキャンしてないけど、支払います」ってよく思われたいのー?正直に謝って支払ったらいいのに。+2
-12
-
1950. 匿名 2018/03/28(水) 15:42:29
認識の違いってあるよ
しかも謝ってお金払ってる学校側はもうこれ以上叩く必要ある?+7
-1
-
1951. 匿名 2018/03/28(水) 15:43:31
この店主と付き合いがある人で、まともな感性のある人だったら
そっと距離を置くだろうな
もしくは腫れ物扱い+33
-1
-
1952. 匿名 2018/03/28(水) 15:56:55
>>1945
え、うちの近所とか住んでる場所言っちゃっていいの?+29
-0
-
1953. 匿名 2018/03/28(水) 16:02:40
学校側叩くのもだけど今回と関係無い店主のプライバシーも掘り出して叩いてる人もそろそろやめた方がいいよ
ギャンブルとかポエムとかイメージで叩きの材料にしてるのはちょっとね+10
-13
-
1954. 匿名 2018/03/28(水) 16:48:16
>>1953
マイナスついてるけど、たしかにもう一旦当事者同士で決着ついたことをさらに炎上させるのはやめたほうがいいとは思う
学校や児童の写真晒して攻撃したり凸したりするネット民と変わらなくなると思う
確かに店主に問題はあったけど、本名や所在地まで個人特定されてて、万が一のことでもあったらと思うとここが辞めどきなのでは+18
-3
-
1955. 匿名 2018/03/28(水) 16:49:58
あまり店主を攻撃しすぎて、もし人生破綻でもさせたらせっかくお金払って事を収めた学校や生徒にまた火の粉が降りかかるかもしれないしね+13
-6
-
1956. 匿名 2018/03/28(水) 17:27:20
>>1955
そうなれば良いのに+4
-8
-
1957. 匿名 2018/03/28(水) 17:30:23
あれ、バイトがいなくなったね+5
-1
-
1958. 匿名 2018/03/28(水) 17:32:25
ネットに晒された学校は
この店主の今の立場みたいに叩かれる可能性があったわけでしょ
この店主は明らかにネット民誘導して学校叩かせるのが目的だったんだから
いざ自分が叩かれたら当事者同士なんて都合のいい言葉を使うのは卑怯だと思う+29
-3
-
1959. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:26
自分大好き人間+8
-0
-
1960. 匿名 2018/03/28(水) 17:39:44
+3
-0
-
1961. 匿名 2018/03/28(水) 17:43:23
>>1955
そうなって欲しいんじゃないの?
この叩きっぷり見ると+4
-1
-
1962. 匿名 2018/03/28(水) 17:43:57
>>1958
店主そんな事言ってるの?酷いね+9
-0
-
1963. 匿名 2018/03/28(水) 17:57:11
この店主は確かに身勝手だと思うけど、今回の件と関係ないtweetを晒すのは違うんじゃないの?+12
-5
-
1964. 匿名 2018/03/28(水) 18:07:27
>>1213これ
公的な場に持ち込んでも店側が勝つのは難しいけど実名拡散する事で学校側が終わらせるためにお金を払った
当たり屋みたいなもん
+17
-2
-
1965. 匿名 2018/03/28(水) 18:15:03
>>31
幹事やるから
あるある
電話しただけでありがとうございます
連呼するから念押し何度もしないとダメ
予約でなく検討してますと
飲食店は周りがガヤガヤして
聞き取り辛い
ネットだけではどちらが悪いか分からない+20
-0
-
1966. 匿名 2018/03/28(水) 18:20:49
ドタキャンされたからやり返す!みたいに直情的なとこもだけど、ツイッターで情報さらすとか、あんまり社会常識ないよね。個人で飲食店やってる人でたまにこういう人いる。ちょっとズレてて社会常識ないんだよね。+26
-0
-
1967. 匿名 2018/03/28(水) 18:23:48
>>38
プラス連絡先に、学校名を御丁寧に伝えておいて 聞いてみただけってのは、苦しいですよね。+5
-12
-
1968. 匿名 2018/03/28(水) 18:40:10
+1
-6
-
1969. 匿名 2018/03/28(水) 18:44:54
>>1968
悪質ないたずらだよね+9
-1
-
1970. 匿名 2018/03/28(水) 21:31:08
非常識な先生だね。本当に悪質。+5
-21
-
1971. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:06
幹事の仕事もまともにできない先生もいるから。ひどいよね。普通に出来ないって残念。+4
-20
-
1972. 匿名 2018/03/28(水) 22:22:18
半年前に連絡したっきり
職員数22名に対して予約人数25名
問い合わせだった方がしっくりくるんだよね+25
-0
-
1973. 匿名 2018/03/28(水) 22:22:41
日本語通じない店員いるからね。
空いてるか聞いてみただけなのに、勝手に予約されたり。
確認とるのは店側の義務だと思う。
こっちから「これは予約じゃありませんから。ただ聞いてみただけですから」ってわざわざ言いづらいし。+22
-1
-
1974. 匿名 2018/03/28(水) 22:35:05
学校の先生も店の予約キャンセルできないし、財布を持って来なくて支払いもしない先生もいるんだよね。職業柄で信用取引なんて怖くて出来ないね。+3
-7
-
1975. 匿名 2018/03/28(水) 23:27:39
>>1972
普通に店主が
一週間位前に確認の電話入れる+7
-0
-
1976. 匿名 2018/03/29(木) 00:00:39
もう終わりにしたら?
知らない人まで広がって学校に電話いって迷惑になったら責任取れるの???
+2
-3
-
1977. 匿名 2018/03/29(木) 00:07:09
>>1975
ここのお店は知らんけどこないお店もあるよ
でもこんな風に時前用意では無いけど+1
-3
-
1978. 匿名 2018/03/29(木) 00:08:27
>>1977
しつこい!!
訴えるよ+1
-3
-
1979. 匿名 2018/03/29(木) 06:34:02
>>1978
店長ちぃーっす
貴方のお店では事前確認しないもんね+7
-2
-
1980. 匿名 2018/03/29(木) 12:20:32
>>1893
私も思った!25人前で料理これだけって少ないし、高いよね?+13
-1
-
1981. 匿名 2018/03/29(木) 12:22:06
因果応報、この非常識な店主には罰がくだるよ。
関係ない小学校の子供たちが可哀想だもの。+12
-1
-
1982. 匿名 2018/03/29(木) 12:36:28
ここの学校の保護者です。こちらのトピックスの削除の申請も致しました。これ以上の書き込みは保護者及び関係者にて通報させて致しますのでよろしくお願いします。+1
-14
-
1983. 匿名 2018/03/29(木) 12:52:02
今まで、ホテルとかレストランに電話で問い合わせしたこと何回もあるけど、
「予約完了」って相手側に誤解されたことは、一度もないよ。
小学校の幹事さんが、ミスしたんだろうね。+3
-15
-
1984. 匿名 2018/03/29(木) 13:09:07
何だキチガイ学校か、自分たちに落ち度がなければ確実に訴訟だよね学校側の信用の毀損してるから、訴訟せずに話が公になって、キチガイ言い訳は通用しない日本がダメになるわけだ政治家も官僚も法曹界も教育界も無能の国益なし、学校教育は国の根幹だから厳密な評価制度を整備して実力主義能力主義と人徳主義で行ってもらいたい+2
-11
-
1985. 匿名 2018/03/29(木) 15:00:29
>>1984
店長のtwitterの文章と似てるね+6
-3
-
1986. 匿名 2018/03/29(木) 17:03:53
>>1984
せめて句読点きちんと打てるようになってからえらそうに発言してほしい。+6
-1
-
1987. 匿名 2018/03/29(木) 18:53:21
>>1984
これは学校に対しての宣戦布告と思われても仕方ないと思います。みなさま通報をお願い致します。+1
-2
-
1988. 匿名 2018/04/01(日) 02:20:39
学校には連絡つくやろ深夜に電話しとんけ+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する