-
1501. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:48
>>1494
一斉にバックレってww
普通は幹事がお知らせするわけで飲み会がなくなったか他のお店になったかでしょうね。+3
-0
-
1502. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:05
>>1457
普通じゃない
変な奴
一時的な感情で動く人だね+25
-0
-
1503. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:16
店も小学校の名前出して
先生への非難をツイートしておいて
「お金で解決する話なのでこれ以上騒がないで!」あとはスルー
みたいな対応、ヘンじゃない?
私がこの小学校に子供通わせてたらモヤモヤするわ+65
-3
-
1504. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:36
>>1499
メニューを聞いて何かに決めたことにならないと店主は準備できないでしょう。
この時点でメニューというかコースか予算が確定したいたんだよ。+1
-3
-
1505. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:01
客が連絡なくキャンセルしたため料理がムダになって店に損害が出た。そして店主が気分を害した。
これだけが事実。
本当にお気の毒なことだった。
しかし、その他は片方からのみから発信されている。
ドタキャンだ → 故意のドタキャンかもしれない。キャンセルするのを忘れていたかもしれない。実はキャンセルの電話を受けていたかもしれない。
小学校の教師だ → 教師かもしれない。PTAかもしれない。いたずらかもしれない。
電話が切られている → 故意に出なかったのかもしれない。電源を切る場所にいたのかもしれない。
全ては「かもしれない」がつく憶測の範囲。
ネットに情報を出すことの怖さを改めて考えたわ。
そして、片方からの情報だけでいろいろと断定されるものなんだね。
私が店主なら、誰が予約したのかわかっているので翌日に確認をする。
それでも悪意ある対応なら嫌味の一つでもつぶやく。+45
-2
-
1506. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:13
これが本当なら怒りはごもっともかもしれないけどせめて、腕をふるってお待ちしておりましたがご来店いただけず本当に残念です。食材が無駄になってしまいましたとかおとなしい感じにしとけば良かったのに+36
-5
-
1507. 匿名 2018/03/27(火) 12:46:05
だけど全くの店側の勘違いなのかなあ
電話切ってたっていうのが、普通電源切ってるのかなと思うし、ニュアンス的なのでお互いの認識が違ってたのかもわからないし
まだまだ当方の事が完全に分からないから外野がどっちを責めるのは早すぎる気がする
+13
-4
-
1508. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:01
>>1507
もう昨夜から、学校側が叩かれまくりよー+21
-2
-
1509. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:34
>>1453
あれは、「電話だけでの予約のお客さんは
電話のあとに自分の携帯から店の携帯あてにショートメールで予約連絡をすること」ってお店のルールがあって、
そのショートメールが証拠になったから勝てたんだって。
文面でやり取りしてないと、着信履歴だけでは
相手がごねたら「予約電話をした」証明は難しいらしい。+26
-0
-
1510. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:48
>>1504
だいたいコースで料理は決まってるでしょ
学校側も毎年のことだから大体いくらぐらいの予算かも決まってる
4500円のコース内容教えて→(他の店と比較して検討しよ)決まり次第連絡します→店主が予約と勘違い+25
-1
-
1511. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:55
>>1448
結局、ドタキャンでもバックレでもなく
店の勘違いで大騒ぎしたってことだね
小学校名まで晒しておいて…。
予約の問い合わせするだけで、全額払わされて先生側もいろいろ迷惑だったろうにね+65
-4
-
1512. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:01
単純に幹事のキャンセル忘れか、店側のキャンセル聞き忘れのどちらか。
コース予算、日時、人数、連絡先まであると予約はしているね。
+14
-1
-
1513. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:25
なんかメルカリで購入者が到着後に身に覚えのない、
ありえないはずの言いがかりや苦情を出品者に言ってきて
間に入った運営が出品者に売上金はもちろん、購入者にも
お金を返金して購入者は証拠となるはずの商品も返さないとかの
トラブルみたいだね。ごねた者勝ちみたいな。
+16
-0
-
1514. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:33
これは店主の勘違いが真相だろうと感じる
小学校のスタッフの人数が21人なので、おおよその25人で予算などを半年前に店に聞いたんなら納得がいくし
予約と勘違いしてしまうような確認の内容だったかもしれないけど
そんな不確かな予約の約束なら
やっぱり何日か前に確認の電話を店が入れるべきだったよなぁ
+66
-5
-
1515. 匿名 2018/03/27(火) 12:49:04
>>1507
その幹事さんは、その時間はちゃんと予約した別のお店で
飲み会の真っ最中だったんだろうし、普通電源切っておかない?+17
-5
-
1516. 匿名 2018/03/27(火) 12:49:06
今までもドタキャン、バックレくらった店主が
「タダでいいので食べに来てください」みたいなのあったけど、
揚げ物とか火が通ってるものだからこそ出来たことなんだよね。
生物メインで19時スタートに合わせて用意したことを考えると
色々差し引いてもちょっと気の毒かな。。
1時間も放っておいたら鮮度が怪しくなっちゃうわけだからね。+4
-3
-
1517. 匿名 2018/03/27(火) 12:49:48
団体とかだと、会社名とか聞かれることあるよ。
私も会社でよく幹事やるけど、会社名を教えて下さい。と言われるよ。+8
-0
-
1518. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:39
店側は切る時に「ご予約ありがとうございました!当日お待ちしております!」って言ってたら
ちょっと待ってくださいまだ本予約じゃないです!ってなったし
客側は切る時に「とりあえず空席の確認だけなのでまた予約の電話は改めて連絡します!」ってはっきり言わないとダメってことだね。+37
-1
-
1519. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:47
店主の最新ツイート来た
なんか勝手に「失敗したけど立ち直る!」モードになってるわ岩田由記夫 on Twitter: "失敗続きの人生とて悲観する事はありません。人生は概ね過去の失敗から学ぶ様にできているからです。今の失敗は将来きっと役立ちます。それより人に大切なのはお金や権力などでないものを求めてどれだけ賭けができるかという事。そういう賭けが何回かできていれば人生は絶対に実り多いものになります。"twitter.com+5
-17
-
1520. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:14
まー店主が当日、何度も相手に電話をしても頑なに出なかったのがドタキャンバックレの証拠じゃないのかな?
仮に予約と相談の勘違いがあったとするなら、その日のうちに何度も着信があった店側に先生が電話して「正式な予約の話はしてませんよ」って説明すればTwitterも削除、もしくは店側の謝罪になったかも知れないのに。
先生関係なく大人なら25名の宴会位ちゃんと仕切れなきゃ+8
-17
-
1521. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:30
関係ないけど今日わたしは3ヶ月前にした歯医者から予約の確認の電話があったよ
25人の貸し切りならもうちょっと慎重になっても良かったよね+44
-0
-
1522. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:44
何も相手を晒さなくても…もし店側に非があったらヤバイやん
乙武は店が悪いと思ったら実は自分が悪かったみたいなことあるし+13
-1
-
1523. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:55
店主バカなの?w+60
-9
-
1524. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:05
>>1515
5時間も?w+2
-7
-
1525. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:14
「無駄になったからって全部捨てなくても…もったいないしなんか方法ないのかな」という趣旨の書き込みを「25人分使い回しや賄いでどうにかしてドタキャンの損が出ないようになんてできるかよ」と解釈する人がいるみたいだね。+6
-0
-
1526. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:17
予約から一時間ちょっと過ぎた辺りで呟き始めてるからなぁ
せめて携帯や学校に連絡取りながら晒すのは翌日以降まで待てなかったのかな
たまにこういうケースでドタキャンや発注ミスで余りが大量にあるから食べに来てって宣伝ツイート見るけどそういうツイートなら急ぎなのも理解出来るんだけどこの場合もう捨てることが決まってたみたいだし+19
-1
-
1527. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:22
私の父、兄、義理の兄、義姉の父親、みんなシェフや調理師なんだど。
だいぶ変わってます。うまい料理は作るけど人として生き下手とか世界が狭い、いろんな事想定するのが苦手、非常に短気、上手く行かないと不機嫌などなど。
根は悪い人間ではなく怒ってもケロッと呑気になるあたりが職人あるある。
マスター系なら特にね。+30
-2
-
1528. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:24
>>1515
飲み会でも電源までは切らないんじゃない?
映画館じゃないんだし
マナーモードにはしてるけど電源まで切ってる人はほとんど見た事ないよ
そんな稀な偶然ってあるかな+7
-1
-
1529. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:30
>>1505
だよね
しかも店主の嘘かも知れないのに
+3
-1
-
1530. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:34
>>1520
宴会仕切ってるときは、幹事は携帯の電源切ってると思われ+4
-4
-
1531. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:46
>>1075
それじゃ客がこないよ。
あそこのお店は前金でキャンセルもめんどくさいってなるじゃん。
客商売は厳しいよ+8
-0
-
1532. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:24
>>1523
全額すべてお金を払う代わりにもう学校名を上げないと約束が取れたんだろうね。
それはそれで良かったじゃない、お金払わず踏み倒されるところだったのだから。
+6
-10
-
1533. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:37
学校の幹事は予算・人数・メニューなどは聞いてもいいけど、電話番号教えたらいけなかったね
店主は予約と勘違いして電話番号聞いたんだろうけど、予約確定してもないのに電話番号伝えたらダメだわ
そもそもはっきり他の店とも検討してるので決まったら改めて予約の電話をするとはっきり言うべきだった+12
-0
-
1534. 匿名 2018/03/27(火) 12:55:46
>>1523
多分反応がいっぱい来すぎてのコメントなんだろうけど
相手を晒すからこういうことになる
もうちょっと一旦落ち着いてから投稿すべきだったなこの店主の人+33
-0
-
1535. 匿名 2018/03/27(火) 12:56:48
>>1516
え?本気?
外食できないよ?キッチンの現実知ったら+7
-3
-
1536. 匿名 2018/03/27(火) 12:56:57
>>1530
私は幹事のときこそ必ず携帯は入れている。
他が飲んでも緊急事態に対応できるように。
全員集まるまではそれこそ急なドタキャンもあるだろうし、勘定も払わないと行けないし、タクシーも考えたいし。
+6
-0
-
1537. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:03
ドタキャンは悪いことだけど、わざわざ学校名晒してツイートするのもどうかと思う。お店の価値下げてるだけだよ+34
-1
-
1538. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:26
>>1530
しない、しない
反対にタクシーの手配や次の店の手配やら帰る人やなにやらスマホで調べたり忙しいよ
電源は切らない+8
-6
-
1539. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:48
問い合わせの時点で、日次、予算、人数、団体名、幹事(教師)の名前電話番号職業、団体名まで言うんだろうか…。
どっちが悪いとかじゃなく教師と店主の行き違いですむ話だと思う。
+13
-0
-
1540. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:01
>>1519
えっ!全然違う人じゃない??+15
-0
-
1541. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:20
学校がバックレない理由
生徒児童の親や親戚がバイトや店長してるからバックレないでーす
それとも、わざわざ遠くに行くと思うの?
+0
-1
-
1542. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:50
>>1523
腹立つ
おっさんの構ってちゃん
無責任
無知
アホ
世間がどうこう言うのおかしいって
お前が一方的に書き上げてバラまいた癖に
お金で解決なら
翌日でも普通に世間に発信しないで
代金貰いに行けや低脳+33
-4
-
1543. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:53
店主の嘘なら幹事がずっと携帯出ないのも疑問だね。店側が憤慨したのはこのこともあっただろうし。
もし電話出ていたら学校名も晒されなかったかも知れない。+2
-3
-
1544. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:33
簡単に「死にたい」って言う人嫌い+70
-2
-
1545. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:40
>>1538
教師が幹事に任せきりな分けないじゃん
教師じゃないやつらが教師を語るのやめなよ
+0
-3
-
1546. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:54
お金払ったのかな?+0
-0
-
1547. 匿名 2018/03/27(火) 13:01:03
>>1544
いきなりどうしたwww+2
-11
-
1548. 匿名 2018/03/27(火) 13:01:54
ドタキャンと言うか連絡一本もしなかったのは酷いね。+2
-15
-
1549. 匿名 2018/03/27(火) 13:02:06
>>1532
もう晒してるし、ネット上に学校名とか生徒の顔写真とか広がってるし。
そもそも店主が問い合わせを予約と勘違いして、大騒ぎしてただけだし。+23
-2
-
1550. 匿名 2018/03/27(火) 13:02:13
>>1530
電源消す意味ある?
映画館は電源の明かりが眩しいから電源消すんだよ。飲んでる時はマナーモードで良いんじゃない?+4
-1
-
1551. 匿名 2018/03/27(火) 13:02:15
>>1523
当事者じゃない人達に苛立ちをぶつけてほしかったから学校名わざわざ出したんじゃないの?
じゃなかったら、Twitterで発信するようなことじゃないわ。
店主も自分から周り巻き込んどいて、今更感。+57
-1
-
1552. 匿名 2018/03/27(火) 13:02:27
>>1519
それリツイート
店主のツイートじゃないよ!
関係ない人巻き込むのやめろ+6
-5
-
1553. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:08
>>1540
店主がその人の言葉をリツイートしてるんだね+12
-0
-
1554. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:10
店主もなんか変な人だよね。+65
-1
-
1555. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:41
学校側は何らかの処分とかするのかな。+1
-8
-
1556. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:46
>>1549
晒したときは連絡ついてないからでしょ
普通に客が来なかったら何度も連絡するよ
でも出ない、来ない+2
-7
-
1557. 匿名 2018/03/27(火) 13:04:02
リツイにしてもなんでこのタイミングでしたしw+9
-0
-
1558. 匿名 2018/03/27(火) 13:04:32
>>1557
全くだ。+8
-0
-
1559. 匿名 2018/03/27(火) 13:04:49
>>1523
自分が叩く原因投稿しといて当事者が叩くのはイジメだとか急になんなんw+33
-1
-
1560. 匿名 2018/03/27(火) 13:05:26
死にたいって言っちゃダメかな?
貸し切り予約だからもし時間ずれて来た場合も考えて他のお客さん下手に入れられないし、25人分の仕込みと食材費とか考えたら余裕ない店なら死活問題だと思うけどな
ワインバーなんて店小さいの多いし、あちこちあるから競争率も高いだろうし。+1
-23
-
1561. 匿名 2018/03/27(火) 13:05:51
>>1555
お金払って向こうも大人しくなったのだから幹事を処分したりはしないよ。
それに学校の説明では予約はしていないことになっているのだから。そもそもブッキングはなかった互いの思い違いで済ました。+5
-0
-
1562. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:05
やっぱり本当にあったんたね+45
-0
-
1563. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:25
なんですぐ感情むき出しになって投稿したんだろう
一日あけて冷静になってから投稿したほうが良かったんじゃないかこの人+30
-2
-
1564. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:28
>>1132
半年前に予約。(早めに抑えておこう!)→忘れる(他の店を予約or飲み会が流れる)
→数日前に確認の電話(?)
→やべえ無視しよ!
→当日に電話
→やべえ無視しよ!
→何度も電話
→やべえ電源切っとこ!
って感じかな??
店と予約者が和解しちゃったから
真相が明かされることはないだろうけど
一連のツイッターを読んでた側は結末知りたくてモヤモヤするよね。
店主の誤算は、自分たちが「ひまつぶしの読みもの」(ストーリー)になってるという自覚がなかったこと。
最初に「理不尽なドタキャン」「店主の反撃」というドラマがあって、
ひまな外野は「面白いから」そのドラマの結末が知りたくて
(できれば勧善懲悪のスッキリ展開希望)店主に加勢した。
そうして悪役をひっぱりだしたのに
店主が物語の結末を教えずに幕引きをはかろうとしたもんだから
ひまな観客は欲求不満になって店主まで叩き出した。
ひまな外野にとっては、ミステリーの種明かしをしてもらえなかったようなもの。
・当日以外に確認電話はしたの?
・予約したのは先生?なりすまし?いたずら?
・先生は電話に出られない事情があったの?
・金銭的解決って具体的には?
店主は、先生と相談して、嘘でもいいから
これらの「謎」に「答え」を提供してやればよかったんだよ。
店主も先生も困らない嘘(物語)を作って飢えた大衆に差し出せば済んだ話。
店主からすれば知ったことかと思うだろうけど
解決の手段にツイッター晒しを選んだ時点で
自分も先生も一連の出来事も「暇人に消費されるコンテンツ」になってしまうと
分かってなかったんだね。
+7
-31
-
1565. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:50
>>1548
幹事のひとは、予約したつもりなかったから電話するわけない
人数と席とコース聞いて「わかりました、じゃ検討してから連絡しますねー」
っていう問い合わせをしただけなんだから。
その店に決めなかったら、それまでのことじゃない?+56
-1
-
1566. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:51
とりあえずこれから予約する人、特に団体さんは特に気をつける事だよね。
この幹事の人は幹事でメンバーの家族からや学校側の問い合わせなど何があるかわからないので電源付けていないのは落ち度かもしれない。
特に学校名を出して予約する時には慎重にしないとね。+17
-1
-
1567. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:36
店主オッサンに見えるけど
死にたいって……書く普通?
そのくせ堀ちえみがどうのこうのとか
炎上してるの見て虐めだよとか
激ヤバ+62
-2
-
1568. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:43
>>1562
学校側の見解ニュースに出るね!+22
-0
-
1569. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:53
>>1562
ツイッターの投稿が簡単にニュースになるってのが怖いな
安易な発言は気をつけないと大ごとになる+13
-0
-
1570. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:58
>>1560
一般人のツイートじゃないからね
お店の公式だから「死にたい」とか「絶対に許さない」とか
書いてあったら、結構ショッキングだよ+43
-0
-
1571. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:00
店主は金が入れば文句ないでしょう。叩きたいわけじゃない、赤字にならなかったのを防げた。でもネット民は学校へ電凸やら生徒晒しやら望んでないことをしだしたから困っているんでしょう。+3
-6
-
1572. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:26
店主の最新ツイート来たー
+4
-16
-
1573. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:48
>>1562
きちんと取材してもらって事の顛末を知りたいね+9
-1
-
1574. 匿名 2018/03/27(火) 13:09:03
>>1565
完全にそういう会話なの?なんかやたらとお店側を叩いてて関係者?って思てしまう。+2
-12
-
1575. 匿名 2018/03/27(火) 13:10:05
>>1561
普通の示談と同じだよね。
学校の体面を守るために、学校側に手落ちや悪質性は「なかったこと」にする。
その代わり、お店はお金(慰謝料・口止め料上乗せ)を手に入れる。
口外しないことが示談の条件だから、
ツイッターではこの件はおしまい。
+4
-11
-
1576. 匿名 2018/03/27(火) 13:10:20
学校側に同情
でもモンペとかに慣れてるでしょうから
痛くも痒くもないかも
炎上し話題になっても落ち度がなかったら
世間がどう変わるかも分かってる+20
-3
-
1577. 匿名 2018/03/27(火) 13:10:26
感情的になる人はSNSに向かないね。
店主然り外野で騒いでたTwitter民然り。+31
-1
-
1578. 匿名 2018/03/27(火) 13:10:56
>>1560
わりとすぐ死にたいとか死にそうって呟くタイプの店主みたいよ
今回もこんなに騒ぎになって、まとめやらネットニュースやらで取り上げられて
本当に死にたい思いしてるかもね+34
-1
-
1579. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:26
私も職場で雑用やってたとき飲み会の店選びとか任されてたから電話で店に問い合わせたりしたけど、あれを勝手に予約と捉えられたら敵わんわ。しかも何の連絡もなくいきなりネットに晒されるとか、怖すぎる。+38
-3
-
1580. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:57
こういうニュースって大体続報ないよね。
熊本のPTA会長なんて、結局お咎めなしで
震災のどさくさでゲットした高価な支援品も
身内で配って終わりだったのかな。+5
-1
-
1581. 匿名 2018/03/27(火) 13:12:19
学校側はニュースの取材に対応してるみたいだから店主もきちんと対応すりゃいいのに
twitterよりもっと拡散できるのにしないのは自分の落ち度もあったからかな?+38
-1
-
1582. 匿名 2018/03/27(火) 13:12:24
>>1578
メンヘラか〜…+15
-0
-
1583. 匿名 2018/03/27(火) 13:12:24
>>1572
いちいち腹立つな
なにが、以上!だよ
事の発端はお前だろがーよ
相当クセのある変な人だよ+78
-2
-
1584. 匿名 2018/03/27(火) 13:12:25
店主も問題ありだな
メンヘラみたい+24
-1
-
1585. 匿名 2018/03/27(火) 13:12:28
>>1572
あんだけ許さない!とか全世界に発信しといてもう騒ぐなとかなに。こんなにすぐ沈静化するなら投稿せずに両者間で解決すればよかっただけの話なのに。
ちょっと同情されたくて(もしかしたら学校に非難が行くのを分かっていて)投稿したら想像以上に炎上してヤベwwってなったんだろうな+40
-1
-
1586. 匿名 2018/03/27(火) 13:13:14
Twitterから+72
-1
-
1587. 匿名 2018/03/27(火) 13:13:48
>>1572
あんなに大騒ぎしておいて、「以上」ってwww+44
-1
-
1588. 匿名 2018/03/27(火) 13:14:15
店の宣伝じゃなくて、どうでも良いツイートがズラズラと…。
暇なんだね。+25
-1
-
1589. 匿名 2018/03/27(火) 13:14:31
>>1576
わかる(笑)
学校側からしたら、失笑かも
馬鹿だなこいつ、晒してまで
みたいな+9
-2
-
1590. 匿名 2018/03/27(火) 13:14:35
>>1586
うわー電凸した人の話、本当だったんだ!+13
-2
-
1591. 匿名 2018/03/27(火) 13:15:33
予約はしていたと思うよ。
コース聞くのだって何パターンか聞くだろうし、いくらの違いでこれがつくつかないなどもあるので決めていたからこそ店側も用意できた。
日時だって店への移動時間も考えて決めていただろうし本決まりの後で別の候補が出てくることはよくある話、半年も前なら候補が出てきても不思議じゃないからね。
担当者のキャンセル忘れだよね。+7
-32
-
1592. 匿名 2018/03/27(火) 13:15:35
>>1561
詳しくありがとう。
予約してないのに料理作っちゃったんだね。+8
-2
-
1593. 匿名 2018/03/27(火) 13:16:10
店主なかなかの変わり者
カッとなって学校名晒したけど大事になってやべぇやべぇみたいな?+29
-1
-
1594. 匿名 2018/03/27(火) 13:16:13
>>1586
教頭先生もきっと、電話くるたびにおんなじこと言ってたんだろうね
気の毒だわ、学校・・・+47
-2
-
1595. 匿名 2018/03/27(火) 13:16:25
学校側が悪くないならこの対応もぬるくない?
関係者に危害が及ぶ可能性があるのにこれでいいのか…+14
-0
-
1596. 匿名 2018/03/27(火) 13:16:56
>>1590
本当なのは学校側が予約していないとしている言い分であって
予約したかしていないか本当が出ていない+15
-2
-
1597. 匿名 2018/03/27(火) 13:17:40
教育関係者なんてそれしか知らないカタワな世界だよ
非常識がまかり通る糞な連中+0
-16
-
1598. 匿名 2018/03/27(火) 13:17:56
お金も払ってもらったしお店側良かったね
日常にもどれて
学校側はこれからもしばらくは説明とかで大変ですね
幸いにも春休みに入っているので生徒への影響が最小限に抑えられたらいいなと思います
Twitterで個人情報や今回の場合は学校名を無断で公表されてしまうことに対して取り締まることはできないのでしょうか。。
自分が写っている写真を無断で載せられることなどにもすごく不快な思いをします。+27
-1
-
1599. 匿名 2018/03/27(火) 13:19:12
経営苦しいことをあれこれtweetしてたり、今回のことも予約時間の1時間後には学校名あげて拡散させてるし、ちょっとこじらせると面倒なタイプの店主なのかなぁ…+30
-1
-
1600. 匿名 2018/03/27(火) 13:20:13
>>1581
お金貰ったら、それ以上の言い分はないでしょう。
お客様は神様ですから、客を悪く言う必要はない。予約したつもりはないが予約だと店側が思ったという学校の言い分として一番問題なく収束できる。
+1
-4
-
1601. 匿名 2018/03/27(火) 13:20:27
学校に電凸した人の話
※一応ワッチョイスレで書いていますね
※ワッチョイ…使っている端末や、固有識別番号が表示され
書き込んだ個人を特定しやすくなっているスレッド
153:(スプッッ Sd4b-R8FE) sage 2018/03/27(火) 09:42:38.41 ID:6Zcq6RrDd
小学校、luzに電話する
↓
『(内容、予算など聞く)』
『また決まり次第連絡します』→別な店に決まったので連絡せず。
↓
luz『ひゃっほー!25人分予約ゲットだぜー!』
↓
luz『25人分作ったやでー!』
↓
luz『…来ないんご…捨てるんご…』
↓
luz『赤字になるんご…悔しいんご…』
↓
luz『そや、Twitterで拡散したろ』
↓
luz『柳之宮小学校の先生にドタキャンされて今から捨てるんご!』
↓
先生『そもそも予約してないけど、全額お支払します』
↓
luz『学校本体に対し当事者じゃない人が苛立ちをぶつけてみたり、便乗してネタにするのはイジメだよ。
感情は個人間でのみ成立するもの。
僕も感情的に書いて悪かったけど、これはもうお金で解決する話し。
遺恨は存在しない。
故意?だとか多意があった?とかはすでに終わったこと。今日は二度と返らない。(炎上するな炎上するなお願いだから炎上するな(震え声))』
だそうな。
つまりは店主が問い合わせを予約だと勝手にとらえ、勝手に予約にし、勝手に料理作って、勝手に捨てて、勝手に小学校名使って拡散し、お金ゲットしたサクセスストーリー
154: (ワッチョイW be34-pD85) 03/27(火)09:49 ID:A5WZGT3R0
こんなことだろうと思ったわ
155: (スププ Sdba-QWvh) 03/27(火)10:02 ID:DSGKuWY6d
2ちゃんの一個人の妄想に何言ってんだコイツ
158: (スプッッ Sd4b-R8FE) 03/27(火)10:12 ID:6Zcq6RrDd
電話録音してますー
妄想だと思うなら実際自分で学校に電話しろし+65
-2
-
1602. 匿名 2018/03/27(火) 13:20:57
おいおい、真逆ですやん
このトピの最初の方で学校の電話番号貼ってたヤツ
どーすんのよ?
だからあれ程、事情が分かるまでは片方だけ
叩きまくってネットに踊らされるのはダメ!って注意したのに
超マイナス入れまくりやがってからにー+83
-5
-
1603. 匿名 2018/03/27(火) 13:21:46
>>1581
ここまで注目されてしまった以上、
日常には戻れないような気がするよ…+41
-0
-
1604. 匿名 2018/03/27(火) 13:21:57
>>1595
真相はわからないけど、新学期の準備で忙しいだろうし長引かせて生徒にもしもの事があってはいけないから穏便に済ませたんだと思う+60
-0
-
1605. 匿名 2018/03/27(火) 13:22:26
学校側は取材に応えたなら記事にはなるんじゃないかな
本当に電凸いってるなら大変ですね+23
-0
-
1606. 匿名 2018/03/27(火) 13:23:43
地元の小学校w
学校終わりの会にしても、南越までの交通手段は色々面倒だよね。
何故近場にしなかった(;´д`)
なんにせよ、ドタキャンはダメでしょ(;´д`)+6
-25
-
1607. 匿名 2018/03/27(火) 13:24:46
がるちゃんお家芸「手の平返し」+23
-3
-
1608. 匿名 2018/03/27(火) 13:24:53
>>1606
だからドタキャンじゃなくて店の勘違いだったんだってば+70
-5
-
1609. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:34
>>1604
でも、せめてツイッター民の暴走を止めるために「ちょっとした行き違いだった」ぐらいの投稿を店主に求めたっていいのに
生徒と保護者完全にとばっちり+60
-1
-
1610. 匿名 2018/03/27(火) 13:26:07
「今回の飲み会に無関係な先生にまで迷惑がかかる!」というコメントもあったけど
教職員あわせて22人で予約人数が25人なら、
一部の先生だけの飲み会じゃなくて、全学年の先生が集まる飲み会だったのかな?
(あと3人が誰かはわからないけど)
とすると、やっぱり幹事のキャンセルもれかお店の勘違いかな??
先生全員が予約の事実を知ってて全員でバックれるのはさすがにありえない。+3
-19
-
1611. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:03
>>1608
疑うわけじゃないけど、店の勘違いってソースはあったの?+13
-7
-
1612. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:21
こういうのって、スッと熱が冷めて別トピへ行っちゃった人は
ずーっと「ドタキャン小学校の呆れた教師」
とか思いこんだままなんだろうね
風評被害コワイね…かわいそう、ムダに叩かれた関係ない教師や子供たち+92
-1
-
1613. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:37
>>1610
先生の数、少ないんだね。+1
-1
-
1614. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:46
気の毒だけどマスター、「ミチュルル」なんてフザけたアカウント名乗っちゃったのも炎上に拍車掛けちゃったような。
事件の顛末がハッキリしない以上一方的に双方とも叩けないですが、もうちょっと事務的に淡々とやっとけば素直に世間からも同情されてたような気がする。+27
-0
-
1615. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:09
>>1611
複数の電凸情報の内容が一致+30
-1
-
1616. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:13
勘違いなら勘違いって書けばいいのに。
お金で解決したみたいなうやむやな書き方してさ。+75
-1
-
1617. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:46
もうすぐニュースが来ると思うから
学校の公式な見解も明らかになるんじゃない?+12
-0
-
1618. 匿名 2018/03/27(火) 13:29:17
>>1612
むしろ、「勘違いで学校名を晒した店」と勘違いする人が多いんじゃないかな。
先生は名前も顔も出てないけど
お店は場所も公開してるから大変だよ。
+14
-5
-
1619. 匿名 2018/03/27(火) 13:30:33
勘違いなのは教師も同じだからね。
金で口を封じただけ。+3
-19
-
1620. 匿名 2018/03/27(火) 13:30:47
春休みで新学期の準備忙しいのに、
日本中からネット民の電凸やら、
ニュースの取材やらの対応しなきゃいけなくて小学校も大変だね+26
-0
-
1621. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:00
>>1617
ニュースにはならないけど新学期に保護者説明会はあるかもね。
5chに「住所にポン!で調べて学区内の住民宛にまとめを印刷したDMを送る」って書いてるアホがいたから。+10
-1
-
1622. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:44
>>1610
この時期は年度末で一区切りついたのと学校変わる先生がいるからということで飲み会あるよ。一応全学年の先生と管理職も参加。
人数合わないのは何校か掛け持ちしてる映画の先生、パソコンの先生、カウンセラーとかも含めて多めに人数を申請してたのかも。+9
-0
-
1623. 匿名 2018/03/27(火) 13:32:31
>>1617
今日は佐川さんの証人喚問で大変だから
こういう小さいニュースはスルーされそう。
ただでさえ、学校を悪く言うようなニュースを流すと一定数の抗議が必ず来るから…+6
-5
-
1624. 匿名 2018/03/27(火) 13:32:35
>>1621
うわー最悪、、ヒドいねそれ
走りすぎもいいとこだわ、ネット恐ろしい+6
-0
-
1625. 匿名 2018/03/27(火) 13:33:12
頑なに店主の言ってることを信用してる人らもヤバイ気がする+35
-1
-
1626. 匿名 2018/03/27(火) 13:33:15
明日あたりバイキングが特集組んでそう+8
-1
-
1627. 匿名 2018/03/27(火) 13:33:40
>>118
簡単に言うけど、個人のお店でもチェーン店でも
そんなことできない。お金かかってるから全部。
まかないは、無料のとこもあるけどなん割引かで買わないといけない所もある。+7
-0
-
1628. 匿名 2018/03/27(火) 13:33:55
>>1622
なるほど〜。
じゃあ、事情を知らない先生は存在しないわけだね。
ポカしたにしろ店の勘違いにしろ、幹事の先生こそ今頃死にたいだろうな…
+4
-0
-
1629. 匿名 2018/03/27(火) 13:34:30
店主への違和感はお騒がせしましたみたいな文章が全くないこと
どちらに過失があったかしらないけど解決したなら学校側は電話や取材に応えているんだしどんな形であれ一方的に晒して迷惑かけたんだから何かあっていいよね…
はい解決!以上!これから日常!って(笑)
+69
-0
-
1630. 匿名 2018/03/27(火) 13:35:14
真偽はともかく「予約するかも」みたいなことを言っちゃうのも軽率だし
半年前の「かも」を真に受けて確認電話をしなかった店主も怖い+11
-10
-
1631. 匿名 2018/03/27(火) 13:36:48
>>1621
住所でポンて何??+4
-0
-
1632. 匿名 2018/03/27(火) 13:37:12
なんか勝手に日常に戻ってるけど(笑)+34
-2
-
1633. 匿名 2018/03/27(火) 13:37:48
小学校を叩いてた攻撃的なツイッターアカウント達が、
いま次々とアカウントを消して逃亡してるわw
このトピも前半「学校が悪い!教師という人種は最低!」って論調だったのにね
ネットって怖いね+57
-0
-
1634. 匿名 2018/03/27(火) 13:38:14
半年前の電話の文言がわからないから
予約の勘違いに関してはどちらを責めることもできないけど
感情的になってTwitterで学校名を晒したのは絶対にほめられることではない
電話がつながらなくて逆上したのかもしれないけど
感情的な投稿をとっさにしてしまう人はSNS向いてないよね+57
-0
-
1635. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:48
>>1631
そのうち消えてくサイトだから知らなくていいです+3
-0
-
1636. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:52
>>1629
この度は、思いがけず世間様をお騒がせしてしまいまして本当に申し訳ありませんでした。
これに懲りず、これからも何卒よろしくお願い致します。
より一層精進し励んで。。。どーのとか、
最低限のテキトーな事でいいから書いておいてくれればいいのにねぇ+65
-1
-
1637. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:13
この店ますます厳しくなるじゃん+30
-0
-
1638. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:26
学校を晒されたくなかったら慎重に行動するべき
担当者が悪すぎだよ
予約をして当日電話に出ないんだから+1
-21
-
1639. 匿名 2018/03/27(火) 13:41:01
学校の言い分が全部正しいって信じちゃうのも前半で暴れてた教育者アンチと同じになるような
結局学校も教頭が言ってるだけなんでしょ?
真の被害者は生徒と保護者のみ+2
-10
-
1640. 匿名 2018/03/27(火) 13:41:12
>>1631
こういうの。
昔なんかのアプリで収集された個人情報をまとめてるサイト。
違法じゃないのかな?と思うんだけど
何故か消えないでずっとある。
ネット炎上の自宅特定によく使われる。
多分、DMDM言ってるのは学校と同じ町内の人にランダムに知らせるってことかと。
でも、それって名誉毀損だから、5chでやるやる詐欺してるだけで
実行はしないと思う。+6
-0
-
1641. 匿名 2018/03/27(火) 13:42:30
>>1640
マックもそんな怪文書もらっても困るわw+12
-0
-
1642. 匿名 2018/03/27(火) 13:42:47
>>1635
あそこも嘘ばっかだしね
近所の情報は生まれたばかりの子どもが世帯主になってたよ+8
-0
-
1643. 匿名 2018/03/27(火) 13:43:31
>>1639
>学校の言い分が全部正しいって信じちゃうのも
いや、両者の意見を聞いたから言えるけど
「行き違い」でしょ?
よくある事だよ。ネットに晒す程の事じゃないね。+11
-3
-
1644. 匿名 2018/03/27(火) 13:43:37
>>1632
死にたい死にたい言いつつ、実はメンタル強いよね、この人(笑
+41
-0
-
1645. 匿名 2018/03/27(火) 13:43:44
>>1618
学校って普段からいたずら電話や八つ当たり多いんだよ
モンペだけが敵じゃないんだよ
ガルちゃんや5ちゃんねるでは勝手なこと言ってるけど+13
-0
-
1646. 匿名 2018/03/27(火) 13:44:55
>>1645
詳しいね。先生?+1
-6
-
1647. 匿名 2018/03/27(火) 13:44:58
>>1643
だよね
学校は一ミリも悪くないから学校も被害者
ネットに晒して楽しんでた店主が加害者+7
-5
-
1648. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:42
一方的に終結宣言されても、みんなモヤモヤするよね
ネット民の怒りのやり場所が
この店主に向かっちゃうような気がするけどなぁ…+10
-1
-
1649. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:50 ID:HMkOI1Terj
越谷笑
越谷はママ友トラブルだらけだよっ!+1
-6
-
1650. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:54
>>1601
店側の思いが憶測で書いてるの?ここまで意図的に書いてるのって学校側の関係者なのかな。
こんな事でここまで残って書き込みしてる人だから関係者もいるのかな。+1
-5
-
1651. 匿名 2018/03/27(火) 13:47:03
最初は店に同情したけど、このTwitterの対応見たら(行ける距離ではないけど)もうこのお店に行きたいと思わないよ( ; ゚Д゚)+81
-1
-
1652. 匿名 2018/03/27(火) 13:48:18
>>1650
あなた、ネットに詳しくない人?
コピペって分かる? (決して嫌みではなく…)+16
-1
-
1653. 匿名 2018/03/27(火) 13:50:27
なに?問い合わせを勘違いしちゃったの?
+24
-1
-
1654. 匿名 2018/03/27(火) 13:50:37
悪質な店だね。
被害者ぶっていたのがふっかけていただけとわかった以上、本当に料理を用意していたのかどうかも怪しいと思う。
過去につくった料理の写真を撮っておいただけなんじゃないの?
そう疑われるだけのことをしたよ。この店は。+60
-10
-
1655. 匿名 2018/03/27(火) 13:51:02
>>1633
>学校が悪い!教師という人種は最低!
これ書いた人はこの件に関係なくこれが言いたかっただけだと思うw
恨みを買う職業であることは間違いない…+21
-0
-
1656. 匿名 2018/03/27(火) 13:51:50
とりあえず周りがどうのこうの言う話じゃないと思う。本人達が話し合いしたんでしょ?
学校側に電話するのも、お店に電話するのもしたらダメだと思う。+7
-3
-
1657. 匿名 2018/03/27(火) 13:51:51
ネット民の怒りはお金で解決した学校とかまってちゃん店主の両方にある。
そもそも学校側は取材受けないほうがいいと思うよ、店主がまた怒り出すかも知れない。+4
-2
-
1658. 匿名 2018/03/27(火) 13:52:47
少なくともこの店主のツイートを見て本気で同情した人やリツイートした人学校へ連絡してくれた人に対して何かしらの言葉はあってもいいよね
自分で騒ぐ燃料投下しておいてもう終わったことだから騒ぐな以上、って人としてどうなの
優しいコメントをくださった方ありがとうございました。自分も感情的になって学校の名前を明記してしまったのは良くなかったと思います。お騒がせして申し訳ありませんでした。
そんな簡単なことも言えないのかね+81
-0
-
1659. 匿名 2018/03/27(火) 13:53:11
つぶやきみてきたけどメモなるポエム発表してる時点で察したよ
店主側に落ち度があっても自分のミス認めないんだね
解決した、お金で済む話ってあれだけ騒いでそれはないわ+37
-1
-
1660. 匿名 2018/03/27(火) 13:53:39
辛い発言繰り返してた店主さんがもう普通に呟いてて立ち直り早い!メンヘラちゃんかと思ったわ+22
-0
-
1661. 匿名 2018/03/27(火) 13:54:32
>>1654
予約や問い合わせがあったのは間違いないのだから
それを別のことに叩くのはどうなんだろう
作ってなかったとして19時予約から何度もツイートするとか携帯で連絡ついたら終わるじゃん
発想がゲスすぎ+4
-0
-
1662. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:06
普通、問い合わせの段階じゃ予約名や電話番号言わなくない??
明らかに学校側が予約してるの忘れて他のとこ予約しただけでしょ。+9
-13
-
1663. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:27
ネットでの主張は黒魔術のようなもの
一度成功すれば相手に絶大なダメージを与えられるけど
力を借りる際に攻撃の矛先が自分に向く等それなりの代償が必要になる+14
-0
-
1664. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:32
>>1601
この真実こそ拡散されてほしい。
Twitterはいまだに学校がボロクソ言われてる。+28
-2
-
1665. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:46
>>1656
この店主最初はネットで騒がれればいいと思って晒してるだろうし回りが騒ぐなは通用しないと思うわ
やり過ぎた輩もいるけど真相が気になって問い合わせるのは仕方がない気もする
店主が自分からこれ以上発信しないって言っちゃってるから余計に+21
-1
-
1666. 匿名 2018/03/27(火) 13:56:22
ドタキャン被害拡散するのたくさんあるけど、結果だいたい店側に落ち度があるね。
がるちゃんの前半のコメントと後半のコメントが180℃変わってるからよくわかる。+5
-5
-
1667. 匿名 2018/03/27(火) 13:56:47
>>1654
それはないんじゃない?
そういう憶測するから噂になって
広がっていくんだよ。
人とのやり取りって難しいから
この予約に関しては
どっちが100悪いとかは難しいと思う。
予約に関しては話のトーンとかニュアンスでお互い誤解もあるからね。
予約関係なくTwitterで学校名出したのがよくなかったかな。+5
-0
-
1669. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:26
店主は謙虚な一言言えってどれだけ人に対してやってもらいたいんだろう
店主もなんだけど相手がいるからこその事件だし
+1
-8
-
1670. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:45
>>1666
あの息子が電通だったのって店側に非があったの?
あれってめちゃめちゃ名誉毀損トピだったよね よく訴えられなかったもんだ+3
-0
-
1671. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:50
店主は金いくらくらい貰えたのだろうか?+0
-0
-
1672. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:50
調べたら、電凸したツイッター民は「みー」という方で
過去に481ツイートしている人なので
単発アカウントではないですね
それとツイッター民と 5ちゃんねらーは共生しておらず
棲み分けがハッキリしているので
5ちゃんで電凸録音した人とは別人の可能性が高いと思います
※ツイッター民の電凸も、ねらーの電凸も
学校からの返答は一致しています+21
-3
-
1673. 匿名 2018/03/27(火) 13:58:34
これからこういう話しどんどん出てきそう。
客「ドタキャンじゃありません。検討してまた電話しますと言いました。勝手に店が予約と判断したんです。知りません」
店側は会話を録音した方がいいね。
+29
-0
-
1674. 匿名 2018/03/27(火) 13:58:41
だけど、いちいち電話録音する?
それは絶対ウソだと思うわ+2
-8
-
1675. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:30
学校側がお金払うってことは勘違いさせるような問い合わせの仕方したか
騒がれると迷惑だから払って解決したってことなのかな?+18
-0
-
1676. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:51
普通、学校で予約するとき、あまり学校名出さないよ。
どこに保護者や関係者がいるかわからないし。
新人が予約したか、イタズラか。
本当じゃなかったら、校名晒してしまってまずくない?+17
-0
-
1677. 匿名 2018/03/27(火) 14:00:07
>>1665
ネットで騒がれるというか、そりゃあ25人分作って携帯電話も出ないドタキャンされたら怒るのは当然だと思うけど。
すっごい寛大な人が多くてビックリ+3
-15
-
1678. 匿名 2018/03/27(火) 14:00:32
電話番号って幹事の携帯だったのかな?勝手に予約だと思い込み→来ない→学校の電話調べてかける、だとしたら繋がらないよね。+4
-3
-
1679. 匿名 2018/03/27(火) 14:00:32
>>1671
5000円×25人×原価率30%+人件費くらいじゃない?+0
-0
-
1680. 匿名 2018/03/27(火) 14:00:52
最初の店主のツイートを見て、みんな
「悪質なドタキャンにあったこの店がかわいそう!」
「無駄にされた食材がもったいない!」
っていう怒りがどんどん増幅されて
「学校は晒されて当然!謝罪しろ!」ってなってたのにね
私を含め、このトピの前半にプラスつけたがる民、
今回のことを記憶に残しておこう
今度からもうちょっと慎重になろう… 反省+25
-1
-
1681. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:08
>>1662
問い合わせた時に番号表示されれば聞かなくてもわかるし、何とか小学校の教員で飲み会したいんですけどこの日時この人数大丈夫ですか?って聞けば名前もわかる
決まればまた連絡しますって言われたなら店主がまたかかってきたとき分かりやすくするためにメモしてた可能性もあるよ+21
-0
-
1682. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:13
教師は問い合わせのつもり→お店は念のため団体名と電話番号を控えておいた→それがいつの間にか予約したことになっていた
が真相ってところなのか?件の教師が証拠ないのをいいことに保身の為に嘘ついてないとしたら、という前提だけど+9
-0
-
1683. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:14
最初は息巻いてたのに急に収束したのは相手側に100%落ち度があるとも言えなくなってきたからだろうね。
店主は絶対予約してたのにドタキャン!と思ってたけど、実際は学校側の問い合わせを予約と勘違いしてるわけだから。
店側もはっきりと予約の有無を確認するのと、半年前の予約なら近くなってきた頃に確認の電話なり1本すべきだった+43
-4
-
1684. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:41
>>1676
イタズラなら携帯電話知らないでしょ。学校担当者もメニューを聞いたと言っているのだから。
そもそも予約していてキャンセル忘れだろう。+4
-5
-
1685. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:57
>>1668
通報した+10
-3
-
1686. 匿名 2018/03/27(火) 14:02:01
問い合わせで何で学校名とか言ったのかな。先生って言うと優遇してくれたりするの?+2
-6
-
1687. 匿名 2018/03/27(火) 14:02:14
>>1675
生徒や保護者にまで迷惑かけちゃうからね。。+4
-0
-
1688. 匿名 2018/03/27(火) 14:02:48
その「予約するかも」発言の状況にもよるよね
状況によっては勘違いも仕方ない気はする+8
-3
-
1689. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:07
店側も飲み会や貸切慣れしてないからこんな勘違いするのかなー。
幹事なら色々調べたりするの普通だもんね。ホムペないような店とかキャパギリならそれこそ電話で確認して検討するだろうし。
これ勘違いでも学校お金払うの?25人分?それもありえないよね。双方?に落ち度があるならお金は発生しないでしょ。+7
-1
-
1690. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:15
>>1652
あの?それぐらいわかってる・・・
コピペ知らんやつおらんでしょ
あなたこそ知らない人が世の中にいるって思ってる時点でオバサンじゃない?
そこじゃなく、店側って憶測でしょ?
店側が悪く見えるように書いてるのがなあ
私は別にお店も学校も潰れても面白がってる輩だけどさ、お店悪い印象に見せるのバレバレじゃん。+2
-14
-
1691. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:17
>>1681
50人ぐらい入る程度の店でわざわざ控えてないでしょう。
しかも幹事の携帯番号なんでしょ?+0
-1
-
1692. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:41
>>1668
関係ない個人名だすのやめなよ
通報して消すわ
まだ事実が明らかになってないのに最低+22
-1
-
1693. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:52
たしかに問い合わせで学校名言うのは変だね
人数と日時の空きあるか聞くぐらいでしょ?+6
-1
-
1694. 匿名 2018/03/27(火) 14:04:32
店主、初めはあんなに怒って死にたいとまで言って学校名晒したのに、先生と連絡ついたらトーンダウンして協力してくれた(中にはお祭り騒ぎに便乗してるだけのも居るけど)ツイッター民とも壁作るようなこと言って
店主が当初訴えてた、学校の先生が連絡なしにはドタキャンしたって話は、その通りなら本当に酷いし同情するけどちょっと鵜呑みに出来ない
話の行き違いが発覚してものの、かなりの大ごとになって自分にも非があったと言い出せず「お金で解決」なんて言い方しか出来なくなったとか+10
-1
-
1695. 匿名 2018/03/27(火) 14:05:00
自分が店主だったら半年前の予約なんて何がなんでも確認するよね。25人ならなおさら。
携帯が繋がらなかったとはいえ学校名は分かってたんだし。+40
-0
-
1696. 匿名 2018/03/27(火) 14:05:11
ここでやっぱり店主おかしかった!店主出てこい!学校正義!!ってなるのも単純すぎでしょ
今はまだ静観したほうがいいよ
ガル民の悪い癖だわ+32
-4
-
1697. 匿名 2018/03/27(火) 14:06:27
関係者が多いね
笑う
焦ってるね+0
-8
-
1698. 匿名 2018/03/27(火) 14:06:51
>>1693
どちらの団体様でいらっしゃいますか?
とか聞かれたら、言っちゃうかもね+10
-0
-
1699. 匿名 2018/03/27(火) 14:07:33
>>1694
いやいやあの店主だからこそ、感情でツイートしているわけでだから、先生の当日連絡取れないのは確信になるんだよ。お金で解決されたら怒りようもないじゃん。金を受け取らず怒るのか受け取って納得するのか、店主は売上もままならない状態なのだから後者を選ぶでしょう。+3
-1
-
1700. 匿名 2018/03/27(火) 14:07:55
で、普段の売り上げとその日の損失額っていくらくらいなんだろう。
粗利多く取ってるならそんなに損失額大きくないよね。+0
-2
-
1701. 匿名 2018/03/27(火) 14:08:01
>>1698
あ~なるほど、その可能性あるのか+8
-1
-
1702. 匿名 2018/03/27(火) 14:08:15
>>1696
多分関係者だよ
普通ならそこまでお店を責めない
保護者とか学校側の親族とかネットで調べてここに辿り着いてるんだと思う
必死過ぎだもん+10
-12
-
1703. 匿名 2018/03/27(火) 14:08:16
>>1696
ただし、これ迄の腑に落ちなかった点が
ストーンと全部説明がいく感じだね < 6ヶ月前に発生した双方の勘違い+10
-0
-
1704. 匿名 2018/03/27(火) 14:08:16
>>1683
これは店主、やらかしたな…+37
-1
-
1705. 匿名 2018/03/27(火) 14:08:48
メニューや人数の単なる問い合わせを、早とちりして予約と捉えた
で、今回のような行き違いトラブル発生
店主のツイート見てるとさも有り得そうと思っちゃった+52
-1
-
1706. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:28
>>1685
埼玉県が公開してる公文書ですw+8
-9
-
1707. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:32
コピペを知らないの?とか聞いてるやつwww+0
-11
-
1708. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:44
>>1695
団体予約などするけど確認の連絡は来たことないよ
+3
-7
-
1709. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:52
>>1702
別にそんなに店を責めてなくね?
むしろ、執拗に学校側を叩きまくってた人達の方が強烈だったよ+11
-3
-
1710. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:58
店の状況知りたくて問い合わせするだけなのに自分達の個人情報(小学校の名前)とかって言うものなの?+6
-2
-
1711. 匿名 2018/03/27(火) 14:10:08
学校が支払ったって言ってもお互いの行き違いでお店と折半した可能性もあるし、少なからず学校も支払っているってことはやっぱどっちもどっちだと思う+4
-7
-
1712. 匿名 2018/03/27(火) 14:10:50
>>1705
>メニューや人数の単なる問い合わせを、早とちりして予約と捉えた
「ってことにしてもらえませんか?
お金払いますから!」って言われたら
赤字経営の店なら聞いちゃうかもね。
スッキリしない終わり方だわ。+10
-18
-
1713. 匿名 2018/03/27(火) 14:11:13
せっかくニュースが取材してくれてるんだからきちんと発表したらいいのに
学校側は答えてるみたいだし+43
-1
-
1714. 匿名 2018/03/27(火) 14:11:15
飲食店のバックレはそれはそれで重大な問題になってるんだから何でもかんでもお店側がいつも悪いって言うのはどうなんだろう
実際これで潰れた店もあるんでしょ?+7
-9
-
1715. 匿名 2018/03/27(火) 14:11:34
>>1705
どうしても行き違いにしたいみたいだけど
予約をしていての幹事のキャンセル忘れだろうね。+8
-19
-
1716. 匿名 2018/03/27(火) 14:11:54
まあ、がるちゃんで反対意見やマイナスに
腹がたった人は学校か店に直接聞けばいいよ!+2
-7
-
1717. 匿名 2018/03/27(火) 14:12:13
店主も日常生活に簡単に戻りすぎだし逆に焦ってるんじゃない?
やべー、俺が勘違いしただけかも…汗
って思いも内心あると思う。
けど材料費はしっかりもらっとかんと赤字やもん!←こんなとこでしょ。+66
-1
-
1718. 匿名 2018/03/27(火) 14:13:22
>>1713
学校側は問い合わせはしたが予約は入れてないつもりだった、でも全額払うという答えにしているのだから払って貰ったほうは言えないわな。
+26
-0
-
1719. 匿名 2018/03/27(火) 14:13:23
>>1707
ごめんね、本当に嫌みで言ったわけではないのよ
「憶測で書いてるの?」とあったので
ガルちゃんの誰かの意見と勘違いしているのかな?と思ったから
「それは他からのコピペですよー」という意味で書いたのよ
気に障ったなら、本当にごめんなさいね+8
-1
-
1720. 匿名 2018/03/27(火) 14:13:58
>>1713
この店主すぐ死ぬって言うね(^^;)+54
-1
-
1721. 匿名 2018/03/27(火) 14:14:01
>>1601
まぁこれが真実なら店主相当痛いけど
しろし、とか言っちゃってるこの電凸した人の信憑性もなんだかなぁ+4
-5
-
1722. 匿名 2018/03/27(火) 14:14:27
>>1714
今回のは完全に店主の確認不足じゃないの?事実関係はわかんないけど。
学校名晒して教師を悪くいうと侮辱するようなことまでツイッターで拡散しちゃってるし。+22
-3
-
1723. 匿名 2018/03/27(火) 14:15:30
>>1713
死にたいとか死にそうとか、店主どんだけ死ぬアピールしてんのw
メンヘラポエマーすぎて怖いわ+72
-0
-
1724. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:14
勘違いさせる問い合わせも悪かったけど、店主の後の対応がよくなかったね
店のイメージ悪くなっちゃったんじゃない?+45
-1
-
1725. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:42
店主のツイートが気に入らないっていう意見はともかく
店のバックレ被害は店側が大抵悪いって意見は
学校関係者はほぼほぼ糞だからこの学校の先生もアレだろうっていうぐらい信憑性がない偏見だよ+6
-6
-
1726. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:54
>>1712
ないない
つまりそれって、学校側が
「口裏を合わせて噓をついてもらえませんか?」
と犯罪教唆したって事だよね?
森友問題見てみなよ
今、この時期にこんなバカげた問題で
そんなリスクの大きい事する訳がない+5
-6
-
1727. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:54
勘違いしただけかもって、相手が予約してもらったと思うような情報を出しすぎなんだよ。
勘違いされるような言動、コース決めつけや日時や携帯を出ないとか間違いだけど
その言動で全額払うのはやましいことがある場合だね+4
-15
-
1728. 匿名 2018/03/27(火) 14:17:27
>電話切ってて繋がらない
どの電話なんだろう?
携帯にかけるのは当然として、学校電話でも、
19時~だと、その後に電話した可能性もあるから、
小学校だと既に皆返っていたかもね。
何にしても、予約した先生は色んな意味で阿保だね。
しかし勿体ない。大皿の食べ物無料!とかやって、
酒の客呼べたらよかったのだろうが、そう総都合よく行かんか。+6
-3
-
1729. 匿名 2018/03/27(火) 14:18:37
>>1721
「しろし」って甲信越の方言で「して下さい」って意味だよー
最初にこれ見た時、同郷だわって思ったもん+2
-6
-
1730. 匿名 2018/03/27(火) 14:19:45
>>1727
全額払いどこかに書いてあった?
金銭的な解決を~みたいな書き方だったら全額じゃない可能性あるよ+4
-0
-
1731. 匿名 2018/03/27(火) 14:19:55
>>18
それいいですね!!+0
-0
-
1732. 匿名 2018/03/27(火) 14:20:18
J-CASTニュース来たね店主「教師がドタキャン」と小学校名を拡散も... 連絡に行き違い?学校側は謝罪、支払いの意向 : J-CASTニュースwww.j-cast.com「貸切り予約の25名まだ来ない。死にたい」「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」――。埼玉県越谷市にある飲食店の店主が2018年3月26日夜、こんな悲痛な訴えをツイッターに投稿した。店主の投稿によれば、貸し切りで店を予約していた小学校の教師に、宴会を「ドタキャン...
+32
-0
-
1733. 匿名 2018/03/27(火) 14:20:54
>>1726
いやいや、一貫主張すればいいだけ。
予約したしてないなんて口頭なんだからまた電話しますを言ったかなんてわかるはずもないし、予約していたのに他の店に決めて行っていたら当然予約していないと主張するよ。
店側にしても言われたかどうかの確認する術もないのだし実際の売り上げ払ってもらったら予約の有無なんてどうでもいいと思うよ。むしろ立場として協力するかもね。だから店主としてもお金で解決しましたってなっているんでしょ。+5
-0
-
1734. 匿名 2018/03/27(火) 14:21:36
柳之宮!?
地元でビックリした+1
-0
-
1735. 匿名 2018/03/27(火) 14:22:48
>店主との話し合いはすでに済み、直接謝罪も予定
ワインバー店主に名指しで批判された柳之宮小学校の男性教頭は27日昼、J-CASTニュースの取材に対し、
「お店との連絡にミスというか、行き違いがありました。こちらとしては、日程の確認をしただけで、正式に予約を入れたつもりはありませんでした。ですが、お店の方では、私どもが予約をしたという認識だったようです」
と話す。そのため、同校の教師らは26日夜、件のワインバーではなく別の飲食店で年度末の納会を開いていたという。
その上で教頭は、「いずれにしろ、結果としてお店にご迷惑をおかけしたのは事実」だとして、貸し切り分の料金全額を店に支払う予定だと説明。25人分の予約で、総額は約10万円。
すでに、店主との話し合いは済んでいるという。ただ教頭は、27日中にも店を訪問する予定だとして、「直接、店主に謝罪をさせて頂くつもりです」としていた。+32
-0
-
1736. 匿名 2018/03/27(火) 14:22:58
>>1732
「お店との連絡にミスというか、行き違いがありました。こちらとしては、日程の確認をしただけで、正式に予約を入れたつもりはありませんでした。ですが、お店の方では、私どもが予約をしたという認識だったようです」
日程の確認方法が気になる
「26日空いてますか?まだ本予約じゃありませんが」なら完全に店がおかしいけど
「26日空いてますか?25名です!○○小学校です」とかなら私でも普通に本予約と考えちゃうかも+42
-4
-
1737. 匿名 2018/03/27(火) 14:23:22
>>1730
JCASTで全額となっている。
一人4000円の計算だったんだね。+5
-0
-
1738. 匿名 2018/03/27(火) 14:23:30
>>1732
ありがとう!
以下、抜粋
↓
ワインバー店主に名指しで批判された柳之宮小学校の男性教頭は
27日昼、J-CASTニュースの取材に対し、
「お店との連絡にミスというか、行き違いがありました。
こちらとしては、日程の確認をしただけで、正式に予約を
入れたつもりはありませんでした。ですが、お店の方では、
私どもが予約をしたという認識だったようです」と話す。
そのため、同校の教師らは26日夜、件のワインバーではなく
別の飲食店で年度末の納会を開いていたという。
その上で教頭は、「いずれにしろ、結果として
お店にご迷惑をおかけしたのは事実」だとして、
貸し切り分の料金全額を店に支払う予定だと説明。
25人分の予約で、総額は約10万円。
すでに、店主との話し合いは済んでいるという。
ただ教頭は、27日中にも店を訪問する予定だとして、
「直接、店主に謝罪をさせて頂くつもりです」としていた。
なお、当の店主は学校側の「ドタキャン」を
訴えた一連の投稿をすでに削除している。
その上で、27日昼のツイートでは、
「色々波紋を呼んでいますが、すでに当事者間の話し合いが
進んでいるので、今後この件の話題には一切触れません」としていた。+18
-0
-
1739. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:33
そもそも予約していませんが全額支払います
大人の対応は、学校の方だったわね+80
-6
-
1740. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:45
JCASTニュースが教頭先生に取材してるね。
お店が救われてよかったけど、10万円は教頭先生が自腹かな…だとしたらかわいそう。
問い合わせをする時は「まだ予約はしませんが検討します」ってはっきり言わないと
こんなことになるかもしれないんだね。怖いわ。
全文表示 | 店主「教師がドタキャン」と小学校名を拡散も... 連絡に行き違い?学校側は謝罪、支払いの意向 : J-CASTニュースwww.j-cast.com「貸切り予約の25名まだ来ない。死にたい」「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」――。埼玉県越谷市にある飲食店の店主が2018年3月26日夜、こんな悲痛な訴えをツイッターに投稿した。店主の投稿によれば、貸し切りで店を予約していた小学校の教師に、宴会を「ドタキャン...
>店主との話し合いはすでに済み、直接謝罪も予定
ワインバー店主に名指しで批判された柳之宮小学校の男性教頭は27日昼、J-CASTニュースの取材に対し、
「お店との連絡にミスというか、行き違いがありました。こちらとしては、日程の確認をしただけで、正式に予約を入れたつもりはありませんでした。ですが、お店の方では、私どもが予約をしたという認識だったようです」
と話す。そのため、同校の教師らは26日夜、件のワインバーではなく別の飲食店で年度末の納会を開いていたという。
その上で教頭は、「いずれにしろ、結果としてお店にご迷惑をおかけしたのは事実」だとして、貸し切り分の料金全額を店に支払う予定だと説明。25人分の予約で、総額は約10万円。
すでに、店主との話し合いは済んでいるという。ただ教頭は、27日中にも店を訪問する予定だとして、「直接、店主に謝罪をさせて頂くつもりです」としていた。
なお、当の店主は学校側の「ドタキャン」を訴えた一連の投稿をすでに削除している。その上で、27日昼のツイートでは、
「色々波紋を呼んでいますが、すでに当事者間の話し合いが進んでいるので、今後この件の話題には一切触れません」
としていた。+12
-0
-
1741. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:50
そもそももし自分が店を経営いてして同じ様な事が起きたら、当日じゃなくても次の日やまた次の日にでもきちんと電話が繋がって状況確認必ずするわ
ドタキャンだ!!!って腹たつ気持ちは良く分かるけど、
それを頭に血が上って事実確認もせずすぐに学校名晒してネットに拡散っていう発想がまず幼稚というか店側としてどうなの?って感じ+54
-0
-
1742. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:52
前日までに確認取れない貸切を強行するなよと思わなくはない。
幹事ともルールとして前日までに連絡します、か連絡してくださいって言っとけばいいのに。予約管理もどうなのかね仮予約を予約に書いてたとかもあるんじゃないの?ってなる。+7
-0
-
1743. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:54
ニュース全文読むと、まぁ行き違いなのかなぁ…って感じ
確認不足だった双方が悪いのかな
でも店主の学校名をさらす行為だけが行きすぎだったね+48
-1
-
1744. 匿名 2018/03/27(火) 14:25:19
教員全員飲酒予定でワインバーだったのはそりゃあ保護者の手前大事になりすぎると問題だからね。学校も早く収束させたいよね。+2
-17
-
1745. 匿名 2018/03/27(火) 14:25:48
予約と捉えたなら復唱して確認しなかったのかな?
「いついつ何時何名様ご予約でよろしいですね?」みたいにおして確認しないもん?+18
-0
-
1746. 匿名 2018/03/27(火) 14:27:12
J-CASTニュースはYahoo!ニュースにも転載されるから
ヤフコメにも注目だね店主「教師がドタキャン」と小学校名を拡散も... 連絡に行き違い?学校側は謝罪、支払いの意向 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「貸切り予約の25名まだ来ない。死にたい」「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」――。
+13
-0
-
1747. 匿名 2018/03/27(火) 14:27:23
お酒なしで1人4000円であの料理?+1
-1
-
1748. 匿名 2018/03/27(火) 14:27:29
>>1745
いや、確認するでしょう。そうであっても予約した認識はないが全額払うなら認識を争う必要もない。+0
-0
-
1749. 匿名 2018/03/27(火) 14:27:31
>>1744
ん? 教員がワインバーに行ったら何かマズいの?+21
-0
-
1750. 匿名 2018/03/27(火) 14:27:53
>>1736
というか、25人分のコース料理を用意してる時点で、幹事にある程度希望を聞いてるはずだもんね。
アレルギーの有無や飲み放題かどうかなんかは当然確認するし。
「26日、25人、4000円のコース」と、先生は問い合わせだけのつもりでも
けっこう具体的には話をしちゃったから
お店に勘違いされたのかな。
だからお金は払います、と。+12
-2
-
1751. 匿名 2018/03/27(火) 14:29:45
学校だけが悪いとも思わないし
学校だけが悪くないとも思わないな
どっちもどっちだと思う
ただ店主はいざという時冷静にならないとダメだね
怒りのあまりガル民みたいな行動起こしてる+41
-2
-
1752. 匿名 2018/03/27(火) 14:30:41
>>1750
大人はアレルギーの確認とかはしない。
幹事が一人ずつの確認なんてしないでしょw+7
-2
-
1753. 匿名 2018/03/27(火) 14:31:16
学校側がそんな事する訳ないよねん+2
-2
-
1754. 匿名 2018/03/27(火) 14:31:39
双方行き違いだったみたいだけど、予約の前々日とか一週間前に確認の電話しなかった店主に落ち度あるでしょ。話したのが半年も前なら尚更。それをネットに学校名晒して教育者云々書いて…最後はノーコメとか。
ライターもしてるみたいだけど、同業者として恥ずかしい。文は人なりと言うけどTwitterの短文で性格がモロに出ましたね。+50
-13
-
1755. 匿名 2018/03/27(火) 14:31:49
>>1751
ガル民笑ったw
たしかにガル民の行動そのものだねw+25
-1
-
1756. 匿名 2018/03/27(火) 14:32:19
>>1750
19時の時間まで指定されていたんだよ
担当者の携帯番号も
それで予約していないなんてないわー+37
-9
-
1757. 匿名 2018/03/27(火) 14:32:44
料理は本当に全部捨てたの?+7
-2
-
1758. 匿名 2018/03/27(火) 14:32:59
貸し切り予約なら人数とか料金とか具体的な話もしないと予約出来るかどうか話せないから色々具体的に話してるうちに認識がズレてしまったんだろうか
紛らわしい言い方をしてしまった先生と最終確認をしなかったお店側双方に責任があるね
当日数時間も連絡がつかなかった先生と早々に学校名を晒した店側も問題あるし
どっちもどっち+39
-2
-
1759. 匿名 2018/03/27(火) 14:33:01
>>1747
2時間飲み放題付きでコレなら、悪くないと思う。
ワインバーの割に飲み放題は「赤」「白」しかないけど
4000円なら格安だよ。
https://r.gnavi.co.jp/plan/gafv600/plan-reserve/plan/plan_list/:c10
・チーズとビアサラミ、鴨燻製の盛り合わせ
・フレッシュサラダ
・本日のお魚料理
(サーモンや真鯛のカルパチョなどをメインにご提供します。)
・お肉料理その1
(若鶏のから揚げや自家製ソーセージお魚のフライや春巻きなど和洋折衷です。)
・お肉料理その2
(牛ステーキやローストビーフ、ビーフシチューやラムチョップなど)
・シェフの気まぐれパスタ
・フルーツ盛り合わせ
・飲み放題
ビール
キリン一番搾り
ウィスキー
サントリー角
焼酎
麦焼酎
ワイン
赤/白(グラス/場合によってはボトル)
ソフトドリンク
オレンジ/グレープフルーツ/パイン/コーラ/ウーロン茶
+4
-12
-
1760. 匿名 2018/03/27(火) 14:33:19
>>1732
「いずれにしろ、結果としてお店にご迷惑をおかけしたのは事実」だとして、貸し切り分の料金全額を店に支払う予定だと説明。25人分の予約で、総額は約10万円。
学校側ばっかり、店主も取材対応したらいいのにね。+63
-1
-
1761. 匿名 2018/03/27(火) 14:33:23
あれ、店主って
ドタキャン絶対に許さない!
みたいなこと書いてなかったっけ…許したの?+20
-0
-
1762. 匿名 2018/03/27(火) 14:33:24
うちの近所の駅でビックリ!私も比較的近いレストランで働いてましたけど学校関係の方の予約は学校名で受けますよ!+13
-0
-
1763. 匿名 2018/03/27(火) 14:33:39
>>1754
直前確認しないところ多いよ。
そもそも来て当たり前の常識だから。
+10
-4
-
1764. 匿名 2018/03/27(火) 14:34:02
>>1757
衛生上、翌日他のお客さんに出すわけにはいかないし
バイトがたくさんいるチェーンの居酒屋でもないから食べきるのは無理じゃない?+10
-2
-
1765. 匿名 2018/03/27(火) 14:34:35
>>1759
飲んでもいない飲み放題の分も払うの?+6
-5
-
1766. 匿名 2018/03/27(火) 14:35:26
6ヶ月前だと、ハッキリ言ってもう
双方あんまり覚えていないと思うわよ
みんなもあるでしょ? 言った言わないって記憶違い
学校「予約はしていない。問い合わせしただけ」
店主「予約を入れられた。」
ただ、この認識の違いの前に歴然と横たわっているのが
・店側に「証拠書類やメール、一時金などは無い」という事
(あったらとっくに出してるよね?)
・それと「人の上に立つ先生がこれは酷い」と全世界に発信してる事
・6ヶ月間確認せずに当日を迎えたという事
これは法的には、まったく持って店側が弱いよ
しかし学校側が「勘違いさせてしまって申し訳ない」と折れた訳でしょ?
頭を下げて全額支払う訳でしょ?
正直言って店主は、穴があったら入りたい気持ちだと思うわ+83
-2
-
1767. 匿名 2018/03/27(火) 14:36:03
>>1759
まぁテーブルワイン飲み放題で4000円なら普通かなぁ…と思う
ぐるなびの写真はあんまりおいしそうじゃないけど、
店主の用意してたお皿の写真はフルーツもあって良かったよね
+3
-8
-
1768. 匿名 2018/03/27(火) 14:36:03
>>1761
・予約ではなく問い合わせだった
・けど、まぎらわしい問い合わせの仕方だったと謝罪あり
・予約してないけど10万円くれた
・後日、教頭先生があらためてお詫びに来る予定
というわけで、許した模様。+59
-0
-
1769. 匿名 2018/03/27(火) 14:36:47
これさこのTwitter投稿した店主のが問題じゃないの?、本予約してドタキャンならキャンセル請求権は在るのだからね、本当はドタキャンではなくて前もってキャンセルされてたのを面白くない店主が勝手に作ってネットで炎上目的の腹いせだったのでは?。+14
-10
-
1770. 匿名 2018/03/27(火) 14:37:32
>>1763
>そもそも来て当たり前の常識だから。
いや、このトピの流れは
ドタキャンするヤツらが多すぎる!
本当に多すぎて、飲食店はいつもいつも泣き寝入りだ!! って流れだったよ+10
-2
-
1771. 匿名 2018/03/27(火) 14:37:41
>>1765
まぁこの貸し切りがなかったら別の予約とか当日来たお客さんとかから売上あっただろうし紛らわしい問い合わせをしてしまった迷惑料といった所じゃない?
学校としても真実がああだこうだと長く揉めるよりご迷惑をかけてしまってもう少しないとお金払う方が後腐れなくていいんだと思う+15
-1
-
1772. 匿名 2018/03/27(火) 14:37:44
店主にそこまでの非があるとは私は思わないけど
短慮で煽り耐性0で炎上にビビっちゃうあたりネットには向いてないのは確実だと思う
SNS絶ちした方が良さそう+45
-1
-
1773. 匿名 2018/03/27(火) 14:38:09
>>1766
教頭先生、大人の対応だね。
法律的には徹底抗戦もできるけど
和解して事態を沈静化した方が良いと
判断したね。+51
-1
-
1774. 匿名 2018/03/27(火) 14:39:52
>>1768
10万円で損失をカバーできたとしても
「うかつに問い合わせもできない店」という評価が残ってしまったね…
店主、ツイッター向いてない。+99
-0
-
1775. 匿名 2018/03/27(火) 14:39:54
>>1770
そんな常識守れない人間が多いのなんて最近のニュース一つ見ても分かるでしょ
普通はバックレない
でも一部の人間は普通を守れないの
そしてその「一部の人間」は意外と多い+3
-0
-
1776. 匿名 2018/03/27(火) 14:39:56
>>1766
店側がどうあろうと、ドタキャンとなり料理が廃棄され全額もらえ損ないかけたら、やはり怒りがあって当たり前。
他人から見て常に正当でいないといけない職業に就いているという自覚が足りなかった教師としては一番早く問題解決をするための費用は仕方ないかもね。払いたくなかったら裁判でも何でも争えばいいのに、それを出来ない理由があるんでしょ。
+5
-2
-
1777. 匿名 2018/03/27(火) 14:40:11
10万円払ってもらえてよかったねミチュルル+32
-1
-
1778. 匿名 2018/03/27(火) 14:41:00
予約するときは、本当に気を付けないとだね+6
-0
-
1779. 匿名 2018/03/27(火) 14:41:35
>>1768
金持ち喧嘩せずって感じ。
これが大学生とかなら、めちゃめちゃ揉めるだろうな〜…
10万円は校長、教頭、幹事で5:4:1くらいかな?+35
-0
-
1780. 匿名 2018/03/27(火) 14:41:46
>>1719
他からのは分かってるだろうけど最初の元ネタが「憶測なのでは?」と言いたかったんじゃないの?+0
-3
-
1781. 匿名 2018/03/27(火) 14:42:10
とりあえず店側ぶっ潰そうぜーーー+5
-19
-
1782. 匿名 2018/03/27(火) 14:42:10
本当に教頭が大人だね。
お互いの勘違いかもしれないのに客の名指しで晒して学校はこれからまだ風評被害もあるかもなのに全額払わせて日常に戻ります以上。ってこんな店いつまでもつやら。+53
-4
-
1783. 匿名 2018/03/27(火) 14:42:11
>>1769
そんなあほな考えのためにやるかいな、担当者が携帯電話出たらそれだけでアウトじゃん
間抜けが妄想を世に広めてどうするん?+4
-1
-
1784. 匿名 2018/03/27(火) 14:42:47
もうさ、前日に確認が取れなければ自動的にキャンセル扱いでいいと思う。いくら忙しくても、まともな人間ならキャンセルの連絡は入れるし、勘違いがあっても前日ならまだ被害を最小限に防げる。+3
-1
-
1785. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:17
日時が決まった宴会のお店を探して問い合わせる場合って
「〇日〇時から宴会をしたいと思ってるんですが、そちらでお願いした場合、どういったお料理でコースがありますか?」
って聞くよね。
お料理や値段の内容を聞いた後で
「では検討して決まりましたら再度お電話させていただきます」
って言って電話切るよね。
これで予約取ったと思われたらかなわないな。
+30
-5
-
1786. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:23
私は仮予約の時は「本予約は何日までにすれば良いですか?その日に予約するかどうかを電話しますので」って問い合わせるようにしてる
お店側には手間かけて申し訳ないけどこれが一番安心+8
-0
-
1787. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:23
>>1716
学校もフリーダイアルも暇潰しじゃないんだよ
+2
-1
-
1788. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:29
>>1432
長くて読む気にならない+10
-2
-
1789. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:41
>>1774
確かにw
「◯日に◯人の貸切って可能ですか?」って聞いただけで
「ご予約ありがとうございます!」と脳内変換され、
当日他の店で飲んでる間にツイッターに
所属を晒されるんだもんね。+61
-3
-
1790. 匿名 2018/03/27(火) 14:44:27
>>1788
要約
ナマモノたくさん
もったいない
謝れ+3
-0
-
1791. 匿名 2018/03/27(火) 14:44:27
>>1768
学校側の対応凄いしっかりしてるじゃん!
予約はしてない認識なのに10万払って教頭がお詫びに行くなんて。+44
-2
-
1792. 匿名 2018/03/27(火) 14:44:52
>>1787
皮肉でしょ+3
-0
-
1793. 匿名 2018/03/27(火) 14:44:57
>>1727
たかが4000円で電話がやむなら払うから
アルマーニと同じ児童に危害が及ぶんだよ
+1
-5
-
1794. 匿名 2018/03/27(火) 14:45:08
お店の人と幹事の人がどういう会話したか分からないからね~
予約しただけっていうのは学校側の言い分だしね+11
-0
-
1795. 匿名 2018/03/27(火) 14:46:01
小学校なのに生徒生徒って(笑)
児童だから+6
-3
-
1796. 匿名 2018/03/27(火) 14:46:25
>>1791
クレーム(炎上、バッシング)の初期対応としては完璧に近いね。
さすが、ネットトラブル対策の講習を受けてるだけあるわ。+40
-0
-
1797. 匿名 2018/03/27(火) 14:46:32
>>1776
謝罪して全額支払ってまで
まだグチグチ学校が悪い! と言い続けている様子は
まるで韓国みたいだわ。。+28
-1
-
1798. 匿名 2018/03/27(火) 14:46:55
>>1781
我々が潰さなくても大丈夫+4
-0
-
1799. 匿名 2018/03/27(火) 14:47:04
店主は謝罪しないんだね+21
-1
-
1800. 匿名 2018/03/27(火) 14:47:29
>>1768
普通はこんなやり方したら客減らすやり方なだけですけどね、もしかしたらその予約した先生カルト会員だったりして、それなら店主が予防腺張ったTwitterだったりして、カルトならやりそうな事ですからね。+3
-6
-
1801. 匿名 2018/03/27(火) 14:47:34
>>1795
今そこ?(笑)+8
-2
-
1802. 匿名 2018/03/27(火) 14:47:50
>>1769
キャンセル料絶対取れるかっていうのは微妙じゃない?
ブッチする人も多々いるよ+2
-0
-
1803. 匿名 2018/03/27(火) 14:47:53
前に、ワイドナショーで飲食店のドタキャンが取り上げられてた
ドタキャンする電話番号のブラックリストを共有できる、飲食店の会員システムみたいなのが始まってるんだかこれから作られるんだかって話だった
今回の件は個人的に行き違いと思ってるし、それがどれだけ抑止力になるのか分からないけど、予約ドタキャンは度々話題になる話だし、対策出来れば良いけどね+9
-2
-
1804. 匿名 2018/03/27(火) 14:47:54
>>1793
普通、電話注文でも「では、◯◯を何個、合計◯万円のご注文でお間違いございませんか?」くらいは聞くもんね。
+38
-1
-
1805. 匿名 2018/03/27(火) 14:49:50
>>1752
え、うちの会社は事前アンケートで必ず確認してたよ。
学校だとしないのかな?
ちなみに「カニアレルギー」って書いたのに
海鮮大好きな部長優先でカニ食べ放題にされた恨みは忘れないw+9
-13
-
1806. 匿名 2018/03/27(火) 14:50:24
>>1785
それだと携帯番号を教えてる説明がつかない+12
-5
-
1807. 匿名 2018/03/27(火) 14:50:58
>>1801
前半に集まる人のほとんどが公務員批判したい人たちだったでしょうが
+7
-5
-
1808. 匿名 2018/03/27(火) 14:51:23
>>1779
正直、学校側がこういう対応なら、助けたいという人達も沢山出てくると思う。10万ならみんなで!みたいな。
ほんと、対応次第なんだなーと勉強になる今回の騒動。+43
-2
-
1809. 匿名 2018/03/27(火) 14:51:25
>>1805
食べて泡吹いてやればよかったのに+4
-7
-
1810. 匿名 2018/03/27(火) 14:51:38
>>1754
>文は人なり
あなたのコメントを読んで「まさにその通りだな」と思いました。+18
-0
-
1811. 匿名 2018/03/27(火) 14:52:01
店主も学校名だしちゃってごめんねぐらい言えば荒れないものを+53
-0
-
1812. 匿名 2018/03/27(火) 14:52:07
>>1800
アンカーはちゃんとしてね+3
-4
-
1813. 匿名 2018/03/27(火) 14:53:17
>>1789
私はマンションで同じ事あったわ!
まだ完成していないマンションのモデルルームで
「和室をフローリングにして、リビングつなげて1部屋にする
という事は可能でしょうか?」って聞いたら、
営業マンが「それはお買い上げという事ですね!?」とか
大きな声で言ってさ、、、
「ええっ!? 違います! そういう物件を希望しているので
ここがそれを出来るかどうか、参考までに聞きたいだけです」
と言ったら「それですぐに設計に相談してみます!
可能だったらお買い上げという方向でいいんですよね?」って、、、
もう何を言っても噛み合なくて、きっと買って欲しい気持ちで
頭がいっぱいなんだろうなー、、と思ったけど
恐いからそこの物件はやめたわ(マジな話ですよ)+121
-2
-
1814. 匿名 2018/03/27(火) 14:53:22
半年前で話が終わりの話はどこから?+0
-7
-
1815. 匿名 2018/03/27(火) 14:53:27
>>1809
少し食べただけで目の間のリンパ?が腫れて魚人みたいになるんだ(´;ω;`)
体験したことはないけど喉がはれると窒息の危険もあるらしいw
なので、自費で唐揚げを注文したよ…+8
-7
-
1816. 匿名 2018/03/27(火) 14:53:52
>>1805
嫌われてるんだね+8
-15
-
1817. 匿名 2018/03/27(火) 14:53:54
半年も前の問い合わせって…。
すぐカッとなって名前晒してネットに吊し上げる行為は不快。
そうする前に一度学校に問い合わせてみたりしたのか?
こんな大事にならずに解決できたんじゃないの?
+67
-3
-
1818. 匿名 2018/03/27(火) 14:54:21
これで飲食店のバックレはほとんど嘘だよ!みたいにしたい人いるみたいだけど
残念ながら現実に意外とある話だからね
今回の行き違いとは別で完全に悪意のあるバックレね+20
-3
-
1819. 匿名 2018/03/27(火) 14:54:36
>>1813
願望が認識を歪めてるんだよね、そういう人って。
+18
-0
-
1820. 匿名 2018/03/27(火) 14:55:44
>>1807
公務員=小学校教諭かよ!
他職種の公務員の立場…+1
-6
-
1821. 匿名 2018/03/27(火) 14:55:59
これ予約した幹事が「やべーやべー、そんな店あったな、忘れてたわ 本予約はしてないけど予約してなかったという事にしよう」というのもありえるよ。+19
-22
-
1822. 匿名 2018/03/27(火) 14:56:13
>>1817
携帯か学校に問い合わせたんじゃない?
で、
携帯→同時刻に他の店飲み会中だったから出ない(気づかない?)
学校→修了式の後だから留守電対応
→ドタキャンか!とブチギレ。+17
-2
-
1823. 匿名 2018/03/27(火) 14:57:17
学校側ちゃんと対応してるじゃん
店主にだって確認怠ったミスがあるんだから一言謝罪でも発表したらいいのに+73
-2
-
1824. 匿名 2018/03/27(火) 14:57:27
>>1821
真実はわからないね。
録音もない以上、水掛け論になるから教頭先生は円満にお金で解決したんだろう。+55
-0
-
1825. 匿名 2018/03/27(火) 14:57:41
全部捨てます とか言ってるけど常連さん呼んで愚痴を聞いてもらいつつただで提供すればいいのに。
孤独ゆえにあんな感情的な書き込みをしたのかと。+45
-1
-
1826. 匿名 2018/03/27(火) 14:58:00
フルーツは使い道ある+4
-1
-
1827. 匿名 2018/03/27(火) 14:58:10
先生の中には自分が偉くてと何をしてもいいと勘違いしている世間知らずな人もいる。
学卒で、すぐ先生呼ばわりされるし…+6
-14
-
1828. 匿名 2018/03/27(火) 14:58:25
>>1816
下っ端の新入社員だったから、こいつには嫌われてもいいって感じだったのかもね。+6
-3
-
1829. 匿名 2018/03/27(火) 14:58:47
>>1825
常連いるのかな?+9
-1
-
1830. 匿名 2018/03/27(火) 14:58:53
学校はお金を払ったのでこれにて一件落着
後はこの店主が感情的なSNSを控えれば大団円+30
-2
-
1831. 匿名 2018/03/27(火) 14:59:15
>>1816
性格悪すぎワロタw+8
-4
-
1832. 匿名 2018/03/27(火) 14:59:18
ワイドなショーでやりそう。最近芸能ネタは触れられないものが多いのかこういう小物かスポーツばっかり。+3
-0
-
1833. 匿名 2018/03/27(火) 14:59:20
1ヶ月前とか一週間前とかに確認しないものだろうか+14
-0
-
1834. 匿名 2018/03/27(火) 14:59:34
>>1820
タイトル見えないの?
認識歪んでるよ
私は生徒じゃなくて児童って指摘した人間と同一人物ね
で、生徒って言ってる人間抜けって言った人間です
小学校教諭の話なのに
+0
-13
-
1835. 匿名 2018/03/27(火) 14:59:42
>>1823
学校側の謝罪はあったの?+0
-10
-
1836. 匿名 2018/03/27(火) 14:59:57
>>1523
自分から学校名だしてツイートしといてバカじゃない
無能な奴だとわかる
+47
-2
-
1837. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:13
>>1825
ブログによれば妻子いるらしいから、少しは食べれば良かったのにね。+8
-2
-
1838. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:15
>>1833
しますよ
普通しないよねって人は働いたことが無い人+7
-4
-
1839. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:38
>>1829
まあ居ないかも知らないけど友達くらいはいるでしょ。ミチュルルの+5
-1
-
1840. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:50
>>1835
取材にも応じてるし店側にも謝罪、10万支払うとしてる
また後日教頭が謝罪に行くとも+20
-0
-
1841. 匿名 2018/03/27(火) 15:01:29
>>1834
それではわざわざ「公務員」批判と書いた明確な理由は何ですか?認識が歪んでる以前にあなたの表記が歪んでいますよ。+1
-4
-
1842. 匿名 2018/03/27(火) 15:02:45
>>1760
この件については自分はこれ以上話さない、共同通信の取材にも答えない、
とツイートしてるよ+5
-0
-
1843. 匿名 2018/03/27(火) 15:03:31
>>1835
もうとっくに謝罪している模様
しかもこの後、直接会って謝罪に出向くって+10
-1
-
1844. 匿名 2018/03/27(火) 15:04:12
>>1765
他の予約を断ったりしたから。
この予約を受けていなければ他のお客さんであげられた利益の機会損失を含めてってことじゃないかと。+5
-3
-
1845. 匿名 2018/03/27(火) 15:04:43
>>1813
無くはないよねw
店が、予約したじゃん!って言い張っても、電話予約で口頭で確認しただけなら証拠不十分でしらばっくれることは可能といえば可能+3
-5
-
1846. 匿名 2018/03/27(火) 15:04:44
>>1843
ふーん+2
-6
-
1847. 匿名 2018/03/27(火) 15:05:32
Twitterって怖い。。。
学校に対する怒りが止まらず拡散され続けてる+22
-0
-
1848. 匿名 2018/03/27(火) 15:06:01
>>1834
こんな人が教諭なの?
こわいわ+6
-0
-
1849. 匿名 2018/03/27(火) 15:06:40
この店主、自分で火種撒いておいて
「色々波紋を呼んでいますが、すでに当事者間の話し合いが進んでいるので、今後この件の話題には一切触れません。共同通信社の方に取材もされましたが、結果を僕から提供することはありません。」って・・・
まず波紋を呼ぶきっかけつくったのはあんたでしょ
今後この話題には一切触れません、結果を僕から提供することはありませんって、何都合よく幕降ろそうとしてるの。
むしろここまで延焼しまくって大火災になったんだから沈静化するために、一連の事件の経緯とどちらに非があって、双方の間でどう決着がついたのかを説明する責任あるでしょ
肝心のその部分が分からないから延々ネットで憶測が憶測呼んでいっこうに鎮火しないんだよ
巻き込まれた無関係な学校教員や生徒たちは、あなたが説明責任果たさない限り延々世間から誹謗中傷受けるんだけど・・・
+102
-0
-
1850. 匿名 2018/03/27(火) 15:06:41
フルーツは私だったら2日くらいで食べ切れるけど無理ならドライフルーツとかジャムを作る。お刺身みたいのは漬けにしたり火を通すかな。+10
-1
-
1851. 匿名 2018/03/27(火) 15:06:59
学校側も寝耳に水だったろうなー
飲み会してる間に半年前に問い合わせた店からこんな騒動に発展してるなんて
正直店の番号なんて登録してないだろうから知らない番号から飲み会中に何回もかかってきてたら電源切っちゃうかもな+86
-6
-
1852. 匿名 2018/03/27(火) 15:07:16
>>1843
お店側は何もこの事についてふれてないんなら謝罪したかはわからないのでは?+0
-14
-
1853. 匿名 2018/03/27(火) 15:07:46
ここに書き込みしてるのアホばっかりだな+3
-9
-
1854. 匿名 2018/03/27(火) 15:08:14
>>1850
元々そんなに鮮度の良いものじゃなかったのかも。+6
-2
-
1855. 匿名 2018/03/27(火) 15:08:28
半年前に問い合せたって店側の言い分?学校側?+3
-1
-
1856. 匿名 2018/03/27(火) 15:08:51
前払いにするの良い案だと思う。
教師は学生卒業して社会経験がないまますぐ「先生、先生」で持ち上げられてるから、偏見も多い。だから、いじめにもうまく対応できないし職員室でもいじめがあるからなくならない。給料も公務員の中で安いから異常にケチな人が多いの。+6
-23
-
1857. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:07
なんかたまに意図が通じない人いるよね
ちょっとアスペっぽいというか…
この店主もなんか変わってる人っぽいし予約と勘違いしたんだろうか+69
-2
-
1858. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:32
>>1852
しつこい読めよ+8
-0
-
1859. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:42
店主のツイッター見てきたけど、なんか...。
+45
-0
-
1860. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:51
>>1855
店だったはず昨日から言われてたし
消したツイートの返信にあったような気がする+6
-0
-
1861. 匿名 2018/03/27(火) 15:11:00
>>1852
・もう当事者との話は済んでいる
・この後、直に謝罪にも出向く
↑
「この後、直に謝罪にも出向く」というのは
社会人としては「とんでもない! 電話だけでの謝罪では申し訳ない
もちろん改めて、直にお詫びに伺いします」という意味だと思いますよ
(電話では絶対に謝らない)という意味ではないよ+52
-0
-
1862. 匿名 2018/03/27(火) 15:11:06
>>1858
しつこいって私が???+0
-7
-
1863. 匿名 2018/03/27(火) 15:11:32
軽率な予約っていうか…完全にブーメランだよね
+42
-2
-
1864. 匿名 2018/03/27(火) 15:11:46
>>1813
冷やかしを止めさせるには購買の有無を確認するのが一番なんだよby元ハウスメーカー+1
-4
-
1865. 匿名 2018/03/27(火) 15:12:10
+42
-1
-
1866. 匿名 2018/03/27(火) 15:12:20
>>1851
自分の住んでる都道府県の市外局番から何回もかかってきたら私なら出るかなぁ
まして教員ならどこから電話くるか分からないし非通知とか県外からでもなければ出るんじゃないのかなと思うんだけどね
連絡さえついてればここまで大事になることもなかったろうにお店と予約した先生とことこ噛み合わなくて不幸だね+3
-10
-
1867. 匿名 2018/03/27(火) 15:13:20
小学校の名前晒すとかどうなの?と思ってたけれど、>>1683を見ると店主の落ち度だと思う。
半年前の問い合わせを勝手に予約と勘違いしていたにも関わらず、小学校名まで出して迷惑かけるとか、むしろお詫びしろよと思う。
こんなお店、行きたくない。接客態度も悪そう。+88
-1
-
1868. 匿名 2018/03/27(火) 15:13:47
>>1860
これだね
「半年前から予約」と書いてあるね+43
-0
-
1869. 匿名 2018/03/27(火) 15:14:06
まぁ実際謝罪行かないとやばいよね
ドタキャンして食事を破棄したとなっているわけだし+3
-13
-
1870. 匿名 2018/03/27(火) 15:15:40
>>1861
そこじゃないのよ
最初の学校側は謝ってるのに店側は?という書き込みに店側は謝罪してない証拠はないと言う意味だよ
+0
-6
-
1871. 匿名 2018/03/27(火) 15:16:16
予約者と1時間連絡取れないというのはキャンセルでしかないからね。+6
-0
-
1872. 匿名 2018/03/27(火) 15:16:21
先生はプライベートの番号を生徒とか保護者には教えないからかかってくることはないよ
そんなことしたら四六時中かかってきちゃうしね。
学校を通してからしか連絡こないよ+26
-5
-
1873. 匿名 2018/03/27(火) 15:17:19
居酒屋でバイトしてた時 教師の飲み会が一番嫌だった 全員 店でも先生面 誰も話聞かない
オーダー持って行っても全員無視
+3
-16
-
1874. 匿名 2018/03/27(火) 15:17:39
教師でも人間が低いのたくさんいるよ。
小学校教師(女性)が接触事故でむち打ちもないのに病院行って診断書書いて貰って、保険を使えるだけ使って保険会社からおかしいので通院をやめさせました。って話をきいたよ。事故の修理をした工場長も警察も保険会社も「小学校教師がすることでない。女性でたちが悪い。」って。いつも車検持って行く工場長が話してた。って話を友達に聞いたよ。+7
-30
-
1875. 匿名 2018/03/27(火) 15:17:45
>>1756
そこなんだよね。
学校側の収め方は良かったけど、
学校側の言い分が正しいとすると教師はなぜ携帯番号を教えていたのか?
まさか、ナンバーディスプレイをメモしただけとか?それなら納得なんだけどな。確認だけで教えるかなー+29
-0
-
1876. 匿名 2018/03/27(火) 15:17:48
問い合わせ程度なら団体名と携帯番号は言わないね。
+59
-0
-
1877. 匿名 2018/03/27(火) 15:17:52
>>1868
半年前からの予約とあるけど、そこから1度もやり取り無いとは書いてないね。何人かの書き込み見たら半年前の電話でそれっきりみたいに書いてる。+4
-0
-
1878. 匿名 2018/03/27(火) 15:18:01
このドタキャンやらのニュースが出るたびに思うんだけど、そんなにあちこちのお店に仮予約ってするもんなんだね。
うちは数ヶ月くらい前に社員とアルバイトが揃ってるタイミングでどこのお店がいいかその場で話し合って1店に絞ってから予約を入れる。+6
-4
-
1879. 匿名 2018/03/27(火) 15:18:15
>>1870
そりゃ学校側には直接謝罪したかもしれないけどネット使ってこれだけ炎上させたなら一言ネットでも自分のしたことに謝罪載せるべきでは?+8
-2
-
1880. 匿名 2018/03/27(火) 15:18:30
送別会かな?
やっちまったな+2
-8
-
1881. 匿名 2018/03/27(火) 15:18:46
学校側が真摯に対応している分店主の対応がより悪く見えてくるね
話すことはありません、より自分もここが悪かったと反省すべき点は認めて騒がせたことの謝罪と協力してくれた人にお礼言えばいいのに
せっかく学校側から支払って貰ってもお店の評判落ちたんじゃどの道やっていけなくなるよ
問い合わせを予約と勘違いした上に確認の連絡もなく大量の料金作っちゃうってお客からしたら怖いでしょ+64
-1
-
1882. 匿名 2018/03/27(火) 15:19:01
>>1874
こういう関係ない個人の話しだすやつ頭悪そう+18
-3
-
1883. 匿名 2018/03/27(火) 15:19:26
八潮市民としてこれは恥です。すぐさま解決を望みます+0
-13
-
1884. 匿名 2018/03/27(火) 15:19:48
この店主、これだけ大ごとになってから実は自分の勘違いだったって分かった
そのうえ学校側に大人な対応されてしまった
もはや顔から火を噴く勢いで恥ずかしいね+95
-3
-
1885. 匿名 2018/03/27(火) 15:21:23
>>1863
軽率な勘違い
軽率な準備
軽率な怒り
軽率な拡散+21
-2
-
1886. 匿名 2018/03/27(火) 15:21:40
>>1878
うちは幹事が全部決める。+1
-0
-
1887. 匿名 2018/03/27(火) 15:21:56
>>1877
逆にその後やり取りしていたら
「一週間前にも料理の打ち合わせをしております」とか
「わざわざ昨日確認したのに!」とか書くんじゃないの?+45
-0
-
1888. 匿名 2018/03/27(火) 15:22:53
大人数で予約の時は前払い制にしたほうがいいよね+6
-0
-
1889. 匿名 2018/03/27(火) 15:23:32
教員が予約している状態のキャンセル忘れがあれば当然ドタキャンとなる+1
-0
-
1890. 匿名 2018/03/27(火) 15:23:39
>>1868
これさ・・店長が直々に
友人にまで拡散を頼んでるって事?+26
-0
-
1891. 匿名 2018/03/27(火) 15:23:40 ID:g1UIgi2CUT
学校名と名前まで分かってるなら、私なら乗り込んで請求に行く!+3
-0
-
1892. 匿名 2018/03/27(火) 15:24:06
>>1850
料理人なら上手く料理するよね+17
-0
-
1893. 匿名 2018/03/27(火) 15:24:32
>>14
昔よくどこでも内金ってあったよね?
今ってやらないの?+4
-0
-
1894. 匿名 2018/03/27(火) 15:25:24
>>1892
まあワザとだろうね酷いわこれは。+7
-2
-
1895. 匿名 2018/03/27(火) 15:25:37
1882は頭良さそうだね。+0
-6
-
1896. 匿名 2018/03/27(火) 15:25:45
>>1768
予約ではなく問い合わせだった
・けど、まぎらわしい問い合わせの仕方だったと謝罪あり
・予約してないけど10万円くれた
・後日、教頭先生があらためてお詫びに来る予定
この小学校の対応素晴らしい!
+76
-7
-
1897. 匿名 2018/03/27(火) 15:25:49
ドタキャン肯定派は店側から連絡があるべきみたいな
責任のなすりつけがいやだ
事前連絡なかったのも他人のせい、電話に出なかったことも他人のせい+1
-10
-
1898. 匿名 2018/03/27(火) 15:25:57
店主がおかしな人ってバレちゃったし、地元では要注意店になるんじゃないの?
楽しい飲み会のはずが、変な対応されてイライラするのはもったいないし、トラブルは避けたいもん。
このお店の食べログ、今どうなってるの?+75
-0
-
1899. 匿名 2018/03/27(火) 15:27:05
>>1868
ミチュルルは高橋っていうのか+4
-0
-
1900. 匿名 2018/03/27(火) 15:27:07
>>1896
予約だよね
団体名、幹事携帯、コース料理指定、日時、人数
ここまで確定していて何故予約じゃないのか+4
-14
-
1901. 匿名 2018/03/27(火) 15:27:23
>>1882
どのトピにもいるよねww+17
-0
-
1902. 匿名 2018/03/27(火) 15:27:26
>>1890
格差、ってなってるけど拡散だよね
学校名公開してって、カッとなりすぎじゃない?
1時間たって連絡がついて、それからどうしてほしかったんだろう
お店に来てお金を払ってほしかったんなら、翌日以降でも同じことだよね。+53
-6
-
1903. 匿名 2018/03/27(火) 15:27:46
>>1884
え?笑+1
-14
-
1904. 匿名 2018/03/27(火) 15:29:21
>>1902
電話連絡がついたのは予約の5時間後な+9
-4
-
1905. 匿名 2018/03/27(火) 15:29:58
>>1868
格差希望になってるぞ!w+24
-1
-
1906. 匿名 2018/03/27(火) 15:30:25
>>1900
だからそれって、言った言わないの世界になるから
もう意味のない事だよ
どちらかが先に折れるしかないんだよ+20
-0
-
1907. 匿名 2018/03/27(火) 15:30:30
実際にたちの悪い教師もいる。+7
-17
-
1908. 匿名 2018/03/27(火) 15:30:50
>>1905
あっほんとだwww+5
-2
-
1909. 匿名 2018/03/27(火) 15:30:55
>>1849
しかも次のtweetが「日常に戻ります。」だもんね
何勝手に離脱宣言してんだ、
どっちの勘違いだったのかはともかく、せめて一言くらい自分の浅はかな振る舞いで火の粉降りかかった罪もない学校関係者たちにあやまれ、と思ったよ+131
-2
-
1910. 匿名 2018/03/27(火) 15:31:29
>>1907
たちの悪いご近所の間違いでしょ+10
-2
-
1911. 匿名 2018/03/27(火) 15:33:11
>>1856
合コンの企画と実行するような人しか教師にはならないよ
教免持ってても専業主婦かパートがほとんど
+1
-17
-
1912. 匿名 2018/03/27(火) 15:33:12
>>1862
この人さっきから何言ってんの+9
-0
-
1913. 匿名 2018/03/27(火) 15:33:15
>>1906
だったら予約でいいんじゃないの?
そこまで情報出してて問い合わせって無理があるじゃない
予約をしていたのに別の店になった。
学校の言い分では連絡していないのだからキャンセルをしていなかった、でも言った言わないだから予約していなかったつもりとなった。
+6
-15
-
1914. 匿名 2018/03/27(火) 15:33:21
「今回は折半にしましょう」と言わないミチュルルがすげーわ+48
-4
-
1915. 匿名 2018/03/27(火) 15:33:26
店主のツイート、
ドタキャン騒動を応援してた人からの質問リプも無視だし、
いまは全然関係ないツイート、リツイートばかりでなんだかな
ひとこと、お騒がせしてすみませんでしたってあれば
全然違うのにね。客商売向いてない。+120
-2
-
1916. 匿名 2018/03/27(火) 15:34:00
超人気有名店でもないのに半年前から予約受付してるのが凄いね。+29
-1
-
1917. 匿名 2018/03/27(火) 15:34:19
>>1913
学校側は折れて謝罪してるのに、まーだ言ってるんだ・・・+40
-3
-
1918. 匿名 2018/03/27(火) 15:34:55
>>1876
だよね?普通、何日何時何名大丈夫ですか?
と、確認できてから食事の内容飲み放題込み有無の確認して一人何千円で。と詳しく相談するよ
それからお名前ご連絡先をお願いします+11
-9
-
1919. 匿名 2018/03/27(火) 15:35:13
>>1909
本当勝手だよねー。
+17
-0
-
1920. 匿名 2018/03/27(火) 15:35:27
忘れてたのかな?+0
-4
-
1921. 匿名 2018/03/27(火) 15:35:39
店主はTwitter民ブロックに回ってるよ+50
-0
-
1922. 匿名 2018/03/27(火) 15:36:01
>>1849
同意。
自分から発信しておいて自分にも落ち度があるとわかったら騒いでほしくないなんて。
せめて自分のやった行為は謝罪したら良いのに。
相手側はきっちり対応するんだからその説明もするべき。
こういう幼稚な人の元では働きたくない。
そもそも半年も前の予約を一週間前なり確認してない時点で無能だし。+97
-0
-
1923. 匿名 2018/03/27(火) 15:36:23
>>1918
そーいう事言ってても、相手は「問い合わせしただけです」
と言ってる限りずっと平行線だよ+24
-0
-
1924. 匿名 2018/03/27(火) 15:37:09
うちも関係ない話だそ。
教師は嫌い。金は出さない横柄だし。こどものいじめも対応しないし。教師=嫌悪感。+1
-24
-
1925. 匿名 2018/03/27(火) 15:38:13
>>1924
それは私怨でしょ、今は関係ないよ+19
-2
-
1926. 匿名 2018/03/27(火) 15:38:14
料理も微妙だし、店主がこれじゃあね+36
-2
-
1927. 匿名 2018/03/27(火) 15:38:14
人命や動物保護にかかわることでもないのに拡散希望と書く人は基本的に嫌だな
そして拡散させておいて本人が収束に努めないのはタチが悪い
この人は拡散じゃなくて格差を希望してるみたいだけど+52
-0
-
1928. 匿名 2018/03/27(火) 15:38:17
>>1917
謝罪はキャンセルし忘れたドタキャンなのだから当然だよね。
料理作っていたのだし。+2
-26
-
1929. 匿名 2018/03/27(火) 15:39:25
関係ない教師全般叩きたい人は他のトピ立ててやってくれ。
どんだけ教師嫌いなんだよw+53
-0
-
1930. 匿名 2018/03/27(火) 15:39:42
>>1926
料理は美味しそうに見えるけど店主は微妙
でもそうやって叩きに転じるとドタキャンする奴の思考はわからない+1
-10
-
1931. 匿名 2018/03/27(火) 15:40:12
>>1928
経緯がわかってない人は黙って最初からコメント読んでこよう!+25
-2
-
1932. 匿名 2018/03/27(火) 15:41:46
これさ、お店側の対応がよかったら
近くの人は「こんな素敵なワインバーあるんだ!今度行ってみよう」
ってなると思うんだけどねぇ…+97
-1
-
1933. 匿名 2018/03/27(火) 15:41:50
>>1927
バカにし過ぎw+7
-0
-
1934. 匿名 2018/03/27(火) 15:42:01
半年前、
小「3月26日の団体予約は今からでも入れられますか?」
店「できますよ。」
小「うーん…わかりました。」
店「お待ちしております。」
みたいな感じだったんだろうな。
どっちもまぎらわしいというか。
小学校側も「予約することが決まったら改めて連絡します」、店側も「ご予約でよろしいですか?」くらい聞けばよかったのかも。+48
-7
-
1935. 匿名 2018/03/27(火) 15:42:22
飲食店を経営してるなら
団体や少人数の予約受付は日常業務のひとつ
この店主の感じからするとこんなドタキャン初めてみたいだし
教師側がおかしなことを言った可能性の方が高い
+8
-12
-
1936. 匿名 2018/03/27(火) 15:42:26
>>1928
もう分かったから黙って+16
-2
-
1937. 匿名 2018/03/27(火) 15:42:56
>>1932
お店の集客はそんなことで増えたり減ったりしません。
どんだけネット脳なんだ。
外出ろよ+3
-19
-
1938. 匿名 2018/03/27(火) 15:43:54
ミチュルルはちょっと、客が入って欲しい願望強すぎたのでは・・・
↓
みー @kkkkk700
八潮市立柳之宮小学校の真相。
店には「予約をするかもしれません。」としか伝えていなかったそうです。
「予約する」とは言ってないとの事でした。
教頭先生が対応。
↓+51
-3
-
1939. 匿名 2018/03/27(火) 15:44:10
>>1856
>>1911
この学校はお金も支払うし謝罪もしてちゃんと対応してるでしょ?
確認もなく勝手に予約されたことにして名前晒して叩かれたのに10万払える人がどれだけいる?
こういう公務員嫌いなのかなんなのか便乗して叩く人って僻みか何かかな?
「教師」という職だけで上から目線になれる人って自分はどれだけの物だと思ってるんだろう。
こういやつってモンペだし自分はイジメしてる自覚なくて不快。+85
-3
-
1940. 匿名 2018/03/27(火) 15:44:46
>>1938
情報遅い。全部このトピで既出。+3
-10
-
1941. 匿名 2018/03/27(火) 15:45:59
>>1918
もうそこは真意わからないよね。
先生が問い合わせたときに、すぐに答えられず後程また折り返しますって言って電話番号聞いた可能性もあるし。
予約した、してないっていうのは当人達にしかわからないよ...。
その後の対応は学校側の方がきちんと対応してると思う。
店長さんはもうドロンだもんね。+68
-0
-
1942. 匿名 2018/03/27(火) 15:46:13
教員全員が酒飲んでいる予定だったとなれば、生徒に万が一のとき対応できなくなるね+2
-74
-
1943. 匿名 2018/03/27(火) 15:46:33
>>1850
そういう工夫は見せずに、捨てる!って言ってしまうところがまた感情的だよね
問題を解決しようとしてなくて、そんなことさせる相手へのうらみだけ
結果的に金銭面では損しなかったけど、店というか店主の評判はかなり下がったと思うな+49
-2
-
1944. 匿名 2018/03/27(火) 15:47:15
>>1940
いや、過去にそれ貼ったの私なんだけど・・+2
-3
-
1945. 匿名 2018/03/27(火) 15:48:02
>>1918
何日で25名の飲み会予約出来ますか?まで問い合わせたとしても、詳しい時間まで指定して店側が勝手に1人4000円のコース用意してるのも不自然だもんね。
多分仮押さえのつもりで予約したけどキャンセルするの忘れたか、キャンセル承ったのに店側が処理するの忘れたかどちらかだね。
しかしどちらのミスかも分からないし証拠もないところで店側が客のせいにするのは客商売としてあるまじき行為。
+61
-2
-
1946. 匿名 2018/03/27(火) 15:49:00
予約出来るかの確認に、幹事の携帯番号も教えるものなの?予約ならわかるけど…+10
-2
-
1947. 匿名 2018/03/27(火) 15:49:30
>>1941
値段が決まってないのに準備はできない
日時が決まってないのに予約は取れない
人数が決まってないのに材料確保はできない
その状態で折り返すから電話を聞いたとても低い可能性で予約がなかった問い合わせだけだったというには無理がある
+30
-4
-
1948. 匿名 2018/03/27(火) 15:50:11
この小学校の幹事の先生の国語力がかなりおかしいですね、【こちらとしては日程を確認しただけでお店側と行き違いが、・・・】とあるけど、日程を確認は本予約成立してなければ日程確認って言葉は使わないでしょ?、この幹事の先生の下で教わる生徒の国語の語学力もかなりおかしく成っていそう。+3
-46
-
1949. 匿名 2018/03/27(火) 15:50:35
店主か店員が間違えて予約ページに書き込んじゃって、
「保留」とか書き忘れてたとか?+18
-0
-
1950. 匿名 2018/03/27(火) 15:51:40
>>1945
客側か店側のミスかも知れないから電話連絡を何度もして電源が切られている状態だったらドタキャンだと想像するのも難しくないね。+3
-0
-
1951. 匿名 2018/03/27(火) 15:52:03
>>1948
いやー法律的には
申し込み書類や録音した物や、メール、申し込み一時金とかないとダメでしょ+39
-0
-
1952. 匿名 2018/03/27(火) 15:52:08
新しいトピ立ってるね+16
-0
-
1953. 匿名 2018/03/27(火) 15:52:40
>>1942
自衛官、消防、警官、医師じゃないんだからそこまで制限されない+31
-0
-
1954. 匿名 2018/03/27(火) 15:53:48
このスレを最初から読んだ
結果、これからどこの店にも見積り聞かない!
予約したと勘違いされるから!になった
+135
-7
-
1955. 匿名 2018/03/27(火) 15:55:12
>>1942
生徒に万が一って何?
先生達だってプライベートがあるわ。
お酒飲まない先生だっているから全員が飲んでもないし。
それに学校外で万が一のことがあったら親の責任、もしくは事件なら警察の仕事。
なんで先生なの?
こういう考えの人がいるから先生達そりゃ病むわ。
普通にプライベートくらいお酒飲んだり息抜きしたらいいわ。+122
-4
-
1956. 匿名 2018/03/27(火) 15:55:14
もともと教師なんてロクな人がいないでしょ…
教師が教師をいじめるとかあるし笑+26
-35
-
1957. 匿名 2018/03/27(火) 15:58:21
>>1956
それ言い始めたら飲食関係だって変なのいる
むしろ変なのがいない業界ってあるんか あるなら教えて+76
-2
-
1958. 匿名 2018/03/27(火) 16:00:14
電話番号をなぜ教えたかについて
コスメのカウンターで、タッチアップしてもらっただけで、名前や電話番号教えてくださいってシート渡されることあるよね
本当は何も書きたくないけど、もしかしたら買うかもしれないし、向こうの仕事とは言えやってもらっといてなんか悪いなって気もして、名前だけは書いちゃう
ちょっと似た感じなのかなって思った
+9
-12
-
1959. 匿名 2018/03/27(火) 16:00:25
>>1950
他の場所で飲み会してたとしたら、必要ない電話で邪魔されたくないとか思ってもともと電源切ってたかもしれないよ。笑
連絡取れてもないのにツイッターで非難するのは間違いだったと思う。もしかしたら小学校名乗るイタズラ電話だった可能性もあるんだよ?
学校名分かってるんだから翌日学校に電話するまで待ったって良かった。+77
-9
-
1960. 匿名 2018/03/27(火) 16:00:51
>>1947
【○○先生の携帯からミチュルルの店に問い合わせ】
「もしもし、お忙しいところすみません、××小学校の○○と申します。
半年後なんですけど、来年3/26の19時から25人で、
今から席の確保ってできますか?
あと、4000円のコースは飲み放題つきますか?
わかりました、ありがとうございます。
ではいったん検討してみますねー失礼します」
こんな感じかなぁ…?+105
-5
-
1961. 匿名 2018/03/27(火) 16:02:44
>>1942
はぁ?
勤務時間外ならいいでしょ。
どれだけ求めるんだよ+75
-1
-
1962. 匿名 2018/03/27(火) 16:04:09
あんだけ料理作って、当日までやり取り一切無しだったのかな?
+128
-0
-
1963. 匿名 2018/03/27(火) 16:05:46
>>1956
教師以外に職場いじめがないとでも?
どんだけ世間知らずなんだよ田舎モンのババアは。
少なくとも9割以上の教師がお前よりまともだわ+32
-7
-
1964. 匿名 2018/03/27(火) 16:07:04
>>1960
この場合、予約表などに記載しません。ただの確認だからです。
予約になると氏名や人数を再度必ず確認しますし、それと予約されると、必ずお待ちしていますなどの店側の返事もあるので予約したけどキャンセルし忘れでないとおこらないことですよ。+23
-4
-
1965. 匿名 2018/03/27(火) 16:07:42
>>1962
掛けていても出なかったんでしょ+6
-10
-
1966. 匿名 2018/03/27(火) 16:08:47
>>1961
医療従事者とかは全員飲みはないね
+7
-6
-
1967. 匿名 2018/03/27(火) 16:10:38
>>1965
当日なら飲み会の最中では?+42
-0
-
1968. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:43
初めは教師叩き、次は店叩き。
+55
-0
-
1969. 匿名 2018/03/27(火) 16:15:53
>>1960
店側としたら
3月26日月曜日19時で25名様ですね。
今のところ予約はありません。
コースだと、前菜、メインに飲み放題で4000円です。
検討ですか、またお願いします。
そして後日、
ありがとうございます。変更はないでしょうか
連絡先や氏名をおうかがいしたいのですが・・・と続きます。
予約の電話は一発で決まるのは少ないです。特に20名以上のような団体だと。+95
-1
-
1970. 匿名 2018/03/27(火) 16:17:36
>>1959
料理は諦めなきゃいけなかったことになるね
そりゃあ怒れるよ
+3
-2
-
1971. 匿名 2018/03/27(火) 16:19:14
ミチュルルはSNS辞めた方がいい+78
-0
-
1972. 匿名 2018/03/27(火) 16:23:08
>>118
でも実際自分が店側だったらそう出来る?+6
-5
-
1973. 匿名 2018/03/27(火) 16:27:38
>>1948
あなたの文章もおかしい。+7
-0
-
1974. 匿名 2018/03/27(火) 16:30:13
これ晒すなら学校名じゃなくて先生の本名にすればいいのに。
学校自体が非難されて生徒まで巻き込まれるのはちょっと…。+8
-16
-
1975. 匿名 2018/03/27(火) 16:33:42
学校名晒されて、勘違いでドタキャンとか騒がれてさらにお金まで払わされて、謝罪があってもいいはず。これ、先生じゃなかったら払わないよ。+75
-3
-
1976. 匿名 2018/03/27(火) 16:34:56
学校側も詳しく問い合わせしといて違う店に決まった時に連絡してもよかった気がする。+4
-16
-
1977. 匿名 2018/03/27(火) 16:36:10
>>1962
そんなわけないよねー。
旦那の実家が近所で知ってるけど。
これどっちもどっちだと思った。
どっちもどっちって言葉は嫌いだから使ったことないけど、この件に関してはあえて。+8
-7
-
1978. 匿名 2018/03/27(火) 16:36:35
>>1942
うそでしょ。万が一の時に備えて教師は毎時間誰かしら備えたらとでも言うの!?勤務時間外は親の保護責任でしょ。+81
-0
-
1979. 匿名 2018/03/27(火) 16:40:31
>>1975
予約があったのは間違いないと思う。
謝罪はやはり学校側にあると思う。+9
-17
-
1980. 匿名 2018/03/27(火) 16:41:47
教頭によると明確な予約をしたわけではなく、予約をするかもしれませんと伝えたそうですが。。何が本当なのか分からない。なんせ半年前のやり取りだから店主の勘違いもあるのかなぁ。。+72
-2
-
1981. 匿名 2018/03/27(火) 16:44:14
相手先が職場まで確定しているならわざわざ晒さなくても…と思ってしまう。他に方法あったんじゃ。
幹事の人のミスでしょこれ。+52
-0
-
1982. 匿名 2018/03/27(火) 16:45:19
>>1055
それはリップサービスじゃないよ、詐欺っていう犯罪だよ。
あなたの父親、クズすぎ。+51
-2
-
1983. 匿名 2018/03/27(火) 16:45:23
本当に短気は損気なんだよ
馬鹿な店主だね+48
-5
-
1984. 匿名 2018/03/27(火) 16:46:14
普通前日に確認連絡とかするよね。
それもしないで、学校名晒して皆んなを煽った上にこの発言は馬鹿すぎる。
学校本体に対し当事者じゃない人が苛立ちをぶつけてみたり、便乗してネタにするのはイジメだよ。感情は個人間でのみ成立するもの。僕も感情的に書いて申し訳なかったけど、これはもうお金で解決する話。遺恨は存在しない。故意?だとか多意があった?とかはすでに終わったこと。今日は二度と返らない。+46
-3
-
1985. 匿名 2018/03/27(火) 16:54:21
しかし20名以上の予約なら「では◯月◯日◯時から20名様△△コースでご予約ですね。ありがとうございます。お待ちしております」とか内容を最後に読み上げたりしなかったのかね(^^;私なら違ってたら怖いから復唱するなぁ。
今となってはわからないけどね。+55
-0
-
1986. 匿名 2018/03/27(火) 16:58:24
これってどうして犯罪にはならないの?
契約書をかわした訳ではないけど、
相手の連絡先なども知っているんだから、代金請求できても良いと思うんだけど…
ツイートで晒すより、どこかに訴えられるようにしてほしい+7
-11
-
1987. 匿名 2018/03/27(火) 17:03:03
店も先生も、言葉足らずだったのよ。きっと。
現代に多い、コミュニケーション不足。+46
-1
-
1988. 匿名 2018/03/27(火) 17:05:42
>>1952
新しいトピたってる?+1
-0
-
1989. 匿名 2018/03/27(火) 17:12:56
これどっちのミスなんだろう。
店?学校?どっちも有り得るから何とも言えない。
先生のキャセル忘れ。とりあえず押さえた。そしてキャセル可能日時も確認してたのに連絡を忘れた。
バイトの新人学校慣れなくて問い合わせで「○日に○人で4000円でコース出来る?」「大丈夫です」で本予約扱いした。
そしてそのまま事前確認忘れた…もしくは事前確認しない店。
今は幹事しないけど10年前は会社新人が飲み会予約係。毎月、店を予約してた。22名で。店によっては全く事前確認がない。仕事がおして遅刻した時はどの店も連絡してきたが。
あと一回だけ予約してたのに「してる」「してない」で店員さんと言い争いになった…+10
-2
-
1990. 匿名 2018/03/27(火) 17:13:20
>>1985
復唱していたと思うよ。
だから予約は通っていて、でも幹事が店を変えちゃったんだけど連絡を忘れていたのかなと。
+3
-16
-
1991. 匿名 2018/03/27(火) 17:14:11
人の上に立つ先生
って表現する店主。
教師は人の上に立っていないよ。+68
-2
-
1992. 匿名 2018/03/27(火) 17:16:58
>>156
埼玉ってだけでダサいから!
東京都に勝とうなんて思わない方がいいよ!+0
-14
-
1993. 匿名 2018/03/27(火) 17:18:01
>>1990
なんで関係者でもないのにわかるの?+5
-0
-
1994. 匿名 2018/03/27(火) 17:18:40
学校の名前が出てた時に、なりすましか、予約の行き違いだと思ったわ。+9
-1
-
1995. 匿名 2018/03/27(火) 17:20:39
>>1993
貸し切り予約だったんだよ。
1回のやり取りで決まらないよ。
マイクやその他設備借りたいなども打ち合わせとしてあっただろうから。+9
-0
-
1996. 匿名 2018/03/27(火) 17:33:48
>>1960
予約状況確認するのに、学校名と名前、電話番号まで伝えるかなーって疑問点はあるかも。わたしだったら予約決定するまで言わないかな。そこらへんに、お店側との齟齬があったのかもねー。
ただこの店長の一連のツイート見る限り、地元民だけどこのお店絶対行きたくない。+41
-0
-
1997. 匿名 2018/03/27(火) 17:34:41
物事って慎重に見なきゃダメだなって改めてよく思ったわ。脊髄反射で学校に抗議メールした人がいませんように...いるか。+7
-0
-
1998. 匿名 2018/03/27(火) 17:38:48
>>1601
これが事実なら店主は謝罪もなしで無かったことに!って虫が良すぎるわ
大人なら・・・いや客商売してるならさ
一方的に予約と思い込んで勘違いした挙句に事前確認の連絡も入れず
勝手に準備して、最後は学校名まで晒して炎上させて学校にまで迷惑かけて身勝手すぎるあるまじき行為
自分のミスでご迷惑をおかけしましたって謝るのがまず何より先なのに言い訳ばっかじゃん+27
-0
-
1999. 匿名 2018/03/27(火) 17:41:04
乙武にしろこの人にしろなんてすぐ○○っていう店に行ったんだけど酷い!とか、○○高校にドタキャンされた酷い!とかツイッターで騒ぐかね。店と客の間で解決すればいいだけなのに頭に血が上って冷静な判断もできないもんだから自分にも非があるとは考えもしない。だから自分で広めたくせにそこがのちのち露呈すると自分が大バッシングされる。
下手に拡散しちゃって収まりつかないっていうね。
ツイッターはすぐ自分の気持を拡散できて反応貰えるもんだから半ば鬱憤ばらしで考えなしに書きこんじゃうんだろうな。+17
-0
-
2000. 匿名 2018/03/27(火) 17:44:13
残念ながらよくあるんだよ。
うちもこれで団体予約は慎重になったわ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する