ガールズちゃんねる

店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

2217コメント2018/03/29(木) 13:19

  • 1. 匿名 2018/03/26(月) 23:08:04 

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」飲食店の予約ドタキャンした(略)小学校の教師が炎上 - NAVER まとめ
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」飲食店の予約ドタキャンした(略)小学校の教師が炎上 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」飲食店の予約ドタキャンした(略)小学校の教師が炎上のまとめ


    ∇南越谷にあるワインバー(略)の店主がドタキャンの被害に

    『19時から貸切り予約の25名まだ来ない。』
    『死にたい。電話切ってて繋がらない。』
    『ドタキャン絶対許さない。 (略)小学校の先生、これからこれ全部捨てます。』
    『あなた方が軽率な予約をした結果がこれです。人の上に立つ先生がこれは酷いよ』

    ∇学校の先生という立場の人間がすることに批判の声が

    ・先生ドタキャン小学校はワロタw
    ・学校の先生がドタキャンしたってのはマジなの?人にものを教える立場の人がそんな非常識なことをしたの?
    ・酷いな 先生が連絡いれずドタキャンかよ 人間のクズだわ
    ・大人数で飲食店の予約しといてドタキャンする奴って神経通ってんの?しかもそれが小学校の先生っていうんだからそんなのに教わる子供たちが可哀想 人数分の料金キッチリ請求すべき

    +2481

    -27

  • 2. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:02 

    先生とか関係なく、人として最低

    +4641

    -12

  • 3. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:05 

    うわぁ、、、

    +1441

    -18

  • 4. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:07 

    もったいない

    +1921

    -8

  • 5. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:21 

    なくならないね…

    +1393

    -13

  • 6. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:23 

    こりゃ酷いわ
    せめて電話1本するべき

    +2694

    -10

  • 7. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:31 

    連絡すら入れられないの?

    +2039

    -12

  • 8. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:32 

    学校名を晒したのは正解!反省してほしい

    +3849

    -62

  • 9. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:43 

    かわいそう、訴えたら勝てるのかな?

    +1563

    -13

  • 10. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:48 

    これだけの料理を廃棄するわけだから許せないわな
    手間に材料費、それに店主の気持ち、そういうことを考えられないヤツは教師になるな

    +2793

    -20

  • 11. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:52 

    犯罪容疑にすればいいのに詐欺みたいなもん

    +1788

    -20

  • 12. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:00 

    八潮市柳之宮小学校の先生

    +3294

    -26

  • 13. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:04 

    代金を請求すべき

    +1891

    -8

  • 14. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:27 

    だから先払いにすればいい

    +2109

    -8

  • 15. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:34 

    モンペ~ 出番だぞ

    +932

    -21

  • 16. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:37 

    こよ状況はつらいけど、それで死にたいとか言うのはよくない
    小学校わかってるなら請求出来るでしょ

    +2156

    -161

  • 17. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:44 

    美味しそうなのにもったいない

    +1038

    -11

  • 18. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:46 

    前金制にしたらいいよ。お互いの為に。

    +2183

    -11

  • 19. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:49 

    なんで教師だって分かったんだろ?
    予約する時にまさか学校の名前なんて出さないし。

    +847

    -752

  • 20. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:55 

    うわ〜これで食べ物残すなとか言われても説得力ないわ〜
    先生失格だねー

    +1415

    -6

  • 21. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:11 

    八潮市柳之宮小学校に怨みを持つやつの犯行かも

    +1986

    -68

  • 22. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:16 

    幹事するのって若手の先生なのかな、、
    度重なるこういった事例を全く知らないのかな。

    +952

    -9

  • 23. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:19 

    もうトピ立ってる管理人さん最高やん 仕事早すぎて笑

    +54

    -55

  • 24. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:19 

    もったいない

    +327

    -10

  • 25. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:27 

    いろんなところで取り上げられ問題視されているなか、ありえない。
    店側を守る方法を考えなきゃいけないと思いつつも、こんな当たり前の連絡さえできないのかと情けない。

    +848

    -7

  • 26. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:46 

    道徳を教えていると思うと笑っちゃうね
    名前まで晒しちゃえばいいのに(笑)

    +925

    -32

  • 27. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:49 

    学校に請求した方がいい。あと教師はロクでもないのは常識だよ。

    +1458

    -82

  • 28. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:50 

    これはキツいわ。人として最低。

    +373

    -8

  • 29. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:55 

    25人分、、。どのくらいの損失になるのだろう。
    酷すぎる。

    +944

    -6

  • 30. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:57 

    損害額すごそう。

    +608

    -10

  • 31. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:59 

    全校集会中に出前でお届けしてもいいと思います。
    それだけひどいことしてるんだから。

    +1086

    -14

  • 32. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:00 

    後で金払いに来いよ先生

    +835

    -6

  • 33. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:02 

    料金前払い制にすりゃいいじゃん。

    +706

    -19

  • 34. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:06 

    職場を明かしてるのにブッチできたのが逆に凄い

    +1543

    -6

  • 35. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:11 

    イジメでも今回の件でも言葉の印象で重大性が緩和されている。ドタキャンじゃなくて他の言い方もあるんじゃないか

    +39

    -89

  • 36. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:12 

    本当に?
    この手の話が多くてどれが本当でどれがうそかわからなくなる
    店の売名じゃないよね?

    +814

    -55

  • 37. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:13 

    もうまもなく15,000RT。 八潮市柳之宮小学校は明日いろいろ大変そうだね

    +1234

    -8

  • 38. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:15 

    食べ物がもったいないし作るのに手間もかかってるよね
    損害賠償請求するべきだと思う

    +535

    -6

  • 39. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:15 

    外国みたいに前日予約確認の連絡取れなかったら容赦なくキャンセル扱いにしたらどうでしょう。

    +1106

    -18

  • 40. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:16 

    学校に電話してしまえばいい
    連絡がつかなくて困っていると。

    +658

    -6

  • 41. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:19 

    学校名で予約するんだね!代表者名とか個人名ではないんだ…

    +782

    -6

  • 42. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:23 

    学校名伏せなくていいのに。
    おもっくそ晒してやれ

    +652

    -24

  • 43. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:29 

    私なら敢えて嫌味で相手先の学校へこれらを差し入れとして持っていくわ

    +486

    -12

  • 44. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:50 

    もったいない!
    世界には食べれない子供たちいっぱいいるのに小学校の先生が食べ物を粗末にするなんて許せない!

    +380

    -62

  • 45. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:50 

    これは酷い。どんどん晒していいと思う。お店が我慢して泣き寝入りとかおかしい。

    +602

    -6

  • 46. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:51 

    ドタキャンするなら金払え

    +356

    -10

  • 47. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:52 

    本当に小学校の先生だと特定出来てたのかな…
    もしかしたらそこの小学校教諭と偽ってのいたずらの可能性もあるよね…

    +1300

    -20

  • 48. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:15 

    ツイッターで来ないとかって売名してる店最近多いけど、これは…そんなんじゃなくて普通に恨んでるね。先生、最低です

    +346

    -19

  • 49. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:16 

    リンク先に小学校名を晒してるんだから、店側の嘘ということは多分ない。そんなマネしたら逮捕される

    +732

    -21

  • 50. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:19 

    キャンセルした理由を待ってからのほうが.....。

    +63

    -132

  • 51. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:27 

    飲食店「ドタキャン」裁判、わずか1分で店側勝訴
    飲食店「ドタキャン」裁判、わずか1分で店側勝訴girlschannel.net

    飲食店「ドタキャン」裁判、わずか1分で店側勝訴 弁論の場には現れたのは原告の東京・新宿の飲食店主Aさんと石﨑弁護士だけで、被告のBさん側は誰も現れず、わずか1分で結審した。 関口政利裁判官は「被告は答弁書を出すことも弁論の場にも出席することもしなかっ...

    +136

    -3

  • 52. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:28 

    学校分かってるなら、請求書送れば良いと思う。

    +369

    -4

  • 53. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:32 

    市立なら教育委員会や市役所にも苦情電話入れろ!

    +267

    -19

  • 54. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:33 

    前クラス委員してたとき、学校名はださないで予約してくださいっていわれてたけどな

    +269

    -10

  • 55. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:37 

    ひどい、ひどすぎる
    食べ物もったいないし、お店も大損害

    +101

    -5

  • 56. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:42 

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +275

    -7

  • 57. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:50 

    Twitterで流れてきたよ、これ。学校名もバッチリ出ていた。
    教室の壁に『約束は守りましょう』なんて貼って指導できないね。

    +399

    -10

  • 58. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:20 

    学校に請求書つきでクール便(着払い)で送りつけて差し上げろ

    +326

    -5

  • 59. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:26 

    >>21
    これもなくはないよね

    +245

    -6

  • 60. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:49 

    確実に先生なのかな?
    保護者会とかの可能性は?
    どちらにせよ、ドタキャンは良くない。
    関係ない人が小学校に嫌がらせするのは間違ってる。

    +491

    -2

  • 61. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:57 

    怒り狂ってるのはわかるけど
    連絡も取れないくらいの理由とかがあるんでは(・・?

    +23

    -106

  • 62. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:57 

    ほんとに捨てるの❔
    もったいないね。
    教師って立場をわきまえないといけないね。
    それだけの自覚と、責任はついてまわるよね。
    可哀想だけど。

    +117

    -5

  • 63. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:09 

    もう飲食店の予約もホテル代とかみたいにしたら?キャンセル料をしっかり決めた方がいいし、なんなら予約は前金で貰う様になればいいのに。

    +333

    -3

  • 64. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:12 

    小学校の先生のフリして電話して予約してる可能性はないの?

    +504

    -6

  • 65. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:19 

    八潮の民度www

    +39

    -32

  • 66. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:27 

    せめて料金の半分は前払いにしたらいいのに

    +205

    -1

  • 67. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:31 

    学校に請求したらいいよ

    +110

    -3

  • 68. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:39 

    わざわざ予約する時に、学校名まで言ったりするの?
    悪質ないたずらかも‥

    +496

    -8

  • 69. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:41 

    >>36
    死にたいとまで呟くところがね...

    +60

    -30

  • 70. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:49 

    白けた視線送る保護者たちに必死に言い訳こくんだろね。

    +134

    -8

  • 71. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:53 

    なりすましじゃなくて確実にここの学校からだったのかな

    +335

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:59 

    >>61
    ないだろ

    +84

    -6

  • 73. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:21 

    学校に問い合わせたら真実がわかるね

    +230

    -1

  • 74. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:28 

    公式サイトの「ネットトラブル学習会」で草生えるw
    実習つきかよw

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +164

    -21

  • 75. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:41 

    学校名が事実なら、明日には学校のホームページエライことになるね。

    +254

    -4

  • 76. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:56 

    ミチュルル©︎(たかはしみさお)@mityururu

    フォローする
    ドタキャン絶対許さない。 八潮市柳之宮小学校の先生、これからこれ全部捨てます。 あなた方が軽率な予約をした結果がこれです。人の上に立つ先生がこれは酷いよ。


    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +98

    -21

  • 77. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:18 

    学校名わかってるなら学校に電話したらいいのに。

    +377

    -5

  • 78. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:19 

    ここみたいな安全地帯で文句言うのはいいけど
    相手側の正式なコメントもないうちに
    直リプとばしちゃうとか、ツイッター民 バカすぎだな

    +312

    -2

  • 79. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:26 

    先払い制度にするしかドタキャン阻止する方法無いよ。学校名晒されてるのにドタキャンって本当に⁈

    +74

    -6

  • 80. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:29 

    悪いのは完全に予約した側
    しかし、この店主もちょっと・・・って感じが漂う
    学校名晒してしまって、この件と無関係な学校関係者にまで下手したらに飛び火しちゃうんじゃないの?
    気持ち的には分かるけど、いい大人が安易に「死にたい」とか書くあたりもちょっとやばそう。
    Twitter見てみたら案の定、この人の店には行きたくない感じだった

    +673

    -53

  • 81. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:43 

    先生全員来ないなんて、なんかよっぽどのことが学校であったんじゃないの?
    学校名で予約してるんだし、ドタキャンなんてしないでしょう。

    +33

    -75

  • 82. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:58 

    イタズラや嫌がらせの可能性は??

    +245

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/26(月) 23:18:12 

    本当のことなんだろうけど、もし違ったらどうなんだろ?!
    勝手に誰かが学校名借りて嫌がらせしたとかないのかな。

    +274

    -2

  • 84. 匿名 2018/03/26(月) 23:18:34 

    ドタキャンした小学校教師は最低だけど
    同校の子ども達は一切悪くないからね。
    ムカつくからって子ども達に嫌がらせしたり
    不満ぶつけたり怖い目にあわせたりしないでよ。

    +300

    -4

  • 85. 匿名 2018/03/26(月) 23:18:43 

    >>19
    >>21
    教職の身としてはお二方の考えが当たっていて欲しいと思う。
    だって、普通予約で学校名出さないよ。代表者名で予約取る。

    +391

    -19

  • 86. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:00 

    今って割りとどのお店も予約してコースとかだとキャンセル料とるの当たり前じゃない?キャンセル料とらないの?

    +37

    -5

  • 87. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:08 

    これ本当?
    予約するとき学校名いう?
    もし学校主催のご飯会ならドタキャンなんてできなくない?

    +460

    -11

  • 88. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:12 

    >>81
    先生全員来ない、連絡の一つも入れられない状況って??

    +205

    -5

  • 89. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:16 

    店の公式Twitterが死にたいって呟くところにちょっとびっくりした。

    +435

    -12

  • 90. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:21 

    何か事情やトラブルがあるとは考えないのかな。
    何故ツイートするの?
    学校名分かってるなら請求すればいいのに。

    +89

    -13

  • 91. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:29 

    >>81
    来れないとしても誰か一人が連絡すれば良くない?
    無断はさすがに無いよ。

    +216

    -3

  • 92. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:51 

    「ネットトラブル学習会」wwww

    まず先生たちが受講しろと

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +155

    -41

  • 93. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:02 

    またひまなツイッター民がお問い合わせするんやろうなあ…
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +141

    -66

  • 94. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:29 

    こんな嫌がらせいくらでもできるよ。
    怨みを持った生徒の仕業じゃないの?卒業生とか。
    先生が予約をドタキャンするなんてある?
    電話一本絶対入れるでしょ。

    +407

    -10

  • 95. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:32 

    >>90
    ドタキャンは食べていなければ全額請求できないよ。

    +8

    -14

  • 96. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:34 

    学校名で予約したのに連絡入れずに来ても電話切っててそのままシカト出来るのもすごいよね。だって学校名言ってるのにさ。すごい神経

    +23

    -12

  • 97. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:44 

    小牧私立北里中学校の先生達も同じ事をしてたよー

    +221

    -9

  • 98. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:48 

    変態教師の次がキャンセル教師。

    +6

    -10

  • 99. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:53 

    怒る気持ちは分かります。 でも、ドタキャンしたからといって予約名を公表することに疑問に感じます

    +197

    -106

  • 100. 匿名 2018/03/26(月) 23:21:03 

    先生といわれるほどの馬鹿でなし

    って本当。
    クレーム処理しててろくでもないのは
    先生といわれる人々(学校の先生や医者)

    +31

    -16

  • 101. 匿名 2018/03/26(月) 23:21:08 

    >>93
    ここで晒したあなたも同類だわ。

    +101

    -16

  • 102. 匿名 2018/03/26(月) 23:21:51 

    >>87
    この時期、送別会とかで団体で店が取りにくいから
    複数予約して抑える馬鹿がいるんだよ。

    +257

    -7

  • 103. 匿名 2018/03/26(月) 23:22:05 

    学校に恨みのある人のいたずら予約だったかもしれないから軽率かもね

    +183

    -5

  • 104. 匿名 2018/03/26(月) 23:22:13 

    >>93
    あんたもわざわざそんなの載せて暇なツイッター民と同族ね。

    +47

    -11

  • 105. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:18 

    >>81

    >電話切ってて繋がらない。』

    よほどのことがあってやむなく連絡なしキャンセルになったんなら
    後からでも連絡して代金払いに来るのが常識でしょう。

    25人全員、殺人事件にでも巻き込まれたのかな?

    +258

    -10

  • 106. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:32 

    これでこの小学校が無関係でむしろ被害者側だったら
    この店主が逆にバッシングされて大炎上するんだろうね。

    +322

    -11

  • 107. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:40 

    >>104
    震えて眠ればw

    +2

    -34

  • 108. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:45 

    >>80
    思った
    学校名晒したり怒りに任せて下手な発言せずに
    「ドタキャンされて困ってます」って窮状を訴えるだけにしておいたら
    飲食店ドタキャン被害に理解のある方たちが同情して集まってくれてたかもしれないのに
    感情的になってしまっていて、なんだか素直に同情できない

    +311

    -36

  • 109. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:12 

    Wikipedia仕事がおはやい

    第三者のいたずらならとんだ風評被害
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +232

    -10

  • 110. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:14 

    学校の方に確認してから晒した方がよかったんじゃ

    +218

    -5

  • 111. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:27 

    ここで学校の情報やらホームページなど出さない方が良くないですか?!
    本当のことなら先生だけが悪くて学校や生徒は関係ない。

    +218

    -9

  • 112. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:38 

    学校関係での食事なら学校名出すから
    おかしくないけどね。

    +2

    -30

  • 113. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:43 

    生徒に危害が及ぶかも、とか考えないのかな?
    ドタキャンが本当ならありえないけど、学校名さらすのも同じくらいありえない

    +112

    -21

  • 114. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:53 

    ツイッターで、半年前から予約されてたって見たんだけど…
    なんかちょっとおかしくない?
    休前日やものすごい大人数でもないのに、半年も前から店押さえるかな?

    +388

    -11

  • 115. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:54 

    これ本当かな?
    誰かの嫌がらせじゃない?
    予約取るとき会社名とか名乗らないよ?幹事の名前で取らない?

    +275

    -14

  • 116. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:07 

    うちの学校は、店予約するときには先生たちにしかわからないように会社名みたいな会の名前を使うので、学校名晒さないです。それって、どの学校でも常識かと思ってました。

    この記事、事実なのか怪しいです。

    +356

    -12

  • 117. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:25 

    学校全体でやる時はホテルを会場にしたりするし、学年での飲み会では学校名で予約することはないから、不測の事態かいたずらだと思いたい。
    もちろん、本当にその学校のドタキャンだったらひどいことだけど。

    +213

    -3

  • 118. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:32 

    わかる、分かるけどSNSに載せたり、これから全部捨てますってわざわざ言うのは幼稚。
    サラダとかすぐ使わないと傷む物はまかないに回して、フルーツなんてコンポートやジャム、ミキサーにかけてシャーベットにすれば日持ちする。

    +248

    -69

  • 119. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:45 

    >>97
    これほんと?
    親友の母校。聞いてみる。

    +35

    -10

  • 120. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:58 

    この学校の今月の予定みると、今日が修了式で明日から春休みだわ

    いたずらじゃなさそう

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +139

    -82

  • 121. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:09 

    25名って、お疲れ様会かな?
    先生達の

    +143

    -2

  • 122. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:11 

    これだけ色々事件起きてるのにみんな教師や学校に対する信頼結構あるんだね。びっくりした。

    +40

    -15

  • 123. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:18 

    学校名を晒され騒動になっているんだから今後学校からの説明(謝罪)はあるはず。

    +140

    -3

  • 124. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:31 

    >>108
    なんかわかります。
    文章読んで全部は捨てるわけないだろっておもってしまいました。

    +200

    -21

  • 125. 匿名 2018/03/26(月) 23:27:54 

    半年前の予約なら、素で忘れてたんだろうな〜…
    飲み会の日程変更になったけど予約してたこと自体忘れてた、的な。

    ドタキャン側がもちろん悪いけど、半年も前の予約なら
    1週間前くらいに再度確認の電話をすれば良かったね。

    +354

    -6

  • 126. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:13 

    半年も前に予約していたなら、店側も変更あるか確認しない?
    半年の予約ならイタズラの可能性が高いし、電話番号も嘘かもしれない。

    +323

    -4

  • 127. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:45 

    今はSNSが発達してるから、こうやって多くの人に被害を知ってもらえるけど
    昔もドタキャンはあっただろうね
    もう店側は前金制度で対応するしかないね

    +12

    -6

  • 128. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:04 

    携帯の電源切ってあって電話繋がらなかったという主張が正しければ黒でしょ

    +133

    -7

  • 129. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:05 

    >>114
    もし悪戯の場合、犯人は半年後に予約を入れて半年間ずっとワクワクしてたってことになるよね。なんか不気味な事件だ...

    +178

    -2

  • 130. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:20 

    教員です。
    学校によると思うけど、勤務してきた学校はどれも〇〇会という親睦会名があって、その名前で店の予約をしていました。
    良くも悪くも地域の目を気にするのが学校なので、わざわざ学校名で予約はしないし、幹事以外の教員でも店を利用した後はきっちりお礼を言うようにしています。

    +270

    -23

  • 131. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:29 

    クズ教師‼️さっさと退職しろ‼️
    お前らなんかに大事な子供を預けられるわけないだろ‼️

    +4

    -88

  • 132. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:39 

    はい、炎上炎上

    +5

    -26

  • 133. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:43 

    小学校の教師やってる友達いるけどドタキャンばっかだわ。結婚式もドタキャンされたし人としてないなと思って距離置いてる。教師だからって立派な人ばかりじゃない。

    +47

    -46

  • 134. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:47 

    予約していたある小学校からドタキャンされました。
    このままでは予約25名分の料理を捨てるはめになります。
    助けてください。お願いします。

    とツイッターで助けを求めれば親切な人達が押し寄せて
    料理も無駄にならず、料金下げても多少の損失分は回収できたろうに。

    +326

    -12

  • 135. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:50 

    >>114
    歓送迎会シーズンは大人数で1部屋入れる店は予約が取りにくくなるから
    学校の年間スケジュールが決まった時点で抑えたんじゃない?

    +124

    -4

  • 136. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:24 

    教師は韓国人かな?

    +11

    -78

  • 137. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:44 

    >>134
    東京じゃなくて埼玉のド田舎だから
    そんな物好きはあんまりないんじゃないかな。

    今回だって学校名を出したから炎上して多くの人に知られただけだし。

    +7

    -52

  • 138. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:59 

    ちょっと、みんな落ちつきなよ
    これ今日のさっき(午後10時頃)のツイートじゃん
    こんな未確認の情報で大騒ぎしてどーすんのよ?

    そもそも先生25人がドタキャンって
    子供に何か緊急事態が起きたとか、
    大変な事態になってる可能性だってあるのに・・

    +15

    -77

  • 139. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:01 

    学校の名前を騙った嫌がらせでは?
    って考えないの?

    本当に先生なの?

    +160

    -7

  • 140. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:04 

    >>114
    どこにも半年前から予約してたなんて書いてないけど

    +3

    -15

  • 141. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:21 

    もう書いてる人いたけど、「死にたい」ってそんなに簡単に書くのは…。
    それから全部捨てなくても、冷凍したりフルーツはジャムにしたりできるはず。

    小学校の名を語ったイタズラかもしれないし…。まだ誰が悪いかを決めつけるのは早いと思う

    +175

    -36

  • 142. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:22 

    本当のことなんだろうけど、もし違ったらどうなんだろ?!
    勝手に誰かが学校名借りて嫌がらせしたとかないのかな。

    +83

    -3

  • 143. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:30 

    >>125
    半年前の予約なの?

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:37 

    >>47確かな事はわからないけど、私のバイト先の居酒屋も学校関係の飲み会多いよ。特にこの時期は団体予約で。そのほとんどが学校名明かして予約されるから、間違いないんじゃないかな?
    にしても学校関係者の飲み方って本当酷いよ。余程ストレス溜まってるんだと思う。

    +225

    -13

  • 145. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:41 

    >>128
    幹事が退職して携帯変えたのかも。

    +7

    -9

  • 146. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:11 

    学校の名前で予約したとしても、幹事の名前も伝えてるだろうから、名前と電話番号照合すれば何かわかるよね。

    +47

    -1

  • 147. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:19 

    うちの近所の飲み屋で驚いた‼︎

    +5

    -8

  • 148. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:35 

    こんな未確認情報で記事作って炎上させるって、、
    日本の政局で、何か触れられたくない
    隠したい事でもあるのかな?

    +9

    -31

  • 149. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:39 

    まぁ、普通は学校名なんて絶対に言わない。個人名と個人の携帯番号などの連絡先のみ。知り合いだから知ってたのかな?

    +99

    -19

  • 150. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:42 

    >>138
    ドタキャンと無駄ドタキャンは状況がまた違うよ
    一報入れてればツイートまでしなかったんじゃない?

    +20

    -3

  • 151. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:09 

    速報 先生と連絡ついて双方で話しあうってさ

    +218

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:11 

    花見の季節で実習生か若手の先生が候補の店の予約をいくつも取らされて、その内の一つにキャンセルの予約を入れ忘れたんじゃないかと予想。

    +29

    -3

  • 153. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:23 

    自分もメルカリ出品で 結構高額だったが(でもそれだけ人気商品だが)でコンビニ支払いキャンセルされたことある。
    非常にムカつきました。
    店主の気持ちわかります。

    +15

    -15

  • 154. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:26 

    死にたいとかうぜーよ

    +95

    -45

  • 155. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:52 

    >>118
    それを作る人の時間(人件費)は余計にかかるよ・・・
    しかも食事の量から言って最低でも1つ大きめの個室は貸切だよね
    そこに別のお客が入れれた訳だし

    +92

    -6

  • 156. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:12 

    >>137
    埼玉県だけど、ど田舎ではない。かなりの人が都内まで通勤してるエリア。
    東京都の八王子市内とか多摩地区よりよほど都会。

    +86

    -24

  • 157. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:20 

    こういう記事見る度にどっちもどっちって思う。
    いちいちネットに晒す方も晒される方もなんだか。。

    +19

    -25

  • 158. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:30 

    先生と連絡とれたみたいじゃん
    話し合いうまくいくといいね

    +151

    -2

  • 159. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:42 

    ソースにNEVERはやめて。

    +29

    -5

  • 160. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:57 

    田舎ですが学校関係は学校名で予約されます。特に貸し切りの時は。前金もらえばという人いるけど面倒臭がられて予約減ります。前金が当たり前になってくれればいいですけどね。

    +167

    -8

  • 161. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:10 

    >>120
    修了式って子供は翌日から休みで羽伸ばせるけど
    先生ってむしろそこから新年度準備して、それも一段落してからようやくおつかれさま会するもんだと思ってた

    +15

    -20

  • 162. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:19 

    予約した先生が退職しちゃったとか?

    +13

    -6

  • 163. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:23 

    >>143
    店の言い分ではね。

    まあ、明日以降にならないと

    ・ドタキャン
    ・第三者によるいたずら予約
    ・やむを得ない事情

    のどれかは分からないね。
    多分、ワイドショーでやるんじゃないかな?

    熊本の震災の時のPTA会長のAmazonほしいものリスト支援品
    私物化事件もネットだけの騒ぎかと思ったら
    すぐにテレビで取り上げられてたし。

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +112

    -3

  • 164. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:30 

    本当に教師なのか、学校名も本当なのかって意見あるけど、
    さすがにお店側もウラが取れてない学校名は出さないでしょ、自分たちが不利になることぐらい分かるだろうし。
    まあ学校名が分かるなら請求はできるね。

    +121

    -8

  • 165. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:53 

    >>158
    詳細詳しく。

    +12

    -3

  • 166. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:56 

    今頃学校の先生たちは電話対応に追われているんだろうか…。
    いや、電話シカトされてるって言ってるからそれはないのかな。

    +14

    -6

  • 167. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:16 

    ドがつくほどの地元だから母校かと思ったら違かった。そういう問題じゃないんだろうけど、こういう時によくある誰か来てくれませんかツイートとかで料金を提示してくれれば私も行ったし他にも行ける人いたと思う

    +101

    -5

  • 168. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:17 

    >>156
    だよね~
    137のド田舎発言に、ん?って思った。
    ド田舎は私の住んでる埼玉北部の事よ。

    +35

    -4

  • 169. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:18 

    >>85
    例えばお弁当を(学校へ)届けてもらうのであれば、学校名必要だけど
    お店に行くのであれば代表者名で済むものね

    +7

    -9

  • 170. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:26 

    店主のツイッターに書いてる

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:47 

    こうやってお店の対応を責める人もいるんだから泣き寝入りするしかないんだよねぇ
    お店来てくださいと拡散しても売名かよって言われるし
    まぁお店も1週間前に電話して確認すればよかったのにね

    +198

    -9

  • 172. 匿名 2018/03/26(月) 23:37:27 

    学校の名前が分かったいるなら、ツイッターで晒す前に学校に確認した方が良かったよね。
    せめて前日に確認できれば時間も食材も無駄にならなかったろうし。

    +61

    -15

  • 173. 匿名 2018/03/26(月) 23:37:40 

    >>154
    うぜーって、キャンセルってのは売る方はそれだけダメージなんだよ。
    アンタの方がうぜえわ

    +89

    -19

  • 174. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:04 

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +131

    -11

  • 175. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:13 

    うわ、地元だ・・・
    このお店も知ってる。
    以前、大阪梅田のレストランでも似たような事件発生してませんでしたっけ。
    捨てる前に店を解放してくれたら、何人か連れて助っ人に行くのに、、なんて(笑)
    これ代金請求したほうがいいですね。

    +119

    -4

  • 176. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:48 

    >>166
    この時間はさすがに誰も学校にいないよ。いたとしても勤務時間でもないし電話なんて出るわけないじゃん。

    +95

    -6

  • 177. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:55 

    一部でこういうことが起きると全教員が非常識だと世間から思われて迷惑。真面目に生きてる人が大多数なのに。

    +95

    -8

  • 178. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:20 

    気持ちはわかるけど、学校名晒すのは最終手段にしたら良かったのに…
    八潮市立の某学校と連絡とれず困ってます、くらいにとどめといてさ。

    +153

    -42

  • 179. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:21 

    ツイート消えてる!どうなったんだろ

    +3

    -31

  • 180. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:26 

    いちいちツイッターで拡散するこの人もどうかと思うわ。かまってちゃんかよ

    +57

    -47

  • 181. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:30 

    連絡ついたって事はその学校で間違いなかったんだろうね。

    +216

    -3

  • 182. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:00 

    先生と連絡ついたから消すって書いてたね

    +163

    -3

  • 183. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:04 

    >>174
    子供かよ。
    ネットに安易に学校名晒してるし。
    通う生徒の印象も悪くなるじゃん。

    +48

    -46

  • 184. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:04 

    いつも思うんだけど、
    予約取った代表の人に前日とか前々日に確認の電話しないの?
    変更があれば出来るだけ早急に連絡してくださいと強く頼むとか。
    予約の電話来たら「一旦お切りください。すぐ折り返し致します」で電話番号を押さえるのもいい。
    ドタキャンしない事が一番だけど防ぐには料金の前払い制度を導入すればいい。
    でも、それだと「面倒」と他店に流れてしまう事もあるんだろうな。

    +155

    -9

  • 185. 匿名 2018/03/26(月) 23:41:05 

    どうなんだろう。
    生徒に何かあってそれどころじゃなかったとかなら同情するけど、詳しく聞かなきゃ分からない。

    +1

    -11

  • 186. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:19 

    いちいち晒すな

    +16

    -33

  • 187. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:25 

    2018年3月26日 本日の出来事です

    ●19時からの予約で幹事と連絡が取れず
    店主が「死にたい」とかきこんだのが19時57分
     (予約の時間から57分)

    「ミチュルル©︎(たかはしみさお)@mityururu
     19時から貸切り予約の25名まだ来ない。死にたい。電話切ってて繋がらない。
     返信 リツイート いいね 2018.03.26 19:57」

    ●店主が学校の名前を、全世界に晒したのが20時21分
     (予約の時間から1時間21分)

    「ミチュルル©︎(たかはしみさお)@mityururu
     ドタキャン絶対許さない。 八潮市柳之宮小学校の先生、
     これからこれ全部捨てます。 あなた方が軽率な予約をした結果がこれです。
     人の上に立つ先生がこれは酷いよ。
     返信 リツイート いいね 2018.03.26 20:21」

    ●広く拡散されたのが22時頃

    ●そして現在、23時40分
     もう既に記事が作られ、炎上している
     (予約の時間から約3時間ちょっと) 

     い ろ い ろ と お か し い

    +26

    -104

  • 188. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:27 

    非常識な教師がいたもんだ
    これで子供達に人の道を教えてるんだもんなー

    +40

    -13

  • 189. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:34 

    店主、学校名晒したtweet削除してるね
    さすがにやばかったと気付いたんだろうけど
    ちょっと浅はかすぎたね

    +80

    -66

  • 190. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:53 

    >>176教師エアプ

    +1

    -10

  • 191. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:55 

    >>183
    キャンセルする方が子供です。大人なら約束守れ

    +121

    -11

  • 192. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:13 

    >>187
    どこがおかしい?

    +136

    -6

  • 193. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:42 

    ソースの確認と考察は、最低限必要
    みんな、安易に踊らされない方がいいよ

    +15

    -13

  • 194. 匿名 2018/03/26(月) 23:44:15 

    もったいない。ドタキャンする奴って本当にムカつく。

    +78

    -5

  • 195. 匿名 2018/03/26(月) 23:44:43 

    ひとまず一件落着しそうだよ
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +9

    -36

  • 196. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:03 

    >>193
    TwitterとYouTubeとまとめサイトをソースと言い張るガルちゃん民も多いから仕方ない

    +22

    -2

  • 197. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:09 

    領収書きるために学校名で予約するんじゃない?

    +119

    -8

  • 198. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:17 

    >>192
    まだ予約した本人と連絡も取れておらず、
    事情が確認される前から、学校名を世界中に大拡散
    死にたいと大騒ぎ

    +40

    -25

  • 199. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:43 

    小さいお店なのかな
    25名分キャンセルは損害が大きいよね

    +114

    -3

  • 200. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:48 

    さっきTwitter見たときは急激に体調が悪くなりみなさんへのお返事が困難になりましたって書いてなかった?

    +76

    -1

  • 201. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:58 

    確かに、半年前からの予約なら1〜2日前に確認の電話してから食材調達したりした方が良かったかもね

    +124

    -6

  • 202. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:59 

    人数的に教職員全体の年度お疲れさま会の予約だったのかな
    年度予定が分かっていたから半年前に予約したんだろうけど
    保険のために複数の店予約していて、片方をキャンセルし忘れてたとか?
    慣れない新任の子に予約させてたとか?

    +5

    -13

  • 203. 匿名 2018/03/26(月) 23:46:19 

    この件は無事解決したのね。
    良かった良かった。
    批判もあるけど、ツイッターで晒したおかげで泣き寝入りせずに済んだのね。
    (金銭的な意味で)
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +62

    -17

  • 204. 匿名 2018/03/26(月) 23:46:23 

    半年前の予約なら店側も数日前に確認の電話をするべきだと思う
    単純に忘れてただけかも知れないし
    SNSに学校名を晒すのは事実確認がとれて先方の対応が悪かった時で良いのでは
    とは言え、25人分の食事を廃棄するのはツライだろうね

    +139

    -12

  • 205. 匿名 2018/03/26(月) 23:46:42 

    当然ドタキャンが一番悪いが、店主もちょっと先走りしてないかな?
    死にたいとか軽々しく書いてしまうのってどうなのかな
    学校名が分かってるなら予約した教師が本当にいたのか、いたのなら何故ドタキャンしたのか等事実確認してから請求なりすればいいと思う

    +187

    -23

  • 206. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:12 

    今回の件については同情する
    しかしこの店主については少し人間性に問題感じるし
    この店にも行きたくない

    +186

    -32

  • 207. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:38 

    >>166
    誰もいないんじゃない?
    明日の朝出勤したらFAXが大量に来てそうw

    +12

    -3

  • 208. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:42 

    >>185
    だとしても行くって予約(しかも25人)してて、25人の誰一人としてキャンセルの連絡すらしないのは常識的な大人のすることではないよね。

    +172

    -6

  • 209. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:44 

    変なの
    なんで消す必要が?

    +20

    -17

  • 210. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:51 

    予約、半年前ならいたずらじゃないね。

    +10

    -4

  • 211. 匿名 2018/03/26(月) 23:48:47 

    >>209
    もう連絡ついて拡散する必要がなくなったからでしょ

    +127

    -5

  • 212. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:12 

    >>209
    大きな騒ぎになりすぎると更に目立っちゃうから、このくらいにしとこうという考えしゃない?

    +6

    -10

  • 213. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:20 

    やっぱり先生で間違いはなかったんだね。

    今度は店主叩きかい?
    もう解決したんだから止めようぜ。

    +223

    -18

  • 214. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:32 

    >>168
    東京都民から見たら埼玉自体が田舎な上に
    八潮市なんて知らん人も多いだろうからなー。
    すべては翔んで埼玉のせいだよ。

    +7

    -31

  • 215. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:30 

    どう考えても予約したのに当日連絡もなしに行かなかった客が悪い

    +244

    -5

  • 216. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:35 

    >>208
    緊急事態だったらどーすんの?
    特に学校関係だしね

    学校名も先生の名前も分かってるのに、事実確認の前に
    予約から57分で、死にたい、絶対許さないとか
    いくら何でもでしょ・・・

    +24

    -61

  • 217. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:39 

    団体名で予約してやらかしたら晒されるから気を付けようぞ

    でも、あまりにもマナーが悪い団体は団体名抑えて出禁にしたい気持ちも分かる

    +9

    -3

  • 218. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:51 

    実際こうしてツイートが拡散されなきゃドタキャンした教師はバックレるつもりだったでしょうよ

    +258

    -11

  • 219. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:10 

    >>209
    それが示談の条件なんじゃない?
    「すぐに全額払ってくれるなら消しますが、ごねるならその経緯もまた載せますよ…」的な。

    交渉するには、相手にもメリットがないと。

    +116

    -5

  • 220. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:11 

    晒して正解。
    晒されると思うと怖いからドタキャン無視が確実に減る。

    +227

    -16

  • 221. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:20 

    >>216
    緊急事態って何?

    +34

    -7

  • 222. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:33 

    よくこういう事件が起きたとき「ほとんどの人が真面目に働いててまとも、変なのは極々一部」とか言われるけど、
    教師なんて間違いなく4分の1は常識もない頭おかしい奴らだよ。

    +82

    -33

  • 223. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:58 

    >>215
    予約の時間に来なかったら
    事実確認の前に、ツイートして名前晒して味方作って
    全方位から叩きまくっていいのかな?

    +29

    -23

  • 224. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:58 

    >>216
    で、どんな緊急事態があったんですか?w

    +60

    -6

  • 225. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:07 

    >>19
    うちの店、数名の先生の送別会で学校名つきで予約入ったよ。プレートも用意したから数名ってわかったけど。
    もちろんドタキャンはされなかったけど会社名、学校名、その団体名としての予約ら別に珍しい事でも何でもないと思う。

    +113

    -6

  • 226. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:08 

    裁判で払ってもらった事例あったよね?
    店が可哀相だね

    +24

    -5

  • 227. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:09 

    常識のある大人ならドタキャンされたとしても顧客名をSNSに流したりしない。死にたいなんて安易に言うのもおかしい。
    この店主は子供なのか?

    +34

    -56

  • 228. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:12 

    教師なのに電話出なかったんか…

    +63

    -6

  • 229. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:30 

    >>219
    そんないらん憶測すな
    妄想がすぎるぞ

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:34 

    >>224
    それを確認するのは店主の役目でしょ
    ツイートする前にね

    +8

    -34

  • 231. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:04 

    でもさー普通飲み屋さんが予約確認とかしないよ
    高級店とか旅館とかでもあるまいし
    そりゃあしてたらよかったけどさ。
    だからそこはあんまり責められない気がする

    +231

    -13

  • 232. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:33 

    >>223
    それくらい、ドタキャンは飲食店側が泣き寝入りしていたんだよ。
    今まではね。

    電源切らないで電話に出てればここまでしなかったでしょ。

    現に、炎上した途端連絡して来たんだから
    連絡しようと思えばできたんだよ。

    +250

    -6

  • 233. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:38 

    25人居て誰も連絡しなかったの?って言う人いるけど、自分が参加者ならその辺は幹事に任せっぱなしで、皆んな「誰かが連絡してくれてる」って気持ちになるんじゃないかなー
    私なら、飲み会無くなったって聞いても、ちゃんと店のキャンセルしたのかとか一々確認しないわ

    +212

    -7

  • 234. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:47 

    非は学校側の幹事にあるとしても、晒すのは、待った方が良かったと思う。
    万引き犯の防犯カメラ画像を店のホームページに公開するのですら、それは私刑になるから認められない、とか論争があったよね。最悪店側が名誉毀損してることになってしまう、とか。
    店主の辛い気持ちはわかるけど、学校の翌日以降の出方を見てから、ツイートしたほうが良かったと思う。

    +22

    -34

  • 235. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:51 

    皆が皆、誰かしらキャンセルの連絡入れるっしょと思った結果がこれかな。
    電話受けた先生は、店の番号登録してなくて知らない番号だから出なかったとか。

    +98

    -7

  • 236. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:55 

    電話しても出なかったら連絡のしようがないよね

    +105

    -3

  • 237. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:59 

    半年も前じゃ忘れちゃったとか?
    人数の増減もあるだろうし、2〜3日前に確認の電話しなかったのかな?

    +11

    -12

  • 238. 匿名 2018/03/26(月) 23:54:12 

    >>227
    あれだけの料理作ってドタキャン無視は…
    まあ「死にたい」は怖いけど、泣き寝入りしないところが立派。

    +152

    -12

  • 239. 匿名 2018/03/26(月) 23:54:14 

    >>230
    確認の電話したら電源切られたんですがw

    +107

    -7

  • 240. 匿名 2018/03/26(月) 23:54:24 

    >>216職員室には必ず誰かいるよ。
    強盗が職員室に攻め込んだから家事か停電でもない限り電話一本できないってことはないよ。

    +8

    -19

  • 241. 匿名 2018/03/26(月) 23:54:48 

    急激に体調が悪くなりましたってどういうことw
    そもそもなんで営業時間中に店長が当然のようにツイッターしてんの?
    皆さんへお返事ができなくなりました。ってことは営業時間中にずっとツイッターでリプしまくってたってこと?

    +20

    -65

  • 242. 匿名 2018/03/26(月) 23:54:48 

    キャンセルしたのは紛れも無い事実だから自業自得だよ

    +111

    -5

  • 243. 匿名 2018/03/26(月) 23:54:55 

    >>216緊急事態緊急事態ってさー。んなもん、そうそうねーわ。万が一そうだとしても25人もいるなら1人位電話出来ただろ。それが大人だろ。

    +111

    -9

  • 244. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:01 

    >>227
    料理を何だと思ってるのか。
    何時間もかけて作って、少しも食べてもらえずに捨てるなんて辛すぎる。

    +145

    -4

  • 245. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:11 

    マスコミもくるかもしれないし、子どもがかわいそう。

    +11

    -18

  • 246. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:19 

    何が普通小学校の予約は学校名で取らないだよ。学校側のドタキャンだったじゃん

    +167

    -20

  • 247. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:28 

    連絡したら切られたってあったよね

    +75

    -1

  • 248. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:59 

    ミチュルル©︎(たかはしみさお) @mityururu

    件のツイートが当該先生まで届いて、あとは双方で話し合うことになりました。
    RTしたりコメントをくださった大勢の方々ありがとうございました。
    件のツイートはこれにて削除させていただきます。
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +50

    -4

  • 249. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:07 

    >>241
    貸し切りにしてたんじゃないの?

    +87

    -3

  • 250. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:09 

    25人もいて「やっぱ違う店にしよー」みたいなことあるの!?
    いい歳した大人がそんなことするなんて世も末だな…
    本当の話なら

    +80

    -4

  • 251. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:13 

    >>227
    いつもは良心的で常識的な店側が泣き寝入り。
    今回はたまたま店主がキチ気味だったから
    ドタキャンクズがキチに負けただけ。

    +10

    -25

  • 252. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:18 

    情けない!本当に情けない!
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +25

    -5

  • 253. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:26 

    >>241
    貸し切り予約だったんだよ

    +118

    -0

  • 254. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:45 

    >>248

    電話切ってて留守電も無視してたくせに、ネットに晒されたら折り返し電話早いなwwwwww

    +255

    -6

  • 255. 匿名 2018/03/26(月) 23:57:11 

    >>222
    その4分の1という微妙な割合は何を根拠にはじきだされたんだwww

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/26(月) 23:57:24 

    >>241
    貸し切りだよ わかるでしょ

    +100

    -1

  • 257. 匿名 2018/03/26(月) 23:57:38 

    >>241
    25名で貸切にできるくらいだから小さい店だし、営業中も暇なんじゃない?

    +103

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/26(月) 23:57:54 

    >>16
    代金請求出来るから請求したら、それ以上のペナルティは要らないてわけでもないと思う
    あれだけの食べ物を廃棄しなきゃいけなくなるはめになったわけだし食べ物を粗末にしてほしくないって意味でも小学校教師のやったことは罪深い

    +102

    -3

  • 259. 匿名 2018/03/26(月) 23:58:02 

    キャンセルというか、予約して行かなくて連絡も繋がらなくて、料理は全部作ったのに代金すら支払われないかもしれない中でのツイートでしょ?学校側を擁護する余地ないと思うんだけど

    +225

    -7

  • 260. 匿名 2018/03/26(月) 23:58:09 

    >>222
    じゃあ75%はまとも? 半分以上基地外だと思うけど

    +14

    -6

  • 261. 匿名 2018/03/26(月) 23:58:43 

    店主はヒステリックになりすぎ感あるけど、個人経営で貸し切り予約をドタキャンって、損害すごいだろうな
    仮に食べに来てもらってもお金はいただけないし

    +223

    -3

  • 262. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:21 

    >>239
    まったく関係ないあなたが怒って、騒ぐ事じゃないでしょ
    客の名前を晒すのは最終手段だよ

    予約から3時間で晒して、味方を大勢作って
    いっせいに叩くのはどうかしていると思う

    +10

    -53

  • 263. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:27 

    でも、今夜のうちにおさまって良かったね。
    無責任な幹事以外の先生たちまで電凸の被害にあったらかわいそうだもん。

    あれ?もう春休みかな?

    +31

    -1

  • 264. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:31 

    晒して良かったんじゃないの?
    じゃなきゃ
    『やべー、ドタキャンした店から電話きてる!うぜー笑』
    ってそのままシカト決め込んでたに違いない

    +250

    -11

  • 265. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:48 

    つーかこれ営業妨害なんだけどな
    この学校が予約入れなきゃ普通に営業出来た訳だし

    +226

    -2

  • 266. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:54 

    >>187
    なんか信用できない...

    +2

    -14

  • 267. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:56 

    でも解決出来たのね、話し合いになるって。
    良かったじゃない(*^_^*)

    ドタキャンされ連絡がつかないのなら、遠慮なくツイートなりsnsに投稿するべき!無断キャンセルする方が悪いのだから、気にする必要ないと思われる。
    本来なら、相手と直接交渉するべきなんだけどねぇ…変な世の中になっちゃったね。

    +94

    -12

  • 268. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:57 

    >>254
    ネットに晒されなきゃずっと無視してたんだろうねぇ。やっぱり教師なんてロクでもないわ。

    +132

    -16

  • 269. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:59 

    破棄した食材代プラス連絡きてたら他のお客さん入れられた分の利益がパーだからね
    ドタキャンは制裁された方がいい

    +140

    -3

  • 270. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:04 

    >>254
    晒された途端に連絡取れたんだね
    それなら晒した意味あったじゃん

    +216

    -6

  • 271. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:11 

    ドタキャンはどんどん晒せばいいよ

    +86

    -5

  • 272. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:17 

    >>262
    客の名前晒してないやん

    +38

    -3

  • 273. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:51 

    わざわざ自分の働いている学校名だして、わざとドタキャンするわけがないよ。
    なんのメリットもない。

    慣れない人が幹事任されて、半年前から調べまくって、色んなところ予約して、ここの店のキャンセルをど忘れした結果でしょう。

    +52

    -25

  • 274. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:56 

    >>262
    まったく関係ないあなたみたいなバカが
    味方してくれるんだからいいんじゃない?

    そもそも私はがるちゃんにコメントしてるだけだから
    先生には被害はないわよ。
    みんなが自分と同じ意見じゃないと許せないの?

    +7

    -5

  • 275. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:58 

    >>242
    >自業自得だよ

    私的制裁が自業自得って、、、
    ここは法治国家なのに韓国かよ

    +7

    -31

  • 276. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:18 

    ここの先生たちは子供に、食べ物は大事にしなさいとか、約束は守りなさいって言えないなw

    なんつー情けない大人だよ

    +117

    -8

  • 277. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:26 

    >>262
    ドタキャン容認派かな?

    +17

    -5

  • 278. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:36 

    ドタキャンしても別に大丈夫とか思ってたんじゃないの

    +27

    -1

  • 279. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:56 

    >>222
    教師の4人に1人が常識もない頭おかしい奴ってどんだけだよ
    さすがにあんたの方が頭おかしいよ

    +10

    -20

  • 280. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:09 

    私も半年先のビジネスホテルの予約をしたとき、「日にちがだいぶ先なので、前日になったら確認のお電話をください」と言われたことあったなぁ。もしくはホテル側から掛けてくることもあるかもね。
    やっぱりだいぶ先の予約なら、店側からも確認の電話を掛ければ良かったんじゃないかな。それは店側の落ち度だと思うわ。

    +91

    -60

  • 281. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:14 

    >>274
    >あなたみたいなバカが

    ネットだからと言って
    「あなたみたいなバカ」等とすぐ書き込むのってどうかと思うわ
    あなたはそれを、リアルで人に対して言えるの?

    +12

    -10

  • 282. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:18 

    >>259
    それがホントかどうかだよ
    死にたい、許さない、気分が悪くなってきた→記事消すでちょっとも疑わないなら純粋すぎ

    +17

    -14

  • 283. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:44 

    >>262
    横だけど、3時間待って来なかったらもう来ないと判断すると思うよ。
    25人もいて誰一人連絡くれなかったら怒る気持ちも分かるけどな。
    自分らが蒔いた種だし教師を擁護する気にはなれない。

    +166

    -1

  • 284. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:55 

    >>279
    >あんたの方が頭おかしいよ
    >あんたの方が頭おかしいよ
    >あんたの方が頭おかしいよ

    +6

    -10

  • 285. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:55 

    >>270
    そうそう。
    ここで無責任なおばさん100人に責められても
    店主的には勝利だよ。

    晒さなければ連絡は来なかったはずだし
    料金も踏み倒されていたはず。

    +151

    -5

  • 286. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:56 

    解決したって!はいみんな、解散‼︎

    +5

    -7

  • 287. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:16 

    拡散される原因を作ったのは先生なんでしょ?ドタキャンなんてしなかったら晒されないよ!!

    +86

    -1

  • 288. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:29 

    私、教員だけどお店予約する時は学校名出さないけどな…。ホテルを使っての離任の会をする時は学校名出すけど。

    +20

    -33

  • 289. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:41 

    連絡がつきました、とか、急激に体調が悪くなりました、とか、ツイートを削除します、とか
    思ってた以上に大ごとになっちゃって焦ってる感がすごい
    たんにみんなに同情して話題になって欲しくて死にたいとか書き込んだけど
    各方面から批判の声もたくさんきてやべえってなったんだろうね
    多分、感情的になって良く調べずに学校名とか出しちゃったけど
    ただのいたずらだったかもしれない可能性もあるって思い始めたんだろう
    それかそもそもこの人の狂言か
    数日後にはアカウント削除してそう

    +28

    -61

  • 290. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:43 

    これが店主の自作自演ならどんだけこの小学校に恨みがあったのか

    +16

    -20

  • 291. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:46 

    >>285
    学校名が分かっているんだから
    踏み倒されるに決ってる!みたいな決めつけはどーかと思うわ

    +12

    -11

  • 292. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:14 

    >>281
    あなたはリアルで「ドタキャンした先生より
    ツイッターで晒す店主が非常識よねえ」なんて
    アホみたいな意見、本気で言えるの?

    +135

    -18

  • 293. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:34 

    確認もせずに、踊らされるヤツおおすぎw

    +31

    -1

  • 294. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:39 

    >>290
    自作自演なの?それともあなたの妄想?

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:42 

    料理、タッパ持って3000円分くらい持って帰りたい。

    +65

    -4

  • 296. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:11 

    >>291
    そう思わせるだけの誠意のない対応した先生が悪い。
    3時間来なくて連絡もなくて電話も切られたら
    悪質だと判断するよ。

    +129

    -8

  • 297. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:50 

    >>292
    >ドタキャンした先生

    それが本当にたしかな情報なのか、確認できたのでしょうか?
    警察発表とかですか?

    +20

    -17

  • 298. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:54 

    先生と連絡ついたなら学校側が焦ってるだろうね

    +50

    -3

  • 299. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:34 

    料理食いたい。いいつまみだなー。

    ドタキャンは許せないぞ!

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:43 

    単純にその店長の一方的な発言ですぐ学校側を叩く人達はどうかと思う。

    証拠が揃ってるならその「先生」が悪いけどね

    まだこの段階では「学校側悪い」「最低」って言うのは早すぎないかしら

    +56

    -18

  • 301. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:44 

    >>273
    その悪気はないうっかりドタキャンがどれ程大きな迷惑をかけてるかって話

    +63

    -0

  • 302. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:58 

    >>289
    朝のワイドショー全部に「真相を取材してください」ってメールしたから
    運が良ければテレビ局が真偽を明らかにしてくれるんじゃないかな?

    ついでにスポーツ新聞と週刊誌も♩

    +17

    -12

  • 303. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:00 

    みんな、自分に置き換えて考えるとすごく単純な違和感ない?
    職場の歓送迎会を半年前から予約することなんてある?
    まず、半年も先の予定なんて誰もわからないから参加人数が確定できるはずがない
    あと歓送迎会ならその半年の間に人事異動がある可能性十分あるから
    そういう意味でも半年も前から予約なんてあり得ない
    いたずらか嘘かどっちかな気がする

    +121

    -66

  • 304. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:08 

    >>296
    その相手は「本当に教師だったのか」確認できたの?
    イタズラだった可能性は?
    確認してもいないまま、学校を中傷したの??

    +35

    -14

  • 305. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:11 

    今回1番の被害者は食材だよね。
    綺麗に支度して美味しく食べられると思ってワクワクしてたのにゴミ箱直行なんて…
    私がサーモンのカルパッチョなら泣きたいわ。

    +154

    -5

  • 306. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:37 

    こいつに給食を残すなって言われたくない。

    +62

    -4

  • 307. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:52 

    >>301
    チェーン店ならまだしも、個人店には死活問題だよね〜…
    (チェーン店ならドタキャンしていいわけじゃないけど)

    +99

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:59 

    ドタキャンは最悪!
    私が家で料理してドタキャンされたら凹むよw
    店だったらかなり凹みそう。しかも25名ってw

    +106

    -1

  • 309. 匿名 2018/03/27(火) 00:08:33 

    >>304
    確かにそこはみんな気になるよね!
    明日学校に電話して聞いてみるよ!
    ありがとう!

    +32

    -6

  • 310. 匿名 2018/03/27(火) 00:08:42 

    >>303
    確かに!歓送迎会を半年前に予約は普通では考えられないね。
    イタズラなのかな。

    +78

    -26

  • 311. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:07 

    本当に踏み倒してたら凄いな。生徒からバカにされそう。

    まあでも教師も今は色々だよね。
    私の知り合い、若い頃キャバクラでバイトしてたけど今は教師してるしね。
    フリーダム

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:12 

    教師は人の上に立つ職業じゃないけど。
    人の上に立つのは管理職でしょうが。

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:15 

    >>309
    報告よろしくね❗️❗️❗️

    +34

    -7

  • 314. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:21 

    店主だって間違いなら名誉棄損のリスクがあるんだから
    よほどの確信がなければ小学校名まで晒してツイートはしないでしょう。

    携帯番号をさらさなかっただけマシだと思う。

    +122

    -8

  • 315. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:22 

    ドタキャンは土壇場(どたんば)でキャンセルすること。
    これはドタキャンではなくて無断キャンセル。旅行業界ではノーショー(no show)と言う。

    +33

    -2

  • 316. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:03 

    >>309
    鎮火のつもりが火に油かい

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:04 

    >>206
    思った
    SNSでこんなこと書いてしまって無関係の学校関係者まで巻き込むような形になってしまってるし、「死にたい」発言とか、
    浅はかだし、あまり関わりたくないタイプの人かな
    気の毒だとは思うけど、この方のお店に行きたいという気持ちにはなれないね・・・

    +54

    -23

  • 318. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:26 

    ツイッターで拡散されてるのをその先生に知らせた人がいるのかな?先生に届いてよかったね。

    +29

    -2

  • 319. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:53 

    >>308
    旦那の「今晩飲み会になったから、夕飯いらないから」すら凹むのにねえ…

    +135

    -3

  • 320. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:56 

    いるんだよ。もう予約してあるのに、当日お店を伝えたら「え?そこなの?もっといいとこあるよ」なんて言って手配済みの店を変えさせる先輩や上司。自分は絶対に手配しないのに。

    ドタキャンは許される事じゃないけど、それが起こった背景も聞き取れたらいいね

    +116

    -3

  • 321. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:05 

    >>303
    同感。だから、事情もわからず学校側を叩けないなあ。
    あとは、結果的にドタキャンにはなっちゃったんだけど、悪意ない予約者の凡ミスかもしれないし。

    +12

    -34

  • 322. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:14 

    前も似たようなトピなかった??
    年末かクリスマスに大勢で予約してドタキャンみたいな

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:26 

    >>310
    学校なら春休み突入で、1年間お疲れ様でしたーって飲み会やるのかな?とも思ったけど半年前から予約とは謎

    +53

    -11

  • 324. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:32 

    ドタキャンされてる側なのに批判されて気の毒

    +89

    -7

  • 325. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:32 

    >>318
    保護者がみたらしい。
    Yahooトレンド入りしてるし。

    +91

    -2

  • 326. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:01 

    例えば友達数名に「あなたの家で鍋パーティしよ!材料費は当日渡すから!」と言われて、いざ当日に準備して待ってても誰一人来ない。
    連絡も取れない。
    こんな状況ブチ切れ案件だよねw
    ましてや商売で生活かかってるんだから、晒したくなる店主の気持ちは分かる。

    +179

    -5

  • 327. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:10 

    >>325
    よりによって保護者w
    だったら事実なんだろうね

    +127

    -2

  • 328. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:13 

    これに踊らされて、叩きまくってるヤツは
    自分が何かの事態で連絡できず店に行けなくても
    予約から57分で「死にたい」とツイートされ
    2時間で名前をネットに晒されてもOKって事なのね

    そこには「事実確認」って必要ないわけね

    +26

    -30

  • 329. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:21 

    >>321
    そんなの店には関係ねえ

    +42

    -3

  • 330. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:43 

    先生と連絡つきましたってのもそもそも信憑性あるのかどうかね
    ツイートも消してるし、とりあえず終わりにしよう感が強い

    +18

    -23

  • 331. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:51 

    「今から料理を捨てるよ、先生」というツイートには本気の怒りを感じる。
    怒る気持ち分かる。

    +154

    -8

  • 332. 匿名 2018/03/27(火) 00:13:15 

    >>328
    自分ならそんな事しないけどね。

    +4

    -3

  • 333. 匿名 2018/03/27(火) 00:13:19 

    自営で商売してる人とそうじゃない人で
    意見が分かれるテーマだね。

    がるちゃんより鬼女の方がすごいから
    火消しならそちらで。

    +28

    -2

  • 334. 匿名 2018/03/27(火) 00:13:51 

    >>321
    凡ミスなら仕方ないね、で済まないよ
    どれだけぬるい世界で生きてるのよ
    悪意あろうがなかろうが、もしお客がキャンセルの連絡よこさなかったのが事実なら代金の支払いはしないといけないし謝らないといけない

    +90

    -3

  • 335. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:04 

    保護者から学校に連絡あったなんて…学校側は恥ずかしいだろうな

    +127

    -3

  • 336. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:19 

    >>326
    >例えば友達数名に「あなたの家で鍋パーティしよ!材料費は当日渡すから!」
    >と言われて、いざ当日に準備して待ってても誰一人来ない。
    >連絡も取れない。
    >こんな状況ブチ切れ案件だよねw

    それであなたは、ネットに友達の名前を晒すのか

    +13

    -58

  • 337. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:54 

    >>330
    示談ってそんなものよ。

    店主が嘘ついてるなら学校側がそう発表するでしょう。
    それがなければ、学校側にもやましいことがあった証拠。

    つまり、明日以降の学校の動向待ち。

    +112

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:07 

    >>336
    例え話だと思うけど。よく読んで。

    +29

    -4

  • 339. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:11 

    半年前にみんなで飲んだ時にお店が良かったから、酔った勢いで、3月修了式後の飲み会はここでやりましょう‼︎ってその場で予約取ったんじゃない?
    学校って1年前から予定決まってるから。学校と一般社会との日程の感覚って全然違うもんだよ。

    +126

    -3

  • 340. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:20 

    料理けっこう美味しそう。
    近所の誰かしら金払って店に食べにきてたら良いね。

    +17

    -2

  • 341. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:52 

    >>334
    いるよね、自分は被害を受けてない立場で
    「悪気はなかったんだから許してあげなさいよ」とか言うおばちゃん。

    +123

    -2

  • 342. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:02 

    >>336
    ツイート主も客の名前は晒してないじゃん

    +1

    -21

  • 343. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:03 

    店の怒りはもっともだけど、学校名を晒してしまったら生徒にまで被害が及ぶよ。責められるべきは幹事でしょ。

    +36

    -10

  • 344. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:04 

    料理作って捨てるのはかわいそうだねー。食べたい!

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:14 

    >>323
    年間行事予定は年度始めに決まってるのでは
    で、校務分掌で、後期に入る頃に丸投げされたんじゃないの

    +40

    -2

  • 346. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:42 

    >>338
    たとえ話になってさえいないと思うよ
    もし友人が来なかったら、フツーはブチキレじゃなくて
    すごく心配するでしょ

    +5

    -33

  • 347. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:48 

    まあでも本当に学校側が忘れてたとかバックれてた場合、
    世間向けには
    学校の名前を使われた悪質ないたずらで、こちらも迷惑しています
    って逃げることも出来るよね…

    +41

    -1

  • 348. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:54 

    学校ならある程度先の予定って決まってるから、だいたい同じ日なんじゃないの?
    移動や退職するにしたって、早めにわかるわけだし
    半年前でもおかしくないと思うけどね

    +30

    -4

  • 349. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:59 

    >>336
    頭にくるっていう例え話なんだけどw
    友達ですらムカつくのに客にこんなことされたらっていう。
    分かりましたか?

    +99

    -8

  • 350. 匿名 2018/03/27(火) 00:17:03 

    なんだか学校側は悪くないって必死な人がいるw

    +39

    -11

  • 351. 匿名 2018/03/27(火) 00:17:52 

    >>349
    わかるよ!普通の感覚だったらわかるよ

    +40

    -4

  • 352. 匿名 2018/03/27(火) 00:18:15 

    続報が気になるわーw

    +86

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/27(火) 00:18:50 

    >>334
    凡ミスなら仕方ない、とは言ってないよ。
    凡ミスで来店しなかったけど、話し合いの末、後日代金を支払う、っていう展開になることもあり得ない?

    +10

    -21

  • 354. 匿名 2018/03/27(火) 00:19:02 

    わたしも教員やってたけど、運動会の打ち上げとか、
    運動会が雨で延期になったりすると打ち上げも延期になって、
    しかも天気だから決行かどうか当日まで分からないということもよくあった。
    だから、融通のきく店じゃないとダメで運動会の打ち上げは毎年店がだいたい決まってた。

    ということもあった。

    +75

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/27(火) 00:19:16 

    あーオードブル美味しそう。
    もったいないねぇ。

    +22

    -2

  • 356. 匿名 2018/03/27(火) 00:19:28 

    >>350
    学校擁護ではない
    「ネットを使う場合はソース確認必須」というが染み付いてるだけ
    伝聞に踊らされまくるのは、まっぴらだわ

    +78

    -2

  • 357. 匿名 2018/03/27(火) 00:19:29 

    学校に明日電話するって人いたから真相がわかるんじゃない?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2018/03/27(火) 00:19:33 

    教師じゃないけど学校勤務の者です。

    本当だったら最低な話しですね。

    地域によっても違うかもしれませんが、
    私の勤務する地域では予約の時に、
    絶対学校名は出さない、隠すのが常識です。
    やましい事はなくても、教師が飲み会を
    開くだけでよからぬ噂を流されたりする事が
    あるからなんですが、
    この地域では学校名出すのが普通だったのかなー。
    学校名出して当日ドタキャンって
    このご時世すごい根性してますよね。

    +85

    -7

  • 359. 匿名 2018/03/27(火) 00:20:24 

    >>353
    その可能性だって充分あり得るよね
    「日付けを間違えた」とかさ

    +21

    -7

  • 360. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:24 

    >>357
    こんだけ話題になってたらテレビでやるかもよ。イタズラならイタズラなんだろうし、ただのドタキャンならドタキャンなんだろうし。

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:44 

    >>353
    でも凡ミスは叩けないんでしょう?仕事で悪意なくともばっくれたら二度と取引してもらえないことだってあるのにぬるいね

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/27(火) 00:22:04 

    >>206
    ん?このお店のSNSで晒すようなやり方が気に入らないからこのお店に私は行きたくないってこと?あなたはそういう考えならそれも自由だけど、私はこのお店に非は全くないと思うし、このドタキャンは相当悪質だと思うから、晒されようがドタキャンした側に全く同情はしないな
    私はこのお店の姿勢に賛同するね

    +15

    -29

  • 363. 匿名 2018/03/27(火) 00:22:23 

    ドタキャンする人の言い訳って「日にちを間違えてた!」だよね(笑)

    +56

    -5

  • 364. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:01 

    これ25人分だからまだよかったけど(よくわないけど)100人分とかだったらシャレにならん

    +32

    -5

  • 365. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:09 

    こうして表沙汰になるのは氷山の一角で、膨大な数の飲食店がドタキャン被害に遭ってるんだろうな

    +63

    -2

  • 366. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:17 

    半年前の予約なら、改めて電話で予約確認しなかったのかな?
    でも、ドタキャンはダメ!店主さんかわいそう!
    でも、、学校名まで書いて晒すのもちょっと.....
    うーん

    +37

    -14

  • 367. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:42 

    ネット予約のお宿みたいに
    予約の時点でクレジット決済してもらって、
    7日前20%
    3日前50%
    当日100%のキャンセル料せっていにすりゃいいじゃん

    この手の話が多すぎてどこが被害あってもおかしくないのに、なぜ対策しないわけ

    +100

    -2

  • 368. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:54 

    一度も社会に出たことない人が、
    学校の先生になること自体最初からおかしい。

    +24

    -12

  • 369. 匿名 2018/03/27(火) 00:25:19 

    実家が居酒屋で企業や学校からの貸切がよく入るけど、余程馴染みの企業や学校じゃないかぎり、幹事の名前で予約されるけどなぁ。10名以上だと企業か学校かなとこちらも予測できるし、念のため前日に確認の電話入れるけどね。

    +34

    -3

  • 370. 匿名 2018/03/27(火) 00:25:21 

    連絡くれたの保護者ってことは保護者間でも拡散してるだろうね。学校もやっちまったな。

    +60

    -2

  • 371. 匿名 2018/03/27(火) 00:25:50 

    >>267
    直接交渉したら「予約した証拠がない」
    「確かに電話したが、問い合わせただけ。予約はしてない」としらばっくれられたら
    そこで終わりだもんね。

    +58

    -2

  • 372. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:12 

    >>361
    横からだけど、普通に「本当に申し訳ありません」
    「日付けを間違えました」「もちろん代金はお支払いします」
    という場合だってある訳だよね?

    100パー無い! とかじゃなく、普通に今日だって別件で
    そんな事は発生しているはず

    しかし、学校名が分かっていていくらでも話を通す
    余地がある相手に対して(校長でも警察でもいいしね)
    いきなり、最速で「死にたい」「絶対に許さない」とネットに晒すのは
    ちょっと走りすぎじゃない?

    事実確認してからでも良かったんじゃ

    +74

    -35

  • 373. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:15 

    腹がたつし悲しいが、学校名晒すことはよくない

    +35

    -19

  • 374. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:15 

    事情があろうがドタキャンはドタキャンだよね。
    しかも無断。
    店側には関係ない。
    うっかり忘れてたんだとしたら、大人なんだからそのうっかりが店側に多大な損害を与えたと反省するべき。
    後からお金払えば良いじゃんて思う人もいるだろうけど、作ったものを手付かずで捨てるなんて悲しいと思うよ。

    +45

    -10

  • 375. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:19 

    カラオケでバイトしてる身だけど、ほとんどの学校は学校名と代表者名を出して団体で予約を取っているからここの「学校名は普通出さないで予約とる」という意見に驚いてる
    地域によって違うのかな、半年前から予約取るのもよくあることだけど…

    +80

    -11

  • 376. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:29 

    もし自分が倒れて救急車で運ばれて来店できない間に、
    おい、八潮市の山田花子!ドタキャンするな!
    と、さらされたらこまるな。
    さすがに、店主も個人名ではやらないか

    +60

    -5

  • 377. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:39 

    >>309
    え!?
    学校に電話するの!?

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:06 

    結構前からお店の無断キャンセルとか、ドタキャンとかの問題でよくツイッターで「ドタキャンされました」ってあげられてる時代だよ?
    そんなこと、先生達知らないハズは無いしさ、するのかなぁ…と疑問に思うよ。
    まず無断キャンセルってとこね。もしかしたら、予約者が日にちを間違えて伝えてる、とかもあり得るし。まぁ事実にしてもイタズラにしても、ひどいなぁ。

    +10

    -3

  • 379. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:37 

    電話切ってたの?切られたの?
    連絡しても繋がらないなら店側も気分悪くもなるよ
    かわいそう

    +83

    -2

  • 380. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:54 

    善人ばかりでない
    何かしら店側も対策をした方がいい

    +22

    -1

  • 381. 匿名 2018/03/27(火) 00:28:36 

    >>19
    経費で落とそうとしたんじゃない?
    だから学校名出した。

    +18

    -15

  • 382. 匿名 2018/03/27(火) 00:28:42 

    ドタキャンって本当に許せない。
    食材勿体無いしお店の方が可哀想すぎる。
    飲食店とかってキャンセル料とか基本ないからみんな軽く考えるんだよね。
    ホテルとか飛行機なら絶対そんなことしないでしょ?それが余計に腹立つ。
    私は美容室で働いてるけど、美容室も無断キャンセル多い。その時間に案内できたお客様いたのに、、ってお断りした方に申し訳ない。

    +61

    -2

  • 383. 匿名 2018/03/27(火) 00:28:42 

    >>367
    そうそう。
    幹事も、2-3万でも自分が自腹を切ってたら
    前払金惜しさにちゃんと電話連絡して来るんだよ。
    懐が痛まないから平気で無連絡キャンセル(バックレ)なんかするんだよ。
    店の電話なんか着拒すればいいやってノリでね。

    +77

    -3

  • 384. 匿名 2018/03/27(火) 00:28:49 

    本当にその小学校が予約してたのかな?
    嫌がらせやいたずらの可能性もあるよね

    +31

    -12

  • 385. 匿名 2018/03/27(火) 00:28:54 

    ドタキャンは仕方ないとかじゃなくて、店長ともあろう人がロクに事実確認もせずに感情的になって学校名晒すのは安易すぎるってことでしょ

    +23

    -10

  • 386. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:05 

    >>378
    疑問に思うよね、普通は。
    でも一定数の人はそこまで考えられないんじゃないのかな。まさかドタキャンで晒されるなんて笑

    +4

    -3

  • 387. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:09 

    飲食店は電話を録音した方がいいのかな…
    せめて連絡先の番号と着信番号が同じであることを確認するとか…。

    電話番号が分かっているなら、詐欺罪とかで警察に行って電話番号の主を調べることできないの?

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:38 

    >>379
    電話→応答なし→留守電→無視→電話→電源切られる(着拒?)

    +59

    -2

  • 389. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:42 

    当日に晒すのは早いと思う。身分がハッキリしているんだし、冷静に対処した方が良かったんでは?これじゃ双方に損だよね。

    +33

    -13

  • 390. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:44 

    後日、先生が悲しみのツイートするかもよ〜

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:21 

    今回の件とは関係ないかもだけど、
    こういうのって、例えばAさんに恨みを持つBさんがAさんの名前と電話番号で予約して、
    当日になってAさん勿論来ない→お店からAさんのスマホに電話→Aさん勿論「知りません」→お店「あなたの名前で団体予約あるんですけど」
    ってケースってどうしたらいいんだろ?
    誰かのいたずらだということは分かったとしても、それがBさんの犯行だとは割り出せないよね

    +88

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:28 

    >>375
    半年前からカラオケの予約する
    学校の先生がいるの!?
    別にいいけど、なんかびっくり。笑

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:31 

    経費で落とそうとしたから学校名を出した?
    働いたことある人の発言ではないよね
    予約時に会社名出さないとその名前で領収書きれないなんてことはどんな店でもありえない

    +50

    -9

  • 394. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:42 

    >>387
    初めての大型ドタキャン被害だったのかも?

    何回も経験していなければ、基本はお客様を信じるから
    録音なんかはしないよ。

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:49 

    >>384
    予約したから連絡取れたんじゃないの?
    保護者が連絡したんだし

    +11

    -4

  • 396. 匿名 2018/03/27(火) 00:31:54 

    んーでも、小学校の名前で予約した先生がドタキャンしたって身分ハッキリしてるわけだし、
    後日学校に電話があったら逃れられないよね
    本当に学校の先生なんかな?

    +13

    -3

  • 397. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:03 

    >>391
    私がバイトしてた飲み屋はナンバーディスプレイに出た番号以外の
    連絡先を言われたら、折り返し確認必須だったよ。
    いたずらたまにあったから。

    +47

    -0

  • 398. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:16 

    >>395
    保護者が連絡したって何でわかったの?

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:30 

    学校名が分かっているなら後日怒鳴り込みに行くんでもよかったのに
    よっぽど頭にきたんでしょうがね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:33 

    >>396
    先生じゃなかったとしても学校側の人だろうね

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:50 

    どさくさに紛れて半年前から学校名出してカラオケ予約する教師がいる、みたいな書き込みあるけど
    流石に嘘でしょ?笑
    このドタキャン事件よりもよっぽど信じられない。笑
    だってカラオケって大体一次会終わった後の流れで有志で行くものなのに、人数もその時にならないとわからないし

    +56

    -14

  • 402. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:10 

    >>389 私も、身分が分かってるからネットに晒さずきちんと話し合って欲しかったな
    ドタキャンも問題だがこの対応も問題だと思う。

    貸切予約なのに来ない 困ってます までに留めて欲しかった

    +21

    -19

  • 403. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:18 

    >>389

    >>388みたいな対応されて、パニック(疑心暗鬼)になったのかもね。

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:30 

    >>399
    殴り込みもどうなのwww

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:57 

    いくら以上の予約には身分証の提示が必要にしたら

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:05 

    >>391なにそれめっちゃ怖いやん…。でもそんなイタズラ頻発したら、逆にそれを利用して「知らないです予約してないです!」で逃げる人も出てきたり…

    +39

    -0

  • 407. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:11 

    あれだけの料理が無駄にされ、心が痛む。
    作り手の気持ちを思うとさらに心が痛む。
    ドタキャンする人の神経がわからない。

    +46

    -2

  • 408. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:16 

    >>402
    気持ちはわかるけど、そんなのは一銭も損してない傍観者の意見だよ。

    +9

    -6

  • 409. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:19 

    ドタキャンは迷惑なのもわかるしお店が怒るのもわかる…ただひとつ。こういう風にお店側が、お客さんの情報をさらすのは辞めてほしい。

    +69

    -25

  • 410. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:44 

    まさかイタズラ?

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:53 

    ドタキャンしなきゃよかった話

    +21

    -1

  • 412. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:16 

    >>404
    怒鳴り込みやw拳はつかわん!電話に出てくれないなら行くしかないでしょう!

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:18 

    なんでドタキャンしたんだろうね

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:45 

    えまって、半年前からカラオケ予約はツボるw
    そっちのが気になるw

    +40

    -4

  • 415. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:46 

    >>27
    教師がロクでもないってのは本当。

    言われてみれば、県内有数の進学校通ってたけど国家公務員や医者や政治家になれなかった人が教師してるなぁ。
    公務員でも教師は誰でもなれる。

    +6

    -21

  • 416. 匿名 2018/03/27(火) 00:36:09 

    >>391
    予約受付の電話取るような仕事してるけど、今ってディスプレイに番号出るから連絡先聞くと表示されてるのと同じ番号を言われる率が高いのよ。
    たまーに、携帯からかけて来て家電の番号教えてくる人もいるけど。
    携帯からかけて来て違う携帯番号を言われると、ん?と思うんじゃないかな。
    説明下手でごめん。

    +42

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/27(火) 00:36:24 

    平気でドタキャンする人っているよね

    +27

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/27(火) 00:36:24 

    ご飯作ったのに相手が不機嫌になり、いらねーと言われて帰られた事あるけど無性に虚しくなったのを思い出した。レシピ考え買い出し調理って作らない人の想像以上に手間かかるんだよね。

    +46

    -1

  • 419. 匿名 2018/03/27(火) 00:36:24 

    >>381
    公立学校職員に経費なんて存在しませんよー。
    教師は修学旅行や遠足の旅費すら自腹ですよー。

    +78

    -3

  • 420. 匿名 2018/03/27(火) 00:36:36 

    もちろんドタキャンしたほうが悪いけど
    学校名まてツイッターに晒すのもどうかと
    まず学校に電話入れようよ…

    +20

    -16

  • 421. 匿名 2018/03/27(火) 00:37:01 

    ちなみに>>369の連投ですが、前日もしくは前々日にお客様にお電話する時は、日時の確認やメニュー(食べ放題飲み放題かアラカルトか)も再確認します。飲み放題にしたけどやっぱりアラカルト〜とか、逆もありますので(お客様も状況が変わることもあるでしょうし、早く分かれば店的にも対応できます!)。
    事前にこちらからお電話差し上げればトラブルにもなりません。
    経費で落とす場合も予約の段階で企業名や学校名もお知らせいただかなくても対応できますし。
    つまり、この案件は双方に不備があったんだろうなと思います。
    長文、失礼いたしました!

    +29

    -6

  • 422. 匿名 2018/03/27(火) 00:37:05 

    ドタキャンって、土壇場でキャンセルの連絡をすることかと思ってた。
    連絡もせずに放置でもドタキャンって言うの?

    +49

    -2

  • 423. 匿名 2018/03/27(火) 00:37:14 

    >>420
    電話したかもよ?

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2018/03/27(火) 00:37:26 

    >>416
    度々だけど、ちなみに私はディスプレイ表示の番号も控えるようにしてる。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2018/03/27(火) 00:37:52 

    >>419
    えっそうなんだ、ぶ、ブラックだね...

    +37

    -1

  • 426. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:17 

    食い逃げと同じ処分にすればいいのに
    一人分の食い逃げでも捕まるでしょ
    普通に罪だよ
    大人数なんだから罪×人数分

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:20 

    >>402が何かの被害にあった時は、そういう対応をすればいいと思う。

    たとえばだけど、自分のお金を盗んだ友人と連絡がつかなくなったら
    即警察に行く人もいれば、「身元は分かってるから、警察に行くのは連絡がついて話し合いが決裂してからにしよう」と静観する人もいる。

    寛容は美徳だけど、他人にまで求めるものではないよ。

    +26

    -3

  • 428. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:23 

    >>422
    そうだね。土壇場のキャンセルか…
    それすらしてないんだ……酷い

    +27

    -1

  • 429. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:43 

    >>323
    学校って一般の常識とちょっと違うからねー。
    あと、一年後の予定まで全部わかってるから修了式の打ち上げで予約する可能性は十分あるよ。

    ただ単純に予約したの忘れてたんじゃないかと。

    +22

    -6

  • 430. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:44 

    このツイッターの人、急に具合悪くなったとか書いてるけど本当かなぁ
    嘘っぽい

    +45

    -10

  • 431. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:48 

    「当該の先生と連絡取れて、後は話し合う事になった」
    みたいな店主の言葉を最後に削除されてる訳だけど
    なんかのっぴきならない事情があったとか、
    その先生が「私は予約なんてしてませんよ?」(つまりイタズラ)だった場合
    どーすんだろ、店側は?

    +70

    -6

  • 432. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:51 

    >>419 え!初めて知った!大変ですね.....

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/27(火) 00:39:08 

    ヤフートレンドランキング 只今第一位ww


    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/27(火) 00:39:21 

    >>410
    いやーいたずらではない気がする。
    半年前に仕込むいたずらってそうそうない。

    +17

    -8

  • 435. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:19 

    >>431
    いや、話し合いって言ってるんだから予約したんでしょ。
    それに客の事情なんか店は関係ないよ

    +34

    -12

  • 436. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:28 

    >>433
    あらまー

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:36 

    まぁ前日に確認の電話しててもドタキャンは防げないと思うけどね
    あとお金払ってないからお客でもないし

    +10

    -3

  • 438. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:08 

    もし先生のど忘れだったとしたら、先生も今頃死にたいだろうね

    +15

    -4

  • 439. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:17 

    >>434

    半年前の予約って店側一言も言ってないんだけど

    +0

    -24

  • 440. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:36 

    お店側はなぜ晒したんだろう?
    後先考えてないように感じる。大人として

    +37

    -17

  • 441. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:42 

    店側が凄く非難されてるけど、
    電話かけたのに切られてたんでしょ?
    そらパニックにもなるわさ

    +36

    -13

  • 442. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:44 

    >>434
    逆に半年前だからこそ、生徒のイタズラ(っていうか恨み)ってあるんだよ
    自分が卒業してから事件が起きるようにするの
    これとはぜんぜん違うけど、そういう時限的なヤツが
    子供の小学校でもあったわ

    +51

    -3

  • 443. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:56 

    >>420
    月曜日が修了式で学校は午前で終わりだから
    宿直以外は定時で帰ったのかも?
    で、電話したら「そんなのしらんから
    予約したという人間に連絡してくれ」と
    言われたらどうしようもない。
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +12

    -1

  • 444. 匿名 2018/03/27(火) 00:42:15 

    >>439 ツイッターに書いてなかった?

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/27(火) 00:42:36 

    >>439
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +26

    -3

  • 446. 匿名 2018/03/27(火) 00:42:47 

    先生はなぜ連絡すらしなかったんだろう?
    緊急事態だったとしても、連絡あった時に切ったのはなぜなんだろう?大人として。

    +18

    -5

  • 447. 匿名 2018/03/27(火) 00:42:54 

    ドタキャンも最低だが、店側の全部捨てますもひどい。従業員やらなにやら食べさせるとか配るとかしてほしい。勿体ない。

    +10

    -19

  • 448. 匿名 2018/03/27(火) 00:43:24 

    晒したい気持ちわかります…

    全校集会で話題にしたらどうでしょうか?校長?

    教師なんて社会人経験0のシロウトです。

    +17

    -16

  • 449. 匿名 2018/03/27(火) 00:43:37 

    翌日以降に学校、あるいは教育委員会に電話を試みるんじゃだめだったのかな?作った料理はそれこそ、捨てることになりそうで困ってますとツイートしたら食べに来る客も集まったと思う。
    前提として、ドタキャンする方が悪い。でも、店主に同情が集まったと同時に、感情的にツイートする人なんだというイメージがついちゃって、結果的に損もしちゃってる。

    +57

    -7

  • 450. 匿名 2018/03/27(火) 00:43:57 

    お店の料理、無駄にしたのか

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/27(火) 00:44:21 

    相当ショックだったんだろうけど感情に委せてツイートする人はあまり信用できない
    事実なら先生は常識のない最低野郎(女)だし店主は大人げない

    +55

    -19

  • 452. 匿名 2018/03/27(火) 00:44:24 

    お店の人も晒されて可哀相だね

    +3

    -15

  • 453. 匿名 2018/03/27(火) 00:44:39 

    >>435
    >話し合いって言ってるんだから予約したんでしょ。

    話し合い=予約したに決ってる!
    みたいな思い込みもどうかと思うわ
    もしかしたら「私は予約入れていません」という事実確認の話し合いかもしれないのに

    それに「予約」→「ドタキャン」がハッキリしたなら
    フツーは店主が「謝罪されました」とか書くよね?

    +48

    -4

  • 454. 匿名 2018/03/27(火) 00:44:52 

    被害者がかわいそうだよ

    +11

    -1

  • 455. 匿名 2018/03/27(火) 00:45:09 

    >>441 それでパニックになるの?ちょっとメンタル心配になる。大人として

    +13

    -6

  • 456. 匿名 2018/03/27(火) 00:45:15 

    >>452
    自分自身で晒したんだよ・・

    +27

    -1

  • 457. 匿名 2018/03/27(火) 00:45:39 

    最後に大人としてが流行ってんの?

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/27(火) 00:46:33 

    でもこれ晒されなかったらこんな悪質なドタキャンする人いるって問題提起になってなかったし、人の迷惑考えずあ、ごめん予約したの忘れてたわwまぁお金はらって弁償したらいいんでしょ?的な考え方の人なら反省せずまたやるでしょ

    +102

    -4

  • 459. 匿名 2018/03/27(火) 00:46:48 

    ツイート時間みると朝の4時?ギリギリまで待っていて他のお客さん呼んで食べてもらうこともできなかったんじゃない?
    従業員も25人分食べるなんて無理だし

    +43

    -6

  • 460. 匿名 2018/03/27(火) 00:46:48 

    >>427
    関係ないけど、私が近所のジジイにいきなり殴られた時に警察呼んで逮捕してもらったら
    「ご近所なんだからいきなり警察なんか呼ばなくても
    まずは両家で話し合うべきだったんじゃない?」って言ってくる
    無関係な近所のおばさんがいて殺意が湧いたわ。

    おまえが酔っ払いに人違いで顔を10発も殴られた時に
    勝手にそうしろ!って思ったわ。

    +155

    -4

  • 461. 匿名 2018/03/27(火) 00:47:35 

    >>457
    火消しが必死なのかもね。流れ的に

    +5

    -9

  • 462. 匿名 2018/03/27(火) 00:47:45 

    小さいお店なら大損害だしそりゃ泣きたいだろうね

    +29

    -3

  • 463. 匿名 2018/03/27(火) 00:48:04 

    大人気ないよね予約しておいて

    +14

    -4

  • 464. 匿名 2018/03/27(火) 00:48:55 

    >>443
    「お願い」の内容がブーメランでジワるw

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2018/03/27(火) 00:49:27 

    ねー、保護者が連絡したって何情報?本当なの?

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2018/03/27(火) 00:49:40 

    >>461
    Yahooトレンド入りした話題を、がるちゃんごときで火消ししても
    無意味でしょ…

    +26

    -0

  • 467. 匿名 2018/03/27(火) 00:49:49 

    >>463常識ある大人としてね

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/27(火) 00:49:56 

    もしいたずらじゃなく本当に先生が予約してたとしたら最低だな
    お金はちゃんと払ってほしい

    +14

    -1

  • 469. 匿名 2018/03/27(火) 00:50:22 

    後日お金払えばいいんでしょって、そういう問題でもないんだよね。相手の時間と手間をすべて奪ってるの分かってない。事実なら小学校はかなりのイメージダウンだね。

    +72

    -3

  • 470. 匿名 2018/03/27(火) 00:50:23 

    料理は誰かに食べてもらえたかな?そこが一番気になる。

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2018/03/27(火) 00:50:33 

    無キャンひどい
    でも、捨てるのももったいない…

    賄いにしたり、冷凍したり、従業員が持ち帰ったり、どうにかしてほしい。大切に育てられた野菜や果物です。。輸送運搬してくれた人たちもいます。

    無キャン専用の晒しサイトつくればどうかな

    +30

    -12

  • 472. 匿名 2018/03/27(火) 00:50:53 

    既にここにも湧いてるけど、教師なんてロクでもない奴ばっかり!とか、今回の件と全く関係ない私怨を持ち込んでる人たちが
    こういうときにここぞとばかりに余計におおごとにして掻き回すんだよね。騒ぐのはいつも直接関係ない人たちばかり
    今回の件だけに限定して考えるべきなのに、そもそも教師なんか、とか言って論点をすり替えて感情を煽る

    +51

    -8

  • 473. 匿名 2018/03/27(火) 00:51:19 

    こういう悔しい思いしてるお店いっぱいありそう

    +51

    -0

  • 474. 匿名 2018/03/27(火) 00:52:02 

    とりあえずみんな、お店の予約をしたらカレンダーに書いて、
    スマホのアラーム(当日、前日、1週間前)をかけておこう!

    万が一キャンセル忘れしてたと気づいたら
    すぐに連絡して誠意をもって謝罪しよう!

    +18

    -2

  • 475. 匿名 2018/03/27(火) 00:52:16 

    前もポテトサラダの雪だるま作ってたお店もドタキャンされてて可哀想だったね

    +77

    -3

  • 476. 匿名 2018/03/27(火) 00:52:47 

    >>474
    みんなって私も入ってる?

    +7

    -2

  • 477. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:01 

    >>427 いやいや、そんな考え方で話してない。例え話が飛んでる。ネットに晒すのが良くないってことを伝えたかったの。さすがにそれは警察行くわ。コメントって誤解生むね。

    +8

    -5

  • 478. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:07 

    >>475
    あれも悲惨だった

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:19 

    >>328
    >自分が何かの事態で連絡できず店に行けなくても
    >予約から57分で「死にたい」とツイートされ
    >2時間で名前をネットに晒されてもOKって事なのね
    ツイッターにいる関係者とおぼしき新規垢も似たようなこと言ってたな
    幹事に何かあっても他24人もいりゃ誰かしらが店に行ってるわけで
    ドタキャン騒動には発展しないんじゃないの

    +35

    -7

  • 480. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:20 

    >>473
    いままで団体名晒されたとこなかったと思うから、今回のは見せしめ的なものになってしまった気がする

    +27

    -0

  • 481. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:27 

    >>470
    廃棄されちゃったぽいね
    もったいない

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:49 

    >>391少し話し違うけど、私は以前ピザ屋のバイトをしていて、非通知からの注文はいたずらの可能性があるから、折返し確認のルールがあって折返えしたら、いたずら注文だった。相手も驚いていたけど、昨日もいたずらで救急車も呼ばれたって話していた。で、そんな事する人って余程のことがあってそうしたみたいだから、犯人にわかってるって言ってたよ。

    +64

    -2

  • 483. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:58 

    早朝までお店に待機して待ってたのかな

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2018/03/27(火) 00:54:08 

    学校名使ったイタズラな気がするんだけど

    +10

    -19

  • 485. 匿名 2018/03/27(火) 00:54:20 

    普通にドタキャンした人が悪いよね
    話し合うって本当に予約してドタキャンしてたら話あってもらえるだけでもありがたいし、晒されても仕方ないんじゃない
    学校名で予約とかしてたのかそれも迂闊だし
    何から何まで客側の不手際としか思えない

    +34

    -9

  • 486. 匿名 2018/03/27(火) 00:54:58 

    >>460

    私はそういうの「妖怪・許してあげなさいよオバサン」と呼んでいる。

    経緯とか関係なく、いま目の前で攻撃されてる(ように見える)人間に
    とりあえず同情する妖怪。
    そいつが殺人犯だろうと「かわいそう」と思う自分の気持ちが最優先。

    +54

    -4

  • 487. 匿名 2018/03/27(火) 00:55:29 

    安くて3000✖️25
    75000円
    かなり痛いね、、

    +52

    -3

  • 488. 匿名 2018/03/27(火) 00:55:49 

    >>85
    飲食店経営してますが、学校と予約者の名前で受けます。PTAの集まりでも学校名を仰られます。
    病院や会社などでも、病院名や会社名で予約されます。

    +36

    -6

  • 489. 匿名 2018/03/27(火) 00:56:21 

    >>486
    妖怪ww

    +6

    -2

  • 490. 匿名 2018/03/27(火) 00:56:51 

    半年前の予約でお店側は確認の連絡はしたのかな?
    お店側として、もしもの可能性を潰していくことも大事。

    +31

    -5

  • 491. 匿名 2018/03/27(火) 00:56:52 

    「最低限ソース確認しよう」
    「不確定要素のまま伝聞で名前を晒すのはマズい」
    「確認のないまま、ネットの情報に踊らされない様にしよう」

    等の最低限のリテラシーに対して
    火消しが必死とか言ってるヤツは何なの?

    +40

    -5

  • 492. 匿名 2018/03/27(火) 00:57:16 

    火消しって誰がするの?関係者?2chでならわかるけどガルちゃんで火消しって時間の無駄でしょ

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2018/03/27(火) 00:57:44 

    小学校と名前・連絡先わかってるなら、
    警察に相談した方が良いと思う!

    +31

    -1

  • 494. 匿名 2018/03/27(火) 00:58:05 

    >>477

    結局、無連絡ドタキャンを「犯罪に近い悪質な行為」と思ってる人と
    「軽微な過失」と思ってる人で議論してるから
    噛み合わないんだろうね。




    +21

    -7

  • 495. 匿名 2018/03/27(火) 00:58:18 

    こういう瞬間的にバズったのって続報はあんまり拡散しないんだよね

    +24

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/27(火) 00:58:39 

    >>491
    関係ないけど政治トピや皇室トピの住人は耳が痛いだろうな

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2018/03/27(火) 00:59:06 

    >>479
    >幹事に何かあっても他24人もいりゃ誰かしらが店に行ってるわけで

    そもそも日付を間違ってたり、
    キャンセルの入れ忘れだったら行けないでしょ

    +14

    -5

  • 498. 匿名 2018/03/27(火) 00:59:58 

    >>486
    痴漢被害者が訴えたら「こんなことで
    その男性の一生を台無しにするの!?」とか
    キレる妖怪いるよね…

    いや、それが嫌なら痴漢すんなよ…と。

    +78

    -0

  • 499. 匿名 2018/03/27(火) 01:00:02 

    店の味方!学校の味方!って人は少ないよ。中立の立場からコメントする人ばかりだよ。ちゃんと読んで。

    +19

    -2

  • 500. 匿名 2018/03/27(火) 01:00:29 

    >>497
    留守電無視。
    電源オフ。

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。