ガールズちゃんねる

店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

2217コメント2018/03/29(木) 13:19

  • 501. 匿名 2018/03/27(火) 01:01:10 

    >>12

    never見たくなかったからありがとう!

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2018/03/27(火) 01:01:12 

    >>496
    政治トピなんか逆に、
    ソースソース!のソースキ○ガイの政治バカだよ
    ガルちゃんでは一番徹底して情報確認する類の人達だと思う
    (左翼以外はね)

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2018/03/27(火) 01:02:02 

    >>491
    こんなスレに張り付いてるようなのにリテラシー解かれてもな
    その辺ちゃんとしてる人ははなから書き込まない
    出直せ

    +7

    -6

  • 504. 匿名 2018/03/27(火) 01:02:55 

    >>254
    だから予約した側が悪意があるとか思われてるんだろうね
    お店からの連絡に出ればよかったのに

    +26

    -0

  • 505. 匿名 2018/03/27(火) 01:02:56 

    >>482
    あなたのコメ見て思い出した。
    不動産会社勤務だった時、ネットから問い合わせで
    どこどこの土地の資料を下記まで送って下さい
    ××市××町
    ◯◯◯◯宛
    って来たの。
    で、担当者が郵送したら電話がかかって来て「資料が送られて来ましたが頼んでませんし、問い合わせすらしていません。」て。
    違う人の名前で2回もこんな事があった。
    メアドなんて無限に変えられるから多分同じ人。
    世の中暇な人もいるんだね。

    +37

    -0

  • 506. 匿名 2018/03/27(火) 01:03:04 

    どういった経緯でこのようなことが起きたのか確認する前にネットに晒すのはやりすぎだと思う。
    小学校側が無断でドタキャンしたのならば、お店側は訴えてほしいけど。

    +15

    -8

  • 507. 匿名 2018/03/27(火) 01:03:04 

    >>502
    いやソースはTwitterとまとめブログだよあそこの人達

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2018/03/27(火) 01:03:06 

    >>487
    そもそも貸切にしなきゃ、もっと回転率も客単価も高い他のお客さんが入ったかもしれないしね。
    原価と人件費と機会損失。

    なにより廃棄せざるを得ないのがショックだったんじゃないかな。

    25人分作って誰もこないとか、もうけ抜きにしても凹むよ。

    +70

    -2

  • 509. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:15 

    ツイッターも学校側批判してる人も多いのに、店主批判多いとか嘘ついてるやついて草
    ガルちゃんって平気で嘘吐く奴多いよな
    この間も母親駆け落ちのやつで2ちゃんの連中も私たちの同意見!ってやついたけど、まずニュー速は伸びてすらいなかったし

    +7

    -6

  • 510. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:15 

    >>501 なぜ?!

    +0

    -3

  • 511. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:20 

    >>506
    やりすぎたけど、そうしないと多分
    泣き寝入りだったとも思う。

    +31

    -3

  • 512. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:27 

    日付間違えた、キャンセル忘れてた、なら何故電話に出ようとしなかったのか?たぶん何度もかかってたよね?
    私なら一応電話番号がどこのか調べてから折り返したりするけれどガン無視する人多いのかな。

    +56

    -3

  • 513. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:10 

    >>506
    ガルちゃん民って既に本人たちが話し合いしてるって言ってるのにこうやってクソ遅い話ばかりを繰り返すよね

    +4

    -6

  • 514. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:14 

    ドタキャンしてばっくれた、
    予約の取り消しミス、
    第三者によるイタズラ、

    結局真相がわからないから、なんともいえないよね。
    東名のあおり運転のときみたいに、犯人とは無関係の会社に電話が殺到する、みたいに、間違った方向に炎上しなきゃいいけど。


    +42

    -1

  • 515. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:34 

    25人分かぁ泣
    店主さん頑張ったね、疲れたね、お疲れ様です....
    ゆっくり休んでください。

    +39

    -3

  • 516. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:47 

    >>512
    やべ!連絡するの忘れた!無視しよー



    かもしれんし

    +35

    -3

  • 517. 匿名 2018/03/27(火) 01:06:30 

    あー、私が家族と友達連れて食べに行くよ…
    もったいない(T ^ T)

    +11

    -2

  • 518. 匿名 2018/03/27(火) 01:07:18 

    >>512
    さすがに「2時間半」電話に出られない事って、別にいくらでもあるんじゃ…
    予約の時間から、店主がネットに晒すまで2時間半だよ

    +9

    -24

  • 519. 匿名 2018/03/27(火) 01:07:26 

    営業妨害だから怒って当然なんだけど、
    お店も半年前の予約なんだから、事前に予約や最終人数など確認しなかったのかな。。。

    +50

    -4

  • 520. 匿名 2018/03/27(火) 01:07:27 

    この後しばらく、お店にいたずら予約するバカが湧きそうな予感がする。

    +23

    -1

  • 521. 匿名 2018/03/27(火) 01:07:29 

    仕入れたり料理考えたり大量に作ったり大変だったろうね
    ご苦労様です

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2018/03/27(火) 01:07:31 

    >>512
    そこだよね
    日にち間違えとかキャンセルし忘れとしても、嫌がらせで勝手に予約されたにしても、電話あったときにちゃんと対応してればこういう事態にならなかっただろうし

    +30

    -3

  • 523. 匿名 2018/03/27(火) 01:08:20 

    八潮って埼玉でも生粋のアレな地域だろ
    近づきたくもないわ

    +7

    -4

  • 524. 匿名 2018/03/27(火) 01:08:31 

    >>513
    いや、結論が出てるのに話し合うのがイヤなら
    このトピから離れればよいんでは、、?

    +7

    -2

  • 525. 匿名 2018/03/27(火) 01:08:41 

    >>511 相手が分かってるから店側は動ける。泣き寝入りはなりにくい。こうでもしないとってネットに晒さないと泣き寝入りになるのか。

    +9

    -2

  • 526. 匿名 2018/03/27(火) 01:08:43 

    >>518
    ねーよハゲ

    +2

    -9

  • 527. 匿名 2018/03/27(火) 01:09:00 

    元友達にもいたよ

    予約キャンセルの連絡するのめんどいから、予約してませんって言い張るヤツ。
    縁は切りました。

    +45

    -4

  • 528. 匿名 2018/03/27(火) 01:09:07 

    >>523
    よく通るけど過疎ってるよ

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2018/03/27(火) 01:09:50 

    学校側は何かコメント出すべきだよ

    もしそんなひどいドタキャンが事実でロクデナシ教師がいるんなら、謝罪コメントぐらいはないと常識を疑う
    学校の名を騙った悪質な嫌がらせなら、我が校は無関係ですと声明だして、警察に被害届出して名誉回復するべき
    私は仮に自分の実名がSNSで晒されたら、そのどちらかの行動はとるな

    +22

    -3

  • 530. 匿名 2018/03/27(火) 01:10:11 

    店側批判してるやつ、このBBAと一緒だよ

    +39

    -13

  • 531. 匿名 2018/03/27(火) 01:10:12 

    >>518
    個人面談とか三者面談とか、会議や部活やらやってたら出れないね
    店主はもうちょい事実確認した方がよかったよね

    +7

    -15

  • 532. 匿名 2018/03/27(火) 01:11:09 

    >>531
    やってたの?

    +5

    -4

  • 533. 匿名 2018/03/27(火) 01:11:34 

    >>528
    夜中は常に暴走族が走り回ってるような足立区を一回り下回った地域やん

    +2

    -4

  • 534. 匿名 2018/03/27(火) 01:11:40 

    >>532
    それを確認せずに「死にたい」と騒いだって事でしょ?

    +7

    -10

  • 535. 匿名 2018/03/27(火) 01:12:18 

    >>534
    騒いだの?

    +4

    -5

  • 536. 匿名 2018/03/27(火) 01:12:44 

    さすがに19時の予約で、19時57分に「死にたいツイート」は早すぎだわ

    +42

    -22

  • 537. 匿名 2018/03/27(火) 01:12:52 

    >>534
    二時間も連絡無視&放置を許せってガルちゃん民って働いたことない人多いの?

    +30

    -12

  • 538. 匿名 2018/03/27(火) 01:12:57 

    >>532
    憶測じゃないの

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2018/03/27(火) 01:13:26 

    >>538
    可能性でしょ

    +3

    -4

  • 540. 匿名 2018/03/27(火) 01:13:52 

    >>537
    ほんとそれ。なんでこんなにもキャンセルした側を擁護するのかわからない。
    底辺クレーマーみたいのが多いのかな。

    +69

    -7

  • 541. 匿名 2018/03/27(火) 01:14:05 

    >>536
    まさか自殺未遂でもしたの?そんなに深刻な死にたいだったっけ?

    +3

    -6

  • 542. 匿名 2018/03/27(火) 01:14:28 

    >>525
    証拠は通話履歴しかない。
    「問い合わせたけど予約はしてない」と
    言われたらそこで終わりなんです。

    飲食店経営の知人がいます。
    残念ながらよくある話です。

    +36

    -2

  • 543. 匿名 2018/03/27(火) 01:14:55 

    >>540
    じゃあ、2時間電話に出られない事態は
    絶対にあなたには発生しない! って事でいいじゃない

    +4

    -19

  • 544. 匿名 2018/03/27(火) 01:15:14 

    >>541
    そんなに深刻な死にたいではなかったよ
    ツライみたいなもんじゃない?

    +11

    -4

  • 545. 匿名 2018/03/27(火) 01:15:48 

    >>540
    潜在的なドタキャン野郎が、自分もいつかうっかりやりそうなことだから
    攻撃的な店の対応にキレてる。

    +13

    -4

  • 546. 匿名 2018/03/27(火) 01:15:53 

    >>541
    死にたいって、深刻以外に何があるの?

    +6

    -3

  • 547. 匿名 2018/03/27(火) 01:16:23 

    >>544
    死にたい、絶対に許さないって書いてあったね

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2018/03/27(火) 01:17:09 

    オウム信者の施設があるとかいう看板が乱立してる町やしな、今はどうなってるか知らんけど治安最悪って有名だったは八潮

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2018/03/27(火) 01:17:41 

    >>546
    あー、勉強いやだー死にたい。
    あー、仕事いやだー死にたい。
    とかあると思うけど。
    ガルちゃんにも溢れてる。

    +13

    -2

  • 550. 匿名 2018/03/27(火) 01:17:52 

    >>543
    さすがにないわ
    大人として

    +9

    -1

  • 551. 匿名 2018/03/27(火) 01:18:22 

    >>548
    そうなの?!知らなかった!

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:14 

    >>550
    生徒のトラブルに対応していても、眠っていても、入浴していても
    緊急事態でも「大人として絶対ない」んだ?

    +4

    -19

  • 553. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:24 

    理不尽な話だけど、本当に来れるか事前に店側から確認するしかないよね。
    それでもすっぽかされるならキャンセル料取るしかない。

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:26 

    >>551
    八潮 オウムで検索してみ
    すぐ出てくるから

    +0

    -4

  • 555. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:40 

    絶対に許さないから行動に出たんだろうねー。泣き寝入りだけはしたくなかったのかな。

    +29

    -4

  • 556. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:53 

    >>552
    >>550は寝てても電話に出られるんだよ

    +2

    -11

  • 557. 匿名 2018/03/27(火) 01:20:24 

    わからんよ?
    もしかしたらその小学校名乗った別人かも

    だってふつ学校名なんて名のならないでしょ

    +12

    -11

  • 558. 匿名 2018/03/27(火) 01:20:43 

    >>552
    ないよ
    そんなことあるなら一時間前には連絡いれるわ普通。25名やぞ?誰ひとりとして対応してないとか正直知性があるのかどうかまず疑うわ

    +47

    -1

  • 559. 匿名 2018/03/27(火) 01:20:58 

    >>556
    出るぞ普通

    +12

    -2

  • 560. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:02 

    >>557
    名乗るところもあるってよ。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:14 

    お店の人ツイッター更新されてる

    一部抜粋
    便乗してネタにするのはいじめだよ。感情は個人間のみで成立

    など書かれてました。
    このトピも終わらせるのかいいのかな?

    +7

    -4

  • 562. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:15 

    >>555
    泣き寝入りだけはしたくないなら、何故事前確認しておかなかったんだろう?
    ※別に店を責めてる訳ではありません

    +12

    -14

  • 563. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:33 

    予約ドタキャン程度でSNSで晒すなんてやり過ぎって思ってる人多いんだ
    私がやったなら晒されても自分が悪いとしか思わないわ
    がるちゃん民度低いなぁ笑

    +73

    -21

  • 564. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:44 

    >>562
    してないと決めつけるガルちゃん民

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2018/03/27(火) 01:22:16 

    >>559は手術中でも、誰かの葬儀中でも電話に出るって事でw

    +5

    -19

  • 566. 匿名 2018/03/27(火) 01:22:18 

    ガルちゃん民とかいう悪質クレーマー

    +14

    -3

  • 567. 匿名 2018/03/27(火) 01:22:39 

    >>565
    当たり前やん?
    出れないの?

    +11

    -7

  • 568. 匿名 2018/03/27(火) 01:22:44 

    >>564
    事前確認していたの??

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2018/03/27(火) 01:23:20 

    会社の飲み会で準備の担当になって、オードブルを近所のお店に頼んだの。
    お店に直接行ってメモを見せながら日時の確認した。
    お店の人がその通り日時のメモをするのも見た。
    なのに店側が日時間違えてて、当日オードブル用意されてなかった。
    当然お店は謝罪してくれた。
    でもこれ、たまたま飲み会の日の方が間違えられた日より早かったから店から謝罪になったけど、店側が間違えた日が飲み会より早かったら連絡無しのキャンセルって思われたのでは無いかと思ってる。
    こういうのって声を上げた方が正しいと思われがちだけど、実はそうじゃない事もあり得ると思う。

    +90

    -6

  • 570. 匿名 2018/03/27(火) 01:23:32 

    >>568
    してないって明言しないのら決めつける方が頭おかしいぞ

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2018/03/27(火) 01:23:36 

    >>567
    ぁなた、自分の手術中でも電話に出るんだ、凄いわね

    +7

    -9

  • 572. 匿名 2018/03/27(火) 01:24:16 

    >>570
    >頭おかしいぞ

    店の擁護派って、すぐ暴言吐くよね

    +5

    -12

  • 573. 匿名 2018/03/27(火) 01:24:19 

    私は、よく幹事をやりお店を予約します
    人数に変更があり、お店を変える際にも
    すぐにキャンセルの電話を入れますが
    先日、キャンセルしたお店から、会食当日に電話があり
    「本日、ご予約されていますよね」と言われました

    大きなお店で、キャンセルの電話をした際に
    電話に出た人が、すぐにキャンセル扱いにしなくて
    予約状況がそのままだったみたい

    お客側も言った言わないにならないように
    会話を録音しなければならないのかなと
    考えさせられました

    +83

    -6

  • 574. 匿名 2018/03/27(火) 01:24:24 

    >>571
    だってもうムキになって意味不明な極論言うやつまともに相手してもしゃーないやん

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2018/03/27(火) 01:25:00 

    >>570
    いや、だから「事前確認していた」ってどこに書いてあるの?

    +3

    -2

  • 576. 匿名 2018/03/27(火) 01:25:03 

    ねえ、この店主、
    また新たなツイートしてるけど………

    +11

    -1

  • 577. 匿名 2018/03/27(火) 01:25:40 

    >>575
    してないって言ってるツイートあるならそれでええやん?してないって言ってるか知らんけど

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2018/03/27(火) 01:25:50 

    >>561
    だったらそもそもツイッターにあげなきゃいいのに
    想像力がないのかな?

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2018/03/27(火) 01:26:03 

    >>573 私もこれある!お店側はこっちを悪だと決めつけて電話してきた!あれは失礼だよね。

    +42

    -4

  • 580. 匿名 2018/03/27(火) 01:26:23 

    >>563
    民度の意味を間違えてるよ
    恥ずかしい

    +9

    -4

  • 581. 匿名 2018/03/27(火) 01:26:42 

    >>578
    ただ事実だけを書いたのにないことないこと言って難癖つけるネット民ばっかだしね

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2018/03/27(火) 01:27:21 

    一生懸命料理作って用意してたのに可哀想…もし本当にドタキャンなら教師になる資格ない!人間の心がない!赤ちゃんからやり直せ!

    +7

    -2

  • 583. 匿名 2018/03/27(火) 01:27:40 

    >>561
    え?え?
    ツイートした本人が言う?
    同意して欲しいから呟いたんじゃなくて?(混乱)

    +27

    -2

  • 584. 匿名 2018/03/27(火) 01:28:21 

    >>583
    真っ当な意見じゃん
    あれこれと極論書き込むやつの方がおかしいと思うけど

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2018/03/27(火) 01:29:41 

    半年前?まさかのど忘れ?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2018/03/27(火) 01:29:53 

    確かにひどい!!
    でも、こんなツイートする店もレベル低くない?!

    +12

    -11

  • 587. 匿名 2018/03/27(火) 01:30:07 

    >>584
    まあ極論まで言う必要はないけど、勤務先まで割れてるならわざわざ拡散する必要ないと思うんだが。

    +28

    -2

  • 588. 匿名 2018/03/27(火) 01:30:32 

    >>561 ネットをみて騒ぐ私たちがおかしいのか。
    個人の感情を吐露しただけだから、周りは余計なことすんなよってことかな。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2018/03/27(火) 01:30:35 

    店を徹底して擁護してる側が
    どんどん異常な極論言い出してるし、
    「自分と意見が違う相手」という者は必ず存在しているものなのに
    意見が違う相手に対して「頭がおかしい」「バカ」と書き込むのはどうかと思う

    私としては単純に
    19時予約で→19時半には「死にたい」とツイート
    2時間半後には→事情確認ないまま、学校名をネットに晒す

    という流れがどうも…少し走りすぎたな、と思っただけです

    +58

    -9

  • 590. 匿名 2018/03/27(火) 01:30:52 

    明後日あたりにヤフーニュースの「弁護士ドットコム」あたりで専門家の意見が乗るんじゃない?
    私は今回は店主さんが少し行き過ぎた行為をしたと思うんだけど、弁護士さんはなんと言うかな

    7時予約で7時57分に「死にたい」
    2時間後に学校名さらすって…

    +12

    -7

  • 591. 匿名 2018/03/27(火) 01:31:14 

    >>536
    Twitterの死にたいは、なにもかも投げ出してハワイ行きたいって意味だからいちいち気にすることじゃない

    +58

    -6

  • 592. 匿名 2018/03/27(火) 01:31:51 

    予約の電話が学校の電話からだったから普通に小学校からだってわかったのかも知れないよ。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2018/03/27(火) 01:31:58 

    >>589
    異常な極論って、葬式にも電話出るとかいってる人?確かに極論過ぎて笑ったわ

    +7

    -3

  • 594. 匿名 2018/03/27(火) 01:32:14 

    >>591 笑ったwそうなの?!ww

    +13

    -2

  • 595. 匿名 2018/03/27(火) 01:33:52 

    >>589
    うーん、店側の勝ちかな
    相手から連絡きた時点で

    +7

    -3

  • 596. 匿名 2018/03/27(火) 01:34:38 

    >>579
    私もあったなー
    友人の子供の卒業式に、花束を送るようにお花屋さんに頼んで
    (お金は事前に銀行振込した)
    その後キャンセルの電話を入れたのに
    なぜかキャンセルされず、お花が届けられて返金もされなかったな

    +29

    -1

  • 597. 匿名 2018/03/27(火) 01:35:30 

    >>587
    ガルちゃんって拡散嫌う人多いけどなんでなんかね?被害者が書き込んでも被害者叩く人多くてたまに笑ってるわ

    +5

    -13

  • 598. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:06 

    >>552
    7時に寝てるってどこの幼児よ
    2時間入浴してるってどこのしずかちゃんよ

    +25

    -2

  • 599. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:50 

    >>597
    誰も叩いてなくない?

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:57 

    SNSリベンジだね

    こういう方法が世の中出て来たのねぇ

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2018/03/27(火) 01:37:21 

    大量の料理を用意したのに待っても待っても誰も来ず、Twitterで晒したら批判され幹事とも連絡が取れず、やっと連絡が取れたからと該当ツイートを削除したらまた批判。
    体調も悪くなるわ。

    +37

    -10

  • 602. 匿名 2018/03/27(火) 01:37:52 

    >>598
    世界は、あなたの時間軸だけが中心じゃないのよ

    +5

    -6

  • 603. 匿名 2018/03/27(火) 01:38:18 

    >>599
    別に今回の話じゃなくてもLAWSONコンポタでも被害者叩いてたから大爆笑してたわ
    しかもLAWSON側が謝罪してガルちゃん民白目むいてたわ

    +24

    -2

  • 604. 匿名 2018/03/27(火) 01:38:37 

    >>598
    やめなよ
    さすがに店の擁護派が異常とか言われても、仕方なくなっちゃうよ

    +7

    -6

  • 605. 匿名 2018/03/27(火) 01:38:47 

    >>602
    二時間半も連絡無視とか社会人のやることちゃうけどな

    +30

    -5

  • 606. 匿名 2018/03/27(火) 01:39:19 

    明日、学校に連絡した方が良かったと思うな。どんな理由があるにせよドタキャンはいけないことだけど、学校名晒してしまったら必要以上に騒ぎになる。当事者以外がなんたらとか書いてるけど、第三者を巻き込んで、自分のことしか考えていない行為をしているのは店主じゃないの?

    +21

    -11

  • 607. 匿名 2018/03/27(火) 01:39:26 

    >>604
    店擁護じゃなくて入院やら葬式とか言い出したから面白くてしゃーないだけやで

    +3

    -3

  • 608. 匿名 2018/03/27(火) 01:39:37 

    SNSで晒すって行為がいい大人のすることじゃないわ
    相手が誰だか分かっているわけだから、なぜ直接苦情を申し立てて解決しないの?
    学校に電話をかければ間違いなく相手とやりとりできたわけなんだし。
    晒すって世間からバッシングを浴びるように仕向けているわけだよね、
    同情してもらいつつ、不特定多数の人に相手を叩かせることで自分の怒りやストレスを発散しているようにしか見えない
    「よくやった」とか、晒し行為をまるで正義を遂行したかのように言うのはどうかと思う

    +66

    -20

  • 609. 匿名 2018/03/27(火) 01:39:46 

    >>603
    だから事情がわからないうちから、
    あんまり決めつけて大騒ぎで叩くもんじゃないと思うわ

    +26

    -3

  • 610. 匿名 2018/03/27(火) 01:40:10 

    >>597
    この店主は確かに被害者よ。
    でも、不特定多数が見れば様々な意見が出るのは想像できるよね。
    許さないとか死にたいとか、過激な事を書き込む割には話し合って気が済んだら君らには関係ない!ってちょっと…と思うんだけど。

    +66

    -5

  • 611. 匿名 2018/03/27(火) 01:40:26 

    >>608
    それで店擁護!ってコメントして叩いちゃうからガルちゃん民ブーメラン過ぎて
    匿名ってこわいね

    +10

    -3

  • 612. 匿名 2018/03/27(火) 01:40:46 

    店主、もうこの件と関係ない事ツイートしてるよ。体調悪いの治ったのかな?
    切り替え早いね。

    +45

    -1

  • 613. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:06 

    大人数での予約は前金にした方が良い。
    こんなのばっかじゃん。

    +26

    -0

  • 614. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:31 

    >>612
    そこまで報告しないといけないくらい叩きたくて仕方ないっ感じのコメント、ガルちゃん民らしくて好き

    +3

    -1

  • 615. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:37 

    どっちも最悪だな
    こんなん真面目に考えても意味ないわ

    +3

    -1

  • 616. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:43 

    >>607
    異常な意見を書き込む時だけ関西弁とか、マジでやめて欲しいんだけど

    +3

    -4

  • 617. 匿名 2018/03/27(火) 01:42:22 

    学校の先生達が予約してきて、まさかドタキャンするとは思わないからなぁ
    前日に確認のTelもせずに信用しきってたのかも

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2018/03/27(火) 01:42:28 

    >>616
    異常な異常なって
    異常なって単語異常なくらい好きやな

    +6

    -2

  • 619. 匿名 2018/03/27(火) 01:42:58 

    店長のツイッターアカウント削除されてる。。

    +23

    -2

  • 620. 匿名 2018/03/27(火) 01:43:19 

    うちも夫婦で飲食店やってるけど、今帰った。
    皆さん想像できると思うけど、このご時世経営していくだけで大変です。
    うちは小さい店だから25人の予約入ったら、そりゃ貸し切りで張り切りますよ!
    そんなんで、来ないってなったら死にたほど落ち込むのも分かります。
    誰一人来ない、連絡もつかないってなったら30分でも早すぎるとは思いません。

    +71

    -12

  • 621. 匿名 2018/03/27(火) 01:43:57 

    >>612
    当事者が解決したと言ってるならもういいんでね
    店主も感情的になってしまったと省みているし
    もはや暇人が騒ぎたいだけ

    +4

    -1

  • 622. 匿名 2018/03/27(火) 01:44:40 

    25人のうちの1人も来ないって日にち間違えてるとかじゃないの?

    大人数での予約は前日に確認した方がいいよね…

    +3

    -4

  • 623. 匿名 2018/03/27(火) 01:44:46 

    二時間半も貸しきりで放置されたらたまったもんじゃないけど、ガルちゃん民ってそれ耐えるのか
    相手からの連絡もなく無視されてるのにさすがに無理だわ

    +45

    -5

  • 624. 匿名 2018/03/27(火) 01:45:03 

    >>618
    関西人は異常w

    +3

    -7

  • 625. 匿名 2018/03/27(火) 01:45:30 

    >>619
    え?もとのツイートは削除されてるけどアカウントはあるよ?

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2018/03/27(火) 01:45:40 

    個人情報なんたらに引っかかるかもしれないけど、飲食店でブラックリストを共有できたりしないのかな?
    ブラックリストまでは行かなくても、この客バックレ歴ありとか団体マナーがなってないとか。

    レンタルビデオ屋は個人情報(店員のみ見れるやつ)にメモ書きあるよね。延滞履歴ありとか。
    漫画喫茶もあるか。

    こういうのは増やしちゃいけないし、バックれてもいいよねーってなってはいけないからある程度の公開はいいんじゃないかな。

    まして今回は教論たち。ひどすぎ。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/03/27(火) 01:45:46 

    >>623
    だからすぐネットに晒しちゃうの?

    +4

    -4

  • 628. 匿名 2018/03/27(火) 01:45:50 

    本人が納得してるならもういっか
    皆さんおやすみー!

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:19 

    >>624
    今度は関西叩きし始めちゃったよ……
    入院したときも葬式のときも電話出ろとか、関西叩きとかさすがに自演しすぎじゃないか?知らんけど

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:38 

    >>608 学校の電話でもこの店からの電話は無視しといてって言ってたかもしれないよ。

    +4

    -8

  • 631. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:55 

    >>627
    例えばどんな問題あるん?

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:55 

    こういうのは前払い制度にしたらいいんじゃない?
    キャンセル料上乗せしといて、キャンセルしたらキャンセル料とる。
    ホテルの予約みたいにさ。

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2018/03/27(火) 01:47:00 

    >>27
    確かに、両親とも教師の娘が職場にいたけど、1ヶ月でクビになった。プライドだけは一人前で当たり前の事が全く出来ない言い訳ばかりの嘘つき女だった。教師もおかしいけど、その子供もおかしい。

    +3

    -15

  • 634. 匿名 2018/03/27(火) 01:48:02 

    まあこんな世の中だし特に法人の場合は失礼を働いたら晒される危険性もあるって事ね。

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2018/03/27(火) 01:48:41 

    >>629
    なんで全員同じ人だと思えるの?
    気に入らない意見は全員同じ1人が書き込んでるに違いないって
    ちょっとどうなのよ? 笑

    +2

    -3

  • 636. 匿名 2018/03/27(火) 01:49:36 

    >>631
    横からだけど、もしも間違いだったらどうするんですか?

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:04 

    >>635
    別にアンカー先が同じ人って言ってないからセーフ

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:08 

    日本がマナーいいなんて海外に比べたらって話で結構日本もやばいよね。

    +10

    -5

  • 639. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:21 

    >>636
    間違いじゃなかったらいいんじゃね?

    +4

    -2

  • 640. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:33 

    >>610
    店主の立場になったら許せないし、金額考えたら死にたくなるよ。

    +14

    -1

  • 641. 匿名 2018/03/27(火) 01:51:47 

    電話きたところで許せないわw
    カード前払い制度作るべき

    +9

    -1

  • 642. 匿名 2018/03/27(火) 01:52:36 

    >>597
    自分以外が悪者で私は正義って考えかたの持ち主はそう解釈になるかもね

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2018/03/27(火) 01:54:00 

    >>642
    ローソンの話もフジヤカビケーキも、ガルちゃん民は数々知ったか知識で被害者叩いてボロ負けしてきた歴史がある
    っていうか勝ったことがない

    +18

    -2

  • 644. 匿名 2018/03/27(火) 01:54:42 

    >>640
    気持ちは分かるんだけどさ、それを全国に向けて発信する反響の大きさを知らなすぎだと思うよ。
    ツイート消してもコピーのコピーでほとぼりが冷めようがどんどん拡散されるしね。
    あースッキリした。あ、これは僕らの問題だからもう話題にしないでね。はなかなか難しいと思うよ。

    +54

    -4

  • 645. 匿名 2018/03/27(火) 01:54:43 

    作った労力と材料費と信じ切ってしまった己のツメの甘さ
    怒りのやりどころがないと鬱になるわ
    タダでさえ個人店はそこまで儲からないのに

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2018/03/27(火) 01:55:58 

    最っっっ低!!!!めちゃくちゃ新鮮で美味しそうな料理なのに…くず、しね

    +10

    -5

  • 647. 匿名 2018/03/27(火) 01:56:19 

    トレンド1位になったね

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2018/03/27(火) 01:56:19 

    ここまで読んだ現時点で確実に言えることは、半年前からカラオケ予約の話は恐らく嘘だろうということ
    何でそんな嘘書いたんだろう?笑
    普段から盛って話しちゃうタイプの人なのかな?

    +5

    -4

  • 649. 匿名 2018/03/27(火) 01:56:47 

    >>644
    周囲が騒ぎすぎなんだよな
    悪いのは予約無視したヤツだけだわ

    +5

    -2

  • 650. 匿名 2018/03/27(火) 01:57:06 

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2018/03/27(火) 01:57:45 

    学校名分かってるなら学校に電話したら繋がるよね?携帯が駄目なら職場に

    +34

    -3

  • 652. 匿名 2018/03/27(火) 01:57:53 

    >>630
    それ、仮に店主が学校に電話してたらっそうなってたかもってだけでしょ
    店主はまず直接対決することができたのに、実際そうすべきところを
    それより先に事情も確認せずSNSで世間に叩かせるという間接手段に走ったから問題視されているのでは?

    +17

    -9

  • 653. 匿名 2018/03/27(火) 01:58:18 

    半年前から学校名で予約取って当日携帯オフは悪質すぎる。
    仕方ないと言っちゃダメなんだろうけど、これは学校名晒されても仕方ないよ。
    本人と連絡取れないなら拡散されてどうか目に止まる方法を選んだ店主は頑張ったと思う。
    賛否両論あるけどした事は返ってくる。いい例。

    25人みんなが予約した事を忘れてるはずがないから悪意しか感じない。

    +71

    -17

  • 654. 匿名 2018/03/27(火) 01:58:21 

    これ捨てます
    は絶対うそ。翌朝の朝食まかないに消える

    +24

    -14

  • 655. 匿名 2018/03/27(火) 02:00:13 



       ↓
    学校のHPも大量拡散される
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +21

    -3

  • 656. 匿名 2018/03/27(火) 02:00:24 

    悪いことした奴は晒せばいいよ。
    悪いことさえしなきゃ晒されないと思って生きてた方がいい。
    世の中大半がきっといい人だから晒されるやつなんて常習でそのうち有名人でしょ。

    何でもかんでも晒せとは言わないがこんなことしたら晒すぞ!ぐらいの勢いでもいいんじゃない?損害もでてるし。

    +29

    -14

  • 657. 匿名 2018/03/27(火) 02:01:02 

    さすがにないわ。料理しないモラルのない人だな。料理人は苦労が無駄になるし、人数の増減でもピリピリするのに。

    +44

    -3

  • 658. 匿名 2018/03/27(火) 02:01:12 

    >>603
    ロウソンのやつ見てただけだけど貴方も似たようなもんだよ

    +0

    -5

  • 659. 匿名 2018/03/27(火) 02:01:24 

    これにマイナスつけてる人はドタキャン別にいいんじゃね?連絡なんて面倒だし!ってこと?断りの連絡するのが普通って知らないということ?

    +34

    -16

  • 660. 匿名 2018/03/27(火) 02:01:59 

    事情もまだ分からないのに、
    学校に電話するヤツ続出
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +32

    -3

  • 661. 匿名 2018/03/27(火) 02:02:43 

    ドタキャンじゃなくて無断キャンセルだよ
    悪質

    +41

    -3

  • 662. 匿名 2018/03/27(火) 02:03:05 

    この件は予約者に責任あるけれど
    ツイート主のご店主
    普段から愚痴を吐いてしまう人だったら
    SNS向いてないかもと思った

    +44

    -3

  • 663. 匿名 2018/03/27(火) 02:03:49 

    ガルちゃん民、狂ったように学校側を叩きまくる
    「みんな落ちつけ!」という意見には大量マイナス
         ↓

    +13

    -18

  • 664. 匿名 2018/03/27(火) 02:06:13 

    >>662
    そうだね。向いてないかもね。

    ドタキャンする人も先生には向いてないかもって思うよ。もし自分の子供の先生だったら嫌だな。

    +12

    -13

  • 665. 匿名 2018/03/27(火) 02:06:17 

    当日になって人数変更もウザイけど、これは詐欺レベル。
    もしかしたら店貸し切りだったかもしれない。
    学校に連絡入れて、料理代請求するべき。

    +34

    -3

  • 666. 匿名 2018/03/27(火) 02:06:37 

    こんなこと少し前にもあったよね?うろ覚えだけど…個人料理屋だっけ?
    何でこういう人って電話一本いれられないんだろう。作る人の気持ち考えたことないんかな

    +48

    -1

  • 667. 匿名 2018/03/27(火) 02:06:57 

    >>663
    うーん・・・
    別に私は困らないから何でも良いんだけど、だったら身内に愚痴れば済む話だったんじゃないかなと。
    悔しいのは理解できるけど、学校名まで名指ししておいて?と思う。

    +31

    -7

  • 668. 匿名 2018/03/27(火) 02:07:13 

    >>663
    >感情は個人間でのみ成立するもの

    なんでツイッターで拡散したんだろう?

    +89

    -3

  • 669. 匿名 2018/03/27(火) 02:08:04 

    これ学校名出して予約しといて忘れました〜なんてありえるの?

    まぁ予約しといてドタキャンした学校が明らかに悪いんだけど、普通に学校名わかってるなら後日連絡できるよね?
    学校なんて1番そういうの広がるの嫌がるから多分出るとこ出るぞなり言えば後日きちんと支払われる気がするんだけど…
    連絡つかないうちに拡散は店主も浅はかな気がする

    +30

    -3

  • 670. 匿名 2018/03/27(火) 02:08:48 

    >>666
    決めつけてるけど、教師の間違いだったか
    店の間違いだったかもハッキリしてなくて
    「片方からだけの意見」しか聞いてないわけなんだよね

    +48

    -4

  • 671. 匿名 2018/03/27(火) 02:08:59 

    何でも前払いが定着するといい
    結婚式の費用とかね

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2018/03/27(火) 02:11:24 

    ネットの影響力も分からず、感情的にSNSやるヤツはろくなことない
    直接話し合うのが筋なのに

    +50

    -0

  • 673. 匿名 2018/03/27(火) 02:11:58 

    >>620
    来なかった場合twitterですぐ拡散するの?

    +20

    -1

  • 674. 匿名 2018/03/27(火) 02:11:59 

    >>663
    学校~イジメだよ、とか言うてますけど
    そもそもあなたがSNSでの晒し行為に走ったことがきっかけであってですね…
    て思った

    +67

    -0

  • 675. 匿名 2018/03/27(火) 02:13:00 

    この店主、小心かつ大胆なタイプかな。
    予想を上回る反響にビビってる感じがする。
    SNSは恐ろしいぞ。

    +70

    -0

  • 676. 匿名 2018/03/27(火) 02:13:41 

    こんな意見も
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +97

    -2

  • 677. 匿名 2018/03/27(火) 02:14:25 

    でも、なにも捨てることはないよね

    +20

    -1

  • 678. 匿名 2018/03/27(火) 02:14:27 

    >>670
    えっじゃあもし店の間違いだったらこれやばいんじゃ…元のツイートは消されたみたいだけどスクショも拡散もされてるだろうし

    +36

    -0

  • 679. 匿名 2018/03/27(火) 02:14:47 

    しばらく学校は通常業務できないよ。電話とか鳴り止まなくて。
    春休みでも新年度の準備とかで先生は大忙しな時期なのに。
    もし幹事一人のミスなら他の先生はまったく悪くないし、新年度までバタバタを持ち越して、結局しわ寄せは最後に児童にきちゃうんだよ。
    学校名晒すってことはそういうことだよ。

    +103

    -3

  • 680. 匿名 2018/03/27(火) 02:16:25 

    学校関係でもPTAは会費にシビア、教員の集まりは会費も高くてアバウトな印象。
    学校の交際費?で落ちるからかな。とにかく責任はとらないとダメ。

    +6

    -9

  • 681. 匿名 2018/03/27(火) 02:17:13 

    >>678
    だからツイッターで拡散する前に、事情確認は大切だよね
    人間だから絶対って事はなくて勘違いだってあるし
    教師が日付けを間違えたり
    店がキャンセル受けたのを忘れたり・・って事だってあるしね
    ※両者ともウッカリって事もあるし

    +66

    -1

  • 682. 匿名 2018/03/27(火) 02:19:40 

    >>680
    身内が教員だけど交際費とかないよ。
    毎月個人で積み立ててたやつか普通に手出しだよ。行きたくもない飲み会に5000円も払いたくないって今の時期よく言ってるわ

    +27

    -0

  • 683. 匿名 2018/03/27(火) 02:19:47 

    銀座のアルマーニの学校もそうだけど、学校で問題が起こると通りすがりに児童に暴言吐く頭おかしい大人もいるんだよね。
    学校名まで晒すのは良くなかったんじゃないかな。
    子供の為にね。

    +62

    -0

  • 684. 匿名 2018/03/27(火) 02:19:49 

    >>663
    私この店主、無理だわ
    自分で火種撒いておいて大火災になったとたん急に超然たる口ぶりでまあよく言えたもんだ

    +92

    -3

  • 685. 匿名 2018/03/27(火) 02:19:59 

    店主?の最新ツイート(笑)
    じゃあなんで学校名まで晒したの?
    あんなことしたら学校側に誹謗中傷する人が出てくるのは予想できただろうに

    +53

    -2

  • 686. 匿名 2018/03/27(火) 02:20:02 

    最近は
    ブラックリストを
    電話番号を
    パソコンに登録する
    システムが
    あるらしい

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2018/03/27(火) 02:21:19 

    学校に店主が直接電話すれば良かったのにって書いてる人いるけど、予約時間が学校業務終ってたら学校に電話入れても繋がらないよ

    予約入れた教師が店主の電話を無視するの悪質だよ
    店主は、教師という責任ある職業に就いてる人がそんな無責任な事をして人を指導出来るのか、て言いたかったんだろう

    +15

    -11

  • 688. 匿名 2018/03/27(火) 02:23:29 

    >>684
    自分で炎上煽っといて、突然の上から目線で
    それはイジメてすよ・・みたいなのはちょっとね
    ここは「お騒がせしまして申し訳ありません」くらいにしといた方がいいのにね

    +83

    -3

  • 689. 匿名 2018/03/27(火) 02:23:44 

    入澤優オフィシャルブログ Powered by Ameba
    入澤優オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp

    入澤優さんのブログ「入澤優オフィシャルブログ Powered by Ameba」です。最新記事は「アプリで恋して何が悪い 直前スペシャル」です。


    +0

    -21

  • 690. 匿名 2018/03/27(火) 02:24:28 

    当日連絡もなしに無断キャンセルは常識なさすぎるし店の損害考えて怒るのもわかるけど学校名をガッツリ晒すのは二次被害とか含めてどうかと思う。

    詳細が全く出てないし学校側の言葉も明日には出るだろうとは思うけど、現段階では保護者会だったとか店側と予約する側の日付の勘違いや第三者によるものとか色々なことが考えられるから学校自体を叩いたりするのはやりすぎ。

    +34

    -2

  • 691. 匿名 2018/03/27(火) 02:24:49 

    このケース、
    頭イカれてる模倣犯が出ないか
    すごく不安。

    恨んでる個人や企業名で予約入れてドタキャン。

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2018/03/27(火) 02:26:01 

    は?いじめと同じとか非難してるけど、死にたいとか絶対許さないとか大袈裟なこと書いて同情誘って、頭弱めで感情的なツイッター民をけしかけるようなことしたのは
    自分自身でしょ?あまつさえ無関係な人にまで迷惑かかるかもしれない事に考えも及ばず感情的に学校名まで晒してさ、それこそいじめじゃん
    そもそも半年前の歓送迎会の予約って時点で不自然すぎてホントかどうかすら怪しいし、まず前日に確認の電話くらいしても良かったんじゃないの?

    +65

    -1

  • 693. 匿名 2018/03/27(火) 02:26:38 

    最終手段で拡散にすればまだ良かった
    相手と連絡がつかない状態で理由もまだわからないのにネットに拡散しちゃうのがね…。
    学校名までわかってるなら相手に逃げられることもない、次の日でも電話できるじゃん。そこで解決しないのなら手段を考えても良かったのでは。

    +31

    -2

  • 694. 匿名 2018/03/27(火) 02:28:22 

    >>8
    正解じゃないでしょ
    関係ない人まで巻き込まれるじゃん

    +8

    -2

  • 695. 匿名 2018/03/27(火) 02:28:50 

    ドタキャンした奴が悪いから学校責められてもいいと思う。今回のことでお店も嫌がらせとか出ると思うから学校より個人でやってる店の方が心配

    +2

    -14

  • 696. 匿名 2018/03/27(火) 02:28:58 

    学校名晒すのはダメでしょ
    名前晒せばいいじゃん
    生徒が可哀想

    +7

    -2

  • 697. 匿名 2018/03/27(火) 02:29:46 

    >>49
    イタヅラで関係ない人が勝手にその学校の名前使ってる可能性もあるけど

    +5

    -3

  • 698. 匿名 2018/03/27(火) 02:30:26 

    >>692
    さりげなくツイッター民をディスってて好きですw

    +21

    -0

  • 699. 匿名 2018/03/27(火) 02:31:26 

    >>696
    いやー・・生徒のイタズラの可能性もあるしね

    +5

    -2

  • 700. 匿名 2018/03/27(火) 02:31:29 

    お金で解決できるなら死にたいとか体調が悪くなるとか騒がずに翌日にでも学校側と話し合えばよかったのに
    はっきり言うとこういうケースで名前まで出すのはネットリンチしてくださいって言ってるようなものだよ
    関係ない人が叩く必要ないのと同時に関係ない人が学校名まで知る必要も無いわけで
    一度拡散された情報は永遠に消えないからね

    +54

    -0

  • 701. 匿名 2018/03/27(火) 02:31:30 

    大人数の予約は前日もしくは2~3日前に予約者に確認しないとダメだね

    +29

    -0

  • 702. 匿名 2018/03/27(火) 02:31:40 

    1週間もすればみんな忘れるよ

    +1

    -3

  • 703. 匿名 2018/03/27(火) 02:31:58 

    >>659
    ドタキャンする方が悪いけど
    この店も大人気ないわ
    関係ない生徒や先生も巻き込まれる
    関係ないひとが嫌がらせにあうこともあるし
    そもそも本当にその学校の先生なのかもわからないよね
    偽名で予約してバックレる人もいるよ

    +60

    -5

  • 704. 匿名 2018/03/27(火) 02:33:11 

    >>663
    今日は二度と帰らない、、って何なの? この人

    +49

    -2

  • 705. 匿名 2018/03/27(火) 02:33:34 

    前払い出来ないの?食品だからねドタキャンは痛いの予想出来るでしょう。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2018/03/27(火) 02:33:37 

    瞬間湯沸かし器タイプの方なのかな?
    確かに頭に来ることをされてるんだけどさ。
    さっきまでブチ切れてたのにシュンと怒りが収まって周りが温度差についていけてない感じ。
    ツイッターやめた方が良さそう。

    +83

    -1

  • 707. 匿名 2018/03/27(火) 02:34:25 

    >>702
    ここまで大騒ぎになったら、責任問題になって来るから
    学校は大変だと思うよ

    +28

    -0

  • 708. 匿名 2018/03/27(火) 02:35:12 

    店学校を責めてる人も店主を責めてるもやってる事いっしょ

    +0

    -14

  • 709. 匿名 2018/03/27(火) 02:35:28 

    予約自体が学校の名前出したイタズラだったらどうするんだろう。

    +27

    -1

  • 710. 匿名 2018/03/27(火) 02:35:36 

    半年前の予約ってどういう約束で取り付けたんだろう
    小学校とか年間スケジュール出てて卒業式の日とかもうわかってるから予約だけなら可能だけど、人数とかは予約日近くならないとわからないよね。もちろん行けなくなる人とかもいるだろうし。
    ということは1週間前とかには人数の最終的な確認とかできてたのかな?
    さすがにここまでお互い連絡取り合ってて学校名までわかってるならドタキャンなんてしない気がするんだけど…

    +37

    -1

  • 711. 匿名 2018/03/27(火) 02:36:05 

    ドタキャン小学校にはわらったわww
    25人もいれば何らかの情報が回ってドタキャン防げたと思うけどな

    +4

    -2

  • 712. 匿名 2018/03/27(火) 02:38:07 

    学校のHPの画像(生徒の写真つき)も晒されちゃってるよ
    関係ない子供たちを巻き込みすぎ

    +66

    -3

  • 713. 匿名 2018/03/27(火) 02:38:42 

    こういうのを面白がって無関係なのに電話したりする奴っているもんね。

    +28

    -0

  • 714. 匿名 2018/03/27(火) 02:38:46 

    >>688
    そう、私も思った
    この店主、これだけ大騒ぎになってて、予約ドタキャンした人以外の関係ない学校関係者にまで思いっきり被害が及んでいるのに、一言の謝罪の言葉もないってどうよ?

    +62

    -3

  • 715. 匿名 2018/03/27(火) 02:38:48 

    学校の先生は、小学校教員に関わらず、モラル酷いよ。人としてマナーも身に付けていない人もいる。嘘ハッタリ多いしね。

    +8

    -12

  • 716. 匿名 2018/03/27(火) 02:39:33 

    1時間連絡がつかなかったから晒したんだね

    +7

    -5

  • 717. 匿名 2018/03/27(火) 02:40:43 

    >>710
    半年前の予約って、どう考えても怪しいよね
    だってもしも今だったら、12月の忘年会の予約をするようなもんだよね
    私だったら年末の事なんて考えられないわ

    +18

    -5

  • 718. 匿名 2018/03/27(火) 02:42:46 

    >>712
    一番の被害者って生徒じゃない?
    外野巻き込むなや。

    +20

    -2

  • 719. 匿名 2018/03/27(火) 02:44:41 

    ドタキャン・バックレ予定で学校名を出して予約する教師はいないでしょ
    店側は、何かしら事情や手違いがあったと考えるのが普通

    +31

    -7

  • 720. 匿名 2018/03/27(火) 02:45:12 

    本当にバックれられたとしたら気の毒。
    だけどやり方が賢くないよね。
    店の信用問題に関わるし自分の首絞めるだけ。

    +22

    -2

  • 721. 匿名 2018/03/27(火) 02:46:59 

    学校の先生は、店の予約すらまともに出来ないの?不確定ならキャンセルする場合とか普通に店に確認するよ。

    +6

    -8

  • 722. 匿名 2018/03/27(火) 02:48:53 

    すでに終わったことって...大事にしたのは自分でしょ...

    +30

    -3

  • 723. 匿名 2018/03/27(火) 02:49:48 

    半年前の予約ってことは秋ぐらいか
    もしかしたら運動会後の打ち上げとかでこの店を利用したとか?
    良かったので歓送迎会もここにしようとなってそこで口約束しちゃったのかな
    とりあえず教員25人で仮押さえみたいにしててその後半年経って忘れてたとか。

    学校も25人もいるなら結構前から出欠確認したり店の場所の地図くばったりしてるよ
    そこまでしといて当日ドタキャンはありえない
    今の時期はもう子どもも春休みに入ってるから行けなくなるような大きなトラブルとかもないだろうし

    +23

    -1

  • 724. 匿名 2018/03/27(火) 02:49:48 

    教師はどうのこうのって偏見コメ要らない
    便乗してストレス発散してるだけにしか見えない

    +35

    -3

  • 725. 匿名 2018/03/27(火) 02:50:04 

    感情抜きにして、カンタンに顧客情報を晒すのはアウト
    それでも晒すなら、それは炎上確実なわけだから
    それなりの覚悟をしないとだよ

    炎上って相手だけじゃなくて自分にも飛び火するから
    SNSってコワいよね

    +52

    -3

  • 726. 匿名 2018/03/27(火) 02:50:17 

    学校教員は、都合悪くなるとよく逃げるねww
    電源オフで連絡取れない?すごいね。

    +10

    -13

  • 727. 匿名 2018/03/27(火) 02:50:42 

    真相は学校に問い合わせた人にしかわからないね

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2018/03/27(火) 02:51:31 

    愉快犯だったらどうしたんだろう?
    名誉毀損になるわ
    沸点低くて直ぐにツイに書く奴、多過ぎ
    翌日まで待てよ

    +25

    -1

  • 729. 匿名 2018/03/27(火) 02:51:51 

    エステとか前払いで予約入れて行かなくてもコース消化のやつは絶対行くクセにね。自分に害がないことには無責任
    DQNによくいるっちゃいる

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2018/03/27(火) 02:52:05 

    こういう時こぞって教師叩きするよね
    そりゃあなたの出会った教師はクズだったかもしれないけど世の中遅くまで子どものために頑張ってる先生達の方が多い
    事情もわからないのに教師は〜とかまとめて語ってる人視野狭すぎ

    +25

    -5

  • 731. 匿名 2018/03/27(火) 02:54:06 

    酷い教師がいるもんだねw

    +5

    -3

  • 732. 匿名 2018/03/27(火) 02:54:38 

    学校名把握されてるのに全員でドタキャンはありえないから幹事の人のキャンセルミスかな?

    てかこれ店側の手違いとかもないの?
    キャンセルの連絡したけど連絡受けた店員が伝え忘れてたりとか…

    +28

    -2

  • 733. 匿名 2018/03/27(火) 02:55:05 

    そもそも、連絡取れないとか電話を切られたって、、、
    ちゃんと電話したのかな?
    携帯がつながらなかったら、学校に電話すれば
    かなりの確率で誰かが出ると思うけど

    +13

    -2

  • 734. 匿名 2018/03/27(火) 02:55:06 

    >>703
    ほんまやな。ツイート一通り見たけど、投稿者名の[ミチュルル©︎]て何w男性の更年期障害ちゃうんかw

    +11

    -5

  • 735. 匿名 2018/03/27(火) 02:55:15 

    損害が出てしまったのは可哀想だけど感情任せにSNSに垂れ流すのは頂けない。
    実際に本人後悔してるっぽいしね。
    短気は損気って本当。

    +33

    -1

  • 736. 匿名 2018/03/27(火) 02:55:24 

    第三者が学校に怒るなみたいなツイートしてるけど、それならなんで全世界に公表した?

    +30

    -1

  • 737. 匿名 2018/03/27(火) 02:57:46 

    こんな連絡もしない酷いドタキャンしたら、当然店も怒るでしょう。学校の先生なんでしょう?
    携帯の電源オフ?
    意味が分からない。

    +9

    -5

  • 738. 匿名 2018/03/27(火) 02:59:21 

    死にたい、絶対許さない、とかつぶやいて
    それでいてこの立ち直りの早さ
    巻き込まれた関係ない教員や、子供たちだって気の毒だわ

    +50

    -2

  • 739. 匿名 2018/03/27(火) 03:00:21 

    コメントの流れが変わってきてるね。
    さっきまで、ひどいことしたんだから学校名晒すのはOK派が多くて、自分の感覚は時代とずれてるんだと思ったよ。
    教師がわざと連絡を無視しつづけてる、無断キャンセルは自業自得だから晒しても良い!って断罪されてたけど、うっかりミスとか手違いの可能性もあるよね。無視してたのかもわからないし。
    でも、詳細はうちらにはわからないままっぽいけど。

    +18

    -1

  • 740. 匿名 2018/03/27(火) 03:00:51 

    学校に電話しても誰も出なかったの?

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2018/03/27(火) 03:03:03 

    小学校が悪いけど、半年前の予約でしょ
    確認の電話しなかったの?
    次の日、小学校に電話すりゃよかったのに。
    検索したら、すぐ出てくる
    晒す行為は、すべての方法を尽くしてからでしょ


    +32

    -4

  • 742. 匿名 2018/03/27(火) 03:05:01 

    仮に学校側に過失が無かったとしてそれをちゃんとツイートする店主には見えない
    どっちにしろたくさんのお金と食べ物と時間を無駄にしてしまったことには同情するけど

    +10

    -1

  • 743. 匿名 2018/03/27(火) 03:05:04 

    Twitterがあるから便利だね。世界中に発信。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2018/03/27(火) 03:05:40 

    店側が日付間違えてた可能性だってあるんじゃないの?
    私は飲食の仕事してるけど、やっぱり半年前に予約された案件ならさすがに確認の連絡はするべきだよ。

    +38

    -1

  • 745. 匿名 2018/03/27(火) 03:05:58 

    もう学校のウィキにまでこんな事書かれちゃってるよ
    さすがにやりすぎでしょ

    +27

    -0

  • 746. 匿名 2018/03/27(火) 03:06:24 

    >>741
    何言ってるか分からない?
    店の予約すらまともに出来ないの?

    +4

    -7

  • 747. 匿名 2018/03/27(火) 03:06:41 

    学校側が連絡せずにドタキャンした理由としては誰か生徒が亡くなった(もしくは生徒の保護者、教師)とか…。
    急なことでバタバタするし通夜とかだと携帯切ってるかな。とてもじゃないけど飲み会どころじゃないしな。
    まぁこの場合でも25人いたら誰かキャンセルの電話するの気付けよって感じだけど。
    とりあえず店側に落ち度はないけど相手と連絡つかないうちに感情的になってネットに晒すのはいかがかなとは思う

    +26

    -3

  • 748. 匿名 2018/03/27(火) 03:07:43 

    不名誉な事で有名になっちゃった学校だね。
    何より児童が可哀想。

    +8

    -1

  • 749. 匿名 2018/03/27(火) 03:09:21 

    >>744
    店側が連絡取ろうにも電源オフしてたらしいよ?
    店のせいにするって悪質すぎ。

    +12

    -7

  • 750. 匿名 2018/03/27(火) 03:09:44 

    >>1
    予約受け付けてる時点でそういうリスクがあるのはわかってるでしょ
    いい加減、前金、予約金貰うシステムにしなよ

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2018/03/27(火) 03:09:53 

    学校名を晒すのは良くないけど、店主にしてみれば一生懸命作った料理なのにドタキャンどころか連絡無視されたらそりゃ腹立つわ。
    25名の座席確保もしていたはずだから、他からの予約も断ってたんだと思う。

    店主からの電話を無視した教師も、予約入れた記憶あるから無視したように思えるけど。
    知らなかったり忘れていたなら何度も掛かってきていたら電話に出るよね。何だろなぁって。
    電話無視する教師が悪質だよ。

    +65

    -17

  • 752. 匿名 2018/03/27(火) 03:10:45 

    >>749
    日付けを間違えてた可能性は?

    +5

    -6

  • 753. 匿名 2018/03/27(火) 03:10:54 

    いやツイートしないで学校名わかってるなら学校乗り込んで請求したらいいのでは。学校名を晒すと関係ない先生達までイメージ悪くなるしちょっと店側も幼稚?

    +22

    -19

  • 754. 匿名 2018/03/27(火) 03:11:53 

    ドタキャン連絡なしの言い訳は、学校の先生は上手かもねw

    +13

    -7

  • 755. 匿名 2018/03/27(火) 03:12:09 

    電源オフ=無視 になっちゃうのか
    今の時代はこえーな

    +14

    -32

  • 756. 匿名 2018/03/27(火) 03:12:45 

    本当に学校の人なのかもわからないのに晒していいの?変な親の逆恨みとかかもよ?

    +19

    -3

  • 757. 匿名 2018/03/27(火) 03:13:16 

    多分学校でも、最初に誰が連絡したんだ⁈って犯人探しだよね。
    負のスパイラルだわ。

    +59

    -1

  • 758. 匿名 2018/03/27(火) 03:14:03 

    >>752
    まともに予約出来ないだけでしょ?
    普通に予約日確認取って予約するよ。
    アホ過ぎだよ?

    +18

    -3

  • 759. 匿名 2018/03/27(火) 03:14:28 

    この店長さん、普通の人じゃないんだね
    自己紹介にコラム二スト / デザイン / photo / コピーライティングって書いてあるよ
    業界人か・・・

    +60

    -4

  • 760. 匿名 2018/03/27(火) 03:16:00 

    >>16
    自分が一生懸命作った料理を捨てなきゃダメになったのに??しかも大量に
    請求出来るから大丈夫って問題じゃないと思うけど…
    人が一生懸命作った作品を壊しても「弁償するからいいでしょ?」とか言うタイプ?

    +41

    -4

  • 761. 匿名 2018/03/27(火) 03:17:20 

    1時間連絡がつかなかったら無視したことになっちゃうの?

    +8

    -19

  • 762. 匿名 2018/03/27(火) 03:17:38 

    私、今まで一度も予約した店と時間を忘れた事ないけどよくある事なの?
    予約するような店って複数人で行くから忘れるって発想がそもそもない。

    +72

    -2

  • 763. 匿名 2018/03/27(火) 03:18:50 

    >>755
    そらそうでしょ?電源オフで連絡しても電源オンにしたとき通知来るはずなのに連絡してこないんだから無視でしょ?

    +24

    -5

  • 764. 匿名 2018/03/27(火) 03:18:52 

    学校の先生が今後、店に予約してきたら、何十回も確認取らないと駄目だね。笑
    録音もいいかも。
    それから、電話番号も複数教えてもらわないと電源オフされるね。

    +6

    -13

  • 765. 匿名 2018/03/27(火) 03:20:05 

    >>756
    分かってる情報がそれしかないなら仕方無いよね

    +2

    -4

  • 766. 匿名 2018/03/27(火) 03:22:19 

    >>758
    確かに
    世間知らずは怖いね

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2018/03/27(火) 03:23:06 

    前払いはもしキャンセルとかあるとお金返したりややこしいから前日に確認するぐらいが個人の店でもやりやすそう。でも予約確認取る店は聞いたことないけど。

    +0

    -6

  • 768. 匿名 2018/03/27(火) 03:23:49 

    >>766
    店側の手違いだったらどーすんのよ?

    +8

    -2

  • 769. 匿名 2018/03/27(火) 03:25:33 

    >>758
    >まともに予約出来ないだけでしょ?
    >普通に予約日確認取って予約するよ。
    >アホ過ぎだよ?

    店が予約やキャンセルを間違えた可能性を
    まったくき管かぎ得られないバカ

    +7

    -9

  • 770. 匿名 2018/03/27(火) 03:26:03 

    >>766
    自演

    +3

    -2

  • 771. 匿名 2018/03/27(火) 03:26:58 

    >>763
    1時間だよ?

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2018/03/27(火) 03:27:45 

    25人分も作るなら慎重に予約確認すると思うけど

    +41

    -1

  • 773. 匿名 2018/03/27(火) 03:28:10 

    学校の先生の予約は、電話やインターネットの受付止めたらいいよね?
    店に来てもらって予約にするといいよ。
    キャンセルも電話の電源オフなら、店に来てもらって、今後はキャンセル手続きしてもらうしかないよね。

    +5

    -21

  • 774. 匿名 2018/03/27(火) 03:29:25 

    >>753
    先生方の集まりだったんでしょ?
    店側も幼稚とか言ってるけど、たとえば女生徒にセクハラした先生がいた小学校の先生のイメージ良くなる?それともセクハラしてた事を黙っててほしいの??

    +2

    -15

  • 775. 匿名 2018/03/27(火) 03:31:33 

    学校の先生だからって話じゃないでしょ

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2018/03/27(火) 03:31:48 

    >>774
    ヤバい人いるわ・・

    +20

    -1

  • 777. 匿名 2018/03/27(火) 03:32:24 

    >>769
    店のせいですか?電源オフでも、携帯の電源オンにしたら店から連絡あったくらい分かるよね?

    +22

    -4

  • 778. 匿名 2018/03/27(火) 03:33:44 

    >>777
    だから、電源オンにして連絡ついたんじゃないの?
    結局はとっくに連絡取れてるじゃないw

    +6

    -8

  • 779. 匿名 2018/03/27(火) 03:35:29 

    >>772
    本当にそうだよ。人数多いなら慎重に予約するし、複数人いるから何より忘れない。参加者にも案内出すよね?
    学校の先生は一体何してたの?

    +22

    -1

  • 780. 匿名 2018/03/27(火) 03:36:46 

    >>774
    ドタキャンを開き直るような教師なら晒してほしいよ
    でも店主によるとお金で解決していくみたいだし、詳しい事情は公表しないみたいだから、それなら別に晒してもらわなくても良かった

    +12

    -3

  • 781. 匿名 2018/03/27(火) 03:36:59 

    >>778
    連絡なしでドタキャンしたらしいよね?

    +7

    -1

  • 782. 匿名 2018/03/27(火) 03:37:54 

    学校名を晒したことによってその学校の児童たちまで何か影響があるかもってことは考えなかったのかな

    +21

    -4

  • 783. 匿名 2018/03/27(火) 03:38:03 

    >>777
    教師とは数時間で連絡取れたみたいよ
    で、店主はもうキレイサッパリ、ツイート削除してるから見てみなよ

    +41

    -3

  • 784. 匿名 2018/03/27(火) 03:38:46 

    >>781
    それって確定なの?
    書いてあるの?

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2018/03/27(火) 03:39:10 

    ドタキャンが故意では無いのなら電源offも故意ではない

    +7

    -1

  • 786. 匿名 2018/03/27(火) 03:39:44 

    >>781
    >連絡なしでドタキャンしたらしいよね?

    「らしい」
    らしいだけで盛大にバッシングってどーなのよ

    +18

    -1

  • 787. 匿名 2018/03/27(火) 03:40:14 

    あれ?トピの初めと今の流れ全然違うね。
    1番悪いのは予約して連絡つかなかった人っていうのは総意なのかな。

    +19

    -5

  • 788. 匿名 2018/03/27(火) 03:40:49 

    >>784
    いつもこんな酷い予約の仕方でもしてるの?

    +2

    -3

  • 789. 匿名 2018/03/27(火) 03:41:24 

    >>785
    あなたのスマホって永久電池なの?
    電源落ちた事って一度もないんだ( ´,_ゝ`)プッ

    +4

    -14

  • 790. 匿名 2018/03/27(火) 03:41:25 

    予約はデポジット制にすれば良いよ。
    カード番号を預かる。
    海外のホテルとかみんなそうだよね。

    +21

    -0

  • 791. 匿名 2018/03/27(火) 03:41:45 

    >>788
    意味不明

    +0

    -3

  • 792. 匿名 2018/03/27(火) 03:42:27 

    >>787
    学校の先生の予約キャンセルは酷いね。

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2018/03/27(火) 03:42:37 

    >>789
    意味が伝わらないみたいだから諦めるね、ごめん

    +2

    -3

  • 794. 匿名 2018/03/27(火) 03:43:31 

    >>792
    そのツイート、もう無いよ
    店主はなんで削除したんだろうね?
    結局は、店側の手違いだったのかな?

    +16

    -8

  • 795. 匿名 2018/03/27(火) 03:44:43 

    マナー悪すぎ。
    店の予約キャンセルまともに出来ないのは。

    +6

    -4

  • 796. 匿名 2018/03/27(火) 03:46:11 

    >>788
    いつもそんなに読解力ないの?

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2018/03/27(火) 03:50:30 

    >>796
    非常識な人とは合わないかもね?
    くだらな過ぎ。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2018/03/27(火) 03:53:57 

    ツイッターで炎上するのは理解できるけど
    物凄い短時間で、それに関する記事がまとめられて
    さらに炎上を促されてる感じなのが気になる。。。
    何か隠したい大型の政治案件でもあるのかしら?

    +5

    -7

  • 799. 匿名 2018/03/27(火) 03:56:27 

    教師きらい。

    +5

    -7

  • 800. 匿名 2018/03/27(火) 03:57:28 

    店主は>>676とかの意見もぜーんぶ消したね、すごいわ

    +16

    -1

  • 801. 匿名 2018/03/27(火) 03:58:03 

    これやったのは本当にひどいけど、この店主の根性も嫌だわ。
    SNSで相手を特定できる情報をさらすのって、ルール違反でしょ。
    もう少しやり方があったんじゃないか。近所で言いふらすとか、校長に直電するとか、学校名ぼかすとか。ちょっとやりすぎ。
    こういう店は、こわくて絶対利用できない。

    +41

    -66

  • 802. 匿名 2018/03/27(火) 04:01:04 

    >>760
    一生懸命作ったとか
    そんなメンタルなら飲食店なんてやるなよって話です

    +12

    -43

  • 803. 匿名 2018/03/27(火) 04:04:01 

    >>801
    万一、交通事故に遭ってたどりつけなかったら
    2時間後には個人情報をネットに晒されてしまうものね

    +37

    -14

  • 804. 匿名 2018/03/27(火) 04:09:22 

    レストラン勤めてるけど、ドタキャンたまにあります。
    記念日だから記念プレート用意してほしいとかで入念に打ち合わせしても当日来なかったり、、、。
    お代もらいたいけど、お店から強くは言えないよ。今はネットでいくらでも口コミが広がるからね。

    +91

    -1

  • 805. 匿名 2018/03/27(火) 04:13:05 

    事前のオンライン決済にした方がいいよ

    +57

    -0

  • 806. 匿名 2018/03/27(火) 04:14:04 

    ドタキャン開き直ったのかな?学校教員。

    +9

    -3

  • 807. 匿名 2018/03/27(火) 04:14:08 

    店長さん、なんでこの人の意見消したし。。
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +138

    -5

  • 808. 匿名 2018/03/27(火) 04:14:56 

    〝八潮市柳之宮小学校〟って名前出して予約とってる時点で〝八潮市柳之宮小学校〟全体の問題なんだよ
    学校の名前を出して予約することで店の信用を得たわけだから不義理をすれば学校の不義理

    +97

    -27

  • 809. 匿名 2018/03/27(火) 04:15:53 

    電話で予約とか、私も不安になる時あるなぁ…
    美容院とか飲食店とか、予約したのにはい?って顔されたことある。
    お互いリスクが高いことしてるよね…
    担当の名前はなるべく聞くようにしてるけど。口約束に完璧はない気がする。

    +66

    -1

  • 810. 匿名 2018/03/27(火) 04:16:22 

    >>808
    ドタキャン・バックレ予定で学校名を出して予約する教師はいない
    店側は、何かしら事情や手違いがあったと考えるのが普通

    +17

    -13

  • 811. 匿名 2018/03/27(火) 04:17:33 

    全く連絡がとれなかったけどツイッターで拡散されたら予約者から連絡が来て解決したってこと?

    +30

    -0

  • 812. 匿名 2018/03/27(火) 04:18:49 

    >>811
    もう関係するtwitterがぜんーんぶ削除されちゃってて、すべて謎よ

    +49

    -0

  • 813. 匿名 2018/03/27(火) 04:23:47 

    たしかに前金だったら意地でも行くかもね。
    でも、二回足運んで前金て、なかなかできないわ。

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2018/03/27(火) 04:26:13 

    八潮市柳之宮小学校の幹事はバカだが

    この店主もバカ

    +53

    -7

  • 815. 匿名 2018/03/27(火) 04:27:11 

    店側が黙ってたら、ますます学校の先生が大人数で予約ドタキャンやると思うな。
    悪い事ほど真似そう。

    +39

    -12

  • 816. 匿名 2018/03/27(火) 04:29:51 


    店主の“”これはもうお金で解決する話“”
    って、
    「これから学校からお金もらうんだから第三者は散った散った!
    解決するんだから皆は僕の悪口も店の悪口も言わないでよね!プンプン」
    みたいな事なんでしょう
    ほんと何で個人的やりとりなら大勢が見るネットに載せたんだろw

    +134

    -1

  • 817. 匿名 2018/03/27(火) 04:34:23 

    幹事が悪い。
    場所の確保でいくつか押さえたうちの
    一つなのかも。
    おそらく修了式の日の宴会っていうのは
    定例行事であろうから、
    どこか別の店で宴会やったと思う。
    他の先生はただ会に参加してるだけだろうから
    こんなことになって
    驚いていると思う。
    うちの会社は、幹事はいつも
    一番若手だから、
    常識ない子だったのかなーって。

    +80

    -4

  • 818. 匿名 2018/03/27(火) 04:36:14 

    >>813
    学校の先生は、非常識すぎるからバカみたいに新しいルールを次々作ってくれるよねw
    …前金制度?
    店の予約キャンセルくらい電話で確認出来るようになろうよ。先生も前日に確認しないの?

    +8

    -13

  • 819. 匿名 2018/03/27(火) 04:41:04 

    >>39

    前日には食材確保してる
    せめて2営業日までだわ

    +61

    -1

  • 820. 匿名 2018/03/27(火) 04:41:06 

    悪いことしたのは学校で、店主に非はなかった(たぶん)。
    結果的に学校に悪い印象はついたけど、店にもそれほどいい印象が残ってない気がする。そのうえ学校は二度と店を利用しないだろうし。
    頭を使えば、もっといい持って行き方があった気がする。
    SNSってこわいわ。

    +16

    -8

  • 821. 匿名 2018/03/27(火) 04:45:45 

    教師が馬鹿なだけで店は悪くないだろ?
    今後学校の名前で飲食の予約ができなくなるレベルで馬鹿だ
    父兄や生徒にはどう説明するつもりなんだろうね

    +51

    -15

  • 822. 匿名 2018/03/27(火) 04:48:19 

    >そのうえ学校は二度と店を利用しないだろうし。

    この手の客に根付いて欲しいと思う飲食店主なんていないよ。

    +62

    -4

  • 823. 匿名 2018/03/27(火) 04:48:52 

    予約時に、人数変更やキャンセルは何時までとか確認して予約しないの?
    学校の先生も予約時間に間に合わないなら連絡するとかしないんだね。
    ドタキャンすごいね?


    +10

    -2

  • 824. 匿名 2018/03/27(火) 04:50:22 

    >>822
    他の店も非常識なドタキャンされたら、お断りなんじゃないかな?

    +24

    -2

  • 825. 匿名 2018/03/27(火) 04:50:56 

    これが本当だとしたら食べ物がもったいない

    +23

    -0

  • 826. 匿名 2018/03/27(火) 04:55:51 

    飲食店みんなで、団体予約は前金か予約時クレジット決済って決められたらいいのになぁ。ドタキャンは酷いよ。

    +38

    -0

  • 827. 匿名 2018/03/27(火) 04:57:44 

    >>812
    ついさっき覗いたけど残ってるよ。

    ドタキャン
    連絡来ない
    携帯に連絡するものの繋がらない
    貸し切りの予約だったので食材全部廃棄
    ツイート
    拡散
    状況を把握した予約教師から連絡
    お金で解決することになりました
    解決したので学校への凸はご遠慮下さい
    の流れ

    大人の対応だと思うよ

    +87

    -23

  • 828. 匿名 2018/03/27(火) 04:59:09 

    >>802
    料理人がどんな思いで料理を作ってるか考えたことある?
    丹精込めて作った料理を一口も食べてもらえないまま自分の手で捨てる。こんな悔しいことないよ。

    +40

    -4

  • 829. 匿名 2018/03/27(火) 05:02:59 

    業務妨害。全額弁償

    +23

    -0

  • 830. 匿名 2018/03/27(火) 05:07:10 

    このクソ教師の客も頭おかしいけど、それを晒す店も行きたくはない。

    +20

    -18

  • 831. 匿名 2018/03/27(火) 05:08:00 

    流れ一連見たけど、店主側のツイートしか無いから真実はわからないよね。小学校側も何かコメント出さないのかな?てか、この店近いから行ってみようかなw

    +49

    -2

  • 832. 匿名 2018/03/27(火) 05:08:05 

    美容院とかも、大変

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2018/03/27(火) 05:09:06 

    八潮…

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2018/03/27(火) 05:11:11 

    前金制にしないと飲食店潰れちゃうよ、本当

    +22

    -1

  • 835. 匿名 2018/03/27(火) 05:27:02 

    +-評価の傾向にいつものがるちゃんらしくないのが混じって暴れているのが透けて見えるというか、店が(も)悪いって意見の支持層がこんな時間にねえw春休みだからかなw

    +6

    -9

  • 836. 匿名 2018/03/27(火) 05:40:41 

    教師はマジで常識ないから。たいした人間でもないくせに狭い教室の中で先生先生言われてるから。だからバカが勘違いして来る。営業やってるけど校長はいいけど先生だけは客に取るなっていわれてる。

    +68

    -18

  • 837. 匿名 2018/03/27(火) 05:43:28 

    >>836
    確かに教員免許で教師の器があるかどうかの試験はないからねーw

    +37

    -1

  • 838. 匿名 2018/03/27(火) 05:44:30 

    >>834
    その時は振り込み?

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2018/03/27(火) 05:54:02 

    先生はお横着者の集まりですよ自分だけが正しい

    +14

    -6

  • 840. 匿名 2018/03/27(火) 05:55:51 

    この学校も春休みに入るからまだ良かったね。
    春休みは短いけど少しはほとぼりも冷めるから。
    生徒や保護者にとっては迷惑でしかないし。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2018/03/27(火) 05:57:21 

    連絡ない・繋がらないって、ドタキャンよりバックレじゃないか

    +24

    -1

  • 842. 匿名 2018/03/27(火) 06:00:17 

    ドタキャンした側が悪いのは当然なんだけど
    このツイート主の店には行きたくないなと思うから共倒れでは?

    +51

    -5

  • 843. 匿名 2018/03/27(火) 06:02:24 

    >>842
    まあ店主の気持ちは分かるけど怖いよねw 他でもなんかあったら晒すんじゃねえかって

    +21

    -3

  • 844. 匿名 2018/03/27(火) 06:06:33 

    わたしもこういうことする店主の店には行きたくない。
    ネットに拡散することの、どこが大人の対応なのか。

    +35

    -11

  • 845. 匿名 2018/03/27(火) 06:07:16 

    私は、まともじゃない客が二度と来ないようにしてくれる店の方がありがたいけどね。お酒を置いている店なら特に。

    +18

    -3

  • 846. 匿名 2018/03/27(火) 06:08:05 

    飲食店してるけど平気でドタキャンする人結構いるんだよね。
    本当に腹立つし名前濁して書いてやりたくなるこの店主の気持ちもわかる。
    けどそんなことできなくていつも泣き寝入りしてる。
    前金制にするとお客さんも減るだろうし難しいね。

    +26

    -0

  • 847. 匿名 2018/03/27(火) 06:09:38 

    店主を支持してる人、自分や自分の家族も、ある日突然、職場や個人情報を挙げて、ネットに拡散されてもいいと思ってる?

    +8

    -23

  • 848. 匿名 2018/03/27(火) 06:13:13 

    こんなお店行きたくないって書いてる人多いけどドタキャンしなきゃこんなこと書かれないんだから。
    2人の予約とかなら何かあったのかも?と思うけど
    25人もいて誰がひとりでもキャンセルの電話できないのかって思うよ。

    +33

    -8

  • 849. 匿名 2018/03/27(火) 06:14:02 

    >>223
    いいと思うよ

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2018/03/27(火) 06:14:56 

    飲食関係だけど予約時には名前と電話番号と学校名や会社名いうのはおかしくないよ
    ◯◯でなんたらの送別会とか
    貸し切りドタキャンは今まであった事ないけどキツイと思う
    貸し切りの仕込みや酒や氷等それにその日の売り上げ0だからね
    もし本当に学校関係者なら話し合ってみるといいと思う
    さすがに学校名出すのはどうかとは思う

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2018/03/27(火) 06:16:40 

    どんなことの向こうにも、想像力を持ちたいね。

    つまらんことでも、汚く場所を使ったら次に使う人が嫌な気分になるとか、当たり前に用意してあるものにも準備してくれている人がいるとか。

    今の子供達にはそういうことが欠けてるから、店主がお金で解決って言ってるのもひとつだけど、先生には、想像力や配慮のなさを反省して、子供達に伝えてほしいわ。

    +41

    -2

  • 852. 匿名 2018/03/27(火) 06:17:56 

    >>847
    損害負わせて知らんぷりの輩にはネット制裁でいい

    +33

    -6

  • 853. 匿名 2018/03/27(火) 06:18:55 

    これ本当に学校の先生だったんだ…
    夫が教員なんだけど、夫曰く、まず学校名で予約しないし、終業式は金曜でしょ?月曜に予約するか?学校をよく思っていない人の嫌がらせじゃないの?って言ってて。
    埼玉は月曜に終業式やるんだね
    ほんと真面目に仕事してる教員まで常識ないって言われるから迷惑だわ

    +40

    -38

  • 854. 匿名 2018/03/27(火) 06:25:06 

    歓送迎会多数ブッキングしておいてキャンセル忘れってとこかな?
    性善説に立ったらエライ目に遭うって事か、さみしい話。
    前金か、当日の伺いの電話して、連絡取れなきゃキャンセルになりますよって最初の予約時にするかだよね。

    +43

    -1

  • 855. 匿名 2018/03/27(火) 06:26:05 

    Twitterに書かなかったらこの学校はバックレてただろうね。
    炎上して急いで連絡してくるとか気が小さいくせによく無断ドタキャンできたな

    +88

    -9

  • 856. 匿名 2018/03/27(火) 06:29:14 

    >>855
    保護者からこんなTwitterあったけど本当なの?って問い合わせ殺到してそうw
    生徒からも聞かれたかもね
    なんにせよいい大人がこんな事態を想定できないことがアホ過ぎて

    +53

    -3

  • 857. 匿名 2018/03/27(火) 06:31:51 

    学校名出さないっていうけど、予約時に会社の飲み会だったら会社名出さない?私が幹事の時は名乗ってたよ。
    大きめのお店なら玄関先に歓迎◯◯株式会社様なんて看板立ったりしてない?
    という事は信用を高める為にも店の規模に関わらず言ってるもんだと思うし、もし隠したいのだとしても都会のど真ん中じゃなければ店と教師が知り合いの知り合いみたいな事なんてよくあると思うけど。

    +76

    -3

  • 858. 匿名 2018/03/27(火) 06:32:58 

    >>19
    あいつら、自らをアピールしたんじゃない?
    偉そうに教員です、学校です、ドヤって

    +10

    -6

  • 859. 匿名 2018/03/27(火) 06:33:09 

    ツイートがなかったら連絡よこさなかっただろうね。感じ悪い先生だね。

    +54

    -5

  • 860. 匿名 2018/03/27(火) 06:34:05 

    予約の時に、ドタキャンの場合キャンセル料貰うようにして、予約うけつけたらいいんだよ。
    前日でも仕入れはするだろうから、材料費。
    当日100%がムリなら、原価プラス人件費は貰っていいんじゃない?

    +31

    -1

  • 861. 匿名 2018/03/27(火) 06:37:07 

    こういう大人数の予約は身分証提示かつ前払い制にしてキャンセル料金も設定した方がいい
    でもキャンセルになった時、キャンセル料金に納得せず前払いしたお金を返せっていう輩が現れそうで怖いな

    +16

    -2

  • 862. 匿名 2018/03/27(火) 06:39:31 

    予約ドタキャンなんてよっぽどのことがない限り無いと思ってたけどなぁ…
    結構頻繁にあるみたいで驚き
    しかも連絡もしないなんて社会人としておかしくない?
    当日の自分や子供が急に体調を崩した、とかやむを得ない事情があれば分かるけどさ

    庇ってる人も飲食店のドタキャンしたことあるの?
    そういう人種とはお付き合いしたくないな。

    +59

    -5

  • 863. 匿名 2018/03/27(火) 06:42:07 

    なんでもかんでもツイートすればいいってもんじゃないよ。店が文句言いたいなら、学校と直接話しすればいいだけだし。店つぶれそう。なんかあったらツイートされるようじゃ、行きたくないよ。

    +27

    -26

  • 864. 匿名 2018/03/27(火) 06:56:09 

    >>827
    >ついさっき覗いたけど残ってるよ。

    今見れているのは魚拓だよ
    店主が関連ツイートを、既に全削除しています

    +16

    -0

  • 865. 匿名 2018/03/27(火) 06:58:55 

    先払いにしない方が悪いのに学校名まで晒すなんてアホ。

    +3

    -22

  • 866. 匿名 2018/03/27(火) 06:59:17 

    半年前に予約??
    そんなに早くに予約するものなの?

    +16

    -2

  • 867. 匿名 2018/03/27(火) 07:00:12 

    >>862
    ドタキャンは確定なの?

    連絡取れて話し合う事になりました
    当事者じゃないのに、みなさんがやっている事は
    いじめですよ?みたいな事を書いて
    店主は結局、ツイート全削除しちゃったんだけど。

    フツーは連絡取れて解決したなら
    「謝罪を受けて、ドタキャンの代金を頂く事になりました」
    とか書くもんだけど一切ナシ

    片方だけの言い分しか聞いてないから、
    なんとも判断できないよ(しかも、その片方さえ既に削除済みだしね)

    +53

    -1

  • 868. 匿名 2018/03/27(火) 07:02:23 

    これ全く減らないし、店も死活問題だよね。いっそのこと中国みたいにドタキャンしたら周りの人にもわかるような衆人監視システムにすればいいのにw

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2018/03/27(火) 07:02:59 

    >>866
    オカシイよね
    夏に翌年3月の飲み会の予約とかさ
    店側も半年前に入った予約のまま、その後まったく連絡取らずに
    テーブルや料理を用意するって不安じゃないのかな?

    普通、人数や料理内容、金額の最終確認をしないかな?

    +77

    -2

  • 870. 匿名 2018/03/27(火) 07:08:15 

    横浜中華街の店を半年以上前に予約したことあるけど、1週間前と前日に連絡くれたよ。
    1ヶ月以上後の予約は店側も対策するべきだと思うよ。

    +51

    -0

  • 871. 匿名 2018/03/27(火) 07:08:50 

    >>869
    半年前は本当にありえない。
    二週間前に予約した忘年会でも不幸があって欠席者がいたので前日に人数の最終確認で減らした。

    2日前にでも幹事か連絡つかないなら学校にでも連絡すれば良かったのに。
    ドタキャンも悪いけど半年前の予約を事前に確認しないで料理を用意したなら店にも??だよ。

    +64

    -2

  • 872. 匿名 2018/03/27(火) 07:11:38 

    >>827
    >大人の対応だと思うよ

    19時の予約に対して、店主は19時57分に
    「死にたい」とツイート

    そのさらに1時間半後には顧客情報である学校名を
    ネットに暴露して「絶対に許さない」
    「人の上に立つ先生が酷い」とツイート

    そしてツイッターで
    「お気の毒なのは分かりますが、こういう事があった場合は、
    まずはご予約者様との連絡を試みて、それが不可能な場合は
    所属組織に連絡をする。こうすべきだと思います。
    すぐにTwitterに晒すのはよくないと思います。」

    と語りかけた、やんさんのツイートを店主は削除した
    どこが大人の対応だよ

    +97

    -4

  • 873. 匿名 2018/03/27(火) 07:11:45 

    ただですら飲食店
    潰れまくるのに
    こういうのあると追い討ち!

    +7

    -2

  • 874. 匿名 2018/03/27(火) 07:13:49 

    >>871
    店側の勘違いの可能性だってあるよ
    私は買い物できちんとキャンセルを入れたのに
    なぜかキャンセルされてなくて、品物が届いちゃった事があったもん

    +34

    -3

  • 875. 匿名 2018/03/27(火) 07:14:45 

    子ども達に間違ったことをしてはいけないと教えなきゃならない立場の先生が、予約をドタキャンしちゃダメでしょ。
    せめて学校名を公表すればいいのに。

    +3

    -14

  • 876. 匿名 2018/03/27(火) 07:15:34 

    >>863
    それはやましい人間の発想

    +3

    -7

  • 877. 匿名 2018/03/27(火) 07:17:43 

    飲食店で働いていますが
    予約していて当日来ないとか
    予約時間より早く来る、遅く来る。
    時間になって来てからの大幅な人数変更や
    大幅な料理変更とか
    平気でするお客様多いですよ。
    店やスタッフとしては、
    ほんの少しの変更ですら
    大変なんですけどね。
    なんとも思わないのか、常識がないのか、、
    店側に落ち度があればすぐSNSで
    拡散するだろうに…
    と日々スタッフで文句言い合いながら
    やってますよ。

    +24

    -5

  • 878. 匿名 2018/03/27(火) 07:17:59 

    >>872
    あまりの正論にぐうの音も出なかったのかも
    一番悪いのはドタキャン教師だし、ドタキャンされて料理を捨てることになって、それをさせたのが学校の先生なんて…と悲観と苛立ちがあった店主の気持ちも分かる
    Twitterに晒してやろうか!って思っちゃうのも分かる、実際晒されて教師ザマァwとも思う
    けどまずは学校へ連絡してみてからでも遅くはなかったよね
    ドタキャンされて学校へも連絡してみたが対応してくれなかったとあれば流石に晒されても文句言えないと思う

    +13

    -5

  • 879. 匿名 2018/03/27(火) 07:18:05 

    >>875
    何言ってんの?
    学校名が晒されてるどころか、昨夜からネット民がガンガン学校に電話掛けてて
    「電話に出ろよ!」とか大騒ぎで
    ホームページに載っていた子供たちの写真までツイッターで晒されてるよ

    +53

    -1

  • 880. 匿名 2018/03/27(火) 07:20:56 

    >>879
    学校のWikiまで書き換えられてるね
    まだ事情も何もわかってないのに

    +41

    -0

  • 881. 匿名 2018/03/27(火) 07:24:05 

    >>874
    今回のは勘違いはないんじゃない?
    店主のTwitterによるとだけど20時前の時点で電話切ってて繋がらないとあるよ
    そんな時間に切ってる人いる?着信あって焦ったかわかってて切ってるでしょ

    +19

    -7

  • 882. 匿名 2018/03/27(火) 07:27:30 

    >>852
    本当に?もしもあなたの旦那が働く会社の一社員がこれをやって店主が社名をあげて批判した事で何も知らなかったあなたの旦那までその会社で働くから関係者となって、個人情報晒されてそこから悪いことした人の家族だからとあなたやその子供までネットに晒されても、仕方ないって思える?私はそこまで人間できてないから、店主は個人に連絡取れなかったなら会社に連絡してくれれば良かったのにって思っちゃうよ。

    +34

    -0

  • 883. 匿名 2018/03/27(火) 07:27:37 

    これで万一にも教師の言い分が
    「きちんとキャンセル入れていますが…」だったらどーすんの?
    片方の言い分だけを聞いて、ドタキャン教師だの叩きまくって
    学校に電話して、子供たちの写真も晒すのはいくない… (´・ω・`)

    +63

    -2

  • 884. 匿名 2018/03/27(火) 07:28:33 

    キャンセル料も後払いなら逃げられたら終わりだし、予約の時点で支払う額の半分くらいを払ってもらうようにしたらいい。
    自分が親ならこんなことする先生に子供預けたくないな。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2018/03/27(火) 07:28:40 

    >>878
    当然学校にも連絡してるんじゃないの学校名が分かってるんだから

    +5

    -6

  • 886. 匿名 2018/03/27(火) 07:28:47 

    「連絡がついた」tweetがあっても、それはまだ「小学校教師を名乗って予約した人物と連絡がついた」というだけで、本当にその人物がその小学校の教師かどうかは確証がとれたわけではないのに、このトピで「ほらみたことか、本物だ!」となるのは何だか時期尚早だなぁと思った。

    +49

    -2

  • 887. 匿名 2018/03/27(火) 07:29:03 

    >>879
    関係ない子供とばっちりwこれはもう晒したやつを徹底的にやるべき。

    +11

    -2

  • 888. 匿名 2018/03/27(火) 07:29:19 

    >>881
    100% 店側の手違いではない! 絶対ない!って言い切れる?
    その場合、電話の電源が落ちていようが関係ないんじゃ

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2018/03/27(火) 07:30:30 

    >>885
    学校に電話した、という情報はゼロです
    それに「学校が電話を切っている」という可能性も普通に考えられない

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2018/03/27(火) 07:31:12 

    この例はわからないけど、教師って一般人より固すぎる。
    こうあるべきっていうのが強くて、それと違うとバカにした顔したり、やけに細かい要求したり。
    教師のしたことだとすると、単純なうっかりミスだった可能性も高い気がする。

    まず、翌日校長室に赴いて、損害額を提示して直談判。
    そこで理不尽な対応されたらツイートでよかったのでは。
    そうすれば、担当者も校長の叱責ぐらい受けて、評価もさがるだろうし。
    ちょっと一方的な印象。

    +7

    -3

  • 891. 匿名 2018/03/27(火) 07:31:15 

    やっぱり予約の場合はさ
    前日に連絡とって、取れなかった場合はキャンセルとさせていただきます。とかにしたほうがいいよね。

    +16

    -0

  • 892. 匿名 2018/03/27(火) 07:33:35 

    このお店のことでは有りませんが、私の経験から。

    会社の送別会があり、私が幹事。
    上司から言われて二ヶ月前に料亭を予約。
    一ヶ月前になり、当日は地区の大きなイベントがあるため、一週間前伸ばしして予約取り直し。

    7日予約してたのを1日に変更した感じ。

    1日に無事送別会終了。

    7日に料亭から携帯に電話。

    時間なりますか゛いつ頃いらっしゃいますか?

    え、先週伺いましたか?

    そうです。店側の消し忘れ。

    電話に出たのが若いバイトさんだったから忘れたのかな?と思いつつ電話を切りました。

    あの料理はどうなったのかな?

    勝手なキャンセルや
    人数変更はやっぱり駄目だけど、
    店側が前日に確認する必要はあるかと思うなぁ。
    お互いのためにね。

    +50

    -2

  • 893. 匿名 2018/03/27(火) 07:33:45 

    ドタキャンの場合、貰えたはずの料金を損害として全額賠償のは難しいんだよね。全部捨てました!と店が主張しても、果物はそのまま残しておいたり他の料理に利用したり、店員の賄いに転用したり、どこまで損害が出たか把握しづらいから。
    ちゃんとキャンセル規定と、〇名以上の団体は2日前に連絡入れるとか、今後飲食業界全体で対応が必要だろうね。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2018/03/27(火) 07:33:58 

    うーん、電源切れてたとかわざとだと思うけど

    +20

    -5

  • 895. 匿名 2018/03/27(火) 07:34:07 

    予約先生本人だったにせよ悪戯だったにせよ連絡ついて良かったじゃん
    悪戯だったら店も学校も被害者だから協力して悪戯予約したやつ探し出して賠償請求すればいい

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2018/03/27(火) 07:35:03 

    Twitterに書く事が店主に出来る最善の方法だったのか分からない。お金を払うように書面を送るとかじゃダメだったのかな?個人で制裁を加えるなんて最終手段だと思う。Twitterに書く事で、見た人が炎上させてくれて、相手が怖がって対応した途端「みんな有難う!相手がビビって金出すことになったから、解決!もう余計なことはしないでね」って事でしょう?第三者はただ利用されてるだけってことに気づいた方が良い。

    +23

    -1

  • 897. 匿名 2018/03/27(火) 07:35:23 

    >>890
    たしかに。学校や役所は、世間体を気にするから、一般企業よりも、クレームには真摯に対応するからね。

    +7

    -1

  • 898. 匿名 2018/03/27(火) 07:36:05 

    もしこれが事実なら、店側の損害はかなりのものだと思う。
    その損失分(材料費や人件費等)を挽回するためには、相当な売り上げがないとペイできないよね。
    本当にドタキャンされてるなら、学校に請求してもいいんじゃないの?

    世間に晒す前に学校側と話し合って、学校側の対応(学校側の言い分もあるだろうし)に納得できなかったら、今回のように世間に公表すればいいと思うけど。

    +4

    -2

  • 899. 匿名 2018/03/27(火) 07:36:10 

    自分のしたことに責任持ちましょう!

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2018/03/27(火) 07:38:19 

    自分で拡散しておいて、「これは金銭で解決する話」「当事者以外はすっこんでろ」(要約)w

    ならはじめからツイッター経由せずに
    学校側と金銭の話だけすれば良かったのにね。

    利用されたツイッター民が間抜けw
    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +36

    -1

  • 901. 匿名 2018/03/27(火) 07:38:20 

    ちょっと腑に落ちないのは、みんなも知っていると思うけど
    学校関連の集まりって、必ずプリントで

    平成○年○月○日 ○○が執り行われる事となりました
    場所 時間 幹事(幹事の連絡先)

    出 席 ・ 欠 席

    とか配られるよね
    あれってもう決まりきった形式だからさ
    それを半年前から人数も料理も予約って・・おかしくない?

    +25

    -16

  • 902. 匿名 2018/03/27(火) 07:38:27 

    最低な教師だな

    +9

    -5

  • 903. しほこ 2018/03/27(火) 07:38:49 

    >>12
    母校だ…

    +6

    -4

  • 904. 匿名 2018/03/27(火) 07:38:55 

    >>888
    消される前の店主のツイートで「件のツイートが当該先生まで届いて、あとは双方で話し合うことになりました」とあるから電話番号を間違えていたとかなりすましだった可能性はかなり低いと思われるよ

    +39

    -4

  • 905. 匿名 2018/03/27(火) 07:40:13 

    席の予約は電話でもいいと思うけど、コース料理系の団体客の予約は、もう電話予約できないようにしたら?
    電話だと《言った》《聞いてない》になる可能性が大きいわけだし。
    現金前払い(カード決済OK)が一番いいよ。

    +28

    -0

  • 906. 匿名 2018/03/27(火) 07:41:35 

    >>900
    この「あとは双方で話し合うことになりました」
    って言葉に、ビミョーに店側の手違いの可能性も含まれてる感じ

    普通だったら「やっと連絡取れました! 謝罪を受け、
    今後人として二度とこのような事がないよう、念押しさせて頂きました」
    って感じの流れになるはずなのに、関連ツイート全削除してるし・・・

    +91

    -1

  • 907. 匿名 2018/03/27(火) 07:41:38 

    >>900
    明らかに、無関係な他人が学校を攻撃することを期待していたのに、
    望み通り無関係な他人に攻撃された先生がお金を払った途端
    「僕はそこまで頼んでませんから〜」ってこと??

    愚痴りたいだけなら学校名出す必要なかったよね…

    +56

    -3

  • 908. 匿名 2018/03/27(火) 07:43:27 

    >>901
    あたり前だけど、地図や店の住所、電話番号
    緊急連絡先(幹事)とかもプリントで配られるよね

    +10

    -2

  • 909. 匿名 2018/03/27(火) 07:44:08 

    >>773
    なんかウケる
    なんで学校の先生の予約は電話よネットの受付やめるの。あなた学生でしょ。考えが浅はか。笑
    プラス4付けてるバカもいる。

    +20

    -6

  • 910. 匿名 2018/03/27(火) 07:44:39 

    ん?ほんとに?教師の 送別会とか 静かなとこでやるけどな。 定年退職もいるし。
    なんか 信じられないよ。公務員ならなおさら お約束とか、すごいきびしいし

    +24

    -5

  • 911. 匿名 2018/03/27(火) 07:44:39 

    >>905
    カード決済か前払い必須だね
    店主もTwitter使える人なら似たような被害も知っているはずだし対策が甘かったのは事実だと思う
    晒したことで無関係の人が学校へ凸ったりしてるのをイジメとか言ってたけどそんなの考えれば分かることだよね
    ドタキャン教師も最低だけど店主にも落ち度がなかっとは言えない

    +10

    -2

  • 912. 匿名 2018/03/27(火) 07:44:53 

    >>161
    お疲れ様会いつするかなんてそれぞれでしょw

    +8

    -2

  • 913. 匿名 2018/03/27(火) 07:45:07 

    >>900
    この人の一連のツイートを見ると、感情的でちょっと考えなしな人だなと思う。

    ドタキャンされた→死にたい→ドタキャンしたのはこいつです→炎上→先生から連絡あり→解決しました→
    当事者以外が学校に苦情を入れるのはいじめだ!→ストレスで死にたい…

    メンタルやばい。

    +97

    -2

  • 914. 匿名 2018/03/27(火) 07:45:50 

    >>894
    >電源切れてたとかわざとだと思うけど

    教師がバックレ予定で、わざわざ学校名と名前をつげるのはあり得ない

    +33

    -2

  • 915. 匿名 2018/03/27(火) 07:46:41 

    >>906
    これで「三ヵ月前にキャンセル連絡もらってたのを忘れてました」とかだったら
    悲惨だよね…

    +78

    -3

  • 916. 匿名 2018/03/27(火) 07:47:32 

    教師はクズが大半
    こんなのの言うことなんか聞いてられない

    +4

    -13

  • 917. 匿名 2018/03/27(火) 07:47:49 

    そもそもこんなに早く拡散する必要あったのかな。その日のうちに何とか連絡取りたい気持ちは分かるし、ドタキャン側が100パーセント悪いのは勿論だけど、小学校の名前を晒すとなれば生徒たちも漏れなく巻き込まれることは明白だよ。
    連絡先が本物ならわざわざTwitterで拡散して本人に間接的に突撃するのは随分回りくどいし他者への影響も大きいし、学校に翌日連絡入れれば確実にコンタクトとれる。連絡先が偽物ならイタズラで学校名も嘘だろうから拡散してもドタキャン本人には痛くも痒くもない。
    これだけ拡散して生徒の写真まで晒されるような状況招いて、「もう当人同士の問題だから放っておいてくれ」と言いつつ「ストレスで死にそう」とか憶測を招くtweetはやめない。ドタキャンの責任問題とは別に、対応の点においてはこの店主のやり方は疑問が残る。

    +54

    -8

  • 918. 匿名 2018/03/27(火) 07:49:51 

    団体予約で時間過ぎても来ないし連絡とれない場合は、今回みたいに団体名出してSNSで呼びかけするのはいい方法だと思ったよ
    知人の誰かが連絡取ってくれるだろうし
    食材処分しますがよろしいですかという確認と承諾のためにも有効だし
    で、代わりに食べたいってお客さんが見て来てくれれば料理は無駄にはならないし

    +7

    -11

  • 919. 匿名 2018/03/27(火) 07:50:28 

    >>916
    それ私怨でしょ・・今は関係ない事よ

    +23

    -2

  • 920. 匿名 2018/03/27(火) 07:51:04 

    >僕も感情的に書いて申し訳なかったけど、これはもうお金で解決する話。遺恨は存在しない。

    って書いているから相手側から非を認める申し出があってそれを受け入れましたって流れでしょ?このタイミングで学校側を叩くのも店側を叩くのもなんだかおかしい気はするよ。

    +8

    -5

  • 921. 匿名 2018/03/27(火) 07:51:20 

    >学校本体に対し当事者じゃない人が苛立ちをぶつけてみたり、便乗してネタにするのはイジメだよ。感情は個人間でのみ成立するもの。僕も感情的に書いて申し訳なかったけど、これはもうお金で解決する話。遺恨は存在しない。故意?だとか多意があった?とかはすでに終わったこと。今日は二度と返らない。
    From: mityururu at: 2018/03/27 01:02:34 JST Re 公式RT

    >RT @mityururu: ルミネのCMみんなでぶっ潰して、でもそんなこと明日には忘れちゃうんだろな。担当した人て処分されたりすんのかな? いつも思うのは、神を操るのは悪魔だということ。 #自分メモ
    From: mityururu at: 2018/03/27 03:25:50 JST Re 公式RT


    深夜まで店主に同情して学校を叩いてた人はお疲れ様〜。
    もう用済みだってさ。

    「お金が戻る程度に拡散して欲しかったけど
    こんなに大ごとにはして欲しくなかった」ってことかな?

    ガソリンまいて放火しといて、全焼したら「ボヤ程度で良かったのに…」ってこぼす放火魔みたい。

    +79

    -8

  • 922. 匿名 2018/03/27(火) 07:52:11 

    >>917
    店としては、10分でも予約時間になってもお客が来ないと慌てるんですよ。明日に連絡?いらないんですよ。今日の、今来るのか来ないのか、作ってある料理どうするのか?って聞きたいんですよ。

    +50

    -6

  • 923. 匿名 2018/03/27(火) 07:52:24 

    >>918
    学校にガンガン電話入って、子供たちの画像も晒されて
    ウィキも「ドタキャン小学校」と書き換えられてるよ
    まったく関係ない教師や子供たちも「ドタキャン小の生徒」「ドタキャン小の教師」とか
    ネットに書かれてるんだよ

    +61

    -2

  • 924. 匿名 2018/03/27(火) 07:53:33 

    会社経営とか自営でないから経費でないのに学校名で予約しないでしょ…。。悪質ないたずらだったとしたら店主どうするんだろ。 携帯番号から個人特定して請求してやればよいのに。

    +10

    -3

  • 925. 匿名 2018/03/27(火) 07:54:25 

    >>920
    Twitterで晒して拡散されれば、第三者があれこれ電ボコしたり関係ない生徒にまで迷惑かけたりするであろうことは分かりきったことなのに、「関係ない奴はすっこんでろ」と言わんばかりの態度になってるから、自分で分かってて晒しといて何言ってんだ、という、ドタキャン問題から発展して新たな反感を店主は食らってるんだと思う。

    +28

    -1

  • 926. 匿名 2018/03/27(火) 07:54:53 

    子供たちの画像が晒されたのは晒した人の責任では?

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2018/03/27(火) 07:54:56 

    >>921

    ドタキャンされたのは気の毒だし
    解決したのは良かったと思うけど
    学校に迷惑がかかってるのも
    自分が学校名晒した結果だという事実を
    無視してるのがなんだかなー。

    +49

    -2

  • 928. 匿名 2018/03/27(火) 07:55:54 

    やりきれない気持ちのやり場がなくてつぶやいたんだろうけど早すぎたと思う
    料理を捨てることになってしまったことと予約してたのが学校の先生だったことだけ言うので我慢出来なかったものかな
    名誉毀損で逆に訴えられたりしなきゃいいんだけど大丈夫なのかな

    +7

    -1

  • 929. 匿名 2018/03/27(火) 07:56:02 

    学校の先生の飲み会って結構素行悪くて有名だしね。
    お金払う代わりにツイート決してで手打ちにしてもらったんでしょ。
    騒ぎにならなかったら無視だよきっと。

    +4

    -12

  • 930. 匿名 2018/03/27(火) 07:56:54 

    >>926
    学校名出したら、そうなることは想像つくと思う。

    悪いのは晒すやつだけど。

    +22

    -1

  • 931. 匿名 2018/03/27(火) 07:56:54 

    予約者と連絡ついた後の店主のツイッターに批判あるけど、私は店主に同情するわ。拡散しなかったら店が泣き寝入りで損害全部被らなきゃ行けないわけだし。

    イジメ云々の発言も、ネタで小学校に迷惑行為しようとする人への牽制でしょ。批判するべきは拡散されてるからって小学校に迷惑行為する奴らだよ。

    +7

    -7

  • 932. 匿名 2018/03/27(火) 07:57:35 

    正義(?)の暴走って暴走した人は後始末をしないものなのよね。きっかけが全て悪いことになっちゃう。

    +20

    -1

  • 933. 匿名 2018/03/27(火) 07:58:14 

    >>929
    酒癖悪いのは医者、教師、警察官、だっけ?

    +2

    -13

  • 934. 匿名 2018/03/27(火) 07:59:30 

    >>922
    料理捨てるって言ってるんだからもう来ないって自分で見切りつけた後じゃん。どうにか来るか来ないか確認して料理どうするか確認したいと言うより、愚痴と制裁の意味が強いように見えるよ。

    +33

    -1

  • 935. 匿名 2018/03/27(火) 08:00:04 

    >>933
    なんかどっかでそう言われてたな

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2018/03/27(火) 08:00:27 

    ヤクザにムカつく奴を軽く脅してもらおうと思って依頼したら
    ヤクザが暴走して相手をボコボコにしちゃって
    「僕悪くないもん、悪いのはヤクザだもん!」って
    焦ってるみたいな構図?

    +38

    -4

  • 937. 匿名 2018/03/27(火) 08:00:49 

    >>931
    >拡散しなかったら店が泣き寝入りで損害全部被らなきゃ行けないわけだし。

    予約者の携帯につながらなかったらしいけど
    フツーに学校や警察に電話しちゃダメなの?

    +5

    -1

  • 938. 匿名 2018/03/27(火) 08:01:02 

    >>933
    消防士が一番酒癖悪い。チャラいしすぐに脱ぐし。

    +8

    -4

  • 939. 匿名 2018/03/27(火) 08:01:50 

    >>938
    筋肉系は脱ぐよね〜…

    +10

    -3

  • 940. 匿名 2018/03/27(火) 08:02:23 

    >>937
    そういうことを無関係な人に聞かれるのもストレスらしいですよ、店主さんは。

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2018/03/27(火) 08:02:52 

    私ある店舗で働いてたけどなんの注文もしてないのに宅配届いたよ。電話したのは誰かはわからない。
    この学校もイタズラされてた可能性あるのに外野が楽しんでワーワー騒ぎすぎだよ。

    +23

    -2

  • 942. 匿名 2018/03/27(火) 08:03:03 

    >>936
    結果だけ見れば、店主は頼る相手を間違えたよね…

    +12

    -1

  • 943. 匿名 2018/03/27(火) 08:03:32 

    半年前の予約を忘れてドタキャンしてしまったのは確かに悪いけど、年度末でこの時期は多忙な先生達。向こうから連絡ないなら店側から確認の電話を1本あっても良かったのでは?
    人数の増減だって考えられる訳だし。

    +30

    -4

  • 944. 匿名 2018/03/27(火) 08:04:21 

    料理がムダになってしまい悲しい、ってのは全く持って同感だけど
    「これからこれ全部捨てます」とツイートしたのは感情的だと思ったわ
    絶対、全部捨ててないでしょ

    +58

    -1

  • 945. 匿名 2018/03/27(火) 08:05:46 

    この時期は、学校(クラス、部活)子ども会、会社などの歓送迎会が多いです。人数も多い事から予約を6ヶ月前から入れるとかありますよ。
    学校名や企業名でのお名前で予約受け付けますよ。

    大幅な曖昧な人数での予約受け付けですから
    決まり次第連絡してもらいますし
    細かい変更も必ず連絡いただく約束をしますし
    こちらからも2~3日前に電話します。

    でも、お客様もそれぞれで
    こちらからの電話には一切出ない方。
    (登録していないのか?)
    予約の再確認すると、イヤな顔をされる方。
    数日前に確認したのに
    結果当日大幅な人数変更とかありますよ、

    +11

    -2

  • 946. 匿名 2018/03/27(火) 08:06:31 

    教師に報復するために小学生をロリコンのたむろする部屋に案内しておいて、「襲ったのがいけない、小学生可哀想!この犯罪者ども!」と言ってるのと同じこと。

    +3

    -8

  • 947. 匿名 2018/03/27(火) 08:06:41 

    >>941
    学校がいたずらされてた可能性があるのに学校名を出し、
    解決したあとも、いたずらだったのかドタキャンだったのか報告(?)しないでうやむやに終わらせようとするから
    ひまな外野による根拠のない中傷が続くんだろうね。


    +24

    -1

  • 948. 匿名 2018/03/27(火) 08:06:44 

    電話ボコwwww
    電凸(デントツ)のことかな?
    可愛くて笑ったw

    +11

    -1

  • 949. 匿名 2018/03/27(火) 08:07:16 

    >>946
    その発想はちょっと犯罪者くさくて笑えない。

    +12

    -0

  • 950. 匿名 2018/03/27(火) 08:08:27 

    >>943
    電話したけど

    出ない
    留守電無視
    電源切る

    のコンボだよ〜

    +11

    -0

  • 951. 匿名 2018/03/27(火) 08:10:02 

    純粋な疑問だけど、店側はなんで前日とか一週間前に確認の電話しないの?

    大人数の予約とか貸切の予約の場合確認の電話するものだと思ってた

    +48

    -3

  • 952. 匿名 2018/03/27(火) 08:10:10 

    >>936
    しょぼいヤクザに頼んだつもりがプーチンとロシア軍が来てロケットランチャーで学校を焼き尽くし始めた、みたいな構図。

    +2

    -7

  • 953. 匿名 2018/03/27(火) 08:11:20 

    >>950
    それでは学校に連絡すれば良いのでは?
    そんなに連絡つかない客を信じて料理を用意したのも腑に落ちない。

    +8

    -10

  • 954. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:05 

    店主浅はか過ぎる

    +29

    -9

  • 955. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:07 

    >>951
    そういうことをTwitterであれこれ聞かれるのがストレスらしいですよ、店主さんは。

    >僕も感情的に書いて申し訳なかったけど、これはもうお金で解決する話。遺恨は存在しない。故意?だとか多意があった?とかはすでに終わったこと。今日は二度と返らない。

    >ストレスで死にそう。寝よう。
    From: mityururu at: 2018/03/27 03:28:29 JST Re 公式RT

    +16

    -2

  • 956. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:17 

    >>950
    それ、探しても出て来ないんだけど…

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:30 

    夜の8時まで待って来ない状態で学校にどうして連絡しないの?ってコメントあるけど学校って夜8時でも誰かが電話って出てくれるものなの?

    +86

    -1

  • 958. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:32 

    学校に迷惑かけたくないなら店主もTwitterでこれまでの経緯を説明した方がいいと思うけどね

    +42

    -0

  • 959. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:41 

    >>953
    そういうことをあれこれ聞かれるもんだから
    ストレスで死にそうになってるらしいよ。

    +9

    -0

  • 960. 匿名 2018/03/27(火) 08:13:00 

    >>951
    それは学校の先生にも言えることだよね?
    店側に確認取らないの?
    貸し切りで予約したらしいよね?

    +44

    -3

  • 961. 匿名 2018/03/27(火) 08:13:52 

    年度末で移動やらなんやら忙しい時期に大規模な飲み会するのか?

    +11

    -3

  • 962. 匿名 2018/03/27(火) 08:14:07 

    >>957
    昨日が修了式で今日から春休みだし、
    守衛さんくらいしかいなくても
    不思議じゃないよね。

    +11

    -3

  • 963. 匿名 2018/03/27(火) 08:15:26 

    >>953
    そんなこと店主に聞けよ。

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2018/03/27(火) 08:16:02 

    >>963
    全国の色々な人が店主に聞いた結果
    店主がメンタル病んで寝てしまったんだよ。

    +32

    -0

  • 965. 匿名 2018/03/27(火) 08:16:17 

    >>957
    えっ?出ないって当日の話なの?
    前日とかの話かと思った。
    当日の8時なんて退勤してるよね。

    +22

    -0

  • 966. 匿名 2018/03/27(火) 08:16:39 

    この店主も割となぞだけどね笑

    +35

    -2

  • 967. 匿名 2018/03/27(火) 08:17:10 

    黙ってたら、毎回こんな貸切ドタキャンキャンセルの損害を店が被るよ。
    お客も予約の取り方もキャンセルも確認も見直そうね。非常識な学校の先生だったね。

    +14

    -7

  • 968. 匿名 2018/03/27(火) 08:17:48 

    飲食業やってるけど捨てるわけないよ
    宴会のお客さんに出さなかった料理は使い回すのが当たり前
    仮に捨てるならそれは2日前に用意したもの。当日用意では絶対捨てない。
    アレンジして何とかしたり。まかないで食べる

    +50

    -8

  • 969. 匿名 2018/03/27(火) 08:18:11 

    >>958
    まあ、三日もすれば風化するんじゃない?
    また芸能人の不倫とかに興味うつるでしょ、
    今日から春休みだから当番の先生が電話をシカトしてりゃいいし。

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2018/03/27(火) 08:18:12 

    先生って今の時期に飲み会するの?
    それとも卒業式終わりで保護者が集まって飲み会するの?

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2018/03/27(火) 08:18:53 

    >>970
    昨日が修了式。
    年度末の忘年会みたいなもんじゃない?

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2018/03/27(火) 08:20:10 

    >>960
    そもそもイタズラだったり忘れてたら学校側から連絡出来ないよね?

    +30

    -1

  • 973. 匿名 2018/03/27(火) 08:20:58 

    以前のドタキャンされたお店の時も思ったんだけど
    お料理のレベルは、これどうなの?
    フルーツなんか、家庭料理か?って盛り付け方で…。
    なんていうか、そういうろころからも店主が透けて見える気がする。

    +7

    -20

  • 974. 匿名 2018/03/27(火) 08:21:00 

    >>970
    飲み会好きな人はやるんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 975. 匿名 2018/03/27(火) 08:21:37 

    >>953
    今回は結果的にドタキャンされたけど、
    学校名を出して予約してる団体さんのための料理を
    「前日に電話しても連絡つかなかったから用意しませんでした」って勝手にキャンセル対応するのは
    なかなか勇気がいるんじゃないかな〜…

    それで25人が普通に来たら最悪だもの。

    +60

    -3

  • 976. 匿名 2018/03/27(火) 08:21:43 

    >>955
    >僕も感情的に書いて申し訳なかったけど、これはもうお金で解決する話。

    いきなりのトーンダウンが不自然…
    この店主の流れだと

    賠償してもらう事になったなら
    → 賠償して頂く事になりました。しかし捨てられた料理はもう戻らないんですよ
    料理人にとって、ひとつひとつ心を込めて作らせて頂いた料理を、うんぬんかんぬん

    謝罪されたなら
    → 予約を入れて頂いた教員の方からお電話がありました。
    今後、人として二度とこのような事がない様、強く念押しさせて頂きました。

    ツイートを消して欲しいと要請されたなら
    → 学校側からツイートを消して欲しいとの言葉があり…しかし本当に
    そんな事でいいのでしょうか? 無駄になった食品については、うんぬん

    って感じになるはずじゃない?
    それなのに「双方で話し合うことになりました」でツイート削除して
    もう触れないでくれ、いじめみたいに勝手に叩いたヤツが悪い
    みたいなのって…

    なーんか店側の手違いとか、イタズラの可能性も出て来たね

    +63

    -3

  • 977. 匿名 2018/03/27(火) 08:22:11 

    居酒屋ですら7人予約して3日前に予約確認くるのにこの店は予約確認電話しなかったの?
    ましてや半年前でしょ?
    楽天トラベルですら前日宿泊予約確認メール来る時代にお店側もサービスの一環として予約確認しても良かったのでは?

    ちなみに逆バージョンの事あってお店予約したけど、店主に確認したら
    私はそんな話聞いてません!
    って言われた事あったけど、私は口頭で伝えたし、その店主予約の日程メモ取ってたからね。

    どちらにせよ予約確認はマニュアルに組み込んだ方が再発防止につながると思う。

    +10

    -3

  • 978. 匿名 2018/03/27(火) 08:22:58 

    学校名を晒すなと言う意見もネットにはあるけど
    それなりのことやらかしたんだから制裁加えられても仕方ないよ
    なぜ被害者が叩かれるのか

    +13

    -21

  • 979. 匿名 2018/03/27(火) 08:24:18 

    >>972
    店側も予約されたら確認するよね?
    実際、ドタキャンやったのは学校の先生だったから、お金で解決したんでしょ?

    +3

    -10

  • 980. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:02 

    先生を名乗って電話予約してきた本人と連絡がついたってことしか分からない。
    本当に予約したのを分かっててドタキャンで済まそうとしたウルトラ非常識教師かもしれないし、予約したのを忘れてただけで故意ではないけど超絶迷惑ふざけんなって話かもしれないし、キャンセルの連絡を店主が忘れてたのを振り上げた拳の下ろしどころとして「協議中」と誤魔化してるのかもしれないし、蓋を開けてみたら実は先生というのは嘘だったのかもしれない。
    まぁ経緯を書いてないんだから憶測するしかないよね。関係ない卒業生や生徒たち、学校スタッフも巻き込んでるんだから(それを分かっててやったことなんだから)店主は「関係ない奴は大人しくしてろいじめだぞ!」「ストレスで死にそう」とか言ってる場合かよという感じ。

    +52

    -0

  • 981. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:25 

    こういう残った料理ってホームレスに配っちゃだめなの?
    廃棄するよりいいと思うんだけど もちろん代金はドタキャンした奴に請求して

    +4

    -8

  • 982. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:38 

    >>978
    関係ない生徒まで迷惑こうむってるからだよ

    +17

    -1

  • 983. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:44 

    >>978
    今のご時世晒したら子どもにまで被害がくるからね。
    一時の感情で晒すものではない

    +26

    -3

  • 984. 匿名 2018/03/27(火) 08:27:24 

    こんな店行きたくないなぁ。

    +34

    -2

  • 985. 匿名 2018/03/27(火) 08:27:54 

    実際はPTAの保護者の集まりだったりして。
    幹事のお母さんが張り切って半年前に予約→忘れたパターン

    +48

    -0

  • 986. 匿名 2018/03/27(火) 08:28:36 

    大人数の場合電話番号2人分聞いておくとかしらないとダメだね。お互いを守るためにもなにかしら対策しないと。

    +9

    -1

  • 987. 匿名 2018/03/27(火) 08:29:38 

    >>863
    なんでマイナスが多いんだろう。
    私はこの意見に同意!!

    +18

    -4

  • 988. 匿名 2018/03/27(火) 08:29:42 

    学校名出して予約するかな?卒業生の同窓会とかじゃないのかな?時期的に。

    +18

    -0

  • 989. 匿名 2018/03/27(火) 08:30:15 

    >>962
    修了式の夕方から午後って、絶対に飲み会なんか行かないよ!

    修了式の日の帰りって子供の気が緩んでゲーセン行ったり
    帰りに友達と揉めてトラブル起こしたり
    年度末なのに学校に忘れ物して、親子で取りに来たり
    すごい慌ただしいのよ!

    あとうちの学校の場合、特にお世話になった先生がいたので
    修了式の後にお礼に出向いたら
    翌年のクラス編制をやってる真っ最中で悪い事しちゃった
    ・・と思ったときがあったわ

    (子供の名前を書いた紙を、クラスごとにバラバラにボードに貼付けていた)

    +6

    -22

  • 990. 匿名 2018/03/27(火) 08:31:07 

    今後、学校の先生にお店の予約とキャンセルの仕方を指導してあげてくださいね。

    +8

    -5

  • 991. 匿名 2018/03/27(火) 08:31:26 

    ドタキャンはダメだけど職場名まで分かってるなら学校に電話できるし
    晒すのもなんか違うと思う。学校に電話しても対応してくれなかった後ならまだわかるけどさ。
    小学校の先生関係なく、人として酷いから、職業関係なくない?

    +18

    -1

  • 992. 匿名 2018/03/27(火) 08:31:42 

    ネットの力を借りて連絡ついたのなら、きっちりその後のことも話すべきだと思う。

    拡散してもらっておいていじめだとかストレスで死にそうとかってこの店主も相当変な人だよね。
    イタズラだったりキャンセル済みだったら小学校はとばっちりだからね。

    +50

    -1

  • 993. 匿名 2018/03/27(火) 08:32:22 

    顧客の情報をSNSに載せる?泣き寝入りしろとは言わないけど、学校に問い合わせるとか訴えるとか出来たでしょ。これがたまたま世間で話題になってる予約ドタキャンだったから、結構な人数が店主の気持ちが分かるってなってるけど、これを認めたらこれから客側に非がある場合はガンガン晒していい事になる。しかも客側の言い分はまったく聞かずに。それで解決したら当該ツイートを削除すれば終わりって、巻き込まれて晒された同僚や友人はどうなるの?

    +43

    -1

  • 994. 匿名 2018/03/27(火) 08:32:52 

    >>989
    それは一概には言えないのでは?
    地域、学校によって送別会やご苦労さん会をする日は違うでしょ。

    +16

    -1

  • 995. 匿名 2018/03/27(火) 08:33:08 

    店主さん、まさかのポエマーだったw
    恋煩い(こいわずらい)砂時計 - さよならは約束だらうか
    恋煩い(こいわずらい)砂時計 - さよならは約束だらうかmityururu.hatenablog.com

    セミナー最終日の朝。 二日泊まって、もうチェックアウトが迫っているというのに、今更ながら初めて窓を開けてみた。ビルの隙間から小さく見える空はどんよりとした曇り空で、正面のビルにぶつかって跳ね返るその風は、起き抜けのTシャツ1枚だった僕の首元に容赦なく...


    少し遠くの席から後ろを振り返り、僕を見つけて胸の前で小さく手を振る彼女。

    もっと、もっと話したい。ふたりでどこか遠くへ繰り出してみたい。

    妻がいる。娘だっている。

    それなのに、この抑えきれない衝動をどうしたらいいのだろう。一緒に食事をするだけ、一緒に東京タワーに行くだけ。正当化できないだろうか。

    いままで生きてきた時間に比べればたった三日間だけれど、僕らは揺れるつり橋でしっかりと手を繋ぎ、支え合って歩んできた。愛の確認なんてしない。言葉なんか交わさなくても、身体が交わることなんかに意味はなく、ふたりはひとつになっていた。

    出会いは偶然なんかじゃない。生きているなかで、こんなに濃密な時間があるのならば、それは間違いなく必然なはず。

    離れたくない。

    店主「人の上に立つ先生がこれは酷いよ」 飲食店の予約ドタキャンした小学校教師が炎上

    +2

    -21

  • 996. 匿名 2018/03/27(火) 08:33:48 

    >>992
    ポエマーだからね…

    +5

    -2

  • 997. 匿名 2018/03/27(火) 08:34:11 

    小学校の名前で予約してたとしても教師じゃなくてPTAとかクラス会とかだったら教師とばっちり

    +43

    -2

  • 998. 匿名 2018/03/27(火) 08:34:25 

    学校名出して予約はないと思う。
    旦那の学校の飲み会で学校名出して予約するときは、学校全体の忘年会で普通の店には入りきらないからホテルだよ。
    普通の学年の飲み会とかで飲食店使うときは学校名なんて出さないよ。

    +8

    -4

  • 999. 匿名 2018/03/27(火) 08:34:37 

    個人の飲食店で働いてた知り合いが連絡なしのキャンセルが1番迷惑って言ってたなぁ。
    せめて一言あれば全然ちがってくるのに。

    +19

    -1

  • 1000. 匿名 2018/03/27(火) 08:35:46 

    飲食店で働いてるけど、会社名の予約でも当日連絡取れるように予約とった方の名前と携帯番号は聞いておくんだけど、この店はしなかったのかな?

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。