-
1. 匿名 2018/03/26(月) 18:01:30
あと約1週間、通信制限になっている方、語りましょう。
+111
-8
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 18:02:51
ポケットWifiで幸せになれるやで出典:wimax-broad.jp
+238
-20
-
3. 匿名 2018/03/26(月) 18:02:57
通信制限かかります。
あと一週間我慢ですね(-_-;)+136
-5
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 18:03:00
がるちゃん…思いです+10
-23
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 18:03:02
2Gしかないから少し動画見ただけで制限だよ+97
-3
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 18:03:09
毎月です
ほんとストレス+150
-7
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 18:03:19
+4
-10
-
8. 匿名 2018/03/26(月) 18:03:33
金ないから課金しない+135
-5
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 18:04:00
はい、イライラします。+93
-3
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 18:04:09
今月はまだ大丈夫だけど早いときだと15日くらいから制限かかるよ+170
-2
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 18:04:15
WiFiないの?+314
-9
-
12. 匿名 2018/03/26(月) 18:04:20
固まり具合がすごい+48
-2
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 18:04:54
課金は負けと思ってる+148
-7
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 18:05:21
ネットを見なければ解決と思いながらも…+89
-5
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 18:06:46
ネットくらい契約したらいいじゃん。
お金ないの?+35
-52
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 18:07:15
うちにはルーターがあるから1Gで制限くる設定にしたとたんルーターが壊れて今月5日も立たない間に制限きたw+104
-5
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 18:07:35
何GB契約してる?+83
-1
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 18:08:18
私、本日から久々に通信制限になりました。
旦那とのシェアパックなんで、あいつめーと調べたら、7割自分でした(^o^;)
自宅にはWi-Fiあるんだけど、最近Wi-Fiの方が遅くて、家でもLTEにすることが頻繁にあって。
後5日強、耐えます。+131
-5
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 18:08:19
+4
-13
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 18:09:05
>>10
先月がそうだった。おもしろい動画がシリーズになってて、つい。+11
-3
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 18:10:13
ストレスが爆発してWi-Fi入れた。
ストレス消えた。+208
-2
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 18:10:21
ネット引いてないから、最近スピードWifiホームにした。コンセント差し込むだけでWi-Fi使えて楽だし速度も快適だよ。+104
-1
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 18:10:40
通信制限かかる人って家にwi-fiないの?
イライラするくらいならギガ数増やすかすればいいのに+210
-29
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 18:10:56
今月は旅行に行ったから外でマップ見たり、いろいろ調べすぎて制限かかった〜
けど、普段は家にいるからWi-Fiあるし大丈夫+123
-5
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 18:11:05
ようやくポケットWi-Fi持った+67
-1
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 18:11:37
先月アク禁だったから制限なかった
今月は20日から
ほぼがるちゃんのせい 笑+59
-0
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 18:11:48
アナログ人間なので、パソコンも持ってなければWi-Fiもついていません。
ソフバのギガモンスターなのでなんとか快適です。+58
-7
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 18:12:45
通信制限きています。家にWIFIのルーターあるけどリビングにあって隣の部屋の寝室までWIFIの電波が届きません。お布団中でスマホしてたらすぐ通信制限きてしまう。
+70
-1
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 18:16:03
制限きても、よっぽど画像ばかりじゃなければ普通に見られるから特にイライラしない。+25
-2
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 18:16:28
Wi-Fiにしてから快適だけど
それまでは耐えてた
大容量プランなくて8ギガコースで
制限かかったらチャージを繰り返して
基本料金から+7000円くらいになって
支払いが毎月高額だった
それでも最後は足りなくてカレンダー睨んで
残りの数日をひたすら耐えてた数年前の自分
思い出すと不憫で不憫で
よしよししてあげたくなる+107
-14
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 18:16:28
メガギガにしないの?+6
-1
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 18:17:06
家ではWi-Fi使うけど外では使わないから制限かかるよ
Wi-Fiなかったら5日も持たなそう+73
-3
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 18:17:27
速度制限受けてる時に無名声優の重い画像貼られると 画面が固まってイラっとする+28
-1
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 18:17:28
やっと..
やっとWi-Fi繋いだよ!
こんなに動画見放題で制限かからないなんて素敵過ぎ!でもWi-Fiオンし忘れて外では制限かかっちゃった笑+80
-2
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 18:17:55
20GBにしてるけど、残り2GBくらいしかない。
ドコモでポケットWi-Fiとかあるのかな?ソフトバンクはWi-FiひかなくてもコンセントにさしてするWi-Fi無制限があるみたいだけど。ドコモはどうなんだろ?わかる人がいたら教えてください
。できたら無制限にみたいなとは思ってます
+112
-0
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 18:18:22
ガルちゃんあまり通信量食わないから助かる+91
-1
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 18:19:31
Wi-Fiない者です、毎月3週間くらいで20G使い切って制限かかってました。
20Gを思いきって50Gに契約したけどプラス1000円で済みました。1G1000円で課金してたのバカみたいでした(´д`|||)今月も余裕~!+126
-1
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 18:19:38
私2G契約してて、今月0.5も使ってない
テキストサイトチラッと見るのとメールだけしかしないから
+19
-3
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 18:19:41
遠方に住む息子とのシェアパック。普段私はモバイルデータを無効にして自宅Wi-Fiのみにしているのに、息子が「乗っ取りが怖いから」と言って大学の無料Wi-Fiを頑なに拒否してる。
データ通信量到達のお知らせが早い段階で毎月届くけど、オバサンには訳が分からないわ。
+9
-8
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 18:21:54
毎月、制限かかってるから
お店の場所調べて〜と言ってくる友人。
毎月なるの分かってるなら
なんか対処すればいいのに
+105
-1
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 18:25:37
ポケットWi-Fiってなに?+40
-17
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 18:25:39
>>37
そんなに使うなら家では光にした方が快適な生活送れそう+42
-0
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 18:25:49
画像貼らないでよ、もうっ!笑+12
-7
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 18:27:31
>>35
auも昨年からあるから、ドコモもありそうだよね!+8
-3
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 18:28:42
au使ってて毎月通信制限でイライラしてたけど、プラン変えたら通信制限なくなったよ。値段は変わらず。
ピタッとプランの反対みたいなやつ+35
-0
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 18:29:04
制限かかると画像up系のトピは
参加しにくくてつらい…+27
-2
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 18:29:10
いつもは15日くらいには制限かかるけど今月はがんばって、まだギガ残ってる+5
-0
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 18:30:49
>>40
図々しいね。
私の友達も頑なにガラケーからスマホにしないで
調べ物頼みまくってくる。無限大に見れると思ってるみたい。スマホかパソコン買えよ+67
-2
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 18:31:27
今月初めて1,000円課金してしまったよ…。
ポケットWi-Fi?調べてみる!+10
-2
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 18:31:47
2GBで契約してて、ほとんど家か出先のwifiだからだいたい1GBで足りてる。
+35
-0
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 18:32:04
全然馬鹿にするとかではなく真面目に疑問に思う。
なぜWiFi契約しないの?
コンセントにさすタイプのWiFiなら工事のこととかわからなくてもすんなり出来ると思う。
スマホが普及してすぐなら速度制限でーってなるのも分かるけど、こんだけスマホになってたってるのに未だにWiFi繋がない人はなぜですか?
職場にも速度制限で悩んでる人いますが、毎月毎月言ってるので何故だろう?って疑問。+74
-11
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 18:32:23
>>35
まず色々と調べた方がいいよ
DOCOMOとかソフバンとかキャリア関係ないから
プロバイダの会社と契約してる人多いよ
例えばBIGLOBEとかさ
例えばポケットWi-Fiなら工事も不要だし
コンセントなんかもない
さらにどこでもポケットに入れて
持ち運びでWi-Fi+40
-1
-
53. 匿名 2018/03/26(月) 18:32:36
うちはスマホ50ギガ4000円です。
SoftBank+8
-1
-
54. 匿名 2018/03/26(月) 18:35:24
>>51
貧乏だからだけど?
Wi-Fi1980円で使えるなら使うよ+73
-21
-
55. 匿名 2018/03/26(月) 18:35:26
Wi-Fiを使わない理由を知りたい+21
-17
-
56. 匿名 2018/03/26(月) 18:37:53
持ち運び可能なWi-Fi??
そんなのあるの?ほしい!+39
-3
-
57. 匿名 2018/03/26(月) 18:38:23
Wi-Fi環境の家にいることが多くて、家ではPCだから今日までで
0.23GB、いま6GB契約なので2GBに変更する予定。
来月からは1か月3500円ぐらいになる。
+27
-1
-
58. 匿名 2018/03/26(月) 18:39:29
>>17
20+5
-1
-
59. 匿名 2018/03/26(月) 18:39:40
Wi-Fi使わない理由って、インターネット回線引いてないからでしょ? 回線引くと高いじゃん。+101
-5
-
60. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:18
通信制限かかるような人って、ポケットWi-Fi契約しても面倒で持ち歩かなくなるようなタイプだよね。+9
-17
-
61. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:22
ワイヤレスなのに、Wi-Fiが使えない。どこを操作するのかがわからないから諦めてます。+4
-7
-
62. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:22
docomoで20GBで6480円+44
-0
-
63. 匿名 2018/03/26(月) 18:41:15
コンセントに挿すWi-Fiは感度悪いんだよ!+15
-8
-
64. 匿名 2018/03/26(月) 18:43:20
何をやるとデータ量がかかるのだろう。ガルちゃんやる時間は変わらないのにデータ量だけ利用量が激増している。昔は3G前後だったのに、最近は5G超えてしまったのですが。+19
-0
-
65. 匿名 2018/03/26(月) 18:43:36
コンセント差すWi-Fiルーターは、最近のは昔と違って速度良いよ。+49
-0
-
66. 匿名 2018/03/26(月) 18:46:03
WiFiないの?お金ないの?見下す意見要らん
課金せずに今月は過ごせますように...+84
-13
-
67. 匿名 2018/03/26(月) 18:46:09
どういう契約してるの?
保険屋みたいに各社おすすめする仲介業者いたらいいのにね+11
-2
-
68. 匿名 2018/03/26(月) 18:46:36
Wi-Fiにしてキャリアのパケットを使わなくなったから
これで基本料金下げられるな♪
でも一応、何かあった時のために
1GBくらいのプランにして安く...
と思ったんだけど
キャリアもそれを見越してか
低パケットで安くしても
でも今度は通話料が高いのしか
組み合わせられないとか色々として
絶対に5000円以下にはならないプランしかなかった
去年、使った分だけの従量制プランができたから
やっとキャリアの基本料金も安くできたよ+26
-0
-
69. 匿名 2018/03/26(月) 18:46:47
そんなに動画見る?+24
-2
-
70. 匿名 2018/03/26(月) 18:47:24
Wi-Fiなしで約8GBだった+15
-1
-
71. 匿名 2018/03/26(月) 18:47:57
Wi-Fiルーターならギガを落とせば金額変わらないよ~。毎月2000円くらいだし。+7
-1
-
72. 匿名 2018/03/26(月) 18:50:30
課金はもったいない。絶対すぐ無くなるよ。+37
-1
-
73. 匿名 2018/03/26(月) 18:50:34
毎月です。
無料wifiとか、若干怖い。+17
-1
-
74. 匿名 2018/03/26(月) 18:51:07
>>59
お金かかるからWi-Fiにしないなら
制限に耐えるか
課金で支払い増えるかだよね
後者なら同じだからWi-Fiにすればいいじゃん+46
-1
-
75. 匿名 2018/03/26(月) 18:51:42
ポケットWi-Fi借りたら 余計に月に4000円前後かかるんだから、 スマホしか使わないなら 携帯キャリアのGBを多く契約する方が安いんじゃないの?+43
-6
-
76. 匿名 2018/03/26(月) 18:52:10
>>67
携帯関係の仕事してますが、周りで3大キャリアで、ローン購入の人はいないです
SIMフリー新品やキャリアの新古品を買って格安を入れて使うって感じ
家にネット回線入れたくないなら格安に乗り換えて浮いたお金で大容量プランにしたほうがいいかも。
あと、スマホの機能が上がればデータ量も上がって行くから、家にネットWi-Fi用意したほうが長期的にはお得。
+16
-2
-
77. 匿名 2018/03/26(月) 18:57:30
ポケットWi-Fiいくら?高い?+11
-4
-
78. 匿名 2018/03/26(月) 18:58:32
>>35
ドコモには無制限のWi-Fi無いよ。
無制限の置き型タイプのルーターはソフトバンクとWiMAXにあるよ。
ソフトバンクのは無制限だけど、夕方から夜間の混雑時に速度制限かかる可能性あり。
WiMAXのは直近3日で10GB超えると翌日の18時から8時間速度制限がかかるよ。
エリアOKならWiMAXのがおススメ。
何故ならソフトバンクエアーは使いたい時間帯に速度が落ちる可能性がある。さらに本体代金3年分割なのに契約は2年更新だから実質4年縛られるのと、2年目以降料金が高くなるから。(2年目まで3800円くらいで3年目から4800円くらい。)
WiMAXは本体無料で2年か3年契約。料金は4400円くらい。3日で10GBにひっかからなければ制限一切なし。
長文ごめん。量販店行って聞いてみてね。
+54
-0
-
79. 匿名 2018/03/26(月) 19:01:10
>>76
多分ですけど、毎月同じ事を繰り返しても変えようとしない人には通じない話題だと思う。
自分で調べる事を放棄してる人がほとんどだと思う+28
-2
-
80. 匿名 2018/03/26(月) 19:01:32
>>78
auのルーターもWiMAX+LTEだった。契約するとスマホの基本料が1000円割引になった。+14
-1
-
81. 匿名 2018/03/26(月) 19:02:31
WiFi導入しないのはめんどくさい、お金はあるけど使いたくない、制限がかからない月もある、制限されても月末の数日我慢すればいいからです+40
-5
-
82. 匿名 2018/03/26(月) 19:03:24
WiMAX、2週間無料レンタルしてるからかりてみたら?
レンタルしてみたけど、本当にお金取られなかったし、大丈夫だよ。+21
-1
-
83. 匿名 2018/03/26(月) 19:03:31
>>52さん色々と教えてくれてありがとうございます
20GB契約よりはポケットWi-Fiの方がいいのかな?最近会社でも話す人いないし、別れてからYouTubeばかりみてるのでGBがすぐなるかります。家にWi-FiひくこともできないのでコンセントとかがいいのかなとかポケットWi-Fiがいいのかなとかわからなくて。誰かのカキコミに50GBとか書いてあったのでもう少し調べてみます
本当に色々とアドバイスありがとうございます
+15
-1
-
84. 匿名 2018/03/26(月) 19:04:17
回し者ではないですが、、、
4日に楽天モバイルにしました。
ソフトバンクだったころは、家にWi-Fiあっても、7GBで足りず、都度課金していた為、ここ半年ほど20GBで1万くらい払ってました。
今月更新だったので、楽天モバイルで14GBで契約しましたが、外でガンガンYouTube見てるのに、全くGB数減らない減らない。
まだ、13.49GBもあります。
速度も全然遅くないし、楽天モバイル凄い。+7
-15
-
85. 匿名 2018/03/26(月) 19:04:20
Wi-Fi契約しないのは解約したい月に解約できないからです、違約金かかりますよね?引っ越す予定もあるし相手の家にWi-Fiがあり二重契約になるので。+11
-9
-
86. 匿名 2018/03/26(月) 19:07:06
auのルーター四年縛りにしたけど二年でも良かったかな?失敗したかなあ+9
-0
-
87. 匿名 2018/03/26(月) 19:08:13
auのポケットWiFi契約してるけど、田舎すぎて制限なしのハイスピードエリアにならなくてポケットWiFiですら7GBで制限かかる。
lteエリアじゃないんだけど、ギガMAXって契約できるのかな?
+8
-1
-
88. 匿名 2018/03/26(月) 19:09:07
>>84YouTube見てて減らないのおかしくない?
外出先でもWi-Fi繋がってるんじゃない?(笑)
+51
-0
-
89. 匿名 2018/03/26(月) 19:10:57
ポケットWi-Fiじゃなくて、Wi-Fiルーターの方が良いと思う。田舎だけど繋がるよ。+17
-0
-
90. 匿名 2018/03/26(月) 19:11:29
この通信制限制度?についてよく分からないんだけど
なんでこんな事になってるの?
一昔前のガラケーの時はなかったし、スマホが出始めたらころもなかったような…
LTE回線が出来てからだよね?
なんでLTE回線は通信制限があるの?
設備が整ってないから?
そしたらいずれは通信制限というものはなくなるの?+71
-0
-
91. 匿名 2018/03/26(月) 19:12:18
>>78さん
すごいいっぱい書いてくれてすみません
本当にありがとうございます
ドコモに無制限とかないんですね
全く知らなかったです。教えてくれてありがとうございます。ソフトバンクもコンセントのやつとかそんなカラクリじゃないけど制限とか料金とか教えてもらわなかったらわからなかったです
Wi-Fiを引けばいいのかもしれないけど田舎者のせいかビビリでしない方がいいのかなとか思ったりしてる自分や親がいます
でも知らないことばかりでした。本当に教えてくれてありがとうございました
+9
-2
-
92. 匿名 2018/03/26(月) 19:15:21
docomoにルーターはあるの?無制限使いたい放題みたいなもの
+2
-3
-
93. 匿名 2018/03/26(月) 19:15:22
WiMAXの動画見ても、3日で10GBも使わないから大丈夫だと思うよ。+13
-0
-
94. 匿名 2018/03/26(月) 19:17:46
>>80
auとWiMAXは全く同じ商品を販売してる。
auユーザーならひかりの代わりにルーターでセット割きくからauで契約した方が得。本体も無料になるし、LTE無料で使える。
auユーザー以外はWiMAXで契約した方が安い。auユーザー以外がauで買うと本体代金無料にならないしLTE有料になる。+22
-1
-
95. 匿名 2018/03/26(月) 19:18:34
>>74
速度制限かかっても課金せず利用して耐える+18
-1
-
96. 匿名 2018/03/26(月) 19:19:29
新登場!Speed Wi-Fi HOME L01sのレビュー・評判・口コミ - 遅いポケットWi-Fiにさようなら! -速度や電波を比較してみた-pocket-wifi-speed.com新登場!Speed Wi-Fi HOME L01sのレビュー・評判・口コミ - 遅いポケットWi-Fiにさようなら! -速度や電波を比較してみた-ホームプロフィールWiMAX 比較WiMAX 最安値WiMAX ルーターWiMAX 評価WiMAX 電波改善WiMAX 動画視聴速度比較置くだけWi-Fiドコモ光インターネッ...
+3
-0
-
97. 匿名 2018/03/26(月) 19:20:04
>>90
昔と比べて手に入る情報量や動画の質が格段に上がってるでしょ
それに伴って使うデーター量が爆発的に増えてるのよ
+17
-1
-
98. 匿名 2018/03/26(月) 19:20:43
SoftBankの置くだけWi-Fiって実質四年縛りとかじゃなかった?+1
-0
-
99. 匿名 2018/03/26(月) 19:23:18
やっぱりドコモって高いよね
+68
-1
-
100. 匿名 2018/03/26(月) 19:29:37
去年の12月から容量不足になりがちに。
自宅のプロバイダーがWiFi導入していなかったらマジ地獄だ。
ポケットWiFi考えようかな。+7
-0
-
101. 匿名 2018/03/26(月) 19:29:46
>>2
いくら?
ギガ追加とかわらなくなるなら意味ないで+0
-0
-
102. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:12
先月も今月も0.1ギガしか使ってない+7
-7
-
103. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:55
携帯をあんまり使わない人ならいいけど
制限かかるほど使う、毎回同じこといって文句いうならWi-Fi つなげばいいのに。快適だよ。
月に何千円払うのも嫌なの?
そんなにお金ないの?+14
-19
-
104. 匿名 2018/03/26(月) 19:35:38
ポケットWi-Fiは割高じゃない?
使い放題ではないし・・・
SIMフリーの端末使って格安SIMが幸せだよ~
20ギガ使っても大した金額じゃなかったとおもう+10
-0
-
105. 匿名 2018/03/26(月) 19:38:05
Speed Wi-Fi NEXT W05いいよ~+5
-1
-
106. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:52
通信制限かかる人で
パソコンもってる +
パソコンもってない -+14
-37
-
107. 匿名 2018/03/26(月) 19:40:47
スマホはdocomoなんだけど、auのポケットWi-Fiだけ契約するのって可能なんですか?+19
-0
-
108. 匿名 2018/03/26(月) 19:41:27
家族全員iPhoneだから、3キャリの中でMNP一括0円を狙って行ったり来たりしてる。
固定回線変えるのが面倒臭いけど、2年間限定ならキャッシュバックや固定回線など全ての通信費を考えるとSIMフリーとそんな変わらない。
+3
-1
-
109. 匿名 2018/03/26(月) 19:45:10
基本的な契約は大手キャリアのままがきっといいんだよね?
スマホの契約は大手でも他はそれ以外の選択肢も考えた方がいいね。
大手キャリアだとセットでお得~などのCMがやってるけど、別に言うほど安くならない上に縛りがきつくなるだけよ。
本当に価格も方法も様々ある。
電気屋さんでスマホやパソコンのそばにいてよく分からない事を話しかけてくる人いるでしょ?
胡散臭いルーレットやビンゴをやってる所も。
声の高い通販番組でも格安のタブレットやパソコンの本体で後はばばばぁ~とよく分からない説明してたり。
見たことないかな?
色んな会社が参入してるからね。
とりあえず疑問に感じてる事を質問してみたらいいよ
そのうち自分あった契約方法が見つかるよ。
間違っても一度で契約してはダメだよー+7
-0
-
110. 匿名 2018/03/26(月) 19:49:15
私はソフトバンクなんだけど、色々あって家ではWi-Fi契約できない。
それでソフトバンクの人に相談したら20ギガの設定から50ギガになった!しかも毎月100円くらい安い。家族も50ギガにするとさらに安くなって。ギガももらえて安くなるなんてすごいと思う。
逆に少し高くなる人もいるみたいだからお店の人に相談するといいと思いますよ。+8
-1
-
111. 匿名 2018/03/26(月) 19:50:48
ルーター持ち歩くの面倒くさいけど便利+4
-0
-
112. 匿名 2018/03/26(月) 19:52:41
au プラン変えて20Gにしたら、通信制限もないし、月々の料金は安くなるし、早く見直せばよかった。+12
-0
-
113. 匿名 2018/03/26(月) 19:56:11
>>30このコメ前にも見た覚えある(笑)+6
-0
-
114. 匿名 2018/03/26(月) 20:05:30
家に帰ればWi-Fiつかえる+15
-0
-
115. 匿名 2018/03/26(月) 20:06:16
月末締なんだ。
私ソフバンなんだけど、10日締だよ。
あと2週間もあるよ。+1
-4
-
116. 匿名 2018/03/26(月) 20:07:58
WiMAX3000円
マイネオの1番安いギガプランで2000円
月5000円でネットし放題ですよ+15
-0
-
117. 匿名 2018/03/26(月) 20:09:00
1ギガの低料金プランにして、通勤時間はケータイ見ないで読書して、なんとかオーバーしないように頑張ってます。
おウチならWi-Fiあるし、会社ではPCあるし。+14
-1
-
118. 匿名 2018/03/26(月) 20:12:36
制限かかるような貧乏プラン止めてランクを上げろ+1
-12
-
119. 匿名 2018/03/26(月) 20:13:07
>>22
それって無制限なんですか??+2
-0
-
120. 匿名 2018/03/26(月) 20:13:12
>>110
wi-fi契約wwwwwwwww+2
-15
-
121. 匿名 2018/03/26(月) 20:13:41
auですが、20Gプランにしていても足りません。a+9
-0
-
122. 匿名 2018/03/26(月) 20:14:59
>>62さん
携帯料金全部で7000円いかないんですか?
私も20GBなんですが11000くらいかかります。見直した方がいいかな...+8
-1
-
123. 匿名 2018/03/26(月) 20:15:00
格安SIMに抵抗がある人はauとかの1番安いギガプラン+WiMAXでも合計7000円ちょっとくらいでネット使いたい放題ですよ。+16
-0
-
124. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:36
>>65
私自身は月に1G契約で4千円ちょいのプランでしたが、娘がタブレットを持ちたいと言い出し(この春から中学生だし)ショップに行って店員さんと話した結果…タブレットは片落ちだからカバーから何から全て無料(使用料は月に1700円位)
念願のWi-Fiもこのタイプのコンセント指すだけのを無料で頂けて結局、タブレットと合わせて月に5千円程上がりましたが子供の為だけに契約していた家電(月に1700円位)を休止したら大して変わらないし…Wi-Fiは快適だしもっと早くにこうしていれば良かった!
+6
-9
-
125. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:47
ガラケー+タブレット+ポケットWi-Fiで合計で月に5500円くらいです。+5
-0
-
126. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:51
外出先でWi-Fi使うと危険だからキャリアの電波だけで十分間に合うようにソフトバンクが同じ料金で50Gまで使えるプラン出したらドコモとAUが猛反対したね
そんなことしたら儲からないって
+14
-2
-
127. 匿名 2018/03/26(月) 20:23:36
>>126
ドコモとauは通信代で儲けようとしてるからね。
わたしもソフトバンクに変えようかな
+10
-10
-
128. 匿名 2018/03/26(月) 20:24:39
>>122
私も不思議。契約期間にもよるんだろうけどdocomoで20Gで7000円切るってどんな契約パターンなんだろうね+27
-0
-
129. 匿名 2018/03/26(月) 20:24:50
ソフトバンクの50GBプランにすれば解決やで+13
-4
-
130. 匿名 2018/03/26(月) 20:25:06
ソフトバンクの50GB羨ましい+28
-4
-
131. 匿名 2018/03/26(月) 20:26:59
ソフトバンクにしようかな+8
-7
-
132. 匿名 2018/03/26(月) 20:29:30
>>28
家にwi-fiあって 届かないなら 中継器買えば
届くようになると思うよ 3000~4000円くらいであるし…+15
-1
-
133. 匿名 2018/03/26(月) 20:37:59
>>40
うわ、そんな昔から女いる
何々知らない?
何々ってどこ?
昔から自分の携帯は使わない
今はWiFiなんだ
せっこいよね
節約してブランド品は買ってたわ
+8
-0
-
134. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:06
>>128さん
やっぱりそうですよね。20GBで1万もいらないなら見直してみたいです。+9
-0
-
135. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:00
>>28
家の中でWiFi届かないなんてあるんだ
どんだけ広い家なん?+3
-0
-
136. 匿名 2018/03/26(月) 20:43:25
>>135
うちも届かないです。+6
-0
-
137. 匿名 2018/03/26(月) 20:48:47
>>54
家も お金ある方じゃないけど スマホのギガ数落としたり 格安simにしたりして wi-fi込みで
7500円くらいだよ。端末料金入れると高くなるけど。SoftBank Air だけなら4000円くらいで
wimaxも3500~くらいから。映画とかTSUTAYAで借りて 5本1000円でも wi-fiあれば 1000で見放題。+3
-2
-
138. 匿名 2018/03/26(月) 20:50:38
家にWi-Fiがなくなったので50GBのギガモンスター契約したんだけど普通に50使い切った..。自分でもびっくり!!+25
-0
-
139. 匿名 2018/03/26(月) 20:51:31
>>134
うん。私は通話もけっこうするからキャリアの選択になるんだけど、docomoでデータプラン20Gで7000円切るってどういう組み合わせにすればいいのか普通に知りたい(笑)そんな組み合わせあったっけ?+9
-0
-
140. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:03
>>63
家 SoftBank Airだけど 普通に使えてる
夕方~ 0時くらいまで速度は落ちるけど 動画は
普通に見れるよ。+5
-0
-
141. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:15
>>138
ええー?!笑
動画ダウンロードしてるとか??+4
-0
-
142. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:55
TONEのスマホ。
月額1000円で普通にネットやゲームはできるけど動画だけ高速チケットを買う仕組み。
1Gたった300円。
私は毎月10Gも使わないからこれで十分かな。+6
-2
-
143. 匿名 2018/03/26(月) 20:54:14
>>135
木造なのか鉄筋なのかとか部屋の配置や作りによっても全然違うよ。広さとかはあまり関係ない。電波が届くかどうか+14
-0
-
144. 匿名 2018/03/26(月) 20:57:24
ソフトバンクだけど、50GBで4000円ちょっとだよ。ちなみにiPhone8。+5
-4
-
145. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:48
楽天とかで無制限のWI-FIをレンタルするのは?
契約しなくて済むし
割高かな?+1
-0
-
146. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:56
>>144
普通に聞きたいんだけど通話プランは?端末は分割払い?割引は??+4
-0
-
147. 匿名 2018/03/26(月) 21:00:54
WiMAXギリギリ一本+2
-1
-
148. 匿名 2018/03/26(月) 21:02:03
docomoは30ギガ8000円だよね?
+1
-0
-
149. 匿名 2018/03/26(月) 21:02:38
エッチな動画見すぎた+5
-4
-
150. 匿名 2018/03/26(月) 21:03:54
ドコモ15Gで1万円ほどかかる。+9
-1
-
151. 匿名 2018/03/26(月) 21:03:56
>>148
一人でなんの割引もなければそうだね+2
-0
-
152. 匿名 2018/03/26(月) 21:04:33
>>98
一応 2年自動更新で 実質4年だけど 2年で解約しても 残りの本体代 2万くらいで解約料はかからない。wimaxとかに変えたい場合解約料や残金
払ってくれるところもある。でもって SoftBank Air 解約の時は 契約した月の前月が更新月になるので注意+2
-0
-
153. 匿名 2018/03/26(月) 21:05:14
auで30GBにプラン変更しようかなと思ってたら、WiMAX進められてそのまま契約した+4
-0
-
154. 匿名 2018/03/26(月) 21:06:26
光回線引いて、Wi-Fiルーターがあるのに 全室届かないのは Wi-Fi用のルーターが安いものか古いものだから。5000円ぐらいのは 無理。 1万〜1万5000円出せば 家の外まで飛ぶよ。+9
-0
-
155. 匿名 2018/03/26(月) 21:09:11
>>142
子供のスマホにトーンモバイル選びましたけどすごくいいですよね!
見守り機能が最強。で、YouTubeが見たければ親が許可すれば300円追加して見ればいい。Wi-Fi繋がってるのと同じようになります。
+3
-0
-
156. 匿名 2018/03/26(月) 21:11:50
>>154
強力なのでも家の構造とか建材とかによっては無理じゃない?+5
-3
-
157. 匿名 2018/03/26(月) 21:16:40
>>117
震災などで帰宅困難になった時の事とか考えるとその使い方はこわくない?+6
-1
-
158. 匿名 2018/03/26(月) 21:18:11
>>115
マイナス付いてるけど SoftBankは締め日
月3回あるよ。+4
-0
-
159. 匿名 2018/03/26(月) 21:21:10
SoftBankAIRは、2年契約したいなら、レンタルしたらいいよ。 2年後には普通に光回線使うかもしれないとか思っているなら。
2年経ったら解約後本体を送る費用は自腹だけど。
新規キャンペーンとか使えば三万キャッシュバックとかやってるから、色々調べたらいいと思う。
auで出てるやつは、本体料金かからないし2年契約もある。
取り敢えず、家電量販店で契約しないでネットからキャッシュバックあるやつとかで契約した方がお徳。+7
-1
-
160. 匿名 2018/03/26(月) 21:30:06
Wi-Fi繋いでても速度制限くるって聞いたことあるけど、本当はなのかなあ+7
-1
-
161. 匿名 2018/03/26(月) 21:30:37
友達がWiFi繋いでなくて速度制限かかると私の家のWiFi繋ぐ。
別に嫌じゃないし一緒にいて楽しいけど
何だかなーって。
WiFi繋がないの?って聞いてもお金かかるしーって。。いやここのWiFiもお金払って私が契約してるんだけどなーってちょっと心が狭いこと思ってしまう自分が嫌だ。
まあ納得してWiFi繋がない。速度制限に耐えてる人なら全然問題ないけど。
私も一時期YouTube見まくってすぐ速度制限なった時あったなー+26
-0
-
162. 匿名 2018/03/26(月) 21:34:38
>>99
無制限ないし、いつまで殿様商売してんだろうね。+23
-2
-
163. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:53
Wi-Fi友達にって人ちらほらいるけど私なら普通にお金取る
払わないようなだらしない人とは縁切り+7
-4
-
164. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:05
>>150
それシェアでしょ?子回線は安いじゃん。+2
-1
-
165. 匿名 2018/03/26(月) 21:43:19
自宅が横長構造だとWiFiが届かない場合があります。
うちがそう。大きいルーター買えば済むことだけど。+4
-1
-
166. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:30
Wi-Fiではなくて大容量ギガでもいいけど
それだとその契約してる
スマホ1台でしか使えない
Wi-Fiなら何台でも同時に使えるしね
例えばメインスマホ充電中に
(充電しながらスマホ使うと
電池に負担で早くダメになる)
もうひとつの予備スマホ使うとか
タブレットを使うとか
前にスマホに不具合が出て使えなくなったとき
もう一台のスマホで
原因を調べる事をできて治せたけど
これが大容量ギガだったら
そのスマホ使えないから
処置なしでおしまいだった
+12
-0
-
167. 匿名 2018/03/26(月) 22:05:41
>>30
+7000円とかならプラン変えた方が良くない?+3
-0
-
168. 匿名 2018/03/26(月) 22:07:17
Wi-Fi繋いでないのに使えるときが多々あるんだけど、どういうこと?+1
-6
-
169. 匿名 2018/03/26(月) 22:09:13
>>168
Wi-Fiをオンにしててスマホがかってに捕まえにいって自動的に繋がってるとか?街中のフリーWi-Fiはめっちゃ危険だから気をつけてね+15
-0
-
170. 匿名 2018/03/26(月) 22:11:27
機種変のついでにプラン見直して20Gにしたから動画見放題かと思ったけど20でも見続けてたら一ヶ月もたないみたいですね
やっぱりwifiが一番いいのかな+13
-0
-
171. 匿名 2018/03/26(月) 22:27:28
>>103
誰も文句言ってないよね
ここは話し合うトピだから
わざわざ文句言いに来るダサい人は貴方+11
-3
-
172. 匿名 2018/03/26(月) 22:37:29
今の時期、スマホとポケットWi-Fi持って
近所の公園にお花見
桜に包まれながらガルちゃん 笑+6
-0
-
173. 匿名 2018/03/26(月) 22:45:49
>>17
2GBだよ+8
-0
-
174. 匿名 2018/03/26(月) 22:48:13
>>157
どういう意味?+3
-0
-
175. 匿名 2018/03/26(月) 22:49:30
>>103
お金払いたい人いるの?+6
-1
-
176. 匿名 2018/03/26(月) 22:50:42
>>128
Dショップ店員です。
多分ですが、安い理由は
docomowith、契約期間が長く20パーオフ、旧プランなど、ならその位の料金でおさまりますよ+7
-1
-
177. 匿名 2018/03/26(月) 22:51:22
>>150
そんなにかかるっけ?+1
-0
-
178. 匿名 2018/03/26(月) 22:53:06
docomoに15GBプランなんてなくない?+10
-0
-
179. 匿名 2018/03/26(月) 22:53:58
>>173すげーな+1
-0
-
180. 匿名 2018/03/26(月) 22:56:00
がるちゃん広告のプラン安そうだな+1
-3
-
181. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:47
>>176さん
Dショップで働いてるいるんですね!
docomowithって聞いたことあるような忘れてるんだと思うんですが。
もし私が15年以上docomo使っていて20GBのプランだと安くならないですか?
後もう少し機種料金もあるのもあります
でも二年払っても料金変わらないんだよね
いいプランあればまた教えてください。
一万以下にはしたいです。無理ですよね?
すみませんがよろしくお願いします+3
-8
-
182. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:55
>>173
すごいな
家にネット環境なしでいけるもの?
+4
-1
-
183. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:22
>>174
自宅、会社にいる状態ではなく途中で帰宅困難になった時に
状況を検索する事もマップでルートを確認するなどの時の事を聞いたんだよ。
万が一の事を考えて不安にならないかな?って。
+3
-0
-
184. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:29
ポケットWi-Fi持てば?と言われるけど、そこまでして動画観たくない。暇つぶしに観てるので+4
-8
-
185. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:15
Wi-Fiは未知の領域
なんか手が出ない
なんか信用出来ない+7
-6
-
186. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:29
>>184
頻繁に制限掛ったーって愚痴ってない?
+5
-2
-
187. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:03
>>185
Wi-Fiというかネット環境を整えるという事かな
プロバイダーを選んで自分のそばまでネットを連れてくる方法を選ぶのよ+2
-0
-
188. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:32
通信制限がストレスで、とうとうポケットwifi契約しました!
はやく契約しとけばよかったー!快適!
月々wifiと携帯代合わせて7000円くらい。+8
-0
-
189. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:09
いままで7ギガでしたが
月の半分も経たずにデータ使用量制限のメールが届く
その後はスマホイジリも我慢。
家にWi-fi引いてないし引かないつもりで
20ギガにしました。良く馬鹿じゃないの
一人でそんなに使うなんて言われるけど。
+5
-1
-
190. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:05
私もdocomoで月6600円位だよ
さっきdocomoのプロの人が出てきたけど、
20ギガで、docomowithで、本体は一括で払って、17年位docomoで、データ重視プランで、通話は5分無料だけどそれ以上は高い、で契約した。家はWi-Fiなし。10ギガだとちょっと足りない+7
-0
-
191. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:03
熊本地震の時に制限なしになった。
みんな制限無しで使えるはずと思ってる。
利益のために制限かけてると思う。+7
-2
-
192. 匿名 2018/03/27(火) 01:31:45
自宅でWiFi使ってるから3GB契約でも余って先月の残りと合わせて6GB残ってる+6
-0
-
193. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:57
>>181
楽しようとしないでショップ行くなりインフォに問い合わせなりしなよ。+10
-2
-
194. 匿名 2018/03/27(火) 01:39:20
wifiない人はandroid?wifiないとiosのバージョンアップとかバックアップできないよね?+0
-2
-
195. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:11
>>180
20GBのパック料金が高いんだよねぇ+5
-0
-
196. 匿名 2018/03/27(火) 03:29:53
>>28
中継器買うといいよ!2、3000円くらいで売ってる。Wi-Fiの電波を広げてくれるからおすすめ。自分も部屋に電波が届きにくかったんだけど、中継器設置したら解決した。+2
-0
-
197. 匿名 2018/03/27(火) 03:52:02
とあるとき
有料の放送を解約して(怪しいやつじゃないよ、アニマックスとか)ついでにネット回線もやめた。
Wi-Fiなくなって私は携帯使うの必要最低限にして我慢してたのに旦那がきにせず使いまくり課金しまくりで請求がすごいことになったから
結局ネットだけひいた。これならWi-Fiあったほうがマシじゃね?毎月、決まった料金だし、気にせず使えるし、わたしもストレスなくなった。ただ旦那はWi-Fiつながってない外出時も気にせず動画みたりするから注意するんだけと聞く耳をもたない、、だからポケットWi-Fiもたせたほうがいいか、、とおもったけど
そこまでは…できてない
+1
-1
-
198. 匿名 2018/03/27(火) 04:24:53
スマホの画面の上に4Gってかいてあるんですけど
どういう意味でしょうか…+0
-3
-
199. 匿名 2018/03/27(火) 05:42:28
>>167
そのころは大容量プランなかったのよ
何度もえいっとチャージして金額が膨れ上がって
それでも足りなくて最後はじっと我慢の子してたの
だからあの頃の私を思い出すと不憫で切ないの
+3
-0
-
200. 匿名 2018/03/27(火) 07:58:55
自宅ではWiMAX使い放題のポケットWi-Fiを置きっぱなし 3,980円くらいかな?
個人はドコモで20GB契約でドコモへの支払い毎月7,000円
毎月10GB以内におさまってるから繰り越しされて、月30GBの枠あるんだけどとても使いきれない
5GBの次が20GBってどうかと思うけど、1,000円差なら20GBとるよね+1
-1
-
201. 匿名 2018/03/27(火) 08:14:45
ドコモ20GB契約で、通話はライトプラン
契約16年+2
-0
-
202. 匿名 2018/03/27(火) 08:20:08
ドコモポケットWiFiとかないよね。
引越し先の賃貸に光来てなくて工事頼んでたのに向こうの都合で1ヶ月も遅らされたのになにもなし。その間の光テレビの料金とかきっちり取られてて怒りしかなかった。+4
-1
-
203. 匿名 2018/03/27(火) 08:22:37
たった2Gの為に1000円2000円払う人ってバカみたいに思う。 それなら月30GなりポケWi-FiかWi-Fi引いた方がいいのにね。
+4
-1
-
204. 匿名 2018/03/27(火) 08:24:45
>>201 機種にこだわりないならdocomowithはもっとお得だよ(*^O^*)
私はそうしてる。 あっdocomoの店員ではないよw+1
-0
-
205. 匿名 2018/03/27(火) 09:15:07
>>186
それ愚痴なの?そもそもなんで制限つけられなきゃならないのよ。よく納得出来ますね。+1
-0
-
206. 匿名 2018/03/27(火) 09:30:46
義母の介護で義実家に寝泊まりするようになってから制限かかるようになっちゃった
義実家にWIFIなんてあるわけないし、テレビもあまりつけられないからスマホばかりいじってるから
それでなくてもストレスたまるのに速度制限はきつい
大容量プランに変えようかな+3
-0
-
207. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:58
>>161
いや心狭くないよ
図々しいその友達+5
-1
-
208. 匿名 2018/03/27(火) 10:44:44
以前はしょっちゅう制限かかってたけど、ソフトバンクのギガモンスターと契約してからはストレスなくなった。+1
-0
-
209. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:09
iPhoneテンにしてから通信規制がないのです…
これ逆に怖くて、どんどん使っちゃうから、
どんどん通信料が上がっていくという( ̄▽ ̄;)
(アプリで通信量を見ながら、外で使わないようにしたりと対策はできますが。)
ステップ1から5ぐらいまであって、
5以上使うといくら使ってもおなじ料金。
ステップ1→2になると1000円上がります。
その1000円が惜しくて
外では使わないようにしてます(T^T)+3
-0
-
210. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:12
>>193横いりごめん
聞いてもいいんじゃない?楽とかではなく質問とかだと思うしそうゆう質問はダメだとは思わないけど?自分も聞いたりしてるから+3
-1
-
211. 匿名 2018/03/27(火) 16:03:37
家にWiFiないと何もできなくない?
ゲーム機とかパソコンとかどうしてんだろ。
今時そこ通じて映画も観たりしないの?うちはプレステでAmazonとか映画やってるしテレビ録画も全部。+5
-1
-
212. 匿名 2018/03/27(火) 16:57:32
1ギガで間に合ってる私には一生園のない話だな+2
-1
-
213. 匿名 2018/03/27(火) 17:14:40
>>90
3Gの頃は、本当の意味でパケット放題だったよね
速さ変わることなくYouTubeもみれて、重いゲームも多少グルグル程度で普通にやれた
LTEになると、制限あるのが分かってたから、かえなたくなかったけど、スマホの調子が悪くて変えなくては行けなくなってしまった
友達はiPhone4Sを今でも使っている
3GだからWi-Fiなくても余裕でYouTube見れるからね
LTEべつにいらなかった
田舎は3Gになってしまうところあるし+4
-0
-
214. 匿名 2018/03/28(水) 08:29:49
LINEモバイルでがるちゃん書き込めますか?+0
-0
-
215. 匿名 2018/03/28(水) 10:58:17
好きなタレントのインスタストーリーが見られない…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する